JP5304002B2 - 撮像装置、画像選別方法及びプログラム - Google Patents
撮像装置、画像選別方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5304002B2 JP5304002B2 JP2008103161A JP2008103161A JP5304002B2 JP 5304002 B2 JP5304002 B2 JP 5304002B2 JP 2008103161 A JP2008103161 A JP 2008103161A JP 2008103161 A JP2008103161 A JP 2008103161A JP 5304002 B2 JP5304002 B2 JP 5304002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- imaging apparatus
- amount
- weighting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
図1Aに示すように、撮像装置の一例としての本実施形態に係るデジタルカメラ1は、カメラボディ10とレンズ鏡筒30から構成される。
次に、画像選別プログラムによって実行される、デジタルカメラ1による画像選別処理の一例を説明する。
ステップS1にて、撮影ボタン29が全押しされ、1枚分の撮影動作が実行されると、ステップS2へ進み、CPU19は画像選別プログラムを起動させて図3のフローチャートを処理する。
ステップS3にて、CPU19は、連続撮影を終了する要因(以下「連続撮影終了要因」という。)が発生している否かを判定する。この判定は、例えば撮影ボタン29の押圧が継続しているか、又は解除されているか、の別に基づいて行うことができる。その結果、撮影ボタン29の押圧が継続していた場合、CPU19は、連続撮影終了要因は発生していないと判断し(S3にてNo)、停止フラグをリセット状態に維持したまま、ステップS1へ戻り、S1〜S3の各ステップを繰り返して連続撮影を行う。これに対し、撮影ボタン29の押圧が解除されていた場合、CPU19は、撮影終了条件を満足した(すなわち連続撮影終了要因が発生した)と判断して(S3にてYes)、連続撮影を終了し、ステップS4へ進む。
ステップS4(第1の工程)にて、CPU19は、ステップS2にて一時保存されている各撮影画像40の画像出力を取得し、この取得した各撮影画像40の画像出力から、予め決められた所定領域40aにおけるPSFを撮影画像40毎に算出して、ステップS5へ進む。ここでの所定領域40aは、各撮影画像40の焦点検出領域などが挙げられる。焦点検出領域は複数設けられていてもよい。なお、PSFとは、点像広がり関数(Point−Spread−Function)であり、一点から出た光がどのように広がるかを表す関数である。
式1中、*はコンボリューション(畳み込み積分)演算を表すものである。
ここで、劣化画像g(x,y)に加えて、何らかの方法によりPSF関数p(x,y)を知ることができれば、それぞれのスペクトルを算出し、式2を変形した以下の式3により、理想画像のスペクトルH(u,v)を算出することができる。
そして、式3で算出されるH(u,v)を逆フーリエ変換すれば、理想画像h(x、y)を算出することができる。
ここで、Bをブロック化された画像(5×5pixel)、a、bをX、Y方向の画素間距離、Nは自己相関を演算する領域のX方向の長さ、MはY方向の長さを示す。自己相関値の演算は、図8に示すように、画像Bをずらしながら重なり合っている領域の画素同士の積の結果を加算し、これを領域の面積で除算することで行われる。
図1A、図3及び図4に戻り、次にステップS5(第2の工程)にて、CPU19は、ステップS4で算出したPSFに基づいて各撮影画像3の評価を行い、ステップS6へ進む。各撮影画像40の評価は、撮影画像40毎の劣化量の大小に基づいて行うことができる。劣化量には、各撮影画像40のブレ量及びボケ量の少なくともいずれかを含み、好ましくはブレ量とボケ量の双方を考慮して各撮影画像40の評価を行うことが望ましい。
ステップS6(第3の工程)にて、CPU19は、ステップS5にて行われた評価が相対的に高い画像を複数の撮影画像40の中から選択して、ステップS7へ進む。
図1A、図3及び図4に戻り、ステップS7(第3の工程)にて、CPU19は、ステップS6で選択した画像(1枚とは限らない)を記憶メディア22に保存して、終了する。
10…カメラボディ(撮像装置)
11…レンズ駆動制御部
13…オートフォーカススイッチ
14…撮像素子(撮像手段)
16…AD変換器
18…撮像素子ドライバ
19…CPU(算出手段、評価手段、保存手段、第1〜第3の工程、コンピュータ)
20…ROM
21…RAM
22…記憶メディア
24…ディスプレイドライバ
26…ディスプレイ
28…電源スイッチ
29…撮影ボタン
30…レンズ鏡筒
31…フォーカスレンズ
32…レンズ駆動モータ
33…レンズ位置検出部
40…撮影画像
Claims (7)
- 連写撮影の開始から連写撮影の終了までの間の複数の撮像により複数の画像情報を取得する撮像部と、
連写撮影が終了したか否かを判断する判断部と、
前記判断部により連写撮影が終了したと判断された後に、前記複数の画像情報のそれぞれに対応する複数の点像広がり関数を演算する第1演算部と、
前記複数の画像情報のそれぞれについて、前記点像広がり関数を用いて画像のブレ量及び画像のボケ量を演算する第2演算部と、
前記複数の画像情報のそれぞれについて、前記ブレ量に前記ボケ量よりも大きな重み付けをする重み付け部と、
前記重み付け部により重み付けがされた前記ブレ量の大きさと、前記重み付け部により重み付けがされた前記ボケ量の大きさとに基づいて、前記複数の画像情報のそれぞれの劣化量を評価する評価部と、
前記複数の画像情報のうち、前記評価部により劣化量が少ないと判断された少なくとも1つの前記画像情報を媒体に保存させる保存部とを含むことを特徴とする撮像装置。 - 請求項1に記載の撮像装置であって、
前記重み付け部は、
前記重み付け部により重み付けされた前記ブレ量の大きさが、前記重み付け部により重み付けされていない前記ブレ量の大きさよりも大きくなるように重み付けをし、
前記重み付け部により重み付けされた前記ボケ量の大きさが、前記重み付け部により重み付けされていない前記ボケ量の大きさよりも小さくなるように重み付けをすることを特徴とする撮像装置。 - 請求項2に記載の撮像装置であって、
前記評価部は、前記重み付け部により重み付けされた前記ブレ量又は前記ボケ量の大きさが大きいほど画像が劣化していると評価することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1〜3のいずれかに記載の撮像装置であって、
前記第1演算部は、所定の画素数からなるブロック化された画像をずらしながら重なり合っている領域の画素同士の積の結果を加算し、これを領域の面積で除算することで得られる自己相関値を演算することで、前記複数の画像情報のそれぞれに対応する複数の点像広がり関数を演算することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1〜5のいずれかに記載の撮像装置であって、
前記第1演算部は、前記複数の画像のそれぞれの焦点検出領域内における点像広がり関数を演算することを特徴とする撮像装置。 - 請求項1〜6のいずれかに記載の撮像装置であって、
コントラストの評価値を用いてフォーカスレンズの駆動を制御するフォーカス制御部をさらに有し、
前記撮像部は、前記フォーカス制御部による前記フォーカスレンズの駆動後に連写撮影を開始することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008103161A JP5304002B2 (ja) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | 撮像装置、画像選別方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008103161A JP5304002B2 (ja) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | 撮像装置、画像選別方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009253936A JP2009253936A (ja) | 2009-10-29 |
JP5304002B2 true JP5304002B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=41314108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008103161A Expired - Fee Related JP5304002B2 (ja) | 2008-04-11 | 2008-04-11 | 撮像装置、画像選別方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5304002B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5468404B2 (ja) | 2010-02-02 | 2014-04-09 | パナソニック株式会社 | 撮像装置および撮像方法、ならびに前記撮像装置のための画像処理方法 |
JP4998630B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2012-08-15 | 株式会社ニコン | 画像処理装置、および画像評価プログラム |
CN102209196B (zh) * | 2010-03-30 | 2016-08-03 | 株式会社尼康 | 图像处理装置及图像评价方法 |
JP6239820B2 (ja) * | 2011-12-19 | 2017-11-29 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP6627207B2 (ja) * | 2014-08-01 | 2020-01-08 | 株式会社ニコン | レンズ鏡筒およびカメラボディ |
JP2020020991A (ja) * | 2018-08-02 | 2020-02-06 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd | 制御装置、方法およびプログラム |
KR102518373B1 (ko) | 2019-02-12 | 2023-04-06 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 및 이를 포함하는 전자 기기 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4564684B2 (ja) * | 2001-06-06 | 2010-10-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2005341229A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Sony Corp | 撮影装置 |
JP4931101B2 (ja) * | 2004-08-09 | 2012-05-16 | カシオ計算機株式会社 | 画像撮像装置 |
JP2008058546A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Nikon Corp | 検出装置、補正装置、カメラ、及びプログラム |
-
2008
- 2008-04-11 JP JP2008103161A patent/JP5304002B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009253936A (ja) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5304002B2 (ja) | 撮像装置、画像選別方法及びプログラム | |
US9247227B2 (en) | Correction of the stereoscopic effect of multiple images for stereoscope view | |
CN107465866B (zh) | 图像处理设备及方法、摄像设备和计算机可读存储介质 | |
JP5830348B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5776210B2 (ja) | 焦点調節装置および撮像装置 | |
JP2010258570A (ja) | 撮像装置及び画像変換方法 | |
WO2013035433A1 (ja) | 撮像装置 | |
JP5475384B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2009181024A (ja) | 合焦装置、光学機器 | |
WO2012073727A1 (ja) | 撮像装置及びその合焦位置検出方法 | |
JP2013050690A (ja) | 焦点調節装置および撮像装置 | |
JP2009260622A (ja) | 撮像装置 | |
JP5378283B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
TWI300495B (ja) | ||
JP2013050691A (ja) | 撮像装置 | |
JP6477744B2 (ja) | 交換レンズ | |
JP2009047734A (ja) | 撮像装置及び画像処理プログラム | |
JP5891667B2 (ja) | 焦点調節装置およびそれを備えた撮像装置 | |
JP5891668B2 (ja) | 焦点調節装置および撮像装置 | |
JPWO2005033764A1 (ja) | 撮影レンズ位置制御装置 | |
JP6200240B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2017163412A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法、撮像装置、プログラム | |
JP2009047735A (ja) | 撮像装置及び画像処理プログラム | |
JP6098690B2 (ja) | レンズ鏡筒およびカメラボディ | |
JP5821934B2 (ja) | 焦点検出装置、カメラボディ、およびカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5304002 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |