JP5301726B2 - 人工血管 - Google Patents

人工血管 Download PDF

Info

Publication number
JP5301726B2
JP5301726B2 JP2012503077A JP2012503077A JP5301726B2 JP 5301726 B2 JP5301726 B2 JP 5301726B2 JP 2012503077 A JP2012503077 A JP 2012503077A JP 2012503077 A JP2012503077 A JP 2012503077A JP 5301726 B2 JP5301726 B2 JP 5301726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood vessel
artificial blood
root
side end
insertion port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012503077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011108409A1 (ja
Inventor
和佳 谷
明 澤田
義一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2012503077A priority Critical patent/JP5301726B2/ja
Publication of JPWO2011108409A1 publication Critical patent/JPWO2011108409A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301726B2 publication Critical patent/JP5301726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/064Blood vessels with special features to facilitate anastomotic coupling

Description

本発明は、大動脈等の治療に用いられる人工血管に関する。
例えば、大動脈瘤や大動脈解離等の大動脈疾患の治療は、弓部大動脈等を人工血管で置換する外科手術を行うことが一般的であり、これに適した各種の人工血管が開発されている(例えば、米国特許第6770090号明細書参照)。
このような置換術は、人工心肺装置を用いた体外循環を使用する必要があり、また、上行大動脈や弓部大動脈から下行大動脈まで達するような広範囲の治療を必要とする場合には、切開範囲も広くなることから、患者の手術負担や手術侵襲が非常に大きいものとなっている。
そこで、上記の置換術に代えて、例えば、上行大動脈をパーシャルクランピングし、弓部大動脈から分枝した右腕頭動脈や左総頚動脈等の弓部分枝血管をバイパスする人工血管を接合した後、元の大動脈の弓部分枝部分を閉塞させる方法でステントグラフトを該大動脈内に挿入する種々の術式が考案されている。
そして、この種の術式では、患者に対する負担や侵襲をより低減するため、例えば、ステントグラフトを留置するためのデリバリーシステムや、ステントグラフトの留置状態を確認するために用いる造影用カテーテル等の血管内治療器具を大動脈内に容易に且つ円滑に挿入できることが望まれている。
本発明はこのような従来技術の課題を考慮してなされたものであり、血管内治療器具を容易に且つ円滑に挿入可能であり、患者の負担や侵襲を一層低減することが可能となる人工血管を提供することを目的とする。
本発明は、根元側端部と、該根元側端部に連通する少なくとも1つの先端側端部とを有する人工血管であって、前記根元側端部と前記先端側端部との間には、前記根元側端部へと血管内治療器具を挿通可能であると共に、当該人工血管内から外部への体液の流出を防止する逆止弁が装着された挿入ポートが設けられていることを特徴とする。
このような構成によれば、人工血管において、根元側端部と、該根元側端部に連通する先端側端部を有し、これら根元側端部と先端側端部との間に逆止弁が装着された挿入ポートが設けられたことにより、例えば、上行大動脈をパーシャルクランピングした状態で根元側端部を上行大動脈に接合し、先端側端部に弓部分枝血管を接合することで、人工心肺装置による体外循環を行わず、拍動下で弓部分枝血管をバイパスすることができるため、患者の負担や侵襲を低減することができる。さらに、挿入ポートから例えば弓部大動脈へとステントグラフトを円滑に挿入し、進行させることができる。このため、デリバリーカテーテル等の血管内治療器具を太ももの付け根等から挿入する方法に比べて、その挿入を容易に且つ円滑に行うことができる。
このような人工血管を大動脈に取り付け、元の弓部分枝血管を閉塞させる形でステントグラフトを弓部大動脈に挿入する手技の一例としては、拍動下で上行大動脈をパーシャルクランピングした状態で、人工血管の根元側端部を上行大動脈に縫合するステップと、弓部分枝血管(例えば、右腕頭動脈)を弓部大動脈から切断し、人工血管の先端側端部に縫合すると共に、切断された元の弓部分枝血管を閉塞するステップと、挿入ポートからデリバリーカテーテルを挿入すると共に、該デリバリーカテーテルを根元側端部を通過させ、目的部位である弓部大動脈まで進めてステントグラフトを該弓部大動脈に挿入するステップと、デリバリーカテーテルを挿入ポートから体外へと抜去した後、該挿入ポートを切除し、その切除部を閉塞するステップとを行うことで実行される。
前記先端側端部は分岐を有する構成としてもよく、さらに、該分岐は少なくとも三叉に分岐していてもよい。そうすると、先端側端部の分岐を複数の血管に対して接合することができ、当該人工血管の生体への適合性を高めることができる。
前記挿入ポートは、前記分岐と前記根元側端部の間に設けられていると、根元側端部を経由しての生体血管、例えば大動脈内への血管内治療器具の挿入が一層容易となる。
前記逆止弁は、前記挿入ポートに前記血管内治療器具が挿入されている状態での前記体液の流出を防止する第1弁体と、前記血管内治療器具が挿入されていない状態での前記体液の流出を防止する第2弁体とを有するとよい。そうすると、挿入ポートへの血管内治療器具の挿入の有無にかかわらず、逆止弁で高いシール性を確保することができる。
この場合、前記第1弁体よりも前記第2弁体が前記挿入ポートにおける前記血管内治療器具の挿入前方側に配置され、前記第1弁体は、前記血管内治療器具が摺動可能に挿通されると共に、該挿通された前記血管内治療器具の外面に密着可能な孔部を有し、前記第2弁体は、前記血管内治療器具の前記挿入ポートへの挿入方向に向いて傾斜した一対の傾斜壁を有し、両傾斜壁の近接側端部が互いに密着及び離間することにより、該両傾斜壁の間に前記血管内治療器具が挿通可能であると、挿入ポートへの血管内治療器具の挿入の有無にかかわらず高いシール性を有する逆止弁を簡単な構造で実現することができる。
前記根元側端部は、上行大動脈に接合可能であり、前記先端側端部は、右腕頭動脈、左総頚動脈及び左鎖骨下動脈のうちの少なくとも1つに接合可能であるように構成してもよい。
本発明によれば、人工血管において、根元側端部と、該根元側端部に連通する先端側端部を有し、これら根元側端部と先端側端部との間に逆止弁が装着された挿入ポートが設けられる。これにより、例えば、上行大動脈をパーシャルクランピングした状態で根元側端部を上行大動脈に接合し、先端側端部に弓部分枝血管を接合することで、人工心肺装置による体外循環を行わず、拍動下で弓部分枝血管をバイパスすることができるため、患者の負担や侵襲を低減することができる。さらに、挿入ポートから例えば弓部大動脈へとステントグラフトを円滑に挿入し、進行させることができる。このため、デリバリーカテーテル等の血管内治療器具を太ももの付け根等から挿入する方法に比べて、その挿入を容易に且つ円滑に行うことができる。
本発明の一実施形態に係る人工血管を生体に適用した状態を模式的に示す説明図である。 人工血管の全体構成を示す斜視図である。 挿入ポートに設けられる逆止弁の構成を示す分解斜視図である。 図4Aは、血管内治療器具が挿入されていない状態での逆止弁の軸線方向に沿う側面断面図であり、図4Bは、血管内治療器具が挿入された状態での逆止弁の軸線方向に沿う側面断面図である。 人工血管の大動脈への取り付け及び該人工血管を用いてステントグラフトを大動脈の目的位置に留置する手技の手順を示すフローチャートである。 人工血管の根元側端部を上行大動脈に接合した状態を示す説明図である。 弓部大動脈の分枝血管を再建した状態を示す説明図である。 人工血管の大動脈への取り付け及び該ステントグラフトの挿入が終了し、挿入ポートを切除した状態を示す説明図である。
以下、本発明に係る人工血管について好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る人工血管10を生体に適用した状態を模式的に示す説明図であり、図2は、人工血管10の全体構成を示す斜視図である。本実施形態に係る人工血管10は、生体血管、例えば大動脈12における弓部大動脈12aの治療において、該弓部大動脈12a内へとステントグラフト13を挿入・留置する術式に用いられる。勿論、人工血管10を他の部位の治療に用いてもよいことは言うまでもない。
図1及び図2に示すように、人工血管10は、大径の根元側端部14と、該根元側端部14に連通する3つの先端側端部16a、16b、16cと、これら根元側端部14と先端側端部16a〜16bとの間を繋ぐ根元チューブ18及び該根元チューブ18から分岐した先端チューブ20a、20b、20cと、根元チューブ18に接合された挿入ポート22とを有する。
図1から諒解されるように、人工血管10は、根元側端部14が弓部大動脈12aと大動脈弁12bとの間の上行大動脈12cに接合され、先端側端部16a〜16cが弓部大動脈12aの分枝血管である右腕頭動脈24a、左総頚動脈24b及び左鎖骨下動脈24cにそれぞれ接合されるのに適した形状・寸法で構成されている。例えば、根元チューブ18は、外径が12mm〜30mm程度、肉厚が0.1mm〜1mm程度、長さが10mm〜100mm程度のチューブであり、先端チューブ20a(20b、20cも略同様)は、外径が6mm〜10mm程度、肉厚が0.1mm〜1mm程度、長さが10mm〜150mm程度のチューブである。これら根元チューブ18及び先端チューブ20a〜20cは、公知の人工血管と同様な素材で形成すればよく、例えば、ポリエステル繊維やePTFE(延伸ポリテトラフルオロエチレン)等が挙げられる。
挿入ポート22は、根元側端部14と先端側端部16a〜16bとの間のチューブ(この場合は、根元チューブ18)に接合されたポートチューブ26と、該ポートチューブ26の根元チューブ18への接合部とは反対側の開口端に装着された逆止弁28とから構成されている。ポートチューブ26は、例えば、上記した根元チューブ18及び先端チューブ20a〜20bと同様な素材で形成されると共に、外径が6mm〜16mm程度、肉厚が0.1mm〜1mm程度、長さが10mm〜150mm程度のチューブである。
図3、図4A及び図4Bに示すように、逆止弁(止血弁)28は、小径部30aにポートチューブ26の前記開口端が装着される段付き円筒形状で樹脂材料等により形成されたハウジング30と、ハウジング30の大径部30b内で軸方向に並んだ第1弁体32及び第2弁体34とから構成されている。
第1弁体32は、その中心に孔部32aが形成され、ハウジング30の内壁面に液密に固着可能な円板状の部材であり、ゴム等の弾性体により形成されている。孔部32aの内径は、バルーンカテーテル等、ステントグラフト13のデリバリーシステムを構成するデリバリーカテーテル36等の血管内治療器具を挿通可能であると共に、挿通されたデリバリーカテーテル36の外周面に密着可能な寸法に設定される(図1及び図4B参照)。
このように、第1弁体32は、一般的なゴム栓であることから、デリバリーカテーテル36が挿通されていない状態では、孔部32aが開放されているため、ポートチューブ26(大動脈12)側からの体液(血液)等の外部への流出を防止することはできない構造となっている。
第2弁体34は、ハウジング30内において、第1弁体32よりもデリバリーカテーテル36の挿入方向における挿入前方側に配置される。第2弁体34は、ハウジング30の内壁面に液密に固着可能な円板部34aと、円板部34aから円筒部34bを挟んで設けられ、デリバリーカテーテル36の挿入方向に向いて傾斜した一対の傾斜壁34c、34cとを有し、ゴム等の弾性体によって形成されている。円筒部34bは省略してもよい。
図3に示すように、一対の傾斜壁34c、34cは、その近接する側の端部である近接側端部34d、34dが直線状に形成されて互いに密着可能である。そこで、逆止弁28にデリバリーカテーテル36が挿通されていない状態では、図3及び図4Aに示すように、一対の傾斜壁34c、34cは、その近接側端部34d、34dが互いに密着しており、ポートチューブ26側からの体液(血液)等の圧力(血圧)が両傾斜壁34c、34cの外面に付与されることで、これら近接側端部34d、34dが互いに密着する方向の力を受け、その密着状態が維持される。一方、逆止弁28にデリバリーカテーテル36が挿通された状態では、図4Bに示すように、一対の傾斜壁34c、34cは、その近接側端部34d、34dがデリバリーカテーテル36によって強制的に離間されることで、該デリバリーカテーテル36が挿通可能となっている。
このように、第2弁体34は、いわゆるダックビル弁として構成されているため、デリバリーカテーテル36が挿通されていない状態では、ポートチューブ26側からの体液の外部への流出を防止することができる逆止弁として機能するが(図4A参照)、デリバリーカテーテル36が挿通された状態では、直線状に形成された一対の近接側端部34d、34d間に必然的に隙間が生じ、その逆止弁としての機能はほとんど発揮されることはない。
そこで、逆止弁28では、デリバリーカテーテル36の挿入元側に第1弁体32を配置し、その前方に第2弁体34を配置したことにより、当該挿入ポート22(逆止弁28)にデリバリーカテーテル36が挿入されている状態で高いシール性を発揮する第1弁体32と、デリバリーカテーテル36が挿入されていない状態で高いシール性を発揮する第2弁体34とが並設され、デリバリーカテーテル36の挿入状態の有無に係わらず、体液の外部への流出を適切に防止することが可能となっている。
次に、以上のように構成される人工血管10について、該人工血管10を大動脈12に取り付ける際の手技及び作用について説明する。
図5は、人工血管10の大動脈12への取り付け及び該人工血管10を用いてステントグラフト13を大動脈12の目的位置に留置する手技の手順を示すフローチャートである。人工血管10は、大動脈12の一部を置換する術式ではなく、上行大動脈12cをパーシャルクランピングし、弓部大動脈12aから分枝した右腕頭動脈24a等をバイパスする術式に好適に用いられる。
先ず、図5のステップS1において、人工血管10の根元側端部14を上行大動脈12cに縫合する(図6参照)。この縫合は、図6に示すように、人工心肺装置による体外循環を行わず、拍動下で上行大動脈12cの一部を鉗子40によってパーシャルクランピングして実施する。この際、先端チューブ20a〜20cは、所定のクランプ鉗子42で閉塞しておく。なお、挿入ポート22は、逆止弁28によって閉塞されている。
ステップS2において、図7に示すように、弓部大動脈12aの分枝血管を再建する。すなわち、右腕頭動脈24a、左総頚動脈24b及び左鎖骨下動脈24cを弓部大動脈12aから切断し、人工血管10の先端チューブ20a〜20cの先端側端部16a〜16cにそれぞれ縫合すると共に、切断された元の右腕頭動脈24a、左総頚動脈24b及び左鎖骨下動脈24cの弓部大動脈12aからの根元部分を縫合・閉塞する。
ステップS3では、図1に示すように、挿入ポート22から所定のデリバリーカテーテル36を挿入すると共に、該デリバリーカテーテル36をポートチューブ26から根元チューブ18を介して根元側端部14を通過させ、目的部位である弓部大動脈12aまで進めた後、ステントグラフト13を開放する。これにより、ステントグラフト13は、弓部大動脈12aから下行大動脈12dにかけた所望部位に適切に挿入・留置される。
ステップS4では、先ず、デリバリーカテーテル36を挿入ポート22から体外へと抜去した後、図8に示すように、該挿入ポート22を根元チューブ18から切除し、その切除部44を縫合・閉塞する。従って、人工血管10により弓部大動脈12aの分枝血管である右腕頭動脈24a、左総頚動脈24b及び左鎖骨下動脈24cがバイパスされると共に、弓部大動脈12aがステントグラフト13で補綴されることになる。
以上のように、本実施形態に係る人工血管10によれば、根元側端部14と、該根元側端部14に連通する先端側端部16a〜16cを有し、これら根元側端部14と先端側端部16a〜16cとの間に逆止弁28が装着された挿入ポート22が設けられている。
従って、例えば、上行大動脈12cをパーシャルクランピングした状態で根元側端部14を上行大動脈12cに接合し、先端側端部16a〜16cに弓部分枝血管を接合することで、人工心肺装置による体外循環を行わず、拍動下で弓部分枝血管をバイパスすることができるため、患者の負担や侵襲を低減することができる。さらに、挿入ポート22から例えば弓部大動脈12aへとステントグラフト13を円滑に挿入し、進行させることができる。このため、ステントグラフト13を留置するためのデリバリーカテーテル36(デリバシーシステム)や、ステントグラフト13の留置状態を確認するための造影用カテーテル(図示せず)等の血管内治療器具の挿入を容易に且つ円滑に行うことができ、患者の負担も一層低減することができる。
人工血管10では、少なくとも三叉に分岐した先端側端部16a〜16cを有しているため、該分岐した先端側端部16a〜16cをそれぞれ所望の分岐血管に容易に接合することが可能となっている。すなわち、先端側端部に分岐を設け、該分岐を少なくとも三叉に分岐させたことにより、複数の血管(分岐血管)に対して容易に且つ適切に接合することができ、当該人工血管10の生体への適合性を高めることができる。
この際、前記挿入ポート22が、前記分岐(先端側端部16a〜16c)と根元側端部14の間に設けられているため、根元側端部14を経由しての生体血管、例えば大動脈内への血管内治療器具の挿入が一層容易となっている。さらに、挿入ポート22が前記分岐よりも根元側端部14に近接した位置に設けられていることにより、大動脈12内への血管内治療器具の挿入をより一層容易なものとすることができる。勿論、適用される術式等によっては、挿入ポート22を先端チューブ20a等に設けてもよい。
しかも、挿入ポート22に設ける逆止弁28として、上記した第1弁体32及び第2弁体34を用いた構成とすることにより、該挿入ポート22へのデリバリーカテーテル36等の挿入の有無にかかわらず高いシール性を簡単な構成で確保することができ、該挿入ポート22からの体液の流出を防止することができる。
なお、本発明は、上述の実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成乃至工程を採り得ることは勿論である。
例えば、先端側端部16a〜16cは、術式に応じて少なくとも1つ設けてあればよく、これに対応して先端チューブ20a〜20bの本数も変更可能である。
挿入ポート22に装着される逆止弁28の構成は、上記した第1弁体32及び第2弁体34を用いた構成以外であっても勿論よく、要は、挿入ポート22への血管内治療器具の挿入の有無にかかわらず高いシール性を確保することができるものであればよい。

Claims (7)

  1. 根元側端部(14)と、該根元側端部(14)に連通する少なくとも1つの先端側端部(16a)とを有する人工血管であって、
    前記根元側端部(14)と前記先端側端部(16a)との間には、前記根元側端部(14)へと血管内治療器具(36)を挿通可能であると共に、当該人工血管内から外部への体液の流出を防止する逆止弁(28)が装着された挿入ポート(22)が設けられていることを特徴とする人工血管。
  2. 請求項1記載の人工血管において、
    前記先端側端部(16a)は分岐を有することを特徴とする人工血管。
  3. 請求項2記載の人工血管において、
    前記分岐は少なくとも三叉に分岐していることを特徴とする人工血管。
  4. 請求項2又は3記載の人工血管において、
    前記挿入ポート(22)は、前記分岐と前記根元側端部(14)の間に設けられていることを特徴とする人工血管。
  5. 請求項1記載の人工血管において、
    前記逆止弁(28)は、前記挿入ポート(22)に前記血管内治療器具(36)が挿入されている状態での前記体液の流出を防止する第1弁体(32)と、前記血管内治療器具(36)が挿入されていない状態での前記体液の流出を防止する第2弁体(34)とを有することを特徴とする人工血管。
  6. 請求項5記載の人工血管において、
    前記第1弁体(32)よりも前記第2弁体(34)が前記挿入ポート(22)における前記血管内治療器具(36)の挿入前方側に配置され、
    前記第1弁体(32)は、前記血管内治療器具(36)が摺動可能に挿通されると共に、該挿通された前記血管内治療器具(36)の外面に密着可能な孔部(32a)を有し、
    前記第2弁体(34)は、前記血管内治療器具(36)の前記挿入ポート(22)への挿入方向に向いて傾斜した一対の傾斜壁(34c)を有し、両傾斜壁(34c)の近接側端部(34d)が互いに密着及び離間することにより、該両傾斜壁(34c)の間に前記血管内治療器具(36)が挿通可能であることを特徴とする人工血管。
  7. 請求項1記載の人工血管において、
    前記根元側端部(14)は、上行大動脈(12c)に接合可能であり、
    前記先端側端部(16a)は、右腕頭動脈(24a)、左総頚動脈(24b)及び左鎖骨下動脈(24c)のうちの少なくとも1つに接合可能であることを特徴とする人工血管。
JP2012503077A 2010-03-04 2011-02-23 人工血管 Active JP5301726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012503077A JP5301726B2 (ja) 2010-03-04 2011-02-23 人工血管

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047282 2010-03-04
JP2010047282 2010-03-04
JP2012503077A JP5301726B2 (ja) 2010-03-04 2011-02-23 人工血管
PCT/JP2011/053916 WO2011108409A1 (ja) 2010-03-04 2011-02-23 人工血管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011108409A1 JPWO2011108409A1 (ja) 2013-06-27
JP5301726B2 true JP5301726B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=44542063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012503077A Active JP5301726B2 (ja) 2010-03-04 2011-02-23 人工血管

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120277849A1 (ja)
EP (1) EP2543342B1 (ja)
JP (1) JP5301726B2 (ja)
ES (1) ES2766450T3 (ja)
WO (1) WO2011108409A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10357353B2 (en) 2012-04-12 2019-07-23 Sanford Health Combination double-barreled and debranching stent grafts and methods for use
BR112014025463B1 (pt) * 2012-04-12 2022-01-11 Sanford Health Endoprótese visceral desramificada
US9393102B2 (en) 2012-04-12 2016-07-19 Sanford Health Debranching great vessel stent graft and methods for use
SG11201504463SA (en) 2012-12-14 2015-07-30 Sanford Health Combination double-barreled and debranching stent grafts
EP4235268A3 (en) * 2015-10-09 2023-10-04 Vasoptic Medical, Inc. System and method for rapid examination of vasculature and particulate flow using laser speckle contrast imaging
GB201615219D0 (en) 2016-09-07 2016-10-19 Vascutek Ltd And Univ Medical Center Hamburg-Eppendorf (Uke) Hybrid prosthesis and delivery system
GB2554670B (en) 2016-09-30 2022-01-05 Vascutek Ltd A vascular graft
GB201707929D0 (en) 2017-05-17 2017-06-28 Vascutek Ltd Tubular medical device
CN107468374A (zh) * 2017-09-07 2017-12-15 马路遥 主动脉弓部置换术灌注用四分支人造血管
GB201715658D0 (en) 2017-09-27 2017-11-08 Vascutek Ltd An endoluminal device
CN109009562B (zh) * 2018-08-27 2023-11-21 泉州市第一医院 改进型的主动脉弓覆膜支架型血管

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10146350A (ja) * 1996-08-13 1998-06-02 Heartstent Llc 冠状動脈バイパス形成装置
US6090067A (en) * 1998-02-19 2000-07-18 Carter; Bruce C. Surface access hemostatic valve
JP2001503291A (ja) * 1996-09-16 2001-03-13 サーキュレイション,インコーポレイテッド 経静脈心筋灌流を提供することによって虚血性心臓疾患を処置するための装置
US20040162607A1 (en) * 2002-12-30 2004-08-19 Saqib Masroor Prosthetic arterial graft with test port
US20060047335A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Israel Henry M Catheter with deflector
WO2009082718A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Feinstein Ara J Devices, systems, and methods for repair of vascular defects

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4436519A (en) * 1981-05-28 1984-03-13 Argon Medical Corp. Removable hemostasis valve
US4501263A (en) * 1982-03-31 1985-02-26 Harbuck Stanley C Method for reducing hypertension of a liver
US4524805A (en) * 1983-07-08 1985-06-25 Hoffman Allan C Normally closed duckbill valve and method of manufacture
US5290263A (en) * 1989-02-02 1994-03-01 Regents Of The University Of Minnesota Bidirectional check valve catheter
US5330451A (en) * 1992-12-17 1994-07-19 Shelhigh, Inc. Multi purpose perfusion cannula
US5599305A (en) * 1994-10-24 1997-02-04 Cardiovascular Concepts, Inc. Large-diameter introducer sheath having hemostasis valve and removable steering mechanism
US6024729A (en) * 1998-03-10 2000-02-15 Vernay Laboratories, Inc. Hemostasis valve assembly including guide wire seal
WO2000015144A1 (en) * 1998-06-10 2000-03-23 Advanced Bypass Technologies, Inc. Aortic aneurysm treatment systems
US6537290B2 (en) * 2001-03-05 2003-03-25 Edwards Lifesciences Corporation Sealing access cannula system
US6913609B2 (en) * 2001-09-28 2005-07-05 Cardica, Inc. Access port system for anastomosis
US6770090B2 (en) 2001-12-07 2004-08-03 Scimed Life Systems, Inc. Anatomically curved graft for implantation at the aortic arch
ATE502672T1 (de) * 2003-12-11 2011-04-15 Cook Inc Hämostaseventilanordnung
WO2006013234A1 (fr) * 2004-07-02 2006-02-09 Daniel Roux Prothese vasculaire permettant une adaptation aux differences de diametre entre les deux extremites d’un segment de vaisseau sanguin a remplacer
US20070067014A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Microport Medical Co., Ltd. Method for aortic graft installation
CA2649705C (en) * 2006-04-19 2015-12-01 William A. Cook Australia Pty. Ltd Twin bifurcated stent graft

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10146350A (ja) * 1996-08-13 1998-06-02 Heartstent Llc 冠状動脈バイパス形成装置
JP2001503291A (ja) * 1996-09-16 2001-03-13 サーキュレイション,インコーポレイテッド 経静脈心筋灌流を提供することによって虚血性心臓疾患を処置するための装置
US6090067A (en) * 1998-02-19 2000-07-18 Carter; Bruce C. Surface access hemostatic valve
US20040162607A1 (en) * 2002-12-30 2004-08-19 Saqib Masroor Prosthetic arterial graft with test port
US20060047335A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Israel Henry M Catheter with deflector
WO2009082718A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Feinstein Ara J Devices, systems, and methods for repair of vascular defects

Also Published As

Publication number Publication date
US20120277849A1 (en) 2012-11-01
ES2766450T3 (es) 2020-06-12
EP2543342A4 (en) 2017-07-05
EP2543342A1 (en) 2013-01-09
JPWO2011108409A1 (ja) 2013-06-27
WO2011108409A1 (ja) 2011-09-09
EP2543342B1 (en) 2019-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301726B2 (ja) 人工血管
US9566146B2 (en) Cardiovascular valve and valve housing apparatuses and systems
ES2759930T3 (es) Métodos y sistemas para establecer un flujo sanguíneo arterial carotídeo retrógrado
ES2543960T3 (es) Dispositivo para anastomosis término-lateral
JP6825086B2 (ja) ハイブリッド人工器官およびデリバリーシステム
US10314591B2 (en) Medical device and corresponding method of use for arteriovenous fistula creation
JP5866131B2 (ja) 吻合コネクター
AU2008234512A1 (en) Device for affixing of tubular medical accessory to a body passage
JPWO2006041014A1 (ja) 冠状動脈バイパス術用処置具
JP2017529971A (ja) バスキュラアクセス
JP2003513739A (ja) 熱により動作する外科用固定具
JP3939364B2 (ja) 拍動下冠動脈バイパス術用補助具
JP2004534552A (ja) 動脈から静脈への及び動脈から動脈への接続をなすための末端方向に細くなされた血管移植片及び同血管移植片を使用する方法
US8617191B2 (en) Probe coupler assembly
JP2005237945A (ja) 冠状動脈バイパス術用処置具
KR101598704B1 (ko) 이중 봉합부를 포함하는 복합이식편
US6626872B1 (en) Perfusion cannula
US20160235567A1 (en) Delivery device and system for open surgical repair
WO2022207505A2 (en) Devices and methods for fistula-free hemodialysis
CN210992144U (zh) 一种血液透析用外周血管导管组件
CN109745144B (zh) 覆膜支架
TW201927258A (zh) 主動脈剝離及動脈瘤的治療系統及使用方法
CN218220394U (zh) 一种具有打结位点的人工血管
CN220141879U (zh) 一种用于全主动脉弓置换支架象鼻术中的人工血管
US9603601B2 (en) Occlusion devices including dual balloons and related methods

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5301726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250