JP5295779B2 - ひずみゲージ要素を含む精密力変換器 - Google Patents

ひずみゲージ要素を含む精密力変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP5295779B2
JP5295779B2 JP2008544790A JP2008544790A JP5295779B2 JP 5295779 B2 JP5295779 B2 JP 5295779B2 JP 2008544790 A JP2008544790 A JP 2008544790A JP 2008544790 A JP2008544790 A JP 2008544790A JP 5295779 B2 JP5295779 B2 JP 5295779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force transducer
precision force
spring element
transducer according
strain gauge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008544790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009519444A (ja
Inventor
ミュック,タンヤ
レリンク,フォルカー
シュルツェ,ヴェルナー
ステップス,ミヒャエル
コフィック,ヘルガ
Original Assignee
ザトーリウス ウェイング テクノロジー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザトーリウス ウェイング テクノロジー ゲーエムベーハー filed Critical ザトーリウス ウェイング テクノロジー ゲーエムベーハー
Publication of JP2009519444A publication Critical patent/JP2009519444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5295779B2 publication Critical patent/JP5295779B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2206Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports
    • G01L1/2243Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports the supports being parallelogram-shaped
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/16Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge
    • G01B7/18Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge using change in resistance
    • G01B7/20Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge using change in resistance formed by printed-circuit technique
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G3/00Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances
    • G01G3/12Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing
    • G01G3/14Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing measuring variations of electrical resistance
    • G01G3/1414Arrangements for correcting or for compensating for unwanted effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2287Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges constructional details of the strain gauges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、負荷に依存するバネ要素のたわみが、ひずみゲージ要素を用いて電気信号に変換される前記バネ要素を有する、精密力変換器に関する。
この種類の精密力変換器は一般に知られており、例えばドイツ国公報DE 195 11 353 C1に記載されている。
この精密力変換器の精度を高めるには、クリープおよび特にヒステリシスが大きな問題となる。改善を実現する1つのアプローチは、特別な熱処理を施した低クリープの鋼種、例えば、一般にマルエージング鋼と呼ばれるものを用いることである。ブロック転位を有するナノ構造のオーステナイト鋼も提唱されている(ドイツ国出願公開DE 198 13 459 A1)。この問題を解決する他のアプローチは、アルミニウム合金を用いることである。この材料のクリープは、従来のひずみゲージの逆クリープにより補正される。従来のひずみゲージのクリープは、ひずみゲージのベース層を形成するポリマーフィルムおよび、ひずみゲージとバネ要素との間に用いられる接着剤のために生じる。これら2つのクリープ効果の温度依存性が異なるため、この補正は、せいぜい低温度範囲のみで有効である。しかし、これらの既知の解決法は全て、精密力変換器の有効な分解能の約50,000インクリメント(increments)のみを許容するものである。したがって、精密力変換器が較正可能な秤に対して用いられる場合、約3×3000の較正可能なインクリメントのみが可能である。
従来のひずみゲージにおける他の誤差の影響は、接着層および基板フィルムの湿気感度である。高分解能精密力変換器は、力の入れ換え(shunting)のために、限られた範囲でのみ湿気の影響に対して密閉することができる。したがって、従来のひずみゲージの湿気感度は、精密力変換器を構成する際の、分解能を制限するもう一つの要因である。
発明の目的
本発明の目的は、したがって、実質的により高い分解能をもたらす、上記種類の精密力変換器を提供することである。
発明の概要
本発明によれば、この目的は、ニッケル含有量36〜60%およびクロム含有量15〜25%の析出硬化可能なニッケルベースの合金でバネ要素を形成し、ポリマー非含有層状フィルム系でひずみゲージ要素を形成することにより、実現される。
バネ要素に対する析出硬化可能なニッケルベースの合金の使用は、それ自体周知である。例えば、ドイツ国出願公開DE 103 50 085 A1には、ブレーキ用の力センサであって、析出硬化可能な鋼、好ましくは17-4PHまたはインコネル718をバネ要素の材料として用いるものが記載されており、ここでひずみゲージ要素はシリコンで作られた半導体素子であり、これらはホウ酸鉛ガラスはんだを用いてバネ要素に接着される。しかし、半導体ひずみゲージ要素は高い温度係数を有し、したがってこの力センサで広い温度範囲で高い精度を実現することは不可能である。さらに、はんだガラスを用いた力の結合(force coupling)は、シリコンチップに大きな内部ストレスを生じさせ、なぜならばこれらのバネ材料の熱膨張係数が、シリコンのそれと大きく異なるからである。ガラス材料は力の影響下で流動する傾向があるため、ガラスを含有する力伝送システムには大きなクリープ効果が起こりがちであり、精密力変換器の作製を不可能にしている。
ひずみゲージ要素として、非常に低いクリープ、広い温度範囲で殆ど一定の弾性係数および高い力を有する析出硬化可能なニッケルベースの合金を、ポリマー非含有層状フィルム系と組み合わせることだけで、精密力変換器の精度の大幅な増加を実現することが可能である。ポリマーベースの層と接着剤を取り除くことにより、この層状フィルム系も、クリープおよび湿気に対して高い抵抗性を有する。これにより、200,000インクリメントを超える有意義な分解能を実現することができる。このクラスの材料の難しい加工は許容される。
析出硬化可能なニッケルベースの合金は、好ましくは、50〜55%のニッケル含有量および17〜21%のクロム含有量を有する。例えば、EN 10027-2に準じた材料番号2.4668として標準化された合金が、このクラスの合金に分類される。
ポリマー非含有層状フィルム系は、好ましくは、薄膜処理において、好ましくはPVD(物理的気相成長法)またはCVD(化学気相成長法)プロセスにおいて、バネ要素に適用される。層状フィルム系は、好ましくは、次の層順を有する:SiO、Alまたは絶縁材料の類似の合金で形成された絶縁フィルム、NiおよびCrを主材料とした三元合金で形成された膨張感知フィルム(expansion sensitive film)、および最後にSiO、Alまたは絶縁材料の類似の合金で形成された任意の保護フィルム。第3の合金要素およびプロセス管理の適切な選択を通し、三元NiCr合金の調節により、精密力変換器全体として可能な最小温度係数を得ることができる。
ひずみゲージ要素を、例えばスパッタリングなどで適用する場合に、1つのプロセス段階においてできる限り多くのバネ要素を製造可能にするためには、実際のバネ要素は、できる限り小さくするのが好ましい。実際のバネ要素の末端は、好ましくは、終端片(end piece)で完成させて、精密力変換器の良好な結合手段を提供し、力導入要素が特定の用途に適合可能となるようにする。実際のバネ要素はおよび終端片は、例えば溶接または接着により接合することができる。終端片がプラスチックで作られている場合は、これらはまた、バネ要素上に直接、射出成形することができる(インサート成形と呼ばれる方法)。
有利なさらなる改良において、バネ要素は平行ガイドとして形成される。精密力変換器はこれで力の導入点の変動に対して感度が低くなる。精密力変換器をロードセルとして用いる場合、計量トレイは、精密力変換器または付随する終端片の力導入領域に直接取り付けることができる。
好ましい態様の詳細な説明
図1に描かれた精密力変換器は、バネ要素1を有し、これはハウジングに固定された領域2、上部ガイド3、下部ガイド4、および力導入領域5を有する。バネ要素1の弾性領域は、主に薄点(thin point)6である。残りの領域は、その幾何学的形状のために、大部分は剛性である。バネ要素1全体は、内部空洞7により1つのピースで形成されている。材料は好ましくは、ニッケル含有量50〜55%およびクロム含有量17〜21%の析出硬化可能なニッケルベースの合金である。この材料は加工が難しいため、幾何学的形状は、難加工材料用の製造法、例えばワイヤ放電加工が使用できるように選択される。ひずみゲージ要素10は、薄点6に配置される。これらの構造は、図2を参照してさらに詳細に説明される。バネ要素1はハウジング8に取り付けられ、これは模式的にのみ示されている。測定すべき力は、図1では力の矢印9’で示され、用途特定的力導入部9を介して導入され、これも図1に模式的にのみ示される。図示されたバネ要素1は平行ガイドとして構成されているため、計量トレイ(図示されず)は、精密力変換器をロードセルとして用いる場合、力導入部9に直接取り付け可能である。
ポリマー非含有ひずみゲージ要素10の詳細を図2に示す。ひずみゲージ要素10は薄いフィルム構造からなり、これらはPVDまたはCVD法により蒸着されるのが好ましい。絶縁フィルム11はバネ要素に直接適用され、プラズマ蒸着法により蒸着される低間隙率のAl、SiO、またはSiで形成されるのが好ましい。蒸着で正確な組成は変化し、このため最終的に得られる絶縁フィルムは、しばしば正確な化学量論的組成を有していない。1つの絶縁フィルムの代わりに、異なる数層を組み合わせることもできる。目的は、バネ要素と、隣接するひずみ感知フィルムの間の絶縁を、フィルムの厚さを最小化しつつ得ることである。ひずみ感知フィルム12のために、三元NiCr合金が好ましい。これらは、スパッタリング法の好適な制御により、および第3合金要素の組成の適切な選択により変更可能であり、こうして、提唱されたバネ材料のひずみの見かけの温度依存性をゼロにする。前述の絶縁材料による任意の被覆フィルム13はさらに、追加の非反応性フィルムとして蒸着することができる。ポリマー非含有薄フィルム構造は実質的に水を吸収しない材料からなるために、追加の被覆フィルムは、多くの用途において省略してよい。
図2に示すフィルムは、原寸に比例していない。ひずみゲージ要素10の個々のフィルムはμm範囲の厚さを有する。対照的に、薄点6の厚さはmm範囲であり、精密力変換器の負荷範囲に依存する。
図2は、ひずみゲージ要素の機能に必須であるフィルムのみを示す。当業者は例えば、接触のために必要な構造を、容易に追加することができる。接触構造用には、スパッタされた金およびニッケルの層状フィルム系が好ましい。ニッケル層はまた、拡散バリアとして機能して、ひずみ感知三元NiCr層の長期の安定性を保証する。電気抵抗の温度係数が大きい材料のセンサ構造も、頻繁に適用される。これにより、精密力変換器全体として存在する可能性のある温度係数を修正することが可能となる。
図3は、終端片21および22がバネ要素1に横方向に隣接している精密力変換器を示す。終端片は加工が容易な材料から作られるのが好ましい。その結果、より簡単な取り付け方法および、より複雑な形状が実現できる。終端片21は、例えばネジ穴23を有し、これにより、精密力変換器は容易にハウジング部25にネジ付けることができる(ネジ24)。終端片21の下端はバネ要素1よりわずかに長く、これにより、突起26を形成する。その結果精密力変換器は、例えば平らな底板などの平らなハウジング部25に容易にネジ付けられてギャップ27を形成し、このギャップはバネ要素1の最大たわみを制限する。もう一方の長方形の終端片22の上端は、円錐端29の付いた丸いシャンク28を有し、これに、従来の丸い計量トレイ(図示されず)を取り付けることができる。バネ要素1および終端片21と22は、好ましくは溶接により接合される。しかし接着による接合も可能であり、これは、比較的大きな接着表面と、低い特性負荷(specific loading)のためである。この接着表面の可能なクリープは重要ではなく、その理由は、これが精密力変換器の精度に影響を与えず、またギャップ27の幅がわずかに変わり、その結果過負荷限界がわずかに変化するのみだからである。したがって終端片もプラスチックで作ることでき、これは、バネ要素1に直接射出成形できる。この方法はインサート成形として知られている。異なる材料および/または異なる接合技術を終端片22と終端片21に対して選択することも、当然可能である。もちろん、1つのみの終端片21または22を提供することも可能である。
精密力変換器の透視概観図である。 ひずみゲージ要素の層状フィルム系の部分の図である。 終端片を有する精密力変換器の側面図である。
符号の説明
参照番号リスト
1. バネ要素
2. ハウジングに固定される領域
3. 上部ガイド
4. 下部ガイド
5. 力導入領域
6. 薄点
7. 内部空洞
8. ハウジング
9. 力導入部
9’.力の矢印
10.ひずみゲージ要素
11.絶縁フィルム
12.ひずみ感知フィルム
13.被覆フィルム
21,22.終端片
23.ネジ穴
24.ネジ
25.ハウジング部
26.突起
27.ギャップ
28.シャンク
29.円錐端

Claims (11)

  1. 負荷に依存するバネ要素(1)のたわみが、ひずみゲージ要素(10)によって電気信号に変換されるバネ要素(1)を有する、精密力変換器であって、バネ要素(1)が、ニッケル含有量36〜60%およびクロム含有量15〜25%の析出硬化可能なニッケルベースの合金で形成されること、および、ひずみゲージ要素(10)が、ポリマー非含有層状フィルム系で形成されており、金およびニッケルの層状フィルム系およびひずみ感知三元NiCr合金フィルムを含むことを特徴とし、金およびニッケルの層状フィルム系は、ひずみ感知三元NiCr合金フィルムとバネ要素(1)との間に配置されている、前記精密力変換器。
  2. 析出硬化可能なニッケルベースの合金が、ニッケル含有量50〜55%およびクロム含有量17〜21%の合金であることを特徴とする、請求項1に記載の精密力変換器。
  3. 析出硬化可能なニッケルベースの合金が、EN 10027-2に準じた材料番号2.4668の合金であることを特徴とする、請求項2に記載の精密力変換器。
  4. ひずみゲージ要素(10)のための層状フィルム系が、スパッタされていることを特徴とする、請求項1に記載の精密力変換器。
  5. バネ要素上にスパッタされたひずみゲージ要素(10)のための層状フィルム系が、次の層順:SiOまたはAlの絶縁フィルム、三元NiCr合金のひずみ感知フィルム、SiOまたはAlの被覆フィルムを含むことを特徴とする、請求項4に記載の精密力変換器。
  6. 少なくとも一種の、電気抵抗が温度に依存するフィルムが、追加してスパッタされていることを特徴とする、請求項4または5に記載の精密力変換器。
  7. バネ要素(1)の少なくとも1端が、異なる材料で形成された終端片(21、22)を有することを特徴とする、請求項1に記載の精密力変換器。
  8. 1つまたは2つの終端片(21、22)が、溶接によりバネ要素(1)に接続されていることを特徴とする、請求項7に記載の精密力変換器。
  9. 1つまたは2つの終端片(21、22)が、接着によりバネ要素(1)に接続されていることを特徴とする、請求項7に記載の精密力変換器。
  10. 1つまたは2つの終端片(21、22)がプラスチックで形成され、バネ要素(1)上に射出成形されていることを特徴とする、請求項7に記載の精密力変換器。
  11. バネ要素(1)が、平行ガイドとして構成されている、請求項1に記載の精密力変換器。
JP2008544790A 2005-12-16 2006-11-24 ひずみゲージ要素を含む精密力変換器 Expired - Fee Related JP5295779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005060106.5 2005-12-16
DE102005060106.5A DE102005060106B4 (de) 2005-12-16 2005-12-16 Präzisionskraftaufnehmer mit Dehnungsmesselementen
PCT/EP2006/011272 WO2007073812A1 (de) 2005-12-16 2006-11-24 Präzisionskraftaufnehmer mit dehnungsmesselementen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009519444A JP2009519444A (ja) 2009-05-14
JP5295779B2 true JP5295779B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=37744759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544790A Expired - Fee Related JP5295779B2 (ja) 2005-12-16 2006-11-24 ひずみゲージ要素を含む精密力変換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7732721B2 (ja)
EP (1) EP1963807B1 (ja)
JP (1) JP5295779B2 (ja)
CN (1) CN101317078B (ja)
DE (1) DE102005060106B4 (ja)
WO (1) WO2007073812A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2060884A1 (en) * 2006-09-05 2009-05-20 Ishida Co., Ltd. Load cell unit, weight checker, electronic weighting instrument, and weighting instrument
EP1995574B1 (de) 2007-05-21 2013-01-16 Sartorius Mechatronics T&H GmbH Wägezelle
DE202008014923U1 (de) 2008-11-11 2009-02-19 Sartorius Ag Kraftmessplatte
DE102008056715B4 (de) 2008-11-11 2010-09-23 Sartorius Ag Kraftmessplatte
JP5571789B2 (ja) * 2009-07-28 2014-08-13 ヴィシャイ プレシジョン グループ,インコーポレイテッド ゆがみゲージを利用した変換器における回路補償
DE102010002274A1 (de) * 2010-02-24 2011-08-25 Robert Bosch GmbH, 70469 Vorrichtung zur Messung von Torsionen, Biegungen und dergleichen sowie entsprechendes Herstellungsverfahren
DE102013202383A1 (de) * 2013-02-14 2014-08-14 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Drehmomentmessvorrichtung
DE102013108097B4 (de) * 2013-07-29 2016-02-25 Sartorius Lab Instruments Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Fertigung eines Kraftmesskörpers
US11604105B2 (en) * 2018-12-05 2023-03-14 4Iiii Innovations Inc. Adhesive strain sensing pods with improved protection

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1036662A (en) * 1963-03-19 1966-07-20 Hitachi Ltd Strain gauge transducer
DE3042506C2 (de) * 1980-11-11 1986-10-09 Gould Inc., Rolling Meadows, Ill. Dehnungsmeßstreifenwandler
JPS59231430A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Tokyo Electric Co Ltd ロ−ドセル等のパタ−ン形成部品
EP0301604B1 (de) * 1984-01-28 1993-05-26 Philips Patentverwaltung GmbH Vorrichtung zur Beschichtung eines Substrates mittels Plasma-Chemical Vapour Deposition oder Kathodenzerstäubung und damit ausgeführtes Verfahren
JPS6110733A (ja) 1984-06-27 1986-01-18 Kyowa Dengiyou:Kk 耐圧型荷重変換器
JPS61286730A (ja) * 1985-06-13 1986-12-17 Tokyo Electric Co Ltd ロ−ドセル
EP0227850B1 (de) * 1985-12-20 1988-06-15 Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh Kraftaufnehmer
DE3660876D1 (en) * 1986-03-03 1988-11-10 Hottinger Messtechnik Baldwin Measuring element with a thin-film strain gauge disposition, and its manufacturing process
JPS62226029A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Tokyo Electric Co Ltd ロ−ドセルの温度補正方法
JPS63256832A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Tokyo Electric Co Ltd ロ−ドセル
FR2622008B1 (fr) * 1987-10-15 1990-01-19 Commissariat Energie Atomique Jauges de contrainte a fluage reglable et procede d'obtention de telles jauges
JPH0776713B2 (ja) * 1988-03-22 1995-08-16 株式会社島津製作所 電子天びん
DE3824636A1 (de) * 1988-07-20 1990-01-25 Bizerba Werke Kraut Kg Wilh Kraftaufnehmer, insbesondere fuer waagen
JPH02297036A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Delphi Co Ltd 片持梁型力センサ
DE4015666A1 (de) * 1990-05-16 1991-11-28 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Kraftaufnehmer
JPH0580070A (ja) * 1991-09-24 1993-03-30 Aisin Seiki Co Ltd 歪ゲージ素子及びその製造方法
JP3179565B2 (ja) * 1992-05-29 2001-06-25 京セラ株式会社 ロードセル
DE4404716A1 (de) * 1994-02-15 1995-08-17 Hottinger Messtechnik Baldwin Dehnungsmeßstreifen und Verfahren zur Herstellung eines Dehnungsmeßstreifens sowie Meßgrößenaufnehmer
JPH0814812A (ja) * 1994-07-01 1996-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 薄板型高温用歪ゲージ
US5929390A (en) * 1994-09-14 1999-07-27 Ishida Co., Ltd. Load cell weighing apparatus using the same
US5604336A (en) * 1995-03-08 1997-02-18 Weigh-Tronix, Inc. Load cell with composite end beams having portions with different elastic modulus
DE19511353C1 (de) * 1995-03-28 1996-07-11 Sartorius Gmbh DMS-Wägeaufnehmer mit Ecklastkorrektur
DE29604635U1 (de) * 1995-03-28 1996-05-30 Sartorius Gmbh Waage mit einer oder mehreren DMS-Wägezellen
DE19813459A1 (de) * 1998-03-26 1999-09-30 Mettler Toledo Gmbh Elastisch verformbares Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2001330522A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Alps Electric Co Ltd 荷重センサ
US6504114B1 (en) * 2000-08-22 2003-01-07 Flintec, Inc. Double bending beam load cell
DE10202951A1 (de) * 2002-01-26 2003-08-21 Bizerba Gmbh & Co Kg Kraftmesszelle
JP2004239621A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Japan Science & Technology Agency 3次元圧力センサ
DE10350085B4 (de) * 2003-10-27 2007-10-18 Siemens Ag Messeinrichtung für eine elektro-mechanische Bremse

Also Published As

Publication number Publication date
CN101317078B (zh) 2011-12-14
US20080236300A1 (en) 2008-10-02
CN101317078A (zh) 2008-12-03
WO2007073812A1 (de) 2007-07-05
DE102005060106A1 (de) 2007-06-28
EP1963807B1 (de) 2016-02-03
EP1963807A1 (de) 2008-09-03
JP2009519444A (ja) 2009-05-14
DE102005060106B4 (de) 2016-03-03
US7732721B2 (en) 2010-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295779B2 (ja) ひずみゲージ要素を含む精密力変換器
US20110089505A1 (en) Method for manufacturing a sensor component without passivation, and a sensor component
US5508676A (en) Strain gauge on a flexible support and transducer equipped with said gauge
GB2369889A (en) Strain sensing device
US8106740B2 (en) Resistance thermometer
CN110736421A (zh) 用于弹性体应变测量的薄膜应变计及制备方法
CN116121721B (zh) 一种纳米应变薄膜、轮辐力传感器及其制备方法
US10989579B2 (en) Thermal detection sensor
US20210190606A1 (en) Strain gages and methods for manufacturing thereof
JP6977157B2 (ja) シート抵抗及び薄膜センサ
JP2022074104A (ja) ひずみゲージおよびその製造方法
JPH01202601A (ja) 金属薄膜抵抗ひずみゲージ
JPS5856424B2 (ja) 力変換器
JPS5856423B2 (ja) 力変換器
Bethe et al. Thin-film strain-gage transducers
JPH0666162B2 (ja) 歪ゲージ用薄膜抵抗体
JP2003083820A (ja) 面圧センサ
US11177059B2 (en) Film resistor and thin-film sensor
WO2021126261A1 (en) Strain gages and methods for manufacturing thereof
KR100330370B1 (ko) 세라믹 다이어프램형 압력센서의 제조방법
JPH0770367B2 (ja) 歪ゲージ用薄膜抵抗体
JP2024035229A (ja) 圧力センサ及び当該圧力センサを用いた流体監視センサモジュール
JP5713615B2 (ja) ロードセル
US4410870A (en) Semiconductor strain gauge
JP2562610B2 (ja) 歪ゲ−ジ用薄膜抵抗体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090408

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090731

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5295779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees