JP5307653B2 - 移動式グローブボックス - Google Patents

移動式グローブボックス Download PDF

Info

Publication number
JP5307653B2
JP5307653B2 JP2009156071A JP2009156071A JP5307653B2 JP 5307653 B2 JP5307653 B2 JP 5307653B2 JP 2009156071 A JP2009156071 A JP 2009156071A JP 2009156071 A JP2009156071 A JP 2009156071A JP 5307653 B2 JP5307653 B2 JP 5307653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
contaminated
cut
piping
glove box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009156071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011011274A (ja
Inventor
一彦 大井
清文 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2009156071A priority Critical patent/JP5307653B2/ja
Publication of JP2011011274A publication Critical patent/JP2011011274A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5307653B2 publication Critical patent/JP5307653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本発明は、現場における大掛かりなグリーンハウス化工事が不要であるばかりでなく、分割移動が可能である移動式グローブボックスに関するものである。
PCB処理施設の解体工事は、数年後に、その需要が予想されるが、PCB処理施設の解体時に、PCBに汚染された汚染配管を切断すると、必ず、ドレンがしみ出てくることを想定した配管切断作業が必要になる。
従って、汚染配管の切断時に、汚染物質が作業員及び作業環境に悪影響を及ぼさないように、最善の配慮をして汚染配管を切断することが要求されている。この場合、下記の二つのケースが考えられる。
ケース1:配管群を包む大きなグリーンハウスを設置して、その中で汚染配管の切断を行うケース。この場合、グリーンハウス内にある機器は、汚染エリア内の取り扱い基準(PCB蒸気が存在する雰囲気にある機材)となり、より厳しい取り扱いとなる。この場合は、切断後の除染作業量が多く、経済的に負担が大きい。
ケース2:汚染配管の切断箇所にグリーンハウスを構築するケース。この場合は、汚染配管の切断箇所が多数になることから、グリーンハウスも多数必要になる等、大掛かりになる。また、切断箇所を囲うビニールシートが汚染物になり、汚染物の量が増大する。また、グリーンハウス内で切断作業を行うことになり、作業員の保護具の規制レベルがアップし、保護具の費用もかかる。更に、グリーンハウスから外に出る場合は、着替える必要があり、この着替えに要する空間、及び手間もかかる。
他方、透明または半透明の柔軟なシートを主体とする袋状のバッグに一対のグローブを設けたグローブバッグが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。しかし、PCBの漏洩を防ぐために、バッグ内を減圧すると、袋状のバッグが潰れるので、PCBに汚染された機器の解体作業に支障が生ずる。
特開2003−200148号公報
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、その目的は、現場における大掛かりなグリーンハウス化工事が不要であるばかりでなく、分割移動が可能である移動式グローブボックスを提供することにある。
本発明の移動式グローブボックスは、透明又は半透明の箱体と、該箱体に被せる透明又は半透明の蓋と、前記箱体の上縁に開口部を有する左右一対の汚染配管導入溝と、前記箱体の側面又は後端面に装着した一対のグローブと、前記箱体の後端部に設けた吊りベルトと、前記箱体に設けたロック装置と、前記蓋に設けた吸引ダクト装着口とからなり、かつ、前記箱体内に、予め、切断工具(例えば、鋸)と、ドレン収容容器と、汚染配管切断口密閉機材を収容することを特徴としている。
本発明の移動式グローブボックスは、少なくとも汚染配管切断口密閉機材を、切断口に詰める止め栓と、汚染配管の切断口に被せる袋と、該袋を固定する粘着テープにより構成したことを特徴としている。
本発明の移動式グローブボックスは、前記汚染配管導入溝の下端部にL形又はJ形の箱体保持部を設けることを特徴としている。
本発明の移動式グローブボックスは、前記汚染配管導入溝を可撓性のシール板で被覆することを特徴としている。
本発明によれば、現場における大掛かりなグリーンハウス化工事が不要になる。また、グローブボックスの分割運搬が可能になるため、所定の箇所で集中処理が可能である。また、汚染配管の小切りが可能になるため、無害化施設への運搬が容易である。また、汚染配管が小切りのため、小規模の施設で処理可能であり、無害化施設が小規模で済む。
更に、PCB汚染物で保管して溶融処理すると、約3千円/kg程度かかるが、汚染配管を小切りにすることにより、従来のPCB処理施設で処理可能になり、最終処理物は、産廃(リサイクル品)で処分可能である。このため、解体の処理コストを大幅に削減できる。
本発明に係る移動式グローブボックスの一部断面を含む斜視図である。 本発明に係る移動式グローブボックス内の概略図である。 (a)L形の箱体保持部の正面図、(b)J形の箱体保持部の正面図である。 汚染配管導入溝を利用して箱体内に汚染配管の切断部分を取り込んだ状態を示す概略図である。 スモークテストの説明図である。 汚染配管の切り口を密閉する密閉作業説明図である。 汚染配管の切断作業終了説明図である。
以下、本発明に係る実施の形態を図面を用いて説明する。
図1に示すように、本発明に係る移動式グローブボックス1は、直方体形であり、主として、透明又は半透明の合成樹脂製の箱体2と、箱体2に脱着自在に被せる透明又は半透明の合成樹脂製の蓋3により構成されている。
蓋3は、通常、箱体2に設けた起伏式のロック装置4によって箱体2に密着されている。このロック装置4は、箱体2の前後両端面21,22に設けられ、箱体2に起伏自在に装着した一対のアーム5,5の間に設けた横棒部6が、蓋3に設けた横リブ7の横溝(図示せず)に係合するようになっている。
箱体2は、横長の汚染配管を取り込むため、その左右両側面23,24に左右一対の汚染配管導入溝8a及び8bを設けている。汚染配管導入溝8a,8bは、電動式セイバーソー(切断工具)14による汚染配管の切断に支障のない範囲で、箱体2の前端寄りに設けることが望ましい。汚染配管導入溝8a,8bは、縦長の直線状の溝であり、その上端開口部9は、箱体2の上縁20に開口している。また、汚染配管導入溝8a,8bは、可撓性のシール板10で被覆するが、汚染配管の導入を妨げないように切れ目11を設けている。
また、箱体2は、その後端面22に一対のグローブ13,13を装着すると共に、側面に電動式セイバーソー14のコード15を貫通させる貫通孔16を設けている。この貫通孔16は、リング状のシール12を具備し、貫通孔16と電動式セイバーソー14に接続している電気コード15との隙間を無くすようになっている。グローブ13,13は、箱体2の左右両側面23,24に装着してもよい。
また、箱体2は、その後部両側面23,24にわたる吊りベルト17を設けている。この吊りベルト17を首に掛けることにより、グローブボックス1を保持しながら汚染配管を切断することができる。更に、蓋3に吸引ダクト装着口18を設けている。
その上、図2に示すように、箱体2内には、予め、汚染配管を切断するための電動式セイバーソー14と、ドレンを収容する密閉容器25と、汚染配管切断口密閉機材30を収容している。密閉容器25は、容器本体25aと密閉蓋25bにより構成されている。
汚染配管切断口密閉機材30としては、汚染配管の切断口に詰め込む複数の止め栓26と、汚染配管の切断口に被せる複数のビニール袋27と、ビニール袋を固定するビニールテープ(粘着テープ)28と、粘着テープを切断するカッター29を挙げることができる。しかし、ビニールテープ28を、予め、所定の長さにカットしておくと、カッター29を省略することができる。
上記汚染配管導入溝8a,8bは、図3(a)及び図3(b)に示すように、その下端部にL形の箱体保持部31、或いは、J形の箱体保持部32を設けることが望ましい。このL形の箱体保持部31、あるいは、J形の箱体保持部32を汚染配管40に掛けることにより、グローブボックス1の重量の一部を汚染配管40に担持させることができる。
次に、汚染配管の切断処理作業について説明する。
(1)汚染配管の切断するには、先ず、グローブボックス1の蓋3を箱体2から取り外す。
(2)次に、グローブボックス1の箱体2を操作して左右一対の汚染配管導入溝8a,8bの上端開口部9を横方向に長い汚染配管40の直下に位置させるとともに、図4に示すように、箱体2を持ち上げて汚染配管40の切断箇所41を箱体2内に取り込む。
(3)次に、箱体2に蓋3を被せた後、ロック装置4によって箱体2に蓋3を密着させると共に、蓋3の吸引ダクト装着口18に吸引ダクト34を装着してグローブボックス1内を減圧する。吸引ダクト34は、解体中のPCB処理施設の既存の吸引ダクト34を利用する。
(4)次に、図5に示すように、スモークテスター42を用いてスモークテスター42の煙Sが汚染配管導入溝8a,8bなどからグローブボックス1内を吸い込まれるのを確認する。スモークテスター42の煙Sは、例えば、塩化第2スズ(SnCl4 )と軽石(10メッシュ)で構成され、容易に目視できる。
(5)次に、吊りベルト17を首に掛けてグローブボックス1を保持した後、グローブ1に差し込んだ両手で電動式セイバーソー14を掴んで汚染配管40の切断箇所41を切断する。その際、汚染配管40の切断箇所41の下方に密閉蓋25bを外した容器本体25aを配置し、汚染配管40から滴下するドレンを収容する。
(6)汚染配管40の切断後、図6に示すように、汚染配管40の切断箇所41を前後にずらして汚染配管40の切り口43に止め栓26に差し込む。その後、汚染配管40の切り口43にビニール袋27を被せ、ビニールテープ28でビニール袋27の開口端を汚染配管40に固定する。ビニールテープ28の端は、カッター29によってカットする。その後、密閉蓋25bによってドレン収容容器本体25aの密閉蓋25bを閉じる。
(7)次に、グローブボックス1の箱体2から蓋3を外した後、箱体2を下方に引き下げて汚染配管40,40からグローブボックス1の箱体2を取り除く(図7参照。)。
(8)次に、吸引ダクト34を外した後、グローブボックス一式を次の汚染配管切断箇所に移動させ、上記(2)〜(7)の手順にしたがって汚染配管の切断箇所を切断する。汚染配管40のカット長は、後処理のことを考えて設定するが、例えば、約4〜7m程度が望ましい。
2 箱体
3 蓋
4 ロック装置
8a,8b 汚染配管導入溝
9 開口部
13 グローブ
14 切断工具
17 吊りベルト
18 吸引ダクト装着口
20 上縁
22 箱体の後端面
25 ドレン収容容器
30 汚染配管切断口密閉機材

Claims (4)

  1. 透明又は半透明の箱体と、該箱体に被せる透明又は半透明の蓋と、前記箱体の上縁に開口部を有する左右一対の汚染配管導入溝と、前記箱体の側面又は後端面に装着した一対のグローブと、前記箱体の後端部に設けた吊りベルトと、前記箱体に設けたロック装置と、前記蓋に設けた吸引ダクト装着口とからなり、かつ、前記箱体内に、予め、切断工具と、ドレン収容容器と、汚染配管切断口密閉機材を収容することを特徴とする移動式グローブボックス。
  2. 汚染配管切断口密閉機材を、少なくとも切断口に詰める止め栓と、汚染配管の切断口に被せる袋と、該袋を固定する粘着テープにより構成することを特徴とする請求項1記載の移動式グローブボックス。
  3. 汚染配管導入溝の下端部にL形又はJ形の箱体保持部を設けることを特徴とする請求項1記載の移動式グローブボックス。
  4. 汚染配管導入溝を可撓性のシール板で被覆することを特徴とする請求項1又は3記載の移動式グローブボックス。
JP2009156071A 2009-06-30 2009-06-30 移動式グローブボックス Active JP5307653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009156071A JP5307653B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 移動式グローブボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009156071A JP5307653B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 移動式グローブボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011011274A JP2011011274A (ja) 2011-01-20
JP5307653B2 true JP5307653B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=43590640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009156071A Active JP5307653B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 移動式グローブボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5307653B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5085745B2 (ja) * 2011-01-15 2012-11-28 株式会社Unico グローブボックス
CN103072146B (zh) * 2013-01-12 2015-02-25 东北大学 用于玻璃化学抛光的有机玻璃密封操作箱
JP6584005B2 (ja) * 2015-10-26 2019-10-02 株式会社Ihi 封止容器及び加工ユニット

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833074B2 (ja) * 1979-09-28 1983-07-16 株式会社日立製作所 グロ−ブボツクス
JPS57118400U (ja) * 1981-01-16 1982-07-22
JPS6448700U (ja) * 1987-09-19 1989-03-27
JPH0616695Y2 (ja) * 1988-10-18 1994-05-02 日本電信電話株式会社 グローブ付気密袋
JPH0632639Y2 (ja) * 1989-09-01 1994-08-24 ミドリ安全株式会社 使い捨てグローブボックス
JP2003200148A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Toshiba Corp 有害有機物収容機器解体装置および同解体方法
JP4078274B2 (ja) * 2003-09-25 2008-04-23 三菱重工業株式会社 空圧式作業空間画成カバー組立体を用いた配管作業方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011011274A (ja) 2011-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307653B2 (ja) 移動式グローブボックス
US9849553B2 (en) Drilling safety system
US4883329A (en) Asbestos containment bag with slide fastener closure
JP5009657B2 (ja) 作業用隔絶袋体、及びアイソレーター
JP2008038576A (ja) アスベスト等の無塵埃剥離撤去装置。
JP2008012427A (ja) 建材撤去装置
GB2245193A (en) Filter cover for a respirator
JP6622474B2 (ja) 有害物質の撤去方法
KR101574436B1 (ko) 챔버용 잔류가스 배기후드장치
US10675663B2 (en) Enclosure for containment of material
US20050279386A1 (en) Glove bag adapted for use on high temperature piping and method of installing inspection port on asbestos insulated pipe
DE60101155D1 (de) Kammer zur handhabung giftiger oder steriler stoffe
CN210556323U (zh) 一种石英管加工用存放装置
JP4759341B2 (ja) 廃棄物の処理方法
GB2173143A (en) Enclosure device
CN207431871U (zh) 数控机床用防护门
CN202278497U (zh) 数控弹簧端面磨床磨削操作台防护罩
CN206827267U (zh) 实验容器封口膜
CN204178960U (zh) 一种防尘按钮盒
CN205708929U (zh) 废玻璃的回收装置
CN204997209U (zh) 切割装置
CN201871297U (zh) 具有滤烟功能的综合过滤装置
JPS6080996A (ja) 水中構造物のドライ加工装置
CN203328975U (zh) 隔离型尸检台
CN203343137U (zh) 集装袋内部清理机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5307653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250