JP5312610B2 - Ipアドレス配信システムおよびipアドレス配信方法 - Google Patents

Ipアドレス配信システムおよびipアドレス配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5312610B2
JP5312610B2 JP2011545921A JP2011545921A JP5312610B2 JP 5312610 B2 JP5312610 B2 JP 5312610B2 JP 2011545921 A JP2011545921 A JP 2011545921A JP 2011545921 A JP2011545921 A JP 2011545921A JP 5312610 B2 JP5312610 B2 JP 5312610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
route information
request signal
port
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011545921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011074123A1 (ja
Inventor
哲也 重枝
英治 井上
博行 大畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44166912&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5312610(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2011074123A1 publication Critical patent/JPWO2011074123A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5312610B2 publication Critical patent/JP5312610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5084Providing for device mobility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5038Address allocation for local use, e.g. in LAN or USB networks, or in a controller area network [CAN]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、IPアドレス配信システムおよびIPアドレス配信方法に関する。
イーサネット(登録商標)上の通信プロトコルとしてTCP/IPがよく知られている。このTCP/IPでは、イーサネット(登録商標)上の端末装置を識別する情報としてIPアドレスが使用され、このIPアドレスは、端末装置ごとに一意に割り振られる。
ネットワーク上の各端末装置のIPアドレスを決定する方法としては、各端末装置に重複がないようにIPアドレスを付与し、そのIPアドレスを端末装置内の記録装置に記録し、起動時にその記録されたIPアドレスを読み出すという方法がある。
また、自端末装置のIPアドレスを決定する方法として、逆アドレス解決プロトコル(RARP:Reverse Address Resolution Protocol)を用いる方法がある。このRARPは、自端末装置のMACアドレス(イーサネット(登録商標)の物理アドレス)に対応するIPアドレスを問い合わせるためのプロトコルである。このRARPでは、自端末装置のMACアドレスをブロードキャストすると、ネットワーク上のRARPサーバにてIPアドレスが応答される。
また、RARPとは別のIPアドレス配信方法として、BOOTP(BOOTstrap Protocol)またはDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)などが使用されることもある(非特許文献1)。
TCP/IPによるネットワーク構築 Vol.1 第4版 Douglas E.Comer編(共立出版)
ここで、機器構成が予め設計されたネットワークを考える。すなわち、ネットワーク内における構成機器の配置が固定され、物理的な配線経路も固定されたネットワークを考える。このように固定的に運用されるネットワークにおいては、各端末装置に付与するIPアドレスも固定することが簡便であり、さらに、故障等により端末装置を交換する場合は、交換後の端末装置に交換前と同じIPアドレスを付与することが運用上望ましい。このようなIPアドレスの付与は、端末装置の交換時に手動で行うこともできるが、人的な操作を介すことなく交換前と同じIPアドレスが交換後の端末装置に自動的に付与されるとすれば、運用上の簡便性は著しく向上する。しかしながら、上記従来の技術では、端末装置交換時に、交換前と同じIPアドレスを自動配信することができなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、通信ネットワーク上での端末装置の交換時に交換前と同じIPアドレスを自動的に配信することが可能なIPアドレス配信装置およびIPアドレス配信方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係るIPアドレス配信システムは、IPアドレスの要求元に至る通信ネットワークの経路情報をIPアドレス要求信号から読取る経路情報読取部と、前記経路情報とIPアドレスとの対応関係が登録されたIPアドレス対応表と、前記経路情報読取部から得られた前記経路情報と前記IPアドレス対応表とに基づいて前記要求元に配信されるIPアドレスを決定するIPアドレス決定部と、を有するIPアドレス配信装置と、前記IPアドレス要求信号に前記経路情報を付与する経路情報付与部と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係るIPアドレス配信方法は、経路情報付与部がIPアドレスの要求元に至る通信ネットワークの経路情報をIPアドレス要求信号に付与するステップと、IPアドレス配信装置の経路情報読取部が前記経路情報を前記IPアドレス要求信号から読取るステップと、IPアドレス配信装置のIPアドレス決定部が前記経路情報とIPアドレスとの対応関係が登録されたIPアドレス対応表を参照することにより、読取られた前記経路情報に対応したIPアドレスを決定するステップと、前記IPアドレス決定部が決定された前記IPアドレスを前記要求元に配信するステップと、を含むことを特徴とする。
この発明によれば、通信ネットワーク上での端末装置の交換時に交換前と同じIPアドレスを自動的に配信することができる、という効果を奏する。
図1は、実施の形態1に係るIPアドレス配信システムの概略構成を示すブロック図である。 図2は、実施の形態1のIPネットワーク通信で使用するIPアドレス要求信号の構造の一例を示す図である。 図3は、実施の形態1におけるIPアドレス対応表の内容の一例を示す図である。 図4は、実施の形態1におけるIPアドレス配信装置によるIPアドレス配信時の動作を示す図である。 図5は、実施の形態2に係るIPアドレス配信システムの概略構成を示すブロック図である。 図6は、実施の形態2のIPネットワーク通信で使用するIPアドレス要求信号の構造の一例を示す図である。 図7は、実施の形態2におけるIPアドレス対応表の内容の一例を示す図である。 図8は、実施の形態2におけるIPアドレス配信装置によるIPアドレス配信時の動作を示す図である。 図9は、実施の形態3に係るIPアドレス配信システムの概略構成を示すブロック図である。 図10は、図9のIPアドレス対応表の内容の一例を示す図である。 図11は、イーサネット(登録商標)スイッチを介してメンテナンス用PCが接続された場合の構成例を示す図である。
以下に、本発明に係るIPアドレス配信システムおよびIPアドレス配信方法の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態に係るIPアドレス配信システムの概略構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施の形態に係るIPアドレス配信システムは、IPアドレス配信装置1と、このIPアドレス配信装置1に接続されたスイッチ部2と、このスイッチ部2に接続された例えば4台の端末装置T1〜T4とを備えている。
IPアドレス配信装置1は、スイッチ部2のポートP0に接続され、端末装置T1〜T4は、スイッチ部2のポートP1〜P4にそれぞれ接続されている。本実施の形態における通信ネットワークの配線経路は、かかるスイッチ部2を備えて構築されている。なお、通信ネットワークとしては、例えば、TCP/IPを通信プロトコルとするイーサネット(登録商標)を用いることができる。
スイッチ部2は、ネットワーク上でスイッチングバブとして動作することができ、スイッチ部2を通過する信号がどのポートP0〜P4で受信されたのかを判別することができる。さらに、スイッチ部2は、経路情報付与部16を有する。この経路情報付与部16は、IPアドレスの要求元から送信されたIPアドレス要求信号に経路情報を付与するものである。例えばイーサネット(登録商標)を使用する場合、スイッチ部2はイーサネット(登録商標)スイッチに経路情報付与部16を付加したものである。なお、経路情報付与部16の付与する経路情報は、後述するように、例えばIPアドレス要求信号を受信したポートのポート番号とすることができる。
IPアドレス配信装置1は、経路情報読取部4aと、IPアドレス対応表4bと、IPアドレス決定部4cとを備えている。ここで、経路情報読取部4aは、IPアドレス要求信号からIPアドレスの要求元に至る通信ネットワークの経路情報を読み取る。また、IPアドレス対応表4bは、前記経路情報とIPアドレスとの対応関係を登録する。また、IPアドレス決定部4cは、経路情報読取部4aから得られた経路情報とIPアドレス対応表4bとに基づき、要求元に配信すべきIPアドレスを決定する。なお、図1では、IPアドレスの要求元は、端末装置T1〜T4のうちIPアドレス要求信号を送信したものである。
図2は、本実施の形態のIPネットワーク通信で使用するIPアドレス要求信号の構造の一例を示す図である。図2に示すように、IPアドレス要求信号は、送信先情報、送信元情報、情報種別情報、および経路情報等を格納するエリアと、予備エリアとを備えている。ここで、送信元情報は、IPアドレス要求信号を生成した端末装置T1〜T4の固有の情報であり、端末装置T1〜T4を個別に特定するために使用する情報である。このような情報としては、例えば、端末装置T1〜T4に割り当てられたMACアドレスを使用することができる。また、IPアドレス要求信号では、送信先情報としてブロードキャストを指定し、情報種別情報にはIPアドレス要求信号であることを示す情報を用いる。
スイッチ部2は、IPアドレス要求信号を受信した場合、IPアドレス要求信号の経路情報格納エリアに、IPアドレス要求信号を受信したポートの情報(例えばポート番号)を格納する。具体的には、スイッチ部2は、例えばポートP1でIPアドレス要求信号を受信した場合はポート番号「1」を、ポートP2でIPアドレス要求信号を受信した場合はポート番号「2」を、ポートP3でIPアドレス要求信号を受信した場合はポート番号「3」を、ポートP4でIPアドレス要求信号を受信した場合はポート番号「4」を、ポートP5でIPアドレス要求信号を受信した場合はポート番号「5」を、それぞれ経路情報格納エリアに格納する。スイッチ部2は、このようにIPアドレス要求信号に受信ポート情報を付与した上で、受信ポート以外の全ポートからIPアドレス要求信号を送出する。
図3は、本実施の形態におけるIPアドレス対応表4bの内容の一例を示す図である。図3において、IPアドレス対応表4bには、ポート番号「1」〜「4」にそれぞれ対応して互いに異なるIPアドレスが登録されている。なお、図1から明らかなように、端末装置T1〜T4からIPアドレス配信装置1に至る各経路は、スイッチ部2のポート番号P1〜P4により一意的に指定することができる。IPアドレス配信装置1は、IPアドレス要求信号を受信した場合、経路情報読取部4aによってIPアドレス要求信号の経路情報格納エリアを読み取り、「1」、「2」、「3」、または「4」が格納されていた場合、対応するIPアドレスを配信する。具体的には、ポート番号「1」のポートP1に接続された端末装置T1には、端末装置T1からの要求に応じて‘192.168.1.1’というIPアドレスを割り当てることができる。また、ポート番号「2」のポートP2に接続された端末装置T2には、端末装置T2からの要求に応じて‘192.168.1.2’というIPアドレスを割り当てることができる。また、ポート番号「3」のポートP3に接続された端末装置T3には、端末装置T3からの要求に応じて‘192.168.1.3’というIPアドレスを割り当てることができる。また、ポート番号「4」のポートP4に接続された端末装置T4には、端末装置T4からの要求に応じて‘192.168.1.4’というIPアドレスを割り当てることができる。
なお、本実施の形態では、物理的な配線経路が固定され、通信経路が固定的に運用される通信ネットワークを主な対象としている。すなわち、例えば、運用中に、配線経路を変更し、あるいは新たなスイッチ部を付加してこれに端末装置を接続するというようなネットワーク構成の変更を行うことを前提としていない。このような変更を行う場合には、運用前に改めてシステムを再構築する。ただし、後述するように、メンテナンス時などに、経路情報付与部16を有しない通常のイーサネット(登録商標)スイッチを接続してこれにメンテナンス用のPC(パーソナルコンピュータ)などを接続するような変更に対しては対応可能である。したがって、本実施の形態では、ネットワーク構成機器のネットワーク内での配置も固定され、通信経路である配線経路も固定された構成での通信が行われるので、端末装置T1〜T4に付与されるIPアドレスも固定的とすることが運用上簡便である。つまり、本実施の形態では、端末装置T1〜T4からIPアドレス配信装置1に至る各経路にそれぞれ固定的なIPアドレスを対応付けることとし、この対応関係をIPアドレス対応表4bに登録する。このようにIPアドレス対応表4bでは、経路(図3では経路に等価なポート番号)にIPアドレスを対応付けているので、例えばポートP1に接続された端末装置T1を故障等により同種の装置と交換する場合に、交換後の装置に割り振られるIPアドレスは交換前と同じIPアドレスとなる。このような通信ネットワークとしては、例えば列車の車両内に構築される通信ネットワークが挙げられる。この場合、IPアドレス配信装置1も車両に搭載される。なお、本実施の形態は、列車以外にも、移動体内に構築される通信システム、工場内に構築される通信システム等にも適用可能である。
なお、IPアドレス配信装置1がIPアドレス要求信号を受信し、このIPアドレス要求信号の経路情報格納エリアにポート番号がない場合、あるいは「1」〜「4」以外の番号が格納されていた場合、IPアドレス決定部4cは、これを「その他」の情報であると判断して、例えば、‘192.168.1.5’〜‘192.168.1.250’までのIPアドレスのうち未配信のIPアドレスを送信元に配信する(図3)。ここで、IPアドレス要求信号の経路情報格納エリアにポート番号がない場合とは、例えば、経路情報付与部16を有しない通常のイーサネット(登録商標)スイッチを経由してIPアドレス要求信号が受信された場合などである。また、IPアドレス要求信号の経路情報格納エリアに「1」〜「4」以外の番号が格納されていた場合とは、例えば、スイッチ部2に未使用のポートP5が設けられていた場合に、メンテナンス時においてこのポートP5に端末装置T5(図示せず)が接続され、IPアドレス配信装置1がこの端末装置T5からのIPアドレス要求信号を受信した場合などである。これらのケースはいずれも、運用上のネットワーク構成に変更あるいは付加が加えられた場合であり、ネットワーク構成が運用上想定されているものとは異なる場合に起こり得るが、その場合でも、本実施の形態は、IPアドレス対応表4bに「その他」に対応するIPアドレスを用意することで対処することができる。
図4は、本実施の形態におけるIPアドレス配信装置1によるIPアドレス配信時の動作を示す図である。具体的には、端末装置T1のIPアドレスを決定し配信する手順を示している。
図4に示すように、端末装置T1はIPアドレス要求を行い(S11)、そのIPアドレス要求は、IPアドレス要求信号としてスイッチ部2に送信される。なお、このIPアドレス要求では、IPアドレス要求信号がブロードキャストにて送信される。このIPアドレス要求信号の配信先アドレスには、ブロードキャストアドレスが設定され、配信元アドレスには、端末装置T1のMACアドレスが設定される。
端末装置T1からのIPアドレス要求信号がスイッチ部2にて受信されると、スイッチ部2は、IPアドレス要求信号がどのポートP1〜P4で受信されたのかを判定し、このスイッチ部2の経路情報付与部16は、IPアドレス要求信号の経路情報格納エリアにポートP1のポート番号「1」を格納することにより、IPアドレス要求信号に経路情報であるポート情報を付与する(S12)。つづいて、スイッチ部2は、ポート情報の付与されたIPアドレス要求信号をポートP1以外の全ポートP0,P2,P3,P4から送出する。これにより、ポートP0から送出されたIPアドレス要求信号がIPアドレス配信装置1に送信され、端末装置T1からのIPアドレス要求がスイッチ部2を経由してIPアドレス配信装置1に到達する(S13)。
次に、IPアドレス要求信号がIPアドレス配信装置1にて受信されると、経路情報読取部4aは、IPアドレス要求信号から経路情報を読み取る。具体的には、経路情報読取部4aは、経路情報格納エリアに格納されたポート番号「1」を読み取る。そして、IPアドレス決定部4cは、経路情報読取部4aから得たポート情報に基づき、IPアドレス対応表4bを参照することにより、ポート番号「1」に対応したIPアドレス‘192.168.1.1’を特定し、この特定されたIPアドレスを要求元に配信すべきIPアドレスとして決定する(S14)。
次に、IPアドレス配信装置1は、決定されたIPアドレスを、要求元の端末装置T1に配信する(S15)。なお、このIPアドレスの配信では、IPアドレス配信メッセージがユニキャストにて送信される。このIPアドレス配信メッセージの配信先アドレスには、端末装置T1のMACアドレスが設定され、配信元アドレスには、IPアドレス配信装置1のMACアドレスが設定される。ここで、IPアドレス配信装置1は、IPアドレスを配信すると、そのIPアドレスの配信がどの経路(ポート)のどのMACアドレスの端末装置を対象としたかを図示しない記憶部に記憶する。
次に、IPアドレス配信装置1からIPアドレスの配信を受けた端末装置T1は、配信されたIPアドレスを自身のIPアドレスとして設定する。この後、端末装置T1は、そのIPアドレスを用いることにより、通信を行うことができる。
また、ポートP1のポート番号「1」に対応したIPアドレスが配信された後、スイッチ部2のポートP1を経由してIPアドレス要求信号が再度受信された場合、IPアドレス決定部4cは、この再度受信されたIPアドレス要求信号に含まれる送信元のMACアドレスと、既にIPアドレスが配信された送信元のMACアドレスとが同一であるかどうかを判定する。
そして、再度受信されたIPアドレス要求信号に含まれる送信元のMACアドレスと既にIPアドレスが配信された送信元のMACアドレスとが同一であると判定された場合、IPアドレス決定部4cは、送信元のMACアドレスを送信先アドレスに設定して、既に配信されたIPアドレスと同じIPアドレスを再度配信する。例えば、端末装置T1からのIPアドレス要求に応じて‘192.168.1.1’というIPアドレスが配信された後、スイッチ部2のポートP4に接続された端末装置T1からのIPアドレス要求が再度あった場合、‘192.168.1.1’というIPアドレスが端末装置T1に再度配信される。
一方、再度受信されたIPアドレス要求信号に含まれる送信元のMACアドレスと既にIPアドレスが配信された送信元のMACアドレスとが異なると判定された場合、IPアドレス決定部4cは、端末装置T1が通信ネットワーク上に接続されているか否かを確認する。IPアドレス決定部4cは、例えば、既に配信されたIPアドレスである‘192.168.1.1’宛てに接続の確認信号を送信し、この確認信号に応答した返信が所定の時間内にあるか否かによりその接続の有無を確認することができる。
その結果、所定の時間内に返信がなく、端末装置T1が通信ネットワーク上に接続されていないことが確認されたときは、IPアドレス決定部4cは、再度受信されたIPアドレス要求信号に含まれる送信元のMACアドレスを送信先アドレスに設定して、既に配信されたIPアドレスと同じIPアドレスを送信元に配信する。例えば、IPアドレス配信装置1が、端末装置T1からのIPアドレス要求に応じて‘192.168.1.1’というIPアドレスを配信した後、端末装置T1が端末装置T5に交換されたものとする。そして、端末装置T5がIPアドレス要求を行うと、IPアドレス配信装置1は、端末装置T1に配信されたIPアドレスである‘192.168.1.1’を端末装置T5に配信する。
また、所定の時間内に返信があり、端末装置T1が通信ネットワーク上に接続されていることが確認されたときは、IPアドレス配信装置1は、IPアドレス対応表4bの「その他」のうちから未使用のIPアドレスを選択して送信元に配信する。このような場合は、通信ネットワークに設計にはない変更が付加され、図1とは異なるネットワーク構成になった場合に起こり得る。例えば、図11に示すように、ポートP1に接続された端末装置T1が一端取り外され、その後、ポートP1に経路情報付与部16を有しないイーサネット(登録商標)スイッチ50が接続され、このイーサネット(登録商標)スイッチ50にさらに端末装置T1とメンテナンス用PC(パーソナルコンピュータ)51とが接続された場合などである。
以上説明したように、本実施の形態によれば、スイッチ部2の例えばポートP1に接続された端末装置T1に‘192.168.1.1’というIPアドレスが割り当てられた後、その端末装置T1のIPアドレスの再設定が行われる場合においても、‘192.168.1.1’というIPアドレスを端末装置T1に固定的に割り当てることができる。
また、本実施の形態によれば、スイッチ部2の例えばポートP1に接続された端末装置T1に‘192.168.1.1’というIPアドレスが割り当てられた後、その端末装置T1を別の端末装置T5に交換した場合においても、端末装置T5に端末装置T1に割り当てたものと同じ‘192.168.1.1’というIPアドレスを固定的に割り当てることができる。
このように、本実施の形態では、通信ネットワーク上での端末装置T1〜T4の交換時に交換前と同じIPアドレスを自動的に配信することができる。
なお、本実施の形態では、少なくとも運用中に、通信ネットワークの通信経路(配線経路)が固定され、かつ、通信経路に接続された端末装置T1〜T4も固定されている場合に好適である。ただし、IPアドレス対応表4bに「その他」に対応するIPアドレスを用意していることから、予め設計されたネットワーク構成に変更が加えられたとしても、重複のないIPアドレスを配信することができ、運用に支障をきたすことがない。
なお、IPアドレス配信装置1をDHCPサーバの代わりに使用し、端末T1〜T4をDHCPクライアントのフォーマットと同様のフォーマットを利用して動作させるようにしてもよい。
実施の形態2.
図5は、本実施の形態に係るIPアドレス配信システムの概略構成を示すブロック図である。図5において、通信ネットワーク上には、IPアドレス配信装置1、スイッチ部2,5,6、および端末装置T1〜T10が設けられている。また、IPアドレス配信装置1は、スイッチ部2,5を順次介して端末装置T1〜T4に接続され、スイッチ部2,6を順次介して端末装置T5〜T8に接続されるとともに、スイッチ部2を介して端末装置T9、T10に接続されている。なお、通信ネットワークとしては、例えば、イーサネット(登録商標)を用いることができる。
ここで、IPアドレス配信装置1は、スイッチ部2のポートP0に接続され、スイッチ部5のポートP0は、スイッチ部2のポートP1に接続され、スイッチ部6のポートP0は、スイッチ部2のポートP2に接続され、端末装置T9,T10は、スイッチ部2のポートP3,P4にそれぞれ接続されている。また、端末装置T1〜T4は、スイッチ部5のポートP1〜P4にそれぞれ接続され、端末装置T5〜T8は、スイッチ部6のポートP1〜P4にそれぞれ接続されている。
スイッチ部2,5,6はそれぞれ、ネットワーク上でスイッチングバブとして動作することができ、各スイッチ部を通過する信号がどのポートP0〜P4で受信されたのかを判別することができる。さらに、スイッチ部2は経路情報付与部16を有し、スイッチ部5は経路情報付与部17を有し、スイッチ部6は経路情報付与部18を有する。経路情報付与部16,17,18は、実施の形態1で説明したように、IPアドレスの要求元から送信されたIPアドレス要求信号に経路情報を付与するものである。経路情報付与部16,17,18の付与する経路情報は、例えばIPアドレス要求信号を受信したポートのポート番号である。
実施の形態1と同様に、IPアドレス配信装置1は、経路情報読取部4aと、IPアドレス対応表4bと、IPアドレス決定部4cとを備えている。ここで、経路情報読取部4aは、IPアドレス要求信号からIPアドレスの要求元に至る通信ネットワークの経路情報を読み取る。また、IPアドレス対応表4bは、前記経路情報とIPアドレスとの対応関係を登録する。また、IPアドレス決定部4cは、経路情報読取部4aから得られた経路情報とIPアドレス対応表4bとに基づき、要求元に配信すべきIPアドレスを決定する。なお、図5では、IPアドレスの要求元は、端末装置T1〜T10のうちIPアドレス要求信号を送信したものである。
図6は、本実施の形態のIPネットワーク通信で使用するIPアドレス要求信号の構造の一例を示す図である。図6に示すように、IPアドレス要求信号は、送信先情報、送信元情報、情報種別情報、ならびに第一および第二経路情報等を格納するエリアと、予備エリアとを備えている。ここで、送信元情報は、IPアドレス要求信号を生成した端末装置T1〜T10の固有の情報であり、端末装置T1〜T10を個別に特定するために使用する情報である。このような情報としては、例えば、端末装置T1〜T10に割り当てられたMACアドレスを使用することができる。また、IPアドレス要求信号では、送信先情報としてブロードキャストを指定し、情報種別情報にはIPアドレス要求信号であることを示す情報を用いる。
スイッチ部2,5,6は、IPアドレス要求信号を受信した場合、IPアドレス要求信号の第一経路情報格納エリアを確認し、第一経路情報格納エリアが空の場合、この第一経路情報格納エリアにIPアドレス要求信号を受信したポートの情報(例えばポート番号)を格納する。また、第一経路情報格納エリアに情報が格納済みで、第二経路情報格納エリアが空の場合、この第二経路情報格納エリアにIPアドレス要求信号を受信したポートの情報(例えばポート番号)を格納する。また、スイッチ部2,5,6は、IPアドレス要求信号に受信ポート情報を付与した後、受信ポート以外の全ポートからIPアドレス要求信号を送出する。
例えば、スイッチ部6は、ポートP1で端末装置T5からのIPアドレス要求信号を受信した場合、このIPアドレス要求信号の第一経路情報格納エリアにポート番号「1」を格納した上でポートP0,P2〜P4から送出する。そして、スイッチ部2は、このIPアドレス要求信号をポートP2で受信し、IPアドレス要求信号の第一経路情報格納エリアに情報が格納済みであることから、第二経路情報格納エリアに受信ポートのポート番号「2」を格納した上でポートP0,P1,P3,P4から送出する。したがって、IPアドレス配信装置1が受信するIPアドレス要求信号の第一経路情報格納エリアにはポート番号「1」が格納され、第二経路情報格納エリアにはポート番号「2」が格納されている。
また、例えば、スイッチ部2は、例えばポートP3で端末装置T9からのIPアドレス要求信号を受信した場合、このIPアドレス要求信号の第一経路情報格納エリアにポート番号「3」を格納した上でポートP0,P1,P2,P4から送出する。したがって、IPアドレス配信装置1が受信するIPアドレス要求信号の第一経路情報格納エリアにはポート番号「3」が格納され、第二経路情報格納エリアには情報が格納されない。
図7は、本実施の形態におけるIPアドレス対応表4bの内容の一例を示す図である。図7において、第一経路情報「1」と第二経路情報「1」の組み合わせは、端末装置T1からスイッチ部5のポートP1、スイッチ部2のポートP1を経由してIPアドレス配信装置1に至るIPアドレス要求信号に対応している。すなわち、第一経路情報「1」と第二経路情報「1」はそれぞれポート番号を表している。そして、IPアドレス対応表4bでは、第一経路情報「1」と第二経路情報「1」を有するIPアドレス要求信号に、例えば、192.168.1.11’というIPアドレスを対応させ、このIPアドレスは端末装置T1に割り当てられる。また、第一経路情報「2」と第二経路情報「1」の組み合わせは、端末装置T2からスイッチ部5のポートP2、スイッチ部2のポートP1を経由してIPアドレス配信装置1に至るIPアドレス要求信号に対応し、端末装置T2には例えば192.168.1.21’というIPアドレスが割り当てられる。また、第一経路情報「3」と第二経路情報「1」の組み合わせは、端末装置T3からスイッチ部5のポートP3、スイッチ部2のポートP1を経由してIPアドレス配信装置1に至るIPアドレス要求信号に対応し、端末装置T3には例えば192.168.1.31’というIPアドレスが割り当てられる。また、第一経路情報「4」と第二経路情報「1」の組み合わせは、端末装置T4からスイッチ部5のポートP4、スイッチ部2のポートP1を経由してIPアドレス配信装置1に至るIPアドレス要求信号に対応し、端末装置T4には例えば192.168.1.41’というIPアドレスが割り当てられる。
また、第一経路情報「1」と第二経路情報「2」の組み合わせは、端末装置T5からスイッチ部6のポートP1、スイッチ部2のポートP2を経由してIPアドレス配信装置1に至るIPアドレス要求信号に対応し、端末装置T5には例えば192.168.1.12’というIPアドレスが割り当てられる。また、第一経路情報「2」と第二経路情報「2」の組み合わせは、端末装置T6からスイッチ部6のポートP2、スイッチ部2のポートP2を経由してIPアドレス配信装置1に至るIPアドレス要求信号に対応し、端末装置T6には例えば192.168.1.22’というIPアドレスが割り当てられる。また、第一経路情報「3」と第二経路情報「2」の組み合わせは、端末装置T7からスイッチ部6のポートP3、スイッチ部2のポートP2を経由してIPアドレス配信装置1に至るIPアドレス要求信号に対応し、端末装置T7には例えば192.168.1.32’というIPアドレスが割り当てられる。また、第一経路情報「4」と第二経路情報「2」の組み合わせは、端末装置T8からスイッチ部6のポートP4、スイッチ部2のポートP2を経由してIPアドレス配信装置1に至るIPアドレス要求信号に対応し、端末装置T8には例えば192.168.1.34’というIPアドレスが割り当てられる。
また、第一経路情報「3」と第二経路情報「なし」の組み合わせは、端末装置T9からスイッチ部2のポートP3を経由してIPアドレス配信装置1に至るIPアドレス要求信号に対応し、端末装置T9には例えば192.168.1.30’というIPアドレスが割り当てられる。また、第一経路情報「4」と第二経路情報「なし」の組み合わせは、端末装置T10からスイッチ部2のポートP4を経由してIPアドレス配信装置1に至るIPアドレス要求信号に対応し、端末装置T10には例えば192.168.1.40’というIPアドレスが割り当てられる。
このように、IPアドレス対応表4bでは、第一経路情報および第二経路情報に対応したIPアドレスが登録されている。IPアドレス配信装置1は、IPアドレス要求信号を受信した場合、IPアドレス要求信号の第一経路情報および第二経路情報を読み取り、IPアドレス対応表4bを参照することにより、要求元の端末装置に配信するIPアドレスを決定する。
なお、実施の形態1と同様に、本実施の形態は、配線経路が固定されたネットワークによる通信を対象としている。そのため、図7のIPアドレス対応表4bに示すように、端末装置T1〜T10からIPアドレス配信装置1に至る各経路情報(すなわち、第一経路情報と第二経路情報の組み合わせ)にそれぞれ固定的なIPアドレスが対応付けられている。このようにIPアドレス対応表4bでは、経路ごとにIPアドレスが対応付けられているので、例えばスイッチ部5のポートP1に接続された端末装置T1を故障等により同種の装置と交換する場合に、交換後の装置に割り振られるIPアドレスは交換前と同じIPアドレスとなる。このような通信ネットワークとしては、例えば列車の車両内に構築される通信ネットワークが挙げられこのような通信ネットワークとしては、例えば列車の車両内に構築される通信ネットワークが挙げられる。この場合、IPアドレス配信装置1も車両に搭載される。なお、本実施の形態は、列車以外にも、移動体内に構築される通信システム、工場内に構築される通信システム等にも適用可能である。
る。
なお、IPアドレス配信装置1がIPアドレス要求信号を受信し、このIPアドレス要求信号の第一経路情報格納エリアおよび第二経路情報格納エリアのいずれにも情報がない場合、IPアドレス決定部4cは、これを「その他」の情報であると判断して、例えば‘192.168.1.50’〜‘192.168.1.240’までのIPアドレスのうち未配信のIPアドレスを送信元に配信する(図7)。
また、IPアドレス配信装置1がIPアドレス要求信号を受信し、このIPアドレス要求信号の第一経路情報格納エリアおよび第二経路情報格納エリアにそれぞれ格納されたポート番号の組み合わせがIPアドレス対応表4bに登録されていない組み合わせの場合、IPアドレス決定部4cは、これを「その他」の情報であると判断して、例えば‘192.168.1.50’〜‘192.168.1.240’までのIPアドレスのうち未配信のIPアドレスを送信元に配信する(図7)。
また、IPアドレス配信装置1がIPアドレス要求信号を受信し、このIPアドレス要求信号の第一経路情報格納エリアおよび第二経路情報格納エリアにそれぞれ格納されたポート番号の組み合わせがIPアドレス対応表4bに登録されたものであって、かつ、既にそのポート番号の組み合わせで特定される通信経路に接続されたIPアドレスの要求元である端末装置にIPアドレスを配信済みである場合の対応は次の通りである。
すなわち、IPアドレス決定部4cは、この再度受信されたIPアドレス要求信号に含まれる送信元のMACアドレスと、既にIPアドレスが配信された送信元のMACアドレスとが同一であるかどうかを判定する。
そして、再度受信されたIPアドレス要求信号に含まれる送信元のMACアドレスと既にIPアドレスが配信された送信元のMACアドレスとが同一であると判定された場合、IPアドレス決定部4cは、送信元のMACアドレスを送信先アドレスとして、既に配信されたIPアドレスと同じIPアドレスを再度配信する。例えば、端末装置T1からのIPアドレス要求に応じて‘192.168.1.11’というIPアドレスが配信された後、スイッチ部5のポートP1に接続された端末装置T1からのIPアドレス要求が再度あった場合、‘192.168.1.11’というIPアドレスが端末装置T1に再度配信される。
一方、再度受信されたIPアドレス要求信号に含まれる送信元のMACアドレスと既にIPアドレスが配信された送信元のMACアドレスとが異なると判定された場合、IPアドレス決定部4cは、端末装置T1が通信ネットワーク上に接続されているか否かを確認する。IPアドレス決定部4cは、例えば、既に配信されたIPアドレスである‘192.168.1.11’宛てに接続の確認信号を送信し、この確認信号に応答した返信が所定の時間内にあるか否かによりその接続の有無を確認することができる。
その結果、所定の時間内に返信がなく、端末装置T1が通信ネットワーク上に接続されていないことが確認されたときは、IPアドレス決定部4cは、既に配信されたIPアドレスと同じIPアドレスを要求元に配信する。例えば、IPアドレス配信装置1が、端末装置T1からのIPアドレス要求に応じて‘192.168.1.11’というIPアドレスを配信した後、端末装置T1が端末装置T11に交換されたものとする。そして、端末装置T11がIPアドレス要求を行うと、IPアドレス配信装置1は、端末装置T1に配信されたIPアドレスである‘192.168.1.11’を端末装置T11に配信する。
また、所定の時間内に返信があり、端末装置T1が通信ネットワーク上に接続されていることが確認されたときは、IPアドレス配信装置1は、IPアドレス対応表4bの「その他」のうちから未使用のIPアドレスを選択して要求元に配信する。このような場合は、通信ネットワークに設計にはない変更が付加された場合であり、このような例については、実施の形態1で図11を参照して説明した。
図8は、本実施の形態におけるIPアドレス配信装置1によるIPアドレス配信時の動作を示す図である。具体的には、端末装置T2のIPアドレスを決定し配信する手順を示している。
図8に示すように、まず、端末装置T2はIPアドレス要求を行い(S21)、そのIPアドレス要求は、IPアドレス要求信号としてスイッチ部5に送信される。なお、このIPアドレス要求では、IPアドレス要求信号がブロードキャストにて送信される。このIPアドレス要求信号の配信先アドレスには、ブロードキャストアドレスが設定され、配信元アドレスには、端末装置T2のMACアドレスが設定される。
端末装置T2からのIPアドレス要求信号がスイッチ部5にて受信されると、スイッチ部5は、IPアドレス要求信号がどのポートP1〜P4で受信されたのかを判定する。そして、スイッチ部5の経路情報付与部17は、IPアドレス要求信号の第一経路情報格納エリアに受信ポートであるポートP2のポート番号「2」を格納することにより、IPアドレス要求信号にポート情報(第一経路情報)を付与する(S22)。
つづいて、スイッチ部5は、ポート情報の付与されたIPアドレス要求信号をポートP2以外の全ポートP0,P1,P3,P4から送出する。これにより、ポートP0から送出されたIPアドレス要求信号がスイッチ部2に送信される(S23)。
スイッチ部5を経由したIPアドレス要求信号がスイッチ部2にて受信されると、スイッチ部2は、IPアドレス要求信号がどのポートP1〜P4で受信されたのかを判定する。そして、スイッチ部2の経路情報付与部16は、IPアドレス要求信号の第二経路情報格納エリアに受信ポートであるポートP1のポート番号「1」を格納することにより、IPアドレス要求信号にポート情報(第二経路情報)を付与する(S24)。
つづいて、スイッチ部2は、ポート情報の付与されたIPアドレス要求信号をポートP1以外の全ポートP0,P2,P3,P4から送出する。これにより、ポートP0から送出されたIPアドレス要求信号がIPアドレス配信装置1に送信される(S25)。
次に、IPアドレス要求信号がIPアドレス配信装置1にて受信されると、経路情報読取部4aは、IPアドレス要求信号から第一および第二経路情報を読み取る。具体的には、経路情報読取部4aは、第一経路情報格納エリアに格納されたポート番号「2」と第二経路情報格納エリアに格納されたポート番号「1」を読み取る。そして、IPアドレス決定部4cは、経路情報読取部4aから得たポート情報に基づき、IPアドレス対応表4bを参照することにより、第一経路情報のポート番号「2」と第二経路情報のポート番号「1」との組み合わせに対応したIPアドレス‘192.168.1.21’を特定し、この特定されたIPアドレスを要求元に配信すべきIPアドレスとして決定する(S26)。
次に、IPアドレス配信装置1は、決定されたIPアドレスを、要求元の端末装置T2に配信する(S27)。なお、このIPアドレスの配信では、IPアドレス配信メッセージがユニキャストにて送信される。このIPアドレス配信メッセージの配信先アドレスには、端末装置T2のMACアドレスが設定され、配信元アドレスには、IPアドレス配信装置1のMACアドレスが設定される。ここで、IPアドレス配信装置1にてIPアドレスが配信されると、そのIPアドレスの配信がどのポートのどのMACアドレスの端末装置を対象としたかがIPアドレス配信装置1内の図示しない記憶部に記憶される。
次に、IPアドレス配信装置1からIPアドレスの配信を受けた端末装置T2は、配信されたIPアドレスを自身のIPアドレスとして設定する。この後、端末装置T2は、そのIPアドレスを用いることにより、通信を行うことができる。
なお、本実施の形態は、図5のネットワーク構成を一般化した場合にも適用可能であることはいうまでもない。すなわち、IPアドレス配信装置1から端末装置に至る通信経路上に含まれるスイッチ部の個数が最大でN個(Nは1以上の整数)のネットワーク構成において、IPアドレス要求信号に、それぞれ第1〜第N経路情報を格納する第1〜第N経路情報格納エリアを設けるとともに、図7のIPアドレス対応表を、第1〜第N経路情報の組み合わせに対してIPアドレスを登録する構成とすればよい。なお、図5は、N=2の場合に相当する。また、スイッチ部内の経路情報付与部は、当該スイッチを通過するIPアドレス要求信号に対して、このIPアドレス要求信号を受信したポートのポート番号を、IPアドレス要求信号の第1〜第N経路情報格納エリアの所定のエリアに格納する。例えば、経路情報付与部は、ポート番号を、第1〜第N経路情報格納エリアの番号の小さいほうから最初に現れる空のエリアに格納する。
本実施の形態によれば、実施の形態1と同様に、通信ネットワーク上での端末装置T1〜T10の交換時に交換前と同じIPアドレスを自動的に配信することができる。なお、本実施の形態のその他の効果は、実施の形態1と同様である。
実施の形態3.
図9は、本実施の形態に係るIPアドレス配信システムの概略構成を示すブロック図である。図9に示すように、列車は一両以上の車両から編成され、具体的には車両K1〜KM(Mは1以上の整数)から編成されている。また、本実施の形態に係るIPアドレス配信システムは、列車編成内の例えばN(Nは1以上M以下の整数)番目の車両に設けられている。
また、N番目の車両KNに構築された通信ネットワーク上には、IPアドレス配信装置1、スイッチ部2および端末装置T1〜T4が設けられ、IPアドレス配信装置1は、スイッチ部2を介して端末装置T1〜T4に接続されている。なお、通信ネットワークとしては、例えば、イーサネット(登録商標)を用いることができる。また、車両KN上の端末装置T1〜T4としては、車両KNを運用するために外部からの指令信号に基づいて動作する装置、例えば、ドア開閉装置、ブレーキ装置、照明装置または空調装置などを用いることができる。IPアドレス配信装置1は、スイッチ部2のポートP0に接続され、端末装置T1〜T4は、スイッチ部2のポートP1〜P4にそれぞれ接続されることで、通信ネットワークの配線経路が構築されている。
IPアドレス配信装置1には、経路情報読取部4a、IPアドレス対応表4b、IPアドレス決定部4cおよび車両情報取得部9が設けられている。経路情報読取部4aは、IPアドレス要求信号からIPアドレスの要求元に至る通信ネットワークの経路情報を読み取る。車両情報取得部9は、当該通信ネットワークが構築された車両の編成内位置を特定する車両情報を取得することができる。なお、列車の各車両には、車両情報を管理する列車情報管理部32が搭載され、車両情報取得部9は、この車両情報管理部32から車両情報を取得する。IPアドレス対応表4bは、通信ネットワークの経路情報と、車両の編成内位置に対応して決められたIPアドレスとの対応関係を登録することができる。IPアドレス決定部4cは、経路情報読取部4aから得られた通信ネットワークの経路情報および車両情報取得部9から得られた車両情報に基づいて、IPアドレスの要求元に配信されるIPアドレスを決定することができる。
スイッチ部2は、ネットワーク上でスイッチングバブとして動作することができ、スイッチ部2を通過する信号がどのポートP0〜P4で受信されたのかを判別することができる。さらに、スイッチ部2は、経路情報付与部16を有する。この経路情報付与部16は、IPアドレスの要求元から送信されたIPアドレス要求信号に経路情報を付与するものである。例えばイーサネット(登録商標)を使用する場合、スイッチ部2はイーサネット(登録商標)スイッチに経路情報付与部16を付加したものである。経路情報付与部16の付与する経路情報は、例えばIPアドレス要求信号を受信したポートのポート番号である。
図10は、図9のIPアドレス対応表4bの内容の一例を示す図である。図10は、IPアドレス配信装置1がN番目の車両KNに配置され、スイッチ部2のポートP1〜P4のポート番号がそれぞれ1〜4である場合のIPアドレス対応表4bの例である。IPアドレスには、車両情報に依存して可変な情報、具体的には例えば号車番号を表すNが含まれている。このように、IPアドレス対応表4bには、車両KNの号車番号Nおよびポート番号1〜4にそれぞれ対応して互いに異なるIPアドレスが登録される。
図10に示すIPアドレス対応表4bによれば、ポート番号1のポートP1に接続された端末装置T1には、端末装置T1からの要求に応じて‘192.168.N.1’というIPアドレスを割り当てることができる。また、ポート番号2のポートP2に接続された端末装置T2には、端末装置T2からの要求に応じて‘192.168.N.2’というIPアドレスを割り当てることができる。また、ポート番号3のポートP3に接続された端末装置T3には、端末装置T3からの要求に応じて‘192.168.N.3’というIPアドレスを割り当てることができる。また、ポート番号4のポートP4に接続された端末装置T4には、端末装置T4からの要求に応じて‘192.168.N.4’というIPアドレスを割り当てることができる。
本実施の形態の動作について説明する。例えば、端末装置T1がIPアドレス要求をする場合を例に説明する。まず、車両情報管理部32から車両情報が車両情報取得部9に送られると、その車両情報に対応したIPアドレスがポート番号1〜4ごとにIPアドレス対応表4bに設定される。例えば、IPアドレス配信装置1から車両KNの通信ネットワークにIPアドレスが配信されるものとすると、車両KNの号車番号Nに対応したIPアドレスがポート番号1〜4ごとにIPアドレス対応表31cに登録される。
次に、端末装置T1はIPアドレス要求信号をブロードキャストにて送信する。端末装置T1からのIPアドレス要求信号がスイッチ部2にて受信されると、スイッチ部2は、IPアドレス要求信号がポートP1を介して受信されたことを判定し、このスイッチ部2の経路情報付与部16は、IPアドレス要求信号の経路情報格納エリアにポートP1のポート番号「1」を格納する。そして、スイッチ部2は、ポート情報の付与されたIPアドレス要求信号をポートP1以外の全ポートP0,P2,P3,P4から送出する。
次に、IPアドレス要求信号がIPアドレス配信装置1にて受信されると、経路情報読取部4aは、IPアドレス要求信号から経路情報を読み取る。具体的には、経路情報読取部4aは、経路情報格納エリアに格納されたポート番号「1」を読み取る。そして、IPアドレス決定部4cは、経路情報読取部4aから得たポート情報に基づき、IPアドレス対応表4bを参照することにより、ポート番号「1」に対応したIPアドレス‘192.168.N.1’を特定し、この特定されたIPアドレスを要求元に配信すべきIPアドレスとして決定する。
次に、IPアドレス配信装置1は、決定されたIPアドレスを、要求元の端末装置T1に配信する。なお、このIPアドレスの配信では、IPアドレス配信メッセージがユニキャストにて送信される。このIPアドレス配信メッセージの配信先アドレスには、端末装置T1のMACアドレスが設定され、配信元アドレスには、IPアドレス配信装置1のMACアドレスが設定される。ここで、IPアドレス配信装置1にてIPアドレスが配信されると、そのIPアドレスの配信がどのポートのどのMACアドレスの端末装置を対象としたかがIPアドレス配信装置1内の図示しない記憶部に記憶される。
次に、IPアドレス配信装置1からIPアドレスの配信を受けた端末装置T1は、配信されたIPアドレスを自身のIPアドレスとして設定する。この後、端末装置T1は、そのIPアドレスを用いることにより、通信を行うことができる。
なお、スイッチ部が例えば図5のようにカスケード状に接続された場合は、実施の形態2と同様にしてIPアドレスの配信を行うことができる。
本実施の形態によれば、列車の車両内に設置した端末装置T1〜T4に対して、当該車両の編成内位置に応じて固定的なIPアドレスを付与することができる。なお、本実施の形態のその他の効果は、実施の形態1,2と同様である。
以上のように、本発明は、ネットワーク上での端末装置の設置時に固定的なIPアドレスを自動的に配信するIPアドレス配信装置およびIPアドレス配信方法として有用である。
1 IPアドレス配信装置
2,5,6 スイッチ部
4a 経路情報読取部
4b IPアドレス対応表
4c IPアドレス決定部
16,17,18 経路情報付与部
9 車両情報取得部
32 車両情報管理部
50 イーサネット(登録商標)スイッチ
51 メンテナンス用PC(パーソナルコンピュータ)
P0〜P4 ポート
T1〜T10 端末装置

Claims (11)

  1. IPアドレスの要求元に至る通信ネットワークの経路情報をIPアドレス要求信号から読取る経路情報読取部と、前記経路情報とIPアドレスとの対応関係が登録されたIPアドレス対応表と、前記経路情報読取部から得られた前記経路情報と前記IPアドレス対応表とに基づいて前記要求元に配信されるIPアドレスを決定するIPアドレス決定部と、を有するIPアドレス配信装置と、
    前記IPアドレス要求信号に前記経路情報を付与する経路情報付与部と、
    を備えることを特徴とするIPアドレス配信システム。
  2. 前記通信ネットワークは、通信経路が固定されて運用されることを特徴とする請求項1に記載のIPアドレス配信システム。
  3. 前記通信ネットワークは、複数のポートを有して少なくともスイッチングハブとして機能するスイッチ部を備えて構成され、
    前記スイッチ部には、前記IPアドレス要求信号が受信されたポートのポート番号を前記経路情報として前記IPアドレス要求信号の経路情報格納エリアに格納する前記経路情報付与部が設けられ、
    前記IPアドレス対応表では、前記スイッチ部のポート番号と前記IPアドレスとの対応関係が登録されていることを特徴とする請求項1または2に記載のIPアドレス配信システム。
  4. 前記IPアドレス要求信号の前記経路情報格納エリアに、経路情報が格納されていない場合、または前記IPアドレス対応表に登録されたポート番号と異なるポート番号が格納されている場合、
    前記IPアドレス決定部は、前記IPアドレスの要求元に、前記IPアドレス対応表に登録された前記ポート番号に対応するIPアドレスとは異なる未配信のIPアドレスを配信することを特徴とする請求項3に記載のIPアドレス配信システム。
  5. 前記IPアドレス配信装置にて受信されたIPアドレス要求信号に付与された経路情報が、既にIPアドレスが配信された要求元に至る経路情報と同一で、かつ、前記受信されたIPアドレス要求信号に含まれる送信元のMACアドレスが、既にIPアドレスが配信された要求元からのIPアドレス要求信号に含まれていた送信元のMACアドレスと異なる場合は、
    前記IPアドレス決定部は、既に配信したIPアドレス宛に接続の確認信号を送信し、この確認信号に応答した返信が所定の時間内にあった場合には、前記IPアドレスの要求元に、前記IPアドレス対応表に登録された前記ポート番号に対応するIPアドレスとは異なる未配信のIPアドレスを配信し、前記確認信号に応答した返信が所定の時間内になかった場合には、前記IPアドレスの要求元に、既に配信されたIPアドレスを配信することを特徴とする請求項3または4に記載のIPアドレス配信システム。
  6. 前記IPアドレス配信装置から前記IPアドレスの要求元に至る通信経路上に含まれるスイッチ部の個数が最大でN個(Nは2以上の整数)である場合に、
    前記IPアドレス要求信号の前記経路情報格納エリアは、それぞれ第1〜第Nの経路情報が格納される第1〜第Nの経路情報格納エリアからなり、
    前記IPアドレス対応表は、第1〜第Nの経路情報の組み合わせに対してIPアドレスを登録しており、
    前記IPアドレス要求信号が前記スイッチ部を通過する際、当該スイッチ部の前記経路情報付与部は、前記第1〜第Nの経路情報格納エリアの所定のエリアに、前記IPアドレス要求信号を受信したポートのポート番号を格納することを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載のIPアドレス配信システム。
  7. 前記IPアドレス配信装置は、列車の車両内に搭載され、前記通信ネットワークは、前記車両内に構築されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のIPアドレス配信システム。
  8. 前記IPアドレス配信装置は、前記通信ネットワークが構築された前記車両の編成内位置を特定する車両情報を取得する車両情報取得部を備え、
    前記IPアドレス対応表には、前記経路情報と、前記車両の編成内位置に対応して決められたIPアドレスとの対応関係が登録され、
    前記IPアドレス決定部は、前記経路情報読取部から得られた前記経路情報と前記IPアドレス対応表とに基づいて、前記要求元に配信されるIPアドレスを決定することを特徴とする請求項7に記載のIPアドレス配信システム。
  9. 経路情報付与部がIPアドレスの要求元に至る通信ネットワークの経路情報をIPアドレス要求信号に付与するステップと、
    IPアドレス配信装置の経路情報読取部が前記経路情報を前記IPアドレス要求信号から読取るステップと、
    IPアドレス配信装置のIPアドレス決定部が前記経路情報とIPアドレスとの対応関係が登録されたIPアドレス対応表を参照することにより、読取られた前記経路情報に対応したIPアドレスを決定するステップと、
    前記IPアドレス決定部が決定された前記IPアドレスを前記要求元に配信するステップと、
    を含むことを特徴とするIPアドレス配信方法。
  10. 前記通信ネットワークは、少なくともその運用中は、通信経路が固定され、かつ、前記通信経路に接続された前記IPアドレスの要求元も固定されていることを特徴とする請求項9に記載のIPアドレス配信方法。
  11. 前記通信ネットワークは、複数のポートを有して少なくともスイッチングハブとして機能するスイッチ部を備えて構成され、
    前記スイッチ部は、前記IPアドレス要求信号を受信したポートのポート番号を前記経路情報として前記IPアドレス要求信号の経路情報格納エリアに格納し、
    前記IPアドレス対応表では、前記スイッチ部のポート番号と前記IPアドレスとの対応関係が登録されていることを特徴とする請求項9または10に記載のIPアドレス配信方法。
JP2011545921A 2009-12-18 2009-12-18 Ipアドレス配信システムおよびipアドレス配信方法 Active JP5312610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/071185 WO2011074123A1 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 Ipアドレス配信システムおよびipアドレス配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011074123A1 JPWO2011074123A1 (ja) 2013-04-25
JP5312610B2 true JP5312610B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=44166912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545921A Active JP5312610B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 Ipアドレス配信システムおよびipアドレス配信方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8842531B2 (ja)
EP (1) EP2515483B2 (ja)
JP (1) JP5312610B2 (ja)
KR (1) KR101475127B1 (ja)
CN (1) CN102714613B (ja)
SG (1) SG181730A1 (ja)
WO (1) WO2011074123A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936780B2 (ja) * 2013-09-12 2016-06-22 三菱電機株式会社 Ipアドレス配布システム、スイッチ装置およびipアドレス配布方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4976672B2 (ja) * 2005-09-13 2012-07-18 キヤノン株式会社 ネットワークデバイス装置、データ処理方法及びコンピュータプログラム
CN102307771B (zh) * 2009-01-27 2014-05-28 三菱电机株式会社 列车用通信系统及列车用通信方法
WO2013001641A1 (ja) 2011-06-30 2013-01-03 三菱電機株式会社 Ipアドレス配布システム
WO2013046304A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 三菱電機株式会社 Ipアドレス配布システムおよびipアドレス配布方法
JP5490329B2 (ja) * 2012-04-02 2014-05-14 三菱電機株式会社 列車用通信システム
US8914189B2 (en) 2012-08-23 2014-12-16 General Electric Company System and method for communications in a vehicle consist
KR101367431B1 (ko) * 2012-09-07 2014-02-27 주식회사 한터기술 열차의 네트워크 아이피 자동 설정방법
WO2014142258A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 日本電気株式会社 通信システム、制御装置、アドレス割当方法及びプログラム
CN104754067B (zh) * 2013-12-30 2019-04-12 北京大唐高鸿软件技术有限公司 基于车载短距离通信网的车载节点ip地址动态配置方法
JP6210653B2 (ja) * 2014-03-20 2017-10-11 株式会社日立国際電気 編成内ネットワークシステム、編成内ネットワーク構築方法、および管理装置
US10277555B2 (en) 2014-07-18 2019-04-30 Mitsubishi Electric Corporation IP address distribution system, switch device, and IP address distribution method
EP3223462B1 (en) * 2014-11-19 2020-04-01 Mitsubishi Electric Corporation Ip address delivery apparatus, ip address delivery system, and ip address delivery method
US10749840B2 (en) 2016-07-08 2020-08-18 Waldemar Augustyn Network communication method and apparatus
US10164938B2 (en) 2016-09-01 2018-12-25 Cisco Technology, Inc. Topology-aware addressing for reconfigurable networks
US10819568B2 (en) 2017-06-26 2020-10-27 Commscope Technologies Llc System and method for configuring the ethernet network and RF connections for links between nodes of a distributed antenna system
CN110247997B (zh) * 2019-06-26 2020-12-15 三维通信股份有限公司 Das系统中ip地址分配和拓扑管理的方法、装置和存储介质
CN113085953A (zh) * 2020-01-08 2021-07-09 株洲中车时代电气股份有限公司 列车监控系统
JP2023539383A (ja) * 2020-09-15 2023-09-13 中車株洲電力機車研究所有限公司 イーサネット列車ネットワーク制御システム及びその自動配置方法、鉄道車両

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446431A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Mitsubishi Electric Corp ネットワークアドレス管理方式
JP2004503150A (ja) * 2000-07-11 2004-01-29 スコーピオン・コントロールス・インコーポレーテッド インダストリアルオートメーションネットワークシステム
JP2005260828A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Nec Corp Ipアドレス自動付与方法/プログラム/記録媒体/装置/システム、シャーシ管理装置、制御カード
JP2006109164A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Asmo Co Ltd アクチュエータ制御システム及びアドレス設定方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69118752T2 (de) 1990-06-14 1996-09-19 Mitsubishi Electric Corp Verfahren und System zur Verwaltung von Adressen in einem Netzwerk
US6982953B1 (en) * 2000-07-11 2006-01-03 Scorpion Controls, Inc. Automatic determination of correct IP address for network-connected devices
CN1223225C (zh) * 2002-05-22 2005-10-12 华为技术有限公司 第三代移动通信系统中基站操作维护通道的自动建立方法
DE502004008199D1 (de) 2004-01-23 2008-11-20 Siemens Ag Verfahren zur Zuordnung einer IP-Adresse zu einem Gerät
WO2007007494A1 (ja) * 2005-07-12 2007-01-18 Mitsubishi Electric Corporation 列車搭載映像情報配信制御表示システム
US7567805B2 (en) 2005-08-01 2009-07-28 Cisco Technology, Inc. Method and system for dynamic assignment of wireless LAN access point identity
GB2437580A (en) 2006-04-27 2007-10-31 Bombardier Transp Gmbh Configuration of a Data Transfer Network
US7793267B2 (en) 2006-10-13 2010-09-07 International Business Machines Corporation Computer software test coverage analysis
US8645509B2 (en) 2010-10-12 2014-02-04 Guest Tek Interactive Entertainment Ltd. System and server for assigning location-dependent hostname to client device over network and method thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446431A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Mitsubishi Electric Corp ネットワークアドレス管理方式
JP2004503150A (ja) * 2000-07-11 2004-01-29 スコーピオン・コントロールス・インコーポレーテッド インダストリアルオートメーションネットワークシステム
JP2005260828A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Nec Corp Ipアドレス自動付与方法/プログラム/記録媒体/装置/システム、シャーシ管理装置、制御カード
JP2006109164A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Asmo Co Ltd アクチュエータ制御システム及びアドレス設定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936780B2 (ja) * 2013-09-12 2016-06-22 三菱電機株式会社 Ipアドレス配布システム、スイッチ装置およびipアドレス配布方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2515483B1 (en) 2018-03-07
WO2011074123A1 (ja) 2011-06-23
KR101475127B1 (ko) 2014-12-22
EP2515483A1 (en) 2012-10-24
CN102714613A (zh) 2012-10-03
US20120263179A1 (en) 2012-10-18
JPWO2011074123A1 (ja) 2013-04-25
EP2515483B2 (en) 2022-03-02
US8842531B2 (en) 2014-09-23
KR20120102756A (ko) 2012-09-18
CN102714613B (zh) 2015-10-21
SG181730A1 (en) 2012-07-30
EP2515483A4 (en) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5312610B2 (ja) Ipアドレス配信システムおよびipアドレス配信方法
JP5031125B1 (ja) Ipアドレス配布システムおよびipアドレス配布方法
JP4790088B2 (ja) Ipアドレス配信装置およびipアドレス配信方法
JP5490329B2 (ja) 列車用通信システム
JP5358503B2 (ja) ネットワーク管理システム、ネットワーク管理方法およびネットワーク管理装置
JP5106707B1 (ja) Ipアドレス配布システムおよびipアドレス配布方法
WO2010087258A1 (ja) 列車用通信システム及び列車用通信方法
JP4896278B1 (ja) Ipアドレス配布システム
EP3018864B1 (en) Ip address distribution system, switch apparatus and ip address distribution method
US20060221973A1 (en) Traffic distribution device, traffic distribution method and packet relay method
US11706316B2 (en) Method for operating a distributed application
JP3837055B2 (ja) ネットワーク接続装置、及びネットワーク接続装置のipアドレス割付方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5312610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250