JP5303548B2 - 動力工具用ハウジング継手 - Google Patents

動力工具用ハウジング継手 Download PDF

Info

Publication number
JP5303548B2
JP5303548B2 JP2010512113A JP2010512113A JP5303548B2 JP 5303548 B2 JP5303548 B2 JP 5303548B2 JP 2010512113 A JP2010512113 A JP 2010512113A JP 2010512113 A JP2010512113 A JP 2010512113A JP 5303548 B2 JP5303548 B2 JP 5303548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power tool
housing
housing part
connecting element
threaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010512113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010528891A (ja
Inventor
シヨープス,クヌト,クリスチアン
Original Assignee
アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ filed Critical アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ
Publication of JP2010528891A publication Critical patent/JP2010528891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5303548B2 publication Critical patent/JP5303548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/24Damping the reaction force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/006Vibration damping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

本発明は、動力工具のハウジング部分のネジ継手に関するものである。特に、本発明は、動力工具の2つのハウジング部を接続するためのネジ継手に関するものである。
ネジ継手で連結される2つ以上の部分で構成されるハウジングを有する動力工具では、工具内部の回転する部分によって引き起こされる振動や他の力に耐えること、さらに修理目的でハウジングの解体を可能にするために容易に分解できるようにすること、の両方を成し得る2つの部分間の信頼できる接続を達成する問題がある。1つの共通する工具ハウジングの構成によれば、ハウジング部分の両方における雌ネジと係合する雄ネジを備えた管状接続要素が設けられ、それによって接続領域を連結してハウジング部分を相互に締め付ける。工具ハウジング部分間のこのような種類のネジ継手は、締め付け長が非常に短くそのため非常に堅く、すなわち継手の十分な締め付け負荷は単に数回転のみで得られる。従って、振動力によって締め付け負荷が減少し、工具ハウジング部分がわずか数度回転すると、継手は完全に弛むようになる。これは、例えば修理作業で所望のプレテンションレベルまで継手が適切に緊締されなかった場合に非常に安易に起こってしまう。
継手が弛まないようにするのを保証する最善の方法は、ネジ継手或いはネジ継手間を適切にすなわち正しいプレションレベルまで緊締することにある。しかし、これは、修理作業での工具ハウジングの解体後に常に為されるものではない。ネジ連結の弛みを阻止する別の或いは相補的な方法は、ハウジング部分の組立てでネジにある種のロック剤を施すことにあるが、それは後に修理作業で継手を弛めてハウジング部分を切り離すのを困難にしている。
別の先行技術による工具の構成によれば、工具ハウジング継手には、左ネジが形成され、そして化学的な剤を用いてロックされている。左ネジは、動力工具のモーター及び動力伝達によって引き起こされる回転振動に耐えるようにされている。しかし、この種のハウジング継手は非常に短い締め付け長で非常に堅く、このことは、組立て時に正確にプレテンションされ且つロック剤を備えることに深く依存することを意味している。両方の措置が安易に見落とされると、ハウジング部分の接続不良を引き起こす結果となる。
上記種類の先行技術の動力工具における別の問題点は、空気の漏出が起こらない十分に気密なハウジング継手を得ることの難しさである。
特許請求の範囲に記載される本発明の目的は、工具ハウジング継手に大きな締め付け長を得ることによって上述の問題点を解決することにある。
本発明のさらなる目的及び利点は、以下の明細書及び特許請求の範囲から明らかになる。
本発明の好ましい実施形態は、添付図面を参照して以下に詳細に説明される。
本発明による動力工具の部分断面側面図。 図1の動力工具の細部を示す拡大図。 本発明による接続要素の断面図。 図3の接続要素の細部を示す拡大図。 接続要素及び接続要素に担持される弾性リングを示す斜視図。
図面に例示された動力工具は、空気圧式ピストル型衝撃ナットランナーである。この空気圧式ピストル型衝撃ナットランナーは、2つの部分10及び11に分けられる工具ハウジングを有し、2つの部分のうちの後方部分10にはハンドル12が形成され、このハンドル12には、圧縮空気導管接続部13、排気サイレンサー14及びトリガー15で操作される絞り弁を備えている。ハウジングの後方部分10は駆動モーター18を収容し、一方、ハウジングの前方部分11は衝撃ユニット19を収容し、この衝撃ユニット19は正方形で終端する出力軸20及び遮断機構21を備えている。
2つのハウジング部分10、11は、接続領域22でネジ継手23によって堅固に相互接続される。ネジ継手23は管状接続要素24を有し、この管状接続要素24は、軸方向に間隔を置いて配置される2つのネジ部26、27を備え、これらのネジ部26、27はハウジング部分10、11における雌ネジ28、29と係合するようにされている。図2参照。また接続要素24は、ネジ部26とネジ部27との間に配置される薄壁ウエスト部32を備えている。図3〜図5参照。ウエスト部32は軸方向にある長さ伸びており、またその薄壁のためにウエスト部32は、ネジ継手23が緊締される際に張力に晒されると、ある一定の弾性をもたらす。接続要素24はまた、後方ハウジング部分10にモーター18を保持する締め付け手段としても作用する。これは、ハウジング部分10内に接続要素24をねじ込み、そして距離スリーブ33に軸方向の締め付け力を作用させることによって得られる。
接続要素24の薄壁ウエスト部32は、弾性Oリング35を担持するように構成される。弾性Oリング35は、ハウジング部分10、11がネジ継手23によって相互に締め付けられる際に、接続要素24とハウジング部分10、11との間に押し込まれて弾性的に変形するようにされる。図2参照。弾性O字リング35を軸方向に配置するために、前方ハウジング部分11は環状の面取りされた表面すなわち溝36を備え、ハウジング部分10、11が組立てられると、環状の面取りされた表面すなわち溝36の内部にO字リング35を部分的に受ける。ハウジング部分10、11は雌ネジを備えているために、いくらか面取りされた端部表面がハウジング部分10、11に必然的に形成され、ハウジング部分10、11は共に弾性O字リング35の一部分を受ける環状チャネルを形成する。弾性O字リング35は接続要素24を介してハウジング部分10、11の間に摩擦ロックを形成すること及びハウジング部分10、11の間の空気の漏出を防ぐことの2つの重要な目的をもっている。この摩擦ロックは、ハウジング部分10、11が弛むようになるのを防ぐ相補的な手段として非常に重要であり、ハウジング部分10、11が弛むようになるとネジ継手23の締め付け力は当然失なわれる。
図3及び図5に示されているように、接続要素24は、直径上で対向する2つの凹部37、38の形態の工具係合手段を備えている。図5参照。それらは、組立て作業が接続要素24を後方ハウジング部分10に取り付けることで開始されるという理由から、工具ハウジングの組立て時に使用される。接続要素24のネジ部27は、ハウジング部分10に螺入され、距離スリーブ33に対して緊締されて、ハウジングにモーター18を堅固に保持する。次いで、弾性O字リング35は接続要素24のウエスト部分32に入り込み、そして、前方ハウジング部分11は接続要素24のネジ部26に螺入される。前方ハウジング部分11の図解されていない工具把持部に工具が適用され、ハウジング部分10、11間に所望の締め付け力を得るように適当な予定の大きさの締め付けトルクがハウジング部分11に加えられる。一方、ハウジング部分10、11と接続要素24との間に実質的な摩擦係合が得られるように弾性O字リング35は、ハウジング部分10、11と接続要素24との間に押し込まれる。弾性O字リング35の一部分は、ハウジング部分10、11間の気密性を高めるために、溝36で形成された環状チャネルに入り込む。
締め付けトルクが前方ハウジング部分11に加えられると、接続要素24に張力がかけられ、かなり弱い薄壁のウエスト部分32により接続要素24に所定の弾性変形が生じる。これは結果としてネジ継手23が堅固にならないという事実をもたらす。ウエスト部分32の軸方向伸張部により、ネジ継手23のいわゆる締め付け長は長くなる。事実、このことは、ハウジング部分10、11間の締め付け力が失われる前に、ネジ継手23が拡張された角度間隔で回転せざるを得ないことを意味している。従って、ネジ継手23自体の弛みに対する安全性が実質的に改善される。さらに、弾性O字リング35及び接続要素24を介したハウジング部分10、11の間に相当な摩擦係合を確立することによって、ネジ継手23の弛み方向におけるハウジング部分10、11の回転に対してさらなる安全性が達成される。
本発明によるネジ継手装置を使用することによって、ハウジング部分の弛みの問題と、左ネジ及び修理作業で望ましくない解体問題をひきおこす化学的なネジロック剤を導入するような他の取るべき措置の必要性とが回避される。
本発明は、一例として衝撃ナットランナーに関して上記で説明してきたが、その他の種類の動力工具に適応することができる。従って、本発明は説明した例に限定されることなく特許請求の範囲内で自由に変更することができる。
10 後方ハウジング部分
11 前方ハウジング部分
12 ハンドル
13 圧縮空気導管接続部
14 排気サイレンサー
15 トリガー
18 駆動モーター
19 衝撃ユニット
20 出力軸
21 遮断機構
22 接続領域
23 ネジ継手
24 接続要素
26 ネジ部
27 ネジ部
28 雌ネジ
29 雌ネジ
32 薄壁ウエスト部
33 距離スリーブ
35 弾性O字リング
36 溝
37 凹部
38 凹部

Claims (6)

  1. ハウジングと、駆動モーター(18)と、出力軸(20)と、駆動モーター(18)を出力軸(20)に結合する動力伝達部材(19)とを備え、ハウジングが、接続領域(22)でネジ継手(23)によって共に堅固な接続状態に維持される2つの分離可能な部分(10、11)から構成される動力工具において、
    ネジ継手(23)が、ハウジング部分(10、11)における雌ネジ(28、29)と共動するよう設けられたネジ式管状接続要素(24)を備え、
    た前記接続要素(24)が、
    ・ハウジング部分のうちの一方(11)の雌ネジ(28)と係合する第一のネジ部(26)と、
    ・ハウジング部分の他方(10)の雌ネジ(29)と係合する第二のネジ部(27)と、
    ・前記第一のネジ部(26)と前記第二のネジ部(27)との間に設けられ、軸方向にある長さのびている薄壁ウエスト部(32)と、
    を備え、
    前記ウエスト部(32)が、ネジ継手(23)の締め付け長を増大することによってネジ継手(23)の軸方向剛性を減少するようにされていること
    を特徴とする動力工具。
  2. 前記ウエスト部(32)が、弾性リング(35)を担持するよう構成され、ハウジング部分(10、11)を組立てる際に、前記弾性リング(35)がハウジング部分(10、11)と接続要素(24)との間を締め付けるよう構成され、それにより前記弾性リング(35)がハウジング部分(10、11)に摩擦力を生じるように弾性的に変形することを特徴とする請求項1に記載の動力工具。
  3. 前記ハウジング部分(10、11)のうちの少なくとも一方が、接続領域(22)に環状溝(36)を備え、前記ハウジング部分(10、11)がネジ継手(23)によって相互に締め付けられる際に、前記溝(36)が前記リング(35)を部分的に受けるための内側に開いた環状チャネルを形成するよう構成されていることを特徴とする請求項2に記載の動力工具。
  4. 前記弾性リング(35)が、Oリングの形状を有することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の動力工具。
  5. 前記接続要素(24)が、ハウジング部分(11)が接続される前に、ハウジング部分(10)に接続要素(24)を螺入する工具係合手段(37、38)を備えていることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の動力工具。
  6. 動力伝達部材が、液圧式衝撃発生装置(19)で構成され、一方のハウジング部分(10)が駆動モーター(18)を収容し、他方のハウジング部分(11)が前記衝撃発生装置(19)を収容することを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の動力工具。
JP2010512113A 2007-06-11 2008-06-05 動力工具用ハウジング継手 Active JP5303548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0701394-9 2007-06-11
SE0701394A SE531283C2 (sv) 2007-06-11 2007-06-11 Husskarv för ett kraftverktyg
PCT/SE2008/000381 WO2008153466A1 (en) 2007-06-11 2008-06-05 Housing joint for a power tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010528891A JP2010528891A (ja) 2010-08-26
JP5303548B2 true JP5303548B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=40129938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512113A Active JP5303548B2 (ja) 2007-06-11 2008-06-05 動力工具用ハウジング継手

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8371395B2 (ja)
EP (1) EP2155441B1 (ja)
JP (1) JP5303548B2 (ja)
CN (1) CN101678546B (ja)
SE (1) SE531283C2 (ja)
WO (1) WO2008153466A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010028302A1 (de) * 2010-04-28 2011-12-01 Hilti Aktiengesellschaft Bohrwerkzeug
US9199359B2 (en) * 2012-11-13 2015-12-01 Worktools, Inc. Hand squeeze powered rotary tool
US9950418B2 (en) * 2012-12-25 2018-04-24 Makita Corporation Impact tool

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE377900B (ja) * 1974-01-15 1975-08-04 Atlas Copco Ab
US3972491A (en) * 1975-07-14 1976-08-03 United Technologies Corporation Two-position helicopter main rotor
SE438465B (sv) * 1980-12-18 1985-04-22 Atlas Copco Ab Grepporgan med valfri instellning for slagverktyg
DE3335005A1 (de) * 1983-09-28 1985-04-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftbetriebenes handwerkzeug mit einem druckluftmotor
US4771833A (en) * 1988-02-08 1988-09-20 Honsa Technologies Portable tool with vibration damping
DE3825711A1 (de) * 1988-07-28 1990-02-01 Weber Schraubautomaten Drehwerkzeug
US5251367A (en) * 1991-08-21 1993-10-12 Equipment Development Company, Inc. Pneumatically driven descaling tools
JP3276386B2 (ja) * 1991-12-20 2002-04-22 兼松日産農林株式会社 手持ち式打撃工具の防振ハンドル
GB9718312D0 (en) * 1997-08-30 1997-11-05 Black & Decker Inc Power tool
AU4972600A (en) * 1999-05-03 2000-12-12 Stanley Works Pty. Ltd., The Impulse wrench
US6401836B1 (en) * 2000-02-29 2002-06-11 Ingersoll-Rand Company Speed regulating apparatus for a pneumatic tool
GB0008465D0 (en) * 2000-04-07 2000-05-24 Black & Decker Inc Rotary hammer mode change mechanism
US6715380B2 (en) * 2001-05-14 2004-04-06 C. & E. Fein Gmbh & Co. Kg Power-driven screwdriver
DE10156387B8 (de) * 2001-11-16 2008-07-24 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit Lufteintritts- bzw. Luftaustrittsöffnungen im Gehäuse
US7064462B2 (en) * 2002-02-04 2006-06-20 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tools with switched reluctance motor
CN1305013C (zh) * 2002-11-28 2007-03-14 日立工机株式会社 具有粘附其上用于识别的盖子和标签的便携式工具
JP2005066804A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Ryobi Ltd 電動工具
US20060144605A1 (en) * 2003-11-06 2006-07-06 Hsiu-Ju Chen Shock-absorbing structure for pneumatic tool
GB0428210D0 (en) * 2004-12-23 2005-01-26 Black & Decker Inc Mode change mechanism
US7478979B2 (en) * 2005-04-27 2009-01-20 Eastway Fair Company Limited Rotatable chuck
US7886840B2 (en) * 2008-05-05 2011-02-15 Ingersoll-Rand Company Motor assembly for pneumatic tool

Also Published As

Publication number Publication date
SE531283C2 (sv) 2009-02-10
WO2008153466A1 (en) 2008-12-18
JP2010528891A (ja) 2010-08-26
EP2155441A1 (en) 2010-02-24
CN101678546B (zh) 2011-05-18
EP2155441A4 (en) 2017-10-25
CN101678546A (zh) 2010-03-24
US8371395B2 (en) 2013-02-12
US20100181087A1 (en) 2010-07-22
EP2155441B1 (en) 2018-10-10
SE0701394L (sv) 2008-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4830473B2 (ja) 管継手ロック装置
JP2005246967A5 (ja) 内部引き締め表示を備えた継手
US20080060482A1 (en) Torque tool for tightening or loosening connections, and method of tightening or loosening the same
JP5303548B2 (ja) 動力工具用ハウジング継手
KR20220166323A (ko) 분해 방지 조인트 및 분해 방지 조인트 어셈블리
JP5150956B2 (ja) カムロック式フランジ継手の締結方法、締結治具、及びフランジ締結装置
US11173586B2 (en) Disengaging socket extension
JP2006010062A (ja) 確実な連結を保証する締め付け装置
JP2009085430A (ja) 管継手及びこれを用いた冷凍装置
JP5379452B2 (ja) 締結工具
JP3113415U (ja) 配管用クランプ
KR200421025Y1 (ko) 체결부재의 유입이 용이한 소켓.
KR100943787B1 (ko) 슬라이드 조임식 파이프 연결 소켓
JP2008057574A (ja) 管継手
JP3146263U (ja) 配管用継手
KR20090060254A (ko) 슬라이드 조임식 파이프 연결 소켓
JP2008045598A (ja) 管継手
KR20090005374U (ko) 에어 렌치의 토크 발생용 지그
JP4845161B2 (ja) 管継手の回転防止具
JP4694404B2 (ja) ボルト締付部の締付トルク調整方法及び機構
KR200411797Y1 (ko) 파이프 연결장치
JP7090325B2 (ja) 締め付け工具
KR100958893B1 (ko) 그랜드 조임툴
CN210476755U (zh) 一种卡箍紧固工具
KR200169396Y1 (ko) 밴드 클램프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5303548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250