JP5106943B2 - 電子装置、システムおよび制御方法 - Google Patents

電子装置、システムおよび制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5106943B2
JP5106943B2 JP2007203178A JP2007203178A JP5106943B2 JP 5106943 B2 JP5106943 B2 JP 5106943B2 JP 2007203178 A JP2007203178 A JP 2007203178A JP 2007203178 A JP2007203178 A JP 2007203178A JP 5106943 B2 JP5106943 B2 JP 5106943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
information
content
processing apparatus
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007203178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008079293A (ja
Inventor
寛 日野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007203178A priority Critical patent/JP5106943B2/ja
Priority to US11/836,969 priority patent/US20080046459A1/en
Priority to EP07253296A priority patent/EP1901542A1/en
Publication of JP2008079293A publication Critical patent/JP2008079293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5106943B2 publication Critical patent/JP5106943B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0091Digital copier; digital 'photocopier'
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3216Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job size, e.g. a number of images, pages or copies, size of file, length of message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number

Description

本発明は、RSS(RDF(Resource Description Framework) Site Summary、Rich Site Summary、Really Simple Syndication)等の構造化言語により記述されたメタデータを配信する機能を有する電子装置、システムおよび制御方法に関する。
昨今、RSSを活用した技術が注目を集めており、FAX受信履歴をRSSにより配信する機能を有したFAX装置等が提供されるに至っている(例えば、特許文献1参照。)。
図1は従来のRSS配信機能付きFAX装置から取得したRSSをRSSリーダで閲覧する場合の画面例を示す図であり、PC(Personal Computer)等のクライアント上のRSSリーダ画面300において受信案件(アイテム)毎に受信日時301、送信元302、プレビュー画像303等の情報が表示されるようになっている。
特開2006−54732号公報
上述したように、RSS配信機能付きFAX装置ではFAX受信履歴を遠隔のクライアントから容易に確認できることから利便性の向上が達成されるものではあるが、RSSリーダからはFAX受信履歴を確認することしかできず、FAX受信画像を出力(印刷)したり転送したりするには、別途、FAX管理用のWebシステム等にアクセスしなければならず、操作が煩雑であるという問題があった。
本発明は上記の従来の問題点に鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、通常のRSSリーダ等から出力・転送・返信等の操作を指示することのできるユーザインタフェース(UI:User Interface)を表示させることのできる電子装置、システムおよび制御方法を提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明にあっては、情報処理装置と通信可能に接続する電子装置であって、前記情報処理装置からのリクエストを受け付けるリクエスト受付手段と、コンテンツを保持するコンテンツ保持手段と、前記コンテンツに付加する情報である付加情報を保持する付加情報保持手段と、前記情報処理装置からの前記リクエストに対して応答するときに、前記リクエストの内容から前記付加情報を前記コンテンツに付加するか否かを判断するための情報を保持する保持手段と、前記リクエスト受付手段によって受け付けた前記情報処理装置からの前記リクエストに応じた前記コンテンツを前記コンテンツ保持手段から取得する取得手段と、前記リクエスト受付手段によって受け付けた前記リクエストと、前記保持手段が保持する前記情報とから、前記付加情報の付加が必要であるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により、前記付加情報の付加が必要であると判断されなかった場合に、前記取得手段により取得した前記コンテンツを前記情報処理装置に送信する第1の応答手段と、前記判断手段により、前記付加情報の付加が必要であると判断された場合に、前記コンテンツに前記付加情報を付加した応答を前記情報処理装置に送信する第2の応答手段とを備えるようにしている。
また、請求項8〜14に記載されるように、メタデータ配信機能付き電子装置として構成することができる。
本発明の電子装置、システムおよび制御方法にあっては、RSS等のメタデータにユーザインタフェースを生成するためのデータの記述を含めるようにしたので、通常のRSSリーダ等から出力・転送・返信等の操作を行うことができ、利便性の更なる向上を図ることができる。
以下、本発明の好適な実施形態につき説明する。
図2は本発明を適用したRSS配信機能付きFAX装置を含むシステムの構成例を示す図である。
図2において、RSS配信機能付きFAX装置1はネットワーク2と接続され、ネットワーク2にはユーザの操作するPC等のクライアント3が接続されている。クライアント3には汎用のRSSリーダ(メタデータであるRSSを解釈して表示する処理系)が備えられているものとする。
図3はRSS配信機能付きFAX装置1の構成例を示す図である。
図3において、RSS配信機能付きFAX装置1は、ネットワーク2を介したクライアント3からのリクエスト(HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)によるリクエスト)を受け付けるリクエスト受付部11と、リクエストに対するレスポンス(HTTPによるレスポンス)を出力するレスポンス出力部12と、RSS取得のリクエストを行ってきたクライアント3に応じてUIを含んだRSSフィードを生成するFeed/UI生成部13と、他のFAX装置等とFAXデータの送受信を行うFAX送受信部17と、FAX受信画像の印刷を行う印刷部18とを備えている。
Feed/UI生成部13は、FAX送受信履歴のコンテンツ(送受信FAX画像、送信元、宛先、送受信日時、FAX画像ID等)を保持するコンテンツ保持部14と、クライアント3からのリクエストを処理するリクエスト処理部15と、RSSフィードを生成するFeed生成部16とを備えている。
図4はクライアント3の構成例を示す図である。
図4において、クライアント3は、ネットワーク2を介してRSS配信機能付きFAX装置1にRSS取得のリクエストを送信するリクエスト送信部31と、処理に必要なパラメータ(to、id、user等)を生成するパラメータ生成部32と、UIを表示するUI表示部33とを備えている。
UI表示部33は、ネットワーク2を介してRSS配信機能付きFAX装置1からレスポンスを受け付けるレスポンス受付部34と、レスポンスに含まれるRSSを解析するRSS解析部35と、UI情報(タグ名、処理内容、UI部品等)を保持するUI情報保持部36と、RSSの解析結果に応じてUIを表示する解析結果表示部37とを備えている。
図5はシステムの処理例を示すシーケンス図である。
図5において、クライアント3からRSS配信機能付きFAX装置1にRSS取得のリクエストを送信すると(ステップS101)、RSS配信機能付きFAX装置1のFeed/UI生成部13はUI付きFeedを生成し(ステップS102)、クライアント3にレスポンスとして送信する(ステップS103)。
クライアント3ではレスポンスのRSSに含まれるUIに基づいてUI表示を行う(ステップS104)。
そして、クライアント3からUIの操作によりRSS配信機能付きFAX装置1に対してリクエストを送信すると(ステップS105)、必要に応じてRSS配信機能付きFAX装置1から情報入力画面のデータをクライアント3に送信し(ステップS106)、クライアント3ではこれに応じて入力したデータをRSS配信機能付きFAX装置1に送信する(ステップS107)。
最終的に、RSS配信機能付きFAX装置1から確認画面のデータをクライアント3に送信し(ステップS108)、クライアント3は確認を行うことで確認のデータをRSS配信機能付きFAX装置1に送信する(ステップS109)。
これにより、RSS配信機能付きFAX装置1ではクライアント3からのUIによる操作に応じた印刷(出力)、転送もしくは返信の処理を行う(ステップS110)。
図6はRSS配信機能付きFAX装置1におけるUI付きFeed生成の処理例を示すフローチャートである。
図6において、リクエスト受付部11がクライアント3からRSS取得のリクエストを受け付けると、RSS配信機能付きFAX装置1のFeed/UI生成部13は、該当するコンテンツ(送受信FAX画像、送信元、宛先、送受信日時、FAX画像ID等)をコンテンツ保持部14から取得する(ステップS111)。
次いで、クライアント3からのリクエストをリクエスト処理部15により解析する(ステップS112)。図7(a)〜(c)の左側にリクエストの例(ホスト「fax.example.com」に対してGETメソッドによりRSSの取得をリクエスト)を示すが、リクエスト処理部15はリクエストに含まれるコマンド「GET /received/rss.xml HTTP/1.1」、ホスト名「Host:fax.example.com」、付加情報「User-Agent:FAX-RSS-Reader/1.0」「Authorization: Basic Zm9vOmJhcg==」、リクエスト元IP(Internet Protocol)アドレス等を抽出する。なお、「Authorization: Basic Zm9vOmJhcg==」の「Zm9vOmJhcg==」部分はBase64と呼ばれるエンコード方式で変換された文字列を示しており、リクエスト処理部15は解析にあたってそのデコードも併せて行なう。この場合、「Zm9vOmJhcg==」は「foo : bar」に変換され、前半の「foo」はユーザ名、後半の「bar」はパスワードを示している。
次いで、図6に戻り、Feed/UI生成部13は、リクエスト内容(要求するRSSのタイプ、クライアントのタイプ、ユーザID、クライアントのIPアドレス等)からUI付加の必要性を判断する(ステップS113)。
このUI付加の必要性の判断にあっては、UI付加が必要なクライアントの情報を予め登録したクライアントリストを用いる。図7(a)のようにリクエストにクライアントのタイプを示すユーザエージェント(User-Agent)を付加情報として含める場合にあっては、UI付加が必要なクライアントのユーザエージェントを予め登録したクライアントリストを用い、リクエストから抽出したクライアントのユーザエージェントがクライアントリストに登録されている場合にはUI付加が必要であると判断する。ここでは、ユーザエージェントとして「FAX-RSS-Reader/1.0」が抽出されたとすると、「FAX-RSS-Reader/*」(「*」はワイルドカード)がクライアントリストに登録されているため、UI付加が必要であると判断する。
図7(b)のようにリクエストにクライアントのユーザIDを示すオーソライゼーション(Authorization)を付加情報として含める場合にあっては、UI付加が必要なクライアントのユーザIDを予め登録したクライアントリストを用い、リクエストから抽出したクライアントのオーソライゼーション(エンコードされている場合にはデコードしたもの)がクライアントリストに登録されている場合にはUI付加が必要であると判断する。ここでは、オーソライゼーションとして「foo : bar」が抽出されたとすると、「foo」がクライアントリストに登録されているため、UI付加が必要であると判断する。
図7(c)のようにリクエストに特に付加情報を含めない場合にあっては、UI付加が必要なクライアントのIPアドレスを予め登録したクライアントリストを用い、リクエストから抽出したクライアントのIPアドレスがクライアントリストに登録されている場合にはUI付加が必要であると判断する。なお、「192.168.10.0/24」における「/24」は、CIDER(Classless Inter-Domain Routing)により上位24ビットが共通するIPアドレス、すなわち「192.168.10.1」〜「192.168.10.255」のアドレスブロックを示すものである。ここでは、IPアドレスとして「192.168.10.10」が抽出されたとすると、クライアントリストに登録された「192.168.10.0/24」に含まれるため、UI付加が必要であると判断する。
次いで、図6に戻り、UI付加が必要である場合(ステップS113のYes)はUIを示すコンテンツ(HTML(Hyper Text Markup Language)で記述されたUI表示用のモジュール)を付加する(ステップS114)。UI付加が必要でない場合(ステップS113のNo)、コンテンツ付加は行わない。
そして、RSSフィードのためのテンプレートにコンテンツを埋め込んでUI付きFeedの生成を完了する(ステップS115)。図8〜図10はUI付きRSSの例を示す図であり、XML(eXtensible Markup Language)形式で記述されている。図8は、form要素およびinput要素からなる記述D1によって出力ボタン、転送ボタンおよび返信ボタンを表示するようにしたものである。図9は、ネームスペースの記述D21で定義したUI「rssui」を記述D22で呼び出すことで出力ボタン、転送ボタンおよび返信ボタンを表示するようにしたものである。図10は、category要素の記述D3でUI「ui="forward_print reply"」を呼び出すことで出力ボタン、転送ボタンおよび返信ボタンを表示するようにしたものである。
生成されたRSSフィードはRSS配信機能付きFAX装置1からクライアント3にレスポンスとして返される。図7(d)はレスポンスの例を示しており、ヘッダ部分「HTTP/1.1 200 OK Content-Type:application/xml」に続いてXML形式のRSSフィードが含まれる。
図11はクライアント3におけるUI表示の処理例を示すフローチャートである。
図11において、クライアント3のUI表示部33は、RSSフィードを受け付け(ステップS121)、RSSフィードを解析する(ステップS122)。
次いで、RSSフィードの先頭から終わりまで繰り返し処理を開始する(ステップS123)。
繰り返し処理においては、RSSに含まれるタグが理解できるものであるか否か判断し(ステップS124)、理解できるタグである場合(ステップS124のYes)は画面表示のタグであるか否か判断する(ステップS125)。
画面表示のタグである場合(ステップS125のYes)は、対応するUIはあるか否か判断し(ステップS126)、対応するUIがある場合(ステップS126のYes)はUI表示を行う(ステップS127)。
また、理解できるタグでない場合(ステップS124のNo)は、次の繰り返し処理に移行する。
画面表示のタグでない場合(ステップS125のNo)は、タグで示された処理を実行し(ステップS128)、次の繰り返し処理に移行する。
対応するUIがない場合(ステップS126のNo)は、次の繰り返し処理に移行する。
そして、RSSフィードの終わりまで処理した場合(ステップS129)、処理を終了する。
図12はUI付きRSSフィードによるRSSリーダの画面例を示す図であり、FAX受信履歴から出力(印刷)および転送を行えるようにしたものである。
図12において、RSSリーダ画面310aは、クライアント3からRSS配信機能付きFAX装置1にRSS取得を要求して得たUI付きRSSフィードに基づいて表示されたものである。
RSSリーダ画面310aでは、受信案件(アイテム)毎に受信日時311、送信元312、プレビュー画像313等の情報が表示されるほか、埋め込まれたUIとして、出力ボタン314、転送ボタン315および返信ボタン316が表示されている。図8のRSSの例では、form要素およびinput要素からなる記述D1によって出力ボタン314、転送ボタン315および返信ボタン316が表示される。図9のRSSの例では、ネームスペースの記述D21で定義したUI「rssui」を記述D22で呼び出すことで出力ボタン314、転送ボタン315および返信ボタン316を表示される。図10のRSSの例では、category要素の記述D3でUI「ui="forward_print"」を呼び出すことで出力ボタン314、転送ボタン315および返信ボタン316が表示される。
図12に戻り、RSSリーダ画面310aの出力ボタン314を選択(クリック)することで確認画面310bが表示され、確認画面310bでOKボタン317を選択することで確認が行われ、印刷が行われる。図13は出力ボタン314の選択からOKボタン317の選択までにやりとりされるリクエストおよびレスポンスの例を示す図であり、RSSリーダ画面310aの出力ボタン314の選択によりクライアント3からRSS配信機能付きFAX装置1に(a)に示すようなリクエストが送られ、RSS配信機能付きFAX装置1から(b)に示すような確認画面310bのHTMLを含むレスポンスが送られる。また、確認画面310bのOKボタン317を選択することで(c)に示すようなリクエストがクライアント3からRSS配信機能付きFAX装置1に送られる。
図12に戻り、RSSリーダ画面310aの転送ボタン315を選択することで転送先の情報入力画面310cが表示され、情報入力画面310cで転送先を適宜入力(アドレス帳から選択)してOKボタン318を選択することで確認画面310eが表示され、確認画面310eでOKボタン319を選択することで確認が行われ、転送が行われる。図14は転送ボタン315の選択からOKボタン319の選択までにやりとりされるリクエストおよびレスポンスの例を示す図であり、RSSリーダ画面310aの転送ボタン315の選択によりクライアント3からRSS配信機能付きFAX装置1に(a)に示すようなリクエストが送られ、RSS配信機能付きFAX装置1から(b)に示すような情報入力画面310cのHTMLを含むレスポンスが送られる。また、情報入力画面310cに転送先を入力してOKボタン318を選択することで(c)に示すような転送先等の情報を含んだリクエストがクライアント3からRSS配信機能付きFAX装置1に送られ、RSS配信機能付きFAX装置1からは(d)に示すような確認画面310eのHTMLを含むレスポンスが送られる。そして、確認画面310eのOKボタン319を選択することで(e)に示すようなリクエストがクライアント3からRSS配信機能付きFAX装置1に送られる。
図12に戻り、RSSリーダ画面310aの返信ボタン316を選択することで返信文書を指定するためのファイル選択画面310dが表示され、ファイル選択画面310dで返信する文書を適宜選択(ファイル名を直接入力するか選択ボタン320によりファイルリストから選択)してOKボタン321を選択することで確認画面310eが表示され、確認画面310eでOKボタン319を選択することで確認が行われ、返信が行われる。図15は返信ボタン316の選択からOKボタン319の選択までにやりとりされるリクエストおよびレスポンスの例を示す図であり、RSSリーダ画面310aの返信ボタン316の選択によりクライアント3からRSS配信機能付きFAX装置1に(a)に示すようなリクエストが送られ、RSS配信機能付きFAX装置1から(b)に示すようなファイル選択画面310dのHTMLを含むレスポンスが送られる。また、ファイル選択画面310dで返信する文書を選択してOKボタン321を選択することで(c)に示すような返信する文書の情報を含んだリクエストがクライアント3からRSS配信機能付きFAX装置1に送られ、RSS配信機能付きFAX装置1からは(d)に示すような確認画面310eのHTMLを含むレスポンスが送られる。そして、確認画面310eのOKボタン319を選択することで(e)に示すようなリクエストがクライアント3からRSS配信機能付きFAX装置1に送られる。
図16はUI付きRSSフィードによるRSSリーダの他の画面例を示す図である。
図16において、RSSリーダ画面330aは、クライアント3からRSS配信機能付きFAX装置1にRSS取得を要求して得たUI付きRSSフィードに基づいて表示されたものである。
RSSリーダ画面330aでは、受信案件(アイテム)毎に受信日時331、送信元332が表示されるとともに、当該アイテムを選択するチェックボックス333が設けられている。また、一括出力ボタン334および一括転送ボタン335が設けられている。
ここで、RSSリーダ画面330aから所望のアイテムのチェックボックス333を選択した上で、一括出力ボタン334を選択することで確認画面330bが表示され、確認画面330bで両面・集約設定チェックボックス336を適宜に選択した上でOKボタン337を選択することで確認が行われ、一括印刷が行われる。
また、RSSリーダ画面330aの一括転送ボタン335を選択することで転送先の情報入力画面330cが表示され、情報入力画面330cで転送先を適宜入力(アドレス帳から選択)してOKボタン338を選択することで確認画面330dが表示され、確認画面330dでOKボタン339を選択することで確認が行われ、一括転送が行われる。
なお、図12に示したのと同様に「一括返信ボタン」を設け、選択した複数の受信案件に対して一括に返信を行えるようにしてもよい。
図17はUI付きRSSフィードによるRSSリーダの他の画面例を示す図であり、FAX送信履歴から再送信および出力(印刷)を行えるようにしたものである。
図17において、RSSリーダ画面340aは、クライアント3からRSS配信機能付きFAX装置1にRSS取得を要求して得たUI付きRSSフィードに基づいて表示されたものである。
RSSリーダ画面340aでは、送信案件(アイテム)毎に送信日時341、送信結果342、宛先343、プレビュー画像344が表示されるほか、埋め込まれたUIとして、再送信ボタン345および出力ボタン346が表示されている。
ここで、RSSリーダ画面340aの出力ボタン346を選択することで確認画面340bが表示され、確認画面340bでOKボタン347を選択することで確認が行われ、印刷が行われる。
また、RSSリーダ画面340aの再送信ボタン345を選択することで情報入力画面340cが表示され、情報入力画面340cで再送信先を適宜入力(ラジオボタン348、349により前回と同じか別の宛先を選択し、別の宛先の場合はアドレス帳から選択)してOKボタン350を選択することで確認画面340dが表示され、確認画面340dでOKボタン351を選択することで確認が行われ、再送信が行われる。
以上のように、本発明を適用したRSS配信機能付きFAX装置1にあっては、RSSにUIの記述を含めるようにしたので、通常のRSSリーダ等から出力・転送等の操作を行うことができ、利便性の更なる向上を図ることができる。
図18はRSS配信集約装置による他の実施形態の構成例を示す図である。すなわち、上述した実施形態ではRSS配信機能付きFAX装置に本発明を適用したものであるが、以下の実施形態では通常のFAX装置(RSS配信機能を有しているか否かを問わない)を対象として、複数のFAX装置から収集した情報に基づいてRSS配信集約装置4によりRSS配信を集中的に行なうようにしている。
図18(a)は、独自のネットワーク5に接続された複数のFAX装置6A、6B、・・・の情報を、ネットワーク5に接続されたRSS配信集約装置4により収集し、クライアント3からネットワーク2を介してRSS配信集約装置4に行なわれるRSS取得のリクエストに対し、RSS配信集約装置4からUIを含んだRSSフィードを配信するようにしている。
図18(b)は、共通のネットワーク2に接続された複数のFAX装置6A、6B、・・・の情報を、同じネットワーク2に接続されたRSS配信集約装置4により収集し、クライアント3からネットワーク2を介してRSS配信集約装置4に行なわれるRSS取得のリクエストに対し、RSS配信集約装置4からUIを含んだRSSフィードを配信するようにしている。
図19はRSS配信集約装置4およびFAX装置6(FAX装置6A、6B、・・・)の構成例を示す図である。
図19(a)において、RSS配信集約装置4は、ネットワーク2を介したクライアント3からのリクエストを受け付けるリクエスト受付部41と、リクエストに対するレスポンス(HTTPによるレスポンス)を出力するレスポンス出力部42と、RSS取得のリクエストを行ってきたクライアント3に応じてUIを含んだRSSフィードを生成するFeed/UI生成部43と、複数のFAX装置6A、6B、・・・等からRSSフィードによりコンテンツ(送受信FAX画像、送信元、宛先、送受信日時、FAX画像ID等)の収集を行なうコンテンツ収集部47と、既存のFAX装置6A、6B、・・・が持つインタフェースを利用してコンテンツの加工(RSS形式への変換)を行なってコンテンツ収集部47にコンテンツを引き渡すコンテンツ処理部48とを備えている。
Feed/UI生成部43は、FAX送受信履歴のコンテンツを保持するコンテンツ保持部44と、クライアント3からのリクエストを処理するリクエスト処理部45と、RSSフィードを生成するFeed生成部46とを備えている。
図19(b)において、FAX装置6(6A、6B、・・・)は、コンテンツをRSSフィードもしくは既存のインタフェースで出力するコンテンツ出力部61と、他のFAX装置等とFAXデータの送受信を行うFAX送受信部62と、FAX受信画像の印刷を行う印刷部63とを備えている。
動作にあっては、RSS配信集約装置4が複数のFAX装置6A、6B、・・・からコンテンツを収集して保持する他は、図5〜図17におけるRSS配信機能付きFAX装置1をRSS配信集約装置4に置き換えたものと同様の動作となる。
図20はRSS配信集約装置による更に他の実施形態の構成例を示す図であり、FAX装置6A、6B、・・・以外に、同じく画像コンテンツを扱うコピー装置7A、7B、・・・やスキャナ装置8A、8B、・・・、あるいはブログサーバ9をも対象とし、これらからコンテンツをRSS配信集約装置4により収集し、クライアント3からネットワーク2を介してRSS配信集約装置4に行なわれるRSS取得のリクエストに対し、RSS配信集約装置4からUIを含んだRSSフィードを配信するようにしたものである。なお、コピー装置7A、7B、・・・やスキャナ装置8A、8B、・・・、および、当然ながらブログサーバ9には、自己のコンテンツをRSSフィードもしくは既存のインタフェースで出力する機能が設けられているものとする。
この場合の動作も、RSS配信集約装置4が複数のFAX装置6A、6B、・・・、コピー装置7A、7B、・・・、スキャナ装置8A、8B、・・・、あるいはブログサーバ9からコンテンツを収集して保持する他は、図5〜図17におけるRSS配信機能付きFAX装置1をRSS配信集約装置4に置き換えたものと同様となる。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
従来のRSS配信機能付きFAX装置から取得したRSSをRSSリーダで閲覧する場合の画面例を示す図である。 本発明を適用したRSS配信機能付きFAX装置を含むシステムの構成例を示す図である。 RSS配信機能付きFAX装置の構成例を示す図である。 クライアントの構成例を示す図である。 システムの処理例を示すシーケンス図である。 UI付きFeed生成の処理例を示すフローチャートである。 RSS取得のリクエスト、クライアントリストおよびレスポンスの例を示す図である。 UI付きRSSの例を示す図(その1)である。 UI付きRSSの例を示す図(その2)である。 UI付きRSSの例を示す図(その3)である。 UI表示の処理例を示すフローチャートである。 UI付きRSSフィードによるRSSリーダの画面例を示す図(その1)である。 出力ボタンの選択からOKボタンの選択までにやりとりされるリクエストおよびレスポンスの例を示す図である。 転送ボタンの選択からOKボタンの選択までにやりとりされるリクエストおよびレスポンスの例を示す図である。 返信ボタンの選択からOKボタンの選択までにやりとりされるリクエストおよびレスポンスの例を示す図である。 UI付きRSSフィードによるRSSリーダの画面例を示す図(その2)である。 UI付きRSSフィードによるRSSリーダの画面例を示す図(その3)である。 RSS配信集約装置による他の実施形態の構成例を示す図である。 RSS配信集約装置およびFAX装置の構成例を示す図である。 RSS配信集約装置による更に他の実施形態の構成例を示す図である。
符号の説明
1 RSS配信機能付きFAX装置
11 リクエスト受付部
12 レスポンス出力部
13 Feed/UI生成部
14 コンテンツ保持部
15 リクエスト処理部
16 Feed生成部
17 FAX送受信部
18 印刷部
2 ネットワーク
3 クライアント
31 リクエスト送信部
32 パラメータ生成部
33 UI表示部
34 レスポンス受付部
35 RSS解析部
36 UI情報保持部
37 解析結果表示部
4 RSS配信集約装置
41 リクエスト受付部
42 レスポンス出力部
43 Feed/UI生成部
44 コンテンツ保持部
45 リクエスト処理部
46 Feed生成部
47 コンテンツ収集部
48 コンテンツ処理部
5 ネットワーク
6、6A、6B FAX装置
61 コンテンツ出力部
62 FAX送受信部
63 印刷部
7A、7B コピー装置
8A、8B スキャナ装置
9 ブログサーバ

Claims (17)

  1. 情報処理装置と通信可能に接続する電子装置であって、
    前記情報処理装置からのリクエストを受け付けるリクエスト受付手段と、
    コンテンツを保持するコンテンツ保持手段と、
    前記コンテンツに付加する情報である付加情報を保持する付加情報保持手段と、
    前記情報処理装置からの前記リクエストに対して応答するときに、前記リクエストの内容から前記付加情報を前記コンテンツに付加するか否かを判断するための情報を保持する保持手段と、
    前記リクエスト受付手段によって受け付けた前記情報処理装置からの前記リクエストに応じた前記コンテンツを前記コンテンツ保持手段から取得する取得手段と、
    前記リクエスト受付手段によって受け付けた前記リクエストと、前記保持手段が保持する前記情報とから、前記付加情報の付加が必要であるか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により、前記付加情報の付加が必要であると判断されなかった場合に、前記取得手段により取得した前記コンテンツを前記情報処理装置に送信する第1の応答手段と、
    前記判断手段により、前記付加情報の付加が必要であると判断された場合に、前記コンテンツに前記付加情報を付加した応答を前記情報処理装置に送信する第2の応答手段と
    を備えることを特徴とする電子装置。
  2. 前記リクエスト受付手段によって受け付けた前記リクエストの内容を解析する解析手段を備え、
    前記判断手段は、前記解析手段により解析した前記リクエストの内容と、前記保持手段が保持する前記情報とから、前記付加情報の付加が必要であるか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記保持手段には、予め登録されたユーザの識別情報が保持されており、
    前記判断手段は、前記リクエストに含まれている前記ユーザの識別情報が、前記保持手段に登録されているか否かを判断し、
    前記応答手段は、前記判断手段により、前記リクエストに含まれている前記ユーザの識別情報が、前記保持手段に登録されていると判断された場合に、前記付加情報を付加した応答を前記情報処理装置に送信することを特徴とする請求項1または2に記載の電子装置。
  4. 前記保持手段には、予め登録された情報処理装置のアドレス情報が保持されており、
    前記判断手段は、前記リクエストを送信した前記情報処理装置のアドレス情報が、前記保持手段に登録されているか否かを判断し、
    前記応答手段は、前記判断手段により、前記リクエストを送信した前記情報処理装置のアドレスが、前記保持手段に登録されていると判断された場合に、前記付加情報を付加した応答を前記情報処理装置に送信することを特徴とする請求項1または2に記載の電子装置。
  5. 前記リクエスト受付手段は、前記情報処理装置からのRSS取得のリクエストを受け付け、
    前記応答手段は、前記RSS取得のリクエストに応じたRSSを前記情報処理装置に送信することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電子装置。
  6. 前記付加情報は、前記情報処理装置から所定の処理を要求するリクエストを送信可能とするためのユーザインタフェースを前記情報処理装置に表示させるための情報であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の電子装置。
  7. 画像コンテンツを用いて実行された処理に対する履歴情報を保持する履歴保持手段を備え、
    前記付加情報は、前記情報処理装置から前記画像コンテンツの出力、転送または返信の少なくとも一つの処理を要求するリクエストを送信可能とするためのユーザインタフェースを前記情報処理装置に表示させるための情報であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電子装置。
  8. 前記電子装置は、FAX機能を備え、
    前記履歴保持手段には、FAXの送受信において用いられた画像コンテンツの履歴情報が保持されていることを特徴とする請求項7に記載の電子装置。
  9. 前記電子装置は、前記画像コンテンツを用いて処理を実行し、当該処理に対する履歴情報を保持する保持手段を備える1以上の装置と通信可能に接続し、
    前記装置から、前記履歴情報を収集する収集手段を備えることを特徴とする請求項7に記載の電子装置。
  10. 情報処理装置と、当該情報処理装置と通信可能に接続する電子装置とを備えたシステムであって、
    前記電子装置は、
    前記情報処理装置からのリクエストを受け付けるリクエスト受付手段と、
    コンテンツを保持するコンテンツ保持手段と、
    前記コンテンツに付加する情報である付加情報を保持する付加情報保持手段と、
    前記情報処理装置からの前記リクエストに対して応答するときに、前記リクエストの内容から前記付加情報を前記コンテンツに付加するか否かを判断するための情報を保持する保持手段と、
    前記リクエスト受付手段によって受け付けた前記情報処理装置からの前記リクエストに応じた前記コンテンツを前記コンテンツ保持手段から取得する取得手段と、
    前記リクエスト受付手段によって受け付けた前記リクエストと、前記保持手段が保持する前記情報とから、前記付加情報の付加が必要であるか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により、前記付加情報の付加が必要であると判断されなかった場合に、前記取得手段により取得した前記コンテンツを前記情報処理装置に送信する第1の応答手段と、
    前記判断手段により、前記付加情報の付加が必要であると判断された場合に、前記コンテンツに前記付加情報を付加した応答を前記情報処理装置に送信する第2の応答手段と
    を備えることを特徴とするシステム。
  11. 前記リクエスト受付手段によって受け付けた前記リクエストの内容を解析する解析手段を備え、
    前記判断手段は、前記解析手段により解析した前記リクエストの内容と、前記保持手段が保持する前記情報とから、前記付加情報の付加が必要であるか否かを判断することを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  12. 前記保持手段には、予め登録されたユーザの識別情報が保持されており、
    前記判断手段は、前記リクエストに含まれている前記ユーザの識別情報が、前記保持手段に登録されているか否かを判断し、
    前記応答手段は、前記判断手段により、前記リクエストに含まれている前記ユーザの識別情報が、前記保持手段に登録されていると判断された場合に、前記付加情報を付加した応答を前記情報処理装置に送信することを特徴とする請求項10または11に記載のシステム。
  13. 前記保持手段には、予め登録された情報処理装置のアドレス情報が保持されており、
    前記判断手段は、前記リクエストを送信した前記情報処理装置のアドレス情報が、前記保持手段に登録されているか否かを判断し、
    前記応答手段は、前記判断手段により、前記リクエストを送信した前記情報処理装置のアドレスが、前記保持手段に登録されていると判断された場合に、前記付加情報を付加した応答を前記情報処理装置に送信することを特徴とする請求項10または11に記載のシステム。
  14. 情報処理装置と通信可能に接続する電子装置の制御方法であって、
    リクエスト受付手段が、前記情報処理装置からのリクエストを受け付けるリクエスト受付工程と、
    取得手段が、前記リクエスト受付工程によって受け付けた前記情報処理装置からの前記リクエストに応じた、コンテンツ保持手段が保持するコンテンツを前記コンテンツ保持手段から取得する取得工程と、
    判断手段が、前記リクエスト受付工程によって受け付けた前記リクエストと、保持手段が保持する前記情報処理装置からの前記リクエストに対して応答するときに前記リクエストの内容から付加情報保持手段が保持する前記コンテンツに付加する情報である付加情報を前記コンテンツに付加するか否かを判断するための情報とから、前記付加情報の付加が必要であるか否かを判断する判断工程と、
    第1の応答手段が、前記判断工程により、前記付加情報の付加が必要であると判断されなかった場合に、前記取得工程により取得した前記コンテンツを前記情報処理装置に送信する第1の応答工程と、
    第2の応答手段が、前記判断工程により、前記付加情報の付加が必要であると判断された場合に、前記コンテンツに前記付加情報を付加した応答を前記情報処理装置に送信する第2の応答工程と
    を備えることを特徴とする制御方法。
  15. 解析手段が、前記リクエスト受付工程によって受け付けた前記リクエストの内容を解析する解析工程を備え、
    前記判断工程は、前記解析工程により解析した前記リクエストの内容と、前記保持手段が保持する前記情報とから、前記付加情報の付加が必要であるか否かを判断することを特徴とする請求項14に記載の制御方法。
  16. 前記保持手段には、予め登録されたユーザの識別情報が保持されており、
    前記判断工程は、前記リクエストに含まれている前記ユーザの識別情報が、前記保持手段に登録されているか否かを判断し、
    前記応答工程は、前記判断工程により、前記リクエストに含まれている前記ユーザの識別情報が、前記保持手段に登録されていると判断された場合に、前記付加情報を付加した応答を前記情報処理装置に送信することを特徴とする請求項14または15に記載の制御方法。
  17. 前記保持手段には、予め登録された情報処理装置のアドレス情報が保持されており、
    前記判断工程は、前記リクエストを送信した前記情報処理装置のアドレス情報が、前記保持手段に登録されているか否かを判断し、
    前記応答工程は、前記判断工程により、前記リクエストを送信した前記情報処理装置のアドレスが、前記保持手段に登録されていると判断された場合に、前記付加情報を付加した応答を前記情報処理装置に送信することを特徴とする請求項14または15に記載の制御方法。
JP2007203178A 2006-08-21 2007-08-03 電子装置、システムおよび制御方法 Expired - Fee Related JP5106943B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007203178A JP5106943B2 (ja) 2006-08-21 2007-08-03 電子装置、システムおよび制御方法
US11/836,969 US20080046459A1 (en) 2006-08-21 2007-08-10 Method for generating metadata and electronic device having metadata delivery function
EP07253296A EP1901542A1 (en) 2006-08-21 2007-08-21 Method for generating metadata and electronic device having metadata delivery function

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006224519 2006-08-21
JP2006224519 2006-08-21
JP2007203178A JP5106943B2 (ja) 2006-08-21 2007-08-03 電子装置、システムおよび制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008079293A JP2008079293A (ja) 2008-04-03
JP5106943B2 true JP5106943B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=38983905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007203178A Expired - Fee Related JP5106943B2 (ja) 2006-08-21 2007-08-03 電子装置、システムおよび制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080046459A1 (ja)
EP (1) EP1901542A1 (ja)
JP (1) JP5106943B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8949154B2 (en) * 2005-10-07 2015-02-03 Google Inc. Content feed user interface with gallery display of same-type items
US8645497B2 (en) * 2006-09-28 2014-02-04 Google Inc. Bookmark-based access to content feeds
US8230361B2 (en) 2006-09-28 2012-07-24 Google Inc. Content feed user interface
US8694607B2 (en) * 2006-10-06 2014-04-08 Google Inc. Recursive subscriptions to content feeds
US8255812B1 (en) * 2007-03-15 2012-08-28 Google Inc. Embedding user-selected content feed items in a webpage
US8060634B1 (en) 2007-09-26 2011-11-15 Google Inc. Determining and displaying a count of unread items in content feeds
US10025871B2 (en) 2007-09-27 2018-07-17 Google Llc Setting and displaying a read status for items in content feeds
US9182932B2 (en) * 2007-11-05 2015-11-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for printing content associated with a website
US20110184809A1 (en) * 2009-06-05 2011-07-28 Doapp, Inc. Method and system for managing advertisments on a mobile device
US9152357B2 (en) 2011-02-23 2015-10-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for providing print content to a client
US9137394B2 (en) 2011-04-13 2015-09-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for obtaining a resource
WO2013059958A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic selection of web page objects for printing
WO2013089768A1 (en) * 2011-12-16 2013-06-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic application generation for a content feed
US9773214B2 (en) * 2012-08-06 2017-09-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Content feed printing
JP2014085798A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Denso Corp 車両用コンテンツ提供システム
US10082992B2 (en) 2014-12-22 2018-09-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing a print-ready document

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143695A3 (en) * 2000-03-29 2004-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Control method for image processing apparatus connectable to computer network
JP2003152934A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Canon Inc ファクシミリ通信管理装置及びファクシミリ通信管理方法
US7937443B2 (en) * 2002-03-10 2011-05-03 Talkway, Inc. Email messaging program with built-in video and/or audio media recording and/or playback capabilities
JP2004054640A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sharp Corp 画像情報配信方法、画像情報配信システム、中央装置、端末装置、スキャナ装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2005209145A (ja) * 2003-12-22 2005-08-04 Canon Software Inc 双方向通信ネットワークデバイス管理装置およびネットワークデバイス管理方法およびプログラムおよび記録媒体
WO2005114525A2 (en) * 2004-05-21 2005-12-01 Dizpersion Group, L.L.C. Method and system for providing network based target advertising and encapsulation
JP4177305B2 (ja) * 2004-08-06 2008-11-05 株式会社リコー ネットワーク通信装置
JP4262651B2 (ja) * 2004-08-12 2009-05-13 株式会社リコー 画像形成装置
JP4612863B2 (ja) * 2005-05-18 2011-01-12 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法とプログラム
JP4405939B2 (ja) * 2005-05-18 2010-01-27 キヤノン株式会社 画像処理装置とその制御方法および画像処理システム
US8725683B2 (en) * 2006-01-13 2014-05-13 Microsoft Corporation RSS feed generation using objects
US9361299B2 (en) * 2006-03-09 2016-06-07 International Business Machines Corporation RSS content administration for rendering RSS content on a digital audio player
US8077855B2 (en) * 2006-04-10 2011-12-13 Microsoft Corporation Enhanced addressing for fax recipients
US7424682B1 (en) * 2006-05-19 2008-09-09 Google Inc. Electronic messages with embedded musical note emoticons
US20070282973A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 J2 Global Communications Method and apparatus for message notification via RSS feed
US7653640B2 (en) * 2006-07-31 2010-01-26 Microsoft Corporation Two-way and multi-master synchronization over web syndications

Also Published As

Publication number Publication date
EP1901542A1 (en) 2008-03-19
JP2008079293A (ja) 2008-04-03
US20080046459A1 (en) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5106943B2 (ja) 電子装置、システムおよび制御方法
US8713144B2 (en) Workflow-enabled client
US9507489B2 (en) Remote editing of a user interface with validity confirmation
JP5641921B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置と外部装置を有するシステム、システムの制御方法、及びプログラム
JP5610891B2 (ja) 印刷システム及び情報処理方法
JP6071482B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、それらの制御方法、及びプログラム
JP5524723B2 (ja) 画像読取システム、サーバ装置、画像読取装置、画像読取方法、制御方法、及びプログラム
US8345272B2 (en) Methods and systems for third-party control of remote imaging jobs
JP5516811B2 (ja) サービス処理システム
JP2013003852A (ja) 端末装置、ウェブページ表示方法、およびコンピュータプログラム
JP5476998B2 (ja) 情報管理装置、情報管理方法、及び情報管理システム
JP2013015905A (ja) ワークフローシステムおよびサーバ、その制御方法
JP2012068835A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US9092722B2 (en) Printing control apparatus, control method, and storage medium
JP2015082159A (ja) 印刷装置、印刷システム及びプログラム
JP2010102488A (ja) 更新監視システム、ウェブサーバ、プリンタおよび更新監視方法
JP2012003637A (ja) 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
CN101188653A (zh) 用于生成元数据的方法和具有元数据传递功能的电子装置
JP2010182272A (ja) 画像処理装置、その制御方法及びコンピュータプログラム
JP6179641B2 (ja) 編集制御システム、画像処理装置、編集制御プログラム、及び記録媒体
JP2007081771A (ja) ジョブ処理装置およびジョブ依頼装置
JP2015090551A (ja) 情報処理システム、プロキシ装置、情報処理方法およびプログラムに関する。
US20030195947A1 (en) HTTP server and recording medium recoding HTTP server program
JP5896712B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、情報処理システム
JP5958612B2 (ja) 編集制御システム、画像処理装置、編集制御プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5106943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees