JP5313881B2 - テトラヒドロイソキノリン化合物 - Google Patents

テトラヒドロイソキノリン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5313881B2
JP5313881B2 JP2009509297A JP2009509297A JP5313881B2 JP 5313881 B2 JP5313881 B2 JP 5313881B2 JP 2009509297 A JP2009509297 A JP 2009509297A JP 2009509297 A JP2009509297 A JP 2009509297A JP 5313881 B2 JP5313881 B2 JP 5313881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydroisoquinolin
reaction
preparation
alkyl
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009509297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008123582A1 (ja
Inventor
精一 佐藤
潤也 田頭
俊司 竹村
祥元 三宅
哲也 石川
俊晴 荒井
尚浩 伊東
琢弥 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Publication of JPWO2008123582A1 publication Critical patent/JPWO2008123582A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313881B2 publication Critical patent/JP5313881B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/04Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/12Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/14Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with radicals, substituted by hetero atoms, attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring other than aralkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、CCR3拮抗薬として有用なテトラヒドロイソキノリン化合物、及び、これを有効成分として含有する医薬組成物に関する。本発明のテトラヒドロイソキノリン化合物は、CCR3の関与する疾患の治療または予防に有用である。
ケモカイン受容体ファミリーの一つであるケモカインレセプタータイプ3(以下、CCR3と称する)は、好酸球、好塩基球、ヘルパーT細胞の一部に発現する7回膜貫通型のG蛋白共役型受容体である(非特許文献1)。
CCR3のリガンドであるエオタキシンは細胞走化性を有するサイトカインという意味で名づけられたケモカインの1種で、CCR3に特異的に結合し、細胞内カルシウム濃度の上昇、細胞骨格の変化をもたらし、結果として細胞運動機能の亢進を引き起こす(非特許文献2)。また、好酸球においてCCR3が活性化されると、好酸球表面上の接着分子の発現亢進を引き起こすことにより、組織への好酸球の浸潤を促進することが示唆され(非特許文献3)、さらに細胞内の顆粒に存在するMBP(Major Basic Protein)、ECP(Eosinophil Cationic Protein)といった細胞傷害性を有する塩基性蛋白の顆粒からの分泌を引き起こし、結果として組織傷害性に作用する(非特許文献4)。
CCR3の発現レベルを健常者と比較した検討において、喘息患者の気道生検で、mRNAレベル、蛋白レベルともに有意に発現が亢進していること、また、CCR3を遺伝子工学的に欠失させたノックアウトマウスを用いた検討、CCR3蛋白の中和抗体を投与した検討、抗原感作、誘発による病態モデル等において、気管支肺胞洗浄液中の好酸球数の減少とともに、気道過敏性の亢進を改善させることなどが報告されている(非特許文献5〜7)。
以上の知見から、CCR3は、病変局所に好酸球の浸潤が見られることを特徴とした喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎などの疾患の発生、進展に深く関与しており、CCR3拮抗薬はこれらの疾患の予防または治療に有効であることが期待される(非特許文献8〜14)。
これまでにCCR3拮抗薬としては、直鎖アルキルアミン誘導体(特許文献1)、ピペリジン誘導体(特許文献2〜4、非特許文献11、15〜21)、モルホリン誘導体(特許文献5〜7)、ピロリジン誘導体(特許文献8、9)、ピペラジン誘導体(特許文献10、11)、ビシクロピペリジン誘導体(非特許文献22)、アゼチジン誘導体(特許文献12)などが報告されている。
また、テトラヒドロイソキノリン骨格を有するCCR3拮抗薬(特許文献13、14)の報告もあるが、本発明化合物はこれらの文献に開示されている化合物とは構造も活性の強度も異なる。
ちなみに、その他のテトラヒドロイソキノリン化合物としては、一般式(i)で示される化合物(特許文献15)や、一般式(ii)で示される化合物(特許文献16)等も知られているが、これらの文献にはCCR3拮抗活性については開示も示唆もなく、また、本発明の式(1)で示される特定のテトラヒドロイソキノリン化合物についても全く開示されていない。
Figure 0005313881
(各記号の定義は、当該公報を参照。)
Figure 0005313881
(各記号の定義は、当該公報を参照。)
国際公開WO2002/59081パンフレット 国際公開WO2000/53600パンフレット 国際公開WO2005/09775パンフレット 国際公開WO2006/13073パンフレット 国際公開WO2002/26723パンフレット 国際公開WO2003/99287パンフレット 国際公開WO2006/28284パンフレット 国際公開WO2000/51607パンフレット 国際公開WO2004/58762パンフレット 国際公開WO2003/68759パンフレット 国際公開WO2006/015851パンフレット 国際公開WO2005/26113パンフレット 国際公開WO2002/26708パンフレット 国際公開WO2003/41641パンフレット 国際公開WO2002/46164 パンフレット 米国特許第 5,294,621号 J. Biol Chem 270 (1995) 16491-16494 J.Clin.Invest. 99 (1997) 178-187 J.Clin.Invest. 101 (1998) 2017-2024 Blood. 95 (2000) 1911-1917 J Immunol 163 (1999) 6321-6329 Proc Natl Acad Sci USA. 99 (2002) 1479-1484 Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol. 284 (2003) L169-L178 Expert Opin Investig Drugs. 9 (2000) 43-52 Allergy 59 (2004) 1243-1258 Curr Drug Targets Inflamm Allergy 2 (2003) 81-94 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 11 (2001) 1219-1223 Biochem Biophys Res Commun. 339 (2006) 1217-1223 J. Org. Chem. 71 (2006) 8975-8977 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 11 (2001) 1445-1450 Chem.Pham.Bull.51(6) 697-701 (2003) Am J Respir Crit Care Med Vol 165. pp1602-1609, 2002 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 12 (2002) 1785-1789 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 14 (2004) 1645-1649 J.Med.Chem. 2002, 45, 3749-3804 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 15 (2005) 787-791 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 16 (2006) 5695-5699 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 13 (2003) 3597-3600
本発明は、CCR3拮抗活性を有する新規な化合物を提供することを目的とする。
かかる状況の下、本発明者らは、鋭意研究を行った結果、以下の式(1)で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物がCCR3に対する拮抗活性を有することを見出し、本発明を完成するに至った。本発明のテトラヒドロイソキノリン化合物は、新規化合物であり、テトラヒドロイソキノリン骨格を有する点で、公知のCCR3拮抗剤とは構造が全く異なる。
すなわち、本発明は、一般式(1)で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物又はその製薬学的に許容される塩を含む。さらに、本発明は、以下の態様を含む。
1. 下記式(1):
Figure 0005313881
(式中、
、R、R、Rは、同一または異なって、−H、−ハロゲン、置換されていてもよいC1−6アルキル、−OH、−O−C1−6アルキル、−SH、−S−C1−6アルキル、−COOH、−CO−C1−6アルキル、−CO−O−C1−6アルキル、−CO−NH−C1−6アルキル、−NO、−NH、−NH−C1−6アルキル、−N(C1−6アルキル)、または−NH−CO−C1−6アルキル、を示し、
は、置換されていてもよいC1−6アルキル(但し、アミノメチルを除く)、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル、置換されていてもよいC6−14アリール、−C1−6アルキレン−置換されていてもよいC3−10シクロアルキル、または−C1−6アルキレン−置換されていてもよいC6−14アリールを示し、
は、−H、置換されていてもよい−C1−6アルキル、または−Y’−A’を示し、
XはC1−6アルキレンを示し、
Y及びY’は、同一または異なって、単結合又はC1−6アルキレンを示し、
A及びA’は、同一または異なって、置換されていてもよいC6−14アリールまたは置換されていてもよい3〜15員のヘテロ環基を示し、
nは0または1を示す。)
で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
2. nが0で、Aが以下の式で示される基である上記1.記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物
Figure 0005313881
(ここで、R7、R8、R9、R10、R11は、同一または異なって、-H、-ハロゲン、-OH、置換されていてもよいC1-6アルキル、-O-C1-6アルキル、-S-C1-6アルキル、-SO2-C1-6アルキル、-SO2-ハロゲノC1-6アルキル、-COOH、-CO-C1-6アルキル、-CO-O-C1-6アルキル、-CO-NH2、-CO-NH(C1-6アルキル)、-CO-N(C1-6アルキル)2、-SO2NH(C1-6アルキル)、-SO2N(C1-6アルキル)2、-NO2、-CN、C6-14アリール、3〜15員のヘテロ環基、または、-N(R12)(R13)(ここで、R12及びR13は、同一または異なって、-H、C3-10シクロアルキル、C6-14アリール、3〜15員のヘテロ環基、-C1-6アルキレン-C3-10シクロアルキル、-C1-6アルキレン-C6-14アリール、-C1-6アルキレン-3〜15員のヘテロ環、置換されていてもよいC1-6アルキル、-CO-C1-6アルキル、-SO2-C1-6アルキル、または-SO2-ハロゲノC1-6アルキルを示す)を示す。)
3. Xがエチレン、Yがメチレン、R6が-Hである上記2.記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
4. R1、R4が-Hで、R2、R3が、同一又は異なって、-Hまたは-ハロゲンである上記3.記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
5. R5が、置換されていてもよいベンジルである上記4.記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
6. R5が、ハロゲノベンジルである上記5.記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
7. nが0で、R5が、-C1-6アルキレン-置換されていてもよいC6-14アリールで、A及びA’が、同一または異なって、置換されていてもよい3〜15員のヘテロ環基、またはナフチルである上記1.記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
8. A及びA’が、同一または異なって、ピリジル、ピリジル N-オキシド、ピリミジニル、イミダゾリル、ピロリル、チエニル、フリル、チアゾリル、キノリル、インドリル、及びベンゾイミダゾリルから選ばれる置換されていてもよいヘテロ環基、またはナフチルである上記7.記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
9. R1、R2、R3、及びR4が、同一または異なって、-Hまたは-ハロゲン、Xがエチレン、Yがメチレン、Rが-Hである上記8.記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
10. N−(4−tert−ブチルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
N−(3−アセチルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
3−[[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
N−(4−tert−ブチル ベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
N−(3−アセチルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
N−[3−(メタンスルホニルアミノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
N−(3,5−ジメタンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−イソプロピルアニリン、
4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−エチルアニリン、
N−[4−(4−モルホリノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−(2−メトキシエチル)アニリン、
3−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
N−[4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
3−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]ベンズアミド、
N−(4−tert−ブチル ベンジル)−2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
N−(3−メタンスルホニルアミノベンジル)−2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
4−[[2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−イソプロピルアニリン、
N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、及び
N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン
から選択されるテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
11. 上記1.〜10.のいずれか1項に記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物と、製薬学的に許容される担体とからなる医薬組成物。
12. 上記1.〜10.のいずれか1項に記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物を有効成分とするケモカインレセプタータイプ3(CCR3)拮抗剤。
13. 上記1.〜10.のいずれか1項に記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物を有効成分とする喘息、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、関節リウマチ、自己免疫疾患、HIV感染、またはHIV感染に伴う疾患の予防及び/または治療剤。
本発明のテトラヒドロイソキノリン化合物は優れたCCR3拮抗作用を示し、CCR3の関与する疾患(特に、喘息、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、関節リウマチ等のアレルギー又は自己免疫疾患等及びHIV感染とそれに伴う脳炎及び痴呆症等)の予防または治療薬として有用である。
本発明に係る化合物による卵白アルブミン誘発モルモット好酸球浸潤モデルにおける肺への好酸球浸潤抑制作用を示すグラフである。 本発明に係る化合物によるエオタキシン誘発モルモット好酸球浸潤モデルにおける肺への好酸球浸潤抑制作用を示すグラフである。 本発明に係る化合物による卵白アルブミン誘発モルモット喘息モデルにおける気道過敏性抑制作用を示すグラフである。
以下、本発明について詳細に説明する。
本明細書中、「置換されていてもよい」とは、無置換、あるいは、「同一または異なる置換基を1から置換可能な最大数有していること」を示す。
「アルキル」は、直鎖または分枝状であってもよい。従って、「C1-6アルキル」とは、具体的にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル等、又はこれらの構造異性体であり、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、イソペンチル、イソヘキシルである。
「アルキレン」とは、アルキルの任意の位置の水素を1個除去してなる2価基を意味する。従って、「C1-6アルキレン」とは、具体的にはメチレン、エチレン、メチルメチレン、ジメチルメチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン等である。好ましくはC1-3のアルキレンであり、より好ましくはメチレン、エチレン、プロピレンである。
「シクロアルキル」とは、C3-10の非芳香族の炭化水素環を意味し、架橋環やスピロ環を形成していてもよい。また部分的に不飽和結合を有していてもよく、ベンゼン環が縮合していてもよい。但し、ベンゼン環が縮合していている場合、結合手は非芳香族環上にある。従って、「C3-10シクロアルキル」とは、具体的にはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロオクチル、シクロヘキセニル、シクロオクタンジエニル、アダマンチル、ノルボルニル、1乃至3位に結合手を有するインダニル等が挙げられ、好ましくはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル若しくはシクロヘキシルである。
また、「-C1-6アルキレン-C3-10シクロアルキル」とは、前記C1-6アルキレンの結合手の一つと前記C3-10シクロアルキルとが結合した基である。具体的には、シクロプロピルメチル、シクロプロピルエチル、シクロプロピルプロピル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、シクロペンチルプロピル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、シクロヘキシルプロピル等が挙げられる。
「ハロゲン」とは、ハロゲノ基を意味し、具体的には例えばフルオロ(-F)、クロロ(-Cl)、ブロモ(-Br)、ヨード(-I)等が挙げられ、好ましくはフルオロ、クロロ、最も好ましくはフルオロである。
「アリール」とは、単環から3環のC6-14の芳香族の炭化水素環を意味する。従って、「C6-14アリール」とは、具体的にはフェニル、ナフチル、アズレニル、インデニル、アントリル、フェナントリル、フルオレニル等が挙げられ、好ましくはフェニルである。
また、「-C1-6アルキレン-C6-14アリール」とは、前記C1-6アルキレンの結合手の一つと前記C6-14アリールとが結合した基である。具体的には、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、フェニルブチル、フェニルペンチル、フェニルヘキシル、ナフチルメチル、ナフチルエチル、ナフチルプロピル、ナフチルブチル、ナフチルペンチル、ナフチルヘキシル、インデニルメチル、インデニルエチル、インデニルプロピル、アズレニルメチル、アズレニルエチル、アズレニルプロピル、アントリルメチル、アントリルエチル、アントリルプロピル、フェナントリルメチル、フェナントリルエチル、フェナントリルプロピル、フルオレニルメチル、フルオレニルメチル、フルオレニルプロピル等が挙げられる。
「ヘテロ環基」とは、酸素原子、イオウ原子及び窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1から4個含有する3〜15員(好ましくは5〜10員)の単環から三環式のヘテロ環基を意味し、飽和環、芳香環及びその部分的に水素化された環基を包含する。従って、「3〜15員のヘテロ環基」とは、具体的にはピリジル、ピラジニル、ピリミジル、ピリダジニル、イミダゾリル、ピロリジル、ピロリル、チエニル、フリル、ピラニル、チアゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、キノリル、イソキノリル、テトラヒドロキノリル、テトラヒドロイソキノリル、ピペリジル、ピペラジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、ベンゾイミダゾリル、テトラヒドロベンゾイミダゾリル、テトラヒドロピラニル、クロマニル等が挙げられる。
また、「-C1-6アルキレン-3〜15員のヘテロ環基」とは、前記C1-6アルキレンの結合手の一つと前記3〜15員のヘテロ環基とが結合した基である。具体的には、ピリジルメチル、ピリジルエチル、ピリジルプロピル、テトラヒドロピラニルメチル、テトラヒドロピラニルエチル、テトラヒドロピラニルプロピル、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、モルホリニルプロピル等が挙げられる。
「ハロゲノC1-6アルキル」とは、前記「C1-6アルキル」の1個以上の任意の水素原子が、同一または異なった前記「ハロゲン」で置換された基を意味する。具体的にはトリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル等が挙げられ、好ましくは、トリフルオロメチルである。
また、「ハロゲノベンジル」とは、ベンゼン環上の1個以上の任意の水素原子が、同一または異なった前記「ハロゲン」で置換されたベンジル基を意味する。具体的には2−フルオロベンジル、3−フルオロベンジル、4−フルオロベンジル、2−ブロモベンジル、3−ブロモベンジル、4−ブロモベンジル、2−クロロベンジル、3−クロロベンジル、4−クロロベンジル、3,4−ジフルオロベンジル、3,5−ジフルオロベンジル、3,4−ジブロモベンジル、3,5−ジブロモベンジル、3,4−ジクロロベンジル、3,5−ジクロロベンジル等が挙げられ、好ましくは2−フルオロベンジル、4−フルオロベンジル、2−クロロベンジル、4−クロロベンジルである。
「置換されていてもよいC1-6アルキル」、「置換されていてもよいC3-10シクロアルキル」、「置換されていてもよいC6-14アリール」、「置換されていてもよい3〜15員のヘテロ環基」、「-C1-6アルキレン-置換されていてもよいC3-10シクロアルキル」、および「-C1-6アルキレン-置換されていてもよいアリール」の置換基としては、これらの基についての置換基として用いることができる基であれば、特に制限はない。好ましくは、-ハロゲン、-NH2、-NH(C1-4アルキル)、-N(C1-4アルキル)2、-CO-NH2、-CO-NH(C1-4アルキル)、-CO-N(C1-4アルキル)2、-NH-CO-(C1-4アルキル)、-NH-CO-O(C1-4アルキル)、-CN、-NO2、C1-4アルキル基、-O(C1-4アルキル)、-OH、-S(C1-4アルキル)、-SH、-CF3、-OCF3、-SO2NH2、-SO2NH(C1-4アルキル)、-SO2N(C1-4アルキル)2、-NHSO2(C1-4アルキル)、-N(SO2C1-4アルキル)2、-COOH、-CO-O(C1-4アルキル)などの基であり、より好ましくは、-ハロゲン、-NH2、-NH(C1-3アルキル)、-N(C1-3アルキル)2、-CO-NH2、-CO-NH(C1-3アルキル)、-CO-N(C1-3アルキル)2、-NH-CO-(C1-3アルキル)、-NH-CO-O(C1-3アルキル)、-CN、-NO2、C1-3アルキル基、-O(C1-3アルキル)、-OH、-S(C1-3アルキル)、-SH、-CF3、-OCF3、-SO2NH2、-SO2NH(C1-3アルキル)、-SO2N(C1-3アルキル)2、-NHSO2(C1-3アルキル)、-N(SO2C1-3アルキル)2、-COOH、-CO-O(C1-3アルキル)などの基である。
「置換されていてもよいC1-6アルキル」、「置換されていてもよいC3-10シクロアルキル」、「置換されていてもよいC6-14アリール」、「置換されていてもよい3〜15員のヘテロ環基」、「-C1-6アルキレン-置換されていてもよいC3-10シクロアルキル」、および、「-C1-6アルキレン-置換されていてもよいアリール」は、無置換であるか、あるいは、上記置換基を1から3個(最も好ましくは1個)有することが好ましい。
本発明の好ましい態様を以下に示す。
(A) 一般式(1)で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物において、nが0で、Aが以下の式で示される基である化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物
Figure 0005313881
(ここで、R7、R8、R9、R10、R11は、同一または異なって、-H、-ハロゲン、-OH、置換されていてもよいC1-6アルキル、-O-C1-6アルキル、-S-C1-6アルキル、-SO2-C1-6アルキル、-SO2-ハロゲノC1-6アルキル、-COOH、-CO-C1-6アルキル、-CO-O-C1-6アルキル、-CO-NH2、-CO-NH(C1-6アルキル)、-CO-N(C1-6アルキル)2、-SO2NH(C1-6アルキル)、-SO2N(C1-6アルキル)2、-NO2、-CN、C6-14アリール、3〜15員のヘテロ環基、または、-N(R12)(R13)(ここで、R12及びR13は、同一または異なって、-H、C3-10シクロアルキル、C6-14アリール、3〜15員のヘテロ環基、-C1-6アルキレン-C3-10シクロアルキル、-C1-6アルキレン-C6-14アリール、-C1-6アルキレン-3〜15員のヘテロ環、置換されていてもよいC1-6アルキル、-CO-C1-6アルキル、-SO2-C1-6アルキル、または-SO2-ハロゲノC1-6アルキルを示す)を示す。)。
(B) 一般式(1)で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物において、Xがエチレン、Yがメチレン、R6が-Hである化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
(C) 一般式(1)で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物において、R1、R4が-Hで、R2、R3が、同一又は異なって、-Hまたは-ハロゲンである化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
(D) 一般式(1)で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物において、R5が、置換されていてもよいベンジルである化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
(E) 一般式(1)で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物において、R5が、ハロゲノベンジルである化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
(F) 一般式(1)で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物において、nが0で、R5が、-C1-6アルキレン-置換されていてもよいC6-14アリール(さらに好ましくは置換されてもよいベンジル)で、A及びA’が、同一または異なって、置換されていてもよい3〜15員のヘテロ環基、またはナフチルである化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
(G) 一般式(1)で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物において、A及びA’が、同一または異なって、ピリジル、ピリジル N-オキシド、ピリミジニル、イミダゾリル、ピロリル、チエニル、フリル、チアゾリル、キノリル、インドリル、及びベンゾイミダゾリルから選ばれる置換されていてもよいヘテロ環基、またはナフチルである化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
(H) 一般式(1)で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物において、R1、R2、R3、及びR4が、同一または異なって、-Hまたは-ハロゲン、Xがエチレン、Yがメチレン、Rが-Hである化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
本発明の別の好ましい態様として、上記の好ましい態様や好ましい置換基の範囲の任意の組み合わせが含まれる。
本発明化合物として、以下の化合物、その製薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物が特に好ましい。
N−(4−tert−ブチルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(実施例96)、
N−(3−アセチルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(実施例106)、
3−[[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド(実施例115)、
N−(4−tert−ブチルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(実施例121)、
N−(3−アセチルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(実施例122)、
N−[3−(メタンスルホニルアミノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(実施例126)、
N−(3,5−ジメタンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(実施例133)、
4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−イソプロピルアニリン(実施例138)、
4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−エチルアニリン(実施例139)、
N−[4−(4−モルホリノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(実施例140)、
4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−(2−メトキシエチル)アニリン(実施例150)、
3−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド(実施例151)、
N−[4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(実施例154)、
3−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]ベンズアミド(実施例155)、
N−(4−tert−ブチルベンジル)−2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(実施例156)、
N−(3−メタンスルホニルアミノベンジル)−2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(実施例157)、
4−[[2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−イソプロピルアニリン(実施例161)、
N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(実施例171)、及び
N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(実施例180)
なお、本発明化合物には、生体内において代謝されて本発明化合物に変換される化合物、いわゆるプロドラッグもすべて包含される。本発明化合物のプロドラッグを形成する基としては、「プログレス・イン・メディシン(Progress in Medicine)」、ライフサイエンス・メディカ社、1985年、5巻、p.2157-2161に記載されている基や、廣川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻 分子設計163-198ページに記載されている基が挙げられる。
「製造法」
本発明化合物の、代表的な製造方法を以下に示す。
本発明化合物(1)は一般式(2)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体から製造することができる。
一般式(2)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体は、例えば次の製造法に従い製造することができる。
[製造法1]
Figure 0005313881
(式中、RからRは前記と同じものを示し、Wは塩素、臭素、ヨウ素、水酸基、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ、アセトキシ、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン等を示し、Zはマグネシウムクロライド、マグネシウムブロマイド、リチウム等を示す。またR5aは前記のRより1炭素短いものを示し、R5a-CH2-がRを示す。)
一般式(3)で示されるイソキノリン誘導体を一般に用いられる方法(Comprehensive Organic Transformations Second Edition, John Wiley & Sons, Inc.)によりイソキノリン誘導体(4)が得られる。例えば塩基の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量のオキザリルクロライド、又はチオニルクロライドを溶媒中で反応させることにより目的物(W=塩素)が得られる。
あるいは塩基の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン、メタノール、エタノール、又は無水酢酸と溶媒中で反応させることにより目的物(W=N,O−ジメチルヒドロキシルアミン、メトキシ、エトキシ、又はアセトキシ)が得られる。
この時、反応試薬として、DCC、WSC、オキザリルクロライド、チオニルクロライド等を使用することができる。
溶媒としては、例えばジクロロメタン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、メタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。
塩基としては例えばピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等が挙げられる。
反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
上記反応で得られたイソキノリン誘導体(4)を、等量あるいは過剰量の反応試薬R5a-Z(5)と溶媒中で反応させることによってケトン体(6)が得られる。
溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、ジエチルエーテル、クロロホルム等を単独又は組み合わせて使用することができるが、この限りではない。
反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
上記反応で得られたケトン体(6)を、塩基の存在下又は非存在下、ヒドラジン等と溶媒中で反応させることによって、あるいは水素雰囲気下パラジウムクロライド、パラジウムブラック、プラチナオキサイド、ロジウム−アルミナなどで還元させることによって、あるいは等量あるいは過剰量の水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素亜鉛、水素化リチウムアルミニウム、リチウムアルミニウムハイドライド等で還元させることによってイソキノリン体(7)が得られる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、エチレングリコール、プロパンジオール、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、ジエチルエーテル、クロロホルム、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。
塩基としてはピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等が挙げられる。
接触還元反応における水素圧は、通常、常圧〜50気圧、好ましくは常圧〜10気圧である。
反応条件は、80〜380℃、好ましくは100〜200℃にて1分〜5日間、好ましくは1時間〜3日間である。
上記反応で得られたイソキノリン体(7)を、等量あるいは過剰量の水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素亜鉛、水素化リチウムアルミニウム、リチウムアルミニウムハイドライド等の還元剤で還元させることによって、あるいはこれらの還元剤に等量あるいは過剰量のニッケルクロライドなどを加えることで、または水素雰囲気下パラジウムクロライド、パラジウムブラック、プラチナオキサイド、ロジウム−アルミナなどで還元させることによって1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(2)が得られる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、酢酸エチル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。
接触還元反応における水素圧は、通常、常圧〜50気圧、好ましくは常圧〜10気圧である。
反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは1時間〜3日間である。
また、一般式(2)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体は次の方法を用いて製造することができる。
[製造法2]
Figure 0005313881
(式中、RからRおよびR5aおよびW, Zは前記と同じものを示し、Pは保護基を示す。)
一般式(8)で示されるフェニルアラニン誘導体を酸あるいは塩基の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量のホルムアルデヒド水溶液、パラホルムアルデヒド等と反応することで1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンイソキノリン誘導体(9)が得られる。保護基P1としては特に制限はないが、一般に用いられる方法(Protective Groups in Organic Synthesis Third Edition, John Wiley & Sons, Inc.)などにより導入できるものであり、例えばメチルカルバメート、エチルカルバメート、9−フルオレニルメチルカルバメート、9−(2−スルホ)フルオレニルメチルカルバメート、9−(2,7−ジブロモ)フルオレニルメチルカルバメート、2,7−ジ−tert−ブチル−[9−(10,10−ジオキソ−10,10,10,10−テトラヒドロチオキサンチル)]メチルカルバメート、4−メトキシフェナシルカルバメート、2,2,2−トリクロロエチルカーバメート、2−トリメチルシリルエチルカーバメート、2−フェネチルエチルカーバメート、1−(1−アダマンチル)−1−メチルエチルカーバメート、1,1−ジメチル−2−ハロエチルカーバメート、1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチルカーバメート、1−メチル−1−(4−ビフェニル)エチルカーバメート、1−(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)−1−メチルエチルカーバメート、2−(N,N−ジシクロヘキシルカルボキシアミド)エチルカルバメート、tert−ブチルカルバメート、1−アダマンチルカルバメート、ビニルカルバメート、メタンスルホニル、ベンゼンスルホニル、2−メトキシカルボニルエチルスルホニル等が挙げられる。
溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、ジエチルエーテル、クロロホルム等を単独又は組み合わせて使用することができる。
酸としては例えば塩酸、硫酸、臭素酸、酢酸、トリフルオロ酢酸等を単独又は組み合わせて使用することができる。
塩基としてはピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等が挙げられる。
反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは1時間〜3日間である。
一般式(9)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体を製造例1のイソキノリン誘導体(4)を合成した方法と同様にして1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(10)が得られる。
上記反応で得られた1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(10)を、製造例1のケトン体(6)を合成した方法と同様にしてケトン体(11)が得られる。
上記反応で得られたケトン体(11)を等量あるいは過剰量の水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素亜鉛、水素化リチウムアルミニウム、リチウムアルミニウムハイドライド等の還元剤で還元させることによって、あるいはこれらの還元剤に等量あるいは過剰量のニッケルクロライドなどを加えることで、あるいは水素雰囲気下パラジウムクロライド、パラジウムブラック、プラチナオキサイド、ロジウム−アルミナなどで還元させることによってテトラヒドロイソキノリン誘導体(12)が得られる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、酢酸エチル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。
接触還元反応における水素圧は、通常、常圧〜50気圧、好ましくは常圧〜10気圧である。
反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは1時間〜3日間である。
上記反応で得られた1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(12)は当該保護基の保護・脱保護条件として一般に用いられる方法(Protective Groups in Organic Synthesis Third Edition, John Wiley & Sons, Inc.)などを参考にして脱保護することで1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(2)が得られる。例えば酸性条件下、加熱することで脱保護することにより目的物が得られる。
溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、ジエチルエーテル、クロロホルム等を単独又は組み合わせて使用することができる。
酸としては塩酸、硫酸、臭素酸、酢酸、トリフルオロ酢酸等を単独又は組み合わせて使用することができる。
反応条件は、0〜250℃、好ましくは30〜200℃にて1分〜5日間、好ましくは1時間〜3日間である。
また、一般式(12)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体は次の方法を用いて製造することができる。
[製造法3]
Figure 0005313881
(式中、RからR、P及びZは前記と同じものを示す。)
一般式(13)で示されるフェニル酢酸誘導体を製造例1のケトン体(6)を合成した方法と同様にしてケトン体(17)が得られる。またカルボン酸体(15)からも同様にしてケトン体(17)が得られる。
上記反応で得られたケトン体(17)を、等量あるいは過剰量の酢酸アンモニウム、蟻酸アンモニウム、炭酸アンモニウム、水酸化アンモニウム、塩化アンモニウム等のアミンと水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム、シアノトリヒドロホウ酸ナトリウム等で反応することでアミン体(18)が得られる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、ジエチルエーテル等を単独又は組み合わせて使用することができる。
反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは1時間〜3日間である。
上記反応で得られたアミン体(18)に製造例2のフェニルアラニン誘導体(8)と同様な保護基を一般に用いられる方法(Protective Groups in Organic Synthesis Third Edition, John Wiley & Sons, Inc.)を参考にして導入することでアミン保護体(19)が得られる。
上記反応で得られたアミン保護体(19)を製造例2の1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンイソキノリン誘導体(9)を合成する方法と同様にして1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(12)が得られる。
また、一般式(17)で示されるケトン体のうち左右対称な1,3−ビス−2−プロパノン体は次の方法を用いて製造することができる。
[製造法4]
Figure 0005313881
(式中、RからRは前記と同じものを示し、Tはメトキシ、エトキシ等を示す。)
一般式(20)で示されるエステル体を、等量あるいは過剰量のイソプロピルマグネシウムブロマイド、tert−ブチルマグネシウムブロマイド、tert−ブトキシカリウム等で反応することでケトン体(17)が得られる。溶媒としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、メタノール、エタノール、プロパノール等を単独又は組み合わせて使用することができる。反応条件は、−100〜100℃、好ましくは−80〜60℃にて1分〜5日間、好ましくは1時間〜3日間である。
また、一般式(2)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体は次の方法を用いて製造することができる。
[製造法5]
Figure 0005313881
(式中、RからRは前記と同じものを示す。)
一般式(18)で示されるアミン体を酸あるいは塩基の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量の蟻酸と溶媒中で反応させることによってホルミル体(21)が得られる。
この時、反応試薬として無水酢酸、DCC、WSC、オキザリルクロライド等を使用することができる。
溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、メタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。
酸としては例えば塩酸、硫酸、臭素酸、酢酸、トリフルオロ酢酸等を単独又は組み合わせて使用することができる。
塩基としてはピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等が挙げられる。
反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間反応である。
上記反応で得られたホルミル体(21)を、等量あるいは過剰量のPPAと5酸化2リンと溶媒中で反応することで3,4−ジヒドロイソキノリン体(22)が得られる。
溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、ジエチルエーテル、クロロホルム等を単独又は組み合わせて使用することができる。
反応条件は、0〜300℃、好ましくは50〜250℃にて1分〜5日間、好ましくは1時間〜3日間である。
上記反応で得られた3,4−ジヒドロイソキノリン体(22)を、酸の存在下又は非存在下、水素雰囲気下パラジウムクロライド、パラジウムブラック、プラチナオキサイド、ロジウム−アルミナなどで還元させることによって、あるいは等量あるいは過剰量の水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素亜鉛、水素化リチウムアルミニウム、リチウムアルミニウムハイドライド等で還元させることによって1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(2)が得られる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、エチレングリコール、プロパンジオール、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、ジエチルエーテル、クロロホルム、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。
酸としては例えば塩酸、硫酸、臭素酸、酢酸、トリフルオロ酢酸等を単独又は組み合わせて使用することができる。
接触還元反応における水素圧は、通常、常圧〜50気圧、好ましくは常圧〜10気圧である。
反応条件は、−100〜200℃、好ましくは−50〜150℃にて1分〜5日間、好ましくは1時間〜3日間である。
また、一般式(18)で示されるアミン体は公知の方法(J. Am. Chem. Soc.1997, 119, 9913−9914. J. Org. Chem. 1999, 64, 1278−1284.など)を用いて製造することができる。
[製造法6]
Figure 0005313881
(式中、RからR及びZは前記と同じものを示す。)
一般式(23)で示されるフェニルアセトアルデヒド誘導体を等量あるいは過剰量のtert−ブタンスルフィンアミドと溶媒中で反応させることによってN−スルフィニルイミン体(24)が得られる。またアルデヒド体(25)からも同様にしてN−スルフィニルイミン体(26)が得られる。
この時、反応試薬として硫酸マグネシウム。硫酸銅、PPTS、チタニウム(IV)メトキシド、チタニウム(IV)エトキシド等を使用することができる。
溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、ジエチルエーテル、クロロホルム、ジクロロメタン等を単独又は組み合わせて使用することができる。
反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
上記反応で得られたN−スルフィニルイミン体(24)を、等量あるいは過剰量のグリニャール試薬あるいはリチウム試薬である一般式(14)と溶媒中で反応させることによって、あるいは(26)の化合物を、等量あるいは過剰量のグリニャール試薬あるいはリチウム試薬である一般式(16)と溶媒中で反応させることによってスルフィンアミド体(27)が得られる。
溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、ジエチルエーテル、クロロホルム、ジクロロメタン等を単独又は組み合わせて使用することができる。
反応条件は、−100〜180℃、好ましくは−80〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
上記反応で得られたスルフィンアミド体(27)を酸の存在下又は非存在下、溶媒中でスルフィンを除去することでアミン体(18)が得られる。
酸としては例えば塩酸、硫酸、臭素酸、酢酸、トリフルオロ酢酸等を単独又は組み合わせて使用することができる。溶媒としては例えばメタノール、エタノール、プロパノール、エチレングリコール、プロパンジオール、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、ジエチルエーテル、クロロホルム、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
また、一般式(2)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体は公知の方法(Can.J.Chem.1994, 72, 23)を用いて製造することができる。この反応経路を化学反応式で示すと次の通りである。
[製造法7]
Figure 0005313881
(式中、RからR5は前記と同じものを示す。)
一般式(28)で示されるN−Boc−2−メチル−ベンジルアミン体を等量あるいは過剰量の試薬の存在下、等量あるいは過剰量のN−メトキシ−N−メチルアミド体(29)と溶媒中で反応させることによってケトン体(30)が得られる。
この時、反応試薬としてn-ブチルリチウム、tert-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、メチルリチウム、エチルリチウム等を単独又は組み合わせて使用することができる。
溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、トルエン、ジオキサン、酢酸エチル、等を単独又は組み合わせて使用することができる。
反応条件は、−100〜50℃、好ましくは−80〜30℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
上記反応で得られたケトン体(30)を酸の存在下又は非存在下、溶媒中で脱保護反応と同時に閉環反応を行うことで1,2−ジヒドロイソキノリン体(31)が得られる。
酸としては塩酸、硫酸、臭素酸、酢酸、トリフルオロ酢酸等を単独又は組み合わせて使用することができる。溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、トルエン、ジオキサン、酢酸エチル、クロロホルム、ジクロロメタン、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−50〜150℃にて1分〜5日間、好ましくは1時間〜3日間反応させることによって目的物が得られる。
上記反応で得られた1,2−ジヒドロイソキノリン体(31)を、等量あるいは過剰量の水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化リチウムアルミニウム等の還元剤の還元剤で還元させることによって、あるいはこれらの還元剤に等量あるいは過剰量のニッケルクロライドなどを加えることで、または水素雰囲気下パラジウムクロライド、パラジウムブラック、プラチナオキサイド、ロジウム−アルミナなどで還元させることによって1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(2)が得られる。
溶媒としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、酢酸エチル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。
接触還元反応における水素圧は、通常、常圧〜50気圧、好ましくは常圧〜10気圧である。
反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは1時間〜3日間である。
また、一般式(2)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体は次の方法を用いて製造することができる。
[製造法8]
Figure 0005313881
(式中、RからR5a、Pは前記と同じものを示し、Pは保護基を示し、Aはハロゲン等を示す。)
一般式(32)で示されるベンジルアミン保護体を等量あるいは過剰量の試薬の存在下、等量あるいは過剰量のオレフィン体(33)と溶媒中で反応させることによってベンジルアミン保護体(34)が得られる。反応試薬としてはビストリブチルスズ、PdCl2(dppf)2等を単独又は組み合わせて使用することができる。溶媒としては、例えばジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、トルエン、ジオキサン、酢酸エチル等を単独又は組み合わせて使用することができる。反応条件は、−30〜230℃、好ましくは0〜200℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
一般式(34)で示されるベンジルアミン保護体を製造法2の1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(2)を合成した方法と同様に当該保護基の保護・脱保護条件として一般に用いられる方法(Protective Groups in Organic Synthesis Third Edition, John Wiley & Sons, Inc.)を参考にして脱保護することでベンジルアミン体(35)が得られる。
一般式(35)で示されるベンジルアミン体を当該保護基の保護・脱保護条件として一般に用いられる方法(Protective Groups in Organic Synthesis Third Edition, John Wiley & Sons, Inc.)を参考にして脱保護することでベンジルアミン体保護体(36)が得られる。
一般式(36)で示されるベンジルアミン保護体を塩基の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量の試薬の存在下、溶媒中で反応させることによって3,4−ジヒドロイソキノリン体(37)が得られる。この時、反応試薬としてPdCl2(CH3CN)2、PdCl2(dppf)2、ベンゾキノン、塩化リチウム等を単独又は組み合わせて使用することができる。溶媒としては、例えばジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、トルエン、ジオキサン、酢酸エチル等を単独又は組み合わせて使用することができる。塩基としては例えばピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等が挙げられる。反応条件は、−30〜230℃、好ましくは0〜200℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
一般式(37)で示される3,4−ジヒドロイソキノリン体を製造法6の1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(2)を合成した方法と同様に還元することで1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(38)が得られる。
一般式(38)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体を製造法2の1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(2)を合成した方法と同様に当該保護基の保護・脱保護条件として一般に用いられる方法(Protective Groups in Organic Synthesis Third Edition, John Wiley & Sons, Inc.)を参考にして脱保護することで1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(2)が得られる。
一般式(2)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体から本発明化合物(1)を製造することができる。本発明化合物(1)は種々の方法で製造することができる。製造法は特に制限されるものではなく、例えば、次の反応工程に従い製造することができる。
1. n=0である、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体の製造法
[製造法9]
Figure 0005313881
(式中、RからR11、Pは前記と同じものを示す。R12はRのうち水素原子以外を示し、R13はR12よりも1炭素短いものを示し、すなわちR13-CH2-がR12を示す。またXは前記Xよりも1炭素短いものを示し、Yは前記Yよりも1炭素短いものを示す、すなわちX-CH2- がXを示し、Y-CH2- がYを示す。Bはハロゲン、メタンスルホニルオキシ基等の脱離基を示す。)
一般式(2)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体を酸の存在下又は非存在下、MS(モレキュラーシーブ)等の乾燥剤の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量のアルデヒド体(39)と溶媒中で反応させることによって目的物(41)が得られる。この時、反応試薬として水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム、シアノトリヒドロホウ酸ナトリウム等を使用することができる。溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、メタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。酸としては酢酸等が挙げられる。反応条件は、−80〜150℃、好ましくは0〜100℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
また1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(2)を塩基の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量の(40)と溶媒中で反応させることによって1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(41)が得られる。溶媒としては、例えばクロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、メタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。塩基としてはピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等が挙げられる。反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
上記反応で得られた1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(41)の保護基Pとしてはメチルカルバメート、エチルカルバメート、9−フルオレニルメチルカルバメート、9−(2−スルホ)フルオレニルメチルカルバメート、9−(2,7−ジブロモ)フルオレニルメチルカルバメート、2,7−ジ−tert−ブチル−[9−(10,10−ジオキソ−10,10,10,10−テトラヒドロチオキサンチル)]メチルカルバメート、4−メトキシフェナシルカルバメート、2,2,2−トリクロロエチルカーバメート、2−トリメチルシリルエチルカーバメート、2−フェネチルエチルカーバメート、1−(1−アダマンチル)−1−メチルエチルカーバメート、1,1−ジメチル−2−ハロエチルカーバメート、1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチルカーバメート、1−メチル−1−(4−ビフェニル)エチルカーバメート、1−(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)−1−メチルエチルカーバメート、2−(N,N−ジシクロヘキシルカルボキシアミド)エチルカルバメート、tert−ブチルカルバメート、1−アダマンチルカルバメート、ビニルカルバメート、フタルイミド等が挙げられる。保護基の除去は当該保護基の保護・脱保護条件として一般に用いられる方法(Protective Groups in Organic Synthesis Third Edition, John Wiley & Sons, Inc.)を参考にして脱保護させることにより1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(42)が得られる。
上記反応で得られた1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(42)を酸の存在下又は非存在下、MS(モレキュラーシーブ)等の乾燥剤の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量のアルデヒド体(43)と溶媒中で反応させることによって1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(1A)が得られる。反応試薬としては水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム、シアノトリヒドロホウ酸ナトリウム等が挙げられる。溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、メタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。酸としては酢酸等が挙げられる。反応条件は、−80〜150℃、好ましくは0〜100℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
また1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(42)を塩基の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量の(44)と溶媒中で反応させることによって1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(1A)が得られる。溶媒としては、例えばクロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、メタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。塩基としてはピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等が挙げられる。反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
上記反応で得られた1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(1A)を塩基あるいは酸の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量の(45)と溶媒中で反応させると(1B)が得られる。すなわち一般式(1)のRが水素原子以外のものが得られる。溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、ジエチルエーテル等を単独又は組み合わせて使用することができる。塩基としてはピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、メチルリチウム等が挙げられる。反応条件は、−180〜180℃、好ましくは−80〜80℃にて1分〜7日間、好ましくは1時間〜5日間である。
上記反応で得られた1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(1A)を酸の存在下又は非存在下、MS(モレキュラーシーブ)等の乾燥剤の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量のアルデヒド体(46)と溶媒中で反応させることによって1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(1B)が得られる。この時、反応試薬として水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム、シアノトリヒドロホウ酸ナトリウム等を使用することができる。溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、メタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。酸としては酢酸等が挙げられる。反応条件は、−80〜150℃、好ましくは0〜100℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
また、一般式(1A)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体は次の方法を用いて製造することができる。
[製造法10]
Figure 0005313881
(式中、RからR11、P、X、XおよびYは前記と同じものを示す。)
一般式(2)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体を酸の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量のアルデヒド体(47)と溶媒中で反応させることによって目的物(48)が得られる。この時、反応試薬として水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム、シアノトリヒドロホウ酸ナトリウム等を使用することができる。溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、メタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。酸としては酢酸等が挙げられる。反応条件は、−80〜150℃、好ましくは0〜100℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
上記反応で得られた1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(48)の保護基P1としてはメチルカルバメート、エチルカルバメート、9−フルオレニルメチルカルバメート、9−(2−スルホ)フルオレニルメチルカルバメート、9−(2,7−ジブロモ)フルオレニルメチルカルバメート、2,7−ジ−tert−ブチル−[9−(10,10−ジオキソ−10,10,10,10−テトラヒドロチオキサンチル)]メチルカルバメート、4−メトキシフェナシルカルバメート、2,2,2−トリクロロエチルカーバメート、2−トリメチルシリルエチルカーバメート、2−フェネチルエチルカーバメート、1−(1−アダマンチル)−1−メチルエチルカーバメート、1,1−ジメチル−2−ハロエチルカーバメート、1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチルカーバメート、1−メチル−1−(4−ビフェニル)エチルカーバメート、1−(3,5−ジ−tert−ブチルフェニル)−1−メチルエチルカーバメート、2−(N,N−ジシクロヘキシルカルボキシアミド)エチルカルバメート、tert−ブチルカルバメート、1−アダマンチルカルバメート、ビニルカルバメート等が挙げられる。またこの保護基の除去は当該保護基の保護・脱保護条件として一般に用いられる方法(Protective Groups in Organic Synthesis Third Edition, John Wiley & Sons, Inc.)を参考にして行うことができ、脱保護反応により1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(1A)が得られる。
また、一般式(1A)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体は次の方法を用いて製造することができる。
[製造法11]
Figure 0005313881
(式中、RからR11、X、YおよびYは前記と同じものを示す。)
一般式(42)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体を塩基の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量のカルボン酸体(49)と溶媒中で反応させることによって1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(50)が得られる。この時、反応試薬としてDCC、WSC、オキザリルクロライド、無水酢酸等を使用することができる。溶媒としては、例えばクロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、メタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。塩基としてはピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等が挙げられる。反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
上記反応で得られた1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(50)を等量あるいは過剰量の水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素亜鉛、水素化リチウムアルミニウム、リチウムアルミニウムハイドライド、ボラン等の還元剤で還元させることによって1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(1A)が得られる。溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、ジエチルエーテル、等を単独又は組み合わせて使用することができる。反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは1時間〜3日間である。
また、一般式(1A)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体は次の方法を用いて製造することができる。
[製造法12]
Figure 0005313881
(式中、RからR11、B、X、X及びYは前記と同じものを示す。)
一般式(2)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体を塩基の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量のカルボン酸体(51)と溶媒中で反応させることによって1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(52)が得られる。この時、反応試薬としてDCC、WSC、オキザリルクロライド、無水酢酸等を使用することができる。溶媒としては、例えばクロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、メタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。塩基としてはピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジメチルアニリン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等が挙げられる。反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
一般式(52)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体を塩基の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量のアミン体(53)と溶媒中で反応させることによって1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(54)が得られる。溶媒としては、例えばクロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、メタノール、エタノール、酢酸エチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、水等を単独又は組み合わせて使用することができる。塩基としてはピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等が挙げられる。反応条件は、−80〜180℃、好ましくは−30〜130℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
一般式(54)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体を製造法10の1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(1A)を合成した方法あるいは一般に用いられる方法(Comprehensive Organic Transformations Second Edition, John Wiley & Sons, Inc.)を参考に還元することで1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(1A)が得られる。
2. n=1である、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体の製造法
[製造法13]
Figure 0005313881
(式中、RからR13、X、Yは前記と同じものを示し、Qはイソシアネート、カルバミド酸フェニルなどのウレア結合試薬を示す。)
製造法11で得られた1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(42)を塩基の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量の(55)と溶媒中で反応させることによって1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(1C)が得られる。
溶媒としては、例えばクロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、酢酸エチル、アセトニトリル等を単独又は組み合わせて使用することができる。
塩基としてはピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等が挙げられる。
反応条件は、−80〜150℃、好ましくは0〜150℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
また1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(42)を塩基の存在下又は非存在下、等量あるいは過剰量のアミン体(56)と溶媒中で反応試薬を用いて反応させることによって1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(1C)が得られる。
溶媒としては、例えばクロロホルム、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、酢酸エチル、アセトニトリル等を単独又は組み合わせて使用することができる。
塩基としてはピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等が挙げられる。
反応試薬としてはCDI、トリホスゲン等が挙げられる。
反応条件は、−80〜180℃、好ましくは0〜150℃にて1分〜5日間、好ましくは15分〜3日間である。
また、製造法9に記載したアルキル化反応と同様な方法により製造した(57)を経由することにより、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体(1D)が得られる。
なお、上記一般式におけるRからR13などの置換基は必要に応じ一般に用いられる方法(Comprehensive Organic Transformations Second Edition, John Wiley & Sons, Inc.)を参考に、酸化、還元、アルキル化、アミド化、エステル化、加水分解、還元的アミノ化等により適宜変換させることにより、目的物が得られる。
このようにして製造された本発明化合物は、遊離のまま、または常法を利用した造塩処理を施し、その塩として単離・精製することができる。単離・精製は、抽出、濃縮、留去、結晶化、濾過、再結晶、各種クロマトグラフィー等の通常の方法により行うことができる。
さらに、本発明は本発明化合物又はその薬学的に許容される酸付加塩の各種の水和物や溶媒和物及び結晶多形を有する物質も包含する。
式(1)で示される1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン化合物の製薬学的に許容される塩も本発明に包含される。式(1)で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物の製薬学的に許容される塩としては、具体的には、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の)や有機酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸等)との酸付加塩、無機塩基(例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム等)や有機塩基(例えば、メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン、リジン、オルニチン等)との付加塩、アンモニウム塩等が挙げられる。
式(1)で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物やその製薬学的に許容される塩の溶媒和物としては、各種の水和物や溶媒和物(例えば、エタノールなどのアルコールとの溶媒和物)が挙げられる。
各種の異性体は異性体間の物理化学的性質の差を利用し、常法により単離できる。たとえばラセミ混合物は、例えば酒石酸等の一般的な光学活性酸とのジアステレオマー塩に導き光学分割する方法等の一般的ラセミ分割法により、光学的に純粋な異性体に導くことができる。また、ジアステレオマー混合物は、例えば分別結晶化または各種クロマトグラフィー等により分割できる。また、光学活性な化合物は適当な光学活性な原料を用いることにより製造することもできる。
また、一般式(1)で表されるテトラヒドロイソキノリン化合物は、テトラヒドロイソキノリン骨格の3位に不斉炭素を有する。本発明は該不斉炭素に基づくいずれの立体配置からなる異性体をも包含し、例えば、ラセミ体やいずれか一方の光学活性体を包含する。
本発明の医薬組成物は、一般式(1)で表されるテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物を有効成分として含有するものであって、本発明の化合物を単独で用いてもよいが、通常は薬学的に許容される担体、及び/又は希釈剤を配合して使用される。
医薬組成物の投与ルートは、特に限定されず、治療目的に応じて適宜選択できる。例えば、経口剤、注射剤、坐剤、軟膏剤、吸入剤、点眼剤、点鼻剤、貼付剤等のいずれでもよい。これらの投与形態に適した医薬組成物は、公知の製剤方法を利用することによって製造できる。
経口用固形製剤を調製する場合は、一般式(1)で表される化合物に製薬学的に許容される賦形剤、更に必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味剤、矯臭剤等を加えた後、常法を利用して、錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤等を製造することができる。添加剤は、当該分野で一般的に使用されているものでよい。例えば、賦形剤としては、乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、微結晶セルロース、珪酸等が挙げられる。結合剤としては水、エタノール、プロパノール、単シロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼラチン液、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、メチルセルロース、エチルセルロース、シェラック、リン酸カルシウム、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。崩壊剤としては乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、乳糖等が挙げられる。滑沢剤としては精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ砂、ポリエチレングリコール等が挙げられる。矯味剤としては白糖、橙皮、クエン酸、酒石酸等が挙げられる。
経口用液体製剤を調製する場合は、一般式(1)で表される化合物に矯味剤、緩衝剤、安定化剤、矯臭剤等を加えて常法を利用して内服液剤、シロップ剤、エリキシル剤等を製造することができる。矯味剤としては上記に挙げられたものでよく、緩衝剤としてはクエン酸ナトリウム等が、安定化剤としてはトラガント、アラビアゴム、ゼラチン等が挙げられる。
注射剤を調製する場合は、一般式(1)で表される化合物にpH調節剤、緩衝剤、安定化剤、等張化剤、局所麻酔剤等を添加し、常法を利用して皮下、筋肉及び静脈内注射剤を製造することができる。pH調製剤及び緩衝剤としてはクエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウム等が挙げられる。安定化剤としてはピロ亜硫酸ナトリウム、EDTA、チオグリコール酸、チオ乳酸等が挙げられる。局所麻酔剤としては塩酸プロカイン、塩酸リドカイン等が挙げられる。等張化剤としては、塩化ナトリウム、ブドウ糖等が挙げられる。
坐薬を調製する場合は、一般式(1)で表される化合物に公知の坐薬用担体、例えば、ポリエチレングリコール、ラノリン、カカオ脂、脂肪酸トリグリセライド等、更に必要に応じて界面活性剤(例えば、ツイーン(登録商標))等を加えた後、常法を利用して製造することができる。
軟膏剤を調製する場合は、一般式(1)で表される化合物に通常使用される基剤、安定化剤、湿潤剤、保存剤等が必要に応じて配合され、常法を利用して混合、製剤化される。基剤としては、流動パラフィン、白色ワセリン、サラシミツロウ、オクチルドデシルアルコール、パラフィン等が挙げられる。保存剤としては、p−ヒドロキシ安息香酸メチル、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、p−ヒドロキシ安息香酸プロピル等が挙げられる。
上記以外に、常法を利用して吸入剤、点眼剤、点鼻剤とすることもできる。
一般式(1)で表される化合物の投与量は年齢、体重、症状、投与形態及び投与回数等によって異なるが、通常は成人に対して一般式(1)で表わされる化合物として1日あたり1mgから1000mgを、1回又は数回に分けて経口投与又は非経口投与するのが好ましい。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら制限されるものではない。また、代表的な出発物質の製造例を参考例として示す。
実施例1 N−ベンジル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) N−メトキシ−N−メチルイソキノリン−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005313881
3−イソキノリンカルボン酸200 mg、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン 1塩酸塩169 mg、WSC 332 mg、トリエチルアミン582 mgをジクロロメタン2 mLに溶解し、室温下3時間攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルムのみ)を用いて精製し、表題化合物169 mg(収率67%)を淡黄色固化物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:3.47 (3H, s), 3.80 (3H, s), 7.69 (1H, ddd, J = 1.2, 8.0, 8.0 Hz), 7.76 (1H, ddd, J = 1.2, 8.0, 8.0 Hz), 7.92 (1H, d, J = 8.0 Hz), 8.02 (1H, d, J = 8.0 Hz), 8.14 (1H, s), 9.25 (1H, s).
b) 3−ベンゾイルイソキノリンの製造
Figure 0005313881
アルゴン気流下、N−メトキシ−N−メチルイソキノリン−3−カルボキシアミド168 mgを無水THF1 mLに溶解し、氷冷冷却下攪拌した。反応液にフェニルマグネシウムブロマイド0.8 mL(1 mol/L THF溶液)をゆっくりと加え、30分攪拌を続けた。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を希塩酸、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルムのみ)を用いて精製し、表題化合物154 mg(収率77%)を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:7.51 (2H, dd, J= 7.5, 7.5 Hz), 7.61 (1H, dd, J = 1.2, 7.5 Hz), 7.76 (1H, ddd, J= 1.2, 7.8, 7.8 Hz), 7.80 (1H, ddd, J = 1.2, 7.8, 7.8 Hz), 8.01 (1H, d, J= 7.8 Hz), 8.05-8.12 (3H, m), 8.47 (1H, s), 9.34 (1H, s).
c) 3−ベンジルイソキノリンの製造
Figure 0005313881
3−ベンゾイルイソキノリン303 mg、ヒドラジン水和物 9.75 g、を室温下、エチレングリコール10 mLに溶解し、150℃で攪拌した。10分後、反応液に粉砕した水酸化カリウム3.65 gを加え、180℃まで昇温し更に2時間反応を続けた。反応終了後、反応液を放冷冷却し水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジエチルエーテル:n-ヘキサン=1:1)を用いて精製し、表題化合物280 mg(収率95%)を微黄色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:4.32 (2H, s), 7.20-7.27 (5H, m), 7.43 (1H, s), 7.54 (1H, m), 7.61-7.67 (1H, m), 7.72 (1H, d, J= 8.3 Hz), 7.94 (1H, d, J = 8.1 Hz), 9.22 (1H, s).
d) 3−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
3−ベンジルイソキノリン2.21 g、二塩化ニッケル・六水和物2.88 gを室温下、メタノール50 mLに溶解し、水素化ホウ素ナトリウム4.58 gを30分かけて加えた。室温下にてさらに4時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:1→50:1)を用いて精製し、表題化合物1.85 g(収率82%)を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.66 (1H, dd, J = 10.5, 16.1 Hz), 2.74-2.92 (3H, m), 3.13-3.23 (1H, m), 4.03 (2H, s), 6.98-7.15 (4H, m), 7.25-7.36 (5H, m).
e) tert−ブチル 2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートの製造
Figure 0005313881
3−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン116 mgをトルエン2 mLに溶解し、室温下でMS-4A(100 mg)、N-Boc-2-アミノアセトアルデヒド91 mg、トリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム95.9 mg、酢酸0.01 mLを加えて、一晩攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=20:1)を用いて精製し、表題化合物145 mgを淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.44 (9H, s), 2.51 (1H, dd, J= 9.8, 13.2 Hz), 2.58 (1H, dd, J = 2.4, 16.6 Hz), 2.68-2.95 (4H, m), 3.18-3.37 (3H, m), 3.84 (2H, s), 5.00 (1H, brs), 7.02-7.32 (9H, m).
f) 2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
tert−ブチル 2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメート145 mgの酢酸エチル2 mL溶液に対して、室温下、4N塩酸/酢酸エチル溶液2 mLを加え、室温で一晩攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(クロロホルム:メタノール=20:1)を用いて精製し、表題化合物73.9 mg(2工程収率54%)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.34 (2H, brs), 2.53 (1H, dd, J= 9.9, 13.3 Hz), 2.59 (1H, dd, J = 4.4, 16.9 Hz), 2.68-2.90 (5H, m), 2.93 (1H, dd, J = 5.0, 13.3 Hz), 3.23-3.31 (1H, m), 3.85 (2H, s), 7.04-7.09 (2H, m), 7.12-7.18 (3H, m), 7.20 (1H, dd, J = 7.3, 7.3 Hz), 7.25-7.36 (3H, m).
g) N−ベンジル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン26 mgをトルエン1 mLに溶解し、室温下でMS-4A (30 mg)、ベンズアルデヒド10.4 mg、トリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム18 mg、酢酸0.01 mLを加えて、一晩攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(クロロホルム:メタノール=20:1)を用いて精製し、表題化合物24.4 mg(収率70%)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.49 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 3.8, 16.5 Hz), 2.45-2.66 (1H, br), 2.75-2.96 (6H, m), 3.20-3.28 (1H, m), 3.78 (2H, s), 3.81 (2H, s), 7.01-7.08 (2H, m), 7.09-7.21 (5H, m), 7.22-7.34 (7H, m).
実施例2 N−ベンジル−N−メチル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1で得られたN−ベンジル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンを原料とし、パラホルムアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.29 (3H, s), 2.44 (1H, dd, J= 10.5, 12.8 Hz), 2.57 (1H, dd, J = 4.4, 16.6 Hz), 2.61-2.73 (2H, m), 2.75-2.87 (2H, m), 2.88-2.95 (1H, m), 2.97 (1H, dd, J = 3.2, 12.8 Hz), 3.18-3.30 (1H, m), 3.57 (2H, s), 3.83 (1H, d, J = 15.7 Hz), 3.90 (1H, d, J = 15.7 Hz), 7.01-7.05 (2H, m), 7.06-7.10 (2H, m), 7.11-7.16 (2H, m), 7.16-7.22 (1H, m), 7.23-7.30 (3H, m), 7.31-7.36 (4H, m).
実施例3 N−ベンジル−3−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンの製造
a) N−3−[[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]フタルイミドの製造
Figure 0005313881
実施例1−d)で得られた3−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン79.4 mgをトルエン1 mLに溶解し、室温下で炭酸カリウム98.4 mg、N-(3-ブロモプロピル)フタルイミド114 mgを加えて、100℃で4日間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(クロロホルム:メタノール=20:1)を用いて精製し、表題化合物52.8 mg(収率36%)を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.96 (2H, tt, J = 6.9, 6.9 Hz), 2.40 (1H, dd, J = 10.4, 12.8 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.4, 16.1 Hz), 2.68-2.83 (3H, m), 2.90 (1H, dd, J = 2.9, 16.1 Hz), 3.18-3.27 (1H, m), 3.76 (1H, d, J = 14.8 Hz), 3.80 (2H, t, J = 6.8 Hz), 3.83 (1H, d, J = 14.8 Hz), 6.96-7.05 (2H, m), 7.07-7.12 (4H, m), 7.17 (1H, dd, J = 7.3, 7.3 Hz), 7.23-7.29 (2H, m), 7.65 (2H, dd, J= 2.9, 5.4 Hz), 7.79 (2H, dd, J = 2.9, 5.4 Hz).
b) 3−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンの製造
Figure 0005313881
N−3−[[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]フタルイミド38.8 mgをメタノール2 mLに溶解し、室温下でヒドラジン1水和物100 μLを加えた。リフラックスの状態で4時間反応を続けた。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(クロロホルム:メタノール=10:1)を用いて精製し、表題化合物23.5 mg(収率71%)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.74 (2H, tt, J = 7.0, 7.0 Hz), 2.45 (1H, dd, J = 10.2, 13.0 Hz), 2.59 (1H, dd, J = 4.0, 16.5 Hz), 2.68-2.85 (5H, m), 2.97 (1H, dd, J = 3.9, 13.0 Hz), 3.22-3.30 (1H, m), 3.82 (1H, d, J = 15.9 Hz), 3.89 (1H, d, J = 15.9 Hz), 7.03-7.08 (2H, m), 7.11-7.16 (4H, m), 7.20 (1H, dd, J = 7.4, 7.4 Hz), 7.25-7.31 (2H, m).
c) N−ベンジル−3−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.85 (2H, tt, J = 7.0, 7.0 Hz), 2.46 (1H, dd, J = 10.2, 13.0 Hz), 2.58 (1H, dd, J = 4.0, 16.5 Hz), 2.66-2.88 (5H, m), 2.93 (1H, dd, J = 3.9, 13.0 Hz), 3.22-3.33 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.86 (1H, s), 3.87 (1H, s), 7.00-7.34 (14H, m).
実施例4 N−フェネチル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにフェニルアセトアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.46 (1H, dd, J = 10.5, 12.9 Hz), 2.58 (1H, dd, J = 4.3, 16.5 Hz), 2.77-2.86 (8H, m), 2.95 (1H, d, J = 3.2 Hz), 2.98 (1H, d, J = 3.2 Hz), 3.21-3.26 (1H, m), 3.83 (1H, d, J = 16.0 Hz), 3.91 (1H, d, J = 16.0 Hz)、7.03-7.06 (2H, m), 7.11-7.29 (12H, m).
実施例5 N−フェニル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 2−(2−アニリノアセチル)−3−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−d)で得られた3−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン89 mg を塩化メチレン2 mLに溶解し、N,N-ジメチルアニリン53 mg、ブロモアセチルブロマイド 73 mgを加え氷冷下30分攪拌した。反応終了後、水を加えクロロホルムで抽出した。クロロホルム層を食塩水洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去しPLC(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製して2−(2−ブロモアセチル)−3−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを黄色油状物として120 mg (収率 88%)得た。このうち34 mgをアニリン 10 mg, および炭酸カリウム15 mgとアセトニトリル1 mLに溶解し、60℃で4時間攪拌した。反応終了後、反応液を酢酸エチルにて濾過し、減圧濃縮しPTLC(クロロホルム:メタノール=10:1)を用いて精製し、表題化合物を黄色油状物として28 mg (収率 72%)得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.54 (0.5H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.68-2.94 (3H, m), 3.09 (0.5H, dd, J = 3.9, 15.9 Hz), 3.44 (0.5H, d, J = 15.6 Hz), 3.85 (0.5H, d, J = 15.6 Hz), 3.90 (0.5H, d, J = 15.9), 3.97 (0.5H, d, J = 15.9), 4.27-4.32 (0.5H, m), 4.46 (0.5H, d, J = 18.0 Hz), 4.53 (0.5H, d, J = 15.9 Hz), 4.64 (0.5H, d, J = 15.9 Hz), 4.77 (0.5H, br), 4.94 (0.5H, br), 5.17-5.23 (0.5H, m), 5.27 (0.5H, d, J = 18.0 Hz), 6.53 (1H, d, J= 8.5 Hz), 6.65 (1H, d, J = 8.5 Hz), 6.70 (0.5H, d, J = 7.4 Hz), 6.73 (0.5H, d, J = 7.4 Hz), 7.10-7.33 (11H, m).
b) N−フェニル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
2−(2−アニリノアセチル)−3−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン10 mgをTHF 1 mLに溶解し、アルゴン雰囲気下LAH 1.1 mgを加え、氷冷下2時間攪拌した。反応終了後2N 塩酸を加え、発泡が止んだら飽和重曹水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去しPLC(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し表題化合物を淡黄色油状物として2.5 mg (収率 26 %)得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.66 (1H, dd, J = 10.6, 16.5 Hz), 2.79 (1H, dd, J = 3.6, 16.2 Hz), 2.80-2.92 (2H, m), 3.14-3.19 (1H, m), 3.32 (2H, t, J = 5.2 Hz), 3.84 (2H, t, J = 5.2 Hz), 4.03 (2H, s), 6.67 (2H, d, J = 7.3 Hz), 6.74 (1H, dd, J= 7.3, 7.3 Hz), 7.00-7.07 (2H, m), 7.10-7.13 (1H, m), 7.18 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.20 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.25-7.29 (4H, m), 7.33 (2H, d, J = 6.8 Hz).
実施例6 N−ベンジル−2−[3−(4−クロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−(4−クロロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりに4−クロロフェニルマグネシウムブロマイドを用いて、実施例1−a, b, c, d)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.51-2.61 (1H, m), 2.70-2.87 (3H, m), 3.07-3.13 (1H, m), 3.99 (2H, s), 6.98-7.03 (2H, m), 7.08-7.10 (2H, m), 7.15 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.27 (2H, d, J = 7.8 Hz).
b) tert-ブチル 2−[3−(4−クロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.44 (9H, s), 2.47 (1H, dd, J = 9.4, 13.3 Hz), 2.54 (1H, dd, J = 4.0, 16.5 Hz), 2.68-2.73 (1H, m), 2.78-2.88 (3H, m), 3.20-3.34 (3H, m), 3.80 (1H, d, J = 17.0 Hz), 3.84 (1H, d, J= 17.0 Hz), 7.05-7.07 (4H, m), 7.15-7.18 (1H, m), 7.24-7.27 (2H, m).
c) N−ベンジル−2−[3−(4−クロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.45 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.6, 16.5 Hz), 2.75-2.79 (3H, m), 2.81-2.89 (3H, m), 3.16-3.22 (1H, m), 3.77 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.96-7.06 (3H, m), 7.10-7.19 (3H, m), 7.24-7.31 (5H, m), 7.35-7.37 (2H, m).
実施例7 N−ベンジル−2−[3−(3−クロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−(3−クロロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりに3−クロロフェニルマグネシウムブロマイドを用いて、実施例1−a, b, c, d)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.53-2.65 (1H, m), 2.73-2.87 (3H, m), 3.11-3.19 (1H, m), 4.03 (2H, s), 6.99-7.02 (1H, m), 7.04-7.07 (1H, m), 7.10-7.15 (3H, m), 7.22-7.28 (3H, m).
b) tert−ブチル 2−[3−(3−クロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.44 (9H, s), 2.48 (1H, dd, , J = 9.5, 13.2 Hz), 2.55 (1H, dd, J = 3.8, 16.5 Hz), 2.68-2,73 (1H, m), 2.77-2.89 (3H, m), 3.19-3.34 (3H, m), 3.80 (1H, d, J = 16.2 Hz), 3.85 (1H, d, J= 16.2 Hz), 7.00 (1H, d, J = 7.1 Hz), 7.04-7.08 (2H, m), 7.12-7.21 (5H, m).
c) N−ベンジル−2−[3−(3−クロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.46 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.6, 16.6 Hz), 2.74-2.78 (3H, m), 2.81-2.88 (3H, m), 3.16-3.22 (1H, m), 3.77 (2H, s), 3.80 (2H, s), 7.01-7.06 (2H, m), 7.11-7.19 (2H, m), 7.20 (1H, d, J= 8.8 Hz), 7.22 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.26-7.32 (5H, m), 7.36-7.38 (2H, m).
実施例8 N−ベンジル−2−[3−(2−クロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−(2−クロロベンゾイル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
アルゴン雰囲気下、実施例1−a)で得られたN−メトキシ−N−メチルイソキノリン−3−カルボキシアミド120 mg、2−ブロモクロロベンゼン159 mg及びTMEDA 0.14 mLのTHF 3 mL溶液に、―78℃で BuLi (1.57M)溶液を少量ずつ加えた。反応液を同温で10分間、更に氷冷下1時間攪拌した。反応終了後、反応液に氷水と塩化アンモニウムを加え酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し、171 mgの粗生成物を得た。これをPLC(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し表題化合物97 mg(収率 65%)を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:7.40-7.48 (3H, m), 7.55 (1H, m), 7.75-7.83 (2H, m), 8.01-8.07 (2H, m), 8.54 (1H, s), 9.29 (1H, m).
b) 3−(2−クロロベンジル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:4.45 (2H, s), 7.18-7.42 (5H, m), 7.54 (1H, m), 7.64 (1H, m), 7.71 (1H, m), 7.94 (1H, m), 9.23 (1H, s).
c) 3−(2−クロロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.64-2.81 (2H, m), 2.90-3.05 (2H, m), 3.28 (1H, m), 4.05 (2H, s), 7.00-7.40 (8H, m).
d) N−ベンジル−2−[3−(2−クロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−e, f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.50-2.61 (2H, m), 2.75-2.90 (4H, m), 2.96-3.11 (2H, m), 3.37 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.82 (2H, s), 7.02-7.34 (13H, m).
実施例9 N−ベンジル−2−[3−(3,4−ジクロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−(3,4−ジクロロベンゾイル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりに3,4−ジクロロフェニルマグネシウムブロマイドを用いて実施例1−a, b)と同様に反応・処理し、表題化合物を白色固体として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 7.59 (1H, d, J = 12.7 Hz), 7.77-7.85 (2H, m), 7.97-8.13 (3H, m), 8.27 (1H, d, J = 2.8 Hz), 8.55 (1H, s), 9.33 (1H, s).
b) 3−(3,4−ジクロロベンジル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色固体として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 4.25 (2H, s), 7.16 (1H, dd, J = 1.9, 8.3 Hz), 7.37 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.40 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.45 (1H, s), 7.57 (1H, ddd, J = 1.2, 7.5, 7.5 Hz), 7.67 (1H, ddd, J = 1.2, 7.5, 7.5 Hz ), 7.75 (1H, brd, J = 8.3 Hz), 7.95 (1H, brd, J = 8.3 Hz), 9.21 (1H, s).
c) 3−(3,4−ジクロロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.56-2.87 (4H, m), 3.09-3.19 (1H, m), 4.02 (2H, s), 7.00-7.12 (5H, m), 7.24-7.38 (2H, m).
d) tert−ブチル 2−[3−(3,4−ジクロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.42 (9H, s), 2.46 (1H, dd, J = 9.5, 13.3 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 4.1, 16.2 Hz), 2.68-2.87 (4H, m), 3.20-3.29 (3H, m), 3.77 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.83 (1H, d, J = 16.1 Hz), 7.03-7.05 (2H, m), 7.11-7.16 (2H, m), 7.21-7.27 (3H, m).
e) N−ベンジル−2−[3−(3,4−ジクロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.44 (1H, dd, J = 9.6, 13.4 Hz), 2.49 (1H, dd, J = 3.9, 16.4 Hz), 2.72-2.80 (3H, m), 2.81-2.88 (3H, m), 3.16-3.24 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.81 (2H, s), 7.00-7.05 (3H, m), 7.14-7.17 (3H, m), 7.25-7.31 (6H, m).
実施例10 N−ベンジル−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−(4−フルオロベンゾイル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりに4−フルオロフェニルマグネシウムブロマイドを用いて実施例1−a, b)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:7.19 (2H, dd, J = 8.7, 8.7 Hz), 7.76-7.84 (2H, m), 8.03 (1H, d, J = 8.0 Hz), 8.10 (1H, d, J = 8.0 Hz), 8.16-8.22 (2H, m), 8.51 (1H, s), 9.31 (1H, s).
b) 3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−c, d)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.60 (1H, dd, J = 10.5, 16.1 Hz), 2.70-2.86 (3H, m), 3.05-3.15 (1H, m), 4.01 (2H, s), 6.96-7.06 (4H, m), 6.98-7.11 (2H, m), 7.18-7.22 (2H, m).
c) tert−ブチル 2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.44 (9H, s), 2.46-2.60 (2H, m), 2.69-2.76 (1H, m), 2.80-2.95 (3H, m), 3.20-3.38 (3H, m), 3.88 (2H, s), 5.10 (1H, brs), 6.98 (2H, dd, J = 8.6, 8.6 Hz), 7.04-7.12 (4H, m), 7.14-7.19 (2H, m).
d) N−ベンジル−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CD3OD)δ:2.46 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 4.0, 16.5 Hz), 2.75-2.95 (6H, m), 3.14-3.22 (1H, m), 3.80 (2H, d, J = 4.6 Hz), 3.85 (2H, s), 6.96 (2H, dd, J = 8.8, 8.8 Hz), 7.01-7.06 (2H, m), 7.07-7.16 (4H, m), 7.27-7.37 (5H, m).
実施例11 N−ベンジル−2−[3−(3−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−(3−フルオロベンゾイル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりに3−フルオロフェニルマグネシウムブロマイドを用いて実施例1−a, b)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:7.31 (1H, m), 7.49 (1H, m), 7.75-7.92 (4H, m), 8.00-8.10 (2H, m), 8.51 (1H, s), 9.34 (1H, s).
b) 3−(3-フルオロベンジル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:4.30 (2H, s), 6.93 (1H, m), 7.01 (1H, m), 7.10 (1H, m), 7.28 (1H, m), 7.45 (1H, s), 7.56 (1H, m), 7.66 (1H, m), 7.74 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.94 (1H, d, J = 8.5 Hz), 9.22 (1H, s).
c) 3−(3-フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.58-2.90 (4H, m), 3.16 (1H, m), 4.03 (2H, s), 6.90-7.32 (8H, m).
d) N−ベンジル−2−[3−(3-フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−e, f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.44-2.56 (2H, m), 2.72-2.94 (6H, m), 3.21 (1H, m), 3.79 (4H, s), 6.80-7.33 (13H, m).
実施例12 N−ベンジル−2−[3−(2−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−(2−フルオロベンゾイル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりに2−フルオロフェニルマグネシウムブロマイドを用いて実施例1−a, b)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 7.21-7.55 (3H, m), 7.70 (1H, m), 7.80-7.90 (2H, m), 8.11-8.20 (2H, m), 8.47 (1H, s), 9.28 (1H, s).
b) 3−(2-フルオロベンジル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 4.46 (2H, s), 7.09 (1H, m), 7.25-7.33 (2H, m), 7.38 (1H, s), 7.50-7.75 (4H, m), 7.94 (1H, m), 9.23 (1H, s).
c) 3−(2-フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.60-2.95 (4H, m), 3.15 (1H, m), 4.02 (2H, s), 6.98-7.14 (4H, m), 7.22-7.36 (4H, m).
d) N−ベンジル−2−[3−(2-フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−e, f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.44-2.60 (2H, m), 2.70-2.95 (6H, m), 3.22 (1H, m), 3.79 (4H, s), 7.04-7.31 (13H, m).
実施例13 N−ベンジル−2−[3−(2,4−ジフルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−(2,4−ジフルオロベンゾイル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
2−ブロモクロロベンゼンの代わりに1−ブロモ−2,4−ジフルオロベンゼンを用いて実施例8−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 6.90 (1H, m), 7.03 (1H, m), 7.75-7.84 (5H, m), 9.63 (1H, s), 9.28 (1H, s).
b) 3−(2,4−ジフルオロベンジル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 4.28 (2H, s), 7.11 (1H, m), 7.14-7.28 (2H, m), 7.38 (1H, s), 7.47 (1H, m), 7.57 (1H, m), 7.66 (1H, m), 7.87 (1H, m), 9.15 (1H, s).
c) 3−(2,4-ジフルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.56-2.94 (4H, m), 3.18 (1H, m), 4.05 (2H, s), 6.83 (1H, m), 6.98-7.14 (4H, m), 7.20-7.30 (2H, m).
d) N−ベンジル−2−[3−(2,4-ジフルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−e, f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.45-2.60 (2H, m), 2.70-3.00 (6H, m), 3.25 (1H, m), 3.75-3.82 (4H, m), 6.75 (1H, m), 6.96-7.34 (11H, m).
実施例14 N−ベンジル−2−[3−(4−メチルベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 2−ベンジル−3−(4−メチルベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸メチルの代わりに1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸メチルを用いて、実施例32−a, b, c, d)と同様に反応、処理し表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.41 (3H, s), 3.04 (1H, dd, J = 5.6, 17.0 Hz), 3.31 (1H, dd, J = 7.6, 17.0 Hz), 3.60 (1H, d, J = 15.0 Hz), 3.79-3.83 (2H, m), 3.97 (1H, d, J = 15.0 Hz), 4.48 (1H, dd, J = 5.6, 7.6 Hz), 6.96 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.11-7.27 (10H, m), 8.04 (2H, d, J = 8.1 Hz).
b) 3−(4−メチルベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例32-e)と同様に反応、処理し表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.34 (3H, s), 2.64-2.84 (4H, m), 3.10-3.17 (1H, m), 4.02 (2H, s), 6.99-7.15 (8H, m).
c) N−ベンジル−2−[3−(4−メチルベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32-f, g)と同様に反応、処理し表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.29 (3H, s), 2.56-2.64 (2H, m), 2.87-2.99 (5H, m), 3.10-3.18 (1H, m), 3.37-3.44 (1H, m), 3.58 (1H, d, J = 15.8 Hz), 3.78 (1H, d, J = 15.8 Hz), 4.02 (2H, s), 6.93 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.05-7.36 (12H, m).
実施例15 N−ベンジル−2−[3−(3−メチルベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−(3−メチルベンゾイル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりに3−メチルフェニルマグネシウムブロマイドを用いて実施例1−a, b)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.44 (3H, s), 7.36-7.43 (2H, m), 7.74-7.86 (4H, m), 8.00-8.09 (2H, m), 8.45 (1H, s), 9.34 (1H, s).
b) 3−(3-メチルベンジル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.32 (3H, s), 4.28 (2H, s), 7.03-7.23 (4H, m), 7.43 (1H, m), 7.53 (1H, m), 7.64 (1H, m), 7.72 (1H, m), 7.92 (1H, m), 9.21 (1H, s).
c) 3−(3-メチルベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.35 (3H, s), 2.60-2.90 (4H, m), 3.15 (1H, m), 4.02 (2H, s), 6.99-7.14 (7H, m), 7.22 (1H, m).
d) N−ベンジル−2−[3−(3-メチルベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−e, f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.31 (3H, s), 2.43 (1H, m), 2.56 (1H, m), 2.75-2.95 (6H, m), 3.22 (1H, m), 3.80 (4H, s), 6.88-7.33 (13H, m).
実施例16 N−ベンジル−2−[3−(2−メチルベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−(2−メチルベンゾイル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりに2−メチルフェニルマグネシウムブロマイドを用いて実施例1−a, b)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.39 (3H, s), 7.26-7.33 (2H, m), 7.41-7.48 (2H, m), 7.74-7.82 (2H, m), 7.99-8.07 (2H, m), 8.46 (1H, s), 9.32 (1H, s).
b) 3−(2-メチルベンジル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.29 (3H, s), 4.34 (2H, s), 7.18-7.30 (5H, m), 7.53 (1H, m), 7.60-7.67 (2H, m), 7.93 (1H, m), 9.22 (1H, s).
c) 3−(2-メチルベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.36 (3H, s), 2.65-2.92 (4H, m), 3.16 (1H, m), 4.03 (2H, s), 7.00-7.24 (8H, m).
d) N−ベンジル−2−[3−(2-メチルベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−e, f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.22 (3H, s), 2.48-2.60 (2H, m), 2.70-2.98 (6H, m), 3.22 (1H, m), 3.80 (2H, s), 3.82 (2H, s), 7.00-7.32 (13H, m).
実施例17 N−ベンジル−2−[3−(4−メトキシベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−(4−メトキシベンゾイル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりに4−メトキシフェニルマグネシウムブロマイドを用いて実施例1−a, b)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 3.90 (3H, s), 6.99 (2H, d, J = 6.8 Hz), 7.33-7.82 (2H, m), 8.00 (1H, m), 8.07 (1H, m), 8.15 (2H, d, J = 6.8Hz), 8.44 (1H, s), 9.33 (1H, s).
b) 3−(4−メトキシベンジル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 3.80 (3H, s), 4.26 (2H, s), 6.86 (2H, d, J = 6.6 Hz), 7.24 (2H, d, J = 6.6 Hz), 7.40 (1H, s), 7.53 (1H, m), 7.63 (1H, m), 7.71 (1H, m), 7.92 (1H, m), 9.21 (1H, s).
c) 3−(4−メトキシベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.58-2.86 (4H, m), 3.10 (1H, m), 3.81 (3H, s), 4.02 (2H, s), 6.87 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.98-7.12 (4H, m), 7.17 (2H, d, J = 8.8 Hz).
d) N−ベンジル−2−[3−(4−メトキシベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−e, f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.42 (1H, m), 2.55 (1H, m), 2.70-2.92 (6H, m), 3.17 (1H, m), 3.78 (3H, s), 3.79 (2H, s), 6.80 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.98-7.08 (4H, m), 7.12-7.18 (2H, m), 7.22-7.34 (5H, m).
実施例18 N−ベンジル−2−[3−(4−アセチルベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−[4−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)ベンゾイル]イソキノリンの製造
Figure 0005313881
2−ブロモクロロベンゼンの代わりに2−(4−ブロモフェニル)−2―メチル−1,3−ジオキソランを用いて実施例8−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.69 (3H, s), 3.76-3.85 (2H, m), 4.00-4.12 (2H, m), 7.63 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.76-7.83 (2H, m), 8.02-8.10 (4H, m), 8.50 (1H, s), 9.34 (1H, s).
b) 3−[4−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)ベンジル]イソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.64 (3H, s), 3.74-3.82 (2H, m), 3.98-4.06 (2H, m), 4.30 (2H, s), 7.29 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.42 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.47 (1H, s), 7.54 (1H, m), 7.65 (1H, m), 7.74 (1H, m), 7.93 (1H, m), 9.22 (1H, s).
c) 3−[4−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)ベンジル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.67 (3H, s), 2.60-2.90 (4H, m), 3.14 (1H, m), 3.80-3.85 (2H, m), 4.00-4.08 (4H, m), 6.98-7.14 (4H, m), 7.23 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.44 (2H, d, J = 8.1 Hz).
d) N−ベンジル−2−[3−(4−アセチルベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−e, f, g)と同様に反応・処理した後、4N 塩酸/酢酸エチル4 mLを加え室温で50分間攪拌した。有機層を重曹水、続いて食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.57 (3H, s), 2.50-2.56 (2H, m), 2.74-2.98 (6H, m), 3.23 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.76-3.84 (2H, m), 7.00-7.38 (11H, m), 7.85 (2H, d, J = 8.3 Hz).
実施例19 N−ベンジル−2−[3−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 2−[3−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートの製造
Figure 0005313881
3−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの代わりに3−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.07 (3H, d, J = 6.4 Hz), 1.44 (9H, s), 2.54-2.64 (2H, m), 2.69-2.76 (1H, m), 2.96-3.12 (2H, m), 3.22-3.30 (2H, m), 3.66-3.78 (2H, m), 5.08 (1H, brs), 7.00-7.16 (4H, m).
b) 2−[3−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.11 (3H, d, J = 6.4 Hz), 2.56-2.84 (4H, m), 2.94-3.10 (2H, m), 3.28-3.33 (1H, m), 3.67-3.84 (2H, m), 7.01-7.14 (4H, m).
c) N−ベンジル−2−[3−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.06 (3H, d, J = 6.6 Hz), 2.56 (1H, dd, J= 5.6, 16.1 Hz), 2.62-2.72 (1H, m), 2.74-2.82 (3H, m), 2.98 (1H, dd, J = 4.8, 16.1 Hz), 3.02-3.10 (1H, m), 3.65 (1H, d, J = 15.6 Hz), 3.72 (1H, d, J = 15.6 Hz), 3.83 (2H, s), 6.96-7.01 (1H, m), 7.04-7.15 (3H, m), 7.24-7.33 (5H, m).
実施例20 N−ベンジル−2−[3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) イソプロピル 3−キノリノケトンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりにイソプロピルマグネシウムブロマイドを用いて、実施例1-a, b)と同様に反応、処理し表題化合物を黄色固体として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.27 (6H, d, J = 6.8 Hz), 4.22 (1H, sept, J = 6.8 Hz), 7.71-7.79 (2H, m), 8.00 (1H, d, J = 7.8 Hz), 8.05 (1H, d, J = 7.8 Hz), 8.49 (1H, s), 9.29 (1H, s).
b) 3−イソブチルイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1-c)と同様に反応、処理し表題化合物を黄色固体として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.95 (3H, d, J = 1.2 Hz), 0.97 (3H, d, J = 1.2 Hz), 2.15-2.27 (1H, m), 2.79 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.43 (1H, s), 7.52 (1H, dd, J = 7.4, 7.4 Hz), 7.64 (1H, dd, J = 7.4, 7.4 Hz), 7.74 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.92 (1H, d, J = 8.2 Hz), 9.20 (1H, s).
c) 3−イソブチルテトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1-d)と同様に反応、処理し表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.92-0.98 (6H, m), 1.31-1.38 (1H, m), 1.40-1.47 (1H, m), 1.78-1.90 (1H, m), 2.48 (1H, dd, J = 10.8, 16.3 Hz), 2.79 (1H, dd, J = 3.8, 16.1 Hz), 2.91-2.98 (1H, m), 4.03 (1H, d, J = 15.8 Hz), 4.09 (1H, d, J = 15.8 Hz), 7.00-7.02 (1H, m), 7.06-7.14 (3H, m).
d) N−ベンジル−2−[3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32-f, g)と同様に反応、処理し表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.89 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.16-1.22 (1H, m), 1.36-1.43 (1H, m), 1.64-1.71 (1H, m), 2.52-2.66 (2H, m), 2.76 (3H, brs), 2.91-3.03 (2H, m), 3.73 (2H, s), 3.84 (2H, s), 6.96-7.00 (1H, m), 7.06-7.14 (3H, m), 7.25-7.34 (5H, m).
実施例21 N−ベンジル−2−[3−(2−メチルブチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) N−(4−メチルペンチリデン)−2−メチルプロパンスルフィンアミドの製造
Figure 0005313881
5−メチルヘキサン−1−オンの代わりに4−メチルペンタン−1−オンを用いて、実施例22−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.93 (6H, d, J= 6.6 Hz), 1.19 (9H, s), 1.47-1.67 (3H, m), 2.50-2.55 (2H, m), 8.07 (1H, t, J = 4.6 Hz).
b) 5−メチル−1−フェニル−2−ヘキシルアミンの製造
Figure 0005313881
実施例22−b)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.89 (3H, d, J= 6.6 Hz), 0.90 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.22-1.69 (5H, m), 2.44 (1H, dd, J = 8.8, 13.4 Hz), 2.82 (1H, dd, J = 4.4, 13.4 Hz), 2.92-2.98 (1H, m), 7.18-7.32 (5H, m).
c) 3−(3−メチルブチル)−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例37−c, d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.92 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.93 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.29-1.39 (1H, m), 1.42-1.52 (1H, m), 1.54-1.67 (2H, m), 1.75-1.85 (1H, m), 2.56 (1H, dd, J = 12.8, 15.9 Hz), 2.77 (1H, dd, J = 5.8, 15.9 Hz), 3.44-3.54 (1H, m), 7.15 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.27-7.37 (3H, m), 8.33 (1H, d, J = 2.7 Hz).
d) 3−(3−メチルブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例37−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.92 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.25-1.40 (2H, m), 1.45-1.61 (3H, m), 2.51 (1H, dd, J = 11.0, 16.6 Hz), 2.78-2.87 (2H, m), 4.04 (1H, d, J = 16.0 Hz), 4.09 (1H, d, J= 16.0 Hz), 7.00-7.03 (1H, m), 7.06-7.13 (3H, m).
e) tert−ブチル ベンジル[2−[3−(3−メチルブチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.86 (3H, d, J = 6.4 Hz), 0.88 (3H, d, J = 6.4 Hz), 1.19-1.28 (4H, m), 1.43-1.56 (10H, m), 2.46-2.88 (5H, m), 3.22-3.51 (2H, m), 3.74-3.78 (2H, m), 4.47-4.48 (2H, m), 6.98-7.00 (1H, m), 7.03-7.06 (1H, m), 7.09-7.14 (2H, m), 7.22-7.32 (5H, m).
f) N−ベンジル−2−[3−(3−メチルブチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.85 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.86 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.20-1.34 (3H, m), 1.45-1.61 (2H, m), 2.53-2.58 (1H, m), 2.63-2.78 (4H, m), 2.84-2.93 (2H, m), 3.70 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.77 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.83 (2H, s), 6.97-7.00 (1H, m), 7.05-7.07 (1H, m), 7.09-7.15 (2H, m), 7.22-7.32 (5H, m).
実施例22 N−ベンジル−2−[3−(4−メチルペンチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) N−(5−メチルヘキシリデン)−2−メチルプロパンスルフィンアミドの製造
Figure 0005313881
2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド 280 mgをジクロロメタン10 mLに溶解させ、硫酸銅800 mg、5−メチルヘキサン−1−オン260.6 mgを順次加え、室温で2日間攪拌した。反応終了後、反応液をセライトろ過し、ジクロロメタンで洗浄した。ろ液を減圧濃縮し溶媒を留去し、カラムクロマトグラフィーで精製し、表題化合物457.8 mg(収率92%)を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.89 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.20 (9H, s), 1.21-1.27 (1H, m), 1.51-1.67 (4H, m), 2.47-2.53 (2H, m), 8.05-8.08 (1H, m).
b) 6−メチル−1−フェニル−2−ヘプチルアミンの製造
Figure 0005313881
アルゴン雰囲気下、N−(5−メチルヘキシリデン)−2−メチルプロパンスルフィンアミド458 mgを無水ジクロロメタン10 mLに溶解した。-40℃冷却下、反応液にフェニルマグネシウムブロマイド2.9 mL(1mol/L THF溶液)をゆっくりと加え、1時間攪拌し、その後、0℃に昇温し、さらに3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を飽和重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー精製し、黄色油状物498.7 mgを得た。
得られた油状物のうち208 mgをメタノール2 mLに溶解し、氷冷下、4N 塩酸・酢酸エチル0.5 mLを加えて攪拌した。室温で3.5時間攪拌した。反応終了後、反応液を氷冷下、飽和重曹水、酢酸エチルを加えて、有機層を分離し、水層に再度酢酸エチルを加え抽出し、有機層を合わせて、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し溶媒を留去、シリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製して 目的物を黄色油状物として96.9 mg(収率 53%)得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.87 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.17-1.26 (2H, m), 1.31-1.39 (2H, m), 1.41-1.59 (3H, m), 2.50 (1H, dd, J = 8.8, 13.4 Hz), 2.81 (1H, dd, J = 5.1, 13.4 Hz), 2.98-3.05 (1H, m), 7.18-7.38 (5H, m).
c) N−ホルミル−6−メチル−1−フェニル−2−ヘプチルアミンの製造
Figure 0005313881
実施例37−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.85 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.08-1.61 (7H, m), 2.66 (1H, dd, J = 8.0, 13.9 Hz), 2.76-2.88 (2H, m), 7.12-7.32 (5H, m), 8.13 (1H, s).
d) 3−(4−メチルペンチル)−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例37−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.89 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.20-1.27 (2H, m), 1.42-1.63 (4H, m), 1.72-1.82 (1H, m), 2.56 (1H, dd, J = 12.4, 16.1 Hz), 2.77 (1H, dd, J = 5.8, 16.1 Hz), 3.49-3.56 (1H, m), 7.15 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.27-7.36 (3H, m), 8.33 (1H, d, J = 2.7 Hz).
e) 3−(4−メチルペンチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例37−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.89 (6H, d, J = 6.8 Hz), 1.19-1.28 (2H, m), 1.39-1.60 (5H, m), 2.52 (1H, dd, J = 10.5, 16.1 Hz), 2.81 (1H, dd, J = 3.9, 16.1 Hz), 2.84-2.90 (1H, m), 4.05 (1H, d, J = 15.8 Hz), 4.10 (1H, d, J= 15.8 Hz), 7.00-7.03 (1H, m), 7.06-7.13 (3H, m).
f) tert−ブチル ベンジル[2−[3−(4−メチルペンチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.86 (6H, d, J = 6.8 Hz), 1.12-1.18 (2H, m), 1.24-1.37 (3H, m), 1.43-1.52 (11H, m), 2.47-2.92 (5H, m), 3.22-3.49 (2H, m), 3.74-3.78 (2H, m), 4.47-4.49 (2H, m), 6.97-7.01 (1H, m), 7.03-7.06 (1H, m), 7.10-7.13 (2H, m), 7.20-7.32 (5H, m).
g) N−ベンジル−2−[3−(4−メチルペンチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.85 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.12-1.18 (2H, m), 1.26-1.36 (3H, m), 1.45-1.56 (2H, m), 2.57 (1H, dd, J = 6.6, 17.6 Hz), 2.61-2.75 (4H, m), 2.87-2.92 (2H, m), 3.71 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.76 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.81 (2H, s), 6.97-7.00 (1H, m), 7.05-7.13 (3H, m), 7.21-7.34 (5H, m).
実施例23 N−ベンジル−2−[3−シクロヘキシルメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−シクロヘキシルメチルイソキノリンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりにシクロヘキシルマグネシウムクロライドを用いて、実施例1−a, b, c)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.98-1.32 (5H, m), 1.60-1.78 (5H, m), 1.82-1.95 (1H, m), 2.80 (2H, d, J = 7.1 Hz), 7.42 (1H, s), 7.51 (1H, dd, J = 7.9, 7.9 Hz), 7.63 (1H, dd, J = 7.9, 7.9 Hz), 7.74 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.92 (1H, d, J = 7.9 Hz), 9.21 (1H, s).
b) 3−シクロヘキシルメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
H-NMR( CDCl3)δ: 0.98-1.02 (2H, m), 1.10-1.58 (6H, m), 1.62-1.80 (5H, m), 2.01 (1H, brs), 2.49 (1H, dd, J= 10.5, 16.4 Hz), 2.79 (1H, dd, J = 3.6, 16.4 Hz), 2.94-3.04 (1H, m), 4.04 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.09 (1H, d, J= 16.1 Hz), 6.98-7.03 (1H, m), 7.04-7.08 (1H, m), 7.08-7.14 (2H, m).
c) tert−ブチル 2−[3−シクロヘキシルメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.84-0.97 (2H, m), 1.12-1.32 (4H, m), 1.44 (9H, s), 1.42-1.53 (2H, m), 1.60-1.78 (5H, m), 2.55 (1H, dd, J = 5.6, 16.6 Hz), 2.57-2.64 (1H, m), 2.66-2.76 (1H, m), 2.92 (1H, dd, J = 5.2, 16.6 Hz), 3.08-3.36 (3H, m), 3.80 (2H, s), 5.24 (1H, brs), 7.00-7.10 (2H, m), 7.11-7.17 (2H, m).
d) 2−[3−シクロヘキシルメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.83-0.96 (2H, m), 1.09-1.46 (6H, m), 1.62-1.79 (5H, m), 2.54 (1H, dd, J = 5.3, 16.7 Hz), 2.58-2.63 (1H, m), 2.64-2.72 (1H, m), 2.86 (2H, t, J = 5.7 Hz), 2.94 (1H, dd, J= 5.3, 16.8 Hz), 3.05-3.12 (1H, m), 3.54 (2H, brs), 3.77 (2H, s), 6.98-7.04 (1H, m), 7.05-7.15 (3H, m).
e) N−ベンジル−2−[3−シクロヘキシルメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.79-0.94 (2H, m), 1.06-1.26 (4H, m), 1.28-1.46 (2H, m), 1.58-1.74 (5H, m), 2.42-2.56 (1H, br), 2.52 (1H, dd, J= 5.0, 16.5 Hz), 2.60-2.68 (1H, m), 2.71-2.79 (3H, m), 2.91 (1H, dd, J = 5.1, 16.5 Hz), 3.02-3.10 (1H, m), 3.72 (2H, s), 3.84 (2H, s), 6.96-7.00 (1H, m), 7.04-7.15 (3H, m), 7.22-7.34 (5H, m).
実施例24 N−ベンジル−2−[3−シクロペンチルメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) N−(2−シクロペンチルエチリデン)−2−メチルプロパンスルフィンアミドの製造
Figure 0005313881
5−メチルヘキサン−1−オンの代わりにシクロペンタンアセトアルデヒドを用いて、実施例22−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.20 (9H, s), 1.51-1.69 (6H, m), 1.79-1.80 (2H, m), 2.15-2.23 (1H, m), 2.53 (2H, dd, J = 5.1, 6.8 Hz), 8.06 (1H, t, J = 5.1 Hz).
b) 3−シクロペンチルメチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例22−b)、37−c, d, e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.08-1.19 (2H, m), 1.48-1.86 (8H, m), 1.95-2.05 (1H, m), 2.52 (1H, dd, J = 10.5, 16.1 Hz), 2.84 (1H, dd, J = 3.4, 16.1 Hz), 2.89-2.97 (1H, m), 4.05 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.11 (1H, d, J = 16.1 Hz), 7.00-7.03 (1H, m), 7.06-7.09 (1H, m), 7.11-7.14 (2H, m).
c) N−ベンジル−2−[3−シクロペンチルメチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.01-1.09 (2H, m), 1.18-1.37 (2H, m), 1.46-1.63 (4H, m), 1.69-1.79 (2H, m), 1.80-1.90 (1H, m), 2.58 (1H, dd, J = 4.6, 16.4 Hz), 2.63-2.78 (4H, m), 2.90-3.01 (2H, m), 3.73 (2H, s), 3.82 (2H, s), 6.97-7.00 (1H, m), 7.05-7.08 (1H, m), 7.11-7.14 (2H, m), 7.22-7.32 (5H, m).
実施例25 N−ベンジル−2−[3−フェニル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
J. Med. Chem., 1989, 32(6), 1242-1248.を参考にして合成した3−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、実施例1−e, f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.65-2.85 (4H, m), 3.09 (2H, d, J = 7.6 Hz), 3.58 (1H, d, J = 15.6 Hz), 3.69-3.74 (3H, m), 3.90 (1H, d, J = 15.6 Hz), 7.03 (1H, dd, J = 4.4, 4.4 H), 7.10 (1H, dd, J = 4.4, 4.4 Hz), 7.16-7.18 (2H, m), 7.26-7.31 (10H, m).
実施例26 N−ベンジル−2−[3−(2−フェネチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) ベンジル 3−イソキノリノケトンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりにベンジルマグネシウムブロマイドを用いて実施例1−a, b)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色固体として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 4.66 (2H, s), 7.23-7.26 (1H, m), 7.30 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.32 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.39 (2H, d, J = 6.8 Hz), 7.72-7.77 (2H, m), 7.98-8.00 (1H, m), 8.05-8.07 (1H, m), 8.50 (1H, s), 9.32 (1H, s).
b) 3−(2−フェネチル)イソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色固体として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 3.05-3.09 (2H, m), 3.15-3.19 (2H, m), 7.15-7.22 (5H, m), 7.35 (1H, s), 7.45-7.49 (1H, m), 7.55-7.59 (1H, m), 7.65 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.87 (1H, d, J = 8.2 Hz), 9.16 (1H, s).
c) 3−(2−フェネチル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例1−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.84-1.91 (2H, m), 2.59 (1H, dd, J = 10.4, 16.2 Hz), 2.78-2.95 (4H, m), 4.07 (2H, s), 7.01-7.03 (1H, m), 7.07-7.14 (3H, m), 7.18-7.31 (5H, m).
d) tert−ブチル 2−[3−(2−フェネチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.43 (9H, s), 1.60-1.69 (1H, m), 1.84-1.92 (1H, m), 2.56-2.77 (5H, m), 2.90-3.00 (2H, m), 3.18-3.25 (2H, m), 3.76 (1H, d, J = 16.3 Hz), 3.81 (1H, d, J = 16.3 Hz), 7.00-7.03 (1H, m), 7.07-7.15 (4H, m), 7.18 (2H, d, J= 7.3 Hz), 7.25-7.29 (2H, m).
e) N−ベンジル−2−[3−(2−フェネチル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.58-1.67 (1H, m), 1.85-1.93 (1H, m), 2.59-2.78 (7H, m), 2.90-3.00 (2H, m), 3.71 (1H, d, J = 16.6 Hz), 3.78 (1H, d, J = 16.6 Hz), 3.81 (2H, s), 6.96-7.01 (1H, m), 7.06-7.08 (1H, m), 7.12-7.18 (5H, m), 7.23-7.27 (3H, m), 7.31 (4H, m).
実施例27 N−ベンジル−2−[3−(3−フェニルプロピル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) N−(4−フェニルブチリデン)−2−メチルプロパンスルフィンアミドの製造
Figure 0005313881
5−メチルヘキサン−1−オンの代わりに4−フェニルブチルアルデヒドを用いて、実施例22−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.20 (9H, s), 1.97 (2H, tt, J = 7.6, 7.6 Hz), 2.55 (2H, dt, J= 4.4, 7.6 Hz), 2.70 (2H, t, J = 7.6 Hz), 7.17-7.31 (5H, m), 8.09 (1H, t, J= 4.4 Hz).
b) 3−(3−フェニルプロピル)−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例22−b)、37−c, d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.65-1.97 (4H, m), 2.55 (1H, dd, J = 13.4, 16.1 Hz), 2.69 (2H, t, J = 7.6 Hz), 2.75 (1H, dd, J = 5.9, 16.1 Hz), 3.49-3.59 (1H, m), 7.12-7.36 (9H, m), 8.32 (1H, d, J = 2.7 Hz).
c) 3−(3−フェニルプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例37−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.54-1.65 (2H, m), 1.73-1.84 (2H, m), 2.51 (1H, dd, J = 10.2, 16.4 Hz), 2.67 (2H, t, J = 7.7 Hz), 2.81 (1H, dd, J = 3.7, 16.4 Hz), 2.86-2.93 (1H, m), 4.03 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.08 (1H, d, J = 16.1 Hz), 7.00-7.02 (1H, m), 7.05-7.07 (1H, m), 7.10-7.13 (2H, m), 7.16-7.21 (3H, m), 7.25-7.30 (2H, m).
d) tert−ブチル ベンジル[2−[3−(3−フェニルプロピル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.30-1.58 (12H, m), 1.63-1.71 (2H, m), 2.44-3.00 (6H, m), 3.23-3.45 (2H, m), 3.74-3.78 (2H, m), 4.46 (2H, s), 6.98-7.32 (14H, m).
e) N−ベンジル−2−[3−(3−フェニルプロピル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.32-1.41 (1H, m), 1.57-1.73 (3H, m), 2.54-2.75 (7H, m), 2.87-2.98 (2H, m), 3.69 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.76 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.82 (2H, s), 6.96-6.99 (1H, m), 7.04-7.06 (1H, m), 7.09-7.19 (5H, m), 7.22-7.31 (7H, m).
実施例28 N−ベンジル−2−[3−ベンジル−5−クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造の製造
a) 3−クロロ−2−メチルベンジルアルコールの製造
Figure 0005313881
3-クロロ-2-メチル安息香酸1.70gのTHF 20 mL溶液に氷冷下、ボランTHFコンプレックス20 mLを滴下し、室温下で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に1N塩酸を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、表題化合物1.52 g(収率97%)を白色結晶として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.39 (3H, s), 4.72 (2H, s), 7.13 (1H, dd, J = 7.6, 7.9 Hz), 7.27 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.32 (1H, d, J = 7.9 Hz).
b) 3−クロロ−2−メチルベンジルクロライドの製造
Figure 0005313881
3−クロロ−2−メチルベンジルアルコール910 mgを塩化メチレン10 mLに溶解し、室温下でトリエチルアミン1.21 mL、メタンスルフォニルクロライド495 μLを加え、3時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、表題化合物700 mg(収率69%)を白色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.47(3H, s), 4.61 (2H, s), 7.12 (1H, dd, J = 7.7, 7.9 Hz), 7.22 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.35 (1H, d, J = 7.9 Hz).
c) N−(3−クロロ−2−メチルベンジル)フタルイミドの製造
Figure 0005313881
3−クロロ−2−メチルベンジルクロライド700 mgをアセトニトリル10 mLに溶解し、室温下で炭酸カリウム829 mg、フタルイミドカリウム889 mgを加えた。その後80℃まで昇温し更に一晩反応を続けた。反応終了後、反応液を放冷冷却し水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、表題化合物1.15 g(収率100%)を白色結晶として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.52 (3H, s), 4.89 (2H, s), 7.06 (1H, dd, J = 7.7, 7.8 Hz), 7.18 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.29 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.74 (2H, dd, J = 3.1, 5.5 Hz), 7.87 (2H, dd, J= 3.1, 5.5 Hz).
d) 3−クロロ−2−メチルベンジルアミンの製造
Figure 0005313881
N−(3−クロロ−2−メチルベンジル)フタルイミド1.15 gをメタノール20 mLに溶解し、室温下でヒドラジン1水和物5 mLを加えた。その後80℃まで昇温し更に一晩反応を続けた。反応終了後、反応液を放冷冷却し水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、表題化合物628 mg(収率100%)を無色透明油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.38 (3H, s), 3.88 (2H, s), 7.11 (1H, dd, J = 7.7, 8.1 Hz), 7.22 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.27 (1H, d, J = 8.1 Hz).
e) tert−ブチル (3−クロロ−2−メチルベンジル)カルバメートの製造
Figure 0005313881
3−クロロ−2−メチルベンジルアミン628 mg及びジ−tert−ブチル ジカルボネート969 mgをクロロホルム10 mLに溶解し、室温下でトリエチルアミン1.13 mLを加えた。室温下のまま5時間反応を続けた。反応終了後、水を加えクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=8:1)を用いて精製し、表題化合物904 mg(収率88%)を白色結晶として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.46 (9H, s), 2.37 (3H, s), 4.34 (2H, d, J = 5.6 Hz), 4.70 (1H, brs), 7.10 (1H, dd, J = 7.1, 7.8 Hz), 7.15 (1H, d, J = 7.1 Hz), 7.30 (1H, d, J = 7.8 Hz).
f) 1−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノメチル)−6−クロロフェニル]−3−フェニル−2−プロパノンの製造
Figure 0005313881
アルゴン気流下においてtert−ブチル (3−クロロ−2−メチルベンジル)カルバメート573 mgをTHF 10 mLに溶解し、−78℃においてTMEDA 739 μL、 s-BuLi 4.88 mL (1.01M THF溶液)を順次滴下した。−30℃まで昇温し、同温度で5分攪拌した。再び−78℃に冷却し、N-メトキシ-N-メチルベンズアミド440 mgのTHF 3 mL溶液を滴下した。−78℃にて30分攪拌した後、−30℃まで昇温し2時間攪拌、さらに室温まで昇温し1時間攪拌した。反応終了後、水を加えクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)を用いて精製し、表題化合物527 mg(収率63%)を白色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.44 (9H, s), 3.86 (2H, s), 4.01 (2H, s), 4.16 (2H, d, J = 5.4 Hz), 4.74 (1H, brs), 7.15-7.22 (2H, m), 7.23-7.37 (6H, m).
g) 3−ベンジル−5−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
1−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノメチル)−6−クロロフェニル]−3−フェニル−2−プロパノン427 mgを塩化メチレン5 mLに溶解し、氷冷下でトリフルオロ酢酸3 mLを加えて、室温にて1時間攪拌した。原料消失を確認後、減圧濃縮し、得られた残渣をエタノール5 mLに溶解した。氷冷下水素化ホウ素ナトリウム173 mgを加え、室温にて1時間攪拌した。反応終了後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をクロロホルムーヘキサンを用いて再結晶し、表題化合物173 mgを白色結晶として得た。また再結晶操作の際の母液をPLC(クロロホルム:メタノール=20:1)を用いて精製し、表題化合物88.6 mgを淡黄色油状物として得た。合わせて表題化合物262 mg(収率89%)を得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.95-3.07 (2H, m), 3.10 (1H, dd, J = 10.7, 12.8 Hz), 3.57-3.67 (1H, m), 3.69 (1H, dd, J = 3.9, 12.8 Hz), 4.36 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.51 (1H, d, J = 16.1 Hz), 7.04 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.17 (1H, dd, J = 7.7, 7.7 Hz), 7.26-7.32 (4H, m), 7.33-7.39 (2H, m).
h) N−ベンジル−2−(3−ベンジル−5-クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (DMSO-d6)δ:2.39 (1H, dd, J = 9.6, 13.1 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 4.8, 12.3 Hz), 2.60-2.72 (3H, m), 2.73-2.86 (2H, m), 2.88 (1H, dd, J = 4.9, 13.1 Hz), 3.22-3.34 (1H, m), 3.75 (2H, s), 3.79 (2H, s), 7.06-7.14 (2H, m), 7.16-7.32 (11H, m).
実施例29 N−ベンジル−2−[3−ベンジル−6-クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−ベンジル−6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
3-クロロ-2-メチル安息香酸の代わりに4-クロロ-2-メチル安息香酸を用いて、実施例28−a, b, c, d, e, f, g) と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.62 (1H, dd, J = 10.2, 16.6 Hz), 2.73-2.77 (1H, m), 2.79 (1H, dd, J = 7.8, 13.4 Hz), 2.89 (1H, dd, J = 5.8, 13.4 Hz), 3.09-3.17 (1H, m), 3.95 (1H, d, J = 15.8 Hz), 4.00 (1H, d,J = 15.8 Hz), 6.94 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.06-7.09 (2H, m), 7.24-7.28 (3H, m), 7.32-7.36 (2H, m).
b) tert−ブチル ベンジル[2−[3−ベンジル−6−クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.44-1.48 (9H, br), 2.35-2.86 (6H, m), 3.09-3.46 (3H, m), 3.69-3.84 (2H, m), 4.44-4.49 (2H, m), 6.92-7.33 (13H, m).
c) N−ベンジル−2−[3−ベンジル−6-クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.42 (1H, dd,J = 10.2, 13.2 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.6, 16.6 Hz), 2.74-2.92 (6H, m), 3.17-3.23 (1H, m), 3.74 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.96 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.05 (1H, m), 7.09 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.09 (1H, s), 7.12 (1H, dd,J = 2.2, 8.3 Hz), 7.17-7.33 (8H, m).
実施例30 N−ベンジル−2−[3−ベンジル−8-クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−ベンジル−8−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
3-クロロ-2-メチル安息香酸の代わりに2-クロロ-6-メチル安息香酸を用いて、実施例28−a, b, c, d, e, f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.64 (1H, dd,J = 10.4, 16.3 Hz), 2.74-2.79 (1H, m), 2.80 (1H, dd, J = 7.8, 13.4 Hz), 2.88 (1H, dd, J = 5.9, 13.4 Hz), 3.08-3.15 (1H, m), 3.87 (1H, d,J = 16.7 Hz), 4.19 (1H, d, J = 16.7 Hz), 6.97 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.06 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz), 7.16 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.24-7.27 (3H, m), 7.31-7.36 (2H, m).
b) tert−ブチル ベンジル[2−[3−ベンジル−8−クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.44-1.49 (9H, br), 2.34-2.87 (6H, m), 3.08-3.47 (3H, m), 3.69-3.84 (2H, m), 4.44-4.49 (2H, m), 6.95 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.05-7.12 (3H, m), 7.18-7.33 (9H, m).
c) N−ベンジル−2−[3−ベンジル−8-クロロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.41 (1H, dd,J = 10.2, 13.2 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 3.3, 16.4 Hz), 2.76-2.95 (6H, m), 3.19-3.25 (1H, m), 3.68 (1H, d, J = 17.1 Hz), 3.81 (2H, s), 3.89 (1H, d, J = 17.1 Hz), 6.97 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.05-7.12 (3H, m), 7.16-7.33 (9H, m).
実施例31 N−ベンジル−2−[3−ベンジル−5-フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−フルオロ−2−メチルベンジルアルコールの製造
Figure 0005313881
3-クロロ-2-メチル安息香酸の代わりに3-フルオロ-2-メチル安息香酸を用いて、実施例28−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を無色透明油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.26 (3H, d, J = 2.0 Hz), 4.71 (2H, s), 6.94-7.01 (1H, m), 7.06-7.20 (2H, m).
b) N−(3−フルオロ−2−メチルベンジル)フタルイミドの製造
Figure 0005313881
実施例28−b, c)と同様に反応・処理し、表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.39 (3H, d, J = 2.2 Hz), 4.87 (2H, s), 6.91-6.98 (1H, m), 7.04 -7.12 (2H, m), 7.74 (2H, dd, J = 3.1, 5.4 Hz), 7.87 (2H, dd, J = 3.1, 5.4 Hz).
c) 3−フルオロ−2−メチルベンジルアミンの製造
Figure 0005313881
実施例28−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を無色透明油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.25 (3H, d, J = 2.4 Hz), 3.87 (2H, s), 6.93 (1H, dd, J = 8.5, 8.5 Hz), 7.08-7.18 (2H, m).
d) tert−ブチル (3−フルオロ−2−メチルベンジル)カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例28−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.46 (9H, s), 2.23 (3H, d, J= 2.0 Hz), 4.32 (2H, d, J = 5.6 Hz), 4.70 (1H, brs), 6.96 (1H, dd, J= 8.3, 8.3 Hz), 7.03 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.09-7.16 (1H, m).
e) 1−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノメチル)−6−フルオロフェニル]−3−フェニル−2−プロパノンの製造
Figure 0005313881
実施例28−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.44 (9H, s), 3.83 (2H, s), 3.87 (2H, s), 4.15 (2H, d, J = 5.4 Hz), 4.79 (1H, brs), 6.98 (1H, dd, J= 8.6, 8.6 Hz), 7.09 (1H, d, J = 8.6, 8.6 Hz), 7.18-7.37 (6H, m).
f) 3−ベンジル−5−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例28−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.18 (1H, brs), 2.48 (1H, dd, J= 10.8, 16.9 Hz), 2.81 (1H, dd, J = 8.1, 13.5 Hz), 2.88 (1H, dd, J= 3.8, 16.9 Hz), 2.95 (1H, dd, J = 5.5, 13.5 Hz), 3.08-3.16 (1H, m), 3.98 (1H, d, J = 15.8 Hz), 4.03 (1H, d, J = 15.8 Hz), 6.80 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.85 (1H, dd, J = 8.9, 8.9 Hz), 7.04-7.11 (1H, m), 7.23-7.29 (3H, m), 7.31-7.36 (2H, m).
g) N−ベンジル−2−[3−ベンジル−5-フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.47 (1H, dd, J = 9.7, 13.3 Hz), 2.64-2.68 (2H, m), 2.72-2.80 (3H, m), 2.84-2.96 (2H, m), 3.03-3.30 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.80 (2H, s), 6.83 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.87 (1H, dd, J= 8.7, 8.7 Hz), 7.08-7.15 (3H, m), 7.17-7.32 (8H, m).
実施例32 N−ベンジル−2−[3−ベンジル−6-フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 2−ベンジル−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸メチルの製造
Figure 0005313881
6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸メチル702 mg、ベンジルクロライド425 mg、炭酸カリウム425 mgをアセトニトリル5 mLに溶解し、還流下3時間攪拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(アセトン:n−ヘキサン=1:20)を用いて精製し、表題化合物460 mg(収率46%)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:3.09 (1H, dd, J = 3.7, 16.1 Hz ), 3.09 (1H, dd, J = 3.7, 16.1 Hz ),3.68 (3H, s), 3.75-3.82 (2H, m), 3.92-4.00 (3H, m), 6.79-6.87 (2H, m), 6.91-6.96 (1H, m), 7.25-7.40 (5H, m).
b) 2−ベンジル−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸の製造
Figure 0005313881
2−ベンジル−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸メチル460 mg、水酸化リチウム・1水和物640 mg、をTHF:H2O = 1:1 5 mLに溶解し、還流下1時間攪拌した。反応液に水を加え、塩化アンモニウムと重曹水で調整して中和しクロロホルムで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、表題化合物436 mg(収率99%)を淡黄色油状物として得た。
c) N−メトキシ−N−メチル−(2−ベンジル−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン)−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005313881
2−ベンジル−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸436 mg、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン 1塩酸塩164 mg、BOP-Reagent 743 mg、トリエチルアミン340 mgをジクロロメタン10 mLに溶解し、室温下3時間攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:飽和アンモニア−メタノール=10:1)を用いて精製し、表題化合物474 mg(収率94%)を淡黄色固化物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:3.06-3.14 (1H, m), 3.15 (3H, s), 3.38-3.49 (1H, m), 3.61 (3H, s), 4.14-4.60 (5H, m), 6.84-6.94 (2H, m), 7.06-7.12 (1H, m), 7.34-7.41 (3H, m), 7.42-7.48 (2H, m).
d) 3−ベンゾイル−2−ベンジル−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
アルゴン気流下、N−メトキシ−N−メチル−(2−ベンジル−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン)−3−カルボキシアミド200 mgを無水THF 4 mLに溶解し、氷冷冷却下攪拌した。反応液にフェニルマグネシウムクロライド 0.9 mL(2mol/L THF溶液)をゆっくりと加え、1時間30分攪拌を続けた。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を希塩酸、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(アセトン:ヘキサン=1:8)を用いて精製し、表題化合物66 mg(収率31%)を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:3.05 (1H, dd, J = 6.1, 17.2 Hz), 3.29 (1H, dd,J = 6.8, 17.2 Hz ),3.47-3.51 (1H, m), 3.63 (1H, d, J = 13.2 Hz), 3.76-3.84 (3H, m), 3.88-3.96 (1H, m), 4.53 (1H, dd, J = 6.5, 6.5 Hz), 6.81-6.89 (2H, m), 6.91-6.96 (1H, m), 7.17-7.30 (5H, m), 7.44-7.52 (2H, m), 7.56-7.62 (1H, m), 8.06-8.13 (2H, m).
e) 3−ベンジル−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
3−ベンゾイル−2−ベンジル−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン66 mg、10% Pd-C 30 mgをエタノール2 mLと4N塩酸2 mLに溶解し、水素雰囲気下、室温で48時間攪拌を続けた。反応液をセライトろ過し、濾液を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=5:1)を用いて精製し、表題化合物8 mg(収率18%)を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.64 (1H, dd, J = 10.2, 16.6 Hz), 2.73-2.80 (1H, m), 2.81 (1H, dd, J = 7.8, 13.4 Hz), 2.89 (1H, dd, J = 5.8, 13.4 Hz), 3.10-3.20 (1H, m), 3.97 (1H, d, J = 15.4 Hz), 4.01 (1H, d,J = 15.4 Hz), 6.76 (1H, dd, J = 2.6, 9.5 Hz), 6.81 (1H, ddd, J= 2.6, 8.5, 8.5 Hz), 6.96 (1H, dd, J = 5.8, 8.5 Hz), 7.24-7.28 (3H, m), 7.32-7.37 (2H, m).
f) tert−ブチル ベンジル[2−[3−ベンジル−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
3−ベンジル−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン8 mg、tert−ブチル ベンジル(2−オキソエチル)カルバメート 9.3 mg、トリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム11 mg、酢酸10 μLをトルエン0.5 mLに溶解し、室温で30分攪拌を続けた。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジエチルエーテル:ヘキサン=1:2)を用いて精製し、表題化合物14 mg(収率85%)を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.40-1.50 (9H, br), 2.34-3.50 (9H, m), 3.69-3.86 (2H, m), 4.40-4.50 (2H, m), 6.74 (1H, dd, J = 2.6, 9.5 Hz), 6.84 (1H, ddd,J = 2.6, 8.4, 8.4 Hz), 6.92-7.00 (1H, m), 7.04-7.14 (2H, m), 7.18-7.34 (8H, m).
g) N−ベンジル−2−[3−ベンジル−6-フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
tert−ブチル ベンジル[2−[3−ベンジル−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメート 13 mg を4N塩酸―酢酸エチル溶液 0.5 mLに溶解し、室温で30分攪拌を続けた。反応液を減圧濃縮し、酢酸エチルに溶解し、重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)を用いて精製し、表題化合物10 mg(収率99%)を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.44 (1H, dd, J = 10.2, 13.1 Hz), 2.53 (1H, dd,J = 3.7, 16.6 Hz), 2.74-2.90 (6H, m), 3.16-3.24 (1H, m), 3.74 (2H, s), 3.80 (2H, s), 6.76 (1H, dd, J = 2.7, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.7, 8.3, 8.3 Hz), 6.98 (1H, dd, J = 5.8, 8.3 Hz), 7.06-7.12 (2H, m), 7.16-7.34 (8H, m).
実施例33 N−ベンジル−2−[3−ベンジル−7-フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) N−メトキシ−N−メチル−(7−フルオロ−2−メトキシカルボニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン)−3−カルボキシアミドの製造
Figure 0005313881
4−フルオロフェニルアラニン274 mg、トリエチルアミン300 mgの塩化メチレン 1 mL溶液に氷冷メチルクロロホルメート284 mgの塩化メチレン0.5 mL溶液を滴下し、室温で16時間反応させた。反応終了後、反応液に水を加えて希釈し、2N塩酸で酸性にして酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水の順に洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮し黄色油状物を得た。得られた黄色油状物360 mgの酢酸0.6 mL溶液に、硫酸0.2 mLと パラホルムアルデヒド 47 mgを加え、室温で18時間反応させた。反応終了後、氷冷下反応液に水を加えて希釈し、5N水酸化ナトリウムでアルカリ性にして酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮し黄色油状物を得た。得られた黄色油状物380 mg、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン 1塩酸塩176 mg、BOP reagent 797 mg、トリエチルアミン450 mgをジクロロメタン5 mLに溶解し、室温下3時間攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルムのみ)を用いて精製し、表題化合物66 mg(収率23%)を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.96 (0.7H, m), 3.13-3.20 (3.3H, m), 3.67-3.80 (4H, m), 3.85 (2H, s), 4.56-4.88 (3H, m), 5.05 (0.3H, dd, J = 5.9, 5.9 Hz), 5.20 (0.7H, dd, J = 5.9, 5.9 Hz), 6.85-7.11 (3H, m).
b) 3−ベンゾイル−7−フルオロ−2−メトキシカルボニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
アルゴン気流下、N−メトキシ−N−メチル−(7−フルオロ−2−メトキシカルボニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン)−3−カルボキシアミド60 mgを無水THF 1 mLに溶解し、氷冷冷却下攪拌した。反応液にフェニルマグネシウムブロマイド 0.8 mL (1 mol/L THF溶液)をゆっくりと加え、30分攪拌を続けた。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を希塩酸、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルムのみ)を用いて精製し、表題化合物15 mg(収率19 %)を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 3.05-3.26 (2H, m), 3.69 (1H, s), 3.79 (2H, s), 4.55 (0.7H, d, J = 16.6 Hz), 4.60 (0.3H, d, J= 16.4 Hz), 4.81 (0.7H, d, J = 16.6 Hz), 4.87 (0.3H, d, J = 16.4 Hz), 5.70 (0.3H, dd, J = 4.8, 6.5 Hz), 5.92 (0.7H, dd, J = 3.7, 6.3 Hz), 6.82-7.02 (3H, m), 7.45-7.62 (3H, m), 7.87-7.93 (2H, m).
c) N−ベンジル−2−[3−ベンジル−7-フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
3−ベンゾイル−7−フルオロ−2−メトキシカルボニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン12 mgの6N塩酸水溶液2 mL溶液を加熱還流下で16時間反応させた。氷冷下反応液に水を加えて希釈し、5N水酸化ナトリウムでアルカリ性にしてクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮し黄色油状物を得た。得られた黄色油状物10 mg、10% Pd-C 3 mgをエタノール2 mLと4N塩酸酢酸エチル溶液0.2 mLに溶解し、水素雰囲気下、室温で48時間攪拌を続けた。反応液をセライトろ過し、濾液を減圧濃縮し、黄色油状物8 mgを得た。黄色油状物8 mg及び N-Boc-2-ベンジルアミノエタナール 9 mgのトルエン1 mL溶液に、トリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム9 mg、酢酸 5 mgを順次加え室温で2時間攪拌した。重曹水を加えアルカリ性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄後無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し黄色油状物10 mgを得た。この黄色油状物に4N 塩酸/酢酸エチル 2 mLを加え室温で30分攪拌した。有機層を重曹水、続いて食塩水で洗浄後無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)を用いて精製し、表題化合物2 mg(収率41 %)を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.47 (1H, dd, J = 9.6, 13.4 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.4, 15.8 Hz), 2.75-2.81 (4H, m), 2.86-2.92 (2H, m), 3.21-3.26 (1H, m), 3.74 (2H, s), 3.80 (2H, s), 6.73 (1H, dd, J = 2.4, 9.3 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.3, 8.3 Hz), 7.00 (1H, dd, J = 5.6, 8.3 Hz), 7.10 (2H, d, J = 7.1 Hz), 7.17-7.32 (8H, m).
実施例34 N−ベンジル−2−[3−ベンジル−8-フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) N−(2−フルオロ−6−ヨードベンジル)カルバミド酸 t-ブチルの製造
Figure 0005313881
アルゴン雰囲気下、2−フルオロ−6−ヨードベンゾニトリル 123 mgをテトラヒドロフラン 2 mLに溶解し、ボラン−テトラヒドロフラン コンプレックス1.5 mLを加え加熱還流下で一晩攪拌した。反応液を室温まで冷却し、2N 塩酸を加えさらに1時間攪拌した。反応終了後、反応液に重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、2−フルオロ−6−ヨードベンジルアミン87 mg(70 %)を微黄色油状物として得た。これとジ−tert−ブチル ジカルボネート 68 mg、トリエチルアミン31 mgをクロロホルム1 mLに溶解し、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(n-ヘキサン:酢酸エチル=2:1)を用いて精製し、表題化合物80 mg(収率 81%)を微黄色固体として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.45 (9H, s), 4.50 (2H, s), 6.95-7.00 (1H, m), 7.04-7.08 (1H, m), 7.63 (1H, d, J = 7.8 Hz).
b) N−(2−フルオロ−6−シンナミルベンジル)カルバミド酸 t-ブチルの製造
Figure 0005313881
アルゴン雰囲気下、N−(2−フルオロ−6−ヨードベンジル)カルバミド酸 t-ブチル300 mgと酢酸シンナミル 0.29 mL、ビストリブチルスズ1.28 mL、PdCl2(dppf)2 70 mg、をDMF 2.5 mLに溶解し、120 ℃で2時間攪拌した。反応終了後、反応液にジエチルエーテルを加えセライトろ過をし、濾液に水を加え、ジエチルエーテルで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(n-ヘキサン:酢酸エチル=3:1)を用いて精製し、表題化合物121 mg(収率 52%)を黄色固体として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.51 (9H, s), 3.69 (2H, d, J = 3.9 Hz), 4.42 (2H, d, J = 5,1 Hz), 4.70 (1H, br), 6.33-6.36 (2H, m), 6.95 (1H, dd, J = 8.8, 8.8 Hz), 7.04 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.17-7.23 (2H, m), 7.25-7.34 (4H, m).
c) N−(2−フルオロ−6−シンナミルベンジル)−2−メトキシカルボニルエタンスルホンアミドの製造
Figure 0005313881
N−(2−フルオロ−6−シンナミルベンジル)カルバミド酸 t-ブチル34 mgを4N 塩酸 酢酸エチル溶液に溶解し、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、2−フルオロ−6−シンナミルベンジルアミンの粗生成物24 mg を微黄色油状物として得た。得られた粗生成物と2-メトキシカルボニルエチル スルホニルクロライド19 mg、炭酸ナトリウム21 mgを塩化メチレン 1 mL、水1 mLに溶解し氷冷下1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(n-ヘキサン:酢酸エチル=2:1)を用いて精製し、表題化合物29 mg(収率 79%)を黄色固体として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.73 (1H, d, J = 7.3 Hz), 2.75 (1H, d, J = 7.6 Hz), 3.27 (1H, d, J = 7.6 Hz), 3.29 (1H, d, J = 7.3 Hz), 3.68 (3H, s), 3.69 (2H, d, J = 6.8 Hz), 4.40 (2H, d, J = 4.4 Hz), 4.72 (1H, br), 6.28-6.36 (2H, m), 6.98 (1H, ddd, J = 0.9, 9.1, 9.1 Hz), 7.08 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.18-7.22 (2H, m), 7.25-7.34 (4H, m).
d) メチル 3−[(3−ベンジル−8−フルオロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル]プロパノエートの製造
Figure 0005313881
アルゴン雰囲気下、N−(2−フルオロ−6−シンナミルベンジル)−2−メトキシカルボニルエタンスルホンアミド 20 mg とPdCl2(CH3CN)23 mg、ベンゾキノン 6 mg、塩化リチウム 21 mg、炭酸ナトリウム 12 mg をTHF 1 mLに溶解し、加熱還流下で36時間攪拌した。反応終了後、反応液にジエチルエーテルを加えセライトろ過をし、濾液に水を加え、ジエチルエーテルで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をPTLC(n-ヘキサン:酢酸エチル=1:1)を用いて精製し、表題化合物10 mg(収率 46%)を黄色固体として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.58 (1H, d, J = 7.3 Hz), 2.60 (1H, d, J = 8.1 Hz), 2.99 (1H, d, J = 8.1 Hz), 3.01 (1H, d, J = 7.3 Hz), 3.64 (3H, s), 3.96 (2H, s), 4.70 (2H, s), 6.32 (1H, s), 6.90 (1H, d, J= 7.3 Hz), 6.98 (1H, dd, J = 8.5, 8.5 Hz), 7.20-7.34 (6H, m).
e) メチル 3−[(3−ベンジル−8−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル]プロパノエートの製造
Figure 0005313881
水素雰囲気下、メチル 3−[(3−ベンジル−8−フルオロイソキノリン−2(1H)−イル)スルホニル]プロパノエート9 mgと10% Pd/C 9 mgをエタノール 1 mLに溶解し、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液にジエチルエーテルを加えセライトろ過、濾液を減圧濃縮し表題化合物10 mg(収率 100%)を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.44-2.61(2H, m), 2.71-2.78 (2H, m), 2.89 (1H, dd, J = 7.8, 13.2 Hz), 2.91-3.02 (2H, m), 3.10 (1H, dd, J = 5.8, 16.3 Hz), 3.64 (3H, s), 4.32 (1H, d, J = 17.4 Hz), 4.48-4.53 (1H, m), 4.85 (1H, d, J = 17.4 Hz), 6.93 (1H, d, J= 8.0 Hz), 6.95 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.18-7.25 (4H, m), 7.30-7.34 (2H, m).
f) 3−ベンジル−8−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
メチル 3−[[3−ベンジル−8−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]スルホニル]プロパノエート10 mg を3N 塩酸1.5 mL、tert−ブタノール0.5 mLに溶解し70℃で40時間攪拌した。
反応終了後、反応液に濾液に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(クロロホルム:メタノール=10:1)を用いて精製し、表題化合物4 mg(収率 77%)を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.64 (1H, dd, J = 10.5, 16.4 Hz), 2.76-2.91(3H, m), 3.11-3.18 (1H, m), 3.89 (1H, d, J = 16.2 Hz), 4.18 (1H, d, J = 16.2 Hz), 6.92-6.97 (2H, m), 6.80-6.85 (2H, m), 7.08 (1H, dd, J = 7.8, 13.8 Hz), 7.24-7.28 (3H, m), 7.32-7.36 (2H, m).
g) N−ベンジル−2−[3−ベンジル−8-フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−f、g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.46 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 3.4, 16.7 Hz), 2.77-2.95 (6H, m), 3.20-3.25 (1H, m), 3.72 (1H, d, J = 16.8 Hz), 3.81 (2H, s), 3.88 (1H, d, J= 16.8 Hz), 6.83-6.89 (2H, m), 7.08-7.20 (4H, m), 7.24-7.31 (7H, m).
実施例35 N−ベンジル−2−[3−ベンジル−6-メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 4−メトキシ−2−メチルベンジルアルコールの製造
Figure 0005313881
3-クロロ-2-メチル安息香酸の代わりに4-メトキシ-2-メチル安息香酸を用いて、実施例28−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を無色透明油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.38 (1H, t, J = 5.3 Hz), 2.37 (3H, s), 3.80 (3H, s), 4.64 (2H, d, J = 5.3 Hz), 6.72 (1H, dd, J= 2.6, 8.1 Hz), 6.75 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.24 (1H, d, J = 8.1 Hz).
b) 4−メトキシ−2−メチルベンジルクロライドの製造
Figure 0005313881
実施例28−b)と同様に反応・処理し、表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.41(3H, s), 3.79 (3H, s), 4.60 (2H, s), 6.71 (1H, d, J = 2.6, 8.3 Hz), 6.75 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.22 (1H, d, J = 8.3 Hz).
c) N−(4−メトキシ−2−メチルベンジル)フタルイミドの製造
Figure 0005313881
実施例28−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.47 (3H, s), 3.76 (3H, s), 4.81 (2H, s), 6.68 (1H, dd, J = 2.6, 8.3 Hz), 6.71(1H, d, J = 2.6 Hz), 7.28 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.71 (2H, dd, J = 3.1, 5.4 Hz), 7.84 (2H, d, J = 3.1, 5.4 Hz).
d) 4−メトキシ−2−メチルベンジルアミンの製造
Figure 0005313881
実施例28−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を無色透明油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.33 (3H, s), 3.79 (3H, s), 3.80 (2H, s), 6.70-6.75 (2H, m), 7.20 (1H, d, J = 9.0 Hz).
e) tert−ブチル (4−メトキシ−2−メチルベンジル)カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例28−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を白色結晶性粉末として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.46 (9H, s), 2.31 (3H, s), 3.78 (3H, s), 4.25 (2H, d, J = 5.1 Hz), 4.59 (1H, brs), 6.70 (1H, dd, J= 2.7, 8.3 Hz), 6.73 (1H, d, J = 2.7 Hz), 7.14 (1H, d, J = 8.3 Hz).
f) 1−[2−(tert−ブトキシカルボニルアミノメチル)−5−メトキシフェニル]−3−フェニル−2−プロパノンの製造
Figure 0005313881
実施例28−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.43-1.44 (9H, m), 3.75 (2H, s), 3.75 (2H, s), 3.79 (3H, s), 4.11 (1H, d, J = 5.4 Hz), 4.18 (1H, d, J= 5.4 Hz), 4.74 (1H, brs), 6.55 (1H, d, J = 2.4 Hz), 6.69 (1H, s), 6.71-6.78 (2H, m), 7.15-7.38 (4H, m).
g) 3−ベンジル−6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例28−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.64 (1H, dd, J = 10.3, 16.4 Hz), 2.74 (1H, dd, J = 3.9, 16.4 Hz), 2.80-2.92 (2H, m), 3.12-3.20 (1H, m), 3.76 (3H, s), 3.95 (1H, d, J = 16.2 Hz), 3.99 (1H, d, J= 16.2 Hz), 6.59 (1H, d, J = 2.6 Hz), 6.69 (1H, dd, J = 2.6, 8.4 Hz), 6.92 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.22-7.28(3H, m), 7.31-7.38 (2H, m).
h) N−ベンジル−2−[3−ベンジル−6-メトキシ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−f、g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.48 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 3.4, 16.6 Hz), 2.77-2.80 (3H, m), 2.83-2.93 (3H, m), 3.19-3.24 (1H, m), 3.72 (2H, s), 3.78 (3H, s), 3.80 (2H, s), 6.59 (1H, d, J = 2.6 Hz), 6.73 (1H, dd, J= 2.6, 8.3 Hz), 6.94 (1H, d, J = 8.3 Hz), 6.94 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.11 (2H, d, J = 7.1 Hz), 7.16-7.33 (8H, m).
実施例36 N−ベンジル−2−[3−イソブチル−5-メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 2−(2−トルイル)−N−メトキシ−N−メチルアセトアミドの製造
Figure 0005313881
2−メチルフェニル酢酸2.60 gとN,O-ジメチルヒドロキシルアミン 1塩酸塩2.53 g のクロロホルム 50 mL溶液を氷冷下で10分間攪拌後、WSC1塩酸塩 4.98 gを加えて10分間攪拌した。さらにトリエチルアミン 5.25 gを加えて10分間攪拌後室温で3時間反応させた。
反応終了後、氷冷下反応液に1N塩酸を加えて希釈し、クロロホルム抽出した。クロロホルム層を飽和重曹水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、表題化合物3.20 g(収率96%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.31 (3H, s), 3.21 (3H, s), 3.61 (3H, s), 3.77 (2H, s), 7.12-7.21 (4H, m).
b) 4−メチル−1−(2−トルイル)−ペンタン−4−オンの製造
Figure 0005313881
アルゴン雰囲気下、2−(2−トルイル)−N−メトキシ−N−メチルアセトアミド 3.20 g のTHF 10 mL 溶液に氷冷下イソブチルマグネシウムブロマイド 24.8 mL (2.0M エーテル溶液)をゆっくり滴下して加え、1時間反応させた。
反応終了後、氷冷下反応液に1N塩酸をゆっくり加えて希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)及びPLC(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、表題化合物 49 mg (収率 2%)を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.89 (6H, d, J = 6.6 Hz), 2.09-2.20 (1H, m), 2.24 (3H, s), 2.30 (2H, d, J = 6.8 Hz), 3.68 (2H, s), 7.10-7.18 (4H, m).
c) 4−メチル−1−(2−トルイル)−2−ペンチルアミンの製造
Figure 0005313881
4−メチル−1−(2−トルイル)−ペンタン−4−オン 49 mg 、酢酸アンモニウム 175 mg、シアノトリヒドロホウ酸ナトリウム0.31 mL (1M テトラヒドロフラン溶液)のメタノール溶液1 mLを70℃で8時間反応させた。5N水酸化ナトリウム 0.5 mLを加え70℃でさらに2時間反応させた。
反応終了後、クロロホルム抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(クロロホルム:アンモニア飽和メタノール=20:1)で精製し、表題化合物42 mg(収率 85%)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.89 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.94 (3H, d, J= 6.6 Hz), 1.29-1.39 (2H, m), 1.67-1.87 (1H, m), 2.33 (3H, s), 2.43 (1H, dd, J= 9.2, 13.5 Hz), 2.81 (1H, dd, J = 4.3, 13.5 Hz), 3.01-3.13 (1H, m), 7.09-7.20 (4H, m).
d) メチル 4−メチル−1−(2−トルイル)−ペンタン−2−イルカルバメートの製造
Figure 0005313881
4−メチル−1−(2−トルイル)−2−ペンチルアミン 42 mg、ピリジン 70 mg の塩化メチレン 溶液 1 mL に氷冷メチルクロロホルメート82 mgの塩化メチレン溶液0.5 mLを滴下し、室温で36時間反応させた。
反応終了後、反応液に水を加えて希釈し、2N塩酸で酸性にして酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水の順に洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1〜8:1)で精製し、表題化合物53 mg(収率 97%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.84 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.89 (3H, d, J= 6.6 Hz), 1.23-1.34 (2H, m), 1.67 (1H, br), 2.35 (3H, s), 2.71 (1H, dd, J= 6.8, 13.5 Hz), 2.83 (1H, dd, J = 6.1, 13.5 Hz), 3.61 (3H, brs), 3.94 (1H, br), 4.40 (1H, br), 7.08-7.16 (4H, m).
e) メチル 3−イソブチル−5−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレートの製造
Figure 0005313881
メチル 4−メチル−1−(2−トルイル)−ペンタン−2−イルカルバメート53 mg の酢酸溶液 0.6 mLに、硫酸 0.2 mLと パラホルムアルデヒド 12.6 mgを加え、室温で18時間反応させた。
反応終了後、氷冷下反応液に水を加えて希釈し、5N水酸化ナトリウムでアルカリ性にして酢酸エチルで抽出した。有機層を水と飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で精製し、表題化合物20 mg (収率 36%)を無色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.90 (3H, d, J = 6.3 Hz), 0.93 (3H, d, J= 6.3 Hz), 1.10 (1H, br) 1.43-1.56 (2H, m), 2.23 (3H, s), 2.58 (1H, m), 2.85 (1H, dd, J= 6.1, 16.3 Hz), 3.74 (3H, s), 4.22 (1H, m), 4.55-5.10 (2H, br), 6.95 (1H, m), 7.02-7.11 (2H, m).
f) 3−イソブチル−5−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
メチル 3−イソブチル−5−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボキシレート 20 mg の塩酸(0.8 mL)-酢酸(0.3 mL)溶液を90℃で48時間反応させた。氷冷下反応液に水を加えて希釈し、5N水酸化ナトリウムでアルカリ性にしてクロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥して減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(クロロホルム:アンモニア飽和メタノール=20:1)で精製し、表題化合物13 mg(収率 84%)を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.96 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.34-1.51 (2H, m), 1.89-1.99 (1H, m), 2.21 (3H, s), 2.39 (1H, d, J = 10.7 Hz), 2.69 (1H, dd, J = 4.1, 16.2 Hz), 2.90-2.99 (1H, m), 4.02 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.09 (1H, d, J = 16.1 Hz), 6.89 (1H, d, J = 7.1 Hz), 7.00-7.07 (2H, m).
g) tert−ブチル ベンジル[2−[3−イソブチル−5-メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.90 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.91 (3H, d, J= 6.6 Hz), 1.13-1.21 (1H, m), 1.41-1.48 (10H, br), 1.61 (1H, br), 2.20 (3H, s), 2.30-2.72 (4H, m), 2.90-3.45 (3H, m), 3.71-3.80 (2H, m), 4.46 (1H, m), 4.48 (1H, m), 6.85 (1H, br), 7.00 (1H, d, J = 6.6 Hz), 7.05-7.07 (1H, m) 7.20-7.33 (5H, m).
h) N−ベンジル−2−[3−イソブチル−5-メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.90 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.17-1.25 (1H, m), 1.40-1.48 (1H, m), 1.67-1.77 (1H, m), 2.21 (3H, s), 2.38 (1H, dd, J = 5.6, 16.8 Hz), 2.58-2.74 (5H, m), 3.04-3.11 (1H, m), 3.72 (1H, d, J = 16.3 Hz), 3.78 (1H, d, J = 16.3 Hz), 3.82 (2H, s), 6.84 (1H, d, J= 7.3 Hz), 7.00 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.04 (1H, dd, J = 7.3, 7.3 Hz), 7.24-7.35 (5H, m).
実施例37 N−ベンジル−2−[3−イソブチル−7-メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 4−メチル−1−(4−トルイル)−ペンタン−2−オンの製造
Figure 0005313881
N−メトキシ−N−メチル−3−メチルブタンアミドと4−メチルベンジルマグネシウムクロライドを用いて、実施例36−b)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.87 (6H, d, J = 6.6 Hz), 2.13 (1H, m), 2.30 (2H, d, J = 6.8 Hz), 2.33 (3H, s), 3.62 (2H, s), 7.08 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.13 (2H, d, J = 8.1 Hz).
b) 4−メチル−1−(4−トルイル)−ペンタン−2−アミンの製造
Figure 0005313881
実施例36−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.90 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.94 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.29 (2H, t, J = 7.1 Hz), 1.76 (1H, m), 2.33 (3H, s), 2.38 (1H, d, J = 8.8 Hz), 2.41 (1H, d, J = 8.8 Hz), 3.04 (1H, m), 7.08 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.11 (2H, d, J = 8.1Hz).
c) N−ホルミル−4−メチル−1−(4−トルイル)−ペンタン−2−アミンの製造
Figure 0005313881
2−メチル−5−(4−トルイル)−ペンタン−2−アミン87 mgを蟻酸994 mgに加え、50℃で攪拌した。反応液に無水酢酸 404 mgを加え、その後室温にて5.5時間、更に50℃で1.5時間攪拌した。反応液を氷と飽和重曹水の混液に注ぎ酢酸エチルで抽出した。有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥、溶媒を留去し、表題化合物を75 mg(収率 75%)の微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.86-0.95 (6H, m), 1.24-1.32 (2H, m), 1.66 (1H, m), 2.32 (3H, s), 2.70-2.83 (2H, m), 4.35(1H, m), 7.00-7.12 (4H, m).
d) 3−イソブチル−7−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
PPA 1gとP2O50.2g を混合し170-180℃で1時間攪拌した。この混合物のうち286 mgをN−ホルミル−2−メチル−5−(4−トルイル)−ペンタン−2−アミン34 mgと混合し160-170℃で1時間攪拌した。反応液に氷水を加え炭酸カリウムでアルカリ性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し、表題化合物を24.5 mg(収率 79%)の微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.95 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.39 (1H, m), 1.70 (1H, m), 1.97 (1H, m), 2.36 (3H, s), 2.47 (1H, dd, J = 12.4, 18.6 Hz), 2.74 (1H, dd, J = 5.9, 18.6 Hz), 3.62 (1H, m), 7.04 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.10 (1H, s), 7.17 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.30 (1H, d, J = 2.4 Hz).
e) 3−イソブチル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
3−イソブチル−3−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン24.5 mgのメタノール(1 mL)溶液に水素化ホウ素ナトリウム 4.5 mgを加え室温で5分間攪拌した。反応終了後、反応液に2N 塩酸 を加え減圧乾固後、飽和重曹水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し、表題化合物を24 mg(収率 96%)の微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.94 (3H, d, J= 6.6 Hz), 0.95 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.30-1.46 (2H, m), 1.83 (1H, m), 2.29 (3H, s), 2.43 (1H, m), 2.75 (1H, m), 2.92 (1H, m), 4.00 (1H, d, J = 16.3 Hz), 4.06 (1H, d, J = 16.3 Hz), 6.84 (1H, s), 6.94 (1H, d, J = 8.1 Hz), 6.97 (1H, d, J = 8.1 Hz).
f) N−ベンジル−2−[3−イソブチル−7-メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.88 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.17 (1H, m), 1.38 (1H, m), 1.65 (1H, m), 2.29 (3H, s), 2.45 (1H, m), 2.62 (1H, m), 2.65-2.75 (3H, m), 2.85 (1H, m), 3.00 (1H, m), 3.70 (2H, s), 3.81 (2H, s), 6.81 (1H, s), 6.95 (2H, s), 7.30-7.40 (5H, m).
実施例38 N−ベンジル−2−[3−イソブチル−6-メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 4−メチル−1−(3−トルイル)−ペンタン−2−オンの製造
Figure 0005313881
N−メトキシ−N−メチル−3−メチルブタンアミドと3−メチルベンジルマグネシウムクロライドを用いて、実施例36−b)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.87 (6H , d, J = 6.6 Hz), 2.13 (1H, m), 2.32 (2H , d, J = 7.0 Hz), 2.34 (3H, s), 3.62 (2H, s), 6.99 (1H, d, J = 7.3Hz), 7.00 (1H, s), 7.07 (1H, d, J = 7.5 Hz), 2.21 (1H, dd, J = 7.5, 7.5 Hz).
b) 4−メチル−1−(3−トルイル)−ペンタン−2−アミンの製造
Figure 0005313881
実施例36−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.90 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.94 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.28 (2H, t, J = 7.3 Hz), 1.77 (1H, m), 2.34 (3H, s), 2.36 (1H, dd, J = 9.0, 14.4 Hz), 2.76 (1H, dd, J = 4.1, 14.4 Hz), 3.05 (1H, m), 6.98-7.04 (3H, m), 7.19 (1H, dd, J = 7.6, 7.6 Hz).
c) N−ホルミル−4−メチル−1−(3−トルイル)−ペンタン−2−アミンの製造
Figure 0005313881
実施例37−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.88-0.95 (6H, m), 1.31 (2H. t, J = 7.1 Hz), 1.64 (1H, m), 2.33 (3H, s), 2.70-2.84 (2H, m), 4.38 (1H, m), 6.92-7.05 (3H, m), 7.18 (1H, dd, J = 7.6, 7.6 Hz), 8.13 (1H, s).
d) 3−イソブチル−6−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例37−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.96 (6H, d, J = 6.6Hz), 1.39 (1H, m), 1.70 (1H, m), 1.97 (1H, m), 2.36 (3H. s), 2.48 (1H, dd, J = 5.9, 16.2 Hz), 2.73 (1H, dd, J= 5.9, 16.2 Hz), 3.60 (1H, m), 6.96 (1H, s), 7.09 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.17 (1H, d, J = 7.8 Hz), 8.29 (1H, d, J = 2.7 Hz).
e) 3−イソブチル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例37−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.94 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.95 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.30-1.48 (2H, m), 1.83 (1H, m), 2.29 (3H, s), 2.44 (1H, m), 2.74 (1H, m), 2.91 (1H, m), 4.00 (1H, d, J = 15.6Hz), 4.04 (1H, d, J = 15.6 Hz), 6.89 (1H, s), 6.92-6.96 (2H, m).
f) N−ベンジル−2−[3−イソブチル−6-メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.88 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.89 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.17 (1H, m), 1.38 (1H, m), 1.68 (1H, m), 2.29 (3H, s), 2.48 (1H, dd, J = 5.1, 16.1 Hz), 2.67 (1H, m), 2.68-2.75 (3H, m), 2.87 (1H, dd, J = 5.4, 16.1 Hz), 3.00 (1H, m), 3.69 (2H, s), 3.82 (2H, s), 6.86-6.96 (3H, m), 7.22-7.32 (5H, m).
実施例39 N−ベンジル−2−[3−イソブチル−8-メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−イソブチル−8−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例38−d)の反応で、表題化合物を3−イソブチル−6−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリンの異性体として得た。表題化合物は黄色油状物であった。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.95 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.97 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.41 (1H, m), 1.71 (1H, m), 1.98 (1H, m), 2.47 (1H, dd, J = 11.7, 16.1 Hz), 2.48 (3H, s), 2.71 (1H, dd, J = 5.4, 16.1 Hz), 3.52 (1H, m), 6.97 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.07 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.22 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz), 8.63 (1H, d, J = 2.7 Hz).
b) 3−イソブチル−8−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例37−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.94 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.95 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.30-1.46 (2H, m), 1.83 (1H, m), 2.18 (3H, s), 2.49 (1H, dd, J = 10.5, 16.1 Hz), 2.79 (1H, dd, J = 3.9, 16.1 Hz), 2.91 (1H, m), 3.92 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.04 (1H, d, J = 16.1 Hz), 6.89-6.98 (2H, m), 7.05 (1H, dd, J = 7.6, 7.6 Hz).
c) N−ベンジル−2−[3−イソブチル−8-メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.87 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.88 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.16 (1H, m), 1.34 (1H, m), 1.70 (1H, m), 2.14 (3H, s), 2.55 (1H, m), 2.66-2.78 (4H, m), 2.95-3.20 (2H, m), 3.54 (1H, d, J = 16.6 Hz), 3.63 (1H, d, J = 16.6 Hz), 3.81 (1H, s), 3.82 (1H, s), 6.88-6.98 (2H, m), 7.05 (1H, dd, J = 7.3, 7.3 Hz), 7.24-7.32 (5H, m).
実施例40 N−ベンジル−2−[3−イソブチル−5-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル ベンジル[2−[3−イソブチル−5-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
アルゴン雰囲気下、実施例20−c)で得られた3−イソブチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン405 mg のアセトニトリル(3 mL)溶液に氷冷しながら10分間攪拌後、ニトロニウムテトアフルオロボレート426 mgを加え、30分間反応した。反応液を10%アンモニア水で中和後、クロロホルム抽出し、クロロホルム層を飽和食塩水で洗浄して、硫酸ナトリウム乾燥後、減圧濃縮した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=30:1 )で精製し、さらにシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1〜1:1 )で分画した。各フラクションをP-TLC(ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製し、混合物油状物200 mgを得た。
得られた油状物を実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.88 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.04-1.14 (1H, m), 1.33 (1H, brs), 1.42-1.49 (9H, br), 1.62-1.73 (1H, m), 2.50-2.79 (3H, m), 2.80-3.10 (2H, m), 3.20-3.46 (2H, m), 3.79-3.89 (2H, m), 4.48 (2H, brs), 7.21-7.34 (7H, m), 7.96 (1H, d, J = 10.5 Hz).
b) N−ベンジル−2−[3−イソブチル−5-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.88 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.09-1.17 (1H, m), 1.34-1.43 (1H, m), 1.61-1.73 (1H, m), 2.59-2.68 (1H, m), 2.71-2.82 (4H, m), 3.02-3.07 (1H, m), 3.10 (1H, dd, J = 5.1, 17.6 Hz), 3.76-3.87 (4H, m), 7.22-7.35 (7H, m), 7.78 (1H, dd, J = 2.2, 7.3 Hz).
MS (FAB) m/z 368 (M+H)+
IR (ATR cm-1): 2953, 1524, 1452, 1346, 733, 698.
実施例41 N−ベンジル−2−[3−イソブチル−6-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル ベンジル[2−[3−イソブチル−6-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例40−a)の反応で、tert−ブチル ベンジル[2−[3−イソブチル−5-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの異性体としてtert−ブチル ベンジル[2−[3−イソブチル−6-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トを淡黄色油状物として得た。得られた油状物を実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.89 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.03-1.19 (1H, m), 1.31 (1H, br), 1.40-1.50 (9H, br), 1.65-1.74 (1H, m), 2.39-2.80 (2H, m), 2.56 (1H, dd, J = 5.4, 16.6 Hz), 2.80-3.17 (2H, m), 3.17-3.44 (2H, m), 3.83 (2H, br), 4.47 (2H, brs), 7.13 (1H, brs), 7.20-7.33 (5H, m), 7.94-7.99 (2H, br).
b) N−ベンジル−2−[3−イソブチル−6-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.89 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.08-1.16 (1H, m), 1.34-1.41 (1H, m), 1.61-1.73 (1H, m), 2.59-2.68 (2H, m), 2.72-2.78 (3H, m), 3.01 (1H, dd, J = 5.1, 16.3 Hz), 3.01-3.09 (1H, m), 3.78 (2H, s), 3.82 (2H, s), 7.13 (1H, d, J = 9.0 Hz), 7.23-7.35 (5H, m), 7.95-7.99 (2H, m).
MS (FAB) m/z 368 (M+H)+
実施例42 N−ベンジル−2−[3−イソブチル−7-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−イソブチル−7―ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例40−a)の反応で、表題化合物をtert−ブチル ベンジル[2−[3−イソブチル−5-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの異性体として淡黄色油状物を得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.96 (6H, d, J = 6.8 Hz), 1.33-1.49 (2H, m), 1.77-1.91 (1H, m), 2.55 (1H, dd, J = 10.2, 16.6 Hz), 2.89 (1H, dd, J= 3.9, 17.1 Hz), 2.93-3.01 (1H, m), 4.14 (2H, s), 7.22 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.92 (1H, d, J = 2.2 Hz), 7.98 (1H, dd, J = 2.2, 8.3 Hz).
b) tert−ブチル ベンジル[2−[3−イソブチル−7-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.89 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.05-1.14 (1H, m), 1.34 (1H, br), 1.40-1.50 (9H, br), 1.68 (1H, br), 2.35-2.75 (3H, m), 2.80-3.25 (2H, m), 3.30-3.43 (2H, br), 3.82 (2H, br), 4.48 (2H, br), 7.17-7.31 (6H, m), 7.87 (1H, br), 7.97 (1H, br).
c) N−ベンジル−2−[3−イソブチル−7-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.89 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.04-1.16 (1H, m), 1.35-1.43 (1H, m), 1.61-1.72 (1H, m), 2.58-2.67 (2H, m), 2.71-2.78 (3H, m), 2.99 (1H, dd, J = 5.4, 16.8 Hz), 3.03-3.10 (1H, m), 3.78 (2H, s), 3.83 (2H, s), 7.21 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.24-7.35 (5H, m), 7.88 (1H, d, J= 2.4 Hz), 7.98 (1H, dd, J = 2.4, 8.3 Hz).
MS (FAB) m/z 368 (M+H)+
IR (ATR cm-1): 2953, 1522, 1343, 739, 699.
実施例43 N−ベンジル−2−[3−イソブチル−8-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−イソブチル−8―ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例40−a)の反応で、tert−ブチル ベンジル[2−[3−イソブチル−5-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの異性体として表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.96 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.33-1.49 (2H, m), 1.78-1.90 (1H, m), 2.57 (1H, dd, J = 10.2, 16.3 Hz), 2.90 (1H, dd, J= 3.9, 16.3 Hz), 2.93-3.00 (1H, m), 4.32 (1H, d, J = 17.8 Hz), 4.38 (1H, d, J = 17.8 Hz), 7.29 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz), 7.36 (1H, d,J = 7.8 Hz), 7.87 (1H, d, J = 7.8 Hz).
b) tert−ブチル ベンジル[2−[3−イソブチル−8-ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.90 (6H, d, J= 6.6 Hz), 1.08-1.17 (1H, m), 1.40-1.50 (10H, m), 1.65-1.74 (1H, br), 2.25-2.75 (2H, m), 2.66 (1H, dd, J = 6.1, 16.8 Hz), 2.85-3.41 (4H, br), 3.98-4.01 (2H, br), 4.41-4.52 (2H, br), 7.18-7.34 (7H, m), 7.86 (1H, d, J = 7.8 Hz).
c) N−ベンジル−2−[3−イソブチル−8−ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.90 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.13-1.21 (1H, m), 1.40-1.47 (1H, m), 1.65-1.74 (1H, m), 2.56-2.65 (2H, m), 2.69-2.78 (3H, m), 2.97-3.07 (2H, m), 3.81 (2H, s), 4.04 (2H, s), 7.20-7.37 (7H, m), 7.86 (1H, dd,J = 0.98, 8.0 Hz).
IR (ATR cm-1): 2953, 1525, 1345, 733, 698.
実施例44 N−ベンジル−2−[7−アセチル−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−イソブチル−2−トリフルオロアセチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例20で得られた3−イソブチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン 206 mgに無水トリフルオロ酢酸 458 mgを加え室温で2時間攪拌後、再び無水トリフルオロ酢酸200 mgを加え40℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮後、酢酸エチルを加え重曹水続いて食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し表題化合物を淡黄色油状物として283 mg(収率 91%)を得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.92-0.97 (6H, m), 1.18-1.62 (3H, m), 2.72 (1H, m), 3.15 (1H, m), 4.25 (0.5H, d, J = 17.6 Hz), 4.43 (0.5H, m), 4.49 (0.5H, d, J = 17.6 Hz), 4.83 (0.5H, d, J= 17.6 Hz), 5.04 (0.5H, m), 5.26 (0.5H, d, J = 17.6 Hz), 7.11-7.26 (4H, m).
b) 7−アセチル−3−イソブチル−2−トリフルオロアセチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
3−イソブチル−2−トリフルオロアセチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン 193 mg、アルミニウムクロライド 533 mg及び二硫化炭素 5 mLの混合液に44℃でアセチルクロライド 157 mgを加えた後、45℃で1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、2N塩酸と氷を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を重曹水、続いて食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、表題化合物を黄色油状物として202 mg(収率 91%)を得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.87-0.95 (6H, m), 1.21-1.56 (3H, m), 2.60 (3H, s), 2.80 (1H, m), 3.18 (1H, m), 4.30 (0.5H, d, J = 17.1 Hz), 4.46 (0.5H, m), 4.54 (0.5H, d, J = 17.1 Hz), 4.90 (0.5H, d, J = 17.1 Hz), 5.08 (0.5H, m), 5.33 (0.5H, d, J = 17.1 Hz), 7.22-7.27 (1H, m), 7.73-7.83 (2H, m).
c) 7−アセチル−3−イソブチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
7−アセチル−3−イソブチル−2−トリフルオロアセチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン40 mgに3N 塩酸 1 mL及びn-ブタノール 0.5 mLを加え一夜加熱還流した。反応終了後、反応液に重曹水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、表題化合物を黄色油状物として24 mg(収率 85%)を得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.96 (6H, d, J= 6.6Hz), 1.34-1.50 (2H, m), 1.83 (1H, m), 2.55 (1H, m), 2.57 (3H, s), 2.85 (1H, m), 3.00 (1H, m), 4.13 (2H, s), 7.16 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.64 (1H, s), 7.71 (1H, d, J = 7.8 Hz).
d) N−ベンジル−2−[7−アセチル−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.82 (6H, d, J= 6.6 Hz), 1.07 (1H, m), 1.33 (1H, m), 1.61 (1H, m), 2.50 (3H, s), 2,52-2.60 (2H, m), 2.67-2.69 (3H, m), 2.90 (1H, m), 2.97 (1H, m), 3.70 (2H, s), 3.75 (2H, s), 7.08 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.15-7.30 (5H,m), 7.53 (1H, s), 7.64 (1H, d, J = 7.8 Hz).
実施例45 N−ベンジル−2−[5−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル ベンジル[2−[5−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例40−a)で得られたtert−ブチル ベンジル[2−[3−イソブチル−5−ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−ト28 mgと ニッケル(II)クロライド28 mg のメタノール(1 mL)溶液に氷冷下10分間攪拌後、水素化ホウ素ナトリウム9 mgを加えて30分間反応した。
反応終了後、1N 塩酸で弱酸性にして5分攪拌後、2N水酸化ナトリウムでアルカリ性とし、クロロホルムで抽出した。クロロホルム層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた油状物をP−TLC(クロロホルム:メタノール=20:1)精製し、表題化合物を淡黄色油状物として18 mg(収率 69%)を得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.90 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.91 (3H, d, J= 6.6 Hz), 1.14-1.23 (1H, m), 1.40-1.50 (9H, br), 1.72 (1H, br), 2.15 (1H, br), 2.38-2.71 (3H, m), 3.02-3.78 (6H, m), 4.35-4.50 (2H, br), 6.46 (1H, brs), 6.54 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.96 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz), 7.19-7.33 (5H, m).
b) N−ベンジル−2−[5−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.90 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.91 (3H, d, J= 6.6 Hz), 1.19-1.27 (1H, m), 1.43-1.51 (1H, m), 1.65-1.80 (1H, m), 2.19 (1H, dd, J = 5.9, 16.1 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 5.6, 16.1 Hz), 2.56-2.65 (1H, m), 2.65-2.76 (3H, m), 3.07-3.15 (1H, m), 3.56 (2H, s), 3.70 (1H, d, J= 16.3 Hz), 3.76 (1H, d, J = 16.3 Hz), 3.81 (2H,s), 6.47 (1H, d, J= 7.6 Hz), 6.54 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.96 (1H, dd, J = 7.6, 7.6 Hz), 7.21-7.32 (5H, m).
MS (FAB) m/z 338 (M+H)+
IR (ATR cm-1): 2951, 1619, 1591, 1467, 770, 737, 698.
実施例46 N−ベンジル−2−[6−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル ベンジル[2−[6−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例41−a)で得られたtert−ブチル ベンジル[2−[3−イソブチル−6−ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トを用いて、実施例45−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.88 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.08-1.17 (1H, m), 1.32 (1H, br), 1.40-1.50 (9H, br), 1.67 (1H, br), 2.35-3.05 (4H, m), 3.15-3.75 (5H, m), 4.45-4.59 (2H, m), 6.40 (1H, d, J = 2.2 Hz), 6.49 (1H, dd, J= 2.2, 8.1 Hz), 6.77 (1H, brd, J = 8.1 Hz), 7.20-7.33 (5H, m).
MS (FAB) m/z 438 (M+H)+
b) N−ベンジル−2−[6−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.87 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.88 (3H, d, J= 6.6 Hz), 1.13-1.21 (1H, m), 1.33-1.42 (1H, m), 1.61-1.73 (1H, m), 2.42 (1H, dd, J = 5.4, 16.3 Hz), 2.57-2.75 (4H, m), 2.81 (1H, dd, J = 5.1, 16.3 Hz), 2.94-3.01 (1H, m), 3.51 (2H, brs), 3.63 (2H, s), 3.81 (2H, s), 6.41 (1H, d, J = 2.4 Hz), 6.49 (1H, dd, J = 2.4, 8.1 Hz), 6.78 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.21-7.32 (5H, m).
MS (FAB) m/z 338 (M+H)+
IR (ATR cm-1): 2952, 2924, 1622, 1507, 1452, 809, 736, 698.
実施例47 N−ベンジル−2−[7−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル ベンジル[2−[7−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例42−b)で得られたtert−ブチル ベンジル[2−[3−イソブチル−7−ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トを用いて、実施例45−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.88 (6H, d, J= 6.6 Hz), 1.09-1.18 (1H, m), 1.40-1.50 (9H, br), 1.60-1.75 (1H, br), 2.37 (1H, dd, J = 6.6, 16.3 Hz), 2.40-2.70 (3H, m), 2.85-3.00 (1H, br), 3.22-3.70 (5H, m), 4.40-4.55 (2H, br), 6.33 (1H, brs), 6.50 (1H, dd, J = 2.4, 8.0 Hz), 6.84 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.21-7.33 (5H, m).
b) N−ベンジル−2−(7−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.87 (3H, d, J = 6.6 Hz), 0.88 (3H, d, J= 6.6 Hz), 1.13-1.22 (1H, m), 1.34-1.42 (1H, m), 1.63-1.74 (1H, m), 2.40 (1H, dd, J = 5.4, 16.1 Hz), 2.57-2.65 (1H, m), 2.67-2.81 (3H, m), 2.78 (1H, dd, J = 5.4, 16.1 Hz), 2.94-3.02 (1H, m), 3.50 (2H, brs), 3.65 (2H, s), 3.81 (2H, s), 6.43 (1H, d, J = 2.4 Hz), 6.50 (1H, dd, J = 2.4, 8.0 Hz), 6.85 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.20-7.33 (5H, m).
MS (FAB) m/z 338 (M+H)+
実施例48 N−ベンジル−2−[8−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル ベンジル[2−[8−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例43−b)で得られたtert−ブチル ベンジル[2−[3−イソブチル−8−ニトロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トを用いて、実施例45−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.87 (6H, d, J= 6.6 Hz), 1.09-1.14 (1H, m), 1.25-1.35 (1H, br), 1.40-1.65 (9H, m), 1.60-1.70 (1H, br), 2.49 (1H, dd, J = 5.6, 16.3 Hz), 2.50-3.00 (3H, m), 3.27-3.56 (5H, m), 4.50 (2H, brs), 6.51 (1H, dd, J = 7.8 Hz), 6.53 (1H, d, J= 7.6 Hz), 6.97 (1H, dd, J = 7.6, 7.8 Hz), 7.23-7.33 (5H, m).
b) N−ベンジル−2−[8−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.87 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.12-1.20 (1H, m), 1.30-1.39 (1H, m), 1.59-1.70 (1H, m), 2.52 (1H, dd, J = 4.1, 16.1 Hz), 2.65-2.82 (4H, m), 2.93 (1H, dd, J = 5.1, 16.1 Hz), 2.95-3.02 (1H, m), 3.41 (2H, brs), 3.42 (1H, d, J = 15.4 Hz), 3.51 (1H, d, J = 15.6 Hz), 3.80 (1H, d, J = 13.4 Hz), 3.83 (1H, d, J = 13.4 Hz), 6.51 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.54 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.97 (1H, dd, J= 7.6, 7.8 Hz), 7.21-7.33 (5H, m).
MS (FAB) m/z 338 (M+H)+
IR (ATR cm-1): 2952, 2926, 1621, 1591, 1467, 1297, 768, 735, 696.
実施例49 N−ベンジル−2−[5−アセトアミド−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル ベンジル[2−[5−アセトアミド−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例45−a)で得られたN−ベンジル−2−[5−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン14 mg とピリジン 3.8 mgの塩化メチレン (2 mL) 溶液を氷冷下10分間攪拌した。アセチルクロライド 4.9 mgの 塩化メチレン (1 mL) 溶液を滴下し、室温で16時間攪拌した。
反応液に水を加えてクロロホルムで抽出し、クロロホルム層を飽和食塩水で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥後減圧濃縮し、PLC(クロロホルム:メタノール=20:1)精製して表題化合物を微黄色油状物として16 mg(収率 100%)を得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.90 (6H, d, J= 6.3 Hz), 1.09-1.19 (1H, m), 1.40-1.50 (9H, br), 1.50-1.68 (2H, br), 2.21 (3H, s), 2.21-2.75 (4H, m), 2.96-3.49 (3H, m), 3.70-3.80 (2H, m), 4.46 (2H, brs), 6.85 (2H, brs), 7.15 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz), 7.19-7.33 (5H, m), 7.69 (1H, d, J = 7.8 Hz).
b) N−ベンジル−2−[5−アセトアミド−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.90 (6H, d, J= 6.6 Hz), 1.13-1.23 (1H, m), 1.40-1.46 (1H, m), 1.65-1.76 (1H, br), 2.20 (3H, s), 2.31 (1H, dd, J = 5.1, 16.1 Hz), 2.50-2.74 (5H, m), 3.05-3.15 (1H, br), 3.73 (1H, d, J = 16.6 Hz), 3.78 (1H, d, J = 16.6 Hz), 3.81 (2H, s), 6.84 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.86-6.92 (1H, br), 7.15 (1H, dd, J= 7.8, 7.8 Hz), 7.22-7.35 (5H, m), 7.67 (1H, d, J = 7.8 Hz).
MS (FAB) m/z 380 (M+H)+
IR (ATR cm-1): 2953, 1662, 1536, 1468, 1367, 1269, 749, 698.
実施例50 N−ベンジル−2−[6−アセトアミド−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル ベンジル[2−[6−アセトアミド−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例46−a)で得られたN−ベンジル−2−[6−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)エタンアミンを用いて、実施例49−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.88 (6H, d, J= 6.6 Hz), 1.08-1.16 (1H, m), 1.25-1.37 (1H, br), 1.40-1.50 (9H, br), 1.62-1.71 (1H, br), 2.15 (3H, s), 2.35-2.50 (1H, m), 2.46 (1H, dd, J = 6.1, 16.6 Hz), 2.50-3.05 (3H, m), 3.24-3.50 (2H, br), 3.62-3.77 (2H, br), 4.37-4.60 (2H, br), 6.92 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.17 (2H, brs), 7.19-7.33 (5H, m).
b) N−ベンジル−2−[6−アセトアミド−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.87 (6H, d, J= 6.6 Hz), 1.11-1.19 (1H, m), 1.33-1.43 (1H, m), 1.61-1.72 (1H, m), 2.15 (3H, s), 2.50 (1H, dd, J = 4.9, 16.0 Hz), 2.57-2.67 (1H, m), 2.67-2.76 (3H, m), 2.89 (1H, dd, J = 5.1, 16.1 Hz), 2.96-3.03 (1H, m), 3.68 (2H, s), 3.81 (2H, s), 6.93 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.15-7.18 (2H, br), 7.21-7.34 (5H, m).
MS (FAB) m/z 380 (M+H)+
実施例51 N−ベンジル−2−[7−アセトアミド−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル ベンジル[2−[7−アセトアミド−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例47−a)で得られたN−ベンジル−2−[7−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンを用いて、実施例49−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.88 (6H, d, J= 6.3 Hz), 1.08-1.16 (1H, br), 1.33 (1H, br), 1.40-1.50 (9H, br), 1.67 (1H, br), 2.15 (3H, s), 2.43 (1H, dd, J = 5.6, 16.1 Hz), 2.45-3.54 (6H, m), 3.60-3.80 (2H, br), 4.45-4.55 (2H, br), 6.99 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.05-7.20 (2H, br), 7.22-7.32 (5H, m).
b) N−ベンジル−2−[7−アセトアミド−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.88 (6H, d, J = 6.3 Hz), 1.11-1.19 (1H, m), 1.33-1.42 (1H, m), 1.63-1.73 (1H, m), 2.15 (3H, s), 2.47 (1H, dd, J = 4.9, 16.6 Hz), 2.57-2.65 (1H, m), 2.65-2.74 (3H, m), 2.85 (1H, dd, J = 4.9, 16.6 Hz), 2.97-3.04 (1H, m), 3.71 (2H, s), 3.81 (2H, s), 7.00 (1H, d, J= 8.3 Hz), 7.01 (1H, br), 7.12 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.23-7.32 (5H, m).
MS (FAB) m/z 380 (M+H)+
IR (ATR cm-1): 2958, 1665, 1602, 1546, 1504, 1367, 821, 739, 698.
実施例52 N−ベンジル−2−[8−アセトアミド−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル ベンジル[2−[8−アセトアミド−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメ−トの製造
Figure 0005313881
実施例48−a)で得られたN−ベンジル−2−[8−アミノ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンを用いて、実施例49−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.88 (6H, d, J= 6.6 Hz), 1.09-1.24 (1H, br), 1.25-1.35 (1H, br), 1.40-1.50 (9H, br), 1.64-1.83 (1H, m), 2.20 (3H, brs), 2.49 (2H, br), 2.60-2.65 (1H, m), 2.79-2.89 (1H, br), 2.90-2.98 (1H, br), 3.25-3.45 (2H, br), 3.50-3.74 (2H, br), 4.40-4.51 (2H, br), 6.90-6.98 (1H, br), 7.15 (1H, dd, J = 7.6, 7.8 Hz), 7.22-7.48 (6H, m).
b) N−ベンジル−2−[8−アセトアミド−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.87 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.10-1.18 (1H, m), 1.30-1.38 (1H, m), 1.61-1.70 (1H, m), 2.16 (3H, s), 2.54 (1H, dd, J = 4.1, 16.1 Hz), 2.60-2.78 (4H, m), 2.90-3.03 (2H, m), 3.57 (2H, s), 3.81 (2H, s), 6.71 (1H, br), 6.93 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.15 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz), 7.22-7.34 (5H, m), 7.42 (1H, d, J = 7.8 Hz).
MS (FAB) m/z 380 (M+H)+
IR (ATR cm-1): 1662, 1535, 1468, 1453, 1368, 1295, 778, 739, 698.
実施例53 N−ベンジル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりに4−フルオロフェニルマグネシウムブロマイドを用いて、実施例32−a, b, c, d, e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.80 (1H, dd, J = 4.2, 16.8 Hz), 2.92 (1H, dd,J = 10.0, 16.8 Hz), 2.95 (1H, dd, J = 9.2, 13.2 Hz), 3.33 (1H, dd,J = 5.1, 13.2 Hz),3.34-3.44 (1H, m), 4.19 (1H, m), 4.31 (1H, m), 6.76 (1H, dd, J = 2.4, 9.3 Hz), 6.88 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.98-7.07 (3H, m), 7.18-7.24 (2H, m).
b) tert−ブチル ベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.40-1.50 (9H, br), 2.34-2.90 (6H, m), 3.00-3.50 (3H, m), 3.60-3.90 (2H, m), 4.40-4.58 (2H, m), 6.73 (1H, dd, J = 2.7, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.7, 8.4, 8.4 Hz), 6.90-7.10 (4H, m), 7.10-7.30 (6H, m).
c) N−ベンジル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.40-2.52 (2H, m), 2.65-2.90 (6H, m), 3.12-3.22 (1H, m), 3.71 (2H, s), 3.82 (2H, s), 6.76 (1H, dd, J = 2.2, 9.2 Hz), 6.80-7.10 (6H, m), 7.16-7.34 (5H, m).
実施例54 N−ベンジル−2−[6−フルオロ−3−(2−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 6−フルオロ−3−(2−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりに2−フルオロフェニルマグネシウムブロマイドを用いて、実施例32−a, b, c, d, e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.68 (1H, dd, J = 10.0, 16.6 Hz), 2.76 (1H, dd, J = 4.2, 16.6 Hz), 2.94 (2H, d, J = 6.6 Hz), 3.24 (1H, dddd, J = 4.2, 6.6, 6.6, 10.0 Hz), 4.02 (1H, d, J = 15.5 Hz), 4.07 (1H, d, J = 15.5 Hz), 6.76 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.82 (1H, ddd, J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 6.97 (1H, dd, J = 5.9, 8.6 Hz), 7.04-7.10 (1H, m), 7.11 (1H, ddd, J = 1.2, 7.6, 7.6 Hz), 7.22-7.29 (3H, m).
b) N−ベンジル−2−[6−フルオロ−3−(2−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.48 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.52 (1H, dd,J = 3.4, 17.1 Hz), 2.77-2.99 (6H, m), 3.22-3.30 (1H, m), 3.72 (2H, s), 3.85 (2H, s), 6.76 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.84 (1H, ddd, J = 2.4, 8.4, 8.4 Hz), 6.95 (1H, dd, J = 5.6, 8.4 Hz), 6.98-7.10 (3H, m), 7.16-7.20 (1H, m), 7.24-7.34 (5H, m).
実施例55 N−ベンジル−2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
フェニルマグネシウムブロマイドの代わりに4−クロロフェニルマグネシウムブロマイドを用いて、実施例32−a, b, c, d, e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.59 (1H, dd, J = 10.2, 16.3 Hz), 2.70-2.78 (2H, m), 2.83 (1H, dd, J = 5.8, 13.6 Hz), 3.05-3.13 (1H, m), 3.94 (1H, d, J = 15.5 Hz), 3.99 (1H, d, J = 15.5 Hz), 6.75 (1H, dd, J = 2.4, 9.8 Hz), 6.80 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.95 (1H, dd, J = 5.6, 8.5 Hz), 7.18 (2H, dd, J = 1.8, 6.5 Hz), 7.30 (2H, dd, J = 1.8, 6.5 Hz).
b) tert−ブチル 2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.43 (9H, s), 2.45 (1H, dd, J = 9.5, 13.4 Hz), 2.48-2.54 (1H, m), 2.62-2.88 (4H, m), 3.14-3.34 (3H, m), 3.72-3.82 (2H, m), 4.92 (1H, brs), 6.75 (1H, dd, J = 2.4, 9.3 Hz), 6.85 (1H, ddd, J= 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 7.00 (1H, dd, J = 5.8, 8.5 Hz), 7.04 (2H, d, J= 8.3 Hz), 7.25 (2H, d, J = 8.3 Hz).
c) 2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.45 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.8, 16.7 Hz), 2.64-2.87 (5H, m), 2.90 (1H, dd, J = 4.5, 13.5 Hz), 3.17-3.23 (1H, m), 3.77 (1H, d, J = 15.7 Hz), ), 3.83 (1H, d,J = 15.7 Hz), 6.73-6.78 (1H, m), 6.83-6.88 (1H, m), 6.99-7.03 (1H, m), 7.05 (2H, dd, J = 1.3, 8.0 Hz), 7.25 (2H, dd, J = 1.3, 8.0 Hz).
d) N−ベンジル−2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.42 (1H, dd, J = 10.0, 13.0 Hz), 2.49 (1H, dd,J = 3.7, 16.6 Hz), 2.72-2.92 (6H, m), 3.13-3.22 (1H, m), 3.73 (2H, s), 3.80 (2H, s), 6.75 (1H, dd, J = 2.5, 9.4 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.5, 8.5, 8.5 Hz), 6.98 (1H, dd, J = 5.8, 8.5 Hz), 7.02 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.22 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.23-7.36 (5H, m).
実施例56 N−ベンジル−2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 1,3−ビス(4−フルオロフェニル)−2−プロパノンの製造
Figure 0005313881
窒素雰囲気下、エチル 4−フルオロフェニルアセテート 155 g を-30℃でジエチルエーテル(1L) に溶解し、イソプロピルマグネシウムブロマイド 1.5 kg を内温が0℃を超えないように調整しながら加えた。試薬添加後、室温で3.5時間攪拌した。濃塩酸 200 mL を含む氷水(約 1 L)に反応液を注ぎ、食塩で飽和し有機層を分離した。水層を酢酸エチルで抽出し有機層を合わせ、食塩飽和重曹水、食塩水の順に洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去し、140 g の黄色油状物を得た。この黄色油状物に酢酸 1 Lおよび6N 塩酸 200 mL を加え2時間加熱還流した。反応液を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル(1.5 L) に溶解し飽和重曹水、食塩水の順に洗い、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去し、105 g(収率 100%) の目的物をオレンジ色固形物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:3.70 (4H, s), 6.96 - 7.04 (4H, m), 7.06 - 7.14 (4H, m),
b) 2−アミノ−1,3−ビス(4−フルオロフェニル)−2−プロパノンの製造
Figure 0005313881
実施例36−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.52 (2H, dd, J = 13.5, 8,8 Hz), 2.80 (2H, dd, J = 13.5, 4.5Hz), 3.21 (1H, m), 6.96-7.02 (4H, m), 7.14-7.18 (4H,m).
c) 7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例37−c, d, e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.55 (1H, m), 2.70-2.88 (3H, m), 3.09 (1H, m), 4.00 (2H, s), 6.73 (1H, m), 6.82 (1H, m), 6.97-7.04 (3H, m), 7.14-7.25 (2H, m).
d) tert−ブチル ベンジル[2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.42-1.50 (9H, br), 2.34-2.88 (6H, m), 3.02-3.48 (3H, m), 3.68-3.84 (2H, m), 4.42-4.50 (2H, m), 6.69-6.75 (1H, m), 6.84 (1H, ddd,J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 6.92-7.08 (5H, m), 7.18-7.34 (5H, m).
e) N−ベンジル−2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.43 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.48 (1H, dd,J = 3.9, 16.4 Hz), 2.68-2.92 (6H, m), 3.10-3.20 (1H, m), 3.74 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.73 (1H, dd, J = 2.5, 9.3 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.5, 8.6, 8.6 Hz), 6.90-7.05 (5H, m), 7.22-7.34 (5H, m).
実施例57 N−ベンジル−2−[6−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 6−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
tert−ブチル (3−クロロ−2−メチルベンジル)カルバメートの代わりにtert−ブチル (4−クロロ−2−メチルベンジル)カルバメートを用いて、実施例28−f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.59 (1H, dd, J = 10.7, 16.1 Hz), 2.70-2.79 (2H, m), 2.85 (1H, dd, J = 5.6, 13.4 Hz), 3.05-3.13 (1H, m), 3.95 (1H, d, J = 15.8 Hz), 4.01 (1H, d, J = 15.8 Hz), 6.94 (1H, d, J= 8.1 Hz), 7.02 (2H, dd, J = 8.6, 8.8 Hz), 7.05 (1H, d, J = 1.9 Hz), 7.08 (1H, dd, J = 1.9, 8.1 Hz), 7.21 (2H, dd, J = 5.4, 8.6 Hz).
b) tert−ブチル ベンジル[2−[6−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.44-1.48 (9H, br), 2.34-2.82 (6H, m), 3.05-3.48 (3H, m), 3.72-3.81 (2H, m), 4.43-4.48 (2H, m), 6.93-7.33 (13H, m).
c) N−ベンジル−2−[6−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.41 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.49 (1H, dd,J = 3.8, 16.4 Hz), 2.73-2.88 (6H, m), 3.13-3.19 (1H, m), 3.74 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.92-6.97 (3H, m), 7.01-7.05 (3H, m), 7.13 (1H, dd, J = 2.2, 8.1 Hz), 7.23-7.33 (5H, m).
実施例58 N−ベンジル−2−[7−クロロ−3−(4−クロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 7−クロロ−3−(4−クロロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
4−フルオロフェニルアセテートの代わりに4−クロロフェニルアセテートを用いて、実施例56−a)、36−c)、37−c, d, e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.54 (1H, dd, J = 9.8, 16.1 Hz), 2.68-2.88 (3H, m), 3.05-3.13 (1H, m), 3.98 (2H, s), 6.96-7.32 (7H, m).
b) tert−ブチル ベンジル[2−[7−クロロ−3−(4−クロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.42-1.52 (9H, br), 2.34-2.88 (6H, m), 3.02-3.46 (3H, m), 3.66-3.82 (2H, m), 4.38-4.50 (2H, m), 6.92-7.04 (4H, m), 7.11 (1H, dd, J= 1.9, 8.0 Hz), 7.16-7.34 (7H, m).
c) N−ベンジル−2−[7−クロロ−3−(4−クロロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.42 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.46 (1H, dd,J = 3.9, 16.6 Hz), 2.70-2.88 (6H, m), 3.13-3.22 (1H, m), 3.74 (2H, s), 3.78 (2H, s), 6.94-7.04 (4H, m) 7.11 (1H, dd, J = 1.7, 8.0 Hz), 7.19-7.34 (7H, m).
実施例59 N−(4−クロロベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−クロロベンズアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.49 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.57 (1H, dd, J = 3.8, 16.5 Hz), 2.72-2.79 (3H, m), 2.83-2.92 (3H, m), 3.20-3.26 (1H, m), 3.75 (2H, s), 3.79 (2H, s), 7.02-7.06 (2H, m), 7.10 (2H, d, J = 7.0 Hz), 7.11-7.22 (5H, m), 7.24-7.28 (4H, m).
実施例60 2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−N, N−ビス(4−クロロベンジル)エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例59 の反応で、表題化合物も同時に得た。表題化合物は黄色油状物であった。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.38 (1H, dd, J = 10.4, 12.8 Hz), 2.54 (1H, dd, J = 4.1, 16.4 Hz), 2.66-2.86 (6H, m), 3.09-3.15 (1H, m), 3.55 (2H, d, J = 13.9 Hz), 3.59 (2H, d, J = 13.9 Hz), 3.71 (1H, d, J = 13.9 Hz), 3.76 (1H, d, J = 13.9 Hz), 6.96-7.00 (3H, m), 7.02-7.04 (1H, m), 7.13-7.16 (2H, m), 7.19 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.23-7.30 (10H, m).
実施例61 N−(3−クロロベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−クロロベンズアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.49 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.57 (1H, dd, J = 3.8, 16.3 Hz), 2.71-2.80 (3H, m), 2.83-2.93 (3H, m), 3.21-3.27 (1H, m), 3.73 (1H, d, J = 13.8 Hz), 3.77 (1H, d, J= 13.8 Hz), 3.81 (2H, s), 7.04 (1H, d, J= 5.6 Hz), 7.06 (1H, d, J = 5.6 Hz), 7.10-7.18 (6H, m), 7.21-7.29 (5H, m).
実施例62 N−(2−クロロベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−クロロベンズアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.47 (1H, dd, J = 10.0, 13.1 Hz), 2.55 (1H, dd, J = 3.7, 16.4 Hz), 2.78-2.83 (3H, m), 2.86-2.93 (3H, m), 3.19-3.24 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.89 (2H, s), 7.01-7.06 (2H, m), 7.09 (2H, d, J = 7.1 Hz), 7.14-7.26 (7H, m), 7.32-7.37 (2H, m).
実施例63 N−(3,4−ジクロロベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3,4−ジクロロベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.42 (1H, dd, J = 10.5, 12.9 Hz), 2.57 (1H, dd, J= 4.2, 16.6 Hz), 2.66-2.92 (6H, m), 3.17-3.23 (1H, m), 3.56 (2H, s), 3.78 (1H, d, J = 16.0 Hz), 3.83 (1H, d, J = 16.0 Hz), 7.00-7.06 (3H, m), 7.15-7.27 (5H, m), 7.35 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.44 (2H, d, J = 1.7 Hz).
実施例64 N−(4−フルオロベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−フルオロベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.53 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.58 (1H, dd,J = 3.9, 16.6 Hz), 2.70-2.90 (5H, m), 2.93 (1H, dd, J = 4.7, 13.3 Hz), 3.20-3.30 (1H, m), 3.49 (2H, s), 3.86 (2H, s), 7.04-7.32 (13H, m).
実施例65 N−(3−フルオロベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−フルオロベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.49 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.57 (1H, dd,J = 3.9, 16.4 Hz), 2.72-2.88 (5H, m), 2.91 (1H, dd, J = 4.9, 13.2 Hz), 3.20-3.28 (1H, m), 3.75 (1H, d, J = 13.8 Hz), 3.83 (1H, d, J= 13.8 Hz), 3.81 (2H, s), 6.90-7.30 (13H, m).
実施例66 N−(2−フルオロベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.46 (1H, dd, J = 10.1, 13.0 Hz), 2.55 (1H, dd,J = 3.7, 16.4 Hz), 2.74-2.94 (6H, m), 3.17-3.24 (1H, m),3.79 (2H, s), 3.85 (2H, s), 6.98-7.32 (13H, m).
実施例67 N−(4−メトキシベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−メトキシベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.47-2.57 (2H, m), 2.77-2.96 (6H, m), 3.18-3.26 (1H, m), 3.54 (1H, d, J = 16.2 Hz), 3.70 (1H, d, J = 16.2 Hz), 3.79 (3H, s), 3.92 (2H, s), 6.83 (1H, d, J = 8.6 Hz), 6.95-6.98 (1H, m), 7.03-7.06 (1H, m), 7.09-7.30 (10H, m).
実施例68 N−(3−メトキシベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−メトキシベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.52 (1H, dd, J = 9.8, 14.0 Hz ), 2.55 (1H, dd,J = 3.4, 16.0 Hz ), 2.77-2.98 (6H, m), 3.22-3.29 (1H, m), 3.60-3.70 (2H, m), 3.73 (3H, s), 3.89 (2H, s), 6.80-6.88 (2H, m), 6.98-7.38 (11H, m).
実施例69 N−(2−メトキシベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−メトキシベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.47 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz ), 2.58 (1H, dd,J = 3.0, 16.8 Hz ), 2.78-2.88 (5H, m), 3.04-3.24 (3H, m), 3.29 (3H, s), 3.50 (1H, d, J = 15.6 Hz), 3.92 (1H, d, J = 13.4 Hz), 4.29 (1H, d, J = 13.4 Hz), 6.63 (1H, d, J = 8.3 Hz), 6.81 (1H, d, J= 6.4 Hz), 6.95-6.88 (2H, m), 6.98-7.39 (9H, m).
実施例70 N−(2,6−ジメトキシベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2,6−ジメトキシベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.44 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.57 (1H, dd, J= 3.6, 16.4 Hz), 2.75-2.85 (3H, m), 2.95-3.15 (4H, m), 3.53 (6H, s), 3.80 (2H, s), 4.22 (1H, d, J = 13.4 Hz), 4.33 (1H, d, J = 13.4 Hz), 6.42 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.75 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.06 (2H, d, J = 6.8 Hz), 7.15-7.30 (7H, m).
実施例71 N−(4−ヒドロキシベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−ヒドロキシベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を白色アモルファスとして得た。
H-NMR (CD3OD)δ: 2.37 (1H, dd, J = 10.2, 13.0 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.6, 16.3 Hz), 2.74-2.82 (3H, m), 2.97-3.08 (3H, m), 3.29-3.31 (1H, m), 3.46 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.65 (1H, d, J= 16.1 Hz), 3.93 (2H, s), 6.78 (2H, d, J= 6.6 Hz), 6.89-7.04 (2H, m), 7.14-7.28 (9H, m).
実施例72 N−(4−エチルベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−エチルベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.24 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.47 (1H, dd, J = 10.0, 12.9 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 3.6, 16.6 Hz), 2.63 (2H, q, J = 7.6 Hz), 2.77-2.80 (3H, m), 2.84-2.94 (3H, m), 3.19-3.25 (1H, m), 3.77 (2H, s), 3.78 (2H, s), 7.01-7.06 (2H, m), 7.09-7.20 (8H, m), 7.24-7.31 (3H, m).
実施例73 N−(3−エチルベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−エチルベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.22 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.48 (1H, dd, J = 10.0, 12.9 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 3.6, 16.6 Hz), 2.62 (2H, q, J = 7.6 Hz), 2.77-2.82 (3H, m), 2.87-2.94 (3H, m), 3.21-3.28 (1H, m), 3.78 (2H, s), 3.80 (2H, s), 7.02-7.06 (2H, m), 7.08-7.21 (8H, m), 7.24-7.28 (3H, m).
実施例74 N−(2−エチルベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−エチルベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.18 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.48 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 3.6, 16.5 Hz), 2.67 (2H, q, J = 7.6 Hz), 2.78-2.86 (4H, m), 2.90-2.96 (2H, m), 3.20-3.27 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.81 (2H, s), 7.01-7.06 (2H, m), 7.10 (2H, d, J = 7.1 Hz), 7.14-7.18 (7H, m), 7.24-7.30 (2H, m).
実施例75 N−(4−メチルベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−メチルベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.33(3H, s), 2.47 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz ), 2.55 (1H, dd, J = 3.7, 16.4 Hz ), 2.74-2.93 (6H, m), 3.18-3.24 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.79 (2H, s), 7.02-7.29 (13H, m).
実施例76 N−(3−メチルベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−メチルベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.32(3H, s), 2.47 (1H, dd, J = 10.0, 12.9 Hz ), 2.56 (1H, dd, J = 3.6, 16.3 Hz ), 2.74-2.95 (6H, m), 3.18-3.26 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.79 (2H, s), 7.00-7.29 (13H, m).
実施例77 N−(2−メチルベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−メチルベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.29(3H, s), 2.47 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 3.8, 16.5 Hz), 2.74-2.94 (6H, m), 3.18-3.26 (1H, m), 3.78 (2H, s), 3.79 (2H, s), 7.00-7.28 (13H, m).
実施例78 N−(4−tert―ブチルベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−tert−ブチルベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.31 (9H, s), 2.48 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 3.5, 16.4 Hz), 2.77-2.82 (3H, m), 2.85-2.95 (3H, m), 3.20-3.25 (1H, m), 3.78 (4H, s), 7.02-7.08 (2H, m), 7.12-7.28 (9H, m), 7.33 (2H, d, J = 8.3 Hz).
実施例79 N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−トリフルオロメチルベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.50 (1H, dd, J = 9.9, 13.2 Hz ), 2.57 (1H, dd, J = 3.8, 16.5 Hz ), 2.72-2.94 (6H, m), 3.21-3.28 (1H, m), 3.81 (2H, s), 3.83 (2H, s), 7.02-7.34 (9H, m), 7.39 (2H, d, J = 8.0 Hz ), 7.56 (2H, d, J = 8.0 Hz ).
実施例80 N−(4−ジメチルアミノベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−ジメチルアミノベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.49 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 3.6, 16.4 Hz), 2.77-2.92 (6H, m), 2.93 (6H, s), 3.22-3.27 (1H, m), 3.73-3.80 (4H, m), 6.68 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.98-7.18 (9H, m), 7.25-7.28 (2H, m).
実施例81 N−(2−ジメチルアミノベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−ジメチルアミノベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.45 (1H, dd,J = 10.4, 12.7 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 3.6, 16.3 Hz), 2.62 (6H, s), 2.78-2.95 (6H, m), 3.19-3.26 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.86 (1H, d, J = 13.4 Hz), 3.91 (1H, d, J = 13.4 Hz), 7.00-7.30 (13H, m).
実施例82 N−(3−ジメチルアミノベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−ジメチルアミノベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.47 (1H, dd,J = 10.2, 13.0 Hz), 2.55 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.78-2.94 (6H, m), 2.91 (6H, s), 3.20-3.25 (1H, m), 3.77 (4H, s), 6.23 (2H, dd, J = 2.0, 8.0 Hz), 6.67 (1H, s), 7.00-7.05 (2H, m), 7.09-7.20 (6H, m), 7.24-7.28 (2H, m).
実施例83 N−(4−ニトロベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−ニトロベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.51 (1H, dd, J = 9.6, 13.3 Hz), 2.58 (1H, dd, J = 3.8, 16.5 Hz), 2.71-2.81 (3H, m), 2.84-2.94 (3H, m), 3.22-3.28 (1H, m), 3.80 (1H, d, J = 16.4 Hz), 3.84 (1H, d, J= 16.4 Hz), 3.85 (1H, d, J = 14.6 Hz), 3.89 (1H, d, J = 14.6 Hz), 7.03-7.08 (2H, m), 7.11-7.20 (5H, m), 7.24-7.28 (2H, m), 7.44 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.16 (2H, d, J = 8.8 Hz).
実施例84 N−(3−ニトロベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−ニトロベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.51 (1H, dd,J = 9.5, 13.2 Hz), 2.58 (1H, dd, J = 3.9, 16.4 Hz), 2.72-2.94 (6H, m), 3.23-3.28 (1H, m), 3.81 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.84 (1H, d, J= 14.2 Hz), 3.86 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.89 (1H, d, J = 14.2 Hz), 7.04-7.28 (9H, m), 7.47 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz), 7.63 (1H, d, J= 7.8 Hz), 8.10 (1H, d, J = 7.8 Hz), 8.18 (1H, s).
実施例85 N−(2−ニトロベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−ニトロベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.49 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.57 (1H, dd,J = 4.2, 16.4 Hz), 2.76-2.94 (6H, m), 3.22-3.28 (1H, m), 3.83 (2H, s), 4.04 (2H, s), 7.03-7.26 (9H, m), 7.37-7.42 (1H, m), 7.56 (1H, dd, J = 7.6, 7.6 Hz), 7.61 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.94 (1H, d, J = 7.6 Hz).
実施例86 N−(4−シアノベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)で得られた2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(27 mg、0.1 mmol)、4−シアノベンジルブロマイド (20 mg、0.1 mmol)および炭酸カリウム(17 mg、0.12 mmol)をアセトニトリル1 mLに溶解し、60℃で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)を用いて精製し、表題化合物14 mg(収率 36.7%)を無色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.51 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.57 (1H, dd, J = 3.4, 16.2 Hz), 2.70-2.79 (3H, m), 2.83-2.92 (3H, m), 3.23-3.26 (1H, m), 3.82 (4H, s), 7.04-7.20 (7H, m), 7.25-7.30 (2H, m), 7.39 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.59 (2H, d, J = 7.8 Hz).
実施例87 N−(3−シアノベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
4−シアノベンジルブロマイドの代わりに3−シアノベンジルブロマイドを用いて、実施例86と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.53 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.58 (1H, dd, J = 3.4, 16.2 Hz), 2.71-2.79 (3H, m), 2.84-2.92 (3H, m), 3.23-3.27 (1H, m), 3.74 (1H, d, J = 16.4 Hz), 3.80 (1H, d, J= 16.4 Hz), 3.82 (2H, s), 7.00-7.02 (1H, m), 7.07-7.20 (6H, m), 7.26 (2H, dd, J = 7.3, 7.3 Hz), 7.40 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz), 7.52-7.56 (2H, m), 7.64 (1H, s).
実施例88 N−(4−アセチルベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)ベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理した。得られた黄色油状物(17 mg)をアセトン1 mLに溶解し、2N 塩酸を2 mLを加え、室温で1時間攪拌した。反応後、飽和重曹水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去して表題化合物を11 mg(収率 79%)の淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.49 (1H, dd, J = 9.5, 13.5 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 3.4, 16.2 Hz), 2.59 (3H, s), 2.73-2.84 (3H, m), 2.87-2.93 (3H, m), 3.20-3.26 (1H, m), 3.80 (2H, s), 3.84 (2H, s), 7.02-7.07 (2H, m), 7.10 (2H, d, J= 7.1 Hz), 7.15-7.20 (3H, m), 7.24-7.27 (2H, m), 7.37 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.90 (2H, d, J = 8.2 Hz).
実施例89 N−(3−アセチルベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
4−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)ベンズアルデヒドの代わりに3−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)ベンズアルデヒドを用いて、実施例88と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.49 (1H, dd, J = 9.5, 13.5 Hz), 2.53-2.61 (4H, m), 2.74-2.84 (3H, m), 2.86-2.96 (3H, m), 3.20-3.29 (1H, m), 3.81 (2H, s), 3.84 (2H, s), 7.02-7.08 (2H, m), 7.10 (2H, d, J= 7.8 Hz), 7.14-7.19 (3H, m), 7.23-7.27 (2H, m), 7.41 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz), 7.51 (1H, d, J = 7.5 Hz), 7.84 (1H, d, J = 7.5 Hz), 7.88 (1H, s).
実施例90 N−[3−(メタンスルホニルアミノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 1−(3−フルオロフェニル)−4−メチル−2−ペンタノールの製造
Figure 0005313881
3−フルオロベンゼンアセトアルデヒド97 mg、イソブチルマグネシウムブロマイド0.386 mL(2M/ジエチルエーテル溶液)をTHF 0.2 mLに溶解し室温下、1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(酢酸エチル:ヘキサン=1:2)を用いて精製し、表題化合物102 mg(収率 74%)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 0.91 (3H, d,J = 6.7 Hz ), 0.94 (3H, d, J = 6.7 Hz ), 1.30 (1H, dd, J = 4.2, 9.0 Hz ), 1.41-1.49 (1H, m), 1.71-1.86 (1H, m), 2.63 (1H, dd, J = 8.3, 13.4 Hz ), 2.76-2.87 (1H, m), 3.81-3.92 (1H, m), 6.90-6.95 (2H, m), 6.97-7.02 (1H, m), 7.23-7.30 (1H, m).
b) 1−(3−フルオロフェニル)−4−メチル−ペンタン−2−オンの製造
Figure 0005313881
1−(3−フルオロフェニル)−4−メチル−2−ペンタノール102 mg、PCC 122 mg、 MS-4A 100 mgをジクロロメタン1 mLに溶解し、室温下1晩攪拌した。反応終了後、反応液濾過し濾液に水を加えクロロホルムで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(クロロホルムのみ)を用いて精製し、表題化合物36 mg(収率 36%)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 0.89 (6H, d,J = 6.6 Hz ), 2.08-2.19 (1H, m), 2.33 (2H, d, J = 7.1 Hz ), 3.66 (2H, s), 6.88-7.00 (3H, m), 7.26-7.31 (1H, m).
c) 1−(3−フルオロフェニル)−4−メチル−ペンタン−2−アミンの製造
Figure 0005313881
実施例36−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.89 (3H, d, J = 6.6 Hz),0.94 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.24-1.32 (4H, m), 1.70-1.82 (1H, m), 2.43 (1H, dd, J = 8.8, 13.4 Hz), 2.77 (1H, dd, J = 4.4, 13.4 Hz), 3.01-3.10 (1H, m), 6.86-6.94 (2H, m), 6.95-7.02 (1H, m), 7.22-7.30 (1H, m).
d) 6−フルオロ−3−イソブチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの製造
Figure 0005313881
実施例36−d, e, f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.89 (3H, d, J= 6.4 Hz), 0.94 (3H, d, J = 6.4 Hz), 1.34-1.51 (2H, m), 1.88-1.89 (1H, m), 2.40-2.49 (1H, m), 2.74-2.80 (1H, m), 3.12-3.22 (1H, m), 4.03 (2H, s), 6.80-7.00 (3H, m).
e) N−[3−(メタンスルホニルアミノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−イソブチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例117−d, e, f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:0.89 (6H, d, J= 6.6 Hz), 1.12-1.20 (1H, m), 1.34-1.42 (1H, m), 1.60-1.72 (1H, m), 2.52 (1H, dd, J = 4.4, 16.1 Hz), 2.58-2.68 (1H, m), 2.72-2.78 (3H, m), 2.86-3.04 (2H, m), 2.98 (3H, s), 3.71 (2H, s), 3.82 (2H, s), 6.78 (1H, dd, J = 2.4, 9.0 Hz), 6.83 (1H, ddd, J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 6.95 (1H, dd, J= 5.6, 8.3 Hz), 7.12-7.18 (2H, m), 7.26-7.32 (2H, m).
実施例91 N−(4−フェニルベンジル)−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−フェニルベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.48 (1H, dd, J = 10.0, 13.1 Hz), 2.57 (1H, dd, J = 3.9, 16.4 Hz), 2.75-2.84 (3H, m), 2.87-2.94 (3H, m), 3.21-3.27 (1H, m), 3.79 (1H, d, J = 13.6 Hz), 3.84 (2H, s), 3.86 (1H, d, J = 13.6 Hz), 7.10-7.25 (9H, m), 7.34-7.36 (2H, m), 7.41-7.45 (3H, m), 7.54 (2H, d, J = 7.6 Hz), 7.58 (2H, d, J = 7.6 Hz).
実施例92 N−(2,6−ジメチルベンジル)−2−[3−メチル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2,6−ジメチルベンズアルデヒドを用いて、実施例19−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.04 (3H, d, J = 6.3 Hz), 2.35 (6H, m), 2.54 (1H, dd, J =4.8, 16.2 Hz), 2.67 (1H, dd, J =6.4, 12.4 Hz), 2.76-2.86 (3H, m), 2.98 (1H, dd, J =4.8, 16.2 Hz), 3.01-3.09 (1H, m), 3.58 (1H, d, J = 15.6 Hz), 3.67 (1H, d, J = 15.6 Hz), 3.82 (2H, m), 6.94-6.99 (3H, m), 7.03-7.07 (2H, m), 7.10-7.13 (2H, m).
実施例93 N−(4−エチルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−エチルベンズアルデヒドを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.23 (3H, t, J = 7.7 Hz), 2.45 (1H, dd, J= 10.0, 13.2 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.8, 16.6 Hz), 2.63 (2H, q, J= 7.7 Hz), 2.74-2.90 (6H, m), 3.12-3.22 (1H, m), 3.75 (2H, s), 3.78 (2H, s), 6.88-6.96 (2H, m), 7.00-7.06 (4H, m), 7.10-7.21 (6H, m).
実施例94 N−(3−メチルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−メチルベンズアルデヒドを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.32 (3H, s), 2.45 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.9, 16.1 Hz), 2.72-2.90 (6H, m), 3.14-3.22 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.88-7.22 (12H, m).
実施例95 N−(2−エチルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−エチルベンズアルデヒドを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.18 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.45 (1H, dd, J= 9.8, 13.2 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.8, 16.6 Hz), 2.66 (2H, q, J= 7.6 Hz), 2.75-2.91 (6H, m), 3.15-3.23 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.80 (2H, s), 6.90-6.95 (2H, m), 7.00-7.07 (4H, m), 7.10-7.21 (6H, m).
実施例96 N−(4−tert−ブチルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−tert−ブチルベンズアルデヒドを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.31 (9H, s), 2.45 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.9, 16.4 Hz), 2.74-2.91 (6H, m), 3.14-3.22 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.78 (2H, s), 6.90-6.96 (2H, m), 7.00-7.07 (4H, m), 7.14-7.18 (2H, m), 7.21 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.33 (2H, d, J = 8.3 Hz).
実施例97 N−(2,4,6−トリメチルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2,4,6−トリメチルベンズアルデヒドを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.24 (3H, s), 2.29 (6H, s) 2.43 (1H, dd, J = 9.8, 13.3 Hz), 2.50 (1H, dd, J = 3.7, 16.4 Hz), 2.74-2.90 (6H, m), 3.13-3.19 (1H, m), 3.73 (2H, s), 3.77 (2H, s), 6.81 (2H, s), 6.88-6.92 (2H, m), 6.98-7.04 (4H, m), 7.14 (2H, dd, J = 3.4, 5.6 Hz).
実施例98 N−(3−エチルアミノベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 3−エチルアミノベンジル[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例117−e)で得られたtert−ブチル 3−アミノベンジル[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメート35.4 mg をトルエン 1 mLに溶解させ、氷冷下、アセトアルデヒド 3.2 mg 、トリアセトキシヒドロホウ酸ナトリウム18.4 mg 、酢酸1μLを加えて、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液を氷冷下、飽和重曹水、酢酸エチルを加えて、有機層を分離し、水層に再度酢酸エチルを加え抽出し、有機層を合わせて、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し溶媒を留去し、粗生成物を得た。
粗生成物をPLCで精製して表題化合物21.6 mg(収率 58%)を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.23 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.46 (9H, s), 2.40 (1H, dd, J = 10.0, 12.9 Hz), 2.48-2.52 (1H, m), 2.60-2.86 (4H, m), 3.12 (2H, q, J= 7.1 Hz), 3.15-3.44 (3H, m), 3.83 (2H, s), 4.38 (2H, s), 6.44-6.55 (3H, m), 6.95 (2H, dd, J = 8.7, 8.7 Hz), 7.01-7.14 (7H, m).
b) N−(3−エチルアミノベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.22 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.44 (1H, dd, J = 9.9, 13.4 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 4.0, 16.4 Hz), 2.74-2.90 (6H, m), 3.12 (2H, q, J = 7.2 Hz), 3.15-3.20 (1H, m), 3.72 (2H, s), 3.77 (1H, d, J= 16.4 Hz), 3.81 (1H, d, J = 16.4 Hz), 6.47-6.50 (1H, m), 6.54 (1H, s), 6.60 (1H, d, J = 7.6 Hz), 6.94 (2H, dd, J= 8.8, 8.8 Hz), 6.91-7.02 (4H, m), 7.11 (1H, dd, J = 7.6, 7.6 Hz), 7.13-7.16 (2H, m).
実施例99 N−(4−アミノベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 2−(4−ニトロベンジルアミノ)エタノールの製造
Figure 0005313881
3−ニトロベンズアルデヒドの代わりに4−ニトロベンズアルデヒドを用いて、実施例117−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.83 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.71 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.94 (2H, s), 7.52 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.20 (2H, d, J = 8.8 Hz).
b) tert−ブチル 2−ヒドロキシエチル(4−ニトロベンジル)カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例117−b)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.41-1.57 (9H, br), 3.47 (2H, brs), 3.76 (2H, brs), 4.59 (2H, brs), 7.40 (2H, d, J = 8.5 Hz), 8.21 (2H, d, J= 8.5 Hz).
c) tert−ブチル 4−ニトロベンジル(2−オキソエチル)カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例117−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.45-1.47 (9H, br), 3.91 (1H, s), 4.07 (1H, s), 4.58-4.63 (2H, m), 7.39-7.45 (2H, m), 8.19-8.21 (2H, m), 9.51-9.58 (1H, m).
d) tert−ブチル (4−ニトロベンジル)−[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.38-1.49 (9H, br), 2.46 (1H, dd, J = 9.8, 13.6 Hz), 2.49-2.55 (1H, m), 2.60-2.86 (4H, m), 3.12-3.49 (3H, m), 3.81 (2H, s), 4.49-4.55 (2H, m), 6.96 (2H, dd, J = 8.8, 8.8 Hz), 7.00-7.06 (4H, m), 7.13-7.16 (2H, m), 7.29-7.38 (2H, m), 8.15 (2H, d, J = 8.8 Hz).
e) tert−ブチル (4−アミノベンジル)−[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例117−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.47 (9H, s), 2.41 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.46-2.52 (1H, m), 2.55-2.83 (4H, m), 3.07-3.62 (3H, m), 3.78-3.86 (2H, m), 4.32 (2H, s), 6.63 (2H, d, J = 8.5 Hz), 6.96 (2H, dd, J = 8.5, 8.5 Hz), 7.02-7.15 (8H, m).
f) N−(4−アミノベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.50 (1H, dd, J = 9.0, 13.0 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 5.4, 16.1 Hz), 2.78-2.95 (6H, m), 3.20-3.24 (1H, m), 3.64 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.72 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.76 (1H, d, J = 13.4 Hz), 3.80 (1H, d, J = 13.4 Hz), 6.62 (2H, d, J = 7.8 Hz), 6.92-7.09 (8H, m), 7.13-7.16 (2H, m).
実施例100 N−(4−エチルアミノベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 4−エチルアミノベンジル[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例99−e)で得られたN−(4−アミノベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンを用いて実施例98−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.25 (3H, t, J = 7.1 Hz), 1.47 (9H, s), 2.39 (1H, dd, J = 10.5, 13.2 Hz), 2.44-2.51 (1H, m), 2.54-2.83 (4H, m), 3.14 (2H, q, J= 7.1 Hz), 3.08-3.43 (3H, m), 3.74-3.87 (2H, m), 4.30-4.37 (2H, m), 6.54 (2H, d, J = 8.5 Hz), 6.95 (2H, dd, J = 8.8, 8.8 Hz), 7.00-7.14 (8H, m).
b) N−(4−エチルアミノベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.25 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.44 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.9, 16.4 Hz), 2.74-2.88 (6H, m), 3.14 (2H, q, J = 7.2 Hz), 3.11-3.18 (1H, m), 3.69 (2H, s), 3.77 (2H, s), 6.55 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.93 (2H, dd, J= 8.6, 8.6 Hz), 7.01-7.05 (4H, m), 7.08 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.13-7.16 (2H, m).
実施例101 N−(4−ジエチルアミノベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−ジエチルアミノベンズアルデヒドを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.14 (6H, t, J = 7.1 Hz), 2.43 (1H, dd, J = 10.0, 13.4 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.9, 16.4 Hz), 2.74-2.90 (6H, m), 3.13-3.19 (1H, m), 3.33 (4H, q, J = 7.1 Hz), 3.67 (1H, d, J = 13.4 Hz), 3.70 (1H, d, J = 13.4 Hz), 3.76 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.80 (1H, d, J = 16.1 Hz), 6.63 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.93 (2H, dd, J = 8.6, 8.6 Hz), 7.01-7.05 (4H, m), 7.11 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.13-7.15 (2H, m).
実施例102 N−[4−(4−モルホリニル)ベンジル]−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−(4−モルホリニル)ベンズアルデヒドを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.45 (1H, dd, J = 9.6, 13.3 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.8, 16.5 Hz), 2.76-2.87 (6H, m), 3.12-3.19 (5H, m), 3.73 (2H, s), 3.78 (2H, s), 3.86 (4H, t, J = 4.9 Hz), 6.86 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.91-6.96 (2H, m), 7.02-7.05 (4H, m), 7.14-7.20 (4H, m).
実施例103 N−(2−ニトロベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−ニトロベンズアルデヒドを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.48 (1H, dd, J = 9.5, 13.5 Hz), 2.54 (1H, dd, J = 3.6, 16.6 Hz), 2.75-2.79 (3H, m), 2.82-2.90 (3H, m), 3.19-3.24 (1H, m), 3.82 (2H, s), 4.04 (2H, s), 6.92 (2H, dd, J = 8.8, 8.8 Hz), 7.04-7.08 (4H, m), 7.14-7.16 (2H, m), 7.40 (1H, ddd, J = 1.8, 8.0, 8.0 Hz), 7.56-7.60 (2H, m), 7.94 (1H, d, J = 7.6 Hz).
実施例104 N−(3−ニトロベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−ニトロベンズアルデヒドを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.49 (1H, dd, J = 9.5, 13.4 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.6, 16.6 Hz), 2.73-2.78 (3H, m), 2.84-2.90 (3H, m), 3.19-3.24 (1H, m), 3.82 (2H, s), 3.87 (2H, s), 6.93 (2H, dd, J = 8.8, 8.8 Hz), 7.05-7.07 (4H, m), 7.15-7.17 (2H, m), 7.47 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz), 7.62 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.10 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.18 (1H, s).
実施例105 N−(3−シアノベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−シアノベンズアルデヒドを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.49 (1H, dd, J = 9.5, 13.4 Hz), 2.52 (1H, dd,J = 4.2, 16.4 Hz), 2.68-2.80 (3H, m), 2.83-2.90 (3H, m), 3.18-3.24 (1H, m), 3.79-3.80 (2H, brs), 3.82 (2H, s), 6.92-6.96 (2H, m), 7.04-7.09 (4H, m), 7.14-7.18 (2H, m), 7.40 (1H, dd, J = 7.7, 7.7 Hz), 7.50-7.55 (2H, m), 7.61 (1H, s).
実施例106 N−(3−アセチルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例10−b)で得られた3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、実施例89と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.48 (1H, dd, J = 9.3, 13.2 Hz), 2.54 (1H, dd,J = 3.4, 16.6 Hz), 2.58 (3H, s), 2.74-2.94 (6H, m), 3.17-3.25 (1H, m), 3.80 (2H, s), 3.86 (2H, s), 6.89-6.95 (2H, m), 6.98-7.08 (4H, m), 7.13-7.18 (2H, m), 7.42 (1H, dd, J = 7.6, 7.6 Hz), 7.51 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.85 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.89 (1H, s).
実施例107 N−(3−メトキシカルボニルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにメチル 3−ホルミルベンゾエートを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.46 (1H, dd, J = 9.5, 13.4 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.72-2.79 (3H, m), 2.81-2.89 (3H, m), 3.16-3.22 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.83 (2H, s), 3.90 (3H, s), 6.92 (1H, d, J = 8.8 Hz), 6.94 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.02-7.06 (4H, m), 7.13-7.17 (2H, m), 7.38 (1H, dd, J=7.6, 7.6 Hz), 7.49 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.93 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.97 (1H, s).
実施例108 N−(4−メトキシカルボニルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにメチル 4−ホルミルベンゾエートを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.46 (1H, dd, J = 9.6, 13.3 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 4.0, 16.5 Hz), 2.71-2.79 (3H, m), 2.81-2.90 (3H, m), 3.15-3.21 (1H, m), 3.80 (2H, s), 3.83 (2H, d, J = 2.6 Hz), 3.91 (3H, s), 6.92 (1H, d, J = 8.8 Hz), 6.94 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.03 (2H, d, J = 5.6), 7.05 (2H, d, J = 5.6), 7.14-7.17 (2H, m), 7.35 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.98 (2H, d, J= 8.3 Hz).
実施例109 3−[[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]安息香酸の製造
Figure 0005313881
実施例107で得られたN−(3−メトキシカルボニルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンを用いて実施例110と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.44-2.51 (2H, m), 2.81-2.98 (5H, m), 3.09-3.12 (1H, m), 3.25-3.29 (1H, m), 3.81 (2H, s), 3.95 (2H, s), 6.85 (1H, d, J = 8.5 Hz), 6.87 (1H, d, J = 8.5 Hz), 6.98-7.04 (4H, m), 7.08-7.11 (2H, m), 7.26-7.35 (2H, m), 8.03 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.44-8.48 (1H, m).
実施例110 4−[[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]安息香酸の製造
Figure 0005313881
実施例108で得られたN−(4−メトキシカルボニルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン9 mgを2.5N水酸化ナトリウム 水溶液1 mLおよびエタノール1 mLに溶解し、0℃で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に2N塩酸を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、表題化合物6 mg(収率 76%)を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.46-2.54 (2H, m), 2.84-2.98 (5H, m), 3.04-3.08 (1H, m), 3.28-3.34 (1H, m), 3.86 (2H, s), 3.98 (2H, s), 6.88 (1H, d, J = 8.5 Hz), 6.90 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.00-7.06 (4H, m), 7.11-7.14 (2H, m), 7.32 (2H, d, J= 7.6 Hz), 7.90 (2H, d, J = 7.6 Hz).
実施例111 3−[[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]ベンズアミド
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−ホルミルベンズアミドを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.47 (1H, dd, J = 9.6, 13.3 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 3.6, 16.6 Hz), 2.77-2.83 (3H, m), 2.86-2.90 (3H, m), 3.19-3.23 (1H, m), 3.81 (2H, s), 3.84 (2H, s), 5.76 (1H, br), 6.21 (1H, br), 6.92 (1H, d, J = 8.5 Hz), 6.94 (1H, d, J = 8.5 Hz), 7.03-7.07 (4H, m), 7.14-7.17 (2H, m), 7.39 (1H, dd, J = 7.6, 7.6 Hz), 7.41-7.46 (1H, m), 7.71 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.81 (1H, s).
実施例112 4−[[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−ベンズアミド
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−ホルミルベンズアミドを用いて実施例10−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.48 (1H, dd, J = 9.6, 13.5 Hz), 2.54 (1H, dd, J = 4.4, 16.8 Hz), 2.73-2.80 (3H, m), 2.83-2.91 (3H, m), 3.18-3.24 (1H, m), 3.80 (2H, s), 3.84 (2H, s), 5.73 (1H, br), 6.09 (1H, br), 6.92 (1H, d, J = 8.8 Hz), 6.94 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.01-7.07 (4H, m), 7.14 (1H, d, J = 3.4 Hz), 7.16 (1H, d, J= 3.4 Hz), 7.36 (2H, d, J = 8.0 Hz), 7.70 (2H, d, J = 8.0 Hz).
実施例113 3−[[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−エチルベンズアミドの製造
a) tert−ブチル [(3−メトキシカルボニル)ベンジル](2−オキソエチル)カルバメート
Figure 0005313881
3−ニトロベンズアルデヒドの代わりに3−ホルミルベンゾエートを用いて、実施例117−a, b, c)と同様に反応、処理し表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.48-1.50 (9H, br), 3.90-3.93 (5H, m), 4.80 (2H, s), 7.39 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz), 7.47-7.51 (1H, m), 7.93-7.98 (2H, m), 9.29 (1H, br).
b) 3−[[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−エチルベンズアミド
Figure 0005313881
実施例114−b)と同様に反応、処理し表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.24 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.47 (1H, dd, J = 9.6, 13.3 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 4.1, 16.5 Hz), 2.76-2.80 (3H, m), 2.82-2.89 (3H, m), 3.16-3.21 (1H, m), 3.44-3.51 (2H, m), 3.80 (2H, s), 3.82 (2H, s), 6.21 (1H, br), 6.92 (1H, d, J= 8.8 Hz), 6.94 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.03-7.05 (4H, m), 7.14 (1H, d, J = 3.4 Hz), 7.16 (1H, d, J = 3.4 Hz), 7.35-7.42 (2H, m), 7.66 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.72 (1H, s).
実施例114 4−[[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−エチルベンズアミドの製造
a) tert−ブチル [(4−メトキシカルボニル)ベンジル](2−オキソエチル)カルバメート
Figure 0005313881
3−ニトロベンズアルデヒドの代わりに4−ホルミルベンゾエートを用いて、実施例117−a, b, c)と同様に反応、処理し表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.43-1.49 (9H, m), 3.87-3.95 (5H, m), 4.51-4.59 (2H, m), 7.27-7.34 (2H, m), 7.99-8.02 (2H, m), 9.46-9.54 (1H, m).
b) 4−[[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−エチルベンズアミドの製造
Figure 0005313881
tert−ブチル [(3−メトキシカルボニル)ベンジル](2−オキソエチル)カルバメートを用いて実施例32−f)、実施例110と同様に反応、処理し黄色油状物を得た。得られた油状物 28 mgとエチルアミン塩酸塩15 mgをジクロロメタン(1 mL)に加え攪拌下、WSC・HCl 31 mg、続いてトリエチルアミン16 mgを加え室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し30 mgの粗生成物を得た。得られた残渣30 mgを4N塩酸 酢酸エチル溶液1 mLに溶解し室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和重曹水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮しPLC(クロロホルム:メタノール=5:1)を用いて精製し、表題化合物20 mg(収率80%)を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.25 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.47 (1H, dd, J = 9.5, 13.4 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 3.9, 16.2 Hz), 2.72-2.77 (3H, m), 2.82-2.89 (3H, m), 3.16-3.22 (1H, m), 3.46-3.53 (2H, m), 3.79 (2H, s), 3.82 (2H, s), 6.10 (1H, br), 6.93 (1H, d, J= 8.8 Hz), 6.96 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.02-7.07 (4H, m), 7.14 (1H, d, J = 3.4 Hz), 7.16 (1H, d, J = 3.4 Hz), 7.32 (2H, d, J = 8.0 Hz), 7.70 (2H, d, J = 7.6 Hz).
実施例115 3−[[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N,N-ジエチルベンズアミドの製造
Figure 0005313881
エチルアミン塩酸塩の代わりにジエチルアミンを用いて、実施例113−b)と同様と反応、処理し表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.11 (3H, br), 1.26 (3H, br), 2.48 (1H, dd, J = 9.6, 13.6 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 4.1, 16.6 Hz), 2.75-2.91 (6H, m), 3.19-3.24 (3H, m), 3.47-3.59 (2H, br), 3.80 (2H, s), 3.82 (2H, s), 6.95 (1H, dd, J = 8.8, 8.8 Hz), 7.04-7.09 (4H, m), 7.15 (1H, d, J= 3.6 Hz), 7.16 (1H, d, J = 3.6 Hz), 7.23-7.26 (1H, m), 7.32-7.33 (4H, m).
実施例116 4−[[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N,N-ジエチルベンズアミドの製造
Figure 0005313881
エチルアミン塩酸塩の代わりにジエチルアミンを用いて、実施例114−b)と同様と反応、処理し表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.04-1.16 (3H, br), 1.18-1.32 (3H, br), 2.58 (1H, dd, J = 9.5, 13.4 Hz), 2.64 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.74-2.90 (6H, m), 3.11-3.24 (3H, m), 3.46-3.55 (2H, br), 3.88-3.94 (2H, m), 4.03 (2H, s), 7.00-7.13 (6H, m), 7.20-7.32 (6H, m).
実施例117 N−(3−メタンスルホニルアミノベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 2−(3−ニトロベンジルアミノ)エタノールの製造
Figure 0005313881
3−ニトロベンズアルデヒド 500 mg、エタノールアミン 202 mgをエタノール10 mLに溶解し、80℃で攪拌した。これに水素化ホウ素ナトリウム 125 mgを加え3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、表題化合物 594 mg(収率 92%)を黄色固化物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.83 (2H, t, J = 5.2 Hz), 3.72 (2H, t, J = 5.2 Hz), 3.95 (2H, s), 7.49-7.64 (2H, m), 8.08-8.18 (2H, m).
b) tert−ブチル 2−ヒドロキシエチル(3−ニトロベンジル)カルバメートの製造
Figure 0005313881
アルゴン雰囲気下、2−(3−ニトロベンジルアミノ)エタノール 594 mg、ジ−tert−ブチル ジカルボネート 793 mg、トリエチルアミン 367 mgをクロロホルム 12 mL に溶解し、室温で6時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジエチルエーテル:n-ヘキサン=3:1)を用いて精製し、表題化合物 549 mg(収率 61%)を微黄色固化物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.46 (9H, brs), 3.44 (2H, brs), 3.76 (2H, brs), 4.58 (2H, brs), 7.47-7.53 (1H, m), 7.59 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.09-8.16 (2H, m).
c) tert−ブチル 3−ニトロベンジル(2−オキソエチル)カルバメートの製造
Figure 0005313881
アルゴン雰囲気下、オキザリルクロライド 307 mg をジクロロメタン 3 mLに溶解し、ドライアイス−アセトン冷却下攪拌した。これにジメチルスルホキシド 376 mgとジクロロメタン2 mLの混合溶液をゆっくり滴下し、続いてトリエチルアミン 941 mgを滴下した。30分後、反応液を室温に昇温し、更に2時間攪拌を続けた。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジエチルエーテル:n-ヘキサン=3:1)を用いて精製し、表題化合物 475 mg(収率 87%)を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.48 (9H, s), 3.89-4.07 (2H, m), 4.53-4.64 (2H, m), 7.49-7.64 (2H, m), 8.08-8.18 (2H, m), 9.50-9.58 (1H, m).
d) tert−ブチル 3−ニトロベンジル[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
[(tert−ブトキシカルボニル)ベンジルアミノ]アセトアルデヒドの代わりにtert−ブチル 3−ニトロベンジル(2−オキソエチル)カルバメートを用いて、実施例32−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.38-1.54 (9H, br), 2.45 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.4, 16.6 Hz), 2.62-2.94 (4H, m), 3.06-3.52 (3H, m), 3.82 (2H, s), 4.46-4.58 (2H, m), 6.92-7.00 (2H, m), 7.00-7.10 (4H, m), 7.12-7.18 (2H, m), 7.40-7.60 (2H, m), 8.06-8.12 (2H, m).
e) tert−ブチル 3−アミノベンジル[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
アルゴン雰囲気下、tert−ブチル 3−ニトロベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメート 190 mgをメタノール 8 mLに溶解し、氷冷下攪拌した。ニッケルクロライド・6水和物 343 mgを加え、次に水素化ホウ素ナトリウム 73 mgをゆっくりと加える。試薬添加終了後、反応液を室温まで昇温し10分攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、表題化合物 155 mg(収率 87%)を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.46 (9H, s), 2.42 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.48-2.53 (1H, m), 2.60-2.85 (4H, m), 3.10-3.87 (5H, m), 4.36-4.38 (2H, m), 6.51-6.64 (3H, m), 6.96 (2H, dd, J = 8.7, 8.7 Hz), 7.01-7.15 (7H, m).
f) tert−ブチル 3−メタンスルホンアミドベンジル[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
アルゴン雰囲気下、tert−ブチル 3−アミノベンジル[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメート 78 mg、メタンスルホニルクロライド 20 mg、ピリジン 27 mgをクロロホルム 1.6 mLに溶解し氷冷下30分攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、表題化合物 59 mg(収率 66%)を微黄色油状物として得た。
g) N−(3−メタンスルホニルアミノベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.48 (1H, dd, J = 9.5, 13.2 Hz), 2.54 (1H, dd,J = 3.9, 16.6 Hz), 2.75-2.94 (6H, m), 2.95 (3H, s), 3.19-3.30 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.81 (2H, s), 6.90-6.97 (2H, m), 7.02-7.11 (4H, m), 7.12-7.18 (4H, m), 7.27-7.32 (2H, m).
実施例118 N−(4−メタンスルホニルアミノベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) N−(4−メタンスルホニルアミノベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例99−e)で得られたtert−ブチル (4−アミノベンジル)−[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートを用いて117−f)、32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.48 (1H, dd, J = 9.3, 13.4 Hz), 2.54 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.74-2.91 (6H, m), 2.97 (3H, s), 3.18-3.24 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.80 (2H, s), 6.93 (2H, dd, J = 8.7, 8.7 Hz), 7.02-7.17 (8H, m), 7.26 (2H, d, J = 8.3 Hz).
実施例119 N−[4−(アセチルアミノ)ベンジル]−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例99−e)で得られたtert−ブチル (4−アミノベンジル)−[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメート 42.9 mgを10 mLナスフラスコに取りジクロロメタン 1 mLに溶解させ、氷冷下、無水酢酸 12.0 mg、ピリジン 7.0 mgを順次加えて、そのまま1時間攪拌した。反応終了後、反応液を氷冷下、飽和重曹水、酢酸エチルを加えて、有機層を分離し、水層に再度酢酸エチルを加え抽出し、有機層を合わせて、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し溶媒を留去し、粗生成物を 46.6 mg(収率 100%) 得た。
得られた粗生成物46.6 mgを 10 mLナスフラスコに取り酢酸エチル 1 mLに溶解させ、氷冷下、4N 塩酸−酢酸エチル 1 mLを加えて攪拌した。室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液を氷冷下、飽和重曹水、酢酸エチルを加えて、有機層を分離し、水層に再度酢酸エチルを加え抽出し、有機層を合わせて、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し溶媒を留去し、粗生成物を 37.8 mg得た。
粗生成物をPLCで精製して表題化合物 29.9 mg(収率 79%)を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.17 (3H, s), 2.46 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.8, 16.7 Hz), 2.73-2.88 (6H, m), 3.14-3.21 (1H, m), 3.75 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.93 (2H, dd, J = 8.6, 8.6 Hz), 7.02-7.24 (4H, m), 7.13-7.16 (2H, m), 7.23 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.43 (2H, d, J = 8.1 Hz).
実施例120 N−(4−エチルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートの製造
Figure 0005313881
3−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの代わりに実施例53−a)で得られた6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.44 (9H, s), 2.46 (1H, dd, J = 9.3, 13.4 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 2.6, 16.4 Hz), 2.64-2.73 (1H, m), 2.76-2.90 (3H, m), 3.14-3.36 (3H, m), 3.79 (2H, s), 4.90 (1H, brs), 6.77 (1H, dd, J = 2.2, 9.5 Hz), 6.87 (1H, ddd, J = 2.2, 8.6, 8.6 Hz), 6.94-7.04 (3H, m), 7.04-7.12 (2H, m).
b) 2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.40-2.62 (4H, m), 2.66-2.96 (6H, m), 3.16-3.28 (1H, m), 3.80 (2H, s), 6.76(1H, dd, J = 2.0, 9.5 Hz), 6.86(1H, ddd, J = 2.0, 8.3, 8.3 Hz), 6.94-7.04 (3H, m), 7.08 (2H, dd, J = 5.9, 8.0 Hz).
c) N−(4−エチルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−エチルベンズアルデヒドを用いて、実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.22 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.50 (1H, dd, J= 4.2, 11.7 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 8.8, 13.2 Hz), 2.63 (2H, q, J= 7.6 Hz), 2.81 (1H, dd, J = 6.6, 13.9 Hz), 2.84-3.08 (5H, m), 3.25-3.32 (1H, m), 3.48 (1H, d, J = 16.0 Hz), 3.63 (1H, d, J = 16.0 Hz), 3.96 (1H, d, J = 13.6 Hz), 4.02 (1H, d, J = 13.6 Hz), 6.75 (1H, dd, J = 2.5, 9.3 Hz), 6.82-6.89 (2H, m), 6.91-6.97 (2H, m), 7.09-7.31 (2H, m), 7.17 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.23 (2H, d, J = 8.1 Hz).
実施例121 N−(4−tert−ブチル ベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
4−エチルベンズアルデヒドの代わりに4−tert−ブチルベンズアルデヒドを用いて、実施例120−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.31 (9H, s), 2.42 (1H, dd, J = 10.0, 13.4 Hz), 2.49 (1H, dd, J = 3.6, 16.6 Hz), 2.72-2.91 (6H, m), 3.12-3.20 (1H, m), 3.73 (2H, s), 3.77 (2H, s), 6.75 (1H, dd, J = 2.5, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.5, 8.3, 8.3 Hz), 6.90-6.96 (3H, m), 7.00-7.07 (2H, m), 7.21 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.33 (2H, d, J = 8.1 Hz).
実施例122 N−(3−アセチルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例120−b)で得られた2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンを用いて、実施例89と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.44 (1H, dd, J = 9.5, 13.4 Hz), 2.50 (1H, dd,J = 3.9, 16.6 Hz), 2.59 (3H, s), 2.71-2.90 (6H, m), 3.14-3.22 (1H, m), 3.75 (2H, s), 3.84 (2H, s), 6.76 (1H, dd, J = 2.6, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd,J = 2.6, 8.3, 8.3 Hz), 6.90-7.06 (5H, m), 7.41 (1H, dd, J = 7.7, 7.7 Hz), 7.50 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.84 (1H, d, J = 7.7 Hz), 7.89 (1H, s).
実施例123 N−(3−ニトロベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 3−ニトロベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの代わりに実施例53−a)で得られた6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、実施例117−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.39-1.51 (9H, br), 2.42 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.49 (1H, dd, J = 4.2, 16.6 Hz), 2.62-2.90 (3H, m), 2.75 (1H, dd,J = 5.0, 16.7 Hz), 3.08-3.52 (3H, m), 3.77 (2H, s), 4.46-4.58 (2H, m), 6.74 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.94-7.08 (5H, m), 7.42-7.58 (2H, m), 8.07-8.12 (2H, m).
b) N−(3−ニトロベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.48 (1H, dd, J = 9.3, 13.4 Hz), 2.53 (1H, dd,J = 3.9, 17.1 Hz), 2.72-2.79 (3H, m), 2.81-2.91 (3H, m), 3.18-3.24 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.88 (2H, s), 6.77 (1H, dd, J = 2.6, 9.6 Hz), 6.87 (1H, ddd, J = 2.6, 8.5, 8.5 Hz), 6.91-6.97 (2H, m), 7.00 (1H, dd, J = 5.6, 8.8 Hz), 7.04-7.09 (2H, m), 7.48 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz), 7.62-7.65 (1H, m), 8.11 (1H, dd, J = 1.5, 7.8 Hz), 8.18 (1H, s).
実施例124 N−(3−アミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 3−アミノベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例123−a)で得られたtert−ブチル 3−ニトロベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートを用いて、実施例117−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.46 (9H, brs), 2.39 (1H, dd, J = 9.9, 13.3 Hz), 2.44-2.52 (1H, m), 2.54-3.84 (11H, m), 4.34-4.40 (2H, m), 6.50-6.65 (3H, m), 6.73 (1H, dd, J = 2.6, 9.4 Hz), 6.84 (1H, ddd, J = 2.6, 8.5, 8.5 Hz), 6.94-7.11 (6H, m).
b) N−(3−アミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.44 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.50 (1H, dd,J = 3.9, 16.8 Hz), 2.72-2.92 (6H, m),3.14-3.25 (1H, m), 3.52-3.68 (2H, m), 3.72-3.74 (4H, m), 6.56-6.60 (1H, m), 6.62-6.68 (2H, m), 6.75 (1H, dd, J= 2.5, 9.3 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.5, 8.3, 8.3 Hz), 6.92-7.01 (3H, m), 7.02-7.12 (3H, m).
実施例125 N−[3−(アセチルアミノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 3−(アセチルアミノ)ベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例124−a)で得られたtert−ブチル 3−アミノベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートを用いて、実施例119と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.44-1.47 (9H, br), 2.14 (3H, s), 2.39 (1H, dd, J= 9.9, 13.3 Hz), 2.47 (1H, dd, J = 4.0, 16.5 Hz), 2.55-2.88 (4H, m), 3.05-3.49 (3H, m), 3.71-3.81 (2H, m), 4.38-4.46 (2H, m), 6.73 (1H, dd, J= 2.6, 9.4 Hz), 6.84 (1H, ddd, J = 2.6, 8.7, 8.7 Hz), 6.93-7.48 (10H, m).
b) N−[3−(アセチルアミノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.15 (3H, s), 2.43 (1H, dd, J = 9.6, 13.3 Hz), 2.50 (1H, dd, J = 3.7, 16.6 Hz), 2.70-2.90 (6H, m), 3.13-3.22 (1H, m), 3.73 (2H, s), 3.77 (2H, s), 6.75 (1H, dd, J = 2.6, 9.4 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.6, 8.6, 8.6 Hz), 6.91-7.07 (7H, m), 7.13 (1H, s), 7.38-7.44 (2H, m).
実施例126 N−[3−(メタンスルホニルアミノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例124−a)で得られたtert−ブチル 3−アミノベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートを用いて、実施例117−f)、32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.44 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.50 (1H, dd,J = 3.9, 16.6 Hz), 2.72-2.90 (6H, m), 2.95 (3H, s), 3.14-3.22 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.77 (2H, s), 6.75 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.86 (1H, ddd,J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.94 (2H, ddd, J = 2.0, 6.6, 8.6 Hz), 6.99 (1H, dd, J = 5.7, 8.5 Hz), 7.02-7.15 (4H, m), 7.26-7.31 (2H, m).
実施例127 N−(4−メチル−3−ニトロベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) [(tert−ブトキシカルボニル) 4−メチル−3−ニトロベンジルアミノ]アセトアルデヒドの製造
Figure 0005313881
3−ニトロベンズアルデヒドの代わりに4−メチル−3−ニトロベンズアルデヒドを用いて、実施例117−a, b, c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.47 (9H, s), 2.59 (3H, s), 3.84-4.04 (2H, m), 4.46-4.58 (2H, m), 7.28-7.46 (2H, m), 7.81-7.88 (1H, m), 9.48-9.56 (1H, m).
b) tert−ブチル 4−メチル−3−ニトロベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの代わりに6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、実施例117−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.38-1.50 (9H, br), 2.41 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.48 (1H, dd, J = 4.2, 16.6 Hz), 2.56 (3H, s), 2.68-2.90 (3H, m), 3.00-3.50 (4H, m), 3.74-3.78 (2H, m), 4.38-4.52 (2H, m), 6.74 (1H, dd, J= 2.4, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.3, 8.3 Hz), 6.93-7.00 (3H, m), 7.01-7.08 (2H, m), 7.22-7.26 (1H, m), 7.28-7.40 (1H, m), 7.83 (1H, s).
c) N−(4−メチル−3−ニトロベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.48 (1H, dd, J = 9.3, 13.4 Hz), 2.53 (1H, dd,J = 3.9, 17.1 Hz), 2.58 (3H, s), 2.73-2.92 (6H, m), 3.19-3.26 (1H, m), 3.78 (2H, s), 3.83 (2H, s), 6.77 (1H, dd, J = 2.6, 9.5 Hz), 6.86 (1H, ddd,J = 2.6, 8.5, 8.5 Hz), 6.91-6.96 (2H, m), 6.99 (1H, dd, J = 5.9, 8.5 Hz), 7.07 (2H, dd, J = 5.5, 8.4 Hz), 7.28 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.46 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.90 (1H, s).
実施例128 N−(3−アミノ−4−メチルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例127−b)で得られたtert−ブチル 4−メチル−3−ニトロベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートを用いて実施例117−e)と同様に反応・処理し、続いて32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.14 (3H, s), 2.41 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.48 (1H, dd, J = 3.5, 16.5 Hz), 2.72-2.89 (6H, m),3.11-3.19 (1H, m), 3.45-3.60 (2H, m), 3.69 (2H, s), 3.74 (2H, s), 6.58-6.62 (2H, m), 6.75 (1H, dd, J = 2.6, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.6, 8.5, 8.5 Hz), 6.92-7.06 (6H, m).
実施例129 N−(3−アセチルアミノ−4−メチルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例127−b)で得られたtert−ブチル 4−メチル−3−ニトロベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートを用いて実施例117−e)、119、32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.18 (3H, s), 2.23 (3H, s), 2.41 (1H, dd, J = 9.9, 13.3 Hz), 2.49 (1H, dd, J = 3.5, 16.5 Hz), 2.70-2.90 (6H, m), 3.12-3.20 (1H, m), 3.73 (2H, s), 3.75 (2H, s), 6.74 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.93 (2H, ddd, J = 2.2, 6.6, 8.8 Hz), 6.98 (1H, dd, J = 5.8, 8.5 Hz), 7.00-7.06 (4H, m), 7.12 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.69 (1H, s).
実施例130 N−(3−メタンスルホニルアミノ−4−メチルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例127−b)で得られたtert−ブチル 4−メチル−3−ニトロベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートを用いて実施例117−e, f)、32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.29 (3H, s), 2.43 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.50 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.72-2.90 (6H, m), 2.97 (3H, s), 3.12-3.22 (1H, m), 3.75-3.77 (4H, m), 6.75 (1H, dd, J = 2.5, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.5, 8.6, 8.6 Hz), 6.94 (2H, ddd, J = 2.0, 6.7, 8.7 Hz), 6.99 (1H, dd, J = 5.6, 8.6 Hz), 7.01-7.08 (3H, m), 7.16 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.37 (1H, d, J = 1.0 Hz).
実施例131 N−[3−(2−プロピルスルホニルアミノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 3−(2−プロピルスルホニルアミノ)ベンジル−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
メタンスルホニルクロライドの代わりに2−プロパンスルホニルクロライドを用いて、実施例126と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.36 (6H, d, J = 6.8 Hz), 1.44-1.47 (9H, br), 2.41 (1H, dd, J = 10.0, 13.4 Hz), 2.48 (1H, dd, J = 3.9, 16.4 Hz), 2.61-2.83 (4H, m), 3.02-3.42 (4H, m), 3.72-3.82 (2H, m), 4.39-4.44 (2H, m), 6.74 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 6.94-7.27 (9H, m).
b) N−[3−(2−プロピルスルホニルアミノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.37 (6H, d, J = 6.8 Hz), 2.42-2.53 (2H, m), 2.74-2.90 (6H, m), 3.16-3.22 (1H, m), 3.25-3.32 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.77 (2H, s), 6.74-7.28 (11H, m).
実施例132 N−[3−(N−メチル−2−プロピルスルホニルアミノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル [3−(N−メチル−2−プロピルスルホニルアミノ)ベンジル]−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例131−a)で得られたtert−ブチル 3−(2−プロピルスルホニルアミノ)ベンジル−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメート8.7 mgを THF 1 mLに溶解させ、氷冷下、水素化ナトリウム 0.7 mgを加えて15分攪拌した。ヨードメタン 2.6 mgを加えて、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液を氷冷下、飽和重曹水、酢酸エチルを加えて、有機層を分離し、水層に再度酢酸エチルを加え抽出し、有機層を合わせて、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し溶媒を留去し、粗生成物を 10.0 mg得た。粗生成物をPLCで精製して 目的物を6.3 mg(収率 71%)得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.34 (6H, d, J = 6.6 Hz), 1.42-1.49 (9H, br), 2.41 (1H, dd, J = 10.0, 13.4 Hz), 2.45-2.51 (1H, m), 2.59-2.95 (4H, m), 3.11-3.36 (4H, m), 3.34 (3H, s), 3.72-3.84 (2H, m), 4.39-4.49 (2H, m), 6.74 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.96 (2H, dd, J = 8.5, 8.5 Hz), 7.00-7.31 (7H, m).
b) N−[3−(N−メチル−2−プロピルスルホニルアミノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.35 (6H, d, J = 6.8 Hz), 2.44 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.6, 16.6 Hz), 2.74-2.90 (6H, m), 3.15-3.22 (1H, m), 3.24-3.31 (1H, m), 3.35 (3H, s), 3.77 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.76 (1H, d, J = 9.5 Hz), 6.86 (1H, dd, J = 8.8, 8.8 Hz), 6.94 (2H, dd, J = 8.5, 8.5 Hz), 6.98 (1H, dd, J = 5.8, 8.8 Hz), 7.05 (2H, dd, J = 5.4, 8.5 Hz), 7.18 (1H, d, J = 6.8 Hz), 7.21-7.33 (2H, m), 7.36 (1H, s).
実施例133 N−(3,5−ジメタンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) N−[3,5−ビス(tert−ブチルオキシカルボニル)アミノベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
4−エチルベンズアルデヒドの代わりに3,5−ビス(tert−ブチルオキシカルボニル)アミノベンズアルデヒドを用いて、実施例120−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.50 (18H, s), 2.41 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.45-2.51 (1H, m), 2.71-2.89 (6H, m), 2.13-3.19 (1H, m), 3.70 (1H, d, J = 7.1 Hz), 3.72 (2H, s), 3.74 (1H, d, J = 7.1 Hz), 6.74 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 6.95 (2H, dd, J = 8.6, 8.6 Hz), 6.97-7.01 (3H, m), 7.04 (2H, dd, J = 5.6, 8.6 Hz), 7.36 (1H, s).
b) N−(ベンジルオキシカルボニル)−N−[3,5−ビス(tert−ブチルオキシカルボニル)アミノベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
N−[3,5−ビス(tert−ブチルオキシカルボニル)アミノベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン 31.5 mgを 20 mLナスフラスコに取りジクロロメタン 1.5 mLに溶解させ、氷冷下、トリエチルアミン 0.01 mL、Cbz−クロライド 0.01 mLを順次加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液を氷冷下、飽和重曹水、クロロホルムを加えて、有機層を分離し、水層に再度クロロホルムを加え抽出し、有機層を合わせて、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し溶媒を留去し、粗生成物を 120.0 mg得た。粗生成物をPLCで精製して表題化合物35.8 mg(収率 93%)を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.50 (18H, s), 2.28-2.88 (6H, m), 2.98-3.20 (1H, m), 3.33-3.50 (2H, m), 3.73 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.78 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.41-4.46 (2H, m), 5.15 (1H, d, J = 14.9 Hz), 5.19 (1H, d, J = 14.9 Hz), 6.28 (1H, s), 6.44 (1H, s), 6.70-7.06 (7H, m), 7.30-7.46 (6H, m).
c) N−(3,5−ジアミノベンジル)−N−(ベンジルオキシカルボニル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
N−(ベンジルオキシカルボニル)−N−[3,5−ビス(tert−ブチルオキシカルボニル)アミノベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン 35.8 mgを ジクロロメタン2.5 mLに溶解させ、氷冷下、TFA 1.5 mLを加えて、そのまま2時間攪拌した。反応終了後、反応液を、飽和重曹水、クロロホルムを加えて、有機層を分離し、水層に再度クロロホルムを加え抽出し、有機層を合わせて、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し溶媒を留去し、粗生成物を 25.6 mg得た。
粗生成物をPLCで精製して 目的物を20.9 mg(収率 79%)得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.28-3.84 (11H, m), 4.32-4.35 (2H, m), 5.17 (2H, s), 5.87 (1H, s), 5.90-5.93 (1H, m), 6.00 (1H, s), 6.70-7.08 (6H, m), 7.30-7.37 (6H, m).
d) N−(ベンジルオキシカルボニル)−N−[3,5−ビス(メタンスルホニル)アミノベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例117−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.32-2.51 (2H, m), 2.62-2.86 (3H, m), 2.92-3.01 (6H, m), 3.06-3.49 (4H, m), 3.67-3.84 (2H, m), 4.40-4.44 (2H, m), 5.16 (2H, s), 6.71-7.07 (9H, m), 7.28-7.36 (6H, m).
e) N−(3,5−ジメタンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
N−(ベンジルオキシカルボニル)−N−[3,5−ビス(メタンスルホニル)アミノベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン(25.0 mg、0.04 mmol)をメタノール 1.5 mLに溶解させ、室温下、Pd-C 100 mgを加えて、水素ガス雰囲気下で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液をセライトろ過した。ろ液を減圧濃縮し溶媒を留去し、PLCで精製して 目的物を6.8 mg(収率 33%)を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.45 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.6, 16.6 Hz), 2.75-2.90 (6H, m), 2.98 (6H, s), 3.12-3.23 (1H, m), 3.73 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.76 (1H, dd, J = 2.7, 9.3 Hz), 6.87 (1H, ddd, J = 2.7, 8.6, 8.6 Hz), 6.90 (1H, s), 6.91 (1H, s), 6.95 (2H, dd, J = 8.6, 8.6 Hz), 6.96 (1H, s), 7.02 (1H, dd, J= 5.6, 8.6 Hz), 7.06 (2H, dd, J = 5.6, 8.6 Hz).
実施例134 N−(3−トリフルオロメタンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 3−トリフルオロメタンスルホニルアミノベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
メタンスルホニルクロライドの代わりにトリフルオロメタンスルホニルクロライドを用いて、実施例126と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.46 (9H, s), 2.39 (1H, dd, J = 10.0, 13.4 Hz), 2.45-2.50 (1H, m), 2.58-2.84 (4H, m), 3.07-3.83 (5H, m), 4.35-4.39 (2H, m), 6.51-6.64 (3H, m), 6.73 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.84 (1H, ddd, J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 6.94-7.11 (6H, m).
b) N−(3−トリフルオロメタンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.42 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.50 (1H, dd, J = 3.7, 16.6 Hz), 2.73-2.89 (6H, m), 3.17 (1H, dt, J = 4.6, 9.8 Hz), 3.70 (2H, s), 3.72 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.77 (1H, d, J = 16.1 Hz), 6.57 (1H, dd, J = 1.7, 7.8 Hz), 6.62 (1H, s), 6.66 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.76 (1H, dd, J = 2.7, 9.5 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.7, 8.5, 8.5 Hz), 6.95 (2H, ddd, J = 2.2, 8.5, 8.5 Hz), 6.99 (1H, dd, J = 5.8, 8.5 Hz), 7.04 (2H, ddd, J = 2.2, 5.6, 8.5 Hz), 7.09 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz).
実施例135 N−(3−エタンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 3−エタンスルホニルアミノベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
メタンスルホニルクロライドの代わりにエタンスルホニルクロライドを用いて、実施例126と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.34 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.43-1.51 (9H, br), 2.41 (1H, dd, J = 10.0, 13.4 Hz), 2.48 (1H, dd, J = 3.4, 16.8 Hz), 2.57-2.89 (4H, m), 3.10 (2H, q, J = 7.3 Hz), 3.15-3.49 (3H, m), 3.77 (1H, d, J = 15.6 Hz), 3.81 (1H, d, J = 15.6 Hz), 4.40-4.45 (2H, m), 6.74 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 7.00 (2H, dd, J = 8.6, 8.6 Hz), 7.01-7.09 (3H, m), 7.09 (1H, s), 7.10-7.14 (2H, m), 7.27 (1H, dd, J = 7.3, 7.3 Hz).
b) N−(3−エタンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.30 (3H, t, J = 7.3 Hz), 2.43-2.54 (2H, m), 2.82-3.04 (6H, m), 3.09 (2H, q, J = 7.3 Hz), 3.20-3.29 (1H, m), 3.74 (2H, s), 3.91 (2H, s), 6.73 (1H, d, J = 9.0 Hz), 6.84 (1H, dd, J = 8.0, 8.0 Hz), 6.90-6.97 (3H, m), 7.05-7.09 (3H, m), 7.23-7.27 (2H, m), 7.39 (1H, s).
実施例136 N−(3−プロパンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル (3−プロパンスルホニルアミノベンジル)−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
メタンスルホニルクロライドの代わりにプロパンスルホニルクロライドを用いて、実施例126と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.00 (3H, t, J = 7.6 Hz), 1.43-1.51 (9H, br), 1.83 (2H, tq, J = 7.6, 7.6 Hz), 2.41 (1H, dd, J = 10.0, 13.4 Hz), 2.46-2.53 (1H, m), 2.58-2.88 (4H, m), 3.02-3.06 (2H, m), 3.19-3.48 (3H, m), 3.70-3.83 (2H, m), 4.40-4.45 (2H, m), 6.74 (1H, dd, J= 2.4, 9.5 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.4, 8.3, 8.3 Hz), 6.97 (2H, dd, J = 8.5, 8.5 Hz), 7.00-7.10 (6H, m), 7.27 (1H, dd, J = 7.8, 7.8 Hz).
b) N−(3−プロパンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.00 (3H, t, J = 7.8 Hz), 1.83 (2H, tq, J= 5.4, 7.8 Hz), 2.44 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.73-2.89 (6H, m), 3.01-3.05 (2H, m), 3.15-3.21 (1H, m), 3.74 (1H, d, J = 16.6 Hz), 3.77 (2H, s), 3.78 (1H, d, J = 16.6 Hz), 6.76 (1H, dd, J = 2.7, 9.5 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.7, 8.6, 8.6 Hz), 6.95 (2H, ddd, J = 2.2, 8.8, 8.8 Hz), 7.00 (1H, dd, J = 5.6, 8.6 Hz), 7.05 (2H, ddd, J = 2.2, 5.6, 8.8 Hz), 7.06-7,10 (2H, m), 7.11 (1H, s), 7.27 (1H, dd, J = 7.6, 7.6 Hz).
実施例137 N−(3−メタンスルホニルアミノ−5−エチルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) N−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]−3−ビニル−5−ニトロベンズアミドの製造
Figure 0005313881
実施例120−b)で得られた2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン100 mg、3−ビニル−5−ニトロ安息香酸 65 mg をクロロホルム1 mLに溶解し、WSC 96 mg を加え30 分攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)を用いて精製し、表題化合物112 mg(収率 74 %)を黄色固化物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.55 (1H, dd, J = 8.5, 13.7 Hz), 2.58 (1H, dd,J = 4.6, 16.8 Hz), 2.80-2.97 (4H, m), 3.27-3.34 (1H, m), 3.45-3.54 (1H, m), 3.66-3.73 (1H, m), 3.89 (2H, s), 5.50 (1H, d, J = 11.0 Hz), 5.94 (1H, d, J = 17.6 Hz), 6.77 (1H, dd, J = 11.0 , 17.6 Hz ), 6.78-6.92 (5H, m), 7.02-7.10 (3H, m), 8.05-8.07 (1H, m), 8.26-8.28 (1H, m), 8.33-8.35 (1H, m).
b) N−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]−3−アミノ−5−エチルベンズアミドの製造
Figure 0005313881
N−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]−3−ビニル−5−ニトロベンズアミド 112 mgをメタノール2 mLに溶解し、10% Pd-C 12 mgを加え、水素雰囲気下4時間攪拌を続けた。
反応終了後、反応液をセライトろ過し、表題化合物103 mg(収率 98%)を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.19 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.47-2.63 (3H, m), 2.57 (2H, q, J = 7.6 Hz), 2.80-3.04 (5H, m), 3.28-3.37 (1H, m), 3.46-3.56 (1H, m), 3.64-3.76 (1H, m), 3.93 (2H, brs), 6.64 (1H, brs), 6.77-6.96 (7H, m), 7.02-7.10 (3H, m).
c) N−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]−3−エチル−5−メタンスルホニルアミノベンズアミドの製造
Figure 0005313881
実施例117−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.20 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.47-2.63 (3H, m), 2.60 (2H, q, J = 7.6 Hz), 2.80-3.04 (5H, m), 2.99 (3H, s), 3.26-3.93 (3H, m), 6.65 (1H, brs), 6.75-7.12 (10H, m).
d) N−(3−メタンスルホニルアミノ−5−エチルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
アルゴン雰囲気下、N−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]−3−エチル−5−メタンスルホニルアミノベンズアミド62 mg をTHF 1 mLに溶解し、ボラン−THFコンプレックス(1 mL)を加え60℃で一晩攪拌した。反応液を室温まで冷却し、1N 塩酸を加えさらに6時間攪拌した。反応終了後、反応液に重曹水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を重曹水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)を用いて精製し、表題化合物42 mg(収率 70 %)を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.20 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.44 (1H, dd, J= 9.8, 13.2 Hz), 2.50 (1H, dd, J = 3.7, 16.8 Hz), 2.50-2.54 (1H, m), 2.60 (2H, q, J = 7.6 Hz), 2.74-2.90 (5H, m), 2.96 (3H, s), 3.12-3.22 (1H, m), 3.74 (2H, s), 3.76 (2H, s), 6.75 (1H, dd, J = 2.6, 9.3 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.6, 8.0, 8.0 Hz), 6.92-7.08 (8H, m).
実施例138 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−イソプロピルアニリンの製造
a) tert−ブチル (4−アミノベンジル)−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
3−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの代わりに実施例53−a)で得られた6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、実施例99−d, e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.46 (9H, s), 2.34-3.48 (8H, m), 3.62-3.82 (3H, m), 4.29-4.39 (2H, m), 6.62 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.70-7.06 (9H, m).
b) tert−ブチル (4−イソプロピルアミノ)ベンジル−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
アセトアルデヒドの代わりにアセトンを用いて、実施例98−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.20 (6H, d, J = 6.1 Hz), 1.47 (9H, s), 2.37 (1H, dd, J = 10.2, 13.2 Hz), 2.43-2.48 (1H, m), 2.52-2.89 (4H, m), 3.01-3.44 (3H, m), 3.55-3.65 (1H, m), 3.67-3.82 (2H, m), 4.28-4.38 (2H, m), 6.52 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.70-6.74 (1H, m), 6.85 (1H, dd, J= 8.5, 8.5 Hz), 6.93-7.08 (7H, m).
c) 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−イソプロピルアニリンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.20 (6H, d, J = 6.1 Hz), 2.40 (1H, dd, J = 10.0, 13.4 Hz), 2.48 (1H, dd, J = 3.7, 16.6 Hz), 2.73-2.88 (6H, m), 3.13 (1H, m), 3.56-3.68 (1H, m), 3.67 (2H, s), 3.73 (2H, s), 6.53 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.74 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.94 (2H, dd, J = 8.6, 8.6 Hz), 6.98 (1H, dd, J = 5.6, 8.5 Hz), 7.03 (2H, dd, J = 5.6, 8.6 Hz), 7.07 (2H, d, J = 8.3 Hz).
実施例139 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−エチルアニリンの製造
a) tert−ブチル (4−エチルアミノ)ベンジル −[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例138−a)で得られたtert−ブチル (4−アミノベンジル)−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートを用いて、アセトンの代わりにアセトアルデヒドを用いて、実施例138−b)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.25 (3H, d, J = 7.1 Hz), 1.47 (9H, s), 2.36 (1H, dd, J = 10.5, 12.7 Hz), 2.43-2.48 (1H, m), 2.52-2.89 (4H, m), 3.13 (2H, q, J= 7.1 Hz), 3.22-3.45 (3H, m), 3.68-3.84 (2H, m), 4.28-4.39 (2H, m), 6.54 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.72 (1H, dd, J = 2.2, 9.5 Hz), 6.84 (1H, ddd, J = 2.2, 8.5, 8.5 Hz), 6.93-7.09 (7H, m).
b) 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−エチルアニリンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.25 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.41 (1H, dd, J = 9.9, 13.3 Hz), 2.48 (1H, dd, J = 3.6, 16.7 Hz), 2.76-2.87 (6H, m), 3.11-3.17 (3H, m), 3.70 (2H, s), 3.71 (2H, s), 6.55 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.75 (1H, dd, J = 2.2, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.2, 8.5, 8.5 Hz), 6.92-6.99 (3H, m), 7.03 (2H, dd, J = 5.4, 8.6 Hz), 7.08 (2H, d, J = 8.3 Hz).
実施例140 N−[4−(4−モルホリノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
4−エチルベンズアルデヒドの代わりに4−モルホリノベンズアルデヒドを用いて、実施例120−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.42 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.49 (1H, dd, J = 3.7, 16.6 Hz), 2.74-2.89 (6H, m), 3.12-3.19 (5H, m), 3.72 (2H, s), 3.74 (2H, s), 3.86 (2H, d, J = 4.9 Hz), 3.87 (2H, d, J= 4.6 Hz), 6.75 (1H, dd, J = 2.2, 9.2 Hz), 6.82-6.88 (3H, m), 6.94 (2H, dd, J= 8.6, 8.6 Hz), 6.97 (1H, dd, J = 5.6, 8.0 Hz), 7.03 (2H, dd, J = 5.6, 8.6 Hz), 7.19 (2H, d, J = 8.5 Hz).
実施例141 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−(4−テトラヒドロピラニル)アニリンの製造
Figure 0005313881
アセトンの代わりにテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オンを用いて、実施例138−b, c)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.41-1.51 (2H, m), 2.02 (2H, d, J = 12.9 Hz), 2.43 (1H, dd, J = 9.8, 13.5 Hz), 2.48 (1H, dd, J = 3.9, 17.0 Hz), 2.76-2.92 (6H, m), 3.16-3.20 (1H, m), 3.47-3.54 (3H, m), 3.71 (2H, s), 3.73 (2H, s), 3.98-4.02 (2H, m), 6.55 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.75 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.84-6.87 (1H, m), 6.92-6.98 (3H, m), 7.04 (2H, dd, J = 5.5, 8.5 Hz), 7.10 (2H, d, J= 8.5 Hz).
実施例142 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−エトキシカルボニルメチルアニリンの製造
Figure 0005313881
ブロモシクロプロパンの代わりにエチルブロモアセテートを用いて、実施例148と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.30 (3H, t, J = 7.1 Hz), 2.42 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.49 (1H, dd, J = 4.2, 16.8 Hz), 2.75-2.77 (3H, m), 2.83-2.87 (3H, m), 3.13-3.19 (1H, m), 3.70 (4H, s), 3.89 (2H, d, J = 5.4 Hz), 4.25 (2H, q, J = 7.1 Hz), 6.56 (2H, d, J = 8.5 Hz), 6.75 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 6.92-6.97 (3H, m), 6.99-7.06 (2H, m), 7.10 (2H, d, J= 8.5 Hz).
実施例143 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−(3−エトキシカルボニルプロピル)アニリンの製造
Figure 0005313881
ブロモシクロプロパンの代わりにエチル 4−ブロモブチレートを用いて、実施例148と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.25 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.94 (2H, q, J = 7.1 Hz), 2.39-2.44 (3H, m), 2.48 (1H, dd, J = 3.8, 16.5 Hz), 2.73-2.78 (3H, m), 2.81-2.88 (3H, m), 3.13-3.19 (3H, m), 3.69 (2H, s), 3.72 (2H, s), 4.14 (2H, q, J = 7.2 Hz), 6.55 (2H, d, J = 8.5 Hz), 6.75 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 6.92-6.99 (3H, m), 7.02-7.08 (4H, m).
実施例144 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−カルボキシメチルアニリンの製造
Figure 0005313881
実施例142で得られた4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−エトキシカルボニルアニリン(10 mg、 0.02 mmol)と水酸化リチウム・1水和物 (41 mg、1.0 mmol)をTHF 1 mLおよび水0.5 mLに溶解し、室温で終夜攪拌した。反応終了後、反応液に2N塩酸を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、表題化合物3 mg(収率 44.2%)を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.38 (1H, dd, J = 9.8, 13.0 Hz), 2.47 (1H, dd, J = 3.8, 16.8 Hz), 2.68-2.87 (6H, m), 3.04-3.08 (1H, m), 3.83-3.86 (4H, s), 4.33-4.38 (2H, m), 6.60 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.72 (1H, dd, J = 2.4, 8.6 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.94-6.98 (3H, m), 7.04-7.13 (4H, m).
実施例145 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−(3−カルボキシプロピル)アニリンの製造
Figure 0005313881
4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−エトキシカルボニルアニリンの代わりに4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−(3−エトキシカルボニルプロピル)アニリンを用いて、実施例144と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.78 (2H, q, J = 3.4 Hz), 2.34-2.40 (2H, m), 2.71-2.79 (4H, m), 2.88 (2H, br), 2.96 (2H, br), 3.08-3.16 (1H, m), 3.58 (2H, s), 3.62 (2H, brs), 3.71 (2H, brs), 6.36 (2H, d, J = 8.2 Hz), 6.62-6.65 (1H, m), 6.74-6.79 (1H, m), 6.83-6.87 (3H, m), 6.86 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.96-7.00 (4H, m).
実施例146 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−(2−ヒドロキシエチル)アニリンの製造
Figure 0005313881
ブロモシクロプロパンの代わりにエチル 2−ブロモエタノールを用いて、実施例148と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.43-2.53 (2H, m), 2.76-2.96 (6H, m), 3.19-3.21 (1H, m), 3.29 (2H, t, J = 5.1 Hz ), 3.64 (2H, s), 3.77 (2H, s), 3.84 (2H, t, J = 5.1 Hz ), 6.59 (2H, d, J = 8.5 Hz ), 6.76 (1H, d, J = 9.2 Hz ), 6.83-6.88 (1H, m), 6.93-7.00 (3H, m), 7.05-7.09 (4H, m).
実施例147 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アニリンの製造
Figure 0005313881
実施例146で同時に得られた。表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.43-2.55 (2H, m), 2.78-2.95 (6H, m), 3.20-3.28 (1H, m), 3.57 (4H, t, J = 5.2 Hz ), 3.64 (2H, s), 3.78 (2H, s), 3.85 (4H, t, J = 5.2 Hz ), 6.65 (2H, d, J = 8.6 Hz ), 6.77 (1H, d, J = 9.2 Hz ), 6.83-6.89 (1H, m), 6.91-6.99 (3H, m), 7.05-7.14 (4H, m).
実施例148 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−シクロプロピルアニリンの製造
Figure 0005313881
実施例138−a)で得られたtert−ブチル (4−アミノベンジル)−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメート44 mg、 ブロモシクロプロパン53 mgおよび炭酸カリウム70 mgをアセトニトリル1 mLに溶解し、60℃で3日間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮しPLC(クロロホルム:メタノール=10:1)を用いて精製し、黄色油状物3 mgを得た。得られた残渣3 mgを4N-塩酸 酢酸エチル溶液1 mLに溶解し室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮しPLC(クロロホルム:メタノール=5:1)を用いて精製し、表題化合物2 mg(収率82%)を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.21-1.25 (4H, m), 2.49 (1H, dd, J = 9.6, 13.5 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.9, 16.8 Hz), 2.79-2.95 (6H, m), 3.17-3.24 (1H, m), 3.62-3.79 (5H, m), 6.36 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.77 (1H, dd, J= 2.4, 9.2 Hz), 6.83-6.89 (1H, m), 6.94 (1H, d, J = 8.5 Hz), 6.97 (2H, d, J= 8.6 Hz), 7.04-7.09 (4H, m).
実施例149 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−[2−(4−モルホリノ)エチル]アニリンの製造
a) tert−ブチル 4−[2−(4−モルホリノ)エチル]アミノベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
アセトンの代わりに4−モルホリンアセトアルデヒドを用いて、実施例138−b, c)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.47 (9H, s), 2.37 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.43-2.52 (6H, m), 2.63 (2H, t, J = 5.6 Hz), 2.66-2.74 (2H, br), 2.77-2.90 (2H, br), 3.15 (2H, t, J = 5.6 Hz), 3.24-3.34 (2H, br), 3.66-3.83 (2H, m), 3.72 (4H, t, J = 4.4 Hz), 4.34 (2H, d, J = 13.9 Hz), 6.58 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.73 (1H, dd, J = 2.4, 10.5 Hz), 6.84 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz ), 6.96 (2H, dd, J = 8.5, 8.5 Hz), 7.00-7.09 (5H, m).
b)4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−[2−(4−モルホリノ)エチル]アニリンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.45 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz ), 2.44-2.52 (5H, br), 2.63 (2H, t, J = 5.8 Hz), 2.72-2.80 (3H, m), 2.80-2.89 (2H, m), 3.12-3.18 (4H, br), 3.68 (2H, s), 3.70-3.78 (6H, m), 6.59 (2H, d, J = 8.5 Hz), 6.75 (1H, dd, J= 2.4, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.94 (2H, dd, J = 8.5, 8.5 Hz), 6.91-7.06 (1H, m), 7.02 (2H, dd, J = 5.6, 8.5 Hz), 7.95 (2H, d, J= 8.5 Hz).
実施例150 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−(2−メトキシエチル)アニリンの製造
a) tert−ブチル 4−メトキシアセトアミドベンジル[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例138−a)で得られたtert−ブチル (4−アミノベンジル)−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメート40 mg、ピリジン1 μLのジクロロメタン(1 mL)溶液にメトキシアセチルクロライド 11 mgを氷冷下加えた後、室温で30分間攪拌した。反応終了後、反応液にクロロホルムを加え重曹水、食塩水の順に洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し溶媒を留去し、表題化合物を淡黄色油状物として34 mg(収率 74%)を得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.45 (9H, brs), 2.30-3.30 (9H, m), 3.51 (3H, s), 3.60-3.80 (2H, m), 4.02 (2H, s), 4.40-4.44 (2H, m), 6.73 (1H, m), 6.85 (1H, m), 6.95-7.30 (5H, m), 6.97 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.52 (2H, d, J = 8.5 Hz).
b) N−(4−メトキシアセトアミドベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.40-2.51 (2H, m), 2.70-2.90 (6H, m), 3.15 (1H, m), 3.51 (3H, s), 3.74 (2H, s), 3.76 (2H, s), 4.02 (2H, s), 6.76 (1H, m), 6.80-7.10 (6H, m), 7.24-7.26 (2H, m), 7.52 (2H, d, J = 8.3 Hz).
c) 4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−(2−メトキシエチル)アニリンの製造
Figure 0005313881
N−(4−メトキシアセトアミドベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン28 mgをTHF 0.5 mLに溶解し、ボラン・テトラヒドロフラン(1 M)溶液1 mLを加え室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮し2N 塩酸 1 mLを加え100℃で10分間攪拌した。残渣に飽和重曹水を加えクロロホルムで抽出し、食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し、表題化合物を黄色油状物として18 mg(収率 67%)得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.3-2.51 (2H, m), 2.70-2.90 (6H, m), 3.15 (1H, m), 3.28 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.39 (3H, s), 3.61 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.69 (2H, s), 3.72 (2H, s), 6.58 (2H, d, J = 8.5 Hz), 6.75 (1H, m), 6.85 (1H, m), 6.93-7.05 (5H, m), 7.08 (2H, d, J = 8.5 Hz).
実施例151 3−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N,N-ジエチルベンズアミドの製造
Figure 0005313881
4−エチルベンズアルデヒドの代わりにN,N−ジエチル 3−ホルミルベンズアミドを用いて、実施例120−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.04-1.14 (3H, br), 1.19-1.29 (3H, br), 2.48 (1H, dd, J= 9.6, 13.4 Hz), 2.54 (1H, dd, J = 3.6, 16.8 Hz), 2.74-2.94 (6H, m), 3.15-3.29 (3H, br), 3.50 (2H, br) 3.80 (2H, s), 3.82 (2H, s), 6.94 (1H, d, J = 8.8 Hz), 6.96 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.04-7.07 (3H, m), 7.14-7.16 (2H, m), 7.30-7.33 (4H, m).
実施例152 N−(3−イソプロピルカルボニルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 2−(3−ブロモフェニル)−2−イソプロピル−1,3−ジオキソランの製造
Figure 0005313881
1−ブロモ−3−イソブチリルベンゼン150 mg、エチレングリコール 204 mg、トリメチルオルトフォルメート 350 mg、p-トルエンスルホン酸 10 mgをトルエン 4 mLに溶解し、60℃で2日間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、表題化合物を淡黄色油状物 146 mg(収率 80%)を得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.17 (6H, d, J = 6.8 Hz), 3.44 (1H, sept, J = 6.8 Hz), 3.81-3.84 (2H, m), 4.25-4.28 (2H, m), 7.31 (1H, ddd, J = 0.8, 7.9, 7.9 Hz), 7.62-7.65 (1H, m), 7.81-7.84 (1H, m), 8.02-8.08 (1H, m).
b) 2−(3−ホルミルフェニル)−2−イソプロピル−1,3−ジオキソランの製造
Figure 0005313881
2−(3−ブロモフェニル)−2−イソプロピル−1,3−ジオキソラン110 mg、をTHF 1 mLに溶解し、-78度に冷却しn-ブチルリチウム 0.36 mL(1.5M ヘキサン溶液)を加え15分攪拌した。その後 DMF(0.53 mL)を加え室温下1時間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、ジエチルエーテルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、表題化合物を淡黄色油状物57 mg(収率 61%)として得た。
c) N−(3−イソプロピルカルボニルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
4−エチルベンズアルデヒドの代わりに得られた2−(3−ホルミルフェニル)−2−イソプロピル−1,3−ジオキソランを用いて、実施例120−c)と同様に反応・処理した。更に、4N塩酸−酢酸エチル溶液で2時間攪拌し、減圧濃縮した。残渣に飽和重曹水を加えクロロホルムで抽出し、食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し、表題化合物を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.69 (3H, d, J = 6.8 Hz), 0.93 (3H, d, J = 6.8 Hz), 2.00 (1H, sept, J = 6.8 Hz), 2.44 (1H, dd, J = 9.5, 13.4 Hz), 2.50 (1H, dd, J = 3.5, 16.7 Hz), 2.77-2.90 (6H, m), 3.17-3.22 (1H, m), 3.72 (2H, s), 3.84 (2H, s), 6.72-6.78 (1H, m), 6.83-6.89 (1H, m), 6.93-6.97 (3H, m), 7.04-7.07 (2H, m), 7.14 (1H, d, J = 7.2 Hz), 7.23-7.27 (2H, m), 7.32 (1H, s).
実施例153 N−(3−シアノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
4−エチルベンズアルデヒドの代わりに3−シアノベンズアルデヒドを用いて、実施例120−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.46 (1H, dd, J = 9.5, 13.6 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.9, 16.8 Hz), 2.69-2.89 (6H, m), 3.19 (1H, dt, J = 5.1, 9.5 Hz), 3.77 (2H, s), 3.78 (1H, d, J = 13.9 Hz), 3.82 (1H, d, J = 13.9 Hz), 6.76 (1H, dd, J = 2.7, 9.5 Hz), 6.87 (1H, ddd, J = 2.7, 8.4 , 8.4 Hz), 6.95 (2H, ddd, J = 2.2, 8.8, 8.8 Hz), 7.00 (1H, dd, J = 5.6, 8.4 Hz), 7.06 (2H, dd, J = 5.6, 8.8 Hz), 7.40 (1H, dd, J = 7.7 Hz), 7.51-7.55 (2H, m), 7.61 (1H, s).
実施例154 N−[4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
4−エチルベンズアルデヒドの代わりに4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)ベンズアルデヒドを用いて、実施例120−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.57 (6H, s), 2.43 (1H, dd, J = 9.5, 13.6 Hz), 2.49 (1H, dd, J = 3.6, 16.8 Hz), 2.73-2.79 (3H, m), 2.83-2.90 (3H, m), 3.16-3.20 (1H, m), 3.73 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.75 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.84 (1H, ddd, J = 2.4, 8.3, 8.3 Hz), 6.91-6.99 (3H, m), 7.04 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.06 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.25 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.43 (2H, d, J = 8.6 Hz).
実施例155 3−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]ベンズアミドの製造
Figure 0005313881
4−エチルベンズアルデヒドの代わりにN,N−ジエチル 3−ホルミルベンズアミドを用いて、実施例120−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.47 (1H, dd, J = 9.5, 13.4 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 3.9, 16.2 Hz), 2.77-2.83 (3H, m), 2.86-2.90 (3H, m), 3.19-3.23 (1H, m), 3.81 (2H, s), 3.84 (2H, s), 5.76 (1H, brs), 6.21 (1H, brs), 6.75 (1H, d, J= 7.6 Hz), 6.85 (1H, dd, J = 8.5, 8.5 Hz), 6.86 (1H, dd, J = 8.5, 8.5 Hz), 7.03-7.07 (4H, m), 7.39 (1H, dd, J = 7.6, 7.6 Hz), 7.45 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.70 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.81 (1H, s).
実施例156 N−(4−tert−ブチル ベンジル)−2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
3−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの代わりに実施例55−a)で得られる3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、実施例78と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.31 (9H, s), 2.42 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.48 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.72-2.90 (6H, m), 3.12-3.20 (1H, m), 3.72 (2H, s), 3.77 (2H, s), 6.75 (1H, dd, J = 2.4, 9.3 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.3, 8.3 Hz), 6.97 (1H, dd, J = 5.9, 8.3 Hz), 7.02 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.19-7.24 (4H, m), 7.33 (2H, d, J = 8.3 Hz).
実施例157 N−(3−メタンスルホニルアミノベンジル)−2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 3−メタンスルホニルアミノベンジル[2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの代わりに実施例55−a)で得られる3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、実施例117−d, e, f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.43-1.51 (9H, br), 2.41 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.48 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.62-2.85 (4H, m), 2.98 (3H, s), 3.10-3.43 (3H, m), 3.71-3.82 (2H, m), 4.39-4.45 (2H, m), 6.74 (1H, dd, J = 2.2, 9.3 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.2, 8.8, 8.8 Hz), 6.97-7.11 (6H, m), 7.25 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.29 (1H, dd, J= 7.8, 7.8 Hz).
b) N−(3−メタンスルホニルアミノベンジル)−2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.44 (1H, dd, J = 10.0, 13.4 Hz), 2.50 (1H, dd, J = 3.9, 16.8 Hz), 2.73-2.89 (6H, m), 2.96 (3H, s), 3.15-3.22 (1H, m), 3.74 (1H, d, J = 17.1 Hz), 3.77 (2H, s), 3.78 (1H, d, J = 17.1 Hz), 6.75 (1H, dd, J= 2.4, 9.3 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.99 (1H, dd, J = 5.6, 8.5 Hz), 7.03 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.09-7.12 (2H, m), 7.13 (1H, s), 7.23 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.30 (1H, dd, J= 7.6, 8.8 Hz).
実施例158 N−(3−メタンスルホンアミドベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(2−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 3−ニトロベンジル[2−[6−フルオロ−3−(2−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの代わりに実施例54−a)で得られる6−フルオロ−3−(2−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、実施例117−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.40-1.51 (9H, br), 2.44 (1H, dd, J = 9.8, 13.0 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 4.0, 16.4 Hz), 2.62-2.96 (4H, m), 3.18-3.60 (3H, m), 3.78 (2H, s), 4.46-4.62 (2H, m), 6.72-6.79 (1H, m), 6.82-6.89 (1H, m), 6.95-7.11 (4H, m), 7.16-7.23 (1H, m), 7.46 (1H, dd, J = 8.2, 8.2 Hz), 7.50-7.60 (1H, m), 8.07-8.11 (2H, m).
b) tert−ブチル 3−アミノベンジル[2−[6−フルオロ−3−(2−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例117−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.41-1.52 (9H, br), 2.38-2.98 (5H, m), 2.52 (1H, dd,J = 4.4, 16.0 Hz), 3.20-3.38 (2H, m), 3.44-3.86 (5H, m), 4.32-4.44 (2H, m), 6.50-6.66 (3H, m), 6.72-6.80 (1H, m), 6.82-6.88 (1H, m), 6.96-7.30 (6H, m).
c) tert−ブチル 3−メタンスルホニルアミノベンジル[2−[6−フルオロ−3−(2−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例117−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.48 (9H, brs), 2.38-3.36 (6H, m), 3.60-3.92 (3H, m), 4.20-4.34 (2H, m), 4.46 (2H, brs), 6.80-6.84 (1H, m), 6.96-7.30 (10H, m).
d) N−(3−メタンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(2−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例117−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.48 (1H, dd, J = 9.8, 12.9 Hz), 2.54 (1H, dd,J = 2.9, 16.6 Hz), 2.74-2.99 (6H, m), 2.95 (3H, s), 3.18-3.32 (1H, m), 3.78 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.77 (1H, dd, J = 2.4, 9.2 Hz), 6.89 (1H, ddd,J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.97-7.22 (7H, m), 7.25-7.30 (2H, m).
実施例159 N−(3−メタンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 3−ニトロベンジル[2−[6−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの代わりに実施例57−a)で得られる6−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、実施例117−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.38-1.52 (9H, br), 2.41 (1H, dd, J = 9.9, 13.3 Hz), 2.48 (1H, dd, J = 4.0, 16.6 Hz), 2.58-2.94 (3H, m), 2.74 (1H, dd,J = 5.1, 16.6 Hz), 3.05-3.26 (1H, m), 3.30-3.50 (2H, m), 3.77 (2H, s), 4.44-4.58 (2H, m), 6.92-7.00 (3H, m), 7.00-7.09 (3H, m), 7.10-7.16 (1H, m), 7.47 (1H, dd, J = 8.0, 8.0 Hz), 7.50-7.60 (1H, m), 8.06-8.12 (2H, m).
b) N−(3−メタンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例117−e, f, g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.43 (1H, dd, J = 9.5, 13.4 Hz), 2.50 (1H, dd,J = 3.8, 16.7 Hz), 2.72-2.92 (6H, m), 2.96 (3H, s), 3.15-3.24 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.78 (2H, s), 6.91-6.99 (3H, m), 7.02-7.16 (6H, m), 7.25-7.33 (2H, m).
実施例160 N−(3−メタンスルホンアミドベンジル)−2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 3−ニトロベンジル[2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンの代わりに実施例56−c)で得られた7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、実施例117−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.42-1.56 (9H, m), 2.40-2.50 (2H, m), 2.60-2.90 (4H, m), 3.20-3.80 (3H, m), 3.79 (2H, s), 4.48-4.55 (2H, m), 6.72-7.08 (7H, m), 7.45-7.58 (2H, m), 8.10 (2H, d, J = 7.3 Hz).
b) tert−ブチル 3−アミノベンジル[2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例117−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.26 (9H, brs), 2.30-2.50 (2H, m), 2.50-2.80 (3H, m), 3.00-3.50 (3H, m), 3.62 (1H, m), 3.65-3.85 (2H, m), 4.32-4.42 (2H, m), 6.50-7.10 (11H, m).
c) tert−ブチル 3−メタンスルホニルアミノベンジル[2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例117−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.44-1.48 (9H, m), 2.39-2.50 (2H, m), 2.54-2.80 (3H, m), 3.02 (3H, s), 3.16-3.50 (3H, m), 3.80 (1H, m), 3.92 (2H, s), 3.80-4.00 (2H, m), 6.72-7.10 (7H, m), 7.26-7.31 (4H, m).
d) N−(3−メタンスルホニルアミノベンジル)−2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例117−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.43-2.52 (2H, m), 2.72-2.90 (6H, m), 2.97 (3H, s), 3.19 (1H, m), 3.77 (2H, s), 3.78 (2H, s), 6.75 (1H, m), 6.84-7.16 (9H, m), 7.32 (1H, m).
実施例161 4−[[2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−イソプロピルアニリンの製造
a) tert−ブチル 4−ニトロベンジル[2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例56−c)で得られた7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンと[N−(tert−ブトキシカルボニル)−N−4−ニトロベンジルアミノ]アセトアルデヒドを実施例117−d)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.39-1.49 (9H, m), 2.40-2.50 (2H, m), 2.50-3.50 (7H, m), 3.80 (2H, brs), 4.45-4.55 (2H, m), 6.70-7.10 (5H, m), 6.98 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.30-7.40 (2H, m), 8.16 (2H, d, J = 8.5 Hz).
b) tert−ブチル 4−アミノベンジル[2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例117−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.47 (9H, s), 2.30-2.50 (2H, m), 2.50-3.70 (9H, m), 4.26-4.38 (2H, m), 6.63 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.65-7.10 (9H, m).
c) tert−ブチル 4−イソプロピルアミノベンジル[2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]カルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例138−b)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.20 (6H, d, J = 6.1 Hz), 1.47 (9H, s), 2.30-2.50 (2H, m), 2.50-3.60 (10H, m), 4.28-4.36 (2H, m), 6.52 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.70-7.08 (9H, m).
d) 4−[[2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−イソプロピルアニリンの製造
Figure 0005313881
実施例32−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.21 (6H, d, J = 6.3 Hz), 2.40-2.50 (2H, m), 2.70-2.88 (6H, m), 3.16 (1H, m), 3.62 (1H, m), 3.69 (2H, s), 3.72 (2H, s), 6.53 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.73 (1H, m), 6.85 (1H, m), 6.95 (2H, d, J = 8.3 Hz), 6.92-7.10 (5H, m).
実施例162 N−[3−(メタンスルホニルアミノ)ベンジル]−N−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]グリシンの製造
a) N−(3−ニトロベンジル)−N−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]グリシン エチルエステルの製造
Figure 0005313881
実施例123−b)で得られたN−(3−ニトロベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン106 mg、エチルブロモアセテート40 mg、炭酸カリウム33 mgをアセトニトリル1mL に溶解し、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(クロロホルム:メタノール=20:1)を用いて精製し、表題化合物97 mg(収率 76%)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.24 (3H, t, J = 7.2 Hz), 2.39 (1H, dd, J= 10.0, 13.2 Hz), 2.49 (1H, dd, J = 3.8, 16.5 Hz), 2.70-2.92 (6H, m), 3.10-3.19 (1H, m), 3.44 (2H, s), 3.72 (1H, d, J = 16.0 Hz ), 3.81 (1H, d, J = 16.0 Hz ), 3.95 (2H, s), 4.12 (2H, q, J = 7.2 Hz ), 6.74 (1H, dd, J = 2.5, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.5, 8.6, 8.6 Hz), 6.91-7.02 (5H, m), 7.46 (1H, dd, J = 7.9, 7.9 Hz), 7.68-7.71 (1H, m), 8.08-8.12 (1H, m), 8.26 (1H, brs).
b) N−(3−アミノベンジル)−N−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]グリシン エチルエステルの製造
Figure 0005313881
実施例117−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.25 (3H, t, J = 7.1 Hz ), 2.50-2.60 (1H, m), 2.71 (1H, dd, J = 6.8, 17.8 Hz), 2.92-3.04 (2H, m), 3.12-3.22 (1H, m), 3.28-3.38 (2H, m), 3.44-3.56 (4H, m), 3.56 (2H, s), 3.75 (2H, s), 4.13 (2H, q,J = 7.1 Hz ), 4.35 (1H, d, J = 16.3 Hz ), 4.56 (1H, d, J = 16.3 Hz ), 6.66 (1H, d, J = 7.8 Hz ), 6.79 (1H, dd, J = 2.4, 8.8 Hz), 6.90-7.09 (7H, m), 7.18-7.25 (2H, m).
c) N−[3−(メタンスルホニルアミノ)ベンジル]−N−[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]グリシンの製造
Figure 0005313881
実施例117−f)と同様に反応後、2N水酸化ナトリウム水溶液1 mLとTHF 1 mLに溶解し、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に2N塩酸を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.34-2.42 (1H, m), 2.46-2.56 (1H, m), 2.74-3.00 (6H, m), 2.97 (3H, s), 3.24-3.32 (1H, m), 3.36-3.42 (2H, m), 3.80-3.88 (2H, m), 4.06-4.18 (2H, m), 6.68-6.76 (1H, m), 6.82-6.90 (1H, m), 6.94-7.06 (5H, m), 7.10-7.22 (2H, m), 7.24-7.36 (3H, m).
実施例163 N−[3−(メタンスルホニルアミノ)ベンジル]−N−(3−カルボキシプロピル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) N−(3−ニトロベンジル)−N−(3−エトキシカルボキシプロピル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン
Figure 0005313881
エチルブロモアセテートの代わりにエチルブロモブチレートを用いて、実施例162−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.22 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.81 (2H, tt, J= 7.1, 7.1 Hz), 2.33 (2H, t, J = 7.1 Hz), 2.39 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.48-2.53 (1H, m), 2.53 (2H, t, J = 7.1 Hz), 2.62-2.90 (6H, m), 3.08-3.18 (1H, m), 3.71 (2H, s), 3.72 (1H, d, J = 15.6 Hz), 3.78 (1H, d, J = 15.6 Hz), 4.09 (2H, q, J = 7.2 Hz), 6.74 (1H, dd,J = 2.4, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.98-7.05 (5H, m), 7.44 (1H, dd, J = 7.9, 7.9 Hz), 7.66 (1H, d, J = 7.9 Hz), 8.08 (1H, dd, J = 2.1, 7.9 Hz), 8.20-8.23 (1H, br).
b) N−(3−アミノベンジル)−N−(3−エトキシカルボキシプロピル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例117−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.21 (3H, t,J = 7.1 Hz), 1.90-2.00 (2H, m), 2.24-2.30 (2H, m), 2.34 (2H, t, J = 8.2 Hz), 2.44 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.68-2.92 (5H, m), 3.20-3.29 (1H, m), 3.34-3.52 (5H, m), 3.82 (1H, d,J = 15.9 Hz), 3.88 (1H, d, J = 15.9 Hz), 4.03 (2H, q, J = 7.1 Hz), 6.48-6.54 (2H, m), 6.58 (1H, d, J = 7.3 Hz), 6.75 (1H, dd, J= 2.4, 9.3 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.5, 8.5, 8.5 Hz), 6.94-7.12 (6H, m).
c) N−[3−(メタンスルホニルアミノ)ベンジル]−N−(3−カルボキシプロピル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例162−c)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.97 (2H, tt,J = 7.3, 7.3 Hz), 2.30-2.60 (7H, m), 2.80-3.00 (4H, m), 2.99 (3H, s), 3.34-3.56 (4H, m), 3.92 (2H, brs), 6.76 (1H, dd, J = 2.2, 9.5 Hz ), 6.88 (1H, ddd, J = 2.2, 8.6, 8.6 Hz), 6.96-7.35(10H, m).
実施例164 N−(チオフェン−2−イル)メチル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−チオフェンカルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物11 mg(収率 60%)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.47 (1H, dd, J= 10.0, 13.2 Hz), 2.55 (1H, dd, J = 3.7, 16.4 Hz), 2.74-2.88 (5H, m), 2.91 (1H, dd, J = 5.4, 13.2 Hz), 3.18-3.30 (1H, m), 3.81 (2H, s), 3.99 (2H, s), 6.89-6.92 (1H, m), 6.94 (1H, dd, J = 3.4, 5.1 Hz), 7.01-7.08 (2H, m), 7.09-7.32 (8H, m).
実施例165 N−(チオフェン−3−イル)メチル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−チオフェンカルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.48 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 3.8, 16.6 Hz), 2.74-2.95 (6H, m), 3.19-3.27 (1H, m), 3.80 (2H, s), 3.81 (2H, s), 6.99-7.22 (9H, m), 7.23-7.30 (3H, m).
実施例166 N−(フラン−2−イル)メチル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−フルアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.47 (1H, dd, J= 10.0, 13.2 Hz), 2.56 (1H, dd, , J = 3.8, 16.5 Hz), 2.75-2.82 (3H, m), 2.85-2.94 (3H, m), 3.19-3.23 (1H, m), 3.78 (2H, s), 3.80 (2H, s), 6.16 (1H, d, J= 3.2 Hz ), 6.30 (1H, dd, J = 2.0, 3.2 Hz), 7.03-7.34 (10H, m).
実施例167 N−(フラン−3−イル)メチル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−フルアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.49 (1H, dd, J= 10.0, 13.2 Hz), 2.57 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.77-2.83 (3H, m), 2.86-2.94 (3H, m), 3.22-3.26 (1H, m), 3.64 (2H, s), 3.82 (2H, s), 6.35 (1H, brs), 7.05-7.37 (11H, m).
実施例168 N−(ピリジン−2−イル)メチル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにピリジン−2−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.49 (1H, dd, J= 10.3, 10.3 Hz), 2.58 (1H, d, J = 16.4 Hz), 2.70 (1H, brs), 2.79-3.00 (6H, m), 3.22-3.33 (1H, m), 3.84 (2H, s), 3.96 (2H, s), 7.02-7.32 (11H, m), 7.63 (1H, dd, J = 7.7, 7.7 Hz), 8.50-8.56 (1H, m).
実施例169 N−(ピリジン−3−イル)メチル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにピリジン−3−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.18 (1H, brs), 2.47-2.62 (2H, m), 2.71-2.96 (6H, m), 3.20-3.30 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.82 (2H, s), 7.02-7.30 (10H, m), 7.63 (1H, d, J = 7.1 Hz), 8.47-8.55 (2H, m).
実施例170 N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにピリジン−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.11 (1H, brs), 2.52 (1H, dd, J = 9.8, 13.2 Hz), 2.59 (1H, dd, J = 3.8, 16.5 Hz), 2.68-2.96(6H, m), 3.23-3.31 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.82 (2H, s), 7.02-7.30 (11H, m), 8.50-8.54 (2H, m).
実施例171 N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例10−c)で得られたtert-ブチル 2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートを用いて実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.53 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.59 (1H, dd, J = 4.2, 15.8 Hz), 2.64-2.94 (6H, m), 3.17-3.26 (1H, m), 3.83 (2H, s), 4.42 (2H, brs), 6.96 (2H, dd, J = 8.6, 8.6 Hz), 7.02-7.16 (6H, m).
b) N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにピリジン−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.50 (1H, dd, J = 9.5, 13.4 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 3.9, 16.4 Hz), 2.70-2.80 (3H, m), 2.83-2.92 (3H, m), 3.18-3.26 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.82 (2H, s), 6.95 (2H, ddd, J = 2.2, 6.6, 8.8 Hz), 7.02-7.09 (4H, m), 7.15-7.18 (2H, m), 7.19-7.22 (2H, m), 8.53 (2H, dd, J = 1.6, 4.5 Hz).
実施例172 N−(ピリミジン−5−イル)メチル−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにピリミジン−5−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.50 (1H, dd, J= 9.4, 13.3 Hz), 2.55 (1H, dd, J = 3.8, 16.2 Hz), 2.69-2.80 (3H, m), 2.83-2.90 (3H, m), 3.18-3.24 (1H, m), 3.76 (1H, d, J = 14.2 Hz), 3.81 (1H, d, J = 14.2 Hz), 3.83 (2H, s), 6.92-6.97 (2H, m), 7.05-7.09 (4H, m), 7.15-7.17 (2H, m), 8.68 (2H, s), 9.12 (1H, s).
実施例173 N−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)メチル−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに1−メチル−1H−ピロール−2−カルボアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.45 (1H, dd, J= 9.5, 13.4 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 3.9, 16.4 Hz), 2.74-2.90 (6H, m), 3.15-3.21 (1H, m), 3.56 (3H, s), 3.74 (2H, s), 3.77 (2H, s), 6.01 (1H, d, J = 1.6 Hz), 6.03-6.05 (1H, m), 6.55 (1H, dd, J = 2.4, 2.4 Hz), 6.92-6.97 (2H, m), 7.02-7.07 (4H, m), 7.13-7.16 (2H, m).
実施例174 N−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)メチル−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.45 (1H, dd, J = 9.8, 13.3 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.9, 16.3 Hz), 2.73-2.90 (6H, m), 3.16-3.23 (1H, m), 3.63 (3H, s), 3.80 (2H, s), 3.86 (2H, s), 6.81 (1H, d, J = 1.2 Hz), 6.92-6.97 (3H, m), 7.03-7.08 (4H, m), 7.14-7.16 (2H, m).
実施例175 N−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)メチル−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.45 (1H, dd, J= 9.8, 13.3 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 3.7, 16.2 Hz), 2.76-2.88 (6H, m), 3.14-3.22 (1H, m), 3.63 (3H, s), 3.79 (2H, s), 3.86 (2H, s), 6.81 (2H, s), 6.89-6.98 (3H, m), 7.00-7.05 (3H, m), 7.13-7.16 (2H, m).
実施例176 N−(ピリジン−4−イル)メチル−3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンの製造
a) tert−ブチル 3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピルカルバメートの製造
Figure 0005313881
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセトアルデヒドの代わりに3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピオンアルデヒドを用いて実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.41 (9H, s), 1.75 (2H, tt, J = 6.5, 6.5 Hz), 2.44 (1, dd, J = 10.2, 13.2 Hz), 2.55 (1H, dd, J = 4.0, 16.4 Hz), 2.64-2.78 (2H, m), 2.84 (1H, dd, J = 5.1, 16.4 Hz), 2.90 (1H, dd, J = 4.1, 13.2 Hz), 3.15-3.27 (3H, m), 3.80 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.87 (1H, d, J = 16.1 Hz), 5.26 (1H, brs), 6.97 (2H, ddd, J= 2.2, 6.5, 8.7 Hz), 7.01-7.09 (4H, m), 7.12-7.17 (2H, m).
b) 3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.66-1.74 (2H, m), 2.45 (1H, dd, J = 10.2, 13.0 Hz), 2.59 (1H, dd, J = 4.0, 16.5 Hz), 2.68-2.97 (6H, m), 3.21-3.29 (1H, m), 3.84 (1H, d, J = 15.9 Hz), 3.89 (1H, d, J = 15.9 Hz), 7.00-7.09 (6H, m), 7.12-7.20 (2H, m).
c) N−(ピリジン−4−イル)メチル−3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにピリジン−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.82 (2H, tt, J = 6.7, 6.7 Hz), 2.44 (1H, dd, J= 10.0, 13.2 Hz), 2.55 (1H, dd, J = 4.2, 16.4 Hz), 2.72 (2H, t, J = 6.6 Hz), 2.72-2.84 (3H, m), 2.91 (1H, dd, J = 4.2, 13.2 Hz), 3.20-3.27 (1H, m), 3.77 (2H, s), 3.83 (1H, d, J = 16.0 Hz), 3.90 (1H, d, J = 16.0 Hz), 6.96 (2H, ddd, J = 2.2, 6.3, 8.5 Hz), 7.02-7.10 (4H, m), 7.14-7.18 (2H, m), 7.18-7.22 (2H, m), 8.49 (2H, dd, J= 1.5, 4.4 Hz).
実施例177 N, N−ビス[(ピリジン−4−イル)メチル]−3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例176−c)の反応で、表題化合物も同時に得た。表題化合物は黄色油状物であった。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.70-1.86 (2H, m), 2.40 (1H, dd, J = 10.3, 13.2 Hz), 2.50 (2H, t, J = 7.2 Hz), 2.47-2.55 (1H, m), 2.59-2.70 (3H, m), 2.83-2.90 (1H, m), 3.08-3.17 (1H, m), 3.55 (2H, d, J = 14.6 Hz), 3.59 (2H, d, J = 14.6 Hz), 3.77 (1H, d, J = 16.7 Hz), 3.82 (1H, d, J = 16.7 Hz), 6.98 (2H, ddd, J = 2.2, 6.6, 8.8 Hz), 7.01-7.07 (4H, m), 7.14-7.18 (2H, m), 7.26-7.29 (4H, m), 8.52 (4H, dd, J= 1.5, 4.4 Hz).
実施例178 N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例55−c)で得られた2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンを出発原料として、ベンズアルデヒドの代わりにピリジン−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.47 (1H, dd, J = 9.3, 13.4 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.7, 16.2 Hz), 2.68-2.78 (3H, m), 2.81-2.91 (3H, m), 3.17-3.26 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.77 (1H, dd, J = 2.6, 9.3 Hz), 6.87 (1H, ddd, J = 2.6, 8.5, 8.5 Hz), 7.00 (1H, dd, J = 5.9, 8.5 Hz), 7.04 (2H, d, J = 8.3 Hz), 7.21 (2H, d, J = 5.9 Hz), 7.23 (2H, d, J = 8.3 Hz), 8.53 (2H, dd, J = 1.4, 5.9 Hz).
実施例179 N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 2−[3−(4−フルオロベンジル)−7−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例56−c)で得られた7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.44 (9H, s), 2.46-2.54 (2H, m), 2.64-2.87 (4H, m), 3.16−3.32 (3H, m), 3.81 (2H, s), 4.90 (1H, brs), 6.76-7.10 (7H, m).
b) 2−[3−(4−フルオロベンジル)−7−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.45-2.53 (2H, m), 2.66-2.92 (6H, m), 3.22 (1H, m), 3.82 (2H, s), 6.75-7.10 (7H, m).
c) N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにピリジン−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.45-2.54 (2H, m), 2.70-2.92 (6H, m), 3.21 (1H, m), 3.79 (4H, s), 6.75-7.08 (7H, m), 7,21 (1H, d, J = 5.9 Hz), 7.72 (1H, m), 8.52-8.54 (2H, m).
実施例180 N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例53−a)で得られた6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.44 (9H, s), 2.46 (1H, dd, J = 9.3, 13.4 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 2.6, 16.4 Hz), 2.64-2.73 (1H, m), 2.76-2.90 (3H, m), 3.14-3.36 (3H, m), 3.79 (2H, s), 4.90 (1H, brs), 6.77(1H, dd, J = 2.2, 9.5 Hz), 6.87 (1H, ddd, J = 2.2, 8.6, 8.6 Hz), 6.94-7.04 (3H, m), 7.04-7.12 (2H, m).
b) 2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.40-2.62 (4H, m), 2.66-2.96 (6H, m), 3.16-3.28 (1H, m), 3.80 (2H, s), 6.76 (1H, dd, J= 2.0, 9.5 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.0, 8.3, 8.3 Hz), 6.94-7.04 (3H, m), 7.08 (2H, dd, J = 5.9, 8.0 Hz).
c) N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにピリジン−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.47 (1H, dd, J= 9.5, 13.4 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.70-2.76 (3H, m), 2.81-2.91 (3H, m), 3.16-3.24 (1H, m), 3.77 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.76 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.87 (1H, ddd, J = 2.4, 8.3, 8.3 Hz), 6.96 (2H, ddd, J = 1.9, 6.4, 8.3 Hz), 7.00 (1H, dd, J = 5.6, 8.3 Hz), 7.04-7.08 (2H, m), 7.21 (2H, d, J = 5.8 Hz), 8.53-8.56 (2H, m).
実施例181 N,N−ビス[(ピリジン−4−イル)メチル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例180−c)の反応で、表題化合物も同時に得た。表題化合物は黄色油状物であった。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.38 (1H, dd, J = 9.9, 13.4 Hz), 2.49 (1H, dd, J = 4.2, 16.4 Hz), 2.63-2.86 (6H, m), 3.06-3.13 (1H, m), 3.64 (4H, brs), 3.69 (2H, brs), 6.75 (1H, dd, J = 2.6, 9.5 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.6, 8.5, 8.5 Hz), 6.92-6.96 (5H, m), 7.29-7.32 (4H, m), 8.53 (4H, dd, J = 1.5, 4.4 Hz).
実施例182 N−(チオフェン−3−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−チオフェンカルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.44 (1H, dd, J= 9.8, 13.4 Hz), 2.50 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.73-2.92 (6H, m), 3.14-3.23 (1H, m), 3.73 (2H, s), 3.84 (2H, s), 6.75 (1H, dd, J = 2.4, 9.3 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.92-7.02 (5H, m), 7.05 (1H, dd, J = 5.6, 8.5 Hz), 7.11-7.14 (1H, br), 7.27 (1H, dd, J = 3.0, 4.9 Hz).
実施例183 N, N−ビス[(チオフェン−3−イル)メチル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例182の反応で、表題化合物も同時に得た。表題化合物は黄色油状物であった。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.34 (1H, dd, J= 10.2, 13.2 Hz), 2.48 (1H, dd, J = 4.2, 16.6 Hz), 2.64-2.86 (6H, m), 3.06-3.13 (1H, m), 3.66 (4H, s), 3.70 (1H, d, J = 15.1Hz), 3.76 (1H, d, J = 15.1Hz), 6.73 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.84 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.92-6.95 (5H, m), 7.07 (2H, dd, J = 1.2, 4.9 Hz), 7.13 (2H, dd, J = 1.2, 2.9 Hz), 7.26 (2H, dd, J = 2.9, 4.9 Hz).
実施例184 N−[1−(ピリジン−4−イル)〕エチル−2−〔6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−アセチルピリジンを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.29 (1.5H, d, J= 6.6 Hz), 1.30 (1.5H, d, J = 6.6 Hz), 2.45 (1H, dd, J = 9.5, 13.7 Hz), 2.49-2.84 (7H, m), 3.14-3.24 (1H, m), 3.68-3.74 (1H, m), 3.69 (2H, s), 6.77 (1H, dd, J = 2.3, 9.3 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.3, 8.6, 8.6 Hz), 6.96-7.00 (3H, m), 7.04-7.09 (2H, m), 7.21 (2H, dd, J= 1.6, 5.9 Hz), 8.50-8.54 (2H, m).
実施例185 N−(1H−イミダゾール−2−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにイミダゾール−2−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.49 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.56 (1H, dd, J = 3.7, 16.8 Hz), 2.72-2.92 (6H, m), 3.22-3.28 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.96 (2H, s), 6.79 (1H, dd, J = 2.4, 9.2 Hz), 6.86 (2H, brs), 6.88 (1H, ddd, J = 2.4, 8.3, 8.3 Hz), 6.96 (2H, ddd, J = 2.0, 8.8, 8.8 Hz), 7.01 (1H, dd, J = 5.6, 8.3 Hz), 7.08 (2H, dd, J = 5.6, 8.8 Hz).
実施例186 N−(チアゾリン−2−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにチアゾール−2−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.45 (1H, dd, J= 9.8, 13.2 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.4, 16.6 Hz), 2.73-2.91 (6H, m), 3.17-3.23 (1H, m), 3.77 (1H, d, J = 16.8 Hz), 3.81 (1H, d, J = 16.8 Hz), 4.10 (1H, d, J = 15.4 Hz), 4.15 (1H, d, J = 15.4 Hz), 6.76 (1H, dd, J = 2.0, 9.2 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.0, 8.3, 8.3 Hz), 6.95 (2H, dd, J = 8.8, 8.8 Hz), 7.00 (1H, dd, J = 5.6, 8.3 Hz), 7.06 (2H, dd, J = 5.6, 8.8 Hz), 7.26 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.71 (1H, d, J = 2.9 Hz).
実施例187 N−(1H−イミダゾール−5−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにイミダゾール−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.45 (1H, dd, J= 9.8, 13.4 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.6, 16.6 Hz), 2.72-2.91 (6H, m), 3.16-3.23 (1H, m), 3.78 (2H, s), 3.80 (2H, s), 6.76 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.4, 8.3, 8.3 Hz), 6.89 (1H, s), 6.95 (2H, dd, J = 8.8, 8.8 Hz), 7.00 (1H, dd, J = 5.6, 8.3 Hz), 7.06 (2H, dd, J = 5.6, 8.8 Hz), 7.52 (1H, s).
実施例188 N−(ピリジン−2−イル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例180−b)で得られた2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン 40 mg、2−クロロピリジン 17 mg、炭酸カリウム 36 mgをDMF 0.4 mL 中、120℃で一晩攪拌した。反応終了後、反応液を放冷冷却し水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:アンモニア飽和メタノール=10:1)を用いて精製し、表題化合物6 mg(収率13%)を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.49-2.60 (2H, m), 2.70-2.92 (3H, m), 3.12 (1H, dd, J = 5.0, 13.0 Hz), 3.18-3.36 (2H, m), 3.44-3.54 (1H, m), 3.81 (2H, s), 5.90-5.99 (1H, br), 6.60-6.82 (3H, m), 6.89 (1H, ddd, J = 2.4, 8.4, 8.4 Hz), 6.94-7.16 (6H, m), 8.02-8.10 (1H, br).
実施例189 N−(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに1−メチルピロール−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.42 (1H, dd, J= 9.8, 13.2 Hz), 2.50 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.71-2.89 (6H, m), 3.14-3.20 (1H, m), 3.56 (3H, s), 3.71 (2H, s), 3.75 (2H, s), 6.00-6.01 (1H, m), 6.03-6.05 (1H, m), 6.55-6.56 (1H, m), 6.75 (1H, dd, J = 2.4, 9.3 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.95 (2H, ddd, J = 2.0, 8.8, 8.8 Hz), 6.98 (1H, dd, J = 5.6, 8.5 Hz), 7.05 (2H, ddd, J = 2.2, 5.6, 8.8 Hz).
実施例190 N−(2−フルオロピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロピリジン−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.49 (1H, dd, J= 9.5, 13.4 Hz), 2.54 (1H, dd, J = 3.9, 16.8 Hz), 2.70-2.81 (3H, m), 2.81-2.94 (3H, m), 3.20-3.30 (1H, m), 3.79 (2H, s), 3.83 (2H, s), 6.75-6.80 (1H, m), 6.85-6.92 (2H, m), 6.94-7.04 (3H, m), 7.05-7.12 (3H, m), 8.12-8.16 (1H, m).
実施例191 N−(ピリジン−2−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにピリジン−2−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.40-2.53 (2H, m), 2.77-2.92 (6H, m), 3.19 (1H, m), 3.75 (1H, d, J = 15.9 Hz), 3.81 (1H, d, J = 15.9 Hz), 3.92 (2H, s), 6.75-7.30 (9H, m), 7.64 (1H, t, J = 7.6 Hz), 8.54 (1H, d, J = 4.1 Hz).
実施例192 N−(ピリジン−3−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにピリジン−3−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.42-2.54 (2H, m), 2.70-2.90 (6H, m), 3.18 (1H, m), 3.76 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.75-7.26 (8H, m), 7.61 (1H, d, J = 7.8 Hz), 8.50 (1H, d, J = 4.9 Hz), 8.54 (1H, s).
実施例193 N−(3−フルオロピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに3−フルオロピリジン−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.47 (1H, dd, J = 9.5, 13.4 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.9, 16.2 Hz), 2.72-2.78 (3H, m), 2.83-2.90 (3H, m), 3.17-3.24 (1H, m), 3.77 (2H, s), 3.86 (2H, s), 6.74-6.78 (1H, m), 6.84-6.90 (1H, m), 6.93-7.01 (3H, m), 7.06 (2H, dd, J = 5.5, 8.3 Hz), 7.30 (1H, dd, J = 5.5, 5.5 Hz), 8.35 (1H, d, J = 4.6 Hz), 8.39 (1H, d, J = 1.6 Hz).
実施例194 N−(2−エチルピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 2−エチル−4−[(メチルスルホニルオキシ)メチル]ピリジンの製造
Figure 0005313881
2−エチル−4−ヒドロキシメチルピリジン82 mg及びトリエチルアミン79 mgのジクロロメタン(2 mL)溶液にメタンスルホニルクロライド 82 mgを加え室温で1時間攪拌した。PLC(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製後、酢酸エチルに溶解し、重曹水、食塩水の順に洗浄後無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し表題化合物47 mg(収率 36%)を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.32 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.86 (2H, q, J = 7.6 Hz), 3.05 (3H, s), 5.21 (2H, s), 7.13 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.18 (1H, s), 8.57 (1H, d, J = 5.1 Hz).
b) N−(2−エチルピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例180−b)で得られた2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン 67 mg、2−エチル−4−[(メチルスルホニルオキシ)メチル]ピリジン47 mg、炭酸カリウム30 mgをアセトニトリル(2 ml)に加え60℃で2時間攪拌した。濃縮後、PLC(クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し表題化合物 26 mg (収率 28 %) を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.29 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.42-2.56 (2H, m), 2.70-2.90 (8H, m), 3.20 (1H, m), 3.77 (4H, brs), 6.74-7.10 (9H, m), 8.44 (1H, d, J = 5.0 Hz).
実施例195 N−(1−オキシドピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−ピリジンカルボキシアルデヒド N−オキシドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.48 (1H, dd, J = 9.5, 13.7 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 3.9, 16.4 Hz), 2.67-2.78 (3H, m), 2.82-2.91 (3H, m), 3.18-3.24 (1H, m), 3.73 (1H, d, J = 15.4 Hz), 3.77 (1H, d, J= 15.4 Hz), 3.78 (2H, s), 6.77 (1H, dd, J= 2.7, 9.4 Hz), 6.88 (1H, ddd, J = 2.7, 8.4, 8.4 Hz), 6.97 (2H, ddd, J = 2.1, 6.7, 8.8 Hz), 7.01 (1H, dd, J = 5.6, 8.4 Hz), 7.08-7.10 (2H, m), 7.22 (2H, d, J= 7.1 Hz), 8.14 (2H, d, J = 7.1 Hz).
実施例196 N−(2−メトキシピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−メトキシピリジン−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.42-2.56 (2H, m), 2.68-2.92 (6H, m), 3.19 (1H, m), 3.74 (2H, s), 3.77 (2H, s), 3.94 (3H, s), 6.68 (1H, s), 6.74-7.08 (8H, m), 8.08 (1H, d, J = 5.1 Hz).
実施例197 N−(3−エチルピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) 3−エチル−4−[(メチルスルホニルオキシ)メチル]ピリジンの製造
Figure 0005313881
2−エチル−4−ヒドロキシメチルピリジンの代わりに3−エチル−4−ヒドロキシメチルピリジンを用いて実施例194−a)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.24 (3H, t, J = 7.6 Hz), 2.64 (2H, q, J = 7.6 Hz), 4.78 (2H, s), 7.41 (1H, d, J = 4.9 Hz), 8.37 (1H, s), 8.44 (1H, d, J = 4.9 Hz).
b) N−(3−エチルピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例194−b)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.21 (3H, t, J= 7.6 Hz), 2.44-2.58 (2H, m), 2.64 (2H, q, J = 7.6 Hz), 2.70-2.92 (6H, m), 3.21 (1H, m), 3.77 (2H, s), 3.79 (2H, s), 6.74-7.12 (8H, m), 7.22 (1H, d, J = 5.1 Hz), 8.38 (1H, s).
実施例198 N−(1H−インド−ル−5−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに5−インドールカルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.39 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.45 (1H, dd, J = 3.7, 16.6 Hz), 2.73-2.90 (6H, m), 3.07-3.12 (1H, m), 3.61 (1H, d, J = 16.6 Hz), 3.66 (1H, d, J = 16.6 Hz), 3.94 (2H, s), 6.51 (1H, s), 6.74 (1H, dd, J = 2.7, 9.5 Hz), 6.83 (1H, ddd, J = 2.7, 8.6, 8.6 Hz), 6.89 (1H, dd, J = 5.6, 8.6 Hz), 6.90 (2H, ddd, J = 2.2, 8.8, 8.8 Hz), 6.97 (2H, ddd, J = 2.2, 5.6, 8.8 Hz), 7.09 (1H, dd, J = 1.7, 8.3 Hz), 7.23 (1H, dd, J = 2.7, 2.7 Hz), 7.32 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.52 (1H, s).
実施例199 N−(キノリン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにキノリン−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.40-2.52 (2H, m), 2.76-2.94 (6H, m), 3.14-3.22 (1H, m), 3.75 (2H, s), 4.26 (2H, s), 6.73-6.78 (1H, m), 6.83-6.89 (1H, m), 6.90-7.00 (3H, m), 7.00-7.07 (2H, m), 7.36-7.40 (1H, m), 7.46-7.52 (1H, m), 7.65-7.72 (1H, m), 8.04 (1H, brd, J = 8.4 Hz), 8.11 (1H, brd, J = 8.4 Hz), 8.85 (1H, dd, J = 2.0, 4.2 Hz).
実施例200 N−(キノリン−3−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにキノリン−3−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.44 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.9, 16.8 Hz), 2.74-2.92 (6H, m), 3.15-3.22 (1H, m), 3.77 (2H, s), 3.99 (2H, s), 6.76 (1H, dd, J = 2.4, 9.2 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.4, 8.4 Hz), 6.88-6.97 (2H, m), 6.97 (1H, dd, J = 5.7, 8.4 Hz), 7.00-7.06 (2H, m), 7.54 (1H, ddd, J = 1.5, 8.3, 8.3 Hz), 7.69 (1H, ddd, J = 1.5, 8.3, 8.3 Hz), 7.77 (1H, brd, J = 8.3 Hz), 8.06 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.10 (1H, brd, J = 8.3 Hz), 8.87 (1H, d, J = 2.0 Hz).
実施例201 N−(2−フルオロピリジン−5−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロピリジン−5−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.45 (1H, dd, J = 9.6, 13.6 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.73-2.77 (3H, m), 2.81-2.89 (3H, m), 3.15-3.21 (1H, m), 3.77 (2H, s), 3.81 (2H, s), 6.76 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.6, 8.3, 8.3 Hz), 6.93-7.07 (5H, m), 7.13-7.17 (1H, m), 7.73-7.76 (1H, m), 8.10 (1H, d, J = 4.6 Hz ).
実施例202 N−(2−フルオロピリジン−3−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに2−フルオロピリジン−3−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.46 (1H, dd, J = 9.6, 13.5 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.9, 16.8 Hz), 2.80-2.77 (3H, m), 2.82-2.90 (3H, m), 3.15-3.23 (1H, m), 3.77 (2H, s), 3.82 (2H, s), 6.76 (1H, dd, J = 2.5, 9.4 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.7, 8.3, 8.3 Hz), 6.93-7.01 (3H, m), 7.04-7.08 (2H, m), 7.13-7.17 (1H, m), 7.73-7.78 (1H, m), 8.10 (1H, d, J = 4.8 Hz ).
実施例203 N−(1H−ベンズイミダゾール−5−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
a) N−[1−(tert−ブトキシカルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル]メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに1−(tert−ブトキシカルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.70 (9H, s), 2.37-2.50 (2H, m), 2.77-2.88 (6H, m), 3.07-3.18 (1H, m), 3.73 (2H, s), 3.93 (2H, s), 6.75 (1H, d, J = 9.0 Hz), 6.83-7.03 (6H, m), 7.33 (1H, d, J = 8.3 Hz), 7.70 (1H, s), 7.91 (1H, d, J = 8.3 Hz), 8.42 (1H, s).
b) N−(1H−ベンズイミダゾール−5−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
N−[1−(tert−ブトキシカルボニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル]メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン4.1 mgを酢酸エチル0.5 mLに溶解させ、氷冷下、4N 塩酸−酢酸エチル 0.5 mLを加えて室温で一夜攪拌した。反応終了後、反応液を氷冷下、飽和重曹水、酢酸エチルを加えて、有機層を分離し、水層に再度酢酸エチルを加え抽出し、有機層を合わせて、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮し溶媒を留去し、粗生成物を得た。
粗生成物をPLCで精製して 目的物を2.9 mg(収率 88%)得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.42 (1H, dd, J = 9.8, 13.4 Hz), 2.49 (1H, dd, J = 3.7, 16.8 Hz), 2.75-2.90 (6H, m), 3.14-3.18 (1H, m), 3.73 (2H, s), 3.92 (2H, s), 6.75 (1H, dd, J = 2.4, 9.3 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.3, 8.3 Hz), 6.92 (2H, ddd, J = 2.0, 8.8, 8.8 Hz), 6.95 (1H, dd, J = 5.6, 8.3 Hz), 7.01 (2H, ddd, J = 2.2, 5.6, 8.8 Hz), 7.21 (1H, dd, J = 1.5, 8.3 Hz), 7.52-7.64 (2H, m), 8.03 (1H, s).
実施例204 N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−[
(S)−1−メチル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−[(S)−1−メチル]エチルカルバメート
Figure 0005313881
実施例53−a)で得られた6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセトアルデヒドの代わりに(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピオンアルデヒドを用いて実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.17 (3H, d, J= 8.6 Hz), 1.43 (9H, s), 2.40-2.65 (4H, m), 2.77-2.90 (2H, m), 3.17 (1H, m), 3.70-3.90 (2H, m), 4.68 (1H, m), 6.75-7.11 (7H,m).
b) 2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−[(S)−1−メチル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.20-1.28 (3H,m), 2.42-2.55 (2H, m), 2.85-2.96 (2H, m), 3.15-3.25 (2H, m), 3.70 (1H, m), 3.89 (1H, m), 4.11 (1H, d, J = 14.4 Hz), 4.13 (1H, d, J= 14.4 Hz), 6.73-7.11 (7H, m).
c) N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−[(S)−1−メチル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにピリジン−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 0.99 (1.5H, d, J = 6.1 Hz), 1.00 (1.5H, d, J = 6.1 Hz), 2.36-2.90 (2H,m), 3.13 (0.5H, m), 3.20 (0.5H, m), 3.50-3.89 (4H, m), 6.77-7.17 (9H, m), 8.47-8.52 (2H, m).
実施例205 N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−[(R)−1−メチル]エタンアミンの製造
a) tert−ブチル 2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−[(R)−1−メチル]エチルカルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例53−a)で得られた6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを用いて、2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセトアルデヒドの代わりに(R)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピオンアルデヒドを用いて実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.17 (3H, d, J = 6.3 Hz), 1.43 (9H, s), 2.39-2.46 (4H, m), 2.79-2.89 (2H, m), 3.21-3.23 (1H, m), 3.67-3.89 (3H, m), 6.76 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.87 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz ), 6.95-7.12 (3H, m), 7.04-7.12 (2H, m).
b) 2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−[(R)−1−メチル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.04 (1.5H, d, J = 6.3 Hz ), 1.05 (1.5H, d, J = 6.3 Hz), 2.23-2.37 (1H, m), 2.40-2.68 (3H, m), 2.81-2.92 (2H, m), 3.14-3.24 (2H, m), 3.69-3.76 (1H, m), 3.89 (1H, d, J = 16.1 Hz), 6.77 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.87 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.94-7.04 (3H, m), 7.07 (2H, dd, J = 5.6, 8.5 Hz).
c) N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]−[(R)−1−メチル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりにピリジン−4−カルボキシアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 1.00 (1.5H, d, J = 6.1 Hz), 1.01 (1.5H, d, J = 6.1 Hz), 2.34-2.69 (4H, m), 2.72-2.90 (3H, m), 3.10-3.24 (1H, m), 3.50-3.90 (4H, m), 6.78 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.83-6.99 (4H, m), 7.03-7.17 (4H, m), 8.46 (1H, dd, J = 1.5, 4.4Hz), 8.51 (1H, dd, J = 1.5, 4.4 Hz).
IR (ATR cm-1): 1601, 1560, 1221, 1139, 860, 811, 757.
MS (FAB) m/z408 (M)+
実施例206 N−(チアゾール−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに4−チアゾールカルボアルデヒドを用いて実施例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.40-2.53 (2H, m), 2.75-2.92 (6H, m), 3,17 (1H, m), 3.78 (2H, brs), 3.98 (2H, s), 6.75-7.07 (7H, m), 7.14 (1H, d, J = 2.0 Hz), 8.76 (1H, d, J = 2.0 Hz).
実施例207 N−[(1−ナフチル)メチル]−2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
ベンズアルデヒドの代わりに1−ナフチルアルデヒドを用いて、製造例1−g)と同様に反応・処理し、表題化合物を黄色油状物として得た。
H-NMR (CDCl3)δ: 2.44 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.6, 16.5 Hz), 2.73-2.82 (3H, m), 2.86-2.94 (3H, m), 3.16-3.21 (1H, m), 3.77 (2H, s), 4.24 (1H, d, J = 14.4 Hz), 4.27 (1H, d, J = 14.4 Hz), 7.00-7.07 (5H, m), 7.13-7.25 (4H, m), 7.41-7.44 (4H, m), 7.76 (1H, d, J= 7.8 Hz), 7.82-7.85 (1H, m), 8.05-8.08 (1H, m).
実施例208 1−[2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]−3−フェニルウレアの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)で得られた2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン30 mgの塩化メチレン1 mL溶液に対して、室温下、フェニルイソシアナート13.8 mgを加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(クロロホルム:メタノール=10:1)を用いて精製し、表題化合物32.2 mg(収率60%)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.55-2.65 (2H, m), 2.68-2.76 (1H, m), 2.80-2.90 (2H, m), 2.91 (1H, dd, J = 5.6, 11.9 Hz), 3.27-3.40 (3H, m), 3.88 (1H, d, J = 18.1 Hz), 3.94 (1H, d, J = 18.1 Hz), 5.15-5.30 (1H, br), 6.95-7.00 (1H, m), 7.05-7.10 (2H, m), 7.13-7.35 (11H, m).
実施例209 1−[2−[3−ベンジル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]−3−(3,4,5−トリメトキシフェニル)ウレアの製造
Figure 0005313881
フェニルイソシアネートの代わりにトリメトキシフェニルイソシアナートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:2.50-2.61 (1H, m), 2.62 (1H, dd, J = 4.5, 17.0 Hz), 2.72-2.90 (3H, m), 2.93 (1H, dd, J = 5.4, 13.7 Hz), 3.31-3.40 (3H, m), 3.67 (6H, s), 3.75 (3H, s), 3.91 (1H, d, J= 18.4 Hz), 3.95 (1H, d, J = 18.4 Hz), 5.30-5.51 (1H, br), 6.54 (2H, s), 7.05-7.10 (2H, s), 7.12-7.25 (5H, m), 7.29-7.34 (2H, m).
実施例210 1−ベンジル−3−[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]ウレアの製造
a) 2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例10−c)で得られたtert-ブチル 2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルカルバメートを用いて実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.53 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.59 (1H, dd, J = 4.2, 15.8 Hz), 2.64-2.94 (6H, m), 3.17-3.26 (1H, m), 3.83 (2H, s), 4.42 (2H, brs), 6.96 (2H, dd, J = 8.6, 8.6 Hz), 7.02-7.16 (6H, m).
b) 1−ベンジル−3−[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]ウレアの製造
Figure 0005313881
フェニルイソシアネートの代わりにベンジルイソシアナートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.48 (1H, dd, J = 9.5, 13.6 Hz), 2.62 (1H, dd, J = 4.4, 15.6 Hz), 2.66-2.88 (4H, m), 3.16-3.23 (1H, m), 3.24-3.40 (2H, m), 3.78 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.82 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.29 (2H, d, J = 5.6 Hz), 4.80-4.90 (1H, br), 5.00-5.18 (1H, br), 6.95 (2H, dd, J = 8.7, 8.7 Hz), 7.02-7.09 (4H, m), 7.14-7.20 (2H, m), 7.20-7.28 (5H, m).
実施例211 1−[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]−3−(2−フェニルエチル)ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例210−a)で得られた2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりにフェネチルイソシアナートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.50 (1H, dd, J = 9.2, 13.6 Hz), 2.55 (1H, dd, J = 4.2, 17.0 Hz), 2.64-2.89 (6H, m), 3.18-3.44 (5H, m), 3.89 (2H, brs), 4.32 (1H, brs), 4.68-4.86 (1H, br), 6.95 (2H, dd, J = 8.7, 8.7 Hz), 7.02-7.09 (4H, m), 7.12-7.30 (7H, m).
実施例212 1−[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]−3−フェニルウレアの製造
Figure 0005313881
実施例210−a)で得られた2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンを出発原料とし、実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.55 (1H, dd, J = 9.3, 13.4 Hz), 2.58 (1H, dd, J = 4.9, 16.4 Hz), 2.72-2.94 (4H, m), 3.24-3.30 (1H, m), 3.34-3.42 (2H, m), 3.90 (2H, brs), 5.11-5.17 (1H, br), 6.99 (2H, ddd, J = 2.2, 6.4, 8.6 Hz), 6.99-7.02 (1H, m), 7.06-7.12 (4H, m), 7.18-7.29 (7H, m).
実施例213 1−(3−シアノフェニル)−3−[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例210−a)で得られた2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミンを出発原料とし、フェニルイソシアネートの代わりに3−シアノフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 2.61 (1H, dd, J = 8.8, 13.6 Hz), 2.65 (1H, dd, J = 5.1, 15.6 Hz), 2.75-2.83 (1H, m), 2.85-2.95 (3H, m), 3.30-3.40 (3H, m), 3.95 (2H, brs), 5.08-5.15 (1H, br), 7.00 (2H, ddd, J = 8.7, 8.7 Hz), 7.09-7.15 (2H, m), 7.19-7.26 (4H, m), 7.36-7.48 (3H, m), 7.52-7.60 (1H, m), 7.66-7.71 (1H, m).
実施例214 1−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−フェニルウレアの製造
a) tert−ブチル 3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピルカルバメートの製造
Figure 0005313881
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセトアルデヒドの代わりに3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピオンアルデヒドを用いて実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.41 (9H, s), 1.75 (2H, tt, J = 6.5, 6.5 Hz), 2.44 (1, dd, J = 10.2, 13.2 Hz), 2.55 (1H, dd, J = 4.0, 16.4 Hz), 2.64-2.78 (2H, m), 2.84 (1H, dd, J = 5.1, 16.4 Hz), 2.90 (1H, dd, J = 4.1, 13.2 Hz), 3.15-3.27 (3H, m), 3.80 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.87 (1H, d, J = 16.1 Hz), 5.26 (1H, brs), 6.97 (2H, ddd, J= 2.2, 6.5, 8.7 Hz), 7.01-7.09 (4H, m), 7.12-7.17 (2H, m).
b) 3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を微黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.66-1.74 (2H, m), 2.45 (1H, dd, J = 10.2, 13.0 Hz), 2.59 (1H, dd, J = 4.0, 16.5 Hz), 2.68-2.97 (6H, m), 3.21-3.29 (1H, m), 3.84 (1H, d, J = 15.9 Hz), 3.89 (1H, d, J = 15.9 Hz), 7.00-7.09 (6H, m), 7.12-7.20 (2H, m).
c) 1−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−フェニルウレアの製造
Figure 0005313881
実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.75-1.84 (2H, m), 2.42 (1H, dd, J = 10.1, 13.2 Hz), 2.53 (1H, dd, J = 4.0, 16.6 Hz), 2.71 (1H, dd, J = 4.8, 16.6 Hz), 2.79 (2H, t, J = 6.1 Hz), 2.86 (1H, dd, J = 4.4, 13.2 Hz), 3.16-3.24 (1H, m), 3.30-3.48 (2H, m), 3.81 (2H, brs), 6.36-6.58 (1H, br), 6.97 (2H, dd, J = 8.7, 8.7 Hz), 6.99-7.09 (5H, m), 7.12-7.20 (7H, m).
実施例215 1−ベンジル−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりにベンジルイソシアナートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.70-1.80 (2H, m), 2.41 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.6, 16.6 Hz), 2.72-2.80 (3H, m), 2.88 (1H, dd, J = 4.2, 13.2 Hz), 3.17-3.24 (1H, m), 3.25-3.36 (2H, m), 3.77 (2H, brs), 4.12 (1H, dd, J = 5.6, 15.1 Hz), 4.28 (1H, dd, J = 6.1, 15.1 Hz), 4.98-5.22 (1H, br), 6.95 (2H, dd, J = 8.7, 8.7 Hz), 6.99-7.06 (4H, m), 7.12-7.18 (5H, m), 7.19-7.24 (3H, m).
実施例216 1−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−(2−フェニルエチル)ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりにフェネチルイソシアナートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.68-1.79 (2H, m), 2.43 (1H, dd, J = 10.0, 13.4 Hz), 2.55 (1H, dd, J = 3.4, 16.6 Hz), 2.64 (2H, t, J = 6.8 Hz), 2.76 (1H, dd, J = 5.9, 16.6 Hz), 2.78 (2H, t, J = 6.1 Hz), 2.88 (1H, dd, J = 4.4, 13.4 Hz), 3.11-3.34 (6H, m), 3.80 (2H, brs), 4.58-4.80 (1H, br), 6.96 (2H, ddd, J = 2.2, 6.6, 8.8 Hz), 7.02-7.08 (6H, m), 7.16-7.20 (3H, m), 7.22-7.24 (2H, m).
実施例217 1−(2−エチルフェニル)−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに2−エチルフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (EI) m/z445 (M)+
実施例218 1−(3−エチルフェニル)−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに3−エチルフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (EI) m/z445 (M)+
実施例219 1−(4−エチルフェニル)−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに4−エチルフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (EI) m/z445 (M)+
実施例220 1−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−(2−メトキシフェニル)ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに2−メトキシフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z448 (M+H)+
実施例221 1−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−(3−メトキシフェニル)ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに3−メトキシフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z448 (M+H)+
実施例222 1−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−(4−メトキシフェニル)ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに4−メトキシフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z448 (M+H)+
実施例223 1−(3−ジメチルアミノフェニル)−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミン 30 mg、(3−ジメチルアミノフェニル)カルバミド酸フェニル 28 mg、トリエチルアミン 31 mgをトルエン1 mLに溶かし、還流下、30分攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をPLC(クロロホルム:メタノール=10:1)を用いて精製し、表題化合物22.3 mg(収率48%)を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.76 (2H, tt, J = 6.1, 6.1 Hz), 2.37 (1H, dd, J = 10.3, 12.9 Hz), 2.47 (1H, dd, J = 4.0, 16.7 Hz), 2.62-2.88 (4H, m), 2.86 (6H, s), 3.23-3.24 (1H, m), 3.25-3.29 (2H, m), 3.75 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.81 (1H, d, J = 16.1 Hz), 5.98 (1H, brs), 6.35-6.39 (1H, m), 6.45 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.49 (1H, brs), 6.66 (1H, brs), 6.80-7.04 (6H, m), 7.10-7.24 (3H, m).
実施例224 1−(2−クロロフェニル)−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに2−クロロフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z452, 454 (M+H)+
実施例225 1−(3−クロロフェニル)−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに3−クロロフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z 452, 454 (M+H)+
実施例226 1−(4−クロロフェニル)−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに4−クロロフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z452, 454 (M+H)+
実施例227 1−(2−シアノフェニル)−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
(3−ジメチルアミノフェニル)カルバミド酸フェニルの代わりに(2−シアノフェニル)カルバミド酸フェニルを用いて実施例223と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.82 (2H, tt, J = 6.4, 6.4 Hz), 2.46 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.47 (1H, dd, J = 4.0, 17.1 Hz), 2.70-2.89 (4H, m), 3.23-3.34 (1H, m), 3.25-3.42 (2H, m), 3.75-3.79 (2H, br), 4.15-4.25 (1H, br), 6.25-6.45 (1H, br), 6.81 (1H, dd, J= 2.2, 6.4 Hz), 6.85-7.24 (10H, m), 7.40-7.46 (1H, m).
実施例228 1−(3−アセチルフェニル)−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
(3−ジメチルアミノフェニル)カルバミド酸フェニルの代わりに(3−アセチルフェニル)カルバミド酸フェニルを用いて実施例223と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z460 (M+H)+
実施例229 1−(4−アセチルフェニル)−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに4−アセチルフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z460 (M+H)+
実施例230 1−(3−シアノフェニル)−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに3−シアノフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z443 (M+H)+
実施例231 1−(4−シアノフェニル)−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに4−シアノフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z443 (M+H)+
実施例232 1−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−(2−ニトロフェニル)ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに2−ニトロフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z463 (M+H)+
実施例233 1−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−(3−ニトロフェニル)ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに3−ニトロフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z463 (M+H)+
実施例234 1−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−(4−ニトロフェニル)ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに4−ニトロフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z463 (M+H)+
実施例235 1−(4−ジメチルアミノフェニル)−3−[3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例214−b)で得られた3−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに4−ジメチルアミノフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
MS (FAB) m/z461 (M+H)+
実施例236 1−[3−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−フェニルウレアの製造
a) tert−ブチル 3−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピルカルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例55−a)で得られた3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを出発原料として、2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセトアルデヒドの代わりに3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピオンアルデヒドを用いて実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.41 (9H, s), 1.70-1.79 (2H, m), 2.40 (1H, dd, J = 10.3, 13.2 Hz), 2.51 (1H, dd, J= 3.5, 16.7 Hz), 2.64-2.78 (2H, m), 2.81 (1H, dd, J = 5.0, 16.7 Hz), 2.89 (1H, dd, J = 3.9, 13.2 Hz), 3.15-3.26 (3H, m), 3.74 (1H, d, J= 15.7 Hz), 3.83 (1H, d, J = 15.7 Hz), 5.10-5.23 (1H, br), 6.75 (1H, dd,J = 2.4, 9.3 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.4, 8.3, 8.3 Hz), 7.01 (1H, dd, J = 5.9, 8.3 Hz), 7.04 (2H, d, J = 8.0 Hz), 7.25 (2H, d, J= 8.0 Hz).
b) 3−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.60-1.72 (2H, m), 2.40 (1H, dd, J = 10.2, 13.1 Hz), 2.54 (1H, dd, J = 3.9, 16.7 Hz), 2.64-2.95 (6H, m), 3.18-3.29 (3H, m), 3.79 (1H, d, J = 15.9 Hz), 3.87 (1H, d, J = 15.9 Hz), 6.76 (1H, dd, J = 2.5, 9.3 Hz), 6.88 (1H, ddd, J = 2.5, 8.4, 8.4 Hz), 7.00 (1H, dd, J = 5.7, 8.4 Hz), 7.02 (2H, d, J = 8.0 Hz), 7.27 (2H, d,J = 8.0 Hz).
c) 1−[3−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−フェニルウレアの製造
Figure 0005313881
実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.74-1.82 (2H, m), 2.37 (1H, dd, J = 10.0, 13.2 Hz), 2.46 (1H, dd, J = 3.8, 17.1 Hz), 2.66 (1H, dd, J = 5.6, 17.1 Hz), 2.73-2.78 (2H, m), 2.83 (1H, dd, J = 4.1, 13.2 Hz), 3.13-3.20 (1H, m), 3.29-3.45 (2H, m), 3.71 (1H, d, J = 15.8 Hz), 3.78 (1H, d, J = 15.8 Hz), 6.42-6.45 (1H, br), 6.73 (1H, dd, J = 2.7, 9.2 Hz), 6.80-7.02 (1H, m), 6.87 (1H, ddd, J= 2.7, 8.6, 8.6 Hz), 6.98 (1H, dd, J = 5.6, 8.6 Hz), 6.99 (2H, d, J= 8.3 Hz), 7.13-7.19 (4H, m), 7.25 (2H, d, J = 8.3 Hz).
実施例237 1−[6−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル」−3−フェニルウレアの製造a) tert−ブチル 3−[6−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピルカルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例57−a)で得られた6−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを出発原料として、2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセトアルデヒドの代わりに3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピオンアルデヒドを用いて実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.41 (9H, s), 1.70-1.77 (2H, m), 2.40 (1H, dd, J = 10.3, 13.2 Hz), 2.51 (1H, dd, J = 3.9, 1.8 Hz), 2.64-2.84 (3H, m), 2.89 (1H, dd, J = 3.9, 12.9 Hz), 3.17-3.24 (3H, m), 3.75 (1H, d, J = 15.9 Hz), 3.83 (1H, d, J = 15.9 Hz), 6.95-7.01 (3H, m), 7.04-7.08 (3H, m), 7.13 (1H, dd, J = 2.0, 8.0 Hz).
b) 3−[6−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.71-1.79 (2H, m), 2.37 (1H, dd, J = 10.2, 13.2 Hz), 2.49 (1H, dd, J = 3.6, 17.1 Hz), 2.63-2.82 (5H, m), 2.89 (1H, dd, J = 3.4, 12.7 Hz), 3.15-3.22 (1H, m), 3.73 (1H, d, J = 16.4 Hz), 3.83 (1H, d, J = 16.4 Hz), 6.94-7.11 (7H, m).
c) 1−[3−[6−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−フェニルウレアの製造
Figure 0005313881
実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.51-1.86 (2H, m), 2.36 (1H, dd, J = 10.2, 13.0 Hz), 2.46 (1H, dd, J = 3.1, 16.6 Hz), 2.64 (1H, dd, J = 5.2, 16.6 Hz), 2.73-2.81 (2H, m), 2.84 (1H, dd, J= 4.1, 13.5 Hz), 3.14-3.21 (1H, m), 3.29-3.46 (2H, m), 3.72 (1H, d, J = 16.6 Hz), 3.78 (1H, d, J = 16.6 Hz), 6.94-7.04 (7H, m), 7.13-7.19 (5H, m).
実施例238 1−[3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−フェニルウレアの製造
a) tert−ブチル 3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピルカルバメートの製造
Figure 0005313881
実施例53−a)で得られた6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンを出発原料として、2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセトアルデヒドの代わりに3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピオンアルデヒドを用いて実施例1−e)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ:1.41 (9H, s), 1.70-1.80 (2H, m), 2.42 (1H, dd, J = 10.3, 13.3 Hz), 2.53 (1H, dd, J= 3.9, 16.0 Hz), 2.66-2.80 (2H, m), 2.82 (1H, dd, J = 5.2, 16.0 Hz), 2.93 (1H, dd, J = 4.2, 13.2 Hz), 3.14-3.29 (3H, m), 3.77 (1H, d, J= 15.8 Hz), 3.86 (1H, d, J = 15.8 Hz), 5.18 (1H, brs), 6.76 (1H, dd,J = 2.4, 9.2 Hz), 6.87 (1H, ddd, J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 6.98 (2H, ddd, J = 2.0, 6.6, 8.6 Hz), 7.00-7.10 (3H, m).
b) 3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンの製造
Figure 0005313881
実施例1−f)と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.68-1.78 (2H, m), 2.40 (1H, dd, J = 10.2, 13.2 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 4.0, 16.3 Hz), 2.65-2.83 (5H, m), 2.92 (1H, dd, J = 4.9, 13.2 Hz), 3.16-3.24 (1H, m), 3.76 (1H, d, J = 15.7 Hz), 3.85 (1H, d, J = 15.7 Hz), 6.75 (1H, dd, J = 2.2, 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.2, 8.6, 8.6 Hz), 6.97 (2H, ddd, J = 2.0, 6.8, 8.8 Hz), 7.00-7.10 (3H, m).
c) 1−[3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−フェニルウレアの製造
Figure 0005313881
実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.70-1.80 (2H, m), 2.35 (1H, dd, J = 10.3, 13.2 Hz), 2.46 (1H, dd, J = 3.9, 16.7 Hz), 2.65 (1H, dd, J = 5.0, 16.7 Hz), 2.68-2.76 (2H, m), 2.82 (1H, dd, J = 4.1, 13.2 Hz), 3.08-3.18 (1H, m), 3.24-3.40 (2H, m), 3.68 (1H, d, J = 15.2 Hz), 3.75 (1H, d, J = 15.2 Hz), 5.85 (1H, brs), 6.72 (1H, dd, J = 2.2, 9.3 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.4, 8.5, 8.5 Hz), 6.92-7.02 (6H, m), 7.12-7.18 (4H, m).
実施例239 1−(3−エチルフェニル)−3−[3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例238−b)で得られた3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに3−エチルフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.14 (3H, t, J= 7.6 Hz), 1.70-1.80 (2H, m), 2.33 (1H, dd, J = 10.2, 13.2 Hz), 2.45 (1H, dd, J = 3.9, 15.6 Hz), 2.49 (2H, q, J = 7.6 Hz), 2.65 (1H, dd,J = 5.0, 15.6 Hz), 2.67-2.76 (2H, m), 2.81 (1H, dd, J = 4.2, 13.2 Hz), 3.09-3.18 (1H, m), 3.24-3.38 (2H, m), 3.68 (1H, d, J = 15.5 Hz), 3.75 (1H, d, J = 15.5 Hz), 5.86 (1H, brs), 6.71 (1H, dd, J = 2.6, 9.3 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.6, 8.3, 8.3 Hz), 6.91-7.08 (8H, m), 7.26 (1H, s).
実施例240 1−[3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−(3−メトキシフェニル)ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例238−b)で得られた3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに3−メトキシフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.70-1.79 (2H, m), 2.35 (1H, dd, J = 10.0, 13.4 Hz), 2.45 (1H, dd, J = 4.0, 16.6 Hz), 2.62-2.72 (3H, m), 2.82 (1H, dd, J = 3.6, 13.4 Hz), 3.10-3.18 (1H, m), 3.25-3.40 (2H, m), 3.69 (1H, d, J = 15.4 Hz), 3.70 (3H, s), 3.75 (1H, d, J = 15.4 Hz), 5.94 (1H, brs), 6.51 (1H, dd, J = 2.4, 8.3 Hz), 6.67 (1H, d, J = 7.8 Hz), 6.71 (1H, d, J = 9.5 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.3, 8.3 Hz), 6.91-7.06 (8H, m).
実施例241 1−(3−エトキシフェニル)−3−[3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例238−b)で得られた3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに3−エトキシフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.33 (3H, t, J= 6.9 Hz), 1.68-1.79 (2H, m), 2.33 (1H, dd, J = 10.4, 13.2 Hz), 2.45 (1H, dd, J = 3.8, 16.6 Hz), 2.61-2.77 (3H, m), 2.81 (1H, dd, J = 4.0, 13.2 Hz), 3.08-3.19 (1H, m), 3.24-3.40 (2H, m), 3.68 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.75 (1H, d, J = 16.1 Hz), 3.90 (2H, q, J = 6.9 Hz), 5.99 (1H, brs), 6.50 (1H, dd, J = 2.4, 8.3 Hz), 6.65-6.74 (2H, m), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 6.88-7.07 (8H, m).
実施例242 1−[3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−(3−チオメトキシフェニル)ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例238−b)で得られた3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに3−チオメトキシフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.70-1.81 (2H, m), 2.36 (1H, dd, J = 10.2, 13.4 Hz), 2.39 (3H, s), 2.47 (1H, dd,J = 3.6, 17.1 Hz), 2.64-2.78 (3H, m), 2.83 (1H, dd, J = 4.1, 13.4 Hz), 3.12-3.20 (1H, m), 3.24-3.40 (2H, m), 3.69 (1H, d, J = 15.9 Hz), 3.76 (1H, d, J = 15.9 Hz), 5.91 (1H, brs), 6.73 (1H, dd, J = 2.4, 9.2 Hz), 6.82 (1H, dd, J = 1.8, 7.1 Hz), 6.85-6.90 (2H, m), 6.74-7.06 (7H, m), 7.18 (1H, dd, J = 1.8, 1.8 Hz).
実施例243 1−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−[3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例238−b)で得られた3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに3,5−ジメトキシフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.69-1.78 (2H, m), 2.34 (1H, dd, J = 10.3, 13.2 Hz), 2.45 (1H, dd, J = 3.9, 16.6 Hz), 2.63-2.76 (3H, m), 2.82 (1H, dd, J = 4.2, 13.2 Hz), 3.08-3.18 (1H, m), 3.23-3.38 (2H, m), 3.66 (6H, s), 3.67 (1H, d, J = 15.9 Hz), 3.75 (1H, d, J = 15.9 Hz), 6.04 (1H, brs), 6.08 (1H, dd, J = 2.2, 2.2 Hz), 6.45 (2H, d, J = 2.2 Hz), 6.70 (1H, dd, J = 2.4, 9.5 Hz), 6.84 (1H, ddd, J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 6.92-7.03 (5H, m), 7.12 (1H, brs).
実施例244 1−(3−アセチルフェニル)−3−[3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例238−b)で得られた3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに3−アセチルフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.74-1.84 (2H, m), 2.39 (1H, dd, J = 10.1, 13.3 Hz), 2.50 (1H, dd, J = 3.4, 15.6 Hz), 2.52 (3H, s), 2.72 (1H, dd, J = 4.9, 15.6 Hz), 2.73-2.83 (2H, m), 2.86 (1H, dd, J = 4.5, 13.3 Hz), 3.18-3.26 (1H, m), 3.29-3.43 (2H, m), 3.72 (1H, d, J = 15.9 Hz), 3.78 (1H, d, J = 15.9 Hz), 5.88 (1H, brs), 6.73 (1H, dd, J = 2.4, 9.3 Hz), 6.85 (1H, ddd, J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 6.92-7.00 (3H, m), 7.01-7.06 (2H, m), 7.24 (1H, d, J= 8.0 Hz), 7.51 (1H, dd, J = 1.7, 7.8 Hz), 7.48-7.55 (1H, m), 7.75 (1H, dd, J = 1.7, 1.7 Hz).
実施例245 1−(3−シアノフェニル)−3−[3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例238−b)で得られた3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミンを出発原料として、フェニルイソシアネートの代わりに3−シアノフェニルイソシアネートを用いて実施例208と同様に反応・処理し、表題化合物を淡黄色アモルファスとして得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.72-1.88 (2H, m), 2.43 (1H, dd, J = 10.0, 13.4 Hz), 2.57 (1H, dd, J = 2.9, 16.8 Hz), 2.76-2.85 (3H, m), 2.89 (1H, dd, J = 4.6, 13.4 Hz), 3.24-3.32 (1H, m), 3.32-3.42 (2H, m), 3.78 (2H, s), 5.73 (1H, brs), 6.79 (1H, dd, J= 2.7, 9.3 Hz), 6.89 (1H, ddd, J = 2.7, 8.6, 8.6 Hz), 6.96-7.02 (3H, m), 7.03-7.09 (2H, m), 7.17-7.21 (2H, m), 7.30-7.37 (1H, m), 7.53 (1H, brs).
実施例246 1−[3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロピル]−3−(4−ピリジニル)ウレアの製造
Figure 0005313881
実施例238−b)で得られた3−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]プロパンアミン 60 mg、4−アミノピリジン 20 mg及びCDI 34 mg をTHF 1.2 mLに溶解し60℃で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで除水後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:1)を用いて精製し、表題化合物10 mg(収率12%)を黄色油状物として得た。
1H-NMR (CDCl3)δ: 1.68-1.80 (2H, m), 2.41 (1H, dd, J = 10.3, 13.2 Hz), 2.52 (1H, dd, J = 3.7, 16.6 Hz), 2.66-2.84 (5H, m), 2.92 (1H, dd, J = 4.0, 13.2 Hz), 3.17-3.26 (1H, m), 3.76 (1H, d, J = 15.9 Hz), 3.85 (1H, d, J = 15.9 Hz), 4.11 (1H, brs), 6.52 (2H, dd, J = 1.5, 4.6 Hz), 6.75 (1H, dd, J = 2.4, 9.2 Hz), 6.86 (1H, ddd, J = 2.4, 8.6, 8.6 Hz), 6.98 (2H, ddd, J= 2.0, 6.8, 8.8 Hz), 7.02 (1H, dd, J = 5.8, 8.6 Hz), 7.04-7.09 (2H, m), 7.11 (1H, brs), 8.22 (2H, dd, J = 1.5, 4.6 Hz).
試験例1 CCR3拮抗作用試験
モルモット好酸球の調整は、文献(Pinkus, Blood. 52 (1978) 127-134)の方法を参考にして行った。即ち、6週齡のHartley系雄性モルモット(日本エスエルシー)腹腔内に、PBS(−)で希釈したポリミキシンB(SIGMA)を動物あたり2 mgとなるように週1回注入した。同様の操作を4回行った24時間後、ジエチルエーテル麻酔下にて腹腔内に個体あたり6U/mLのヘパリンおよび1mM EDTAを含むPBS(−)50mLを注入し、同液を回収した。1mM EDTAを含むPBS(−)にて洗浄後、比重1.070のPercoll液に懸濁した細胞を、不連続Percollグラジエント液を用いた遠心分離を行って好酸球粗画分を得た。PBS(−)にて洗浄後、1%FCSを含むRPMI−1640培地(SIGMA)にて懸濁し、COインキュベータ中で終夜培養した。翌日細胞を回収し、0.1%BSA(Bovine Serum Albumin、ウシ血清アルブミン、SIGMA)を含むRPMI−1640培地にて懸濁した好酸球に被験化合物を加え、37℃、30分間静置して前処置した。96ウェルケモタキシスチャンバー(Neuroprobe)の下室に終濃度100ng/mLとなるように調製したモルモットエオタキシン(Chmeical Synthesis Services)と被験化合物の混合液を加え、ポリビニルピロリドン(PVP)処理済みのポアサイズ5μmのポリカーボネートフィルター(Neuroprobe)、上室にウェルあたり12.0x10個の好酸球と被験化合物の混合液の順で重ねてセットし、CO2インキュベータ中で1時間反応させた。反応終了後、フィルターを取り出し、Diff−Quik染色キット(国際試薬)にて細胞染色を行い、顕微鏡下で遊走した好酸球を計数した。ウェルあたり5視野のカウントを行い、その平均値をもって遊走好酸球数とし、エオタキシンのみの反応を100%とした場合の阻害率を算出し、濃度―阻害率曲線から50%阻害を示す濃度(IC50値)を算出した。結果を表1に示す。
Figure 0005313881
試験例2 卵白アルブミン誘発モルモット好酸球浸潤モデルにおける肺への好酸球浸潤抑制作用
雄性Std/Hartleyモルモット(n=8)に10μg卵白アルブミン(OVA、Sigma)と100 mg水酸化アルミニウム(和光純薬)との懸濁液を腹腔内投与することにより感作(初回感作)を行い、さらにその2日後に同様の条件で再度感作を行なった。
初回感作から16日後に、0.5%OVAを30分間吸入させ、その30分前と4時間後に0.5%メチルセルロース水溶液に懸濁させた本発明化合物(実施例126)を10 mg/kgの用量で投与した。なお、control群には溶媒(0.5%メチルセルロース水溶液)のみを投与し、normal群には無処置動物を用いた。
初回感作から17日後、肺胞内を0.1%BSAを含むPBSで洗浄(10 mL×5往復×2回)して肺胞洗浄液を回収した。
回収した肺胞洗浄液は、多項目自動血球分析装置XT-2000i(Sysmex)により好酸球数を測定した。結果を図1に示す。
試験例3 エオタキシン誘発モルモット好酸球浸潤モデルにおける肺への好酸球浸潤抑制作用
雄性Std/Hartleyモルモットに10μg卵白アルブミン(OVA、Sigma)と100 mg水酸化アルミニウム(和光純薬)との懸濁液を腹腔内投与することにより感作(初回感作)し、さらにその2日後に同様の条件で再度感作をした。
初回感作から16日後、生理食塩水に溶解させた被験物質(実施例180)を3 mg/kgの用量で静脈内投与し、その5分後に100ngエオタキシン(PeproTech)を気管内投与した。
なお、control群には溶媒(生理食塩水)のみを投与し、normal群には無処置動物を用いた。
エオタキシン気管内投与の2時間後、肺胞内を0.1%BSAを含むPBSで洗浄(10 mL×5往復×2回)し、肺胞洗浄液を回収した。
回収した肺胞洗浄液は総白血球数をカウントし、作成した塗沫標本のDiff-Quick染色により好酸球比率を測定し、好酸球数を算出した。結果を図2に示す。
試験例4 卵白アルブミン誘発モルモット喘息モデルにおける気道過敏性抑制作用
雄性Std/Hartleyモルモット(n=10)に10μg卵白アルブミン(OVA、Sigma)と100 mg水酸化アルミニウム(和光純薬)との懸濁液を腹腔内投与することにより感作を行なった。
感作から7、14、21日後に、0.5%OVAを5分間、感作から28日後に5%OVAを30分間吸入させ、それぞれ、OVA吸入30分前と4時間後に0.5%メチルセルロース水溶液に懸濁させた本発明化合物(実施例161)を10 mg/kgの用量で投与した。また、感作から8〜13、15〜20、22〜27日後は、1日1回、30 mg/kgの用量でそれぞれ本発明化合物を同様に投与した。なお、control群には溶媒(0.5%メチルセルロース水溶液)のみを投与し、normal群には無処置動物を用いた。
感作から29日後、ペントバルビタール麻酔・人工呼吸下で1.25〜80μg/kgアセチルコリン(Ach)の静脈内投与による気道収縮を測定し、気道過敏性の指標として20%気道収縮を誘発するAch濃度(PC20)を算出した。結果を図3に示す。
以上から、本発明の化合物は、試験例1より優れたCCR3拮抗作用を有することが示され、試験例2、3、4より、具体的なアレルギー疾患のモデルに対しても有効に作用することから、CCR3の関与する疾患、特に喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎等の疾患の予防及び/又は治療剤として優れた効果を発揮することが示唆される。なお、本発明の化合物は、毒性もほとんどないことが確認されており、医薬として有用である。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2007年4月4日出願の米国仮特許出願第60/909,997号(U.S. Provisional patent application No. 60/909,997)および2007年5月22日出願の米国仮特許出願第60/939,415号(U.S. Provisional patent application No. 60/939,415)、に基づくものであり、その内容は全てここに参照として取り込まれる。
本発明のテトラヒドロイソキノリン化合物は、医薬の活性成分として有用である。特に、本発明の化合物は、CCR3に結合してCCR3発現細胞の活性化を抑制する作用(CCR3拮抗作用)を有するため、CCR3の関与する疾患(特に、喘息、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、関節リウマチ等のアレルギー又は自己免疫疾患等及びHIV感染とそれに伴う脳炎及び痴呆症等)の予防または治療薬として有用である。

Claims (13)

  1. 下記式(1):
    Figure 0005313881
    (式中、
    、R、R、Rは、同一または異なって、−H、−ハロゲン、置換されていてもよいC1−6アルキル、−OH、−O−C1−6アルキル、−SH、−S−C1−6アルキル、−COOH、−CO−C1−6アルキル、−CO−O−C1−6アルキル、−CO−NH−C1−6アルキル、−NO、−NH、−NH−C1−6アルキル、−N(C1−6アルキル)、または−NH−CO−C1−6アルキル、を示し、
    は、置換されていてもよいC1−6アルキル(但し、アミノメチルを除く)、置換されていてもよいC3−10シクロアルキル、置換されていてもよいC6−14アリール、−C1−6アルキレン−置換されていてもよいC3−10シクロアルキル、または−C1−6アルキレン−置換されていてもよいC6−14アリールを示し、
    は、−H、置換されていてもよい−C1−6アルキル、または−Y’−A’を示し、 XはC1−6アルキレンを示し、
    Y及びY’は、同一または異なって、単結合又はC1−6アルキレンを示し、
    A及びA’は、同一または異なって、置換されていてもよいC6−14アリールまたは置換されていてもよい3〜15員のヘテロ環基を示し、
    nは0または1を示す。)
    で示されるテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
  2. nが0で、Aが以下の式で示される基である請求項1記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物
    Figure 0005313881
    (ここで、R、R、R、R10、R11は、同一または異なって、−H、−ハロゲン、−OH、置換されていてもよいC1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、−S−C1−6アルキル、−SO−C1−6アルキル、−SO−ハロゲノC1−6アルキル、−COOH、−CO−C1−6アルキル、−CO−O−C1−6アルキル、−CO−NH、−CO−NH(C1−6アルキル)、−CO−N(C1−6アルキル)、−SONH(C1−6アルキル)、−SON(C1−6アルキル)、−NO、−CN、C6−14アリール、3〜15員のヘテロ環基、または、−N(R12)(R13)(ここで、R12及びR13は、同一または異なって、−H、C3−10シクロアルキル、C6−14アリール、3〜15員のヘテロ環基、−C1−6アルキレン−C3−10シクロアルキル、−C1−6アルキレン−C6−14アリール、−C1−6アルキレン−3〜15員のヘテロ環、置換されていてもよいC1−6アルキル、−CO−C1−6アルキル、−SO−C1−6アルキル、または−SO−ハロゲノC1−6アルキルを示す)を示す。)
  3. Xがエチレン、Yがメチレン、Rが−Hである請求項2記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
  4. 、Rが−Hで、R、Rが、同一又は異なって、−Hまたは−ハロゲンである請求項3記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
  5. が、置換されていてもよいベンジルである請求項4記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
  6. が、ハロゲノベンジルである請求項5記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
  7. nが0で、Rが、−C1−6アルキレン−置換されていてもよいC6−14アリールで、A及びA’が、同一または異なって、置換されていてもよい3〜15員のヘテロ環基、またはナフチルである請求項1記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
  8. A及びA’が、同一または異なって、ピリジル、ピリジル N−オキシド、ピリミジニル、イミダゾリル、ピロリル、チエニル、フリル、チアゾリル、キノリル、インドリル、及びベンゾイミダゾリルから選ばれる置換されていてもよいヘテロ環基、またはナフチルである請求項7記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
  9. 、R、R、及びRが、同一または異なって、−Hまたは−ハロゲン、Xがエチレン、Yがメチレン、Rが−Hである請求項8記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
  10. N−(4−tert−ブチルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
    N−(3−アセチルベンジル)−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
    3−[[2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
    N−(4−tert−ブチル ベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
    N−(3−アセチルベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
    N−[3−(メタンスルホニルアミノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
    N−(3,5−ジメタンスルホニルアミノベンジル)−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
    4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−イソプロピルアニリン、
    4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−エチルアニリン、
    N−[4−(4−モルホリノ)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
    4−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−(2−メトキシエチル)アニリン、
    3−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
    N−[4−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)ベンジル]−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
    3−[[2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]ベンズアミド、
    N−(4−tert−ブチルベンジル)−2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
    N−(3−メタンスルホニルアミノベンジル)−2−[3−(4−クロロベンジル)−6−フルオロ−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、
    4−[[2−[7−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エチルアミノ]メチル]−N−イソプロピルアニリン、
    N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン、及び
    N−(ピリジン−4−イル)メチル−2−[6−フルオロ−3−(4−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル]エタンアミン
    から選択されるテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物と、製薬学的に許容される担体とからなる医薬組成物。
  12. 請求項1〜10のいずれか1項に記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物を有効成分とするケモカインレセプタータイプ3(CCR3)拮抗剤。
  13. 請求項1〜10のいずれか1項に記載のテトラヒドロイソキノリン化合物、その製薬学的に許容される塩、またはそれらの溶媒和物を有効成分とする喘息、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、関節リウマチ、自己免疫疾患、HIV感染、またはHIV感染に伴う疾患の予防及び/または治療剤。
JP2009509297A 2007-04-04 2008-04-03 テトラヒドロイソキノリン化合物 Expired - Fee Related JP5313881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90999707P 2007-04-04 2007-04-04
US60/909,997 2007-04-04
US93941507P 2007-05-22 2007-05-22
US60/939,415 2007-05-22
PCT/JP2008/056677 WO2008123582A1 (ja) 2007-04-04 2008-04-03 テトラヒドロイソキノリン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008123582A1 JPWO2008123582A1 (ja) 2010-07-15
JP5313881B2 true JP5313881B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=39831046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009509297A Expired - Fee Related JP5313881B2 (ja) 2007-04-04 2008-04-03 テトラヒドロイソキノリン化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8273766B2 (ja)
EP (1) EP2143714B1 (ja)
JP (1) JP5313881B2 (ja)
WO (1) WO2008123582A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8707268B2 (en) 2011-05-23 2014-04-22 Interntional Business Machines Corporation Testing operations of software

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR068509A1 (es) * 2007-09-19 2009-11-18 Jerini Ag Antagosnistas del receptor de bradiquinina b1
US8653299B2 (en) 2011-03-17 2014-02-18 Allergan, Inc. Dihydronaphthalene and naphthalene derivatives as N-formyl peptide receptor like-1 (FPRL-1) receptor modulators
US8993555B2 (en) * 2012-12-21 2015-03-31 Epizyme, Inc. PRMT5 inhibitors and uses thereof
WO2019058393A1 (en) 2017-09-22 2019-03-28 Jubilant Biosys Limited HETEROCYCLIC COMPOUNDS AS INHIBITORS OF PAD
SG11202003463XA (en) 2017-10-18 2020-05-28 Jubilant Epipad LLC Imidazo-pyridine compounds as pad inhibitors
CN111386265A (zh) 2017-11-06 2020-07-07 朱比连特普罗德尔有限责任公司 作为pd1/pd-l1活化的抑制剂的嘧啶衍生物
MX2020005363A (es) 2017-11-24 2020-10-01 Jubilant Episcribe Llc Compuestos heterociclicos como inhibidores de prmt5.
EP3765453A1 (en) 2018-03-13 2021-01-20 Jubilant Prodel LLC Bicyclic compounds as inhibitors of pd1/pd-l1 interaction/activation
JP7212144B2 (ja) * 2019-03-28 2023-01-24 興和株式会社 非細胞性根管充填材および非細胞性歯組織再生促進キット

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000066551A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-09 Takeda Chemical Industries, Ltd. Composes d'amides cycliques, leurs procedes de preparation et d'utilisation
WO2002012166A2 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Lion Bioscience Ag Triamine derivative melanocortin receptor ligands and methods of using same
WO2002026708A1 (fr) * 2000-09-27 2002-04-04 Toray Industries, Inc. Composes conenant de l'azote et inhibiteurs de ccr3 contenant ces composes en tant que principe actif
JP2003093231A (ja) * 2001-09-25 2003-04-02 Df Shoei:Kk 真空調理機
JP2004529132A (ja) * 2001-03-27 2004-09-24 アクテリオン ファマシューティカルズ リミテッド 1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体
WO2006008133A2 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Siena Biotech S.P.A. Modulators of alpha7 nicotinic acetylcholine receptors and therapeutic uses thereof
JP2006514618A (ja) * 2002-10-30 2006-05-11 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド ケモカイン受容体活性のピペリジニル−アルファ−アミノアミドモジュレーター

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294621A (en) 1992-10-07 1994-03-15 Ortho Pharmaceutical Corporation Thieno tetrahydropyridines useful as class III antiarrhythmic agents
WO2000051607A1 (en) 1999-03-02 2000-09-08 Merck & Co., Inc. 3-cyclopropyl and 3-cyclobutyl pyrrolidine modulators of chemokine receptor activity
WO2000053600A1 (fr) 1999-03-11 2000-09-14 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Derives piperidiniques
NZ525055A (en) 2000-09-29 2004-09-24 Glaxo Group Ltd Compounds useful in the treatment of inflammatory diseases
AU2002222853A1 (en) 2000-12-07 2002-06-18 Astrazeneca Ab Therapeutic compounds
WO2002059081A2 (en) 2001-01-26 2002-08-01 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Urea derivatives as inhibitors of ccr-3 receptor
WO2003041641A2 (en) * 2001-11-09 2003-05-22 Bristol-Myers Squibb Company Tetrahydroisoquinoline analogs as modulators of chemokine receptor activity
GB0203299D0 (en) 2002-02-12 2002-03-27 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0212355D0 (en) 2002-05-29 2002-07-10 Glaxo Group Ltd Novel compounds
AU2003301226A1 (en) 2002-12-20 2004-07-22 Pharmacia Corp Acyclic pyrazole compounds for the inhibition of mitogen activated protein kinase-activated protein kinase-2
DE10333650A1 (de) 2003-07-24 2005-02-24 Bayerische Motoren Werke Ag Steuersystem für ein zumindest zeitweise vierradgetriebenes Kraftfahrzeug
ES2286664T3 (es) 2003-09-15 2007-12-01 Novartis Ag Derivados de azetidina 1,3-disustituida para ser utilizados como antagonistas del receptor ccr en el tratamiento de enfermedades inflamatorias y alergicas.
US7723360B2 (en) 2004-08-06 2010-05-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Alkyl-and piperidine-substituted benzimidazole derivatives
GB0417804D0 (en) 2004-08-10 2004-09-15 Novartis Ag Organic compounds
PT1801108E (pt) 2004-09-08 2012-12-03 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Composto de morfolina para o tratamento de inflamações

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000066551A1 (fr) * 1999-04-28 2000-11-09 Takeda Chemical Industries, Ltd. Composes d'amides cycliques, leurs procedes de preparation et d'utilisation
WO2002012166A2 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Lion Bioscience Ag Triamine derivative melanocortin receptor ligands and methods of using same
WO2002026708A1 (fr) * 2000-09-27 2002-04-04 Toray Industries, Inc. Composes conenant de l'azote et inhibiteurs de ccr3 contenant ces composes en tant que principe actif
JP2004529132A (ja) * 2001-03-27 2004-09-24 アクテリオン ファマシューティカルズ リミテッド 1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン誘導体
JP2003093231A (ja) * 2001-09-25 2003-04-02 Df Shoei:Kk 真空調理機
JP2006514618A (ja) * 2002-10-30 2006-05-11 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド ケモカイン受容体活性のピペリジニル−アルファ−アミノアミドモジュレーター
WO2006008133A2 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Siena Biotech S.P.A. Modulators of alpha7 nicotinic acetylcholine receptors and therapeutic uses thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8707268B2 (en) 2011-05-23 2014-04-22 Interntional Business Machines Corporation Testing operations of software
US8745588B2 (en) 2011-05-23 2014-06-03 International Business Machines Corporation Method for testing operation of software

Also Published As

Publication number Publication date
EP2143714A4 (en) 2011-09-07
WO2008123582A1 (ja) 2008-10-16
JPWO2008123582A1 (ja) 2010-07-15
EP2143714B1 (en) 2013-06-05
US20100120844A1 (en) 2010-05-13
EP2143714A1 (en) 2010-01-13
US8273766B2 (en) 2012-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5313881B2 (ja) テトラヒドロイソキノリン化合物
EP3164395B1 (en) Indane and indoline derivatives and the use thereof as soluble guanylate cyclase activators
JP4732354B2 (ja) グリシン輸送阻害薬としての二環式[3.1.0]誘導体
EA006300B1 (ru) Производные фталазинона
JP3397320B2 (ja) 縮合イミダゾリウム誘導体
JP2020515583A (ja) アリールシクロプロピル−アミノ−イソキノリニルアミド化合物
KR20170018913A (ko) 리신 특이적 데메틸라제-1의 억제제
JPWO2006057270A1 (ja) 含窒素3環化合物
JP2019529359A (ja) ベータ−アミノ−イソキノリニルアミド化合物
AU707574B2 (en) Tri-aryl ethane derivatives as PDE IV inhibitors
JP2005232175A (ja) 5−置換イソキノリン医薬
MXPA04009374A (es) Derivados de tiazolidincarboxamida como moduladores del receptor de prostaglandina.
ES2645847T3 (es) Derivado de glicinamida alfa-sustituido
WO2012075232A1 (en) Opioid receptor ligands and methods of using and making the same
US20100179118A1 (en) Cyclic aminoalkylcarboxamide derivative
JP2018519247A (ja) リガンド結合ドメインを標的とする新規なepha4阻害剤
TWI659022B (zh) 作為d-胺基酸氧化酶(daao)抑制劑之新穎經取代苯并咪唑衍生物
JP4903355B2 (ja) フタラジノン誘導体
CA3178647A1 (en) Substituted tricyclic amides, analogues thereof, and methods using same
CN108997328B (zh) 亚氨基噻二嗪二氧化物衍生物及其用途
CN114685472B (zh) 多取代的尿嘧啶衍生物及其用途
JP2016094407A (ja) 新規なtrpm8阻害薬
JP2004083511A (ja) アクリルアミド誘導体
TW202214585A (zh) 經取代之異喹啉基甲基醯胺類、其類似物及使用其之方法
TW202214574A (zh) 經取代之(呔-1-基甲基)脲類、經取代之n-(呔-1-基甲基)醯胺類及其類似物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees