JP5309085B2 - 印刷プログラムおよび印刷方法 - Google Patents

印刷プログラムおよび印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5309085B2
JP5309085B2 JP2010134098A JP2010134098A JP5309085B2 JP 5309085 B2 JP5309085 B2 JP 5309085B2 JP 2010134098 A JP2010134098 A JP 2010134098A JP 2010134098 A JP2010134098 A JP 2010134098A JP 5309085 B2 JP5309085 B2 JP 5309085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
printer
server
character string
web browser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010134098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011258123A (ja
Inventor
肇 矢野
峻 川原
崇利 吉村
寛之 内藤
高之 石本
Original Assignee
株式会社ジェイ・ジー・エス・オー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェイ・ジー・エス・オー filed Critical 株式会社ジェイ・ジー・エス・オー
Priority to JP2010134098A priority Critical patent/JP5309085B2/ja
Publication of JP2011258123A publication Critical patent/JP2011258123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5309085B2 publication Critical patent/JP5309085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、印刷プログラムおよび印刷方法に関し、特に、クライアントサーバシステムのクライアントで実行される印刷プログラムおよび印刷方法に関する。
各種業務システムの分野では、データベースやアプリケーションサーバなどの各種サーバとパソコンなどのクライアントとがネットワークで接続されたクライアントサーバシステムが広く用いられている。特に、クライアントに特別なソフトウェアをインストールする必要がないという手軽さから、サーバで提供されるWebアプリケーションをクライアントのWebブラウザで操作する形態が広く普及している。
Webアプリケーションでは、ユーザはクライアントのWebブラウザのGUI(Graphical User Interface)を通じてサーバに各種要求を出す。サーバはクライアントからの要求に応じてHTML(Hyper Text Markup Language)コンテンツを生成してクライアントに送信する。クライアントは受信したHTMLコンテンツをWebブラウザに表示する。
HTMLコンテンツはWebブラウザで表示処理されるものであり、プリンタに直接出力することはできない。したがって、Webアプリケーションにおける印刷処理は、HTMLコンテンツとは別の印刷プログラムによって行う必要がある。
自社サーバの場合、サーバとクライアントとは同一LAN(Local Area Network)に配置されるか、または専用回線やVPN(Virtual Private Network)で接続されるため、サーバで印刷プログラムを実行してクライアント側のプリンタに印刷データを直接送ることができる。一方、昨今普及しつつあるクラウドコンピューティングでは、Webアプリケーションはインターネットの先にある他社サーバで提供される。通常、クライアント側のLANとインターネットとの間にはルータまたはファイヤウォールが配置されるため、他社サーバがインターネットを介してクライアント側のプリンタに直接アクセスすることはできない。したがって、クラウドコンピューティングではクライアントが印刷処理を行う必要がある。
従来、サーバからクライアントに伝票出力プログラムを送り、クライアントのWebブラウザで当該プログラムを実行することによりクライアント側のプリンタで伝票を印刷している(例えば、特許文献1参照)。また、Webサーバにおいて印刷制御コードをアプレットの引数としてHTMLコンテンツに埋め込み、当該HTMLコンテンツを受信した携帯通信装置で当該アプレットを起動することにより、携帯通信装置に接続されたプリンタに印刷制御コードを送信している(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−232904号公報 特開2002−123788号公報
クラウドコンピューティングにおけるWebアプリケーションの開発においては、GUIの設計と同時に印刷プログラムを作成する必要がある。特に、クライアントでラベル印刷やバーコード・QRコード印刷などの特殊印刷を行うにはサーバ側で特別なプログラミングをする必要があり、Webアプリケーション開発上の負担となる。
また、サーバごとにプログラミング環境は異なる上に、ユーザは他社サーバのプログラミング環境を自由に変更できない。このため、あるサーバで動作する印刷プログラムが別のサーバでは動作しないこともあり得る。
上記問題に鑑み、本発明は、特殊印刷を行うWebアプリケーションを開発容易にするとともにいずれのサーバでも動作可能にすることを課題とする。
上記課題を解決するために本発明によって次のような手段を講じた。すなわち、クライアントで実行される印刷プログラムであって、WebサーバからクライアントのWebブラウザに転送されるデータからマークアップ言語コンテンツのコメントを抽出する手段、抽出されたコメントから印刷命令を表すタグで囲まれた文字列を抽出する手段、抽出された文字列をプリンタ制御コードに変換する手段、変換されたプリンタ制御コードをクライアント側のプリンタに送信する手段、としてコンピュータを機能させるというものである。
また、クライアントで実行される印刷方法であって、WebサーバからクライアントのWebブラウザに転送されるデータからマークアップ言語コンテンツのコメントを抽出するステップと、抽出されたコメントから印刷命令を表すタグで囲まれた文字列を抽出するステップと、抽出された文字列をプリンタ制御コードに変換するステップと、変換されたプリンタ制御コードをクライアント側のプリンタに送信するステップとを備えている。
本発明によると、マークアップ言語コンテンツのコメントに埋め込まれた文字列がプリンタ制御コードに変換されてクライアント側のプリンタに送信される。すなわち、マークアップ言語コンテンツのコメントとして印刷命令を記述しておくだけで、クライアント側のプリンタで所望の印刷が行われる。したがって、特殊印刷を行うWebアプリケーションの開発がGUIの設計だけでよくなり、開発負担およびコストを低減することができる。また、サーバ側での特別なプログラミングが不要となるため、特殊印刷を行うWebアプリケーションがいずれのサーバでも動作可能となる。
図1は、本発明の一実施形態に係るクライアントサーバシステムの構成図である。 図2は、サーバおよびクライアントにおける処理手順およびデータの流れを示す図である。 図3は、HTMLコンテンツの一例を示す図である。 図4は、図3のHTMLコンテンツに埋め込まれたプリンタコマンドを実行して得られる印刷結果を示す図である。
図1は、本発明の一実施形態に係るクライアントサーバシステムの構成を示す。クライアント10は、一般的なパソコンで構成される。クライアント10では、インターネットエクスプローラ(登録商標)やFirefox(登録商標)などのWebブラウザの他、本発明に係る印刷プログラムなどの各種アプリケーションプログラムが実行されている。便宜上、以下では本発明に係る印刷プログラムのことをWEBPRINと称する。
クライアント側のLANにはプリンタ12が配置されている。プリンタ12は、例えば、ラベルプリンタ、ドットプリンタ、レシートプリンタなど、プリンタ制御コードで制御可能なプリンタである。
クライアント側のLANはルータまたはファイヤウォール14を介してインターネット100に接続されている。インターネット100にはWebアプリケーションを提供するサーバ20が接続されている。サーバ20は、1台または複数のコンピュータで構成される。サーバ20ではWebサーバやデータベースなどの各種サービスが実行されている。
次に、図2を参照しながら図1のクライアントサーバシステムの動作について説明する。まず、クライアント10で動作しているWebブラウザがサーバ20に対してHTMLコンテンツを要求する(S10)。サーバ20はクライアント10からの要求に従って、Java(登録商標)、Ruby(登録商標)、Perl、PHPなどのスクリプト言語で記述されたファイルを実行し、HTMLコンテンツを生成してクライアント10に送信する(S20)。クライアント10は受信したHTMLコンテンツをWebブラウザに表示する(S11)。クライアント10とサーバ20とはTCP/IPプロトコル、より具体的にはHTTP(Hypertext Transfer Protocol)またはHTTPS(Hypertext Transfer Protocol over Secure Socket Layer)により通信を行う。
WEBPRINは、サーバ20からクライアント10のWebブラウザに転送されるデータから、HTMLコンテンツのコメントを抽出する(S12)。一般に、HTMLコンテンツにおいてコメントは“<!-- comments -->”のように“<!--”と“-->”で囲んで記述される。したがって、サーバ20からクライアント10のWebブラウザに転送されるデータから“<!--”と“-->”で囲まれた文字列をコメントとして抽出すればよい。
次に、WEBPRINは、抽出したコメントから印刷命令を表すタグで囲まれた文字列を抽出する(S13)。例えば、開始タグ“WEBPRIN”および終了タグ“ZWEBPRIN”で囲まれた文字列を抽出する(S14のYES)。当該文字列はプリンタ12の制御コードを羅列したものである。
文字列が抽出できたなら、WEBPRINは抽出した文字列をプリンタ制御コードに変換する(S15)。例えば、HTTPでは転送することのできない特殊な制御文字などを適宜付加してプリンタ制御コードを生成する。プリンタ制御コードは、印字位置情報、バーコード種別、複写枚数、バーコード識別タグ(どの項目をバーコードとして印刷するか)、改行情報などを含む。プリンタ制御コードはプリンタ12に固有のものであってもよいし、別のプリンタのエミュレーションコードであってもよい。
その後、WEBPRINは、変換したプリンタ制御コードをプリンタ12に送信する(S16)。これにより、HTMLコンテンツのコメントに埋め込まれたプリンタコマンドに従ってプリンタ12が動作し、所望の内容が印刷される。WEBPRINがプリンタ12にプリンタ制御コードを直接送信するため、クライアント10にプリンタドライバがインストールされていなくてもよい。
なお、プリンタ12のIPアドレス、規定用紙サイズ、規定余白、印刷部数などはあらかじめWEBPRINに設定しておくとよい。WEBPRINは初期設定に従ってプリンタ制御コードを生成する。また、プリンタ12へのプリンタ制御コードは自動的に送信してもよいし、ユーザの指示を受けてから送信するようにしてもよい。
図3は、サーバ20からクライアント10に転送されるHTMLコンテンツの一例を示す。当該コンテンツの5行目〜7行目のコメントに“WEBPRIN”と“ZWEBPRIN”で囲まれてプリンタコマンドが埋め込まれている。当該記述はあくまでもHTMLコンテンツのコメントであるからWebブラウザには表示されない。
図4は、プリンタ12が図3のHTMLコンテンツに埋め込まれたプリンタコマンドを実行して得られる印刷結果を示す。バーコードが縦方向に印刷され、各テキストが各大きさで印字されている。
図2に戻り、ステップS13で抽出した文字列中に印刷の終了を示すタグ(上記例では“ZWEBPRIN”)が含まれていなければ(S14のNO)、WEBPRINはWebブラウザに代わってサーバ10に続きのコンテンツを要求してもよい(S17)。具体的には、WEBPRINは、サーバ20からクライアント10のWebブラウザに転送されるデータから、POSTメソッドの対象となるCGI(Common Gateway Interface)のURI(Uniform Resource Identifiers)を検出して、Webブラウザに代わってPOSTメソッドを発行する。サーバ20はこの要求に対して続きのHTMLコンテンツを生成してクライアント10に送信する(S21)。クライアント10は受信した続きのHTMLコンテンツをWebブラウザに表示する(S18)。WEBPRINはサーバ20からクライアント10に転送されるデータから、HTMLコンテンツのコメントを抽出し(S19)、後は上記と同様の処理を行い、終了タグを検出した時点でプリンタ制御コードをまとめてプリンタ12に送信する。
以上のように、本実施形態によると、HTMLコンテンツのコメントに埋め込まれた文字列がプリンタ制御コードに変換されてプリンタ12に送信される。すなわち、HTMLコンテンツのコメントとして印刷命令を記述しておくだけで、プリンタ12で所望の印刷が行われる。したがって、特殊印刷を行うWebアプリケーションの開発がGUIの設計だけでよくなり、開発負担およびコストを低減することができる。また、サーバ側での特別なプログラミングが不要となるため、特殊印刷を行うWebアプリケーションがいずれのサーバでも動作可能となる。
なお、WEBPRINは、クライアント10のオペーレーティングシステムに常駐してもよいし、Webブラウザのアプレットとして実行されてもよい。また、WEBPRINが処理対象とするコンテンツはHTMLコンテンツに限られず、XML(Extensible Markup Language)コンテンツであってもよい。
本発明に係る印刷プログラムおよび印刷方法は、Webアプリケーションを使用してラベル印刷やバーコード・QRコードなどの特殊印刷を行うコンピュータ用の印刷アプリケーションとして有用である。
10 クライアント
12 プリンタ
20 サーバ(Webサーバ)

Claims (4)

  1. WebサーバからクライアントのWebブラウザに転送されるデータから、コメントタグで囲まれてWebブラウザでは表示されない、マークアップ言語コンテンツのコメントを抽出する手段、
    抽出されたコメントから印刷命令を表すタグで囲まれた文字列を抽出する手段、
    抽出された文字列をプリンタ制御コードに変換する手段、
    変換されたプリンタ制御コードをクライアント側のプリンタに送信する手段、
    としてコンピュータを機能させるための印刷プログラム。
  2. 抽出された文字列に印刷命令の終了タグが含まれていない場合、Webブラウザに代わってWebサーバに続きのコンテンツの送信を要求する手段、
    としてコンピュータを機能させるための請求項1の印刷プログラム。
  3. WebサーバからクライアントのWebブラウザに転送されるデータから、コメントタグで囲まれてWebブラウザでは表示されない、マークアップ言語コンテンツのコメントを抽出するステップと、
    抽出されたコメントから印刷命令を表すタグで囲まれた文字列を抽出するステップと、
    抽出された文字列をプリンタ制御コードに変換するステップと、
    変換されたプリンタ制御コードをクライアント側のプリンタに送信するステップとを備えている
    ことを特徴とする印刷方法。
  4. 抽出された文字列に印刷命令の終了タグが含まれていない場合、Webブラウザに代わってWebサーバに続きのコンテンツの送信を要求するステップを備えている
    ことを特徴とする請求項3の印刷方法。
JP2010134098A 2010-06-11 2010-06-11 印刷プログラムおよび印刷方法 Expired - Fee Related JP5309085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010134098A JP5309085B2 (ja) 2010-06-11 2010-06-11 印刷プログラムおよび印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010134098A JP5309085B2 (ja) 2010-06-11 2010-06-11 印刷プログラムおよび印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011258123A JP2011258123A (ja) 2011-12-22
JP5309085B2 true JP5309085B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=45474204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010134098A Expired - Fee Related JP5309085B2 (ja) 2010-06-11 2010-06-11 印刷プログラムおよび印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5309085B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6152733B2 (ja) * 2013-07-29 2017-06-28 ブラザー工業株式会社 出力装置、中継装置、出力方法、及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010026567A (ko) * 1999-09-07 2001-04-06 곽민철 에이치티엠엘 문서의 프린팅방법, 시스템 및 기록매체
JP4176359B2 (ja) * 2002-03-01 2008-11-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ データ取得方法、中継装置、プログラムおよび記録媒体
JP4182973B2 (ja) * 2005-10-31 2008-11-19 ブラザー工業株式会社 情報端末装置、データ提供システム、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011258123A (ja) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8817300B2 (en) Method and apparatus to edit and print documents using a web browser
US10120847B2 (en) Methods for transforming requests for web content and devices thereof
US10091388B2 (en) Print control system and print control method
JP5106943B2 (ja) 電子装置、システムおよび制御方法
JP5519081B2 (ja) プリンタ用の仮想入力/出力装置
CN103477600A (zh) 设备消息传送
US8879107B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling same
JP2009116630A (ja) ウェブ画面の共有システム、その共有用端末機およびその共有プログラム
JP2005096458A (ja) ドキュメント起動処理を有するプリンタ
JP2012053630A (ja) ネットワークプリントシステム、クライアント端末、制御サーバ、印刷方法、およびプログラム
US8339635B2 (en) Printer redirection
JP2018502389A (ja) ユーザ装置のブラウザとローカル装置との間の通信を可能にする方法
US9110623B2 (en) Printing system, print relay server, method of controlling the server, and program
JP5309085B2 (ja) 印刷プログラムおよび印刷方法
JP2006517702A (ja) 周辺装置を管理するための方法並びにそれを用いたコンピュータ・システム
JP2014049098A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
US20180239570A1 (en) Printer and content display method
JP4787655B2 (ja) 情報処理装置、表示制御装置、情報処理システム、情報処理方法、表示制御方法、情報処理プログラム及び表示制御プログラム
JP4221020B2 (ja) 画像処理装置
JP2004110131A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP2010086438A (ja) 業務処理制御システム及び業務処理制御方法
JP4464231B2 (ja) 印刷処理装置、印刷処理方法、印刷処理プログラム及び記録媒体
CN108366119A (zh) 一种基于嵌入式设备cgi实现设备控制的方法
US20220337509A1 (en) Communication system, communication control method, and non-transitory recording medium
JP2008102566A (ja) 印刷処理システムおよび印刷処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120113

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5309085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees