JP5306728B2 - バッテリーターミナル及びターミナル下部カバー - Google Patents

バッテリーターミナル及びターミナル下部カバー Download PDF

Info

Publication number
JP5306728B2
JP5306728B2 JP2008175223A JP2008175223A JP5306728B2 JP 5306728 B2 JP5306728 B2 JP 5306728B2 JP 2008175223 A JP2008175223 A JP 2008175223A JP 2008175223 A JP2008175223 A JP 2008175223A JP 5306728 B2 JP5306728 B2 JP 5306728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal
current sensor
lower cover
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008175223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010015842A (ja
Inventor
聡 植松
学 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2008175223A priority Critical patent/JP5306728B2/ja
Publication of JP2010015842A publication Critical patent/JP2010015842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5306728B2 publication Critical patent/JP5306728B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、電流センサと、バッテリーターミナル本体の下部を覆うターミナル下部カバーとを有するバッテリーターミナル、及び、ターミナル下部カバーに関する。
近年、自動車の高機能化に伴い電装品が増加している。電装品の増加は、車載バッテリーの消耗を激しくするということが知られている。
従来、バッテリーのバッテリーポストに接続されるバッテリーターミナル本体、又はこのバッテリーターミナル本体に接続されるケーブル端末の端子には、電流センサが設けられている(例えば下記特許文献1参照)。電流センサは、バッテリーの残存容量を監視するために設けられている。
ところで、本願出願人は、バッテリーターミナル本体の下部を覆うターミナル下部カバーに関して、下記特許文献2などに開示されるような提案を行っている。下記特許文献2に開示されるターミナル下部カバーは、バッテリーターミナル本体の腐食を防止するための合成樹脂製の防食カバーとして提案されている。
特開2006−40796号公報 特開2005−93393号公報
バッテリーの残存容量を監視するための電流センサの配置に関し、従来技術にあっては次のような問題点を有している。すなわち、近年のエンジンルーム内は密集した状況にあり、バッテリーをエンジンルームの上方からみた場合(平面視した場合)に、この外側に電流センサの配置スペースを確保することは非常に困難であって、これが問題点になっている。仮に電流センサの配置スペースを確保することができても、作業者にとって組み付けが容易でないのは言うまでもない。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、電流センサを省スペースで配置することが可能なバッテリーターミナル、及びターミナル下部カバーを提供することを課題とする。また、電流センサの組み付け性を向上させることが可能なバッテリーターミナル、及びターミナル下部カバーを提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の本発明のバッテリーターミナルは、バッテリーのバッテリーポストに接続されるバッテリーターミナル本体と、該バッテリーターミナル本体及び前記バッテリー間に配置され前記バッテリーターミナル本体の下部を覆うターミナル下部カバーとを備え、該ターミナル下部カバーには前記バッテリーポストに対する挿入穴が貫通形成されるバッテリーターミナルにおいて、前記ターミナル下部カバーは、前記挿入穴を囲むような配置で電流センサを一体化してなる電流センサ一体型ターミナル下部カバーであって、弾性を有し前記バッテリーターミナル本体の曲面部分に引っ掛かるフック部を有し、且つ、前記電流センサ一体型ターミナル下部カバー及び前記バッテリーターミナル本体は、互いに引っ掛かり合って係止状態が形成されるカバー側係止部及びターミナル本体側係止部を有することを特徴としている。
請求項2記載の本発明のバッテリーターミナルは、請求項1に記載のバッテリーターミナルにおいて、前記電流センサ一体型ターミナル下部カバーは、前記挿入穴が形成され前記バッテリーに対向又は接触するバッテリー側下面と、前記挿入穴が形成され前記バッテリーターミナル本体に対向又は接触するターミナル本体側上面と、これら二つの面の間となるカバー内部に配置されるセンサ保持部と、該センサ保持部に保持される前記電流センサのセンサ本体と、該センサ本体に接続されてカバー外部に配置される前記電流センサのコネクタ部とを更に有し、前記ターミナル本体側上面又はカバー側面には、前記カバー側係止部が一体に形成されることを特徴としている。
請求項記載の本発明のバッテリーターミナルは、請求項1又は請求項2に記載のバッテリーターミナルにおいて、前記電流センサ一体型ターミナル下部カバーは、前記バッテリーの側面に当接して前記バッテリーポストを中心とする回動方向の移動を規制する回り止め部を更に有することを特徴としている。
上記課題を解決するためになされた請求項記載の本発明のターミナル下部カバーは、バッテリーのバッテリーポストに対する挿入穴を有し、前記バッテリーと、前記バッテリーポストに接続されるバッテリーターミナル本体との間に配置されて、該バッテリーターミナル本体の下部を覆うターミナル下部カバーにおいて、前記挿入穴を囲むような配置で電流センサを一体化してなり、且つ、前記バッテリーターミナル本体に対して引っ掛かると係止状態が形成されるカバー側係止部と、弾性を有し前記バッテリーターミナル本体の曲面部分に引っ掛かるフック部を有することを特徴としている。
以上のような特徴を有する本発明によれば、バッテリーターミナル本体の下部をターミナル下部カバーで覆うと電流センサの組み付けも自然と完了する。すなわち、ターミナル下部カバーが電流センサを一体化してなるものであることから、電流センサ単体の組み付け作業をする必要はない。本発明によれば、電流センサを一体化してなるターミナル下部カバーを用いてバッテリーターミナル本体の下部を覆う構成のバッテリーターミナルであることから、このようなバッテリーターミナルはバッテリーポストに接続されると、バッテリーポストを囲むように電流センサが配置される。電流センサは、バッテリーポストの位置に配置される。電流センサは、ターミナル下部カバーへの一体化により、監視位置での位置決めが不要になる。
本発明によれば、カバー側係止部及びターミナル本体側係止部を有することから、バッテリーターミナル本体に対し電流センサ一体型ターミナル下部カバーを必要に応じて後付けすることが可能になる。これにより、電流センサ一体型ターミナル下部カバーをオプション対応にすることが可能になる。この他、例えば、部品メーカーで製造したバッテリーターミナル本体及び電流センサ一体型ターミナル下部カバーをカーメーカーまで別々に搬送し、この後にカーメーカーでアッセンブリすることも可能になる。
本発明によれば、カバー側係止部及びターミナル本体側係止部を有することから、これらを形状変更のない共通形状にすることで、バッテリーターミナル本体にバリエーションを持たせたり、電流センサ一体型ターミナル下部カバーにバリエーションを持たせたりすることが可能になる。
請求項1に記載された本発明によれば、電流センサを一体化してなるターミナル下部カバー、すなわち電流センサ一体型ターミナル下部カバーを用いることから、電流センサを省スペースで配置することができるという効果を奏する。また、本発明によれば、電流センサ一体型ターミナル下部カバーを用いることから、従来よりも格段に電流センサの組み付け性を向上させることができるという効果を奏する。また、本発明によれば、電流センサ一体型ターミナル下部カバーを後付けしたり、バッテリーターミナル本体や電流センサ一体型ターミナル下部カバーにバリエーションを持たせたりすることができるという効果を奏する。また、本発明によれば、電流センサ一体型ターミナル下部カバーの組み付け状態の安定化を図ることができるという効果を奏する。
請求項2および3に記載された本発明によれば、電流センサ一体型ターミナル下部カバーのより良い形態の一例を提供することができるという効果を奏する。本発明によれば、電流センサの配置の省スペース化を図ることができるのは勿論のこと、作業性の向上を図ることができるという効果や、バッテリーに対する配置の安定化を図ることができるという効果を奏する。
請求項に記載された本発明によれば、電流センサを省スペースで配置することができるという効果を奏する。また、本発明によれば、従来よりも格段に電流センサの組み付け性を向上させることができるという効果を奏する。また、本発明によれば、バッテリーターミナル本体に対して後付けすることができるという効果を奏する。また、本発明によれば、電流センサ一体型ターミナル下部カバーの組み付け状態の安定化を図ることができるという効果を奏する。本発明の電流センサ一体型ターミナル下部カバーは、上記効果を奏する有用な部品である。
以下、図面を参照しながら説明する。図1は本発明のバッテリーターミナルの一実施の形態を示すバッテリー及びバッテリーターミナルの斜視図である。また、図2はバッテリーターミナルの分解斜視図である。
図1において、引用符号1は本発明のバッテリーターミナルを示している。バッテリーターミナル1は、特に限定するものではないが、自動車等の移動体に搭載されるバッテリー2のバッテリーポスト3に接続されるバッテリーターミナル本体4と、このバッテリーターミナル本体4の腐食を防止するための機能及びバッテリー2の残存容量を監視するための機能を有する電流センサ一体型ターミナル下部カバー5とを備えて構成されている。以下、各構成部材について詳細に説明する。
上記バッテリーポスト3は、先端の直径が基端の直径よりも小さいテーパ状の周側面を有している。本発明では、このような形状のバッテリーポスト3に対し上記バッテリーターミナル本体4が接続固定されるようになっている。
図2において、上記バッテリーターミナル本体4は、導電性を有する金属板をプレス加工することにより製造されている。本形態においては、Snメッキが施されている。バッテリーターミナル本体4は、一対の環状部6、7と、一対の締め付け部8、8と、一対の接合板9、10(図4参照)からなるケーブル接続部11とを有している。また、バッテリーターミナル本体4は、一対の接合板9、10によって保持される端子固定ボルト12(スタッドボルト)と、端子固定ボルト12に螺合するナット13とを有している。
さらに、バッテリーターミナル本体4は、締め付けボルト14(横締めボルト)と、この締め付けボルト14に螺合するナット15と、締め付けボルト14に挿通されるワッシャ16とを有している。さらにまた、バッテリーターミナル本体4は、複数のターミナル本体側係止部17を有している。
バッテリーターミナル本体4のケーブル接続部11には、ケーブル41の端末に設けられる接続端子42が接続されるようになっている。
本明細書において、バッテリーポスト3(図1参照。以下同様)の軸方向を上下方向と定義し、また、バッテリーポスト3の先端を上、基端を下と定義するものとする。従って、環状部6が上、環状部7が下に配置されるものとする。また、同様に、接合板9が上、接合板10が下に配置されるものとする。この他、上下方向を基準に左右方向や前後方向を決めるものとする。
環状部6の略中央には、バッテリーポスト3が挿入されるバッテリーポスト挿入穴18が上下方向に貫通形成されている。バッテリーポスト挿入穴18は、バッテリーポスト3の周側面に接触する部分として形成されている。バッテリーポスト挿入穴18は、バッテリーポスト3の先端側の直径に合わせて環状に形成されている。バッテリーポスト挿入穴18は、締め付け部8、8の間となる部分が分断された状態に形成されている。
環状部7の略中央には、バッテリーポスト3が挿入されるバッテリーポスト挿入穴19が上下方向に貫通形成されている。バッテリーポスト挿入穴19は、バッテリーポスト3の中間位置の直径に合わせて環状に形成されている。バッテリーポスト挿入穴19は、環状部6のバッテリーポスト挿入穴18と同様に形成されている。
締め付け部8、8は、環状部6、7を上下に配置するようにこれらを連結する部分であって、前後方向にU字状に湾曲するような形状に形成されている。締め付け部8、8は、バッテリーポスト挿入穴18、19の一部分断された部分に連続する締め付け間隙20を有するように配置形成されている。締め付け部8、8は、左右方向に並ぶように配置形成されている。このような締め付け部8、8の内側には、ボルト挿通孔21が形成されている。
ボルト挿通孔21には、上記締め付けボルト14が挿入されるようになっている。締め付けボルト14は、先端に螺合するナット15と共働して、締め付け間隙20の両側に配置される締め付け部8、8を互いに近接する方向に締め付けるようになっている(締め付けが生じると、バッテリーポスト挿入穴18、19が縮径し、バッテリーポスト3への接続固定ができるようになる)。
ターミナル本体側係止部17は、上記電流センサ一体型ターミナル下部カバー5の後述するカバー側係止部28に引っ掛かり合うことにより係止状態が形成される部分であって、本形態においては、環状部7の左右両側部分と、接合板10の左右両側部分とに配置されている(合計四つ。尚、数と配置は一例であるものとする)。ターミナル本体側係止部17は、突起形状に形成されている(形状は一例であるものとする)。ターミナル本体側係止部17は、後述するカバー側係止部28と共に本発明のバッテリーターミナル1の特徴となる部分として形成されている。
図1及び図2において、上記電流センサ一体型ターミナル下部カバー5は、バッテリー2とバッテリーターミナル本体4との間に介在する部材であって、上記の如く、バッテリーターミナル本体4の腐食を防止するための機能(防食カバーとしての機能)と、バッテリー2の残存容量を監視するための機能(電流センサとしての機能)とを有している。
電流センサ一体型ターミナル下部カバー5は、本発明のバッテリーターミナル1の特徴となる構成部材であって、バッテリーターミナル本体4の下部を覆うターミナル下部カバーに電流センサを一体化させたものとして形成されている。
上記防食カバーとしての機能を有する部分は、バッテリー液に対しての耐食性を持たせるために合成樹脂材によって成形されている。本形態においては、安価な材料でもあることから、PP(ポリプロピレン)によって成形されている(この限りでないものとする)。一方、上記電流センサとしての機能を有する部分は、図示しないコア及びホール素子を備えるセンサ本体(図示省略)と、このセンサ本体を収容するセンサケースと、コネクタ部22とを有している。上記センサケースは、防食カバーとしての機能を有する部分によって兼用されている。
図示しないセンサ本体は、バッテリーポスト3からバッテリーターミナル本体4に流れる電流の強弱に応じた磁束が上記コアに発生するとともに、この発生した磁束が上記ホール素子によって検出されるような構成になっている。ホール素子による検出結果は、コネクタ部22を介してワイヤハーネス23にて取り出せるようになっている。
防食カバーとしての機能を有する部分は、バッテリー2に対向する側の面となるバッテリー側下面24と、バッテリーターミナル本体4の下部を受ける面となるターミナル本体側上面25と、これら二つの面を貫通するように形成されるとともにバッテリーポスト3の挿通が可能となる挿入穴26と、二つの面の間となるカバー内部に配置形成されてセンサ本体を保持するセンサ保持部(図示省略)と、二つの面の縁部を繋ぐように形成されるカバー側面27とを有している。センサ本体を保持するセンサ保持部は、挿入穴26を囲むように配置形成されている。電流センサ一体型ターミナル下部カバー5は、バッテリーターミナル本体4の平面視形状に合わせて形成されている。
ターミナル本体側上面25には、複数のカバー側係止部28が形成されている。カバー側係止部28は、バッテリーターミナル本体4のターミナル本体側係止部17の位置に合わせて配置形成されている。カバー側係止部28は、本形態において、略枠状となる形状に形成されている。カバー側係止部28の先端部分には、ターミナル本体側係止部17をスムーズに案内するためのテーパ面が形成されている(符号省略)。
カバー側面27には、コネクタ部22が配置形成されている。コネクタ部22は、ワイヤハーネス23の引き出し方向等に配慮するように配置されている。
電流センサ一体型ターミナル下部カバー5は、バッテリーターミナル本体4を確実にバッテリーポスト3に接続固定することができる厚みを有するように形成されている(センサ本体を薄型にすることで実現する)。
次に、上記構成に基づき、電流センサ一体型ターミナル下部カバー5のバッテリーターミナル本体4に対する組み付けの一例(バッテリーターミナル1の組み付けの一例)を説明する。
バッテリーターミナル本体4の下方から電流センサ一体型ターミナル下部カバー5を上方へ移動させ(この逆も可)、電流センサ一体型ターミナル下部カバー5のカバー側係止部28と、バッテリーターミナル本体4のターミナル本体側係止部17とを引っ掛け合い係止状態を形成すると、バッテリーターミナル本体4の下部が電流センサ一体型ターミナル下部カバー5により覆われてバッテリーターミナル1の組み付けが完了する。電流センサ一体型ターミナル下部カバー5は、バッテリーターミナル本体4の下部に対して密着するような状態に組み付けられる。
続いて、バッテリーターミナル1のバッテリーポスト3に対する接続固定について説明する。
バッテリー2の位置でバッテリーターミナル1を下方向に移動させると、バッテリーターミナル本体4のバッテリーポスト挿入穴18、19がバッテリーポスト3の周側面に接触する。この時、電流センサ一体型ターミナル下部カバー5の挿入穴26にバッテリーポスト3が挿通される。バッテリーターミナル1の向きを所定方向に合わせて配置した後、バッテリーターミナル1の横方向からインパクトレンチ等の図示しない工具を用いてナット15を締め付けると、これによってバッテリーポスト挿入穴18、19が縮径方向に縮む。バッテリーポスト挿入穴18、19がバッテリーポスト3の周側面に対して圧接状態となると、バッテリーターミナル1の接続固定が完了する。
以上、図1及び図2を参照しながら説明してきたように、本発明のバッテリーターミナル1によれば、電流センサ単体の組み付けを行うことはない。何故ならば、本発明では、電流センサをターミナル下部カバーに一体化した電流センサ一体型ターミナル下部カバー5を構成に備えているからである。従って、バッテリー2を平面視した場合、この外側に電流センサの配置スペースを確保する必要はない。つまり、本発明によれば、電流センサを省スペースで配置することができるという効果を奏する。
この他、本発明のバッテリーターミナル1によれば、電流センサ一体型ターミナル下部カバー5を用いることから、従来よりも格段に電流センサの組み付け性を向上させることができるという効果を奏する。
また、本発明のバッテリーターミナル1によれば、カバー側係止部28及びターミナル本体側係止部17を有することから、電流センサ一体型ターミナル下部カバー5を後付けしたり、バッテリーターミナル本体4や電流センサ一体型ターミナル下部カバー5にバリエーションを持たせたりすることができるという効果を奏する。
また、本発明のバッテリーターミナル1は、バッテリーターミナル本体4から電流センサ一体型ターミナル下部カバー5を取り外すことで、比較的容易に解体することができるという効果を奏する。
ここで、電流センサ一体型ターミナル下部カバー5に関して補足すると、電流センサ一体型ターミナル下部カバー5は図3ないし図5に示す如くの形状に変形しても良いものとする(図3は電流センサ一体型ターミナル下部カバー5の第一の変形例、図4及び図5は第二の変形例である)。
図3において、電流センサ一体型ターミナル下部カバー5には、例えばバッテリー側下面24から下方に突出するような回り止め部29が形成されている。回り止め部29は、バッテリー2の側面30に当接してバッテリーポスト3を中心とする回動方向の移動を規制する機能を有している(配置が安定するという効果を奏する)。
図4及び図5において、電流センサ一体型ターミナル下部カバー5には、回り止め部29の他に弾性を有するフック部31が形成されている。フック部31は、バッテリーターミナル本体4の曲面部分となる締め付け部8、8に引っ掛かるように略逆J字状となる形状に形成されている。フック部31は、電流センサ一体型ターミナル下部カバー5のバッテリーターミナル本体4に対する組み付け状態を安定させる機能等を有している。
続いて、図6及び図7を参照しながら本発明のバッテリーターミナルの他の一実施の形態を説明する。図6は他の一実施の形態を示すバッテリー及びバッテリーターミナルの斜視図、図7は図6のバッテリーターミナルの分解斜視図である。
図6において、引用符号51は本発明のバッテリーターミナルを示している。バッテリーターミナル51は、特に限定するものではないが、自動車等の移動体に搭載されるバッテリー2のバッテリーポスト3に接続されるバッテリーターミナル本体52と、このバッテリーターミナル本体52の腐食を防止するための機能及びバッテリー2の残存容量を監視するための機能を有する電流センサ一体型ターミナル下部カバー53とを備えて構成されている。以下、各構成部材について詳細に説明する。
図7において、上記バッテリーターミナル本体52は、導電性を有する金属板を打ち抜いて折り曲げ加工を施すことにより製造されている。このようなバッテリーターミナル本体52は、環状部54と、一対の締め付け部55、56と、ケーブル接続部57とを有している。また、バッテリーターミナル本体52は、締め付けボルト58(横締めボルト)と、この締め付けボルト58に螺合するナット59と、締め付けボルト58に挿通されるワッシャ60とを有している。
環状部54は、バッテリーポスト3(図6参照。以下同様)に接続される部分であって、締め付け間隙61を設けるためにこの一部が分断されたような形状に形成されている。すなわち、環状部54は、平面視略C字状となる図示のような形状に形成されている。環状部54の上縁及び下縁には、フランジ部62がそれぞれ形成されている。下側のフランジ部62には、複数のターミナル本体側係止部63が形成されている。
ターミナル本体側係止部63は、上記電流センサ一体型ターミナル下部カバー53の後述するカバー側係止部71に引っ掛かり合うことにより係止状態が形成される部分であって、本形態においては、図示の如くの三箇所に形成されている(数と配置は一例であるものとする)。ターミナル本体側係止部63は、突起形状に形成されている(形状は一例であるものとする)。ターミナル本体側係止部63は、後述するカバー側係止部71と共に本発明のバッテリーターミナル1の特徴となる部分として形成されている。
一対の締め付け部55、56は、環状部54の上記一部分断された部分に連続するように形成されている。一対の締め付け部55、56は、締め付け間隙61を挟んで相対向するように配置形成されている。一対の締め付け部55、56には、締め付けボルト58が貫通するようになっている。バッテリーターミナル本体52は、一対の締め付け部55、56の間隔を締め付けボルト58及びナット59によって狭めると、環状部54が縮径するような構造になっている。
一対の締め付け部55、56には、締め付けボルト58が挿通される貫通孔(符号省略)と、環状部54のフランジ部62に連続する締め付け部側のフランジ部64とが形成されている。締め付け部56には、ケーブル接続部57が連成されている。
ケーブル接続部57は、ケーブル65の端末を接続する部分であって、特に図示しないが、一対の導体加締め片を有している。ケーブル接続部57は、締め付けボルト58の頭部(図示省略)に対して干渉しないような位置に配置形成されている。
上記電流センサ一体型ターミナル下部カバー53は、バッテリー2とバッテリーターミナル本体52との間に介在する部材であって、上記の如く、バッテリーターミナル本体52の腐食を防止するための機能(防食カバーとしての機能)と、バッテリー2の残存容量を監視するための機能(電流センサとしての機能)とを有している。
電流センサ一体型ターミナル下部カバー53は、本発明のバッテリーターミナル51の特徴となる構成部材であって、バッテリーターミナル本体52の下部を覆うターミナル下部カバーに電流センサを一体化させたものとして形成されている。
上記防食カバーとしての機能を有する部分は、バッテリー液に対しての耐食性を持たせるために合成樹脂材によって成形されている。本形態においては、安価な材料でもあることから、PP(ポリプロピレン)によって成形されている(この限りでないものとする)。一方、上記電流センサとしての機能を有する部分は、図示しないコア及びホール素子を備えるセンサ本体(図示省略)と、このセンサ本体を収容するセンサケースと、コネクタ部22とを有している。上記センサケースは、防食カバーとしての機能を有する部分によって兼用されている。
図示しないセンサ本体は、バッテリーポスト3からバッテリーターミナル本体52に流れる電流の強弱に応じた磁束が上記コアに発生するとともに、この発生した磁束が上記ホール素子によって検出されるような構成になっている。ホール素子による検出結果は、コネクタ部22を介してワイヤハーネス23にて取り出せるようになっている。
防食カバーとしての機能を有する部分は、バッテリー2に対向する側の面となるバッテリー側下面66と、バッテリーターミナル本体52の下部を受ける面となるターミナル本体側上面67と、これら二つの面を貫通するように形成されるとともにバッテリーポスト3の挿通が可能となる挿入穴68と、二つの面の間となるカバー内部に配置形成されてセンサ本体(図示省略)を保持するセンサ保持部(図示省略)と、二つの面の縁部を繋ぐように形成されるカバー側面69とを有している。センサ本体を保持するセンサ保持部は、挿入穴68を囲むように配置形成されている。電流センサ一体型ターミナル下部カバー53は、バッテリーターミナル本体52の平面視形状に合わせて形成されている。
ターミナル本体側上面66には、バッテリーターミナル本体52における環状部54の下側を囲むような壁部70が形成されている。壁部70は、カバー側面69に連続するように配置形成されている。壁部70には、複数のカバー側係止部71が貫通形成されている。カバー側係止部71は、バッテリーターミナル本体52のターミナル本体側係止部63の位置に合わせて配置形成されている。
ターミナル本体側上面66には、締め付けボルト58の頭部(図示省略)に対応する凹部72と、締め付けボルト58に螺合するナット59に対応する凹部73とが形成されている。
カバー側面69には、コネクタ部22が配置形成されている。コネクタ部22は、ワイヤハーネス23の引き出し方向に配慮するように配置されている。
電流センサ一体型ターミナル下部カバー53は、バッテリーターミナル本体52を確実にバッテリーポスト3に接続固定することができる厚みを有するように形成されている(センサ本体を薄型にすることで実現する)。
次に、上記構成に基づき、電流センサ一体型ターミナル下部カバー53のバッテリーターミナル本体52に対する組み付けの一例(バッテリーターミナル51の組み付けの一例)を説明する。
バッテリーターミナル本体52の下方から電流センサ一体型ターミナル下部カバー53を上方へ移動させ(この逆も可)、電流センサ一体型ターミナル下部カバー53のカバー側係止部71と、バッテリーターミナル本体52のターミナル本体側係止部63とを引っ掛け合い係止状態を形成すると、バッテリーターミナル本体52の下部が電流センサ一体型ターミナル下部カバー53により覆われてバッテリーターミナル51の組み付けが完了する。電流センサ一体型ターミナル下部カバー53は、バッテリーターミナル本体52の下部に対して密着するような状態に組み付けられる。
続いて、バッテリーターミナル51のバッテリーポスト3に対する接続固定について説明する。
バッテリー2の位置でバッテリーターミナル51を下方向に移動させると、バッテリーターミナル本体52の環状部54がバッテリーポスト3の周側面に接触する。この時、電流センサ一体型ターミナル下部カバー53の挿入穴68にバッテリーポスト3が挿通される。バッテリーターミナル51の向きを所定方向に合わせて配置した後、バッテリーターミナル51の横方向からインパクトレンチ等の図示しない工具を用いてナット59を締め付けると、これによって環状部54が縮径方向に縮んでバッテリーポスト3の周側面に対して圧接状態となる。これにより、バッテリーターミナル51の接続固定が完了する。
以上、図6及び図7を参照しながら説明してきたように、本発明のバッテリーターミナル51も電流センサ単体の組み付けを行うことはない。何故ならば、本発明では、電流センサをターミナル下部カバーに一体化した電流センサ一体型ターミナル下部カバー53を構成に備えているからである。従って、バッテリー2を平面視した場合、この外側に電流センサの配置スペースを確保する必要がない。つまり、本発明によれば、電流センサを省スペースで配置することができるという効果を奏する。
この他、本発明のバッテリーターミナル51によれば、電流センサ一体型ターミナル下部カバー53を用いることから、従来よりも格段に電流センサの組み付け性を向上させることができるという効果を奏する。
また、本発明のバッテリーターミナル51によれば、カバー側係止部71及びターミナル本体側係止部63を有することから、電流センサ一体型ターミナル下部カバー53を後付けしたり、バッテリーターミナル本体52や電流センサ一体型ターミナル下部カバー53にバリエーションを持たせたりすることができるという効果を奏する。
また、本発明のバッテリーターミナル51は、バッテリーターミナル本体52から電流センサ一体型ターミナル下部カバー53を取り外すことで、比較的容易に解体することができるという効果を奏する。
尚、電流センサ一体型ターミナル下部カバー53は、図3に示す如くの回り止め部29や図4に示す如くのフック部31を一体に形成しても良いものとする。
本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
本発明のバッテリーターミナルの一実施の形態を示すバッテリー及びバッテリーターミナルの斜視図である。 バッテリーターミナルの分解斜視図である。 電流センサ一体型ターミナル下部カバーの第一の変形例であり、(a)は側面図、(b)は斜視図である。 電流センサ一体型ターミナル下部カバーの第二の変形例を示すバッテリーターミナルの斜視図である。 図4の電流センサ一体型ターミナル下部カバーの斜視図である。 本発明のバッテリーターミナルの他の一実施の形態を示すバッテリー及びバッテリーターミナルの斜視図である。 図6のバッテリーターミナルの分解斜視図である。
符号の説明
1 バッテリーターミナル
2 バッテリー
3 バッテリーポスト
4 バッテリーターミナル本体
5 電流センサ一体型ターミナル下部カバー
8 締め付け部
14 締め付けボルト
15 ナット
17 ターミナル本体側係止部
18、19 バッテリーポスト挿入穴
22 コネクタ部
24 バッテリー側下面
25 ターミナル本体側上面
26 挿入穴
27 カバー側面
28 カバー側係止部
29 回り止め部
30 側面
31 フック部
51 バッテリーターミナル
52 バッテリーターミナル本体
53 電流センサ一体型ターミナル下部カバー
54 環状部
55、56 環状部
57 ケーブル接続部
58 締め付けボルト
59 ナット
63 ターミナル本体側係止部
66 バッテリー側下面
67 ターミナル本体側上面
68 挿入穴
69 カバー側面
71 カバー側係止部

Claims (4)

  1. バッテリーのバッテリーポストに接続されるバッテリーターミナル本体と、該バッテリーターミナル本体及び前記バッテリー間に配置され前記バッテリーターミナル本体の下部を覆うターミナル下部カバーとを備え、該ターミナル下部カバーには前記バッテリーポストに対する挿入穴が貫通形成されるバッテリーターミナルにおいて、
    前記ターミナル下部カバーは、前記挿入穴を囲むような配置で電流センサを一体化してなる電流センサ一体型ターミナル下部カバーであって、弾性を有し前記バッテリーターミナル本体の曲面部分に引っ掛かるフック部を有し、且つ、前記電流センサ一体型ターミナル下部カバー及び前記バッテリーターミナル本体は、互いに引っ掛かり合って係止状態が形成されるカバー側係止部及びターミナル本体側係止部を有する
    ことを特徴とするバッテリーターミナル。
  2. 請求項1に記載のバッテリーターミナルにおいて、
    前記電流センサ一体型ターミナル下部カバーは、前記挿入穴が形成され前記バッテリーに対向又は接触するバッテリー側下面と、前記挿入穴が形成され前記バッテリーターミナル本体に対向又は接触するターミナル本体側上面と、これら二つの面の間となるカバー内部に配置されるセンサ保持部と、該センサ保持部に保持される前記電流センサのセンサ本体と、該センサ本体に接続されてカバー外部に配置される前記電流センサのコネクタ部とを更に有し、前記ターミナル本体側上面又はカバー側面には、前記カバー側係止部が一体に形成される
    ことを特徴とするバッテリーターミナル。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のバッテリーターミナルにおいて、
    前記電流センサ一体型ターミナル下部カバーは、前記バッテリーの側面に当接して前記バッテリーポストを中心とする回動方向の移動を規制する回り止め部を更に有する
    ことを特徴とするバッテリーターミナル。
  4. バッテリーのバッテリーポストに対する挿入穴を有し、前記バッテリーと、前記バッテリーポストに接続されるバッテリーターミナル本体との間に配置されて、該バッテリーターミナル本体の下部を覆うターミナル下部カバーにおいて、
    前記挿入穴を囲むような配置で電流センサを一体化してなり、且つ、前記バッテリーターミナル本体に対して引っ掛かると係止状態が形成されるカバー側係止部と、弾性を有し前記バッテリーターミナル本体の曲面部分に引っ掛かるフック部を有する
    ことを特徴とするターミナル下部カバー。
JP2008175223A 2008-07-04 2008-07-04 バッテリーターミナル及びターミナル下部カバー Expired - Fee Related JP5306728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008175223A JP5306728B2 (ja) 2008-07-04 2008-07-04 バッテリーターミナル及びターミナル下部カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008175223A JP5306728B2 (ja) 2008-07-04 2008-07-04 バッテリーターミナル及びターミナル下部カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010015842A JP2010015842A (ja) 2010-01-21
JP5306728B2 true JP5306728B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=41701771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008175223A Expired - Fee Related JP5306728B2 (ja) 2008-07-04 2008-07-04 バッテリーターミナル及びターミナル下部カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5306728B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5507820B2 (ja) * 2008-08-19 2014-05-28 株式会社デンソー 電流検出装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11135102A (ja) * 1997-10-27 1999-05-21 Aichi Mach Ind Co Ltd バッテリ端子の回り止め構造
JP5041395B2 (ja) * 2006-02-13 2012-10-03 古河電気工業株式会社 電流センサ付バッテリーターミナル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010015842A (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041395B2 (ja) 電流センサ付バッテリーターミナル
KR20130069858A (ko) 전류 센서 결합형 배터리 단자
JP5864151B2 (ja) ボルト支持構造
JP5809793B2 (ja) 電流センサ付きバッテリーターミナル
JP6101982B2 (ja) アース端子固定構造
JP5448919B2 (ja) 電流センサ付きバッテリーターミナル
JP6089105B2 (ja) バッテリーセンサの位置決め具、これを備えるバッテリーセンサアッセンブリ、及びバッテリーセンサ
JP5371297B2 (ja) バッテリーターミナル
JP5306729B2 (ja) バッテリーターミナル
JP5299698B2 (ja) 電気接続箱
JP5242279B2 (ja) バッテリーターミナル
JP4784360B2 (ja) 電気接続構造
JP5306728B2 (ja) バッテリーターミナル及びターミナル下部カバー
JP5938778B2 (ja) 電流センサ付きバッテリーターミナル
JP5551472B2 (ja) 電流センサ付きバッテリーターミナル
JP2011181297A (ja) 電流センサ付きバッテリーターミナル
JP2006190576A (ja) バッテリーターミナル
JP2010033919A (ja) バッテリーターミナル
JP5609402B2 (ja) 端子接続構造
JP5801535B2 (ja) 電流センサの取付固定構造
JP5698967B2 (ja) バッテリーターミナル
JP2004220973A (ja) 電流センサ
JP4439992B2 (ja) 電流センサ及び電流センサの取り付け方法
WO2022044657A1 (ja) 嵌合装置
JP7389098B2 (ja) 端子台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5306728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees