JP5314436B2 - 廃棄物ガス化溶融炉の出湯口部冷却装置 - Google Patents

廃棄物ガス化溶融炉の出湯口部冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5314436B2
JP5314436B2 JP2009005759A JP2009005759A JP5314436B2 JP 5314436 B2 JP5314436 B2 JP 5314436B2 JP 2009005759 A JP2009005759 A JP 2009005759A JP 2009005759 A JP2009005759 A JP 2009005759A JP 5314436 B2 JP5314436 B2 JP 5314436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
refractory
outlet
pipe
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009005759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010164227A (ja
Inventor
邦博 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
NS Plant Designing Corp
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NS Plant Designing Corp, Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical NS Plant Designing Corp
Priority to JP2009005759A priority Critical patent/JP5314436B2/ja
Publication of JP2010164227A publication Critical patent/JP2010164227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314436B2 publication Critical patent/JP5314436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、一般廃棄物、産業廃棄物などの廃棄物ガス化溶融炉において、スラグ侵食に耐用することができる、廃棄物を溶融処理する部位の出湯口部冷却装置に関するものである。
廃棄物ガス化溶融炉は、図9の炉底部概略図に示すように、溶融炉炉体1の炉底部の羽口4から酸素含有ガス又は酸素富化ガスが吹き込まれ、コークスや熱分解によって生じた炭素質を高温度で燃焼させ、廃棄物を溶融スラグ化して出湯口3から出湯している。
廃棄物ガス化溶融炉において炉下部の出湯口部の耐火物においては、溶融スラグによる侵食が炉体の中でも最も過酷な環境におかれ、例えば0.5〜1年ごとに耐火物で湯口部の補修や張替を必要としていた。
すなわち、従来、出湯口部には高温に耐えるよう高アルミナ質耐火物を使用してきたが、送風羽口の直下部では、コークスの活発な燃焼に灰分が溶融され生成したスラグにより侵食される。
スラグによる侵食を防止するため、スラグとの反応性の低い炭化珪素質耐火物を用いることが考えられるが、出湯口部の炉壁では耐火物稼働面温度が1300℃以上となるため、送風羽口からの酸素及びコークス燃焼により発生したCOガスにより、炭化珪素質耐火物は容易に酸化され損耗する。
そのため、廃棄物ガス化溶融炉の溶融スラグと接する部位の耐火物には、耐スラグ性が良く、熱伝導率の高い炭化珪素耐火物を用いるとともに、当該耐火物稼働面をより低温に冷却することが耐火物寿命の延長に効果的である。
従来の耐火物稼働面の冷却方法としては、鉄皮全面を冷却する方法があるが、以下のような問題点があった。
1)ジャケット式の冷却方法であるため、冷却水の流速が極めて遅く、鉄皮の腐食、スケール発生による冷却性能の劣化及び水質悪化、更には多大なスケールの給排水口への堆積による冷却水量低下などの問題があり実用的ではない。
2)特許文献1に記載の発明のように溶融スラグと接する部位の炉壁において炭化珪素質耐火物(少なくとも30質量%以上の炭化珪素を含む)を用い、その内部に冷却管を埋設し耐火物の稼働面を冷却することは耐火物寿命の延長に有意義である。しかし、この特許文献1の方法は、耐火物が損耗され埋設した冷却管が露出した時点で寿命となり、耐火物の張替(冷却管の更新を含む)が必要となるうえ、耐火物の補修時には、施行上及び露出冷却配管の損耗のため冷却管も更新する必要があった。
特開2006−300357号公報
本発明は、前述のような従来技術の問題点を解決し、廃棄物ガス化溶融炉において最も損耗の激しい溶融スラグと接する部位の出湯口部耐火物の耐久性を向上させることができ、また、メンテナンス性の向上を加味した出湯口部冷却装置を提供するものである。
本発明は、スラグとの反応性が低く熱伝導率の高い炭化珪素耐火物を用い且つ耐火珪素質耐火物の弱点である高温酸化の問題を出湯口部鉄皮内面及び外面より冷却することで解決し、長期にわたり冷却性能を維持でき且つ炉外部から取替可能としたメンテナンス性の向上を加味した出湯口部冷却装置を提供するものであり、その要旨とするところは特許請求の範囲に記載したとおりの下記内容である。
請求項1の発明は、廃棄物をガス化溶融処理する廃棄物ガス化溶融炉の出湯口部において、出湯口内部に位置する炭化珪素質耐火物と、その炭化珪素質耐火物を冷却するために出湯口部の外壁である鉄皮の外表面を管路の一部とした冷却水通水管路を所定の間隔をあけて配置した出湯口冷却金物と、前記鉄皮内面側の前記炭化珪素質耐火物内部に冷却管を埋設した出湯口埋設配管とを有し、前記炭化珪素質耐火物と前記出湯口冷却金物及び前記出湯口埋設配管とを一体化し、炉の外部から一体取替可能な構造としたことを特徴とする。
本発明の構成により次の作用が得られる。
(1)本発明によれば、廃棄物ガス化溶融炉の出湯口部の外面に、出湯口部鉄皮外表面を管路の一部とした管路を所定の間隔をあけて配置し、冷却水を通水することにより、管路の一部とし冷却水通水管路により鉄皮自体を冷却することができ、鉄皮の温度上昇を防止して出湯口部の耐火物を保護することができる。
(2)冷却水通水管路を配置する出湯口部の耐火物として炭化珪素質の耐火物を使用することで、耐火物の熱伝導率が高いため一層の冷却効果が発揮される。
(3)出湯口部耐火物を含む本冷却装置が損傷した場合には、フランジ取付構造であるので容易に取替可能である。
(4)取替可能構造であるので、冷却管路間隔を変えることにより、耐火物の冷却過多又は冷却過小の調節が可能である。
(5)出湯口耐火物内に埋設する冷却水配管による冷却と組み合わせているので、冷却能力が増強され、初期の損耗を制御する事が出来る。
本発明によれば、出湯口部の耐火物として用いる炭化珪素質耐火物の稼働面温度を低下させることが可能で、炭化珪素質耐火物による高温酸化が抑制されるので炭化珪素質耐火物による耐スラグ性の効果を十分に発揮させることができる。
鉄皮外面冷却が水冷ジャケット方式では鉄皮全面を冷却するため、耐火物内は均一に冷却可能であるが、流速の確保が困難なため運転後スケール付着による冷却性能が低下する。これに対して、本発明によれば、冷却水流速を0.3m/sec以上を容易に確保することができるため、運転後のスケール付着が抑えられ耐用期間を従来の0.5〜1.0年から少なくとも1年以上とすることができる。さらに、期待効果としては冷却管の耐火物内部への埋設方式を単独で行う場合は冷却管が露出した時点で寿命となるが、鉄皮も冷却しているため、損耗代が大きくとれ耐用期間を延ばすことができる。
また、出湯口鉄皮冷却方式と出湯口耐火物内への冷却管理設方式を併用することにより、一層の耐火物の冷却効果が発揮可能となる。
以上の効果により、長期に渡って耐火物を冷却することができる。
また、耐火物の巻替工事についても、外部より取替可能構造であるので予備機を設けておけば安価で工事期間も短いという利点がある。
本発明の冷却装置を採用した廃棄物ガス化溶融炉の下部の断面図である。 図1のA−A矢視図である。 本発明の冷却装置を炉外側から見た詳細図である。 図3のB−B断面図である。 図1のC−C断面の詳細図である。 図5のE−E断面図である。 本発明の冷却装置を炉内側から見た詳細図である。 本発明の冷却装置の鳥瞰図である。 廃棄物ガス化溶融炉の炉底部の概略図である。
本発明を実施するための最良の形態について図1〜図8を用いて詳細に説明する。
図1〜図8において、1は溶融炉炉体、2は出湯口部耐火物、3は出湯口、4は羽口、5は出湯口冷却金物、6は出湯口部埋設配管、7は冷却水通水管路、8はボルト、ナット、P、L1、L2は冷却管間隔、Dは冷却管径を示す。
図1は、本発明の冷却装置を採用した廃棄物ガス化溶融炉の下部断面図である。
図1に示すようにシャフト炉式の廃棄物ガス化溶融炉に廃棄物、成型コークス、石灰石を装入し、羽口4から空気を吹き込んで廃棄物をガス化溶融処理する際に出湯口3の直上部である出湯口部耐火物2(図1の斜線部)では、コークスの活発な燃焼に灰分が溶融され生成したスラグにより侵食される。
通常において、出湯口部耐火物2は炉内側から侵食されるので、出湯口部耐火物2の冷却には、侵食される耐火物内に直接配管を埋設し、その配管内に冷却水を通水した出湯口部埋設配管6を設置することが効率的であり、特に運転初期での損耗に対して有効である。
しかし、この出湯口部埋設配管6は炉内にあることにより、スラグによりやがては侵食され冷却停止となる環境下にある。
出湯口部埋設配管6を複数本設置した場合においても、全数侵食された場合は、出湯口の全面破壊を直ぐに想定しておかねばならない事態となる。
この対策として、出湯口部埋設配管6と出湯口3の鉄皮を冷却することにより内部の耐火物を冷却する出湯口冷却金物5の併設が有効である。
この併設は、冷却効果の増強につながり、より出湯口耐火物2の寿命の延長とつながる。また、出湯口冷却金物5は出湯口部埋設配管6の最終バックアップとして、出湯口の全面破棄を防止した極めて有用な装置となりうる。
また、前記の出湯口冷却金物5と出湯口部埋設装置6及び出湯口部耐火物2を一体化させることにより、炉外から取替可能となるので、メンテナンス性においても優れている装置である。
以下に構造の特徴となる詳細を説明する。
図1のA−A矢視図である図2に示すように、廃棄物ガス化溶融炉の出湯口3の外面に、冷却水を通水して出湯口の耐火物を保護する出湯口鉄皮である出湯口冷却金物5の一部を管路とする冷却水通水管路7を所定の間隔をあけて蛇行させることにより、線状でかつ外気に対し密閉された冷却水路を設けて周方向につづら折状に配置することにより、鉄皮自体を冷却することができ、鉄皮の温度上昇を防止することができる。一般的に冷却水にはスケール防止剤や防蝕剤が添加されるが、薬品が効果を発揮するには少なくとも0.3m/s以上の流速が必要とされる。
この方法で冷却水流量を過大にすることなく、冷却管7内に通水する冷却水の流量をスケール付着による伝熱性能の低下を防止することができる0.3m/sec以上とすることが出来る。冷却水の流量を上げることにより伝熱性能が向上するが、実用上の上限は2m/s以下に抑えられる。
図3は本発明の冷却装置を炉外側から見た詳細図、図4は図3のB−B断面図である。
本発明に用いる冷却管7の冷却管間隔Pと冷却管径Dは、1.5≦P/D≦10を満足することが好ましい。
P/Dが1.5未満では、必要以上に大きな水冷部分を設けることになり、経済的でない一方で、P/Dが10を超えると損耗の激しい出湯部分を十分に冷却することができない。従って、1.5≦P/D≦10とすることにより適切な冷却水量でスケール付着を防止できる好ましい流量である0.3m/sec以上10m/sec以下を確保することができる。
図4において、出湯口冷却金物5の外面に、管を半分に割った形状の冷却管により炉体鉄皮の一部を管路として構成する冷却水通水管路7を配置して冷却水を通すことにより、出湯口冷却金物5を冷却させる。
なお、出湯口冷却金物5には冷却水の接触部と非接触部があるため、非接触部の温度が若干高めになる傾向があるが、炉体に使用する耐火物を伝熱効率のよい炭化珪素系の耐火物(例えば70質量%以上炭化珪素質を含むキャスタブル)を用いることにより、耐火物稼働面をほぼ均一に冷却することができる。
図5は図1のC−C断面の詳細図、図6は図5のE−E断面を示す。
出湯口の鉄皮内面側からの耐火物の冷却は、本図のごとく内部に冷却管を埋設した構造が取られる。
この埋設配管6の設置は、周辺耐火物の冷却効率を増加させるが、前述のごとく溶融スラグに侵食されやすい環境下にあるため、冷却管が露出した時点で破損するという制約を受けざるを得ないものであった。
従ってこの埋設管方式による耐火物の冷却のみでは、長期的な耐久性に問題があったが、前記のごとく炉外に出湯口冷却金物5を設置することにより、その問題点を解決するものである。
しかし、出湯口冷却金物5と出湯口部埋設配管6を併設させた場合においても、出湯口部耐火物2は恒久的に残るものではないため、残存耐火物厚みが薄くなった場合は、安全を考慮して補修が必要となる。
本発明は、その補修を容易にするため、出湯口冷却金物5と出湯口部埋設配管6及び出湯口部耐火物2を一体化させ、炉外より一体取替可能としている装置である。
図7は一体化された本装置を炉内側から見た詳細図であり、図8はその鳥瞰図である。
本発明の装置は交換可能型であるため、図3に記載の冷却管間隔であるP、L1、L2を容易に変えることが出来、耐火物の冷却過多や冷却過小を調節可能とする装置でもある。
本発明による装置は、ガス化溶融炉出湯口3の耐火物の冷却能力を増加及び調整させることにより耐火物の長寿命化を計り、且つ補修が低コスト及び短期で可能なことを実現させるものである。
1:溶融炉炉体
2:出湯口部耐火物
3:出湯口
4:羽口
5:出湯口冷却金物
6:出湯口部埋設配管
7:冷却水通水管路(冷却管)
8:ボルト、ナット
P、L1、L2:冷却管間隔
D:冷却管径

Claims (1)

  1. 廃棄物をガス化溶融処理する廃棄物ガス化溶融炉の出湯口部において、出湯口内部に位置する炭化珪素質耐火物と、その炭化珪素質耐火物を冷却するために出湯口部の外壁である鉄皮の外表面を管路の一部とした冷却水通水管路を所定の間隔をあけて配置した出湯口冷却金物と、前記鉄皮内面側の前記炭化珪素質耐火物内部に冷却管を埋設した出湯口埋設配管とを有し、前記炭化珪素質耐火物と前記出湯口冷却金物及び前記出湯口埋設配管とを一体化し、炉の外部から一体取替可能な構造としたことを特徴とする廃棄物ガス化溶融炉の出湯口部冷却装置。
JP2009005759A 2009-01-14 2009-01-14 廃棄物ガス化溶融炉の出湯口部冷却装置 Active JP5314436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009005759A JP5314436B2 (ja) 2009-01-14 2009-01-14 廃棄物ガス化溶融炉の出湯口部冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009005759A JP5314436B2 (ja) 2009-01-14 2009-01-14 廃棄物ガス化溶融炉の出湯口部冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010164227A JP2010164227A (ja) 2010-07-29
JP5314436B2 true JP5314436B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=42580537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009005759A Active JP5314436B2 (ja) 2009-01-14 2009-01-14 廃棄物ガス化溶融炉の出湯口部冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5314436B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7294830B2 (ja) * 2018-12-13 2023-06-20 日鉄エンジニアリング株式会社 溶融炉の出湯口部の冷却構造及びその冷却構造に用いられる金属板ブロックの製造方法。

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914719Y2 (ja) * 1980-07-11 1984-04-28 石川島播磨重工業株式会社 流動層式炉
JP2725576B2 (ja) * 1993-11-05 1998-03-11 住友金属工業株式会社 高炉炉壁補修用の水冷型耐火物パネル
JP2000283425A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Nkk Corp 出滓口
JP2003161415A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Nkk Corp 廃棄物ガス化溶融炉の出滓口構造および出滓口冷却方法
JP4723893B2 (ja) * 2005-04-15 2011-07-13 新日鉄エンジニアリング株式会社 廃棄物溶融炉の炭化珪素質キャスタブル耐火物の炉内稼働面の酸化防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010164227A (ja) 2010-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2012276276B2 (en) Top submerged injecting lances
JP5407460B2 (ja) 内部水冷式高炉羽口
BR112014004599B1 (pt) lança para conduzir uma operação pirometalúrgica através de injeção por lança de topo submersa
CN108699456A (zh) 气化系统及工艺
JP5314436B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融炉の出湯口部冷却装置
JP3265148B2 (ja) 高炉水冷溶滓樋
EP0078100A2 (en) Improvements in or relating to coal gasification plant
CN202465761U (zh) 一种下料口
JP5027861B2 (ja) 廃棄物溶融炉の耐火物構造
JP5442196B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融炉の炉体冷却装置および炉体冷却方法
RU2383837C1 (ru) Способ охлаждения корпуса плавильного агрегата и плавильный агрегат для его осуществления
JP2006300357A (ja) 廃棄物溶融炉の耐火物構造
RU2617071C2 (ru) Способ охлаждения корпуса плавильного агрегата и плавильный агрегат для его осуществления
CN212720899U (zh) 矿热电炉炉体结构
JPH05141868A (ja) 電気溶融炉
WO2015056142A1 (en) Top submerged injection lance for enhanced heat transfer
CN206486558U (zh) 一种可保护出钢的电炉
CN101423219A (zh) 一种多晶硅提纯或铸锭炉的硅液泄漏防护装置
JP2007231203A (ja) 炭素質原料のガス化方法
JP3846177B2 (ja) シャフト炉の送風羽口
JP2004091887A (ja) 高炉用羽口およびその交換方法
CN108473896A (zh) 气化系统及工艺
JP4016299B2 (ja) 炉内温度計測装置
CN212658068U (zh) 一种基夫赛特炉螺旋嵌套式放铅渣口铜水套
JP2000283425A (ja) 出滓口

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5314436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250