JP5301828B2 - 熱可塑性ポリマーに使用するリン含有難燃剤 - Google Patents

熱可塑性ポリマーに使用するリン含有難燃剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5301828B2
JP5301828B2 JP2007518166A JP2007518166A JP5301828B2 JP 5301828 B2 JP5301828 B2 JP 5301828B2 JP 2007518166 A JP2007518166 A JP 2007518166A JP 2007518166 A JP2007518166 A JP 2007518166A JP 5301828 B2 JP5301828 B2 JP 5301828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
nylon
phosphorus
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007518166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008503645A (ja
Inventor
キャン ヤオ
サージー ヴィ. レヴチック
ジェラルド アール. アレッシオ
Original Assignee
スプレスタ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スプレスタ エルエルシー filed Critical スプレスタ エルエルシー
Publication of JP2008503645A publication Critical patent/JP2008503645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301828B2 publication Critical patent/JP5301828B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5313Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids R2P(=O)(OH); Thiophosphinic acids, i.e. R2P(=X)(XH) (X = S, Se)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients

Description

本願は、米国特許仮出願第60/581,832号(2004年6月22日出願)の優先権を主張し、またその全ての記載内容は参照により本発明に援用される。
本発明は、非常に効率的なリン含有難燃剤、及びその熱可塑性ポリマー、より詳細にはポリエステル及びナイロン原料への使用に関する。
難燃性のポリエステル又はナイロンを製造する際、様々なタイプの添加剤が添加される。典型的にはハロゲン化物、より詳細には芳香族のポリ臭素化物が、この種のポリマーを難燃性にするための添加剤として使用されてきた。一般にこれらの製品は、これらの製品に火を付けた際、炎中で急激な気相反応が起こるのを阻害すると言われている。ゆえに、ハロゲン化物由来の難燃剤は、ポリエステル及びナイロンを含む様々なタイプのポリマー原料への添加剤としてに広く用いられている。しかしながら、この15年ほどの間、ハロゲン化物由来の難燃剤は、生態系に対する配慮から、詳細な研究の対象となっている。それゆえ、難燃剤の製造業者は、より環境にやさしいと認められる難燃性添加剤に移行する必要に迫られている。
そこで、リン含有製品がこの種のハロゲン化物由来の難燃剤の代替として登場した。ある用途においては、リン含有添加剤はハロゲン化物と同程度の高活性を示すものの、リン含有添加剤はあまり一般的には使用されない。大部分のリン含有難燃剤は、凝縮相反応、ポリマーの炭化促進及びチャー形成の組合せにより燃焼防止活性を発揮する。これらの反応は、明らかにこの種の添加剤を含むポリマーに依存する。したがって、様々なタイプのポリマーに合わせて特異的なリン含有構造を設計する必要がある。リン含有難燃剤も、気相機構を通じた燃焼防止活性を発揮する。しかしながら、リン含有化合物は、単に揮発するよりもむしろ燃焼の経過で分解したポリマーと反応する傾向が強いため、リン添加剤による高い気相活性を得ることは比較的稀である。
1970年代後半及び1980年代前半に、ジアリルホスフィン酸、アルキル−アリルホスフィン酸又はジアルキルホスフィン酸のさまざまな塩(例えばジルコニウム塩又は亜鉛塩)が製造された(例えば、特許文献1から3に記載が存在する)。これらのホスフィン酸塩は、PETに添加したり、又はポリエステルと共重合させたりして用いられてきた。また、1から4ユニットの酸素指数(OI)により測定した結果、10〜20重量%のレベルで引火を遅滞させる効果が観察された。
その後、以下の一般式IからIVにて示される、種々のアルキルホスフィン酸の亜鉛(M=Zn)又はアルミニウム(M=Al)などの金属塩が、PBTにより試験された(特許文献4を参照)。エチルメチルホスフィン酸(I)のアルミニウム塩は、平坦なPBTに15重量%添加した場合、及びガラスを充填したPBTに20重量%添加した場合に、UL−94試験にてV−0等級が得られることが明らかになった。ジアルキルホスフィン酸のカルシウム塩(M=Ca)は、アルミニウム塩と同程度に効果的であることが証明され、ガラス強化PBTに20重量%添加したとき、V−0等級が得られた(特許文献5及び6を参照)。これらのホスフィン酸塩は、特にガラス強化ナイロンにおいて効率的でなく、30重量%を添加しなければV−0等級が得られない。
Figure 0005301828
特許文献7においては、1−ヒドロキシジヒドロホスホールオキシド及び1−ヒドロキシホスホランオキシドの環状物のアルミニウム塩(以下の一般式V、VI及びVII参照)のガラス強化PBT及びナイロンへの使用を開示している。また、PBTにおけるV−0等級は、20重量%で達成されている。
Figure 0005301828
1−(メトキシエチル)メチルホスフィン酸(下記の一般式VIII)、(1−エトキシエチル)メチルホスフィン酸(下記の一般式IX)及び1−(メトキシエチル)エチルホスフィン酸(下記の一般式X)のアルミニウム塩が、特許文献8において開示されている。これらの製品は、ガラス強化PBTにおいて20重量%でV−1等級しか示していない。
Figure 0005301828
比較的高いリン含量にもかかわらず、特許文献9において例証されるように、ヒドロキシメチルメチルホスフィン酸(下記の一般式XI)のアルミニウム塩は効率的でなく、ガラス強化PBTにおいてV−2等級であった。
Figure 0005301828
エチルメチルホスフィン酸(上記の一般式I)のアルミニウム塩及びジエチルホスフィン酸(上記の公式XII)のアルミニウム塩は、特にナイロンにおいては有効でないが、それらはメラミンシアヌール酸塩(特許文献10、11及び12を参照)又はリン酸メラミン(特許文献13を参照)のような窒素含有物と相乗作用する。これらの組合せは、ナイロンにおいて、個々の構成要素のみの場合と比較し効果が高い。
米国特許第4,180,495号 米国特許第4,208,321号 米国特許第4,208,322号 欧州特許出願公開番号794,220号 米国特許第5,780,534号 欧州特許出願公開番号941,996号 欧州特許出願公開番号794,191号 欧州特許出願公開番号971,936号 米国特許第6,303,674号 米国特許第6,255,371号 米国特許第6,365,071号 米国特許第6,503,969号 米国特許第6,207,736号
上記したとおり、リン含有難燃剤の燃焼防止活性のための機構は、通常固相にて働く。気相における特性を備えているリン含有難燃剤は、分解したポリマーと反応してはならないだけでなく、それが添加されるポリマー組成物の反応中に失われないために適切な揮発性(すなわち、あまり低い温度で揮発しない)を有しなければならず、逆にあまり沸点が高くても、燃焼時における効果が低下するため、その存在は稀有である。したがって、これらの所望の特性を備えたリン含有難燃性添加剤は、大変望ましい。
本発明において、驚くべきことに、ある特定のリン含有化合物(特に以下の一般式のホスフィン酸の金属塩):
Figure 0005301828
(ここで、R及びRは、同じ又は異なる炭素数CからC15の分岐アルキルである)が非常に効果的な難燃性添加剤であることを見出した。「非常に効率的」とは、これらの添加剤が、燃焼の経過でポリマーの分解物との高い気相活性を呈するのに適した揮発性の程度を有することを意味する。「適切な揮発性の程度」とは、添加剤がポリマーの処理の間、あまりに早く揮発して失われたり、燃焼の間あまりに遅く揮発して効率が低下したり、全体において揮発前にポリマーと反応しないことを意味する。
本発明において使用される「熱可塑性ポリマー」の語は、それが軟化する温度又は融点より上の温度において再加工、再成形することができる、いかなる有機ポリマー原料をも含むと解される。熱可塑性ポリマーは、通常押出及び射出成形によって処理されるが、これらの原料の処理はこれらの2つの技術に限定されない。この種の熱可塑性ポリマーの例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、耐衝撃スチレン(HIPS)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)、ポリアミド、熱可塑性ポリエステル、ナイロン、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル及びそれらの混合物が挙げられる。
本願明細書において使用される「熱可塑性ポリエステル」は、主鎖中にエステル基−OC(O)−を含むあらゆる熱可塑性ポリマー原料を含むと解される。より詳細には、本発明は、望ましい実施態様において、最も一般的に用いられる2つの熱可塑性ポリエステル:ポリブチレンテレフタル酸及びポリエチレンテレフタル酸に関する。
本願明細書において使用される「ナイロン」は、主鎖中にアミド基−NH−C(O)−を含むあらゆる熱可塑性ポリマー原料を含むと解される。より詳細には、本発明は、他の望ましい実施態様において、最も一般的に用いられる2つのナイロン:ナイロン−6及びナイロン−6,6に関する。
難燃剤が必要となる多くの電子・電気機器において、熱可塑性ポリエステル及びナイロンは、無機の粉末状の充填剤(例えば二酸化ケイ素)、タルク等、又は繊維(例えば黒鉛又は裁断されたガラス繊維)を充填することにより補強される。望ましい実施態様において、本発明は、ガラス繊維を充填した熱可塑性ポリエステル又はナイロンに関する。
本発明において使用するリン含有燃焼防止添加剤は、以下の一般式で表されるホスフィン酸の金属塩である。
Figure 0005301828
ここで、R及びRは、同じ又は異なるC〜C15の分岐アルキル基、望ましくはC〜Cの分岐アルキル、例えばイソブチル、イソペンチル、ネオペンチル、イソヘキシル基、又はその類似物である。最も好ましくは、R及びRはイソブチル基である。金属(M)は、好ましくは多価であり、周期律表のII、III若しくはIV族、又は遷移金属から選択される。典型的な金属として、アルミニウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、亜鉛、銅、鉄、ジルコニウム及びチタンが挙げられる。特にアルミニウムが好ましい。nの値は金属(M)の原子価に依存する。通常nは2〜4である。本発明における最も好適な難燃性添加剤は、アルミニウムジイソブチルホスフィン酸である。加熱により、前記金属塩はほとんど揮発し、気相において作用しなければならない。前記塩は、不活性雰囲気下で等速昇温による熱重量測定で測定したとき、実質的に完全に揮発しているのが望ましい。本発明に関して、不活性雰囲気下で10℃/分の加熱勾配で測定したとき、約300℃(重量減少の開始、すなわち約2重量%の塩の損失)にて揮発が開始し、約500℃、好ましくは400℃にて実質的に完了するのが望ましい。
リン含有難燃剤は、前記組成物の合計量中に約3から約30重量%までのレベルで含まれる。望ましいレベルは、約5から約20重量%ある。前記組成物は、この種の系で通常使用される一つ以上の他の機能性添加剤、例えばたれ防止剤、分散剤、硬化剤、加工助剤、炭化触媒等を含むことができる。
本発明は、以下の代表的な実施例で更に例示される。
コンデンサー、付加的な煙突、磁気撹拌器及び温度計を備えている3Lの3首フラスコに、318.03g(3.00モル)のナトリウム次亜リン酸塩一水和物及び637gの酢酸を充填した。混合液を70℃まで加熱し、段階的に透明溶液とした。次に149.33gの95〜98%硫酸を前記混合液に徐々に添加し、顕著な沈殿が観察された。次に、この混合に、436.4g(5.897モル)のtert−ブチルアルコール、120gの酢酸及び22.5g(0.15モル)のtert−ブチルパーオキシドを含む溶液を、115℃〜100℃にて17時間にわたり添加した。添加後、31P NMRによる分析の結果、混合液が73%のジイソブチルホスフィン酸、25%のイソブチルホスフィン酸、1%のホスホン酸及び1%のリン酸を含むことが示された。混合液を、水及び溶媒を除去するために遠心乾燥機を用い95℃で減圧下において乾燥し、更に2.7%炭酸ナトリウム水溶液により3回洗浄した。一番上の油相を分離し、95℃、真空条件化にて遠心乾燥機中にて乾燥させた。更に油状の原料(330g)を回収し、室温で結晶化させた。総収率は、母液のリサイクルなしで62%であった。次に、136g(0.764モル)のジイソブチルホスフィン酸を水及びアセトニトリルの混合溶媒に溶解し、希釈した水酸化ナトリウム水溶液によって中和した。61.83g(0.256モル)の塩化アルミニウム六水和物の水溶液に、中和されたジイソブチルホスフィン酸を徐々に添加した。顕著な量の白い沈殿が観察された。更に沈殿を濾過し、3×50mLのアセトニトリル及び5×400mLの水により洗浄し、オーブンにおいて105℃で一晩乾燥させた。白色固体(136g)(ジイソブチルホスフィン酸のアルミニウム塩(ABPA)と同定)を96%の収率で得た。
実施例1のサンプル約10mgを用い、窒素による不活性雰囲気下、10℃/分の等速昇温率にて熱重量分析を行った。図1は、このジイソブチルホスフィン酸のアルミニウム塩(ABPA)が、300℃〜400℃の温度範囲内で完全に揮発することを示す。一方で、ジエチルホスフィン酸のアルミニウム塩は400℃〜500℃の温度範囲で揮発するものの、約10%の固体残留物を残すことを示した。これは、この塩が完全には揮発せず、部分的に分解されて固体残留物を産生したことを示す。
実施例1において調製されるジイソブチルホスフィン酸のアルミニウム塩(ABPA)を、ガラス繊維を充填したPBT(VALOX 420(ジェネラル・エレクトリック社の商標))と共に、二軸のエクストルーダーを用いた樹脂の押出によって成型した。ABPA(125g)を押出の前に875gのPBTと混合し、次にこの混合組成物を押出機に充填した。押し出された樹脂製剤を水中にて冷却し、ペレット状にした。燃焼試験に使用する、1/8及び1/16インチの厚みの標準の標本を、完全に乾燥した状態として、射出成形によって成型した。UL−94プロトコル(垂直設定)に準拠して燃焼防止試験を行った(J.Troitzsch、Plastics Flammability Handbook、第3版、Hanser Publishers、ミュンヘン、2004年、の記載を参照)。1/8インチの標本はV−0等級、1/16インチの標本はV−2等級であった。
実施例1において調製されるABPA(3g)を、57gのガラス繊維を充填したナイロン(ZYTEL 73G33、デュポン社の商標)とボウルミキサーにて230℃で溶融混合し、成型した。合成されたプラスチックを1/8インチ厚の厚板に圧縮し、更に燃焼試験のための標準の標本をその厚板から調製した。得られた標本は、UL−94試験においてV−0等級であった。
実施例1において準備されるABPA(100g)を、実施例3の記載のとおり、900gのガラス繊維を充填したナイロン(ZYTEL 73G33、デュポン社の商標)と共に成型した。1/8及び1/16インチ厚の見本は、両方ともUL−94試験においてV−0等級であった。
<比較実施例6>
ジエチルホスフィン酸のアルミニウム塩(100g)を、実施例3の記載のとおり、900gのガラス繊維を充填したナイロン(ZYTEL 73G33、デュポン社の商標)と共に成型した。1/8インチ厚の見本はUL−94試験にてV−1等級であったが、1/16厚の見本はこの試験に不合格であった。
上記の実施例は、本発明の特定の実施態様を例示するのみであり、ゆえに限定的に解釈されるべきではない。保護を求める範囲は、添付の請求項に記載の通りである。
2つのホスフィン酸のアルミニウム塩に関する、熱重量分析による比較グラフを示す。

Claims (9)

  1. 熱可塑性ポリエステル又はナイロンである熱可塑性ポリマーと、ジイソブチルホスフィン酸のアルミニウム塩を含む、難燃性熱可塑性ポリマー組成物。
  2. 前記熱可塑性ポリマーが熱可塑性ポリエステルである、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記熱可塑性ポリマーがナイロンである、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記熱可塑性ポリエステルが、ガラスを充填した熱可塑性ポリエステルである、請求項2に記載の組成物。
  5. 前記熱可塑性ポリエステルが、ポリエチレンテレフタル酸及びポリブチレンテレフタル酸からなる群から選択される、請求項2に記載の組成物。
  6. 前記ナイロンが、ガラスを充填したナイロンである、請求項3に記載の組成物。
  7. 前記アルミニウム塩が、全組成物中に3から30重量%存在する、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記アルミニウム塩が、全組成物中に5から20重量%存在する、請求項7に記載の組成物。
  9. 熱可塑性ポリエステル又はナイロンである熱可塑性ポリマーと、ジイソブチルホスフィン酸アルミニウム塩を含む、難燃性熱可塑性ポリマー組成物。
JP2007518166A 2004-06-22 2005-06-20 熱可塑性ポリマーに使用するリン含有難燃剤 Expired - Fee Related JP5301828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58183204P 2004-06-22 2004-06-22
US60/581,832 2004-06-22
PCT/US2005/021726 WO2006009983A1 (en) 2004-06-22 2005-06-20 Phosphorus-containing flame retardant for thermoplastic polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008503645A JP2008503645A (ja) 2008-02-07
JP5301828B2 true JP5301828B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=35134530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518166A Expired - Fee Related JP5301828B2 (ja) 2004-06-22 2005-06-20 熱可塑性ポリマーに使用するリン含有難燃剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7807737B2 (ja)
EP (1) EP1773935B1 (ja)
JP (1) JP5301828B2 (ja)
KR (1) KR101259913B1 (ja)
CN (1) CN101010372B (ja)
CA (1) CA2571551A1 (ja)
RU (1) RU2007102080A (ja)
TW (1) TWI397550B (ja)
WO (1) WO2006009983A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101356220B (zh) * 2005-12-01 2011-12-07 苏普雷斯塔有限责任公司 包含二取代次膦酸盐和单取代次膦酸盐的混合物的阻燃剂组合物
US8795557B2 (en) 2008-03-31 2014-08-05 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame resistant polyphthalamide/poly(arylene ether) composition
EP2493969B1 (de) * 2009-10-27 2013-07-24 Basf Se Wärmealterungsbeständige polyamide mit flammschutz
DE102010018681A1 (de) 2010-04-29 2011-11-03 Clariant International Ltd. Flammschutzmittel-Stabilisator-Kombination für thermoplastische und duroplastische Polymere
DE102010018680A1 (de) 2010-04-29 2011-11-03 Clariant International Limited Flammschutzmittel-Stabilisator-Kombination für thermoplastische und duroplastische Polymere
DE102011011928A1 (de) 2011-02-22 2012-08-23 Clariant International Ltd. Flammschutzmittel-Stabilisator-Kombination für thermoplastische Polymere
CN102321362B (zh) * 2011-08-05 2013-07-10 四川大学 一种高阻燃性聚酰胺
CN103665837A (zh) * 2012-08-28 2014-03-26 山东道恩高分子材料股份有限公司 无卤阻燃增强尼龙
US8865279B2 (en) 2013-03-04 2014-10-21 Sabic Global Technologies B.V. Reinforced polyphthalamide/poly(phenylene ether) composition
CN104250440A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 杜邦公司 阻燃的聚合物组合物
WO2015087099A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 Italmatch Chemicals S.P.A. Halogen-free flame retardant polyamide moulding compositions with increased glow wire and fire resistance
KR101667942B1 (ko) * 2014-11-26 2016-10-21 한국에너지기술연구원 차아인산계 난연제 및 이를 포함하는 난연성 수지 조성물
CN107325324B (zh) * 2016-04-28 2019-08-20 中国石油化工股份有限公司 阻燃剂、阻燃防静电组合物和阻燃防静电聚丙烯发泡珠粒
CN106518915A (zh) * 2016-08-31 2017-03-22 淄博华众成化工科技有限公司 二异丁基次磷酸的合成方法
CN108930072B (zh) * 2017-05-24 2021-07-02 中国石油化工股份有限公司 阻燃抗静电聚丙烯纤维组合物及由其制备的纤维和无纺布
CN109280254A (zh) * 2017-07-20 2019-01-29 中国石油化工股份有限公司 阻燃聚乙烯组合物及其发泡珠粒
KR20200062336A (ko) 2017-10-17 2020-06-03 셀라니즈 세일즈 저머니 게엠베하 난연성 폴리아미드 조성물
CN109705563B (zh) * 2017-10-26 2021-03-16 中国石油化工股份有限公司 阻燃热塑性聚氨酯组合物及其发泡珠粒
WO2023060590A1 (zh) 2021-10-15 2023-04-20 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 二烷基次膦酸杂化盐及其制备方法、应用
CN115232166B (zh) * 2022-08-16 2024-03-26 浙江工业大学 一种无卤阻燃抗氧剂有机铜盐及其制备方法与应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2346310A1 (de) * 1973-09-14 1975-04-24 Basf Ag Glasfaserverstaerkte polyamidformmassen mit hoher schlagzaehigkeit
US4208321A (en) * 1978-04-13 1980-06-17 Pennwalt Corporation Polyamide resins flame retarded by poly(metal phosphinate)s
JPH07179674A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Sekisui Chem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
DE4430932A1 (de) * 1994-08-31 1996-03-07 Hoechst Ag Flammgeschützte Polyesterformmasse
DE19607635A1 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Hoechst Ag Schwerentflammbare Polyamidformmassen
DE19608008A1 (de) * 1996-03-04 1997-09-11 Hoechst Ag Formteile aus schwerentflammbarer Polyesterformmasse
DE19614424A1 (de) * 1996-04-12 1997-10-16 Hoechst Ag Synergistische Flammschutzmittel-Kombination für Polymere
DE19616025C1 (de) * 1996-04-23 1997-04-17 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Aluminiumsalzen von Phosphinsäuren
DE19629432A1 (de) * 1996-07-22 1998-01-29 Hoechst Ag Aluminiumsalze von Phosphinsäuren
DE19734437A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-11 Clariant Gmbh Synergistische Flammschutzmittel-Kombination für Polymere
WO1999028327A1 (de) * 1997-11-28 1999-06-10 Clariant Gmbh Verfahren zur herstellung von salzen der dialkylphosphinsäuren
DE19820398A1 (de) * 1998-05-07 1999-11-11 Basf Ag Flammgeschützte Polyesterformmassen
JP5255169B2 (ja) * 2000-11-24 2013-08-07 株式会社ダイセル 難燃性樹脂組成物
JP4303015B2 (ja) * 2002-03-27 2009-07-29 帝人化成株式会社 難燃性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
DE10331889A1 (de) 2003-07-14 2005-02-17 Clariant Gmbh Flammwidrige Polyamide
US7294661B2 (en) * 2003-10-03 2007-11-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flame resistant aromatic polyamide resin composition and articles therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
US20080132619A1 (en) 2008-06-05
CA2571551A1 (en) 2006-01-26
JP2008503645A (ja) 2008-02-07
EP1773935B1 (en) 2012-08-08
RU2007102080A (ru) 2008-07-27
KR20070037745A (ko) 2007-04-06
TW200613404A (en) 2006-05-01
KR101259913B1 (ko) 2013-05-02
EP1773935A1 (en) 2007-04-18
US7807737B2 (en) 2010-10-05
CN101010372B (zh) 2012-10-03
TWI397550B (zh) 2013-06-01
WO2006009983A1 (en) 2006-01-26
CN101010372A (zh) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301828B2 (ja) 熱可塑性ポリマーに使用するリン含有難燃剤
US8003722B2 (en) Flame retardant compositions containing mixtures of disubstituted phosphinate salts and monosubstituted phoshinate salts
JP3947261B2 (ja) 低燃焼性ポリアミド成形材料
Fontaine et al. Neutralized flame retardant phosphorus agent: facile synthesis, reaction to fire in PP and synergy with zinc borate
TWI565791B (zh) 焦膦酸的鹽作為阻燃劑
US20060089435A1 (en) Flameproof agent-stabiliser-combination for thermoplastic polymers
JP4875471B2 (ja) 高いトラッキング電流抵抗を有するポリエステル成形品の製造
JP2001513839A (ja) 難燃性ポリマー成形材料
JPH0873720A (ja) 防炎性ポリエステル成形材料
KR100654525B1 (ko) 카르복시에틸 포스피네이트 에스테르 염 화합물과 이를함유하는 난연성 열가소성 수지조성물
TW201718744A (zh) 熱塑性聚合物用之防蝕阻燃性調合物
KR20140146112A (ko) 난연성 중합체 조성물
US3806488A (en) Stabilized flame resistant polyamides
US5102932A (en) Flame retardants for polymers
JP7323749B2 (ja) 難燃剤及びその調製プロセス
ITMI941088A1 (it) Nuovo poli(pentaeritril difosfonato) e suo utilizzo in composizioni polimeriche termoplastiche autoestinguenti
WO2012011519A1 (ja) 環状アミン塩を含む難燃剤及び難燃性樹脂組成物
EP4086302A1 (en) Flame retardant-stabilizer combination for thermoplastic polymers
JP2004018383A (ja) 環状ホスホネート化合物
JP2004010587A (ja) 環状ホスホネート化合物
JP2001002844A (ja) ホスファゼン誘導体混合物を用いた難燃性樹脂組成物および成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5301828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees