JP5309276B2 - 自動的なゼロ点校正及びフラッシングを備えた、差圧センサーのバルブアセンブリ - Google Patents

自動的なゼロ点校正及びフラッシングを備えた、差圧センサーのバルブアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5309276B2
JP5309276B2 JP2013518321A JP2013518321A JP5309276B2 JP 5309276 B2 JP5309276 B2 JP 5309276B2 JP 2013518321 A JP2013518321 A JP 2013518321A JP 2013518321 A JP2013518321 A JP 2013518321A JP 5309276 B2 JP5309276 B2 JP 5309276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
differential pressure
valve assembly
calibration
pressure sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013518321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013535016A (ja
Inventor
ジルデューロス、ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TA Hydronics AB
Original Assignee
TA Hydronics AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TA Hydronics AB filed Critical TA Hydronics AB
Publication of JP2013535016A publication Critical patent/JP2013535016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5309276B2 publication Critical patent/JP5309276B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/0007Fluidic connecting means
    • G01L19/0015Fluidic connecting means using switching means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L13/00Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/06Means for preventing overload or deleterious influence of the measured medium on the measuring device or vice versa
    • G01L19/0618Overload protection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L27/00Testing or calibrating of apparatus for measuring fluid pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L27/00Testing or calibrating of apparatus for measuring fluid pressure
    • G01L27/002Calibrating, i.e. establishing true relation between transducer output value and value to be measured, zeroing, linearising or span error determination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4238With cleaner, lubrication added to fluid or liquid sealing at valve interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7771Bi-directional flow valves
    • Y10T137/7779Axes of ports parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7771Bi-directional flow valves
    • Y10T137/778Axes of ports co-axial
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7925Piston-type valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86718Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/86759Reciprocating
    • Y10T137/86767Spool
    • Y10T137/86775With internal passage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86839Four port reversing valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87249Multiple inlet with multiple outlet

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

本発明は、例えば暖房システム又は冷房システムにおける流体システム内の圧力を測定する差圧センサーのバルブアセンブリに関する。このバルブアセンブリは、測定ニップルの測定ホースを介して、一例としてコンテナ又はパイプのバルブ又は測定ニップルに直接取り付けられ、またこのバルブアセンブリは、このバルブアセンブリの自動的なゼロ点校正及び自動的なフラッシングによって、優れた精度の測定結果を確実にする。
流体システム内の圧力を測定するために差圧センサーが用いられ、多くの場合、この差圧センサーが対処することができるよりも高い、連続的な高い圧力又は強い圧力衝撃から保護することを目的とするある種のバルブアセンブリと組み合わせられる。それらのバルブアセンブリも多くの場合に、キャビティ内に閉じ込められた空気を除去するためにアセンブリをフラッシングする機能と、いわゆるゼロ点校正と呼ばれる、差圧センサーを校正する機能とを有し、校正手順は、圧力センサーの双方の測定側が、測定を開始するべきである前に同じ圧力を有することをもたらすことを意図している。
例えば米国特許第5868155号明細書及び国際公開第2005019713号明細書の、手動フラッシング機能を備えた構造物の幾つかの例が存在する。
手動手順によってバルブアセンブリをゼロ点校正及びフラッシングすることに関連する課題を解決する構造物も存在する。そのような解決策の一例が、英国特許出願公開第2410332号明細書から明らかであり、手動制御可能なバルブ(30,40)が、流体に応じて両側の圧力を接続し、したがってシステムはフラッシング及びゼロ点校正される。
以前の解決策に関連する課題、例えば英国特許出願公開第2410332号明細書によって記載されている解決策は、差圧センサーのゼロ点校正によって、高圧側及び低圧側を流体により接続することであるが、この結果、ゼロ点はバルブアセンブリを通る流体の流量に依存し、それによって圧力低下が生じ、これは、校正によってエラーが生じることにつながる。特開昭63−011827号公報における装置によるこの課題の解決策が存在し、この場合、高圧側及び低圧側が校正によって流体とは接しないが、この装置は、バルブ内に閉じ込められた空気を同時にかつ自動的に除去するという課題を解決するものではない。
本発明の目的は、ゼロ点校正によって、流体による高圧側及び低圧側の接続に関連する課題を解決するとともに、同時に、バルブ内に閉じ込められた空気を除去するという課題を解決することである。これは、校正コーンがシールによって測定側を流体から分離するため、差圧センサーの双方の測定側が、ゼロ点校正によって流れる流体と接しないように配置されることによって得られる。この位置は、バルブアセンブリの初期位置を構成する。したがって、校正エラーを排除するという利点が達成される。さらに、バルブアセンブリが測定位置になく、すなわちその初期位置にある場合に、全バルブアセンブリ内に閉じ込められているいかなる空気も除去するためにフラッシングするという機能が得られる。これは、校正コーンが、この初期位置において高圧側と低圧側との間に開いた流路を可能にする設計を有するためである。したがって、バルブアセンブリはこの初期位置では常にフラッシングされ、これは、この自動フラッシング機能を有さない従来の解決策と比べて利点である。
本発明の好ましい実施の形態によると、上記校正コーンが測定手順自体によって測定位置おいてのみこの連通を可能にすることによって測定が行われるときにのみ、差圧センサーは流体回路と接する。したがって、測定時以外は常に、接続されている差圧センサーに対する圧力/負荷がないという利点が得られ、これは、特に接続時間がより長い場合において有利である。
本発明の好ましい実施の形態によると、この装置は、校正コーンと接続して設けられている少なくとも1つの戻しばねを備え、この戻しばねによって、校正コーンが測定位置において測定を行った後で初期位置に戻ることが予測される。それによって、本装置は、流体システムに対する接続/接続解除によって常にその位置にある。この初期位置は、上記目的によると、部分的にゼロ点校正位置を構成し、また部分的に、全バルブアセンブリをフラッシングする位置も構成する。したがって、測定結果の質のために、測定を開始する前にこれらの重要な手順が常に行われ、この場合、公知の解決策による課題である、これらの手順を忘れるというリスクが排除される。
本発明の更に好ましい実施の形態では、アクチュエーター、代替的には校正コーンをその初期位置とその測定位置との間で移動させる上記戻しばねと組み合わせたアクチュエーターによって自動的に行われる手順によって、確実なゼロ点校正及びフラッシングが得られる。本装置は、測定シーケンスが終了すると、フラッシング及びゼロ点校正の位置に常に戻され、これは、アクチュエーターがこの装置をこの位置に戻すことによって行われるか又は代替的には他の蓄積エネルギー、好ましくは上記戻しばねによって行われる。したがって、本装置は、測定地点に接続されるか又は測定地点から接続解除されると、その初期位置、すなわちそのフラッシング及びゼロ点校正の位置に常に戻り、結果として次の測定の前のそれらの手順が確保される。
本発明の更に好ましい実施の形態では、上記アクチュエーターは、手動ユニット又はコンピューターシステムによって遠隔制御される。コンピューターシステムと通信可能であることによって、建物管理のためのシステム、いわゆるBMSシステム(建物管理システム)との通信が可能となる。遠隔制御は更に、幾つかのバルブアセンブリを遠隔校正及びフラッシングし、その後、例えば、確実な結果を伴って幾つかのバルブの流体圧力を測定し、かつこれらのデータを収集し、流体システム内の流れを制御するとともにその結果として流体システムに含まれるバルブを調節することが可能であることを許容する。現在の解決策による別の欠点は、サービススタッフ/調節者が、手動管理のために、建物の流体システム内の全てのバルブを動かさなければならないことであり、これには時間及び労力がかかる。その結果、本発明の1つの目下の利点は、アクチュエーターのモーター制御が、遠隔制御とともに、サービススタッフ/調節者が流体システムと接続している1つ又は幾つかの場所から働きかけることが可能であることを許容することである。
行うべき測定に関し、既存の構造物に関連して本発明によって得られる幾つかの利点を以下にまとめる。
−差圧センサーの両側がゼロ点校正によって流体の流れの外部に配置され、これは、ゼロ点が流体の流量に依存せず、それによって圧力低下が生じることにつながる。
−バルブアセンブリが測定の時点でのみ差圧センサーへの連通を開放し、これは、例えば接続/接続解除によって、また測定時点以外の時間に、差圧センサーに対して圧力/負荷が生じないことを示唆する。
−より確実な測定結果をもたらす確実なゼロ点校正。
−バルブアセンブリのキャビティを満たし、かつ、より確実な測定結果につながる、バルブアセンブリ内の空気を排除するための、確実なフラッシング。
−モーター制御は、ゼロ点校正、フラッシング及び測定という手順の自動化及び遠隔制御の双方を可能にする。
−サービススタッフ/調節者にとって改善された労働環境。
−サービスを行うこと及びサービス/メンテナンスに関連する時間及びコストの節減。
−本装置は、建物管理のためのシステム、いわゆるBMSシステム(建物管理システム)との通信を可能にする。
詳細は、直径方向の部分概略断面図又は斜視図に示す。
差圧測定システムが接続されている流体システムの一部を示す図である。 全バルブアセンブリ内の細部を示す図である。 全バルブアセンブリを、その初期位置、すなわちそのフラッシング/ゼロ点校正の位置において示す図である。 測定位置にある全バルブアセンブリを示す図である。
図1は、アクチュエーター2が設けられた全バルブアセンブリ1の一例を示し、バルブアセンブリ1は、測定ホース4を介して、バルブ3の測定ニップル5に接続されている。この図は、アクチュエーター2との好ましい無線通信のための、適切である場合はコンピューター又はコンピューターシステムとの通信のための手動ユニット6も含んでいる。
図2は、全バルブアセンブリの細部を示している。全バルブアセンブリには、バルブ本体7と、両側に戻しばね9を有する安全バルブコーン8と、アクチュエーター2に接続されている、軸11を有する校正コーン10と、バルブ本体7に取り付けられている、差圧センサー12を有する1つのセンサーキャリア31とが設けられている。バルブ本体7は、測定ホース4が接続される入口13と出口14とを有し、それによって、入口は高圧側であることが意図され、出口は低圧側であることが意図される。当然ながら、それらの側は、流体システムの高圧側及び低圧側に関して接続部がどのようにつながるかに応じて逆であってもよい。さらに、バルブ本体は、寸法が安全バルブコーン8の外側寸法に適合される第1のキャビティ15を有する。第1のキャビティ15の外側端16には、シール要素18が設けられている安全バルブ停止部17があり、この安全バルブ停止部と接続して第1の戻しばね9があり、安全バルブ停止部17は戻しばねのベースを構成する。この戻しばねと、キャビティの底部19に配置されている他方の戻しばね9との間に、安全バルブコーン8が位置付けられており、したがって2つの戻しばねの間でクランプされている。安全バルブコーンは好ましくは、この安全バルブコーンに対して軸方向に凹んだ2つの内部キャビティ24を含み、これらの内部キャビティは安全バルブコーン8の各端につながり、全てのキャビティがその底部に、コーンの外周に対して外向きのリセス25を有する。安全バルブコーン8の外側には、リセス25の両側の外周面にシール要素20が設けられている。入口13から、戻しばね9において第1のキャビティ15を介して、さらに、寸法が校正コーン10の外側寸法に適合される第2のキャビティ22まで、ダクト21が延びている。第2のダクト23も、出口14から第1のキャビティ15の底部19を介して第2のキャビティ22まで延びている。第2のキャビティ22内には校正コーン10が位置付けられており、校正コーン10は好ましくは、この校正コーンに対して軸方向に凹んだ内部キャビティ26を含み、この内部キャビティは校正コーン10の全長にわたって延びている。校正コーン10の外側には、それぞれの端の外周面に、好ましくは2つのシール要素27が設けられている。第2のキャビティ22の他端28には、シール要素30が設けられている停止突起29が設けられており、この停止突起29は、アクチュエーター2及びその軸11のアタッチメント/ホルダーも構成し、軸11はこの停止突起29で終端しており、軸11は校正コーン10に締結されている。第2のキャビティ22の底部と校正コーンとの間で戻しばね35がクランプされている。第2のキャビティ22の外面から、ダクト32及び33がセンサーキャリア31内の差圧センサー12まで延びている。
図3は、全バルブアセンブリを、その初期位置、すなわちそのフラッシング/ゼロ点校正のための位置において示している。バルブアセンブリは、測定時点を除いて常に、その初期位置、すなわちそのフラッシング/ゼロ点校正のための位置にある。装置は、測定シーケンスが終了した後、フラッシング及びゼロ点校正の位置に戻され、これは、アクチュエーター2がこの装置をこの位置に戻すことによって行われるか又は代替的には別の蓄積エネルギー、例えば戻しばね35がこれを行う。この初期位置では、校正コーン10は、ダクト21とダクト23との間に位置し、それによって、シール要素27がともにダクト32及び33の両方の側に着地し、この結果、ダクト32及び33は中断され、その結果として同じ静圧となる。したがって、差圧センサー12はゼロ点校正され、ダクト32及び33が、第2のキャビティ22のその外周面に、第2のキャビティ22と校正コーン10との間をシールする両方のシール要素27間で接するため、このゼロ点校正は流体流の外部で生じる。校正コーンの構成及びその位置によって、入口13からダクト21を介して第2のキャビティ22へ、また校正コーン10の内部キャビティ26を通って更に第2のキャビティ22へ、次いでダクト23へ、またその後、出口14までの、高圧側と低圧側との間の開いた流路が可能となるため、フラッシングが同時に行われる。このプロセスの後、全バルブアセンブリ1は、フラッシングされて閉じ込められた空気がなくなり、バルブアセンブリはまたゼロ点校正される。
図4は、測定位置にある全バルブアセンブリを示している。フラッシング及びゼロ点校正を行った後で、アクチュエーター2が、軸11を介して校正コーン10を軸方向にキャビティ34の底部22に向かって動かし、それによって、校正コーン10は測定位置になる。この測定位置では、シール要素27は、校正コーン10が変位しているため、ダクト21の両側にあり、そのためキャビティ22と校正コーン10との間をシールし、またそれによって内部キャビティ26を介するフラッシング通路も閉じる。さらに、シール要素27のうちの一方が、この位置においてダクト32と33との間にバリアーを構成する。その結果、入口13からダクト21を介して第2のキャビティ22の外周面まで、更にダクト32を介して差圧センサー12までの通路が開くため、より高い流体圧力が差圧センサー12と接する。同時に、低圧側の通路が、出口14からダクト23及びキャビティ22を介して差圧センサー12まで、更にダクト33及び差圧センサー12まで開く。したがって、差圧が記録される。校正コーン10を校正/フラッシング位置と測定位置との間で、またその逆に移動させるために消費される電力を最小限に抑えるために、校正コーン10は、その上部及び底部の両側、すなわち第2のキャビティ22の底部と校正コーンとの間、また停止突起29と校正コーンとの間で同じ圧力レベルの流体を常に有するように、内部キャビティ26によって平衡が保たれる。したがって、シール要素27と第2のキャビティ22の壁との間の摩擦力のみを克服しなければならない。
1 バルブアセンブリ、2 アクチュエーター、3 バルブ、4 測定ホース、5 測定ニップル、6 手動ユニット、7 バルブ本体、8 安全バルブコーン、9 戻しばね、10 校正コーン、11 軸、12 差圧センサー、13 入口、14 出口、15 キャビティ、16 外側端、17 安全バルブ停止部、18 シール要素、19 底部、20 シール要素、21 ダクト、22 キャビティ、23 ダクト、24 キャビティ、25 リセス、26キャビティ、27 シール要素、28 他端、29 停止突起、30 シール要素、31 センサーキャリア、32 ダクト、33 ダクト、34 底部、35 戻しばね。

Claims (5)

  1. 流体システム内の差圧を測定するシステムに含まれる装置であって、
    該装置はバルブアセンブリ(1)であり、
    該装置は、
    前記流体システムに接続する入口(13)及び出口(14)を有するバルブ本体(7)と、
    前記差圧を記録する差圧センサー(12)と連通するダクト(32,33)と、
    該ダクト(32,33)と接するキャビティ(22)であって、該キャビティ(22)内で前記バルブアセンブリ(1)の測定位置とゼロ点校正/フラッシング位置との間で移動可能な校正コーン(10)を含むキャビティ(22)と
    を備え、
    前記校正コーン(10)は、前記ダクト(32,33)を前記キャビティ(22)から遮蔽するシール要素(27)を有することにより、前記装置が測定位置にない場合、すなわちその初期位置では、前記差圧センサー(12)を前記流体システムから分離する装置において、
    該装置が測定位置にない場合、すなわちその初期位置では、前記校正コーン(10)が、前記入口(13)から、該入口(13)と前記バルブ本体(7)内の前記キャビティ(22)との間のダクト(21)を介して前記バルブ本体(7)内の前記キャビティ(22)へ、また前記校正コーン(10)内のキャビティ(26)を通って更に前記バルブ本体(7)内の前記キャビティ(22)へ、その後、前記バルブ本体(7)内の前記キャビティ(22)と前記出口(14)との間のダクト(23)へ、またその後前記出口(14)までの、高圧側と低圧側との間の開いた流れ通路を可能にする設計を有することによって、フラッシング機能が得られることを特徴とする装置。
  2. 前記校正コーン(10)は、その測定位置では、前記測定位置にある前記校正コーン(10)の前記シール要素(27)が、前記差圧センサー(12)への前記ダクト(32,33)を前記キャビティ(22)から遮蔽しないことによって、前記流体システムと前記差圧センサー(12)との間を連通させることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記校正コーン(10)は、測定位置にない場合には、蓄積エネルギー、好ましくは戻しばね(35)によって、その初期位置に常に戻るように構成されることを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記バルブアセンブリ(1)は、前記キャビティ(22)内の前記校正コーン(10)の位置を変えるように構成されたアクチュエーター(2)を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記アクチュエーター(2)は遠隔制御されることを特徴とする、請求項4に記載の装置。
JP2013518321A 2010-06-28 2011-05-27 自動的なゼロ点校正及びフラッシングを備えた、差圧センサーのバルブアセンブリ Expired - Fee Related JP5309276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1000682A SE534919C2 (sv) 2010-06-28 2010-06-28 Ventilanordning till en differenstryckgivare med automatisk nollpunktskalibrering och genomspolning
SE1000682-3 2010-06-28
PCT/SE2011/050661 WO2012002874A1 (en) 2010-06-28 2011-05-27 Valve assembly for a differential pressure sensor with automatic zero point calibration and flushing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013535016A JP2013535016A (ja) 2013-09-09
JP5309276B2 true JP5309276B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=45402354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518321A Expired - Fee Related JP5309276B2 (ja) 2010-06-28 2011-05-27 自動的なゼロ点校正及びフラッシングを備えた、差圧センサーのバルブアセンブリ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8602053B2 (ja)
EP (1) EP2585805A4 (ja)
JP (1) JP5309276B2 (ja)
CN (1) CN102971613B (ja)
CA (1) CA2800802A1 (ja)
HK (1) HK1178242A1 (ja)
RU (1) RU2012150988A (ja)
SE (1) SE534919C2 (ja)
SG (1) SG186864A1 (ja)
WO (1) WO2012002874A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE534411C2 (sv) * 2009-11-02 2011-08-09 Stanley Wissmar Elektronisk Finger Ring och tillverkning av densamme
CN103399170A (zh) * 2013-08-16 2013-11-20 中煤科工集团重庆研究院 自动清零的差压模块及检测风速、风向的方法
CN103399171B (zh) * 2013-08-16 2017-02-01 中煤科工集团重庆研究院有限公司 双向风速、风向测量的检测装置及检测方法
DE102013114495A1 (de) * 2013-12-19 2015-06-25 S.K.I. GmbH Verfahren sowie Messanordnung nach dem Differenzdruckprinzip mit Nullpunktabgleich
EP3489557B1 (en) 2013-12-20 2020-04-22 IMI Hydronic Engineering International SA A valve and a method of operating a valve
CN103822750B (zh) * 2014-01-19 2015-09-02 浙江大学 汽车在水流中受到的作用力的测量装置
US11169040B2 (en) * 2016-02-07 2021-11-09 Rotal Innovative Technologies Ltd. System and methods for a multi-function pressure device using piezoelectric sensors
EP3229002A1 (en) * 2016-04-04 2017-10-11 IMI Hydronic Engineering International SA Measurement module
EP3229003A1 (en) 2016-04-04 2017-10-11 IMI Hydronic Engineering International SA Measurement module
CN107144400A (zh) * 2017-05-05 2017-09-08 深圳市美好创亿医疗科技有限公司 压差传感器及其校准方法、校准检验方法
CN109282938B (zh) * 2018-09-30 2024-02-27 深圳电通纬创微电子股份有限公司 一种智能气体压力传感器及其零点校准方法
CN109884341B (zh) * 2019-03-25 2021-08-13 中煤科工集团重庆研究院有限公司 风速测量的压差零点值自动校准的方法及系统
CN112319497B (zh) * 2020-10-22 2022-03-15 黄冈格罗夫氢能汽车有限公司 氢能汽车燃料电池发动机背压阀自学习标定方法及系统
TWI753713B (zh) 2020-12-21 2022-01-21 財團法人工業技術研究院 具校正功能之壓力感測器及其校正方法
CN114295306B (zh) * 2021-12-31 2023-09-01 中国电子科技集团公司第四十八研究所 一种气密性检测模块和检测系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3437964A (en) 1967-11-02 1969-04-08 Camco Inc Relief valve for protecting a differential pressure transducer
US3651827A (en) 1970-01-13 1972-03-28 Purolator Inc Pressure relief and indicator device
GB2091883B (en) 1981-01-24 1984-04-26 Skil Controls Ltd Differential pressure transducer
FR2544071B1 (fr) * 1983-04-05 1985-06-14 Desbordes A Ets Appareil de mesure de pression differentielle
US4602657A (en) * 1985-02-11 1986-07-29 Anderson-Greenwood & Co. Valve manifold for a differential pressure transmitter
JPS6311827A (ja) * 1986-07-01 1988-01-19 Kubota Ltd 差圧計の零点補正装置
JPH0762641B2 (ja) * 1988-04-19 1995-07-05 横河電機株式会社 差圧測定装置
JPH01285832A (ja) * 1988-05-13 1989-11-16 Yokogawa Electric Corp 差圧測定装置
US4969486A (en) * 1989-03-24 1990-11-13 Puzio Eugene T Flow control apparatus
US5282492A (en) 1993-02-23 1994-02-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Dual valve plate two-way pressure relief valve
FR2703155B1 (fr) * 1993-03-25 1995-06-09 Aerospatiale Système intégré pour mesures de pression multivoie et procédé de mesures correspondant.
CN1083924A (zh) * 1993-09-01 1994-03-16 中国石化兰州炼油化工总厂 多路标准压力信号发生器
DE19503488A1 (de) 1995-02-03 1996-08-08 Norbert Martin Vorrichtung zur Überprüfung des Differenzdruckes in Zufuhrleitungen für Flüssigkeiten und/oder Gase
US5868155A (en) * 1996-03-13 1999-02-09 Hutton; Peter B. Valve manifold system
DE19718454B4 (de) * 1997-04-30 2006-04-13 Samson Ag Differenzdruckmeßgerät
JPH11201309A (ja) 1998-01-16 1999-07-30 Unisia Jecs Corp 両方向弁
US6035724A (en) * 1998-02-02 2000-03-14 Hewson; John E. Differential pressure instrument support manifold having rotary mode selection system
GB0319643D0 (en) * 2003-08-21 2003-09-24 Oliver Twinsafe Valves Ltd An isolation valve assembly
GB2410332A (en) * 2004-01-20 2005-07-27 Duncan Clive Selby Device for protecting a differential pressure sensor
JP4777816B2 (ja) * 2005-03-31 2011-09-21 長野計器株式会社 差圧測定用の均圧弁、および、差圧式流量計
CN201297936Y (zh) * 2008-09-06 2009-08-26 任广营 一体化仪表三阀组

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012150988A (ru) 2014-08-10
US8602053B2 (en) 2013-12-10
JP2013535016A (ja) 2013-09-09
US20130098475A1 (en) 2013-04-25
CN102971613A (zh) 2013-03-13
SG186864A1 (en) 2013-02-28
EP2585805A4 (en) 2017-10-11
SE1000682A1 (sv) 2011-12-29
WO2012002874A1 (en) 2012-01-05
SE534919C2 (sv) 2012-02-14
EP2585805A1 (en) 2013-05-01
CA2800802A1 (en) 2012-01-05
HK1178242A1 (en) 2013-09-06
CN102971613B (zh) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5309276B2 (ja) 自動的なゼロ点校正及びフラッシングを備えた、差圧センサーのバルブアセンブリ
KR101952476B1 (ko) 제어 밸브 모니터링 시스템
JP5309277B2 (ja) 安全バルブを有する差圧センサーのバルブアセンブリ
JP4880622B2 (ja) 安全弁のテスト
AU2010217396B2 (en) Pipeline apparatus and method
MX2015001736A (es) Aparato para la deteccion de filtraciones en dispositivos de control de fluidos.
JP2008532031A5 (ja)
CN102472408A (zh) 用于确定气动式控制阀组件的故障模式的装置与方法
EP3693639B1 (en) Fuel metering unit
JP5791822B2 (ja) 原子炉級の空気蓄積、表示、および排気装置
JP2015505953A5 (ja)
KR101975228B1 (ko) 모바일로 모니터링이 가능한 컨트롤 밸브
US10626006B2 (en) Fluid fill tool and methods of using the same
KR101426383B1 (ko) 기계 피스들의 선형 크기를 체크하는 헤드
CN206430678U (zh) 一种检测电磁阀转轴开度连续变化情况的治具
CN102023123A (zh) 用于泥浆测试的泥浆密度计及流体灌充方法
CN205534252U (zh) 低温紧急切断阀
JPH0654961U (ja) 軸封装置の密封圧力及び異常計測方法
JP2008256062A (ja) 流体制御弁及び流体制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees