JP5308155B2 - 両性コポリマー、その製造、及び使用 - Google Patents

両性コポリマー、その製造、及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5308155B2
JP5308155B2 JP2008521981A JP2008521981A JP5308155B2 JP 5308155 B2 JP5308155 B2 JP 5308155B2 JP 2008521981 A JP2008521981 A JP 2008521981A JP 2008521981 A JP2008521981 A JP 2008521981A JP 5308155 B2 JP5308155 B2 JP 5308155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
weight
copolymer
polymerization
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008521981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009503136A (ja
Inventor
グエン−キム,ソン
カストロ,イヴェッテ ガルシア
マトハウアー,クレメンス
ヴェンデル,フォルカー
フェールマー,ヘルムト
カイザー,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2009503136A publication Critical patent/JP2009503136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5308155B2 publication Critical patent/JP5308155B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F226/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/06Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen by a heterocyclic ring containing nitrogen
    • C08F226/10N-Vinyl-pyrrolidone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate

Description

本発明は、両性コポリマー(ampholytic copolymer)、その製造法、少なくとも1つのかかる両性コポリマーを含む化粧品組成物又は医薬組成物、及びこれらのコポリマーのさらなる使用に関する。
主鎖及び/又は側鎖に比較的多数のイオン解離基を有するポリマーは、高分子電解質と呼ばれる。これらのポリマーが陰イオン生成基/陰イオン基と陽イオン生成基/陽イオン基とを含むなら、これらは両性(amphoteric)高分子電解質又は両性(ampholytic)高分子電解質である。充分な数の解離基を有する両性高分子は水溶性又は水分散性であり、コーティング、紙補助品、衛生組成物の分野、テキスタイルの製造、特に医薬と化粧品の分野で広く応用されている。
化粧品及び薬剤として許容される水溶性ポリマーは、例えば石けん、クリーム及びローションにおいて調製剤、例えば増粘剤、泡安定剤もしくは吸水剤として、又は他の成分の刺激作用を緩和するために、又は活性成分の皮膚適用を改善するのに有用である。化粧品におけるその役割は、毛髪の性質に影響を与えることである。薬剤学ではこれらは、例えば固体薬剤のコーティング剤又は結合剤として機能する。毛髪化粧品分野ではイオン基を有するフィルム形成ポリマーは、例えば毛髪の乾燥及び湿潤毛髪梳き性(combability)、触った感じ、つやと外観を改善するために、及び毛髪に帯電防止性を付与するために使用される。適用用途に依存して、ここでは陽イオン性官能基又は陰イオン性官能基を有する水溶性ポリマーが使用される。すなわち陽イオン性官能基を有するポリマーは、その構造の結果として毛髪の陰性荷電した表面に対する高親和性を有する。陰イオン性官能基を有するポリマーは、例えば適切に架橋したポリアクリル酸の場合、例えばヘアスタイルのセットのために使用されるカルボン酸基含有ポリマー以外に、例えば増粘剤として使用される。
複雑な特性プロファイルを有する製品の提供は、しばしば問題が発生する。例えば良好なフィルム形成性を有し同時に組成物のレオロジーの調整を可能にする化粧品組成物や他の組成物のポリマーに対するニーズがある。さらに消費者による化粧品や医薬品に対する美的要求が高まっている。例えばこのタイプの製品については、現在ゲルの形の明らかに不透明の調製物が好まれている。多くの場合所望の特性プロファイルは、イオン基を有する複数ののポリマーを使用することによってのみ達成される。しかし種々のポリマーはしばしば互いに非適合性であるため、これは例えば好ましくない塩析を引き起こすことがある。従ってポリマー成分として使用される時、フィルム形成性とレオロジーに関するいくつかの特性プロファイルを提供するのに適し、及び/又は多数の異なる高分子電解質と適合性の高い化粧品及び薬剤として許容される、両性高分子に対するニーズがある。
さらに化粧品用(しかし医薬品、衛生製品、物質保護などにも)の活性物質、すなわち低濃度でも作用(例えば皮膚又は毛髪への美容的作用)を示す物質がしばしば調製され、水性活性物質調製物の形で使用される。あるいは調製と投与はまた、固体型、例えば粉末又はコンパクト(錠剤など)の形でも可能であるが、この場合実際の作用部位への輸送は水性型への変換を含む。水性の活性物質調製物の主要な問題は、多くの活性成分の水への低い溶解度であり、これはしばしば23℃/1013mbarで5g/l未満である。ここでも、水に不溶性であるか又はほんのわずかしか溶けない成分の可溶化剤としても機能する化粧品として及び薬剤として適合性のある両性高分子に対する継続したニーズがある。
US 3,915,921は、オレフィン性不飽和カルボン酸、C10-C30アルキル(メタ)アクリレート、及び適宜少なくとも2つのエチレン性不飽和2重結合を有する架橋モノマーを共重合した形で含むコポリマーを記載する。これらは中和した形では、多用な用途のための増粘剤として機能する。
WO97/21744は、架橋陰イオン性コポリマーと、水性系での増粘剤及び分散剤としてのその使用を記載する。
EP-A-0982021は、毛髪洗浄組成物を製造するための増粘剤として、
A) 50〜99重量%のモノエチレン性不飽和カルボン酸、及び
B) a) 飽和C8-C30アルコールを有するモノエチレン性不飽和カルボン酸エステル、
b) N-C8-C18アルキル-及びN,N-ジ-C8-C18アルキルカルボキサミド、
c) 脂肪族C8-C30カルボン酸のビニルエステル、
d) C8-C18アルキルビニルエーテル、
及びこれらの混合物
の(部分的)中和コポリマーの使用を記載する。
WO01/62809は、
a) tert−ブチル基を有する5〜50重量%の少なくとも1つのα,β-エチレン性不飽和モノマー、
b) 25〜90重量%の少なくとも1つのN-ビニルアミド及び/又はN-ビニルラクタム、
c) フリーラジカル重合可能なα,β-エチレン性不飽和2重結合と、1分子当たり少なくとも1つの陽イオン生成基及び/又は陽イオン基とを有する、0.5〜30重量%の少なくとも1つの化合物、及び
d) 0〜30重量%の少なくとも1つのさらなるα,β-エチレン性不飽和化合物(これは、少なくとも1つの陰イオン生成基及び/又は陰イオン基を有する化合物でもよい)
を取り込まれた形で含む、少なくとも1つの水溶性又は水分散性ポリマーを含む化粧品組成物を記載する。
EP-A-670333は、少なくとも1つの水溶性モノマー、少なくとも1つの架橋剤、及び適宜疎水性及び/又は両性モノマーを含むモノマー混合物を、ポリマー分散剤の存在下で重合することにより得られる架橋水溶性ポリマー分散物を記載する。他に多くのものがあるが、使用可能な水溶性モノマーはまたN-ビニルピロリドン、及び陽イオン基/陽イオン化可能基を有するモノマー(例えばN-ビニルイミダゾール)である。ポリマー分散剤は、例えば陰イオンモノマー構成単位として(メタ)アクリル酸の塩、又は陽イオン構成単位としてN,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートの4級誘導体を共重合した形で含む高分子電解質でもよい。化粧品におけるポリマー分散物の使用は記載されていない。
EP-A-929285は、化粧品組成物の成分としてビニルカルボキサミド単位及びビニルイミダゾール単位を共重合した形で含む水溶性コポリマーの使用を教示する。これらのコポリマーと、カルボン酸基を含有するポリマーとの高分子電解質複合体は、この文献では開示されていない。
WO00/27893は、N-ビニルカルボキサミド及び適宜コモノマー(この場合、多数の物質の中でN-ビニルピロリドン、N-ビニルイミダゾール、及びN-ビニルイミダゾール誘導体も言及される)に基づく水性ポリマー分散物を教示する。重合は少なくとも1つのポリマー分散剤の存在下で起きる。化粧品におけるこれらのポリマー分散剤の使用は、一般的にのみ記載されており、実施例によっては証明されていない。
EPA-A-1038891は、少なくとも1つのポリマーと少なくとも1つの反対に荷電した中和剤の、水溶性又は水分散性ポリマー塩を記載する。
WO02/41856は、ケラチン物質の美容処理のための分散剤として、少なくとも1つの高分子電解質を含む塩水溶液中の、少なくとも1つの水溶性モノマーの重合により得られるポリマー分散剤の使用を記載する。さらにこの分散剤は、粘度を調整するための少なくとも1つの物質、例えばポリカルボン酸又はその塩を含む。使用可能な水溶性モノマーは陽イオン性、陰イオン性、及び非イオン性モノマーであり、少なくとも1つの陽イオンモノマーと、適宜さらにアクリル酸及び/又はアクリルアミドを含むモノマー混合物が好ましい。
WO2005/004821は、陽イオン生成基を有する少なくとも1つの水溶性又は水分散性コポリマーA1)(これはビニルイミダゾール及び/又はその誘導体及びこれと共重合可能な少なくとも1つのさらなるモノマーとを共重合した形で含む)と、酸性基を含む少なくとも1つのポリマーA2)とを含む、少なくとも1つの高分子電解質複合体を含む化粧品組成物又は医薬組成物を記載する。
WO2005/005497は、
a) 一般式I
Figure 0005308155
(式中、R2は式CH2=CR4-の基であり、R1とR3は互いに独立にH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、もしくはヘタリールであるか、又はR1とR3はこれらが結合しているアミド基とともに5〜8個の環原子を有するラクタムである)の少なくとも1つのα,β-エチレン性不飽和アミド基含有化合物、
b) 1分子当たり少なくとも2つのα,β-エチレン性不飽和2重結合を有する少なくとも1つのフリーラジカル重合可能な架橋化合物、
c) フリーラジカル重合可能なα,β-エチレン性不飽和2重結合と、1分子当たり少なくとも1つの陽イオン生成基及び/又は陽イオン基とを有する少なくとも1つの化合物、を少なくとも1つのポリマー陰イオン性分散剤D)の存在下で水性媒体中に含む、モノマー混合物M)のフリーラジカル重合により得られる水性ポリマー分散物Pd)を記載する。
WO00/39176は、少なくとも1つのカルボキシ基を有する0.05〜20モル%の陰イオンモノマー、少なくとも1つのアミノ基を有する0〜45モル%の陽イオンモノマー、及び適宜疎水性モノマー及び/又は架橋剤を、共重合した形で含む、親水性陽イオン性両性コポリマーであって、陽イオンモノマーと陰イオンモノマーのモル比は約2:1〜16:1であるコポリマーを記載する。これらの両性コポリマーは、特にボディケア組成物のレオロジーを改変するために使用することができる。
WO04/058837は、
a) 少なくとも1つの陰イオン生成基及び/又は陰イオン基を有する少なくとも1つのエチレン性不飽和化合物、
b) 少なくとも1つの陽イオン生成基及び/又は陽イオン基を有する少なくとも1つのエチレン性不飽和化合物、
c) アミド基を含有する少なくとも1つの不飽和化合物、
及び適宜さらなるコモノマーの、フリーラジカル共重合により得られる両性コポリマーを記載する。また、このような両性コポリマーを含む高分子電解質複合体、及びこれらの両性コポリマーや高分子電解質複合体に基づく化粧品組成物及び医薬組成物が記載される。
US2006/0084586A1は、ビニルアミドとカルボン酸モノマーに基づく架橋コポリマーを含むレオロジー改変毛髪セッティング樹脂を記載する。N-ビニルイミダゾール化合物、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つの陽イオン性化合物を共重合した形で含むポリマーは、記載されていない。
良好なフィルム形成性以外に、生成物のレオロジーを調整することを可能にするポリマー、すなわち例えばムース又はゲルの形で調製できるポリマーに対して継続したニーズがある。また水に不溶性であるか又はほんのわずかしか溶けない成分の可溶化剤として適しており、及び/又は他の調製物成分と良好な適合性を特徴とするポリマーが必要である。さらに毛髪化粧品で使用されるポリマーは、大気中の湿度が高くても弾力のあるヘアスタイルと同時に強い保持力、良好な洗浄性、及びこれで処理した毛髪の良好な触感のようなさらに好適な性質を特徴としなければならない。
本発明はまず、以下のフリーラジカル共重合により得られる両性コポリマーA)を提供する:
a) フリーラジカル重合可能なα,β-エチレン性不飽和2重結合と、1分子当たり少なくとも1つの陰イオン生成基及び/又は陰イオン基とを有する、少なくとも1つの化合物、
b) N-ビニルイミダゾール化合物、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つの化合物、
c) 1分子当たり少なくとも2つのα,β-エチレン性不飽和2重結合を有する少なくとも1つのフリーラジカル重合可能な架橋化合物。
特に化合物a)とb)の少なくとも一部はモノマー対の形で使用され、ここで成分a)の陰イオン生成基対成分b)の陽イオン生成基のモル比は約1:1である。
本発明の両性コポリマーA)は、従来の重合法、例えば溶液重合、エマルジョン重合、懸濁重合、又はバルク重合により調製することができる。従来の重合法により達成されるものより、特に便利な性質[例えば一般的により高分子量及びレオロジー改変物質として(特に増粘剤として)より優れた能力]を有するコポリマーは、沈殿重合法に従う調製により達成される。従って本発明の好適な実施形態は、沈殿重合法に従ってフリーラジカル共重合により得られる両性コポリマーA)である。具体例において本発明のコポリマーの産生用に、ある重合温度でのその分解温度及び/又は半減期が互いに異なる少なくとも2つのフリーラジカル開始剤が使用される。この場合、残存モノマー含量が特に小さいコポリマーが得られる。これは、高温で分解する開始剤が、完了前、好ましくはポリマーの沈殿の開始前に加えられる時に、特に起きる。
沈殿重合では、使用されるモノマーは反応媒体(モノマー、溶媒)に可溶性であるが、対応するポリマーはそうではない。生成するポリマーは、選択された重合条件下では不溶性となり、反応混合物から沈殿する。
本発明の目的においてアルキルという用語は、直鎖及び分岐鎖アルキル基を含む。適切な短鎖アルキル基は、例えば直鎖又は分岐鎖C1-C7アルキル基、好ましくはC1-C6アルキル基、特に好ましくはC1-C4アルキル基である。これらには、特にメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、2-ブチル、sec-ブチル、n-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1,1-ジメチルプロピル、2,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、n-ヘキシル、1-メチルペンチル、2-メチルペンチル、3-メチルペンチル、4-メチルペンチル、1,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2,3-ジメチルブチル、1,1-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,2,2-トリメチルプロピル、1-エチルブチル、2-エチルブチル、1-エチル-2-メチルプロピル、n-ヘプチル、2-ヘプチル、3-ヘプチル、2-エチルペンチル、1-プロピルブチル、オクチルなどがある。
適切な長鎖C8-C30アルキル基及びC8-C30アルケニル基は、直鎖及び分岐鎖アルキル基とアルケニル基である。ここでは、天然の又は合成脂肪酸や脂肪アルコール及びオキソアルコールにも存在するように、主に線状のアルキルラジカルが好ましく、これらは適宜追加的にモノ−、ジ−、又はポリ不飽和でもよい。これらには、例えばn-ヘキシル(レン)、n-ヘプチル(レン)、n-オクチル(レン)、n-ノニル(レン)、n-デシル(レン)、n-ウンデシル(レン)、n-ドデシル(レン)、n-トリデシル(レン)、n-テトラデシル(レン)、n-ペンタデシル(レン)、n-ヘキサデシル(レン)、n-ヘプタデシル(レン)、n-オクタデシル(レン)、n-ノナデシル(レン)、アラキニル(レン)、ベヘニル(レン)、リグノセリニル(レン)、メリシニル(レン)などがある。
シクロアルキルは好ましくは、C5-C8シクロアルキル、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、又はシクロオクチルである。
アリールは非置換及び置換アリール基を含み、好ましくはフェニル、トリル、キシリル、メシチル、ナフチル、フルオレニル、アントラセニル、フェナントレニル、ナフタセニル、特にフェニル、トリル、キシリル、又はメシチルである。
以下の本文においてアクリル酸及びメタクリル酸から得られる化合物は、時にアクリル酸から得られる化合物に「(メト)(meth)」という言葉を単に加えて呼ばれる。
本発明のコポリマーA)は、通常条件(20℃)でゲルとして調製することができ好適である。「ゲル様粘度」は、液体より大きい粘度を有し、自らを支えることができる、すなわち付与された形を形状安定カバー無しで保持する調製物で示される。しかし固体調製物と比較して、ゲル様調製物は剪断応力を加えると容易に変形することがある。ゲル様組成物の粘度は、好ましくは600mPasより大きく最大約60000mPas、特に好ましくは6000〜30000mPasの範囲である。ゲルは好ましくは毛髪ゲルである。
本発明の目的において水溶性モノマーとポリマーは、少なくとも1g/lの量で20℃の水に溶解するモノマー及びポリマーを意味すると理解される。水分散性モノマー及びポリマーは、剪断応力の適用例えば攪拌により、分散性粒子に分解するモノマー及びポリマーを意味すると理解される。親水性モノマーは好ましくは水溶性又は少なくとも水分散性である。本発明のコポリマーA)は一般に水溶性である。
本発明の両性コポリマーA)は、陰イオン生成基及び/又は陰イオン基、そして陽イオン生成基及び/又は陽イオン基の両方を有する。これらを調製するために、好ましくはモノマーa)とb)の一部が一緒に使用され、すなわちモノマー対の形で使用される(「モノマー塩」)。このモノマー組成物において、成分a)の陰イオン生成基及び陰イオン基と成分b)の陽イオン生成基及び陽イオン基とのモル比は約1:1である(すなわち、1価モノマーは本質的に等モル量で使用される)。モノマー対は、重合に使用する前に別々に調製される。しかし共同使用(例えば共同供給)により、コポリマーの調製中にモノマーを「in situ」調製することが好ましい。
好ましくはモノマー対中の重合のために使用される化合物の量は、少なくとも1重量%、好ましくは少なくとも2重量%、特に少なくとも3重量%である。
重合のためのモノマー対の形では使用されないイオン生成基/イオン基を有するさらなるモノマーは、好ましくは最初に無変化型、すなわち陰イオン生成基又は陽イオン生成基を有する形で使用される。所望であれば本発明の両性コポリマーの調製のために、非荷電モノマーの代わりに、又は非荷電モノマー以外に、又は非荷電モノマー対以外に、すでに荷電したモノマーを使用することもできる。これらのモノマーが運搬する対イオンは、重合中のpH調整について又は得られるポリマーについて後述されるように、酸又は塩基から得られる。さらに陽イオンモノマーは、部分的に又は完全に4級化した形で使用される。
好ましくは化合物A)は、明らかに過剰の陰イオン生成基/陰イオン基又は陽イオン生成基/陽イオン基を有する。具体例において共重合のために、イオン生成基又はイオン基を有するモノマーは、コポリマーA)がモル過剰の陰イオン生成基/陰イオン基を陽イオン生成基/陽イオン基に対して、又はモル過剰の陽イオン生成基/陽イオン基を陰イオン生成基/陰イオン基に対して、少なくとも1.2:1、特に好ましくは少なくとも1.4:1、特に少なくとも2:1、特に少なくとも2.5:1で有するような量で使用される。
特に本発明のコポリマーA)は、取り込まれた形のケイ素原子含有基を含まない。
モノマーa)
本発明のコポリマーA)は、フリーラジカル重合可能なα,β-エチレン性不飽和2重結合と、1分子当たり少なくとも1つの陰イオン生成基及び/又は陰イオン基を有する少なくとも1つの化合物を、化合物a)として共重合した形で含む。成分a)は、重合に使用される化合物の総重量に基づき1〜96重量%、例えば2〜90重量%の量で使用することができる。成分a)は、好ましくは重合に使用される化合物(すなわち、成分a)、b)、c)、及び存在する場合はd)〜h))の総重量に基づき2〜70重量%、好ましくは3〜60重量%の量で使用される。
好ましくは化合物a)は、モノエチレン性不飽和カルボン酸、スルホン酸、リン酸、及びこれらの混合物から選択される。
モノマーa)は、3〜25個、好ましくは3〜6個の炭素原子を有するモノエチレン性不飽和のモノ及びジカルボン酸を含み、これらはまたその塩もしくは無水物の形で使用することができる。これらの例は、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、α−クロロアクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、グルタコン酸、アコニット酸、及びフマル酸である。モノマーa)はまた、4〜10個、好ましくは4〜6個の炭素原子を有するモノエチレン性不飽和ジカルボン酸(例えばマレイン酸)の半エステル、例えばマレイン酸モノメチルを含む。モノマーa)はまた、モノエチレン性不飽和スルホン酸及びホスホン酸、例えばビニルスルホン酸、アルキルスルホン酸、アクリル酸スルホエチル、メタクリル酸スルホエチル、アクリル酸スルホプロピル、メタクリル酸スルホプロピル、2-ヒドロキシ-3-アクリルオキシプロピルスルホン酸、2-ヒドロキシ-3-メタクリルオキシプロピルスルホン酸、スチレンスルホン酸、2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸、ビニルホスホン酸、及びアリルホスホン酸を含む。モノマーa)はまた、上記酸の塩、特にナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、及びアミンとの塩も含む。モノマーa)はそのまま使用されるか、又は互いの混合物として使用できる。重量割合はすべて酸型についてのものである。
好ましくは成分a)は、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、α−クロロアクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、グルタコン酸、アコニット酸、及びこれらの混合物から選択される。
成分a)は、特に好ましくはアクリル酸、メタクリル酸、及びこれらの混合物から選択される。
モノマーb)
本発明のコポリマーは、重合に使用されるモノマーの総重量に基づき好ましくは2〜96重量%、特に好ましくは2〜90重量%、特に好ましくは3〜70重量%の、共重合した形の少なくとも1つのモノマーb)を含む。適切なモノマーb)は、式
Figure 0005308155
(式中、R5〜R7は互いに独立に水素、C1-C4アルキル又はフェニルである)の化合物である。好ましくはR5〜R7は水素である。
さらにコポリマーは好ましくはモノマーb)として、式(II)
Figure 0005308155
(式中、R5〜R7は互いに独立に水素、C1-C4アルキル又はフェニルである)の少なくとも1つのN-ビニルイミダゾール化合物を共重合した形で含む。
一般式(II)の化合物の例を以下の表に示す。
Figure 0005308155
モノマーb)としては1-ビニルイミダゾール(N-ビニルイミダゾール)が好ましい。
適切なモノマーb)はまた、上記のN-ビニルイミダゾール化合物のプロトン化又は4級化により得られる。かかる荷電モノマーb)の例は、4級化ビニルイミダゾール、特に塩化及びメト硫酸3-メチル-1-ビニルイミダゾリウムである。適切な酸とアルキル化剤は、成分f)について後述される。
具体例は、唯一のモノマーb)として少なくとも1つのN-ビニルイミダゾール化合物、特にN-ビニルイミダゾールを共重合した形で含むコポリマーA)を包含する。少なくとも1つのN-ビニルイミダゾール化合物、特にN-ビニルイミダゾールが唯一のモノマーb)として使用される場合、その割合は、重合に使用される化合物の総重量に基づき好ましくは3〜96重量%である。
適切なモノマーb)はまた、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、及びこれらの混合物である。
好適なモノマーb)はN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド(DMAPMAM)である。
具体例は、唯一のモノマーb)として、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド及び/又はN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、具体的にはDMAPMAMを共重合した形で含むコポリマーA)を包含する。N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミドとN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミドの割合は、重合に使用されるモノマーの総重量に基づき好ましくは2〜95重量%、特に好ましくは3〜60重量%である。
上記化合物b)の代わりにもしくはこれ以外に、コポリマーA)は、少なくとも1つの陽イオン生成基及び/又は陽イオン基を有する少なくとも1つの他のモノマーf)を共重合した形で含むことができる。これらのモノマーf)の割合は、重合に使用される化合物の総重量に基づき、好ましくは0〜50重量%、特に好ましくは0〜30重量%、特に好ましくは0.1〜20重量%である。
架橋剤c)
コポリマーA)は所望であれば、少なくとも1つの架橋剤、すなわち2つ又はそれ以上のエチレン性不飽和非共役2重結合を有する化合物を、共重合した形で含むことができる。
好ましくは架橋剤は、重合に使用されるモノマーの総重量に基づき0.01〜5重量%、特に好ましくは0.1〜4重量%の量で使用される。
適切な架橋剤c)は、例えば少なくとも2価アルコールのアクリリックエステル、メタクリリックエステル、アリルエーテル、又はビニルエーテルである。ここで親アルコールのOH基は、完全又は部分的にエーテル化又はエステル化される;しかし架橋剤は少なくとも2つのエチレン性不飽和基を含む。
親アルコールの例は、2価アルコール、例えば1,2-エタンジオール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、ブト-2-エン1,4-ジオール、1,2-ペンタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,10-デカンジオール、1,2-ドデカンジオール、1,12-ドデカンジオール、ネオペンチルグリコール、3-メチルペンタン-1,5-ジオール、2,5-ジメチル-1,3-ヘキサンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール、1,2-シクロヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジオール、1,4-ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、ヒドロキシピバリックネオペンチルグリコールモノエステル、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシプロピル)フェニル]プロパン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレングリコール、3-チオペンタン-1,5-ジオール、及び分子量が200〜10000のポリエチレングリコール類、ポリプロピレングリコール類、及びポリテトラ無水フラン類である。エチレンオキシドとプロピレンオキシドのホモポリマーとは別に、エチレンオキシドもしくはプロピレンオキシドのブロックコポリマー、又は取り込まれたエチレンオキシドとプロピレンオキシド基を含むコポリマーを使用することもできる。3個以上のOH基を有する親アルコールの例は、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトール、1,2,5-ペンタントリオール、1,2,6-ヘキサントリオール、トリエトキシシアヌール酸、ソルビタン、糖、例えばショ糖、グルコース、マンノースである。多価アルコールはもちろん、エチレンオキシド又はプロピレンオキシドとの反応後に、対応するエトキシレート又はプロポキシレートとして使用することができる。多価アルコールはまた、まずエピクロロヒドリンとの反応により対応するグリシジルエーテルに変換することができる。エチレングリコールジ(メタ)アクリレート及びポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレートが好ましい。
さらに適切な架橋剤c)は、ビニルエステル、又は1価不飽和アルコールとエチレン性不飽和C3-C6カルボン酸(例えばアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、又はフマル酸)とのエステルである。かかるアルコールの例は、アリルアルコール、1-ブテン-3-オール、5-ヘキセン-1-オール、1-オクテン-3-オール、9-デセン-1-オール、ジシクロペンテニルアルコール、10-ウンデセン-1-オール、シナミルアルコール、シトロネロール、クロチルアルコール、又はシス-9-オクタデセン-1-オールである。しかし1価不飽和アルコールを多塩基カルボン酸(例えば、マロン酸、酒石酸、トリメリト酸、フタル酸、テレフタル酸、クエン酸、又はコハク酸)でエステル化することもできる。
さらに適切な架橋剤c)は、不飽和カルボン酸と上記多価アルコール(例えばオレイン酸、クロトン酸、桂皮酸、又は10-ウンデセン酸)とのエステルである。
適切な架橋剤c)はまた、少なくとも2つの2重結合を有する直鎖又は分岐鎖の、線状又は環状の、脂肪族又は芳香族炭化水素であり、これは脂肪族炭化水素の場合、共役してはならず、例えばジビニルベンゼン、ジビニルトルエン、1,7-オクタジエン、1,9-デカジエン、4-ビニル-1-シクロヘキセン、トリビニルシクロヘキセン、又は分子量が200〜20000のポリブタジエンである。
また架橋剤c)として適しているのは、少なくとも2つの2官能性アミンのアクリルアミド、メタクリルアミド、及びN-アリルアミンである。かかるアミンは、例えば1,1-ジアミノメタン、1,2-ジアミノエタン、1,3-ジアミノプロパン、1,4-ジアミノブタン、1,6-ジアミノヘキサン、1,12-ドデカンジアミン、ピペラジン、ジエチレントリアミン、又はイソホロンジアミンである。同様に適しているのは、アリルアミドと不飽和カルボン酸(例えば、上記したようにアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、又は少なくとも2塩基カルボン酸)とのアミドである。
さらにトリアリルアミン及びトリアリルモノアルキルアンモニウム塩(例えば塩化トリアリルメチルアンモニウム又は硫酸メチル)は、架橋剤c)として適している。
また、尿素誘導体のN-ビニル化合物、例えば尿素の少なくとも2官能性アミド、シアヌール酸塩もしくはウレタン、エチレン尿素、プロピレン尿素、又はタルタルジアミド、例えばN,N'-ジビニルエチレン尿素又はN,N'-ジビニルプロピレン尿素が適している。
さらなる適した架橋剤c)は、ジビニルジオキサン、テトラアリルシラン、又はテトラビニルシランである。
もちろん上記化合物c)の混合物を使用することもできる。
架橋剤c)として特に、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールトリアリルエーテル、メチレンビスアクリルアミド、N,N'-ジビニルエチレン尿素、トリアリルアミン、及びトリアリルモノアルキルアンモニウム塩が好ましい。
モノマーd)
好適な実施形態において本発明のコポリマーは、上記モノマーa)〜c)以外に、アミド基を含有しかつ一般式I
Figure 0005308155
[式中、
ラジカルR1〜R3の1つは式CH2=CR4-(ここでR4=H又はC1-C4アルキルであり、他のラジカルR1〜R3は互いに独立にH、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘタリールである)の基であり、
R1とR2はこれらが結合しているアミド基とともに、5〜8個の環原子を有するラクタムでもよく、
R2とR3はこれらが結合している窒素原子とともに、5〜7員複素環でもよいが、
ただし、ラジカルR1,R2、及びR3の炭素原子の合計は最大8である]
の少なくとも1つのさらなるモノマーd)を共重合した形で含む。
好ましくはアミド基のカルボニル炭素原子以外に、成分d)の化合物はさらに最大7個の炭素原子を有する。
好ましくは成分d)の化合物は、α,β-エチレン性不飽和モノカルボン酸の1級アミド、飽和モノカルボン酸のN-ビニルアミド、α,β-エチレン性不飽和モノカルボン酸のN-ビニルラクタム、N-アルキルアミド、及びN,N-ジアルキルアミド、並びにこれらの混合物から選択される。
好適なモノマーd)はN-ビニルラクタム及びこれらの誘導体であり、これらは例えば1つまたはそれ以上のC1-C6アルキル置換基、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert−ブチルなどを有する。これらは、例えばN-ビニルピロリドン、N-ビニルピペリドン、N-ビニルカプロラクタム、N-ビニル-5-メチル-2-ピロリドン、N-ビニル-5-エチル-2-ピロリドン、N-ビニル-6-メチル-2-ピペリドン、N-ビニル-6-エチル-2-ピペリドン、N-ビニル-7-メチル-2-カプロラクタム、N-ビニル-7-エチル-2-カプロラクタムなどを含む。
N-ビニルピロリドン及び/又はN-ビニルカプロラクタムの使用が特に好ましい。
適切なモノマーd)はまたアクリルアミド及びメタクリルアミドである。
α,β-エチレン性不飽和モノカルボン酸の適切なN-アルキルアミド及びN,N-ジアルキルアミド(これは、アミド基のカルボニル炭素原子以外に、さらに最大7つの炭素原子を有する)は、例えばN-メチル(メタ)アクリルアミド、N-エチル(メタ)アクリルアミド、N-プロピル(メタ)アクリルアミド、N-(n-ブチル)(メタ)アクリルアミド、N-tert−ブチル(メタ)アクリルアミド、n-ペンチル(メタ)アクリルアミド、n-ヘキシル(メタ)アクリルアミド、n-ヘプチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド、ピペリジニル(メタ)アクリルアミド、モルホリニル(メタ)アクリルアミド、及びこれらの混合物である。
モノマーd)として適した開鎖N-ビニルアミド化合物は、例えばN-ビニルホルムアミド、N-ビニル-N-メチルホルムアミド、N-ビニルアセトアミド、N-ビニル-N-メチルアセトアミド、N-ビニル-N-エチルアセトアミド、N-ビニルプロピオンアミド、N-ビニル-N-メチルプロピオンアミド、N-ビニル-N-ブチルアミド、及びこれらの混合物である。N-ビニルホルムアミドを使用することが好ましい。
適切なモノマーd)はまた以下の式の化合物である:
Figure 0005308155
本発明のコポリマーA)は、重合に使用される化合物の総重量に基づき、好ましくは5〜95重量%、特に好ましくは10〜90重量%の少なくとも1つのモノマーd)を共重合した形で含む。
モノマーe)
本発明のコポリマーA)は、重合に使用される化合物の総重量に基づき、好ましくは0.2〜50重量%、特に好ましくは0.5〜40重量%、特に1〜30重量%の少なくとも1つの疎水性モノマーe)(及び/又は少なくとも1つの疎水性モノマーg))を共重合した形で含む。
適切な化合物e)は、一般式IIIa)、IIIb)、IIIc)、IIId)、及びIIIe)の化合物から選択される
Figure 0005308155
Figure 0005308155
(式中、
アルキレンオキシド単位の順序は任意であり、
kとlは互いに独立に0〜1000の整数であり、kとlの合計は少なくとも5であり、
R8は水素又はC1-C4アルキル、好ましくはメチルであり、
R9はC8-C30アルキル又はC8-C30アルケニルであり、及び
XはO、又は式NR10の基であり、ここでR10はH、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘタリールである)。
式IIIa)(ここでXはOである)の適切なモノマーは、例えばn-オクチル(メタ)アクリレート、1,1,3,3-テトラメチルブチル(メタ)アクリレート、エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n-ノニル(メタ)アクリレート、n-デシル(メタ)アクリレート、n-ウンデシル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ミリスチル(メタ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリレート、パルミチル(メタ)アクリレート、ヘプタデシル(メタ)アクリレート、ノナデシル(メタ)アクリレート、アラキニル(メタ)アクリレート、ベヘニル(メタ)アクリレート、リグノセレニル(メタ)アクリレート、セロチニル(メタ)アクリレート、メリシニル(メタ)アクリレート、パルミトレイニル(メタ)アクリレート、オレイル(メタ)アクリレート、リノリル(メタ)アクリレート、リノレニル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物である。
式IIIa)(ここでXはNR10である)の適切なモノマーは、例えばn-オクチル(メタ)アクリルアミド、1,1,3,3-テトラメチルブチル(メタ)アクリルアミド、エチルヘキシル(メタ)アクリルアミド、n-ノニル(メタ)アクリルアミド、n-デシル(メタ)アクリルアミド、n-ウンデシル(メタ)アクリルアミド、トリデシル(メタ)アクリルアミド、ミリスチル(メタ)アクリルアミド、ペンタデシル(メタ)アクリルアミド、パルミチル(メタ)アクリルアミド、ヘプタデシル(メタ)アクリルアミド、ノナデシル(メタ)アクリルアミド、アラキニル(メタ)アクリルアミド、ベヘニル(メタ)アクリルアミド、リグノセレニル(メタ)アクリルアミド、セロチニル(メタ)アクリルアミド、メリシニル(メタ)アクリルアミド、パルミトレイニル(メタ)アクリルアミド、オレイル(メタ)アクリルアミド、リノリル(メタ)アクリルアミド、リノレニル(メタ)アクリルアミド、ステアリル(メタ)アクリルアミド、ラウリル(メタ)アクリルアミド、N-メチル-N-(n-オクチル)(メタ)アクリルアミド、N,N-ジ(n-オクチル)(メタ)アクリルアミド、及びこれらの混合物である。
式IIIb)の適切なモノマーは、例えばn-オクチルビニルエーテル、1,1,3,3-テトラメチルブチルビニルエーテル、エチルヘキシルビニルエーテル、n-ノニルビニルエーテル、n-デシルビニルエーテル、n-ウンデシルビニルエーテル、トリデシルビニルエーテル、ミリスチルビニルエーテル、ペンタデシルビニルエーテル、パルミチルビニルエーテル、ヘプタデシルビニルエーテル、オクタデシルビニルエーテル、ノナデシルビニルエーテル、アラキニルビニルエーテル、ベヘニルビニルエーテル、リグノセレニルビニルエーテル、セロチニルビニルエーテル、メリシニルビニルエーテル、パルミトレイニルビニルエーテル、オレイルビニルエーテル、リノリルビニルエーテル、リノレニルビニルエーテル、ステアリルビニルエーテル、ラウリルビニルエーテル、及びこれらの混合物である。
式IIIc)及びIIId)においてkは好ましくは1〜500の整数、特に3〜250である。好ましくはIは0〜100の整数である。
好ましくは式IIIc)のR8は、水素、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert−ブチル、n-ペンチル又はn-ヘキシル、特に水素、メチル、又はエチルである。
好ましくは式IIIc)とIIId)のR9は、n-オクチル、1,1,3,3-テトラメチルブチル、エチルヘキシル、n-ノニル、n-デシル、n-ウンデシル、トリデシル、ミリスチル、ペンタデシル、パルミチル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、アラキニル、ベヘニル、リグノセレニル、セロチニル、メリシニル、パルミトレイニル、オレイル、リノリル、リノレニル、ステアリル、ラウリルである。
好ましくは式IIIc)のXはO又はNHである。
適切なポリエーテルアクリレートIIIc)は、例えば上記α,β-エチレン性不飽和モノ−及び/又はジカルボン酸、酸塩化物、酸アミド、及び無水物とこれらのポリエテロール(polyetherols)との重縮合産物である。適切なポリエテロール(polyetherols)は、エチレンオキシド、1,2-プロピレンオキシド及び/又はエピクロロヒドリンをスタータ分子(例えば水又は短鎖アルコールR9-OH)と反応させることにより容易に調製することができる。アルキレンオキシドは、個々に、あるいは1つずつ交互に、又は混合物として使用することができる。ポリエーテルアクリレートIIIc)は、本発明で使用されるポリマーの調製のために、そのまま又は混合物で使用することができる。
適切なアリルアルコールアルコキシレートIIId)は、例えば塩化アリルと対応するポリエテロール(polyetherols)とのエーテル化産物である。適切なポリエテロール(polyetherols)は、エチレンオキシド、1,2-プロピレンオキシド及び/又はエピクロロヒドリンをスタータアルコールR9-OHと反応させることにより容易に調製することができる。アルキレンオキシドは、個々に、あるいは1つずつ順に、又は混合物として使用することができる。アリルアルコールアルコキシレートIIId)は、本発明で使用されるポリマーの調製のために、そのまま又は混合物で使用することができる。
適切なモノマーIIIe)はC8-C30-、好ましくはC8-C22カルボン酸ビニルエステルである。これらには、例えばn-オクチルビニルエステル、1,1,3,3-テトラメチルブチルビニルエステル、エチルヘキシルビニルエステル、n-ノニルビニルエステル、n-デシルビニルエステル、n-ウンデシルビニルエステル、トリデシルビニルエステル、ミリスチルビニルエステル、ペンタデシルビニルエステル、パルミチルビニルエステル、ヘプタデシルビニルエステル、オクタデシルビニルエステル、ノナデシルビニルエステル、アラキニルビニルエステル、ベヘニルビニルエステル、リグノセレニルビニルエステル、セロチニルビニルエステル、メリシニルビニルエステル、パルミトレイニルビニルエステル、オレイルビニルエステル、リノリルビニルエステル、リノレニルビニルエステル、ステアリルビニルエステル、ラウリルビニルエステル、及びこれらの混合物がある。
モノマーf)
コポリマーA)はさらに、成分b)とは異なる、陽イオン生成基及び/又は陽イオン基を有するα,β-エチレン性不飽和化合物から選択される少なくとも1つのモノマーf)を共重合した形で含むことができる。
好ましくはモノマーf)の割合は、重合に使用される化合物の総重量に基づき、0〜30重量%、特に好ましくは0.1〜20重量%、特に0.5〜15重量%である。上記したようにコポリマーA)は好ましくは、明らかに過剰の陰イオン生成基/陰イオン基又は陽イオン生成基/陽イオン基を有する。モノマーf)が使用される場合、好ましくはコポリマーA)がモル過剰の陰イオン生成基/陰イオン基を陽イオン生成基/陽イオン基に対して、又はモル過剰の陽イオン生成基/陽イオン基を陰イオン生成基/陰イオン基に対して、2:1より多い、好ましくは少なくとも2.5:1になるような量で使用される。
成分f)の陽イオン生成基及び/又は陽イオン基は、好ましくは窒素含有基、例えば1級、2級、及び3級アミノ基、及び4級アンモニウム基である。窒素含有基は好ましくは、3級アミノ基又は4級アンモニウム基である。荷電陽イオン基は、アミン窒素から、プロトン化又は酸もしくはアルキル化剤による4級化により産生することができる。これらには、例えばカルボン酸(例えば乳酸)、鉱酸(例えばリン酸、硫酸、及び塩酸)、又はアルキル化剤C1-C4アルキルハロゲン化物もしくは硫酸塩(例えば塩化エチル、臭化エチル、塩化メチル、臭化メチル、硫酸ジメチル、及び硫酸ジエチル)がある。プロトン化又は4級化は、一般的に重合の前又は後に行われる。
適切な化合物f)は、α,β-エチレン性不飽和モノ及びジカルボン酸とアミノアルコールのエステルである。好適なアミノアルコールは、アミン窒素上のC1-C8モノ又はジアルキル化されたC2-C12アミノアルコールである。これらのエステルの酸成分として適しているのは、例えばアクリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、クロトン酸、無水マレイン酸、マレイン酸モノブチル、及びこれらの混合物である。酸成分としては、アクリル酸、メタクリル酸、及びこれらの混合物を使用することが好ましい。
好適なモノマーf)は、N-tert−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、及びN,N-ジメチルアミノシクロヘキシル(メタ)アクリレートである。特にN-tert−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレートとN,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートが好ましい。
適切なモノマーf)はまた、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミドやN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミドとは異なる、上記α,β-エチレン性不飽和モノ及びジカルボン酸と、少なくとも1つの1級もしくは2級アミノ基を有するジアミン類とのアミドである。1つの3級アミノ基と1つの1級又は2級アミノ基を有するジアミン類が好ましい。
適切なモノマーf)は、例えばN-tert−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]アクリルアミド、N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]メタクリルアミド、N-[4-(ジメチルアミノ)ブチル]アクリルアミド、N-[4-(ジメチルアミノ)ブチル]メタクリルアミド、N-[2-(ジエチルアミノ)エチル]アクリルアミド、N-[4-(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]アクリルアミド、及びN-[4-(ジメチルアミノ)シクロヘキシル]メタクリルアミドである。
適切なモノマーf)はまた、N,N-ジアルキルアミンとN,N-ジアリル-N-アルキルアミン類、及びこれらの付加塩と4級化産物である。ここでアルキルは好ましくはC1-C24アルキルである。N,N-ジアリル-N-メチルアミン類及びN,N-ジアリル-N,N-ジメチルアンモニウム化合物、例えば塩化物及び臭化物が好ましい。これらには、特にN,N-ジアリル-N-メチルアミンがある。
適切なモノマーf)はまた、成分b)とは異なる、ビニル及びアリル置換窒素複素環、例えば2-及び4-ビニルピリジン、2-及び4-アリルピリジン、及びこれらの塩である。
モノマーg)
本発明のコポリマーA)はさらに、成分a)とf)とは異なり、これらと共重合可能な少なくとも1つのモノマーg)を共重合した形で含む。
好ましくはモノマーの割合は、重合に使用される化合物の総重量に基づき最大40重量%である。追加のモノマーg)の適切な使用量は、重合に使用される化合物の総重量に基づき0.1〜25重量%、特に0.5〜20重量%である。
好ましくは成分g)は、α,β-エチレン性不飽和のモノ及びジカルボン酸とC1-C7アルカノールとのエステル、α,β-エチレン性不飽和のモノ及びジカルボン酸とC2-C30ジオールとのエステル、α,β-エチレン性不飽和のモノ及びジカルボン酸と1級又は2級アミノ基を有するC2-C30アミノアルコールとのアミド、IIIc)とは異なるポリエーテルアクリレート、ビニルアルコール及びアリルアルコールとC1-C7モノカルボン酸とのエステル、C1-C7アルキルビニルエーテル、IIId)とは異なるアリルアルコールアルコキシレート、ビニル芳香族、ビニルハロゲン化物、ビニリデンハロゲン化物、C2-C8モノオレフィン、少なくとも2つの共役2重結合を有する非芳香族炭化水素、及びこれらの混合物から選択される。
α,β-エチレン性不飽和のモノ及びジカルボン酸とC1-C7アルカノールとの適切なエステルは、例えばメチル(メタ)アクリレート、メチルエタクリレート、エチル(メタ)アクリレート、エチルエタクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチルエタクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-ヘプチル(メタ)アクリレートなどである。好適なモノマーg)は、α,β-エチレン性不飽和のモノ及びジカルボン酸とC1-C3アルカノールとのエステル、特にメチルメタクリレートである。
適切な追加のモノマーg)はまた、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルエタクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、3-ヒドロキシプロピルアクリレート、3-ヒドロキシプロピルメタクリレート、3-ヒドロキシブチルアクリレート、3-ヒドロキシブチルメタクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート、4-ヒドロキシブチルメタクリレート、6-ヒドロキシヘキシルアクリレート、6-ヒドロキシヘキシルメタクリレート、3-ヒドロキシ-2-エチルヘキシルアクリレート、及び3-ヒドロキシ-2-エチルヘキシルメタクリレートである。
適切な追加のモノマーg)はまた、2-ヒドロキシエチルアクリルアミド、2-ヒドロキシエチルメタクリルアミド、2-ヒドロキシエチルエタクリルアミド、2-ヒドロキシプロピルアクリルアミド、2-ヒドロキシプロピルメタクリルアミド、3-ヒドロキシプロピルアクリルアミド、3-ヒドロキシプロピルメタクリルアミド、3-ヒドロキシブチルアクリルアミド、3-ヒドロキシブチルメタクリルアミド、4-ヒドロキシブチルアクリルアミド、4-ヒドロキシブチルメタクリルアミド、6-ヒドロキシヘキシルアクリルアミド、6-ヒドロキシヘキシルメタクリルアミド、3-ヒドロキシ-2-エチルヘキシルアクリルアミド、及び3-ヒドロキシ-2-エチルヘキシルメタクリルアミドである。
また成分g)として適しているのは、式IIIc)の化合物とは異なる一般式IIIc*)のポリエーテルアクリレート、及び式IIId)の化合物とは異なる式IIId*)のアリルアルコールアルコキシレートである
Figure 0005308155
(式中、
アルキレンオキシド単位の順序は任意であり、
kとlは互いに独立に0〜1000の整数であり、kとlの合計は少なくとも5であり、
R14は、水素、C1-C7アルキル又はC5-C8シクロアルキルであり、
R15は、水素又はC1-C8アルキルであり、
Y2は、O又はNR6であり、ここでR6は水素、C1-C30アルキル又はC5-C8シクロアルキルである)。
式IIIc*)及びIIId*)においてkは好ましくは1〜500の整数、特に3〜250である。好ましくはIは0〜100の整数である。
好ましくは式IIIc*)のR15は、水素、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert−ブチル、n-ペンチル又はn-ヘキシル、特に水素、メチル、又はエチルである。
好ましくは式IIIc*)及びIIId*)のR14は、水素、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシルである。
好ましくは式IIIc*)のY2はO又はNHである。
適切なポリエーテルアクリレートIIIc*)は、例えば上記α,β-エチレン性不飽和モノ及びジカルボン酸、酸塩化物、酸アミド、及び無水物と、これらのポリエテロール(polyetherols)との重縮合産物である。適切なポリエテロール(polyetherols)は、エチレンオキシド、1,2-プロピレンオキシド及び/又はエピクロロヒドリンをスタータ分子(例えば水又は短鎖アルコールR14-OH)と反応させることにより容易に調製することができる。アルキレンオキシドは、個々に、あるいは1つずつ交互に、又は混合物として使用することができる。ポリエーテルアクリレートIIIc*)は、本発明で使用されるポリマーの調製のために、そのまま又は混合物で使用することができる。
適切なアリルアルコールアルコキシレートIIId*)は、例えば塩化アリルと対応するポリエテロール(polyetherols)のエーテル化産物である。適切なポリエテロール(polyetherols)は、エチレンオキシド、1,2-プロピレンオキシド及び/又はエピクロロヒドリンを、水又はスタータアルコールR9*-OHと反応させることにより容易に調製することができる。アルキレンオキシドは、個々に、あるいは1つずつ順に、又は混合物として使用することができる。アリルアルコールアルコキシレートIIId*)は、本発明で使用されるポリマーの調製のために、そのまま又は混合物で使用することができる。
適切なポリエーテルアクリレートg)はまた、アルキレンオキシド基を有するウレタン(メタ)アクリレートである。かかる化合物はDE19838851(成分e2)(これは参照することによりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載されている。
適切な追加のモノマーg)はまた、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、及びこれらの混合物である。
適切な追加のモノマーg)はまた、エチレン、プロピレン、イソブチレン、ブタジエン、スチレン、α−メチルスチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニル、フッ化ビニリデン、及びこれらの混合物である。
上記の追加のモノマーg)は、各場合に個々に又は任意の所望の混合物の形で使用することができる。
共重合した形で以下を含むコポリマーA)が好ましい:
− フリーラジカル重合可能なα,β-エチレン性不飽和2重結合と、1分子当たり少なくとも1つの陰イオン生成基及び/又は陰イオン基とを有する、2〜96重量%の少なくとも1つの化合物a)、好ましくはアクリル酸及び/又はメタクリル酸、
− N-ビニルイミダゾール化合物、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、及びこれらの混合物から選択される2〜96重量%の少なくとも1つの化合物b)、
− 0.05〜5重量%の少なくとも1つの架橋剤c)、好ましくはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル、
− 0〜95重量%の少なくとも1つのアミド基含有モノマーd)、好ましくはビニルピロリドン及び/又はビニルカプロラクタム、
− 好ましくはC8-C22(メタ)アクリレート、C8-C22アルキルビニルエーテル、C8-C22アルキル基で終わるポリエーテル(メタ)アクリレート、C8-C22アルキル基で終わるアリルアルコールアルコキシレート、C8-C22カルボン酸ビニルエステル、及びこれらの混合物から選択される0〜40重量%の少なくとも1つの化合物e)、
− C1-C6(メタ)アクリレート、特にメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物から選択される0〜40重量%の少なくとも1つの化合物g)。
少なくとも1つの化合物b)の代わりに又はこれ以外に、コポリマーA)は、フリーラジカル重合可能なα,β-エチレン性不飽和2重結合と、1分子当たり少なくとも1つの陽イオン生成基及び/又は陽イオン基を有する少なくとも1つの化合物f)を、共重合した形で含むことができる。好ましくは陽イオン生成基/陽イオン基を有するモノマーはもっぱら、化合物b)から選択される。
両性コポリマーA)は、好ましくは以下のフリーラジカル共重合により得られる:
− 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき少なくとも2重量%の、少なくとも1つのN-ビニルイミダゾール化合物b)とアクリル酸及び/又はメタクリル酸との少なくとも1つのモノマー対、
− いずれの場合もモノマーa)、b)、又はf)から選択される、重合に使用されるモノマーの総重量に基づき、少なくとも1重量%の、陰イオン生成基及び/又は陰イオン基を有する少なくとも1つのモノマー、又は陽イオン生成基又は陽イオン基を有する少なくとも1つのモノマー、
− 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき、0.05〜5重量%の少なくとも1つのフリーラジカル重合可能な架橋化合物c)、
− アミド基を含有する0〜95重量%の少なくとも1つのモノマーd)、
− 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき0〜40重量%の少なくとも1つの疎水性モノマーe)、
− 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき0〜40重量%の少なくとも1つの疎水性モノマーg)。
本発明のコポリマーA)の具体例は陰イオン性両性コポリマーを包含する。これらは、成分a)として好ましくはアクリル酸、メタクリル酸、又はこれらの混合物を含む。成分b)は好ましくは、N-ビニルイミダゾール、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、及びこれらの混合物から選択される。好適な実施形態は、モル過剰の陰イオン生成基/陰イオン基を陽イオン生成基/陽イオン基に対して、1:1より多く、好ましくは少なくとも1.2:1、特に少なくとも1.4:1で有するコポリマーA)を包含する。
好適な陰イオン性両性コポリマーA)は、以下のフリーラジカル共重合により得られる:
− メタクリル酸及び/又はアクリル酸a)、
− N-ビニルイミダゾール、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つの化合物b)、
− 少なくとも1つの架橋剤c)、好ましくはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル
(ここで、陰イオン生成基/陰イオン基対陽イオン生成基/陽イオン基のモル比は少なくとも1:1である)。
好適な陰イオン性両性コポリマーA)は、以下のフリーラジカル共重合により得られる:
− メタクリル酸及び/又はアクリル酸a)、
− N-ビニルイミダゾール、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つの化合物b)、
− 少なくとも1つの架橋剤c)、好ましくはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル
− 好ましくはC1-C6(メタ)アクリレートから選択される、重合に使用されるモノマーの総重量に基づき3〜35重量%の少なくとも1つのモノマーg)
(ここで、陰イオン生成基/陰イオン基対陽イオン生成基/陽イオン基のモル比は少なくとも1.2:1である)。
好適な陰イオン性両性コポリマーA)は、以下のフリーラジカル共重合により得られる:
− メタクリル酸及び/又はアクリル酸a)、
− N-ビニルイミダゾール、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、及びこれらの混合物から選択される少なくとも1つの化合物b)、
− 少なくとも1つの架橋剤c)、好ましくはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル
− 好ましくはC8-C22(メタ)アクリレート、C8-C22アルキルビニルエーテル、C8-C22アルキル基で終わるポリエーテル(メタ)アクリレート、C8-C22アルキル基で終わるアリルアルコールアルコキシレート、C8-C22カルボン酸ビニルエステル、及びこれらの混合物から選択される、重合に使用されるモノマーの総重量に基づき0.1〜10重量%の少なくとも1つの化合物e)、
(ここで、陰イオン生成基/陰イオン基対陽イオン生成基/陽イオン基のモル比は少なくとも1.4:1である)。
最後の3つの陰イオン性両性コポリマーの場合、モノマーa)の総重量に基づき最大60重量%の成分a)を、少なくとも1つのモノマーd)、好ましくはビニルピロリドン及び/又はビニルカプロラクタムで置換することができる。
その調製のためにモノマーa)とb)の少なくとも一部がモノマー対の形で使用される陰イオン性両性コポリマーA)が好ましい。
特に好適な陰イオン性両性コポリマーA)は、以下のフリーラジカル共重合により得られる:
− 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき少なくとも2重量%の、N-ビニルイミダゾールとアクリル酸及び/又はメタクリル酸との少なくとも1つのモノマー対、
− 5〜70重量%のメタクリル酸及び/又はアクリル酸、
− 0.1〜2重量%の少なくとも1つの架橋剤c)、好ましくはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル、
− 20〜95重量%のビニルピロリドン、
− メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、C8-C22(メタ)アクリレート、C8-C22アルキルビニルエーテル、C8-C22アルキル基で終わるポリエーテル(メタ)アクリレート、C8-C22アルキル基で終わるアリルアルコールアルコキシレート、C8-C22カルボン酸ビニルエステル、及びこれらの混合物から選択される、0〜40重量%の少なくとも1つのさらなるモノマー。
ビニルピロリドンの代わりに又はこれ以外に、ビニルカプロラクタムを使用することもできる。ビニルイミダゾールの代わりに又はこれ以外に、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド及び/又はN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミドを使用することもできる。
特に好適な陰イオン性両性コポリマーA)は、以下のフリーラジカル共重合により得られる:
− 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき少なくとも5重量%の、N-ビニルイミダゾールとアクリル酸及び/又はメタクリル酸との少なくとも1つのモノマー対、
− 5〜70重量%のメタクリル酸及び/又はアクリル酸、
− 0.1〜2重量%の少なくとも1つの架橋剤c)、好ましくはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル
− 20〜85重量%のビニルピロリドン、
− C8-C22(メタ)アクリレート、特にメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物から選択される、5〜40重量%の少なくとも1つのさらなるモノマー。
ビニルピロリドンの代わりに又はこれ以外に、ビニルカプロラクタムを使用することもできる。ビニルイミダゾールの代わりに又はこれ以外に、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド及び/又はN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミドを使用することもできる。
特に好適な陰イオン性両性コポリマーA)は、以下のフリーラジカル共重合により得られる:
− 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき少なくとも5重量%の、N-ビニルイミダゾールとアクリル酸及び/又はメタクリル酸との少なくとも1つのモノマー対、
− 5〜70重量%のメタクリル酸及び/又はアクリル酸、
− 0.1〜2重量%の少なくとも1つの架橋剤c)、好ましくはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル
− 20〜85重量%のビニルピロリドン、
− C8-C30(メタ)アクリレート、C8-C30アルキル基で終わるポリエーテル(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物、特にステアリルメタクリレート、C18-C22アルキル基で終わるポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物から選択される、1〜20重量%の少なくとも1つのさらなるモノマー。
ビニルピロリドンの代わりに又はこれ以外に、ビニルカプロラクタムを使用することもできる。ビニルイミダゾールの代わりに又はこれ以外に、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド及び/又はN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミドを使用することもできる。
具体例において少なくとも5重量%の少なくとも1つのビニルイミダゾール化合物を共重合した形で含む上記陰イオン性両性コポリマーA)のすべては、部分的又は完全な4級化を受ける。適切な4級化物質は後述されるものである。
本発明のコポリマーA)のさらなる具体例は、陽イオン性両性コポリマーを包含する。これらは、成分a)として好ましくはアクリル酸、メタクリレート、又はこれらの混合物を含む。好適な成分b)は、N-ビニルイミダゾール、及びN-ビニルイミダゾールとN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド及び/又はN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミドとの混合物である。
好適な陽イオン性両性コポリマーA)は、以下のフリーラジカル共重合により得られる:
− メタクリル酸及び/又はアクリル酸a)、
− N-ビニルイミダゾールb)、
− 少なくとも1つの架橋剤c)、好ましくはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル
(ここで、陽イオン生成基/陽イオン基対陰イオン生成基/陰イオン基のモル比は少なくとも6:1である)。
好適な陽イオン性両性コポリマーA)は、以下のフリーラジカル共重合により得られる:
− メタクリル酸及び/又はアクリル酸a)、
− N-ビニルイミダゾールb)、
− 少なくとも1つの架橋剤c)、好ましくはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル、
− 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき3〜35重量%の、好ましくはC1-C6(メタ)アクリレートから選択される少なくとも1つのモノマーg)
(ここで、陽イオン生成基/陽イオン基対陰イオン生成基/陰イオン基のモル比は少なくとも6:1である)。
好適な陽イオン性両性コポリマーA)は、以下のフリーラジカル共重合により得られる:
− メタクリル酸及び/又はアクリル酸a)、
− N-ビニルイミダゾールb)、
− 少なくとも1つの架橋剤c)、好ましくはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル、
− 好ましくはC8-C22(メタ)アクリレート、C8-C22アルキルビニルエーテル、C8-C22アルキル基で終わるポリエーテル(メタ)アクリレート、C8-C22アルキル基で終わるアリルアルコールアルコキシレート、C8-C22カルボン酸ビニルエステル、及びこれらの混合物から選択される、0.1〜10重量%の少なくとも1つの化合物e)
(ここで、陽イオン生成基/陽イオン基対陰イオン生成基/陰イオン基のモル比は少なくとも6:1である)。
最後の3つの陽イオン性両性コポリマーの場合、成分a2)の総重量に基づき最大50重量%のN-ビニルイミダゾールa2)を、別のモノマー、好ましくはN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド及び/又はN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミドで置換することができる。
その調製のために少なくとも一部のモノマーa1)とa2)がモノマー対の形で使用される陽イオン性両性コポリマーA)が好ましい。
特に好適な陽イオン性両性コポリマーA)は、以下のフリーラジカル共重合により得られる:
− 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき少なくとも2重量%の、N-ビニルイミダゾールとアクリル酸及び/又はメタクリル酸との少なくとも1つのモノマー対、
− 好ましくはビニルイミダゾール化合物、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物から選択される、陽イオン生成基又は陽イオン基を有する、3〜70重量%の少なくとも1つのモノマー、
− 0.1〜2重量%の少なくとも1つの架橋剤c)、好ましくはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル、
− 0〜95重量%、好ましくは20〜95重量%のビニルピロリドン及び/又はビニルカプロラクタム、
− メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、C8-C22(メタ)アクリレート、C8-C22アルキルビニルエーテル、C8-C22アルキル基で終わるポリエーテル(メタ)アクリレート、C8-C22アルキル基で終わるアリルアルコールアルコキシレート、C8-C22カルボン酸ビニルエステル、及びこれらの混合物から選択される0〜40重量%の少なくとも1つのさらなるモノマー。
特に好適な陽イオン性両性コポリマーA)は、以下のフリーラジカル共重合により得られる:
− 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき少なくとも2重量%の、N-ビニルイミダゾールとアクリル酸及び/又はメタクリル酸との少なくとも1つのモノマー対、
− 好ましくはビニルイミダゾール化合物、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物から選択される、陽イオン生成基又は陽イオン基を有する、3〜50重量%の少なくとも1つのモノマー、
− 0.1〜2重量%の少なくとも1つの架橋剤c)、好ましくはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル、
− 20〜95重量%のビニルピロリドン及び/又はビニルカプロラクタムd)、
− C1-C6(メタ)アクリレート、特にメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物から選択される5〜40重量%の少なくとも1つのさらなるモノマー。
特に好適な陽イオン性両性コポリマーA)は、以下のフリーラジカル共重合により得られる:
− 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき少なくとも5重量%の、N-ビニルイミダゾールとアクリル酸及び/又はメタクリル酸との少なくとも1つのモノマー対、
− 好ましくはビニルイミダゾール化合物、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物から選択される、陽イオン生成基又は陽イオン基を有する、3〜70重量%の少なくとも1つのモノマー、
− 0.1〜2重量%の少なくとも1つの架橋剤c)、好ましくはエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル、
− 20〜85重量%のビニルピロリドン及び/又はビニルカプロラクタムd)、
− C8-C30(メタ)アクリレート、C8-C30アルキル基で終わるポリエーテル(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物、特にステアリルメタクリレート、C18-C22アルキル基で終わるポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物から選択される、1〜20重量%の少なくとも1つのさらなるモノマー。
具体例において上記陽イオン性両性コポリマーA)のすべては、部分的又は完全な4級化を受ける。適切な4級化物質は後述されるものである。
具体例において上記成分a)〜c)、及び存在する場合d)〜g)のフリーラジカル共重合は、共重合可能な2重結合を持たない少なくとも1つのポリエーテル含有化合物の存在下で行われる。ここで、好適な性質を有する特異的両性コポリマーが得られる。これは、例えば防御性コロイド又は乳化剤としてのポリエーテル成分の作用に帰因することができる。これはまた、グラフトベースとしてのポリエーテル成分への少なくとも部分的グラフティングによっても生じる。しかしグラフティング以外の機構も考えられる。本発明の両性コポリマーは、一般にフリーラジカル共重合のプロセス産物を含み、これは例えば純粋なグラフトポリマー、グラフトポリマーとポリエーテル成分の非グラフト化合物との混合物、及び任意の所望の混合物を意味すると考えられる。
好ましくは使用されるポリエーテル成分の量は、重合に使用される成分の総重量に基づき0.1〜50重量%、特に好ましくは1〜25重量%である。
適切なポリエーテル含有化合物は、例えばアルキレンオキシド繰り返し単位を有する水溶性又は水分散性非イオン性ポリマーである。アルキレンオキシド繰り返し単位の割合は、好ましくは化合物の総重量に基づき少なくとも30重量%である。適切なポリエーテル含有化合物は、例えば通常非イオン性界面活性剤として使用されるようなポリアルキレングリコールである。適切なポリアルキレングリコールは一般に、数平均分子量が約150〜100000、好ましくは300〜50000、特に好ましくは500〜40000である。適切なポリアルキレングリコールは、例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラヒドロフラン、及びアルキレンオキシドコポリマーである。アルキレンオキシドコポリマーの調製のための適切なアルキレンオキシドは、例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド、エピクロロヒドリン、1,2-及び2,3-ブチレンオキシドである。アルキレンオキシドコポリマーは、共重合したアルキレンオキシド単位をランダム分布又はブロックの形で含むことができる。エチレンオキシドのホモポリマー又はエチレンオキシドを含むコポリマーが好適に使用される。好ましくはエチレンオキシドから得られる繰り返し単位の割合は、40〜99重量%である。適しているのは、例えばエチレンオキシドとプロピレンオキシドのコポリマー、エチレンオキシドとブチレンオキシドのコポリマー、及びエチレンオキシド、プロピレンオキシド、及び少なくとも1つのブチレンオキシドのコポリマーである。
コポリマーA1)は、当業者に公知の通常の方法、例えば溶液重合、沈殿重合、懸濁重合、又はエマルジョン重合に従って調製される。適切な置換剤(例えば、NaClのような塩)を有する水でのW/W重合も適している。
溶液重合の好適な溶媒は、水性溶媒、例えば水、及び水と水混和性溶媒[例えばアルコール(メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、sec-ブタノール、tert−ブタノール、n-ヘキサノール、及びシクロヘキサノール)、グリコール(エチレングリコール、プロピレングリコール、及びブチレングリコール)、及び2価アルコールのメチル又はエチルエーテル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、数平均分子量が最大約3000のポリエチレングリコール、グリセロール及びジオキサン)]との混合物である。水又は水/アルコール混合物、例えば水/エタノール混合物中の重合が特に好ましい。溶液重合の場合の重合温度は、好ましくは約30〜120℃、特に好ましくは40〜100℃である。
両性コポリマーA)は、特に好ましくは沈殿重合により調製される。
沈殿重合は、好ましくは無水非プロトン性溶媒又は溶媒混合物中、好ましくは酢酸エチル及び/又は酢酸n-ブチル中で行われる。沈殿重合は好ましくは、70〜140℃、好ましくは75〜100℃、特に80〜95℃の範囲の温度で行われる。生じるポリマー粒子は反応溶液から沈殿し、通常の方法、例えば大気中より低い圧力を使用するろ過により分離することができる。沈殿重合のために、好ましくはポリシロキサンベースの表面活性ポリマー化合物を使用することができる。沈殿重合の場合、得られるポリマーは通常溶液重合の場合より大きい分子量を有する。
重合は通常大気圧で行われるが、減圧下又は高圧下で行うこともできる。適切な圧力範囲は1〜5barである。
ポリマーを調製するためにモノマーは、フリーラジカルを生成する開始剤の助けで重合することができる。
使用できるフリーラジカル重合のための開始剤は、この目的に通常使用されるペルオキソ及び/又はアゾ化合物であり、例えばアルカリ金属又はペルオキシ二硫化アンモニウム、過酸化ジアセチル、過酸化ジベンゾイル、過酸化スクシニル、過酸化ジtert−ブチル、過安息香酸tert−ブチル、過ピバル酸tert−ブチル、ペルオキシ-2-エチル-ヘキサン酸tert−ブチル、過マレイン酸tert−ブチル、過酸化クメン、ジイソプロピルペルオキシジカルバメート、過酸化ビス(O-トリル)、過酸化ジデカノイル、過酸化ジオクタノイル、過酸化ジラウロイル、過イソ酪酸tert−ブチル、過酢酸tert−ブチル、過酸化ジtert−アミル、ヒドロ過酸化tert−ブチル、2,2'-アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス(2-アミジノプロパン)ジヒドロクロリド、又は2,2'-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)がある。また適しているのは、開始剤混合物又は酸化還元開始剤系、例えばアスコルビン酸/硫酸鉄(II)/ペルオキソ二硫化ナトリウム、tert−ブチルヒドロペルオキシド/二硫化ナトリウム、tert−ブチルヒドロペルオキシド/ヒドロキシメタンスルホン酸ナトリウム、H2O2/CuIである。
具体例において本発明のコポリマーの調製のために、少なくとも2つの相で、本質的に独立した開始を可能にする少なくとも2つのフリーラジカル開始剤が使用される。この場合、残存モノマー含量が特に低いコポリマーが得られる。
好ましくは共重合のために、その分解温度が互いに少なくとも10℃異なる少なくとも2つの開始剤が使用される。本発明の範囲内において分解温度は、分子の50%が2.5時間以内に分解してフリーラジカルになる温度として定義される。好ましくはこの方法の場合の重合は、低い分解温度より高いか又は等しい温度でかつ高い分解温度より低い温度でコポリマーの沈殿が完了するまで行われ、沈殿後、高い分解温度より高いか又は等しい温度でさらなる反応が行われる。
好ましくは本発明の方法は、第1の重合温度での第1の重合相と、第1の重合温度より高い第2の重合温度での第2の重合相を含み、ここで重合のために、これらの開始剤の少なくとも1つが第1の重合相でフリーラジカルに分解し、かつこれらの開始剤の少なくとも1つが第1の重合相で本質的にフリーラジカルに分解せず第2の重合相でフリーラジカルに分解するように、第1の重合温度での半減期が異なる、少なくとも2つの開始剤が使用される。好ましくはこの方法の場合、第2の重合相は、本質的にコポリマーの沈殿後に開始する。コポリマーの沈殿後の「本質的に」はコポリマーが、コポリマーの総重量に基づき少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも90重量%、特に少なくとも95重量%の量で、沈殿型で存在することを意味すると理解される。
開始剤の半減期は、当業者に公知の通常の方法、例えば刊行物「高分子の開始剤(Initiators for high polymers)」(Akzo Nobel、10737号)に記載されている方法により、測定することができる。第1の重合温度での第1の重合開始剤の半減期と第2の重合温度での第2の重合開始剤の半減期は、好ましくは約1分〜3時間、特に好ましくは5分〜2.5時間である。所望であれば、例えば1秒〜1分のより短い半減期、又は3時間以上の半減期を使用することもできるが、ただしより高温で分解する開始剤は、本質的に第2の重合相でフリーラジカルに分解しなければならない。
第1及び第2の重合相以外に、これらと異なる重合温度でさらなる重合相を適用することができる。すなわち、例えば制御された重合(すなわち、例えば反応熱、過度に速い反応速度などの結果としての好ましくない温度上昇を避ける)が起きるように選択される第1の重合温度で、第1の重合相を実施することができる。重合後反応が、より高温で分解する開始剤が本質的にフリーラジカルに分解しないように、第1の重合温度より高くかつ第2の重合温度より低い温度で続くことができる。重合後反応の完了後、所望であれば、より低温で分解する開始剤及び/又は重合後反応の条件下で分解する別の開始剤を加えて、第2の重合相が続けることができる。
好ましくは使用される開始剤系は、その分解温度が互いに少なくとも15℃異なる少なくとも2つの開始剤を含む。
より低温で分解する開始剤は、好ましくは50〜100℃の分解温度を有する。
より高温で分解する開始剤は、好ましくは80〜150℃の分解温度を有する。
より高温で分解する開始剤は、好ましくは共重合の開始時に最初に導入されるか、又はコポリマーの沈殿の前又はその最中に添加される。
より高温で分解する開始剤は、好ましくは共重合の開始時に最初に導入されるか、又はコポリマーの沈殿の前に添加される。
好適な開始剤組合せでは、低温で分解する開始剤はTrigonox(登録商標)EHP(ビス(2-エチルヘキシル)ペルオキシジカーボネート、CAS-No. 16111-62-9)であり、高温で分解する開始剤は、tert−ブチルペルオキシピバレート(例えば、AtochemのLuperox11M75)、tert−ブチルペルオクトエート、過酸化ラウロイル(LPO、CAS-No. 105-74-8)、又は2,5-ジメチル-2,5-ビス(t−ブチルペルオキシ)ヘキサン(Trigonox(登録商標)101)から選択される。
できる限り最も純粋なポリマーを得るために、ポリマーを適切な溶媒、例えば重合にも使用される溶媒による洗浄工程に付すことができる。
コポリマーA)の陰イオン生成基(酸性基)は、塩基を用いて部分的又は完全に中和することができる。ポリマーの中和に使用できる塩基は、アルカリ金属塩基、例えば水酸化ナトリウム溶液、水酸化カリウム溶液、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、又は炭酸水素カリウム、及びアルカリ土類金属塩基、例えば水酸化カルシウム、酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、又は炭酸マグネシウム、及びアミン類である。適切なアミン類は、例えばC1-C6アルキルアミン類、好ましくはn-プロピルアミン及びn-ブチルアミン、ジアルキルアミン類、好ましくはジエチルプロピルアミン及びジプロピルメチルアミン、トリアルキルアミン類、好ましくはトリエチルアミン及びトリイソプロピルアミンである。好ましいのは、アミノアルコール類、例えばトリアルカノールアミン類、例えばトリエタノールアミン、アルキルジアルカノールアミン類、例えばメチル−又はエチルジエタノールアミン、及びジアルキルアルカノールアミン類、例えばジメチルエタノールアミン、及び2-アミン-2-メチル-1-プロパノールである。特にヘアトリートメント組成物で使用するために、NaOH、KOH、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2-エチルプロパン-1,3-ジオール、ジエチルアミノプロピルアミン、及びトリイソプロパノールアミンが、酸性基を含むポリマーを中和するのに有用であることが証明された。酸性基の中和はまた、2つ又はそれ以上の塩基、例えば水酸化ナトリウム溶液とトリイソプロパノールアミンとの混合物、を使用して行うことができる。使用目的に依存して、中和は部分的又は完全に行われる。
荷電陽イオン基は、本陽イオン生成窒素含有基から、例えばモノ−もしくは多塩基性カルボン酸(例えば乳酸又は酒石酸)を用いるか、又は鉱酸(例えばリン酸、硫酸、及び塩酸)を用いるプロトン化により、又はアルキル化剤(例えばC1-C4アルキルハロゲン化物又は硫酸塩)を用いる4級化により、産生することができる。かかるアルキル化剤の例は、塩化エチル、臭化エチル、塩化メチル、臭化メチル、硫酸ジメチル、硫酸ジエチルである。
本発明のコポリマーA)が4級化されかつ中和されるなら、好ましくは4級化がまず行われ、次に中和が行われる。
本発明の両性コポリマーA)は、水性活性物質又は有効物質組成物のレオロジーを改変するのに便利に適している。これらは一般に、例えば化粧品組成物、医薬組成物、衛生製品、べに、製紙業や繊維産業の組成物でもよい。好適な実施形態において組成物は、少なくとも1つの水溶性又は少なくとも水分散性の活性物質又は有効物質を含む。本発明のコポリマーA)はもちろん、少なくとも1つの水不溶性(疎水性)活性物質又は有効物質を含む組成物のレオロジーを改変するのにも適している。
本発明の目的において「レオロジーを改変する」は、広い意味で理解される。本発明のコポリマーA)は一般に、水性組成物の粘度を広い範囲内で大きくするのに適している。液体組成物の基本的粘度に依存して、低粘度から固体(「もう流動性が無い」という意味で)への流動性は一般に、使用されるコポリマーA)の量に依存して達成される。従って「レオロジーを改変する」は特に、液体の粘度の上昇、ゲルのチキソトロピー性の改善、ゲル及び蝋などの固化を意味すると理解される。本発明の組成物は好ましくは、水性化粧品製品及び医薬品の調製に適している。好ましくはコポリマーA)の組成物は、一般に清澄である。すなわち調製物、特に化粧品調製物は、組成物の固有の色による障害無しで好適に着色することができる。さらに組成物は不透明〜清澄なゲルの形で調製することができる。
本発明の両性コポリマーA)は、pHにより制御できる性質を有するレオロジー改変物質として特に適している。例えば、上記陰イオン性両性コポリマーA)は、6又はそれ以上のpH範囲のpHスイッチ可能な増粘剤として適している。上記陽イオン性両性コポリマーA)は、6.5又はそれ以上のpH範囲でpHスイッチ可能な増粘剤として適している。本質的にプロトン化可能な基を持たない4級化両性コポリマーA)は、pHに無関係に約2〜10のpH範囲でレオロジー改変物質として適している。
本発明の両性コポリマーA)は、また塩含有組成物のレオロジー改変物質として特に適している。
すなわち、本発明の両性コポリマーA)は、フィルム形成性及び/又は制御性レオロジー改変物質としても作用する。従ってこれらは、化粧品組成物及び皮膚組成物、特にヘアセッティング組成物で「セッティング増粘剤」として、及びヘアケア組成物で「コンディショニング増粘剤」として適している。
両性コポリマーA)は、均一相水性組成物の調製と、少なくとも1つの水不溶性(疎水性)液体もしくは固体化合物を追加的に含む不均一相組成物の調製の両方に適している。「均一相組成物」は、その成分の数に無関係に単一の相のみを有する。「不均一相組成物」は2つ又はそれ以上の不混和性成分の分散系である。これらは、固体/液体、液体/液体、及び固体/液体/液体組成物、例えば分散物とエマルジョン、例えば後に詳述される油又は脂肪成分の少なくとも1つと不混和性相としての水とを有するO/W及びW/O調製物を含む。原理的にコポリマーA)は、水相又は油相で使用することができる。一般に不均一相液体/液体組成物は、本質的に水相中にコポリマーA)を含む。
本発明のコポリマーA)はまた、本質的に水不溶性化合物の可溶化剤としても適している。すなわち本発明は、25℃で1013mbarでの溶解度が10g/l以下である活性物質及び有効物質の水性調製物の調製用の可溶化剤としての、上記で定義した両性コポリマーA)の使用をさらに提供する。
さらに本発明のコポリマーA)は、防御性コロイドとして便利に適していることがわかった。すなわち本発明は、フリーラジカル水性エマルジョン重合中の防御性コロイドとしての、上記で定義した両性コポリマーA)の使用をさらに提供する。
上記性質に基づいて本発明のコポリマーA)は一般に、
A) 上記で定義した少なくとも1つの両性コポリマー、
B) 少なくとも1つの活性物質又は有効物質、及び
C) 適宜少なくとも1つの、A)やB)とは異なるさらなる活性物質又は補助物質、
を含む活性物質又は有効物質組成物の調製に非常に適している。
化粧品、医薬品、衛生組成物、布地処理組成物などのための活性物質、すなわち一般に低濃度でも作用(皮膚及び/又は毛髪に美容的作用、生物における薬理学的作用、洗浄及び/又は消毒作用、布地の改質、例えば防しわ仕上げ)を示す物質、及びある性質を生物又は無生物基質に付与する有効物質(例えば、メークアップ用の色顔料又はエマルジョンべに)がしばしば調製され、水性活性物質又は有効物質組成物の形で適用される。
活性物質及び有効物質組成物は、ポリマー成分A)を、好ましくは組成物の総重量に基づき約0.001〜50重量%、特に好ましくは0.01〜30重量%、特に0.1〜20重量%の割合で含む。
成分B)とC)は、組成物の所望の使用分野に従って選択される。使用分野に一般的な成分(例えばいくつかの医薬活性物質)以外に、これらは担体、賦形剤、乳化剤、界面活性剤、保存剤、香料、成分A)とは異なる増粘剤、ポリマー、ゲル形成剤、色素、顔料、写真保護剤、粘度制御物質、抗酸化剤、消泡剤、帯電防止剤、樹脂、溶媒、溶解促進物質、中和剤、安定剤、殺菌剤、噴射剤、乾燥剤、乳白剤などから選択される。
組成物は好ましくは、水、親水性成分、疎水性成分、及びこれらの混合物から選択される担体成分C)を有する。
適切な親水性担体C)は、例えばモノ−、ジ−、又は1〜8個の炭素原子を有する多価アルコール(例えばエタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセロール、ソルビトールなど)である。
適切な担体C)は好ましくは、
i) 油、脂肪、蝋、
ii) iii)とは異なる1価、2価、又は3価アルコールを有するC6-C30モノカルボン酸のエステル、
iii) 飽和非環状及び環状炭化水素、
iv) 脂肪酸、
v) 脂肪アルコール、
vi) 噴射剤ガス、
及びこれらの混合物から選択される。
適切なシリコーン油C)は、例えば線状ポリジメチルシロキサン、ポリ(メチルフェニルシロキサン)、環状シロキサン、及びこれらの混合物である。ポリジメチルシロキサン類、及びポリ(メチルフェニルシロキサン)類の数平均分子量は、好ましくは約1000〜150000g/molの範囲である。好適な環状シロキサンは4〜8員環を有する。適切な環状シロキサンは、例えばシクロメチコンという名前で市販されている。
好適な油及び脂肪成分C)は、パラフィン及びパラフィン油;ワセリン;天然の脂肪と油、例えばヒマシ油、ダイズ油、ピーナツ油、オリーブ油、ヒマワリ油、ゴマ油、アボカド油、ココア脂、アーモンド油、桃仁油、ヒマシ油、肝油、豚油、鯨蝋、鯨蝋油、鯨油、小麦胚芽油、マカダミアナッツ油、マツヨイグサ油、ホホバ油;脂肪アルコール、例えばラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、セチルアルコール;脂肪酸、例えばミリスチン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、及びこれらとは異なる飽和、不飽和、及び置換脂肪酸;蝋、例えば密蝋、カルナウバ蝋、カンジリラ(candililla)蝋、鯨蝋、及び上記油及び脂肪成分の混合物から選択される。
化粧品として及び薬剤として適合性の適切な油脂成分は、Karl-Heinz Schrader、Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika(化粧品の基礎と製剤)、第2版、Verlag Huethig、ハイデルベルグ、319-355頁(これは参照することにより本明細書に組み込まれる)に記載されている。
本発明の組成物は、活性物質として例えば本発明の化粧品及び/又は医薬活性物質B)(及び適宜補助物質C))、本発明の両性コポリマーA)とは異なる少なくとも1つのポリマーを含むことができる。これらには一般的に、陰イオン性、陽イオン性、両性、及び中性ポリマーがある。
陰イオン性ポリマーの例は、アクリル酸とメタクリル酸のホモポリマー及びコポリマー、又はこれらの塩、アクリル酸とアクリルアミドの共重合体及びこれらの塩;ポリヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩、水溶性又は水分散性ポリエステル、ポリウレタン、例えばBASFのLuviset PUR(登録商標)、及びポリ尿素である。特に好適なポリマーは、アクリル酸t-ブチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸のコポリマー(例えばLuvimer(登録商標)100P)、アクリル酸エチルとメタクリル酸のコポリマー(例えばLuvimer(登録商標)MAE)、N-tert−ブチルアクリルアミド、アクリル酸エチル、アクリル酸のコポリマー(Ultrahold(登録商標)8、ストロング)、酢酸ビニル、クロトン酸、及び適宜ビニルエステルのコポリマー(例えばLuviset(登録商標)グレード)、適宜アルコール、陰イオン性ポリシロキサン、例えばカルボキシ官能基のもの、アクリル酸t-ブチル、メタクリル酸と反応した無水マレイン酸コポリマー(例えばLuviskol(登録商標)VBM)、疎水性モノマー(例えば(メタ)アクリル酸のC4-C30アルキルエステル、C4-C30アルキルビニルエステル、C4-C30アルキルビニルエーテル、及びヒアルロン酸)を有するアクリル酸とメタクリル酸のコポリマーである。陰イオン性ポリマーの例はまた、例えばResyn(登録商標)(National starch)とGafset(登録商標)(GAF)という名前で販売されている酢酸ビニル/クロトン酸コポリマー、及び例えば商品名Luviflex(登録商標)(BASF)で入手できるビニルピロリドン/アクリル酸ビニルコポリマーである。さらなる適切なポリマーは商品名Luviflex(登録商標)VBM-35(BASF)で入手できるビニルピロリドン/アクリル酸ターポリマー、及びスルホン酸ナトリウムを含有するポリアミド、又はスルホン酸ナトリウムを含有するポリエステルである。またStepanにより商品名Stepanhold-Extra及び-R1で販売されているもの、及びBF GoodrichのCarboset(登録商標)グレードのようなビニルピロリドン/メタクリル酸エチル/メタクリル酸コポリマーである。
適切な陽イオン性ポリマーは、例えばINCI名Polyquaterniumを有する陽イオン性ポリマー、例えばビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(Luviquat(登録商標)FC、Luviquat(登録商標)HM、Luviquat(登録商標)MS、Luviset Clear(登録商標)、Luviquat Supreme(登録商標)、Luviquat(登録商標)Care)、硫酸ジエチルで4級化したN-ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートのコポリマー(Luviquat(登録商標)PQ11)、N-ビニルカプロラクタム/N-ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(Luviquat(登録商標)Hold);陽イオン性セルロース誘導体(Polyquaternium-4と-10)、アクリルアミドコポリマー(Polyquaternium-7)、及びキトサンである。適切な陽イオン性(4級化)ポリマーはまた、Merquat(登録商標)(塩化ジメチルジアルキルアンモニウムベースのポリマー)、Gafquat(登録商標)(ポリビニルピロリドンを4級アンモニウム化合物と反応させて生成する4級ポリマー)、Polymer JR(陽イオン基を有するヒドロキシエチルセルロース)、及び植物に基づく陽イオン性ポリマー(例えばグアールポリマー、例えばRhodiaのJaguar(登録商標)グレード)である。
特に適切なポリマーは中性ポリマー、例えばポリビニルピロリドン類、N-ビニルピロリドンと酢酸ビニル及び/又はプロピオン酸ビニルのコポリマー、ポリシロキサン類、ポリビニルカプロラクタム、及びN-ビニルピロリドンとの他のコポリマー、ポリエチレンイミン類及びこれらの塩、ポリビニルアミン類及びこれらの塩、セルロース誘導体、ポリアスパラギン酸塩及び誘導体である。これらには、例えばLuviflex(登録商標)Swing(ポリ酢酸ビニルとポリエチレングリコールの部分的ケン化コポリマー、BASF)がある。
適切なポリマーはまた、非イオン性の水溶性又は水分散性ポリマー又はオリゴマーであり、例えばポリビニルカプロラクタム、例えばLuviskol(登録商標)Plus(BASF)、又はポリビニルピロリドン及びそのコポリマー、特にビニルエステル(例えば酢酸ビニル)とのコポリマー、例えばLuviskol(登録商標)VA37(BASF);ポリアミド類、例えばイタコン酸と脂肪族ジアミンに基づくもの、例えばDE-A-4333238に記載のようなものである。
適切なポリマーはまた、両性又は双性イオン性ポリマー、例えば商品名Amphomer(登録商標)(National Starch)で得られるオクチルアクリルアミド/メチルメタクリレート/tert-ブチルアミノエチルメタクリレート/2-ヒドロキシプロピルメタクリレートコポリマー、及び例えばドイツ特許出願DE3929973、DE2150557、DE2817369、及びDE3708451に開示されているような双性イオン性ポリマーである。アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド/アクリル酸又はメタクリル酸コポリマー、及びこれらのアルカリ金属塩及びアンモニウム塩は、好適な双性イオン性ポリマーである。さらに適した双性イオン性ポリマーは、商品名Amersettte(登録商標)(AMERCHOL)で市販されているメタクロイルエチルベタイン/メタクリレートコポリマー、及びヒドロキシエチルメタクリレート、メチルメタクリレート、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート、及びアクリル酸のコポリマー(Jordapon(登録商標))である。
適切なポリマーはまた、非イオン性のシロキサン含有水溶性又は水分散性ポリマー、例えばポリエーテルシロキサン、例えばTegopren(登録商標)(Goldschmidt)又はBelsil(登録商標)(Wacker)である。
既に記載したように共重合体A)は、水相中の水不溶性(又はわずかに水溶性)活性物質及び有効物質を安定化するのに便利に適しており、従ってかかる活性物質及び有効物質の水性調製物の調製を可能にする。これらはまた、これらの活性物質と有効物質の固体調製物を調製するのに適しており、これらは水性調製物、例えば市販の型、投与型、又は活性型に変換することができる。これはまた、固体組成物を適用した後にのみ起きてもよい(例えば生物の消化管などの中)。
従って本発明の範囲内において、本発明で使用されるポリマーA)で達成される「溶解度の改善」は広い意味で理解される。まずこれは、活性物質が連続相として水性媒体中でエマルジョン及び/又は分散した相(分散相)で存在する不均一系の安定化を含む。これはまた、均一溶液への遷移状態、例えばコロイド溶液などから分子的分散溶液までの安定化を含む。これはまた、わずかに水溶性又は水不溶性物質が清澄なせいぜい乳白色の水溶液に変換される可溶化の意味で、溶解度の改善を含む。最後にこれはまた、いわゆる「固体溶液」を生成する能力を含む。
低(貧)溶解度は本発明の範囲において、活性物質又は有効物質の水での溶解度が、25℃で1013mbarで10g/l未満、特に1g/l未満、具体的には0.1g/lであることを意味する。
共重合体A)を使用して調製される水溶性活性物質又は有効物質の水性活性物質組成物は、連続相としての水性媒体以外に、連続相に分散又は可溶化され、水での溶解度が25℃/1013mbarで10g/l未満、特に1g/l未満、具体的には0.1g/lである少なくとも1つの活性物質及び/又は有効物質B)と、少なくとも1つの両性コポリマーA)を含む。
活性物質は連続水相中に微粉化型で存在する。これは例えば、活性物質が水相中でポリマーA)と凝集物を形成するという事実のためである。これらの凝集物は一般に、平均粒子サイズが1μm未満、しばしば500nm未満、特に400nm未満、特に300nm未満である。ポリマー及び活性物質又は有効物質の性質に依存して、及び濃度比に依存して、凝集物はまた非常に小さくて、検出可能な分かれた粒子の形では存在せず、溶解型(粒子サイズ<10nm)で存在する。
ここに記載の粒子サイズは重量平均粒子サイズであり、動的光散乱により確認することができる。この方法は当業者に公知であり、例えばH. Wiese、D. Distler、Waessrige Polymerdispersionen[水性ポリマー分散物]、Wiley-VCH 1999、第4.2.1章、p.40ff、及びそこに引用された文献、及びH. Auweter, D. Horn, J. Colloid Interf. Sci. 105(1985)399, D. Lilge, D. Horn, Colloid Polym. Sci. 269(1991) 704 又はH. Wiese, D. Horn, J. Chem. Phys. 94(1991)6429に記載されている。
共重合体A)は、水に不溶性又はわずかに溶けるUV吸収物質の可溶化剤として便利に使用することができる。
用語UV吸収物質は、本発明において、UV-A、UV-B、及び/又は広帯域フィルターを含む。
便利な広帯域フィルターであるUV-Aフィルター物質又はUV-Bフィルター物質は、例えば以下のクラスの化合物の代表である:
以下の構造を有するビスレゾルシニルトリアジン誘導体:
Figure 0005308155
式中、R7、R8、及びR9は互いに独立に、1〜10個の炭素原子を有する分岐及び非分岐アルキル基の群から選択されるか、又は単一の水素原子である。特に2,4-ビス{[4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン(INCI:アニソトリアジン)が好ましく、これはCIBA Chemikalien GmbHから商品名Tinosorb(登録商標)Sで得られる。
さらに構造単位
Figure 0005308155
を示す他のUVフィルター物質が、本発明の目的のための便利なUVフィルター物質であり、例えばヨーロッパ特許公開出願Ep570838A1に開示されたs-トリアジン誘導体があり、その化学構造は以下の一般式で示される:
Figure 0005308155
式中、
R13は、1つ又はそれ以上のC1-C4アルキル基で随時置換された分岐又は非分岐C1-C18アルキルラジカル又はC5-C12シクロアルキルラジカルであり、
Zは、酸素原子又はNH基であり、
R14は、1つ又はそれ以上のC1-C4アルキル基で随時置換された、分岐又は非分岐C1-C18アルキルラジカル、C5-C12シクロアルキルラジカル、又は水素原子、アルカリ金属原子、アンモニウム基、又は式の基であり
Figure 0005308155
式中、
Aは、1つ又はそれ以上のC1-C4アルキル基で随時置換された分岐又は非分岐C1-C18アルキルラジカル、C5-C12シクロアルキルラジカル、又はアリールラジカルであり、
R16は、水素原子又はメチル基であり、
nは、1〜10の数であり、
R15は、XがNH基の場合、1つ又はそれ以上のC1-C4アルキル基で随時置換された分岐又は非分岐C1-C18アルキルラジカル又はC5-C12シクロアルキルラジカルであり、Xが酸素原子の場合、1つ又はそれ以上のC1-C4アルキル基で随時置換された分岐又は非分岐C1-C18アルキルラジカル又はC5-C12シクロアルキルラジカル、又は水素原子、アルカリ金属原子、アンモニウム基、又は式の基である
Figure 0005308155
式中、
Aは、1つ又はそれ以上のC1-C4アルキル基で随時置換された分岐又は非分岐C1-C18アルキルラジカル、C5-C12シクロアルキルラジカル、又はアリールラジカルであり、
R16は、水素原子又はメチル基であり、
nは、1〜10の数である。
さらに本発明の目的に特に好適なUVフィルター物質は、非対称置換s-トリアジンであり、その化学構造は以下の式で示される:
Figure 0005308155
これはジオクチルブチルアミドトリアゾン(INCI:ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン)として後述され、Sigma 3Vから商品名UVASORB(登録商標)HEBで入手できる。
また本発明の目的に便利なのは、対称置換s-トリアジン、2,4,6-トリス[アニリノ(p-カルボ-2'-エチル-1'-ヘキシルオキシ)]-1,3,5-トリアジン(INCI:エチルヘキシルトリアゾン)であり、これはBASF Aktiengesellschaftから商品名UVINUL(登録商標)T150で販売されている。
さらにヨーロッパ特許公開出願775698は、好適に使用されるビスレゾルシニルトリアジン誘導体を開示し、この化学構造は以下の一般式で示される:
Figure 0005308155
式中、R17とR18は、特にC3-C18アルキル又はC2-C18アルケニルであり、A1は芳香族ラジカルである。
以下の化合物も本発明の目的に便利である:2,4-ビス{[4-(3-スルホナト)-2-ヒドロキシプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジンナトリウム塩、2,4-ビス{[4-(3-(2-プロピルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス{[4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシエチルカルボキシル)-フェニルアミノ]-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス{[4-(3-(2-プロピルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-(2-エチルカルボキシル)-フェニルアミノ]-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス{[4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(1-メチルピロール-2-イル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス{[4-トリス(トリメチルシロキシシリルプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス{[4-(2"-メトキシプロペニルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、および2,4-ビス{[4-(1',1',1',3',5',5'-ヘプタメチルシロキシ-2"-メチルプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ]フェニル}-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン。
便利な脂溶性UV-B及び/又は広帯域フィルター基質は、例えば以下である:
3-ベンジリデン樟脳誘導体、好ましくは3-(4-メチルベンジリデン)樟脳又は3-ベンジリデン樟脳;
4-アミノ安息香酸誘導体、好ましくは
4-(ジメチルアミノ)安息香酸(2-エチルヘキシル)エステル、又は
4-(ジメチルアミノ)安息香酸アミルエステル;
ベンゾフェノン誘導体、好ましくは2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン(BASFから商品名Uvinul(登録商標)M40で入手できる)、
2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4'-メチルベンゾフェノン、
2,2'-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、又は
2,2',4,4'-テトラヒドロキシベンゾフェノン(BASFから商品名Uvinul(登録商標)D50で入手できる)。
周囲温度で液体である本発明の目的のために特に便利なUVフィルター物質は、サリチル酸ホモメチル、2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリル酸2-エチルヘキシル、2-ヒドロキシ安息香酸2-エチルヘキシル、及び桂皮酸のエステル、好ましくは4-メトキシ桂皮酸(2-エチルヘキシル)エステル、及び4-メトキシ桂皮酸イソペンチルエステルである。
サリチル酸ホモメンチル(INCI:Homosalate)は以下の構造により特徴付けられる:
Figure 0005308155
2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリル酸2-エチルヘキシル(INCI:Octocrylene)はBASFから商品名Uvinul(登録商標)N539Tで入手でき、以下の構造により特徴付けられる:
Figure 0005308155
2-ヒドロキシ安息香酸2-エチルヘキシル(サリチル酸2-エチルヘキシル、サリチル酸オクチル、INCI:サリチル酸エチルヘキシル)は、例えばHaarmann & Reimerから商品名Neo Heliopan(登録商標)OSで入手でき、以下の構造により特徴付けられる:
Figure 0005308155
4-メトキシ桂皮酸(2-エチルヘキシル)エステル(4-メトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル、INCI:メトキシ桂皮酸エチルヘキシル)は、例えばBASFから商品名Uvinul(登録商標)MC80で入手でき、以下の構造により特徴付けられる:
Figure 0005308155
4-メトキシ桂皮酸イソペンチルエステル(4-メチル桂皮酸イソペンチル、INCI:p-メトキシ桂皮酸イソアミル)は、例えばHaarmann & Reimerから商品名Neo Heliopan(登録商標)E1000で入手でき、以下の構造により特徴付けられる:
Figure 0005308155
本発明の目的に便利なジベンゾイルメタン誘導体は、特に4-(tert-ブチル)-4'-メトキシジベンゾイルメタン(CAS No. 70356-09-1)であり、これはBASFから商品名Uvinul(登録商標)BMBMで入手でき、Merckから商品名Eusolex(登録商標)9020で入手でき、以下の構造により特徴付けられる:
Figure 0005308155
さらに便利なジベンゾイルメタン誘導体は4-イソプロピル-ジベンゾイルメタン(CAS No. 63250-25-9)であり、これはMerckから商品名Eusolex(登録商標)8020で入手できる。Eusolex(登録商標)8020は以下の構造により特徴付けられる:
Figure 0005308155
ベンゾトリアゾール類は以下の構造により特徴付けられる:
Figure 0005308155
式中、
R19とR20は互いに独立に、1〜18個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の飽和又は不飽和の置換(例えば、フェニルラジカルにより置換)又は非置換アルキルラジカルである。
本発明の目的に好適なベンゾトリアゾールはさらに、INCI名ドロメトリゾールトリシロキサンを有する2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-メチル-6-[2-メチル-3-[1,3,3,3-テトラメチル-1-[(トリメチルシリル)オキシ]ジシロキサニル]プロピル]フェノール(CAS No.:155633-54-8)であり、これはChimexから商品名Mexoryl(登録商標)XLで販売され、以下の構造により特徴付けられる:
Figure 0005308155
本発明の目的にさらに便利なベンゾトリアゾールは、[2,4'-ジヒドロキシ-3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-5-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-2'-(n-オクトキシ)-5'-ベンゾイル]ジフェニルメタン、2,2'-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(メチル)フェノール]、2,2'-メチレンビス[6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール]、2-(2'-ヒドロキシ-5'-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2'-ヒドロキシ-3',5'-ジ(t-アミル)フェニル)ベンゾトリアゾール、及び2-(2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル)ベンゾトリアゾールである。
本発明の目的に便利なさらなるUVフィルターは、以下の式のEP-A-0916335に開示されたジフェニルブタジエン化合物である:
Figure 0005308155
本発明の目的に便利なさらなるUVフィルターは、以下の式のEP-A-0895776に開示された2-(4-エトキシアニリノメチレン)プロパンジカルボン酸ジエチルエステルである:
Figure 0005308155
同様に本発明の目的に便利なものは、以下の式のアミノ置換ヒドロキシベンゾフェノンである:
Figure 0005308155
これは、BASF AktiengesellschaftからUVフィルターとして商品名UVINUL(登録商標)A Plusで販売されている。
本発明に従って使用されるコポリマーA)は同様に、レオロジーを改変するために、及びすべてのタイプの医薬調製物の可溶化剤として使用するのに適している。
従って本発明は以下を含む医薬組成物を提供する:
A) 上記した少なくとも1つの窒素原子含有高度分岐ポリマー、
B) 少なくとも1つの薬剤として許容される活性物質、及び
C) 適宜少なくとも1つのさらなる薬剤として許容される、B)とは異なる活性物質又は補助物質。
具体例において医薬組成物は、25℃で1013mbarで水中で10g/l未満の溶解度を有する、少なくとも1つの薬剤として許容される活性物質B)を含む。このためにコポリマーA)は、わずかに可溶性の活性物質のための可溶化剤として機能する。本発明の医薬組成物の調製物ベースは、好ましくは薬剤として許容される補助物質を含む。薬剤として許容される補助物質は、薬剤学、食品技術の分野、及び関連分野で使用されることが公知の補助物質であり、特に関連する薬局方(例えば、DAB、Ph. Eur.、BP、NF)に列記されているもの、及び他の補助物質であり、その性質が生物学的応用を排除しないものである。
適切な補助物質は、滑沢剤、湿潤剤、乳化剤、及び懸濁剤、保存剤、抗酸化剤、抗刺激剤、キレート剤、エマルジョン安定剤、フィルム形成剤、ゲル形成剤、臭気遮蔽剤、樹脂、ヒドロコロイド、溶媒、溶解促進剤、中和剤、透過促進剤、顔料、4級アンモニウム化合物、再脂肪(refatting)剤及び過脂肪剤、軟膏剤、クリーム又は油ベースの物質、シリコーン誘導体、安定剤、滅菌剤、噴射剤、乾燥剤、不透明剤、増粘剤、蝋、軟化剤、白油でもよい。これに関連する1つの実施形態は、例えばFiedler, H.P.、Lexikon der Hilfsstoffe fuer Pharmazie, Kosmetick und angrenzende Gebiete[医薬品、化粧品、及び関連分野の補助物質の辞典]、第4版、Aulendorf:ECV-Editio-Kantor-Verlag、1986に記載されているように、専門知識に基づく。
本発明の医薬組成物を調製するために、活性物質を適当な補助物質(賦形剤)と混合又は希釈してもよい。賦形剤は、固体、半液体又は液体物質(これは活性物質のビヒクル、担体、又は媒体として作用することができる)でもよい。所望であれば、当業者に公知の方法で追加の補助物質の混合が行われる。この点でこれは特に、経口又は非経口適用のための水溶液又は可溶化物に関する。さらに本発明で使用されるコポリマーはまた、経口投与型(例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、又は液剤)での使用に適している。この点でこれらは、わずかしか溶けない医薬品のバイオアベイラビリティを向上させて利用できるようにすることができる。非経口投与では、エマルジョン例えば脂肪エマルジョンを可溶化物以外に使用することもできる。本発明のコポリマーA)はまた、わずかしか溶けない医薬品を処理するためにこの目的に適している。
上記の薬剤は、本発明で使用されるコポリマーA)を、従来法を使用して及び公知の及び新しい活性物質を使用して、薬剤学的活性物質を用いて処理することにより得ることができる。
本発明の使用は、薬剤学的補助物質及び/又は希釈剤を追加的に含むことができる。共溶媒、安定剤、及び保存剤は、本質的に補助物質として言及される。
使用される薬剤学的活性物質は、水に可溶性又は不溶性又はわずかに可溶性の物質である。DAB9(ドイツ薬局方)に従うと、薬剤学的活性物質の溶解度は以下のように分類される:わずかに可溶性(30〜100部の溶媒に可溶性);かろうじて可溶性(100〜1000部の溶媒に可溶性);事実上不溶性(10000部以上の溶媒に可溶性)。活性物質はこの点で、記載の任意の範囲由来でもよい。
特に、非経口投与できる製剤に関する上記医薬組成物が好ましい。
医薬組成物中のコポリマーA)の含量は、活性物質に依存して、組成物の総重量に基づき、0.01〜50重量%、好ましくは0.1〜40重量%、特に好ましくは1〜30重量%である。
原理的にすべての薬剤学的活性物質及びプロドラッグは、本発明の医薬組成物の調製に適している。これらには、ベンゾジアゼピン類、降圧剤、ビタミン、細胞増殖抑制剤、特にタキソール、麻酔薬、神経弛緩剤、抗うつ剤、抗生物質、抗真菌剤、殺真菌剤、化学療法剤、泌尿器科薬、血小板凝集インヒビター、スルホンアミド類、鎮痙薬、ホルモン、免疫グロブリン、血清、甲状腺治療薬、向精神薬、抗パーキンソン病薬及び他の抗運動亢進症薬、眼科薬、神経障害調製薬、カルシウム代謝調節薬、筋弛緩剤、麻酔剤、抗脂質血症薬、肝治療薬、冠動脈剤、強心薬、免疫治療薬、調節ペプチド及びこれらのインヒビター、催眠剤、鎮静剤、婦人病薬、抗痛風薬、フィブリン溶解薬、酵素調製物、及び輸送タンパク質、酵素インヒビター、催吐薬、循環促進薬、利尿剤、診断薬、コルチコイド、コリン作動薬、胆管治療薬、抗喘息薬、気管支薬(broncholytics)、ベータ受容体ブロッカー、カルシウムアンタゴニスト、ACEインヒビター、抗動脈硬化症薬、抗炎症薬、抗凝固薬、抗低血圧薬、抗低血糖薬、抗高血圧症薬、抗低血糖薬、抗過緊張症薬、抗フィブリン溶解薬、抗てんかん薬、制吐剤、解毒剤、抗糖尿病薬、抗不整脈剤、抗貧血薬、抗アレルギー薬、抗蠕虫薬、鎮痛剤、蘇生薬、アルドステロンアンタゴニスト、及びスリミング薬がある。適切な薬理活性物質の例は、特にUS2003/0157170の0105〜0131節に記載されている活性物質である。
本発明のさらなる態様は、分子的分散系における可溶化剤としての両性コポリマーA)の使用に関する。均一である固体分散物は、2つ又はそれ以上の固体の相を極めて細かく分散させ、その特殊なケースである「固体溶液」(分子的分散系)及び医薬技術におけるその使用は一般に知られている(ChiouとRiegelmann、J. Pharma. Sci., 1971, 60, 1281-1300を参照)。さらに本発明はまた、本発明で使用される少なくとも1つのコポリマーA)を含む固体溶液に関する。
固体溶液の調製は、溶液法に従って融解プロセスを使用して行うことができる。
本発明のコポリマーは、そのような固体分散物又は固体溶液の調製の補助物質、すなわち可溶化剤として適している。
融解プロセスに従うと、例えば活性物質B)及びコポリマーA)の重量を測定し、所望の比率(例えば等量)で混合することができる。混合には例えばタンブラーミキサーが適している。次に混合物は、例えばツインスクリュー押出し機で押出すことができる。本発明で使用される選択されたコポリマー中の活性物質の固体溶液からなるこうして得られた冷却した生成物ストランドの直径は、押出機の穿孔プレートの孔の直径に依存する。回転ナイフを使用して、冷却した生成物ストランドを切断することにより円筒形粒子が得られ、この粒子の長さは、穿孔プレートとナイフとの距離に依存する。円筒形粒子の平均直径は約1000〜約3000μmであり、その長さは約2000〜約5000μmである。大きな押出物は下流の工程で粉砕することができる。
あるいは溶液プロセスで固体溶液を調製することもできる。このために活性物質B)とコポリマーA)は通常適切な溶媒に溶解される。次に溶液は通常適切な鋳型に注がれ、例えば乾燥により溶媒が除去される。乾燥条件は、活性物質の性質(例えば熱感受性)及び溶媒の性質(例えば沸点)により便利に選択される。
材料の特徴を考慮して、例えば産生された成形物品又は押出物は適切なミル(例えばピンミル)を用いて粉砕される。固体溶液は、好ましくは約2000μm未満、好ましくは約1000μm、特に好ましくは約500μm未満の平均粒子サイズまで粉砕される。
産生されるバルク材料は、適切な補助物質を用いて処理して、錠剤混合物又はカプセル原料を与えることができる。錠剤化は、約35Nより大きい、好ましくは約60Nより大きい、特に好ましくは約80〜約100Nの硬度を有する錠剤が得られるように便利に行われる。
従来の調製物のように、こうして得られる調製物は必要であれば、適切なコーティング材料で被覆して、胃液に対する耐性、遅延放出、味の遮蔽などを達成することができる。
薬剤学での使用以外に、本発明で使用されるコポリマーA)はまた、レオロジーを改変するために、及び/又はわずかに水溶性又は水不溶性の栄養物質、補助物質又は添加剤(例えば脂溶性ビタミン又はカロチノイド)の可溶化剤として、食品分野でも好適である。例えばカロチノイドで着色した透明な飲み物がある。従って本発明はまた、本発明で使用されるコポリマーA)の少なくとも1つを含む食品調製物を提供する。本発明において食品調製物はまた、例えば食物色素及び繊維食物を含む調製物のような補助食品を含むと理解される。さらに特定のコポリマーA)はまた、レオロジーを改変するために、及び/又は動物飼料の補助食品の可溶化剤としても好適である。
さらに両性コポリマーA)は、水不溶性ビタミンやプロビタミン、例えばビタミンA、酢酸ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、トコフェロール誘導体、例えば酢酸トコフェロール、及びビタミンKのような補助食品の水性調製物の調製に適している。
本発明の水性活性物質組成物として調製できる有効物質の例は色素であり、例えばDE-A10245209に開示された色素、及びカラーインデックスに従って分散色素および溶媒色素(これも分散色素として記載される)として記載される化合物がある。適切な分散色素のリストは、例えばUllmann's Encyclopedia of Industrial Chemistry、第4版、第10巻、155-165頁(また第7巻、585ff頁−Anthraquinone Dyes;第8巻、244ff頁−Azo Dyes;第9巻、313ff頁−Quinophthalone Dyesを参照)に記載されている。この文献及びそこに記載されている化合物は参照することにより本明細書に組み込まれる。本発明の適切な分散色素及び溶媒色素は、種々の発色団を有する最も多用な範疇の色素を含み、例えばアントラキノン色素、モノアゾ及びジアゾ色素、キノフタロン色素、メチン及びアザメチン色素、ナフタリミド色素、ナフトキノン色素、及びニトロ色素を含む。本発明の適切な分散色素の例は、以下のカラーインデックスリストの分散色素である:C.I.分散イエロー1-228、C.I.分散オレンジ1-148、C.I.分散レッド1-349、C.I.分散バイオレット1-97、C.I.分散ブルー1-349、C.I.分散グリーン1-9、C.I.分散ブラウン1-21、C.I.分散ブラック1-36。本発明の適切な溶媒色素の例は、以下のカラーインデックスリストの化合物である:C.I.溶媒イエロー2-191、C.I.溶媒オレンジ1-113、C.I.溶媒レッド1-248、C.I.溶媒バイオレット2-61、C.I.溶媒ブルー2-143、C.I.溶媒グリーン1-35、C.I.溶媒ブラウン1-63、C.I.溶媒ブラック3-50。本発明の適切な色素は、ナフテレン、アントラセン、ペリレン、テリレン、又はカルテリレンのさらなる誘導体、及びジケトピロロピロール色素、ペリノン色素、クマリン色素、イソインドリン及びイソインドリノン色素、ポルフィリン色素、及びフタロシアニン及びナフタロシアニン色素である。
上記成分以外に本発明の活性物質と有効物質はまた、従来の界面活性物質及び他の添加剤を含有してもよい。界面活性物質には、界面活性剤、分散剤、及び湿潤剤がある。他の添加剤には、特に増粘剤、消泡剤、保存剤、凍結防止剤、安定剤などがある。
原則として陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、及び両性界面活性剤が使用され、ポリマー界面活性剤、及び疎水性基にヘテロ原子を有する界面活性剤がある。
陰イオン性界面活性剤には、例えばカルボン酸塩、特に脂肪酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、及びアンモニウム塩、例えばステアリン酸カリウム(これはまた通常石けんとして記載される);グルタミン酸アシル;サルコシネート、例えばラウロイルナトリウムサルコシネート;タウレート(taurate)類;メチルセルロース;リン酸アルキル、特にモノ−及びジリン酸アルキルエステル;硫酸塩、特に硫酸アルキル及び硫酸アルキルエーテル;スルホン酸塩、さらにアルキル−及びアルキルアリールスルホン酸塩、特にアリールスルホン酸及びアルキル置換アリールスルホン酸、アルキルベンゼンスルホン酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属、及びアンモニウム塩、例えばリグニン−及びフェノールスルホン酸、ナフタレン−及びジブチルナフタレンスルホン酸、又はドデシルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフチルスルホン酸塩、アルキルメチルエステルスルホン酸塩、スルホン化ナフタレン及びその誘導体とホルムアルデヒドとの縮合産物、ナフタレンスルホン酸、フェノール−及び/又はフェノールスルホン酸とホルムアルデヒド又はホルムアルデヒドと尿素との縮合産物、又はモノ−もしくはジアルキルコハク酸エステルスルホン酸塩;及びタンパク質加水分解物及びリグノスルフィト廃液がある。上記スルホン酸はその中性の塩又は適宜塩基性塩の形で使用することが好適である。
陽イオン性界面活性剤には、例えば4級アンモニウム塩化合物、特にアルキルトリメチルアンモニウム及びジアルキルジメチルアンモニウムハロゲン化物、及びアルキル硫酸塩、及びピリジンとイミダゾリン誘導体、特にアルキルピリジニウムハロゲン化物がある。
非イオン性界面活性剤には例えば以下がある:
− 脂肪アルコールポリオキシエチレンエステル、例えばラウリルアルコールポリオキシエチレンエーテルアセテート、
− 例えばイソトリデシルアルコールのアルキルポリオキシエチレン及びポリオキシプロピレンエーテル、及び脂肪アルコールポリオキシエチレンエーテル、
− アルキルアリールアルコールポリオキシエチレンエーテル、例えばオクチルフェノールポリオキシエチレンエーテル、
− アルコキシ化動物及び/又は植物脂肪及び/又は油、例えばコーン油エトキシレート、ヒマシ油エトキシレート又は獣脂エトキシレート、
− グリセロールエステル、例えばモノステアリン酸グリセロール、
− 脂肪アルコールアルコキシレート及びオキソアルコールアルコキシレート、特にRO-(R18O)r(R19O)sR20タイプ(ここでR18とR19は互いに独立に、C2H4、C3H6又はC4H8であり、R20はH又はC1−C12アルキルであり、RはC3-C30アルキル又はC6-C30アルケニルであり、rとsは互いに独立に0〜50であるが、両方が0であることはない)のものであり、例えばイソトリデシルアルコール及びオレイルアルコールポリオキシエチレンエーテル、
− アルキルフェノールアルコキシレート、例えばエトキシ化イソオクチル−、オクチル−、又はノニルフェノール、又はトリブチルフェノールポリオキシエチレンエーテル、
− 脂肪アミンアルコキシレート、脂肪酸アミドアルコキシレート及び脂肪酸ジエタノールアミドアルコキシレート、特にこれらのエトキシレート、
− 糖界面活性剤、ソルビトールエステル、例えばソルビタン脂肪酸エステル(モノオレイン酸ソルビタン又はトリステアリン酸ソルビタン)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、アルキルポリグリコシド又はN-アルキルグルコナミド、
− アルキルメチルスルホキシド、
− アルキルジメチルホスフィンオキシド、例えばテトラデシルジメチルホスフィンオキシド。
両性界面活性剤には、例えばスルホベタイン、カルボキシベタイン、及びアルキルジメチルアミンオキシド、例えばテトラデシルジメチルアミンオキシドがある。
ここで言及すべきさらなる界面活性剤は、ペルフルオロ界面活性剤、シリコーン界面活性剤、リン脂質、例えばレシチン又は化学修飾レシチン、又はアミノ酸界面活性剤、例えばグルタミン酸N-ロウリルである。
特に明記しない場合は上記界面活性剤のアルキル鎖は、8〜20個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖ラジカルである。
ある実施形態において本発明の水性活性物質組成物は、各場合に活性物質及びポリマー組成物の総量に基づき、10重量%以下、好ましくは5重量%以下、特に3重量%以下、例えば0.01〜5重量%又は0.1〜3重量%の従来の界面活性物質を含む。従来の界面活性物質は、好ましくは組成物の総重量に基づき、5重量%以下、特に3重量%以下、例えば0.01〜5重量%又は0.1〜3重量%を構成する。
しかし用途により本発明の活性物質組成物は、界面活性物質を用いて調製することが便利である。従来の界面活性物質の比率は、活性物質とポリマー組成物の総量に基づき、しばしば0.5〜30重量%、特に1〜20重量%の範囲、又は調製される組成物の総重量に基づき、0.2〜20重量%、特に0.5〜15重量%の範囲である。
本発明の組成物の1つの利点が揮発性有機物質の含量が低いことであっても、ある用途にとっては、本発明の組成物に有機溶媒、油、及び脂肪、好ましくは環境にやさしいか又は生体適合性であり、例えば上記水混和性溶媒、水と混ざらないか、又は水とほんのわずかに非常に限定された程度に混ざる油、及び脂肪を混合することが好ましいことがある。例えば、
− パラフィン油、芳香族炭化水素、及び芳香族炭化水素混合物、例えばキシレン、Solvesso100、150又は200など、
− フェノール及びアルキルフェノール、例えばフェノール、ヒドロキノン、ノニルフェノールなど、
− 5つ以上の炭素原子を有するケトン、例えばシクロヘキサノン、イソホロン、イソフェロン、アセトフェノン、又はアセトナフトン、
− 5つ以上の炭素原子を有するアルコール、例えばアセチル化ラノリンアルコール、セチルアルコール、1-デカノール、1-ヘプタノール、1-ヘキサノール、イソオクタデカノール、イソプロピルアルコール、オレイルアルコール又はベンジルアルコール、
− カルボン酸エステル、例えばアジピン酸ジアルキルエステル、例えばビス(2-エチルヘキシル)アジペート、フタル酸ジアルキルエステル、例えばビス(2-エチルヘキシル)フタレート、酢酸アルキルエステル(また分岐アルキル基)、例えば酢酸エチル、及びアセト酢酸エチル、ステアリン酸塩、例えばステアリン酸ブチル、又はモノステアリン酸グリセロール、クエン酸塩、例えばアセチルクエン酸トリブチル、さらにセチルオクタノエート、オレイン酸メチル、p-ヒドロキシ安息香酸メチル、テトラデカン酸メチル、p-ヒドロキシ安息香酸プロピル、安息香酸メチル、又は乳酸エステル、例えば乳酸イソプロピル、乳酸ブチル、及び乳酸2-エチルヘキシル、
− 植物油、例えばパーム油、ナタネ油、ヒマシ油及びこれらの誘導体、例えば酸化した、ココナツ油、肝油、コーン油、ダイズ油、亜麻仁油、オリーブ油、ピーナツ油、べニバナ油、ゴマ油、グレープフルーツ油、バジル油、杏仁油、ジンジャー油、ゼラニウム油、オレンジ油、ローズマリー油、マカダミア油、オニオン油、マンダリン油、パイン油、又はヒマワリ油、
− 硬化植物油、例えば硬化パーム油、硬化ナタネ油、又は硬化ダイズ油、
− 動物油、例えばラード油又は魚油、
− 中〜長鎖脂肪酸のジアルキルアミド、例えばHallcomides、及び
− 植物油エステル、例えばナタネ油メチルエステル。
コポリマーA)は従来の増粘剤とともに使用することができる。
適切な増粘剤は、調製物に擬似塑性流れ挙動(すなわち、静止時に高粘度で、攪拌状態で低粘度)を与える化合物である。この関連で、例えば多糖又は有機層状ミネラル、例えばXanthan Gum(登録商標)(KelcoのKelzan(登録商標))、Rhodopol(登録商標)23(Rhone-Poulenc)又はVeegum(登録商標)(R.T. Vanderbilt)、又はAttaclay(登録商標)(Engelhardt)があり、Xanthan Gum(登録商標)が好適に使用される。
例えばシリコーンエマルジョン(例えば、WackerのSilicone(登録商標)SRE、又はRhodiaのRhodorsil(登録商標))、長鎖アルコール、脂肪酸、フルオロ有機化合物及びこれらの混合物は、本発明の分散物に適した消泡剤として考慮される。
微生物の感染に対して本発明の組成物を安定化するために、殺菌剤を加えてもよい。適切な殺菌剤は、例えばICIのProxel(登録商標)又はThor ChemieのActicide(登録商標)RS、及びRohm & HaasのKathon(登録商標)である。
適切な凍結防止剤は有機ポリオール類、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、又はグリセロールである。これらは揮発性化合物の所望の含量を超えないように、一般に活性物質組成物の総重量に基づき10重量%以下の量で使用される。本発明のある実施形態において種々の揮発性有機化合物の比率は、好ましくは1重量%以下、特に1000ppm以下である。
pHを調節するために本発明の活性物質組成物は適宜、調製される調製物の総量に基づき、活性物質の化学的性質により使用されるバッファーの量とタイプに基づき、1〜5重量%のバッファーを含む。バッファーの例は、弱無機酸又は有機酸(例えば、リン酸、ホウ酸、酢酸、プロピオン酸、クエン酸、フマル酸、酒石酸、シュウ酸、及びコハク酸)のアルカリ金属塩である。
特に好適な実施形態において本発明のコポリマーは、化粧品組成物の成分として使用される。上記したようにこれらは、水性媒体に基づく化粧品組成物のレオロジーを改変するのに有用である。これらはまた、25℃で1013mbarで溶解度が10g/l未満である少なくとも1つの美容的活性物質及び有効物質を含む化粧品組成物の可溶化剤として機能することができる。
これとは独立に本発明のコポリマーA)はまた良好なフィルム形成性を有し、従って化粧品活性物質としても使用される。
本発明はさらに、以下を含む化粧品組成物又は医薬組成物を提供する:
α) 上記した少なくとも1つの両性コポリマーA)、及び
β) 少なくとも1つの化粧品として又は薬剤として許容される担体。
好ましくは成分β)は以下から選択される:
i) 水、
ii) 水混和性有機溶媒、好ましくはC2-C4アルカノール、特にエタノール、
iii) 油、脂肪、蝋、
iv) iii)とは異なる1価、2価、又は3価アルコールを有するC6-C30モノカルボン酸のエステル、
v) 飽和非環状及び環状炭化水素、
vi) 脂肪酸、
vii) 脂肪アルコール、
viii) 噴射剤ガス、
及びこれらの混合物。
適切な親水性及び疎水性成分β)は上記したものである。
具体的に適切な化粧品として適合性の油及び脂肪成分β)は、Karl-Heinz Schrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika[化粧品の基礎と製剤]、第2版、Verlag Huethig、ハイデルベルグ、319-355頁(これは参照することにより本明細書に組み込まれる)に記載されている。
好適な親水性担体β)は、水、好ましくは1〜8個の炭素原子を有する1価、2価、又は多価アルコール(例えばエタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセロール、ソルビトールなど)から選択される。
本発明の化粧品組成物は、皮膚化粧品、毛髪化粧品、外皮用組成物、衛生組成物、又は医薬組成物でもよい。そのフィルム形成性と増粘性のために、上記コポリマーA)は特に毛髪及び皮膚化粧品として適切である。これらは特にゲルの調製に適している。
好ましくは本発明の組成物は、ゲル、泡状物、スプレー、軟膏剤、クリーム、エマルジョン、懸濁物、ローション、乳液、又はペーストの形である。所望であれば、リポソーム又は微小球を使用こともできる。
本発明の化粧品活性組成物は、化粧品活性及び/又は皮膚活性物質及び有効物質、及び補助物質をさらに含有することができる。原理的に適しているのは、上記した活性物質及び有効物質B)、及び補助物質C)である。具体例において本発明の化粧品組成物は、少なくとも1つの水不溶性又はわずかに水溶性の活性物質又は有効物質を含む。
本発明の化粧品組成物は好ましくは、上記で定義した少なくとも1つのコポリマーA)、上記で定義した少なくとも1つの担体β)、及びこれらとは異なる、好ましくは化粧品活性物質、乳化剤、界面活性剤、保存剤、香油、追加の増粘剤、毛髪ポリマー、毛髪と皮膚コンディショナー、グラフトポリマー、水溶性又は分散性シリコーン含有ポリマー、写真保護剤、漂白剤、ゲル形成剤、ケア物質、着色剤、日焼け剤、色素、顔料、粘度制御物質、保湿剤、再脂肪(refatting)剤、コラーゲン、タンパク質加水分解物、脂質、抗酸化剤、消泡剤、帯電防止剤、柔軟剤、及び軟化剤から選択される、少なくとも1つの成分を含む。
コポリマーA)以外に、このような調製物中の適切な従来の増粘剤は、架橋ポリアクリル酸とこれらの誘導体、多糖とこれらの誘導体、例えばキサンタンガム、寒天寒天、アルギン酸塩又はチロース類、セルロース誘導体、例えばカルボキシメチルセルロース又はヒドロキシカルボキシメチルセルロース、脂肪アルコール、モノグリセリド、及び脂肪酸、ポリビニルアルコール及びポリビニルピロリドンである。
適切な化粧品及び/又は皮膚活性物質は、例えば皮膚及び毛髪顔料物質、日焼け剤、漂白剤、ケラチン硬化物質、抗微生物活性物質、フォトフィルター活性物質、防虫活性物質、血流促進(hyperemic)物質、角質溶解及び角質形成物質、抗ふけ活性物質、抗炎症性物質、抗酸化剤及び/又はフリーラジカルスカベンジャーとして作用する活性物質、皮膚湿潤又は保湿物質、再脂肪(refatting)剤、脱臭活性物質、セボスタティ(sebostatic)活性物質、植物抽出物、抗紅斑又は抗アレルギー活性物質、及びこれらの混合物である。
天然の又は人工的紫外線照射をすることなく皮膚を日焼けするのに適した人工的皮膚日焼け活性物質は、例えばジヒドロキシオキシアセトン、アロキサン及びクルミ殻抽出物である。適切なケラチン硬化物質は一般に、例えば硫酸アルミニウムカリウム、アルミニウムヒドロキシクロリド、乳酸アルミニウムなどの発汗抑制剤としても使用される活性物質である。微生物を破滅させ及び/又はその増殖を阻止するために抗微生物活性物質が使用され、従ってこれらは保存剤として及び体臭の生成又は強度を低減させる脱臭物質としても作用する。これらは例えば、当業者に公知の通常の保存剤、例えばp-ヒドロキシ安息香酸、イミダゾリジニル尿素、ホルムアルデヒド、ソルビン酸、安息香酸、サリチル酸などがある。このような脱臭物質は、例えばリシノール酸亜鉛、トリクロサン、ウンデシレン酸アルキロールアミド、クエン酸トリエチル、クロルヘキシジンなどである。適切なフォトフィルター活性物質は、UV-B及び/又はUV-A領域の紫外線を吸収する物質である。適切なUVフィルターは上記したものである。またp-アミノ安息香酸エステル、桂皮酸エステル、ベンゾフェノン類、樟脳誘導体、及び紫外線を阻止する顔料、例えば二酸化チタン、タルク、及び酸化亜鉛である。適切な防虫活性物質は、ある動物、特に昆虫を人間から遠ざけるか又は追い出すことができる化合物である。これらには、例えば2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、N,N-ジエチル-m-トルアミドなどがある。皮膚の血流を刺激する適切な血流促進(hyperemic)物質は、例えば精油、例えばドウォーフパイン(dwarf-pine)、ラベンダー、ローズマリー、ジュニパーベリー、セイヨウトチノキ抽出物、バーチリーフ(berch leaf)抽出物、ヘイフラワー抽出物、酢酸エチル、樟脳、メントール、ハッカ油、ローズマリー抽出物、ユーカリ油などである。適切な角質溶解及び角質形成物質は、例えばサリチル酸、チオグリコール酸カルシウム、チオグリコール酸とその塩、イオウなどである。適切な抗ふけ活性物質は、例えばイオウ、イオウポリエチレングリコールソルビタンモノオレエート、イオウリシノールポリエトキシレート、ピリチオン亜鉛、ピリチオンアルミニウムなどである。皮膚刺激物質に対抗する適切な抗炎症性物質は、例えばアラントイン、ビサボロール、ドラゴサントール、カモミール抽出物、パンテノールなどである。
本発明の化粧品組成物は、化粧品及び/又は医薬活性物質(及び適宜補助物質)として、本発明のコポリマーA)とは異なる少なくとも1つの化粧品として又は薬剤として許容されるポリマーを含む。これらには、一般に陰イオン性、陽イオン性、両性、及び中性ポリマーがある。上記ポリマーは参照することにより本明細書に組み込まれる。
好適な実施形態において本発明の組成物は皮膚洗浄組成物である。
好適な皮膚洗浄組成物は、液体〜ゲル様粘度の石けん、例えば透明の石けん、高級石けん、脱臭石けん、クリーム石けん、ベビー石けん、皮膚保護石けん、摩耗石けん、及び成洗剤、ペースト状せっけん、ソフト石けん、及び洗浄ペースト、液体洗浄剤、シャワー及びバス調製物、例えば洗浄ローション、シャワーバス及びシャワーゲル、発泡バス、オイルバス、及びスクラブ調製物、シェービングフォーム、シェービングローション、及びシェービングクリームである。
さらに好適な実施形態において本発明の組成物は、皮膚のケアと保護のための化粧品組成物、ナイルケア組成物、又は装飾用化粧品のための調製物である。
適切な皮膚化粧品組成物は、例えばフェーストニック、フェースマスク、デオドラント、及び他の化粧品ローションである。装飾用化粧品で使用される組成物には、例えば隠蔽スティック、ステージメークアップ、マスカラ、及びアイシャドウ、口紅、コールペンシル、アイライナー、ほお紅、パウダー及びまゆ毛ペンシルがある。
さらにコポリマーA)は、毛穴洗浄のための鼻ストリップ、にきび止め組成物、防虫剤、シェービング組成物、脱毛組成物、インティメートケア組成物、足ケア組成物、及びベビーケアで使用することができる。
本発明のスキンケア組成物は、特にW/O又はO/Wスキンクリーム、デイクリーム及びナイトクリーム、アイクリーム、顔面クリーム、しわ防止クリーム、加湿クリーム、漂白クリーム、ビタミンクリーム、スキンローション、ケアローション、及び加湿ローションである。
上記コポリマーA)に基づく皮膚化粧品及び皮膚組成物は便利な作用を示す。このポリマーは特に、皮膚の加湿とコンディショニング、及び皮膚の感触の改善に寄与する。本発明のポリマーを加えることにより、ある調製物における皮膚の適合性を大きく改善することができる。
皮膚化粧品及び外皮用組成物は、少なくとも1つのコポリマーA)を、組成物の総重量に基づき約0.001〜30重量%、好ましくは0.01〜20重量%、特に好ましくは0.1〜12重量%の割合で含む。
特にコポリマーA)に基づく光保護組成物は、ポリビニルピロリドンのような通常の補助物質と比較して、UV吸収成分の滞留時間を上昇させる性質を有する。
使用分野に依存して本発明の組成物は、スキンケアに適した形で適用され、例えばクリーム、泡状物、ゲル、スティック、ムース、乳液、噴霧液(ポンプ噴霧液又は噴射剤含有噴霧液)、又はローションの形で適用することができる。
コポリマーA)及び適切な担体以外に、皮膚化粧品調製物はまた、上記したように皮膚化粧品で一般的な活性物質及び補助物質をさらに含むことができる。これらには、好ましくは乳化剤、保存剤、香油、化粧品活性物質、例えばフィタントリオール、ビタミンA、E及びC、レチノール、ビサボロール、パンテノール、光保護物質、漂白剤、日焼け剤、コラーゲン、タンパク質加水分解物、安定剤、pH調節物質、色素、塩、増粘剤、ゲル形成物質、粘度調節物質、シリコーン、保湿剤、再脂肪(refatting)剤、及びさらなる通常の添加剤がある。
皮膚化粧品及び外皮用組成物のさらなる油及び脂肪成分は、上記ミネラル及び合成油であり、例えばパラフィン、シリコーン油、及び9個以上の炭素原子を有する脂肪族炭化水素、動物油及び植物油、例えばヒマワリ油、ココナツ油、アボカド油、オリーブ油、ラノリン、又は蝋、脂肪酸、脂肪酸エステル、例えばC6-C30脂肪酸のトリグリセリド、蝋エステル、例えばホホバ油、脂肪アルコール、ワセリン、硬化ラノリン、及びアセチル化ラノリン、及びこれらの混合物である。
本発明のポリマーはまた、具体的な性質が設定されるなら、上記したように従来のポリマーと混合することができる。
ある性質をセットするために(例えば触感、展着挙動、耐水性、及び/又は活性物質及び補助物質(例えば顔料)の結合を改善するために)、皮膚化粧品及び外皮用調製物は、シリコーン化合物に基づくコンディショニング物質をさらに含むことができる。適切なシリコーン化合物は、例えばポリアルキルシロキサン類、ポリアリールシロキサン類、ポリアリールアルキルシロキサン類、ポリエーテルシロキサン類、又はシリコーン樹脂をさらに含むことができる。
化粧品又は皮膚調製物は、当業者に公知の通常の方法を使用して調製される。
好ましくは化粧品及び外皮用組成物は、エマルジョン、特に油中水(W/O)又は水中油(O/W)エマルジョンの形である。しかし他のタイプの調製物、例えばヒドロ分散物、ゲル、油、オレオゲル(oleoel)、多エマルジョン、例えば、W/O/W又はO/W/Oエマルジョンの形、無水軟膏剤、及び軟膏剤ベースなどを選択することもできる。
エマルジョンは公知の方法により調製される。少なくとも1つのコポリマーA)以外に、エマルジョンは通常、一般的な成分、例えば脂肪アルコール、脂肪酸エステル、特に脂肪酸トリグリセリド、脂肪酸、ラノリンとその誘導体、天然又は合成油又は蝋、及び水の存在下の乳化剤を含む。エマルジョンのタイプに特異的な添加剤の選択及び適切なエマルジョンの調製は、例えばSchrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika[化粧品の基礎と製剤]、Huethig Buch Verlag、ハイデルベルグ、第2版、1989、第3部(これは参照することにより本明細書に組み込まれる)に記載されている。
適切なエマルジョン、例えばスキンクリームなどは一般的に、油相又は脂肪相中で適切な乳化系を使用して乳化される水相を含む。水相を調製するために、コポリマーA)を使用することができる。
エマルジョンの脂肪相に存在してもよい好適な脂肪成分は以下である:炭化水素油、例えばパラフィン油、プルセリン油、ペルヒドロスクアレン、及びこれらの油中の微結晶蝋の溶液;動物又は植物油、例えばスイートアーモンド油、アボカド油、カロフィラム(calophylum)油、ラノリンとその誘導体、ヒマシ油、ゴマ油、オリーブ油、ホホバ油、カリテ(karite)油、ホプロステサス(hoplostethus)油;大気圧下でのその蒸留開始点が約250℃でその蒸留終点が410℃であるミネラル油、例えばワセリン油;飽和又は不飽和脂肪酸のエステル、例えばミリスチン酸アルキル、例えばミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ブチル、又はミリスチン酸セチル、ステアリン酸ヘキサデシル、パルミチン酸エチルもしくはイソプロピル、オクタン酸もしくはデカン酸トリグリセリド、及びリシノール酸セチル。
脂肪相はまた、他の油に可溶性のシリコーン油、例えばジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、及びシリコーングリコールコポリマー、脂肪酸、及び脂肪アルコールを含むことができる。
コポリマーA)以外に、蝋、例えばカルナウバ蝋、カンジリラ(candililla)蝋、密蝋、微結晶蝋、地蝋、及びオレイン酸、ミリスチン酸、リノール酸、及びステアリン酸Ca、Mg、及びAlを使用することもできる。
さらに本発明のエマルジョンは、O/Wエマルジョンの形でもよい。かかるエマルジョンは通常、油相、水相中で油相を安定化させる乳化剤、及び水層を、通常濃縮型で含む。適切な乳化剤は、好ましくはO/W乳化剤、例えばポリグリセロールエステル、ソルビタンエステル、又は部分的エステル化グリセリドである。
さらに好適な実施形態において本発明の組成物は、シャワーゲル、シャンプー調製物、又はバス調製物である。
かかる調製物は少なくとも1つのコポリマーA)、及びベース界面活性剤として通常陰イオン性界面活性剤、共界面活性剤として両性及び/又は非イオン性界面活性剤を含む。さらなる適切な活性物質及び/又は補助物質は、一般に脂質、香油、色素、有機酸、保存剤、及び抗酸化剤、及び増粘剤/ゲル生成物質、皮膚コンディショナー、及び保湿剤から選択される。
これらの調製物は、好ましくは調製物の総重量に基づき2〜50重量%、好ましくは5〜40重量%、特に好ましくは8〜30重量%の界面活性剤を含む。
洗浄、シャワー、及びバス調製物における、ボディクリニーング組成物で一般的に使用される陰イオン性、中性、両性、又は陽イオン性界面活性剤を使用することができる。
適切な陰イオン性界面活性剤、例えば硫酸アルキル、硫酸アルキルエーテル、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、アルキルコハク酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、N-アルコイルサルコシン酸塩、アシルタウレート(taurate)、アシルイセチオン酸塩、リン酸アルキル、リン酸アルキルエーテル、炭酸アルキルエーテル、アルファ−オレフィンスルホン酸塩、特にアルカリ金属及びアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、及びアンモニウム塩とトリエチルアミン塩である。アルキルエーテル硫酸塩、アルキルエーテルリン酸塩、及びアルキルエーテル炭酸塩は、1〜10個のエチレンオキシド又はプロピレンオキシド単位、好ましくは1〜3個のエチレンオキシド単位を分子中に有することができる。
これらには、例えばラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸ナトリウムエーテル、ラウリル硫酸アンモニウムエーテル、ラウリルサルコシン酸ナトリウム、コハク酸オレイルナトリウム、スルホコハク酸ラウリルアンモニウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミンがある。
適切な両性界面活性剤は、例えばアルキルベタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルグリシネート、アルキルカルボキシルグリシネート、アルキルアンホアセテートもしくはプロピオネート、アルキルアンホジアセテートもしくはジプロピオネートである。
例えばココジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン、又はコカンフォプロピオネートナトリウムが使用できる。
適切な非イオン性界面活性剤は、例えばアルキル鎖(これは直鎖又は分岐鎖でもよい)に6〜20個の炭素原子を有する脂肪族アルコール又はアルキルフェノールとエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドとの反応生成物である。アルキレンオキシドの量はアルコール1モル当たり約6〜60モルである。さらにアルキルアミンオキシド、モノ又はジアルキルアルカノールアミド、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、エトキシ化脂肪酸アミド、アルキルポリグリコシド又はソルビタンエーテルエステルが適している。
さらに洗浄、シャワー、及びバス調製物は、通常の陽イオン性界面活性剤、例えば4級アンモニウム化合物、例えば塩化セチルトリメチルアンモニウムを含むことができる。
さらにシャワーゲル/シャンプー調製物は、増粘剤、例えば塩化ナトリウム、PEG-55、オレイン酸プロピレングリコール、PEG-120メチルグルコースジオレエートなど、及びまた保存剤、さらなる活性物質及び補助物質、そして水を含むことができる。
さらなる好適な実施形態において本発明の組成物はヘアトリートメント組成物である。
本発明のヘアトリートメント組成物は、組成物の総重量に基づき、約0.1〜30重量%、好ましくは0.5〜20重量%の範囲の量の少なくとも1つのコポリマーA)を含む。
好ましくは本発明のヘアトリートメント組成物は、セッティング泡状物、ヘアムース、ヘアゲル、シャンプー、ヘアスプレー、ヘアフォーム、エンド液(end fluid)、パーマネントウェーブ又は熱油処理のための中和剤の形である。使用分野に依存して毛髪化粧品調製物は、(エアゾル)スプレー、(エアゾル)泡状物、ゲル、ゲルスプレー、クリーム、ローション、又は蝋の形で適用することができる。ヘアスプレーは、エアゾルスプレーと噴射剤の無いポンプスプレーの両方を含む。ヘアフォームは、エアゾルフォームと噴射剤の無いポンプフォームの両方を含む。ヘアスプレーとヘアフォームは好ましくは、主に又は排他的に、水溶性又は水分散性成分を含む。本発明のヘアスプレー及びヘアフォームに使用される化合物が水分散性の場合、これらは通常1〜350nm、好ましくは1〜250nmの粒子直径を有する水性微小分散物の形で使用することができる。これらの調製物の固体含量は、通常約0.5〜20重量%の範囲である。これらの微小分散物は一般に、その安定化のために乳化剤又は界面活性剤を必要としない。
好適な実施形態において本発明の毛髪化粧品調製物は以下を含む:
a) 0.05〜20重量%の少なくとも1つのコポリマーA)、
b) 20〜99.95重量%の水及び/又はアルコール、
c) 0〜50重量%の少なくとも1つの噴射剤ガス、
d) 0〜5重量%の少なくとも1つの乳化剤、
e) 0〜3重量%の少なくとも1つの増粘剤、及び
f) 最大25重量%のさらなる成分。
アルコールは、化粧品で通常使用されるアルコール、例えばエタノール、イソプロパノール、n−プロパノールを意味すると理解される。
さらなる成分は、化粧品で一般的な添加剤、例えば噴射剤、消泡剤、界面活性化合物、すなわち界面活性剤、乳化剤、発泡剤、及び可溶化剤を意味すると理解される。使用される界面活性化合物は、陰イオン性、陽イオン性、両性、又は中性である。さらに一般的な成分はまた、例えば保存剤、香油、不透明剤、活性物質、UVフィルター、ケア物質、例えばパンテノール、コラーゲン、ビタミン、タンパク質加水分解物、アルファ−及びベータ−ヒドロキシカルボン酸、安定剤、pH調節物質、色素、粘度制御物質、ゲル生成物質、塩、保湿剤、再脂肪(refatting)剤、複合体形成物質、及びさらなる一般的添加剤である。
また、非常に特異的な性質を設定したい場合は、本発明のポリマーと組合せることができる、化粧品で公知のすべてのスタイリング及びコンディショナーポリマーがここに含まれる。
適切な従来の毛髪化粧品ポリマーは、例えば上記した陽イオン性、陰イオン性、中性、非イオン性、又は両性ポリマーであり、これらは参照することにより本明細書に組み込まれる。
ある性質を設定するために、調製物はシリコーン化合物に基づくコンディショニング物質をさらに含むこともできる。適切なシリコーン化合物は、例えばポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサン、シリコーン樹脂、又はジメチコンコポリオール(CTFA)、及びアミノ官能基シリコーン化合物、例えばアモジメチコン(CTFA)である。
本発明のポリマーは、ヘアスタイル調製物における硬化物質、特にヘアフォームとして特に適している。
使用される乳化剤は、ヘアフォームで通常使用されるすべての乳化剤である。適切な乳化剤は、非イオン性性、陽イオン性又は陰イオン性又は両性でもよい。
非イオン性乳化剤の例(INCI命名法)は、ラウレス(laureths)、例えばlaureth-4、セテス(cetechs)、例えばceteth-1、ポリエチレングリコールセチルエーテル;セテアレス(ceteareths)、例えばceteareth-25、ポリグリコール脂肪酸グリセリド、水酸化レシチン、脂肪酸のラクチルエステル、アルキルポリグリコシドである。
陽イオン性乳化剤の例は、セチルジメチル-2-ヒドロキシエチルアンモニウム2水素ホスフェート、セチルトリモニウムクロリド、セチルトリモニウムブロミド、ココトリモニウムメチルサルフェート、カテルニウム-1〜x(INCI)である。
陰イオン性乳化剤は、例えば硫酸アルキル、硫酸アルキルエーテル、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、アルキルコハク酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、N-アルコイルサルコシン酸塩、アシルタウレート(taurate)類、アシルイセチオネート類、アルキルリン酸塩、アルキルエーテルリン酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、アルファ−オレフィンスルホン酸塩、特にアルカリ金属及びアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、及びアンモニウム塩及びトリエタノールアミン塩よりなる群から選択される。硫酸アルキルエーテル、リン酸アルキルエーテル、及びカルボン酸アルキルエーテルは、1〜10個のエチレンオキシドもしくはプロピレンオキシド単位、好ましくは1〜3個のエチレンオキシド単位を分子中に有することができる。
本発明のスタイリングゲルに適した調製物は、例えば以下の組成を有する:
a) 0.1〜5重量%の少なくとも1つのコポリマーA)、
b) 0〜5重量%の、A)とは異なる少なくとも1つの化粧品として許容される水溶性又は水分散性ヘアセッティングポリマー
c) 80〜99.85重量%の水及び/又はアルコール、
d) 0〜1重量%の、A)とは異なるゲル生成物質、
f) 0〜20重量%のさらなる成分。
使用可能な追加のゲル生成物質は、化粧品で通常使用されるすべてのゲル生成物質である。これらには、わずかに架橋したポリアクリル酸、例えばCarbomer(INCI)、セルロース誘導体、例えばヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、陽イオン性に改変されたセルロース、多糖、例えばキサンタンガム、カプリル酸/カプロン酸トリグリセリド、アクリル酸ナトリウムコポリマー、ポリカテルニウム-32(及び)Paraffinum liquidum(INCI)、アクリル酸ナトリウムコポリマー(及び)Paraffinum liquidum(及び)PPG-1 trideceth-6、アクリルアミドプロピルトリモニウムクロリド/アクリルアミドコポリマー、steareth-10アリルエーテルアクリレートコポリマー、ポリカテルニウム-37(及び)Paraffinum liquidum(及び)PPG-1 trideceth-6、ポリカテルニウム-37(及び)プロピレングリコールジカプレートジカプリレート(及び)PPG-1 trideceth-6、ポリカテルニウム-7、ポリカテルニウム-44がある。追加のゲル生成物質として適したアクリル酸の架橋ホモポリマーは、例えばBF GOODRICHからCarbopol(登録商標)という名前で販売されている。疎水性に改変された架橋ポリアクリレートポリマー、例えばNoveonのCarbopol(登録商標)Ultrez21が言及される。ゲル生成物質として適した陰イオン性ポリマーのさらなる例は、アクリル酸とアクリルアミドのコポリマー及びこれらの塩;ポリヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩、水溶性又は水分散性ポリエステル、ポリウレタン、及びポリ尿素である。特に好適なポリマーは、(メタ)アクリル酸とポリエーテルアクリレートのコポリマーであり、ここでポリエーテル鎖はC8-C30アルキルラジカルで終わる。これらには、例えばアクリレート/beheneth-25メタクリレートコポリマーがあり、これらはRohm and HaasからAculyn(登録商標)という名前で入手できる。
本発明のコポリマーA)は、化粧品調製物でコンディショナーとして使用できる。
コポリマーA)との調製物に適した陰イオン性界面活性剤は、例えば硫酸アルキル、硫酸アルキルエーテル、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、アルキルコハク酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、N-アルコイルサルコシン酸塩、アシルタウレート(taurate)類、アシルイセチオネート類、アルキルリン酸塩、アルキルエーテルリン酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、アルファオレフィンスルホン酸塩、特にアルカリ金属及びアルカリ土類金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、及びアンモニウム塩及びトリエタノールアミン塩である。硫酸アルキルエーテル、リン酸アルキルエーテル、及びカルボン酸アルキルエーテルは、1〜10個のエチレンオキシドもしくはプロピレンオキシド単位、好ましくは1〜3個のエチレンオキシド単位を分子中に有する。
例えばラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸ナトリウムエーテル、ラウリル硫酸アンモニウムエーテル、ラウリルサルコシン酸ナトリウム、コハク酸オレイルナトリウム、スルホコハク酸ラウリルアンモニウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミンが好適である。
適切な両性界面活性剤は、例えばアルキルベタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルグリシネート、アルキルカルボキシルグリシネート、アルキルアンホアセテートもしくは−プロピオネート、アルキルアンホジアセテートもしくは−ジプロピオネートである。
例えばココジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン、又はコカンフォプロピオネートナトリウムが使用できる。
適切な非イオン性界面活性剤は、例えばアルキル鎖(これは直鎖又は分岐鎖でもよい)に6〜20個の炭素原子を有する脂肪族アルコール又はアルキルフェノールとエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドとの反応生成物である。アルキレンオキシドの量はアルコール1モル当たり約6〜60モルである。さらにアルキルアミンオキシド、モノ又はジアルキルアルカノールアミド、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、アルキルポリグリコシド又はソルビタンエーテルエステルが適している。
さらに、シャンプー調製物は、通常の陽イオン性界面活性剤、例えば4級アンモニウム化合物、例えば塩化セチルトリメチルアンモニウムを含むことができる。
さらにシャンプー調製物は、ある作用を達成するために、通常のコンディショナーをコポリマーA)とともに使用することができる。これらには、例えばINCI名Polyquaterniumを有する上記の陽イオン性ポリマー、特にビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(Luviquat(登録商標)FC、Luviquat(登録商標)HM、Luviquat(登録商標)MS、Luviquat(登録商標)Care)、硫酸ジエチルで4級化したN-ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートのコポリマー(Luviquat(登録商標)PQ11)、N-ビニルカプロラクタム/N-ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(Luviquat(登録商標)Hold);陽イオン性セルロース誘導体(Polyquaternium-4と-10)、アクリルアミドコポリマー(Polyquaternium-7)がある。タンパク質加水分解物、及びシリコーン化合物に基づくコンディショニング物質を含むこともでき、例えばポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサン、又はシリコーン樹脂がある。さらなる適切なシリコーン化合物は、ジメチコンコポリオール(CTFA)及びアミノ官能基シリコーン化合物、例えばアモジメチコン(CTFA)である。さらに陽イオン性グアール誘導体、例えばグアールヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド(INCI)を使用することができる。
本発明はさらに、レオロジーを改変するために、薬剤学で補助物質として、好ましくは固体医薬のコーティング組成物として又はその中で、界面活性化合物として、接着剤として又はその中で、及び布地、紙、印刷業界、及び革業界のためのコーティング組成物として又はその中で、上記で定義したコポリマーA)の使用を提供する。
本発明は、以下の非限定例を参照してさらに詳細に説明される。
実施例
一般的調製法A1:
実施例16:VP/VI-MAA/MAA/MMA/C18-PEG-MA/EGDMAのコポリマー
初期供給量: 412g 酢酸ブチル
フィード1 58.5g ビニルピロリドン
18.0g ビニルイミダゾール:メタクリル酸[1:1]
57.0g メタクリル酸
15.0g Plex-6877O(登録商標)(メチルメタクリレート中25%強度C18-PEG-MA)
1.5g エチレングリコールジメタクリレート
フィード2 38.2g 酢酸ブチル
0.15g t-ブチルペルオクトエート
フィード3 95.6g 酢酸ブチル
0.39g t-ブチルペルオクトエート
フィード4 23g トリエタノールアミン(メタクリル酸に基づき約20%)
85〜88℃で、フィード1とフィード2を2時間かけて、還流冷却器、内部温度計、及び4つの別の供給装置を備えた攪拌した装置に導入した。次に反応混合物を約88℃でさらに2時間攪拌した。次にフィード3を30分かけて計量しながら供給し、混合物を90℃で3時間後重合させた。約40℃に冷却後、白色の粉末として沈殿した生成物を40℃で1時間かけてトリエタノールアミン(フィード4)で部分的に中和した。粉末を吸引フィルターを用いて吸引してろ別し、アセトンで2回洗浄し、40℃で減圧下で乾燥させた。
表1に示したポリマー1と10〜20を同様に調製した。ポリマー17をトリエタノールアミンで4級化した後にのみ、部分的に中和した。
一般的調製法A2:
実施例26:VP/VI-MAA/VI/MMA/C18-PEG-MA/PETAEのコポリマー
初期供給量: 412g 酢酸ブチル
フィード1 37.5g ビニルピロリドン
9.75g ビニルイミダゾール:メタクリル酸[1:1]
72.0g ビニルイミダゾール
30.0g Plex-6877O(登録商標)(メチルメタクリレート中25%強度C18-PEG-MA)
0.75g ペンタエリトリトールトリアリルエーテル
フィード2 38.2g 酢酸ブチル
0.15g t-ブチルペルオクトエート
フィード3 95.6g 酢酸ブチル
0.39g t-ブチルペルオクトエート
フィード4 70g 塩化メチル
85〜88℃で、フィード1とフィード2を2時間かけて、還流冷却器、内部温度計、及び4つの別の供給装置を備えた加圧した装置に導入した。次に反応混合物を約88℃でさらに2時間攪拌した。次にフィード3を30分かけて計量しながら供給し、混合物を90℃で3時間後重合させた。白色の粉末として沈殿した生成物を90℃で約1時間かけて塩化メチル(フィード4)で部分的に中和した。次に粉末を吸引フィルター上で吸引してろ別し、アセトンで2回洗浄し、40℃で減圧下で乾燥させた。
表1に示したポリマー2〜9と22〜50を同様に調製した。
以下の表1に示したポリマー3、4、7、及び22〜50は、後述の調製変種Bと同様に調製した。残存モノマー含量の少ないポリマーが一般的に得られる。
Figure 0005308155
Figure 0005308155
Figure 0005308155
VP=N-ビニルピロリドン
VCap=N-ビニルカプロラクタム
VI-MAA=ビニルイミダゾールとメタクリル酸のモノマー組成物
MAA=メタクリル酸
VI=N-ビニルイミダゾール
DMAEMA=N,N-ジメチルアミノエチルメタクリレート
SMA=メタクリル酸ステアリル
MMA=メタクリル酸メチル
C18-PEG-MA=C18脂肪酸で終わるポリエチレングリコールメタクリレート
ODVE=オクタデシルビニルエーテル
EGDMA=エチレングリコールジメタクリレート
PETAE=ペンタエリトリトールトリアリルエーテル
TEA/DN%=トリエタノールアミン/中和の程度
*)=トリエタノールアミンによる4級化後に生成物が部分的に中和された
#=MMAとC18-PEGMAを、例えば市販品Plex-6877O(登録商標)(Degussa, ドイツ)の形で一緒に使用することができる。
実施例83(変種B):異なる分解温度で2つのフリーラジカル開始剤を使用するVI/MAA/VP/PETAEの重合
初期供給量: 613g 酢酸ブチル
1g Trogonox(登録商標)101(2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン)
フィード1 94g ビニルピロリドン
102g ビニルイミダゾール
6.95g メタクリル酸
1.2g ペンタエリトリトールトリアリルエーテル
フィード2 35g 酢酸ブチル
0.2g t-ブチルペルオクトエート
フィード3 175g 酢酸n-ブチル
1.0g t-ブチルペルオクトエート
フィード4 175g 酢酸n-ブチル
1.0g t-ブチルペルオクトエート
初期供給物を、攪拌器、還流カウンター、内部温度計、及び4つの供給装置を備えた装置中で、窒素雰囲気下で90℃に加熱した。フィード1と2を3時間かけて加え、混合物を90℃でさらに1.5時間攪拌した。フィード3を100℃で1時間加え、反応混合物をこの温度でさらに1時間攪拌した。次にフィード4を100℃で1時間かけて加え、反応混合物を100℃でさらに2時間攪拌した。温度を125℃に上げ、混合物をこの温度でさらに2時間攪拌した。次に生じた白色の懸濁物を50gの塩化メチルで4級化した。生成物をろ過し、アセトンで洗浄し、70℃で減圧下で乾燥させた。
表2に示した変種Bのすべての生成物を同様に調製した。
実施例73(変種C):異なる分解温度で2つのフリーラジカル開始剤を使用するAA/DMAPMAM/PETAEの重合
初期供給量: 800g 酢酸エチル
1g t-ブチルペルオクトエート
フィード1 125g アクリル酸
フィード2 45g DMAPMAM
1.6g ペンタエリトリトールトリアリルエーテル
フィード3 80g 酢酸エチル
0.4g 過酸化ラウロイル
フィード4 200g 酢酸エチル
0.4g 過酸化ラウロイル
初期供給物を、攪拌器、還流カウンター、内部温度計、及び4つの供給装置を備えた装置中で窒素雰囲気下で75℃に加熱した。フィード1、2、及び3を3時間かけて加え、混合物を75℃でさらに2時間攪拌した。フィード4を80℃で1時間加え、混合物をさらに1時間攪拌した。温度を100℃に上げ、混合物をこの温度でさらに3時間攪拌した。次に生じた白色の懸濁物を40gの塩化メチルで4級化した。生成物をろ過し、アセトンで洗浄し、70℃で減圧下で乾燥させた。
表2に示した変種Cのすべての生成物を同様に調製した。
実施例52(変種D):異なる分解温度で2つのフリーラジカル開始剤を使用する AA/DMAPMAM/SMA/PETAEの重合
初期供給量: 670g 酢酸エチル/シクロヘキサン(65:35)
50g フィード1
14g フィード2
1.5g ペンタエリトリトールトリアリルエーテル
1.5g t-ブチルペルオクトエート
フィード1 142.5g アクリル酸
3g ステアリルメタクリレート
3g ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
100g 酢酸エチル/シクロヘキサン(65:35)
4.3g 無水K2CO3
フィード2 70g 酢酸エチル/シクロヘキサン(65:35)
0.35g Trigonox(登録商標)EHP-C75(75%強度)
フィード3 70g 酢酸エチル/シクロヘキサン(65:35)
1.0g Trigonox(登録商標)EHP-C75(75%強度)
初期供給物を、攪拌器、還流カウンター、内部温度計、及び3つの供給装置を備えた装置中で攪拌しながら窒素雰囲気下で50℃に加熱した。フィード1を1.5時間かけて加え、フィード2を2時間かけて加え、混合物を60℃でさらに2時間攪拌した。フィード3を60℃で1時間加え、混合物を70℃でさらに2時間攪拌した。温度を100℃に上げ、混合物をこの温度でさらに3時間攪拌した。得られた白色の懸濁物をろ過し、アセトンで洗浄し、70℃で減圧下で乾燥させた。
表2に示した変種Dのすべての生成物を同様に調製した。
Figure 0005308155
Figure 0005308155
Figure 0005308155
Ex=実施例
#=定量データは、重合に使用した不飽和化合物に基づく重量%である
VP=ビニルピロリドン
MAA=メタクリル酸
AS=アクリル酸
VI=ビニルイミダゾール
DMAEMA=ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド
SMA=メタクリル酸ステアリル
EGDMA=エチレングリコールジメタクリレート
PETAE=ペンタエリトリトールトリアリルエーテル
EMA=メタクリル酸エチル
n-BA=酢酸n-ブチル
PLEX-O=Plex(登録商標)-6877-O=メタクリル酸メチル中の25%強度溶液として、25モルのエチレンオキシドでアルコキシ化したC16-C18脂肪アルコールのメタクリル酸エステル

Claims (34)

  1. 以下:
    a)アクリル酸、メタクリル酸、及びこれらの混合物、
    b)一般式(II)
    Figure 0005308155

    (式中、R5〜R7は互いに独立に水素、C1-C4アルキル又はフェニルである)の少なくとも1つのN-ビニルイミダゾール化合物、
    c)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル、
    d) 場合によりビニルピロリドン及び/又はビニルカプロラクタム、
    e) 場合により一般式IIIa)、IIIb)、IIIc)、IIId)、及びIIIe)
    Figure 0005308155

    (式中、
    アルキレンオキシド単位の順序は任意であり、
    kとlは互いに独立に0〜1000の整数であり、kとlの合計は少なくとも5であり、
    R8は水素又はメチルであり、
    R9はC8-C30アルキルであり、及び
    XはOである)の化合物から選択される少なくとも1つの化合物、
    g) 場合によりα,β-エチレン性不飽和のモノ及びジカルボン酸とC1-C7アルカノールとのエステルから選択される少なくとも1つの化合物
    からなる化合物の沈殿重合法に従ってフリーラジカル共重合により得られる両性コポリマーA)であって、
    共重合のために、イオン生成基又はイオン基を有するモノマーが、コポリマーA)がモル過剰の陰イオン生成基/陰イオン基を陽イオン生成基/陽イオン基に対して、又はモル過剰の陽イオン生成基/陽イオン基を陰イオン生成基/陰イオン基に対して、2.5:1を超えるような量で使用される、前記両性コポリマーA)。
  2. モノマー対中の重合のために使用される化合物の量は、少なくとも1重量%である、請求項1に記載の両性コポリマーA)。
  3. 不足して使用される成分a)又はb)はモノマー対の成分として完全に使用される、請求項1又は2に記載の両性コポリマーA)。
  4. モノマーb)が1-ビニルイミダゾールである、請求項1〜のいずれか1項に記載の両性コポリマーA)。
  5. 共重合した形で以下を含む請求項1〜のいずれか1項に記載のコポリマーA):
    − 2〜96重量%の少なくとも1つの化合物a)、
    − 2〜96重量%の少なくとも1つの化合物b)、
    − 0.05〜5重量%のエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテルc)、
    − 0〜95重量%のビニルピロリドン及び/又はビニルカプロラクタムd)、
    − C8-C22(メタ)アクリレート、C8-C22アルキルビニルエーテル、C8-C22アルキル基で終わるポリエーテル(メタ)アクリレート、C8-C22アルキル基で終わるアリルアルコールアルコキシレート、C8-C22カルボン酸ビニルエステル、及びこれらの混合物から選択される0〜40重量%の少なくとも1つの化合物e)、
    − C1-C6(メタ)アクリレートから選択される0〜40重量%の少なくとも1つの化合物g)。
  6. 化合物g)がメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物から選択される、請求項に記載の両性コポリマーA)。
  7. 以下のフリーラジカル共重合により得られる請求項1〜のいずれか1項に記載のコポリマー:
    − 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき少なくとも5重量%の、N-ビニルイミダゾールとアクリル酸及び/又はメタクリル酸との少なくとも1つのモノマー対、
    − 5〜70重量%のメタクリル酸及び/又はアクリル酸、
    − 0.1〜2重量%のエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテル、
    − 20〜85重量%のビニルピロリドン、
    − C8-C30(メタ)アクリレート、C8-C30アルキル基で終わるポリエーテル(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物から選択される、1〜20重量%の少なくとも1つのさらなるモノマー。
  8. 少なくとも1つのさらなるモノマーがステアリルメタクリレート、C18-C22アルキル基で終わるポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物から選択される、請求項に記載の両性コポリマーA)。
  9. 請求項1〜のいずれか1項に記載のコポリマーA)であって、モル過剰の陽イオン生成基/陽イオン基を陰イオン生成基/陰イオン基に対して、少なくとも6:1で有する、上記コポリマーA)。
  10. 以下のフリーラジカル共重合により得られる請求項1〜のいずれか1項に記載のコポリマーA):
    − メタクリル酸及び/又はアクリル酸a)、
    − N-ビニルイミダゾールb)、
    − エチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテルc)、
    (ここで、陽イオン生成基/陽イオン基対陰イオン生成基/陰イオン基のモル比は少なくとも6:1である)。
  11. 以下のフリーラジカル共重合により得られる請求項1〜のいずれか1項に記載のコポリマーA):
    − メタクリル酸及び/又はアクリル酸a)、
    − N-ビニルイミダゾールb)、
    − エチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテルc)、
    − 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき3〜35重量%の、C1-C6(メタ)アクリレートから選択される少なくとも1つのモノマーg)
    (ここで、陽イオン生成基/陽イオン基対陰イオン生成基/陰イオン基のモル比は少なくとも6:1である)。
  12. 以下のフリーラジカル共重合により得られる請求項1〜のいずれか1項に記載のコポリマーA):
    − メタクリル酸及び/又はアクリル酸a)、
    − N-ビニルイミダゾールb)、
    − エチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテルc)、
    − C8-C22(メタ)アクリレート、C8-C22アルキルビニルエーテル、C8-C22アルキル基で終わるポリエーテル(メタ)アクリレート、C8-C22アルキル基で終わるアリルアルコールアルコキシレート、C8-C22カルボン酸ビニルエステル、及びこれらの混合物から選択される、0.1〜10重量%の少なくとも1つの化合物e)
    (ここで、陽イオン生成基/陽イオン基対陰イオン生成基/陰イオン基のモル比は少なくとも6:1である)。
  13. 以下のフリーラジカル共重合により得られる請求項1〜のいずれか1項に記載のコポリマー:
    − 重合に使用されるモノマーの総重量に基づき少なくとも5重量%の、N-ビニルイミダゾールとアクリル酸及び/又はメタクリル酸との少なくとも1つのモノマー対、
    − 3〜70重量%の少なくとも1つのビニルイミダゾール化合物、
    − 0.1〜2重量%のエチレングリコールジ(メタ)アクリレート及び/又はペンタエリトリトールトリアリルエーテルc)、
    − 20〜85重量%のビニルピロリドン及び/又はビニルカプロラクタムd)、
    − ステアリルメタクリレート、C18-C22アルキル基で終わるポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、及びこれらの混合物から選択される、1〜20重量%の少なくとも1つのさらなるモノマー。
  14. CHCl3で部分的に又は完全に4級化された陽イオン基を含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載のコポリマーA)。
  15. 沈殿重合法に従うフリーラジカル共重合による、請求項1〜14のいずれか1項で定義される両性コポリマーA)の調製方法。
  16. 重合は、無水非プロトン性溶媒又は溶媒混合物中で起きる、請求項15に記載の方法。
  17. 重合が、酢酸エチル及び/又は酢酸n-ブチル中で起きる、請求項16に記載の方法。
  18. 重合は、70〜140℃の範囲の温度で起きる、請求項15又は16のいずれか1項に記載の方法。
  19. 共重合のために、その分解温度が互いに少なくとも10℃異なる少なくとも2つの開始剤が使用されることを特徴とする、請求項1518のいずれか1項に記載の方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、重合は、より低い分解温度で分解する開始剤の分解温度より高いか又は等しい温度で、かつより高い分解温度で分解する開始剤の分解温度より低い温度でコポリマーの沈殿が完了するまで行われ、沈殿後、より高い分解温度で分解する開始剤の分解温度より高いか又は等しい温度でさらなる反応が行われることを特徴とする上記方法。
  21. 請求項1519のいずれか1項に記載の方法であって、第1の重合温度での第1の重合相と第1の重合温度より高い第2の重合温度での第2の重合相を含み、ここで重合のために少なくとも2つの開始剤が使用され、これらの開始剤の少なくとも1つは第1の重合相でフリーラジカルに分解し、かつこれらの開始剤の少なくとも1つは第1の重合相で本質的にフリーラジカルに分解せず第2の重合相でフリーラジカルに分解するように第1の重合温度での半減期が異なることを特徴とする、上記方法。
  22. 第2の重合相は本質的にコポリマーの沈殿後に開始する、請求項21に記載の方法。
  23. より低温で分解する開始剤は50〜100℃の分解温度を有する、請求項1922のいずれか1項に記載の方法。
  24. より高温で分解する開始剤は80〜150℃の分解温度を有する、請求項1923のいずれか1項に記載の方法。
  25. より高温で分解する開始剤は共重合の開始時に最初に導入されるか、又はコポリマーの沈殿の前又はその最中に添加される、請求項1924のいずれか1項に記載の方法。
  26. より高温で分解する開始剤は共重合の開始時に最初に導入されるか、又はコポリマーの沈殿の前に添加される、請求項25に記載の方法。
  27. 水性活性物質又は有効物質の組成物中の請求項1〜14のいずれか1項で定義される両性コポリマーA)の使用であって、組成物のレオロジーを改変するための使用。
  28. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の両性コポリマーA)の使用であって、pH範囲2〜6を用いて分散物を調製するための、酸と組合せた、陽イオン生成基/陽イオン基に対してモル過剰の陰イオン生成基/陰イオン基を有する両性コポリマーA)の使用。
  29. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の両性コポリマーA)の使用であって、pH範囲3〜9でのレオロジー改変物質として、部分的又は完全に4級化した陽イオン基を含む、陰イオン生成基/陰イオン基に対してモル過剰の陽イオン生成基/陽イオン基を有する両性コポリマーA)の使用。
  30. 請求項27に記載の両性コポリマーA)の使用であって、塩含有組成物のためのレオロジー改変物質としての両性コポリマーA)の使用。
  31. 請求項1〜14のいずれか1項で定義した両性コポリマーA)の使用であって、水での溶解度が25℃で1013mbarで10g/l未満である活性物質及び有効物質の水性調製物の調製のための可溶化剤としての両性コポリマーA)の使用。
  32. 請求項1〜14のいずれか1項で定義した両性コポリマーA)の使用であって、フリーラジカル水性エマルジョン重合中の保護コロイドとしての両性コポリマーA)の使用。
  33. 以下を含む化粧品組成物又は医薬組成物:
    A) 請求項1〜14のいずれか1項に記載の少なくとも1つの両性コポリマー、及び
    B) 少なくとも1つの化粧品として又は薬剤として許容される活性物質又は有効物質。
  34. C)少なくとも1つのさらなる化粧品として又は薬剤として許容される、B)とは異なる活性物質又は補助物質をさらに含む、請求項33に記載の組成物。
JP2008521981A 2005-07-22 2006-07-21 両性コポリマー、その製造、及び使用 Expired - Fee Related JP5308155B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005034412.7 2005-07-22
DE102005034412A DE102005034412A1 (de) 2005-07-22 2005-07-22 Ampholytisches Copolymer, dessen Herstellung und Verwendung
PCT/EP2006/064504 WO2007010034A2 (de) 2005-07-22 2006-07-21 Ampholytisches copolymer, dessen herstellung und verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009503136A JP2009503136A (ja) 2009-01-29
JP5308155B2 true JP5308155B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=37575714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521981A Expired - Fee Related JP5308155B2 (ja) 2005-07-22 2006-07-21 両性コポリマー、その製造、及び使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20110015280A1 (ja)
EP (1) EP1913038B1 (ja)
JP (1) JP5308155B2 (ja)
KR (1) KR101348520B1 (ja)
CN (2) CN101227887B (ja)
BR (1) BRPI0613641A2 (ja)
CA (1) CA2615804A1 (ja)
DE (1) DE102005034412A1 (ja)
ES (1) ES2416708T3 (ja)
RU (1) RU2407754C2 (ja)
WO (1) WO2007010034A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2405615T3 (es) 2005-07-22 2013-05-31 Basf Se Uso de copolímeros anfolíticos aniónicos y catiónicos
US8084561B2 (en) 2006-03-31 2011-12-27 Basf Se Process for preparing acrylate copolymers
EP2064253B1 (de) 2006-09-15 2009-11-18 Basf Se Ampholytisches copolymer auf basis quaternisierter stickstoffhaltiger monomere
KR20110073492A (ko) * 2008-09-04 2011-06-29 바스프 에스이 글리세린 모노스테아레이트의 존재 하의 침전 중합
EP2403472B1 (en) * 2009-03-05 2014-08-20 Basf Se Ampholytic ter-polymers for use in personal care compositions
JP5094832B2 (ja) * 2009-12-25 2012-12-12 日東電工株式会社 粘着剤組成物および粘着シート
US8673275B2 (en) 2010-03-02 2014-03-18 Basf Se Block copolymers and their use
CN102770111A (zh) 2010-03-02 2012-11-07 巴斯夫欧洲公司 嵌段共聚物及其用途
KR20130019374A (ko) * 2010-03-02 2013-02-26 바스프 에스이 음이온성의 회합성 레올로지 개질제
EP2542598A1 (en) * 2010-03-02 2013-01-09 Basf Se Anionic associative rheology modifiers
US20110218295A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Basf Se Anionic associative rheology modifiers
US8821843B2 (en) * 2010-04-28 2014-09-02 Basf Se Rheology modifying and setting polymer, composition thereof and method for making it
US9089128B2 (en) 2010-08-06 2015-07-28 Basf Se Use of a N-vinyllactam / vinylimidazol copolymer as dispersing agent
CN103237923A (zh) * 2010-10-05 2013-08-07 巴斯夫欧洲公司 用碱性组合物钝化金属表面的方法
WO2012136611A1 (en) 2011-04-08 2012-10-11 Basf Se Composition containing a pesticide and a vinylimidazol terpolymer
CN102250281A (zh) * 2011-06-21 2011-11-23 上海三瑞高分子材料有限公司 阳离子丙烯酸酯乳液
EP2561859A1 (en) * 2011-08-25 2013-02-27 Basf Se Rheology modifiers for surfactant formulations
CN102926252A (zh) * 2012-11-08 2013-02-13 山东轻工业学院 一种针叶木apmp制浆的方法
CN102926253A (zh) * 2012-11-08 2013-02-13 山东轻工业学院 一种针叶木p-rc apmp制浆的方法
JP6071491B2 (ja) * 2012-12-03 2017-02-01 花王株式会社 毛髪化粧料
DE102012024440A1 (de) * 2012-12-14 2014-06-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Die Primärwaschkraft verbessernde polymere Wirkstoffe
US20140242715A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Detection of Volatiles in Personal Care Products
MY174673A (en) * 2013-07-12 2020-05-06 Stepan Co Personal cleansers and surfactant blend therefor
WO2015059084A1 (de) 2013-10-21 2015-04-30 Basf Se Fällungspolymerisation in gegenwart eines tertiären amins und eines anhydrids
EP2907828A1 (de) * 2014-02-14 2015-08-19 Basf Se Verfahren zur Herstellung von kationogen-ampholytischen VP/VI-Copolymeren
ES2770013T3 (es) * 2015-01-06 2020-06-30 Lvmh Rech Procedimiento de cuidado o maquillaje usando microgeles de poli(metacrilato de etilenglicol)
US10954377B2 (en) 2016-09-26 2021-03-23 Sabanci Üniversitesi Admixture and ink comprising the admixture
JP7233669B2 (ja) * 2017-05-22 2023-03-07 国立大学法人金沢大学 双性イオンを含む難溶性物質溶解剤
US20200085716A1 (en) * 2017-05-23 2020-03-19 Basf Se Use of specific polymers to bring about an anti-pollution effect
CN107501569A (zh) * 2017-09-19 2017-12-22 辽宁大学 一种兼具离子和pH智能响应性的石墨烯基复合材料及其制备方法和应用
JP7368382B2 (ja) * 2018-05-16 2023-10-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 錠剤用の崩壊剤としてのポリ(メタ)アクリル酸ポップコーン重合物
JP7281541B2 (ja) * 2019-05-14 2023-05-25 株式会社日本触媒 薬剤用添加剤
CN111748053A (zh) * 2020-05-18 2020-10-09 武汉杨森生物技术有限公司 一种抗凝血共聚物的制备方法及其应用
WO2023171609A1 (ja) * 2022-03-07 2023-09-14 住友精化株式会社 (メタ)アクリル酸/(メタ)アクリル酸アルキルエステル架橋共重合体及びその用途
DE102022106315A1 (de) * 2022-03-17 2023-09-21 Hochschule Niederrhein, Körperschaft des öffentlichen Rechts Polymerisierbare Additive und Zubereitungen, die diese enthalten

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3915921A (en) * 1974-07-02 1975-10-28 Goodrich Co B F Unsaturated carboxylic acid-long chain alkyl ester copolymers and tri-polymers water thickening agents and emulsifiers
DE4213971A1 (de) * 1992-04-29 1993-11-04 Basf Ag Copolymerisate aus carbonsaeuren und quartaeren ammoniumverbindungen und ihre verwendung als verdickungs- oder dispergiermittel
DE4406624A1 (de) * 1994-03-01 1995-09-07 Roehm Gmbh Vernetzte wasserlösliche Polymerdispersionen
DE4416877A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-16 Basf Ag Wasserlöslich oder wasserdispergierbare Pfropfpolymerisate von Proteinen als Ledergerbstoffe
US6015555A (en) * 1995-05-19 2000-01-18 Alkermes, Inc. Transferrin receptor specific antibody-neuropharmaceutical or diagnostic agent conjugates
DE19640363A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-02 Basf Ag Verwendung wasserlöslicher Copolymere als Wirkstoffe in kosmetischen Formulierungen
CN1206586A (zh) * 1997-07-24 1999-02-03 Basf公司 含n-乙烯基咪唑的交联阳离子共聚物
DE19836808A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-24 Basf Ag Verdickungsmittel für tensidhaltige Zusammensetzungen
DE19851024A1 (de) * 1998-11-05 2000-05-11 Basf Ag Wäßrige Dispersionen von wasserlöslichen Polymerisaten von N-Vinylcarbonsäureamiden, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US6361768B1 (en) * 1998-12-29 2002-03-26 Pmd Holdings Corp. Hydrophilic ampholytic polymer
DE19913875A1 (de) * 1999-03-26 2000-09-28 Basf Ag Wasserlösliche oder wasserdispergierbare polymere Salze
DE10008263A1 (de) * 2000-02-23 2001-08-30 Basf Ag Kosmetisches Mittel
DE10261750A1 (de) * 2002-12-30 2004-07-15 Basf Ag Ampholytisches Copolymer und dessen Verwendung
DE10331865A1 (de) * 2003-07-14 2005-03-24 Basf Ag Wässrige Polymerdispersion und deren Verwendung in der Kosmetik
DE10331870A1 (de) * 2003-07-14 2005-02-10 Basf Ag Kosmetische und pharmazeutische Mittel auf Basis von Polyelektrolyt-Komplexen
DE502004010014D1 (de) * 2003-12-09 2009-10-15 Basf Se Anionische ampholytische copolymere
US7205271B2 (en) * 2004-10-14 2007-04-17 Isp Investments Inc. Rheology modifier/hair styling resin

Also Published As

Publication number Publication date
RU2407754C2 (ru) 2010-12-27
CN101228197A (zh) 2008-07-23
JP2009503136A (ja) 2009-01-29
CN101227887B (zh) 2011-05-25
KR20080036996A (ko) 2008-04-29
RU2008106395A (ru) 2009-08-27
CN101227887A (zh) 2008-07-23
CN101228197B (zh) 2011-10-19
KR101348520B1 (ko) 2014-01-07
CA2615804A1 (en) 2007-01-25
DE102005034412A1 (de) 2007-01-25
EP1913038A2 (de) 2008-04-23
ES2416708T3 (es) 2013-08-02
EP1913038B1 (de) 2013-03-27
US20110015280A1 (en) 2011-01-20
WO2007010034A3 (de) 2007-04-26
BRPI0613641A2 (pt) 2011-01-18
WO2007010034A2 (de) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5308155B2 (ja) 両性コポリマー、その製造、及び使用
KR101353777B1 (ko) 실리콘기 함유 공중합체, 그의 제조 및 용도
JP4634806B2 (ja) 両性共重合体およびそれらの使用
JP5363322B2 (ja) 四級化窒素含有モノマーを基礎とする両性コポリマー
JP4139383B2 (ja) (メタ)アクリルアミド単位を含む少なくとも1種の水溶性コポリマーを含む化粧品
ES2366860T3 (es) Polímeros catiónicos como espesantes para mezclas acuosas y alcohólicas.
US20110150796A1 (en) Precipitation polymerization in the presence of glycerin monostearate
JP2011511117A (ja) 直鎖状沈殿ポリマー
EP1916991A1 (de) Vernetzte methylmethacrylat-copolymere für kosmetische anwendungen
EP1919565A1 (de) Anionische, ampholytische copolymere für low-voc-zusammensetzungen
EP1937732B1 (de) Haarfestiger auf basis von t-butylacrylat und hydroxyalkylmethacrylat
EP1915124B1 (de) Festigerpolymere auf basis von polyesteracrylaten

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5308155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees