JP5293229B2 - 通信システム、制御サーバ、着信通知方法および着信通知用プログラム - Google Patents

通信システム、制御サーバ、着信通知方法および着信通知用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5293229B2
JP5293229B2 JP2009019507A JP2009019507A JP5293229B2 JP 5293229 B2 JP5293229 B2 JP 5293229B2 JP 2009019507 A JP2009019507 A JP 2009019507A JP 2009019507 A JP2009019507 A JP 2009019507A JP 5293229 B2 JP5293229 B2 JP 5293229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
user
change
information
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009019507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010178135A (ja
Inventor
政二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009019507A priority Critical patent/JP5293229B2/ja
Publication of JP2010178135A publication Critical patent/JP2010178135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5293229B2 publication Critical patent/JP5293229B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電話番号によりユーザが特定される通信システム、制御サーバ、それに用いる着信通知方法および着信通知用プログラムに関し、特に、ユーザの都合により自己を特定する電話番号が変更されうる通信システム、制御サーバ、着信通知方法および着信通知用プログラムに関する。
電話番号によりユーザが特定される通信システムとしては、例えば、携帯電話網システムや固定電話網システム、IP電話網システム等がある。
携帯電話網システムでは、電話番号を変更せずに通信業者を変更することができるナンバーポータビリティ制度が利用可能であるが、ユーザによっては、ナンバーポータビリティ制度を利用せずに通信業者を変更したり、または通信業者を変更しなくても何らかの理由で電話番号の変更を要する場合がある。また、例えば固定電話網システムでは、引っ越し等によりその人への連絡先である電話番号が変更になる。
例えば、固定電話網システムでは、変更前の電話番号宛てにあった着信すべてに対して、変更先の電話番号をガイダンスするサービスがある。
しかし、すべての人に変更先の番号を教えたくない場合や、個人情報を一斉に展開することに抵抗がある人が多く、必要な相手にだけ新しい連絡先を通知できる方法が求められている。このような場合、多くのユーザは、電子メールなどを送信するなどして電話帳に登録されている人などに対して個別に連絡することにより対応していた。
番号変更による通知に関する技術として、例えば、特許文献1には、通信端末の番号情報変更通知システムが記載されている。特許文献1に記載されている通信端末の番号情報変更通知システムでは、受信された番号情報の変更および通知条件を記憶しておき、第三者の端末装置より番号情報の問い合わせを受け付けると、センター装置が記憶された通知条件を参照して第三者の端末装置に変更後の番号情報を通知する。また、特許文献1には、センター装置が変更後の番号情報を通知する際に、確認先の番号情報に発信元の電話番号と併せて着信の通知を行うとともに通知許可の問い合わせを行う旨や、通知条件によっては非通知メッセージを相手先に通知する旨が記載されている。
特開2006−279138号公報
特許文献1に記載されている番号情報変更通知システムでは、通知条件の設定により、不特定相手に通知するか、特定相手に通知するか、もしくは個別確認を行うかを選択することは可能である。しかし、不特定相手に通知したくない場合には、予め相手先を登録しておくか、もしくは個別確認を行わせてその都度通知可否を回答しなければならないため、煩雑であるという問題がある。また、特許文献1に記載されている番号情報変更通知システムでは、変更ユーザへの発信元の情報の提示は、あくまで通知可否を問い合わせるためであって、変更ユーザへの情報提供と発信元ユーザへの情報提供とを相互に作用させることにより問題を解決しようということは考えられていない。例えば、個別確認なしと登録すれば、発信先への情報提供は行われず、誰から問い合わせがあったかを番号を変更したユーザが知ることはできない。
そこで、本発明は、不特定相手に変更後の番号を知らせることなく、必要な相手にだけ新しい連絡先を通知することができる通信システム、制御サーバ、着信通知方法および着信通知用プログラムを提供することを目的とする。
本発明による通信システムは、現在未使用の電話番号であってユーザの変更前の電話番号と、該電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先を示す情報とを対応づけて記憶する電話番号割当情報記憶手段と、当該通信システムで割り当てた電話番号宛ての発呼要求を受け付ける制御手段とを備え、制御手段は、変更前の電話番号宛ての発呼要求を受け付けた場合に、発信元の端末に対して着信先の電話番号が現在未使用である旨を通知するための制御を行った上で、変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先に、変更前の電話番号宛ての着信があった旨および発信元の情報を通知するための制御を行うことを特徴とする。
また、本発明による制御サーバは、通信システムが備える制御サーバであって、現在未使用の電話番号であってユーザの変更前の電話番号と、該電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先を示す情報とを対応づけて記憶する電話番号割当情報記憶手段と、通信システムで割り当てた電話番号宛ての発呼要求を受け付ける制御手段とを備え、制御手段は、変更前の電話番号宛ての発呼要求を受け付けた場合に、発信元の端末に対して着信先の電話番号が現在未使用である旨を通知するための制御を行った上で、変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先に、変更前の電話番号宛ての着信があった旨および発信元の情報を通知するための制御を行うことを特徴とする。
また、本発明による着信通知方法は、制御サーバが、予め記憶されている、現在未使用の電話番号であってユーザの変更前の電話番号と、該電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先を示す情報とを対応づけた電話番号割当情報に基づいて、変更前の電話番号宛ての発呼要求を受け付けた場合に、発信元の端末に対して着信先の電話番号が現在未使用である旨を通知するための制御を行った上で、変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先に、変更前の電話番号宛ての着信があった旨および発信元の情報を通知するための制御を行うことを特徴とする。
また、本発明による着信通知用プログラムは、コンピュータに、予め記憶されている、現在未使用の電話番号であってユーザの変更前の電話番号と、該電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先を示す情報とを対応づけた電話番号割当情報に基づいて、変更前の電話番号宛ての発呼要求を受け付けた場合に、発信元の端末に対して着信先の電話番号が現在未使用である旨を通知するための制御を行った上で、変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先に、変更前の電話番号宛ての着信があった旨および発信元の情報を通知するための制御を行う処理を実行させることを特徴とする。
本発明によれば、不特定相手に変更後の番号を知らせることなく、必要な相手にだけ新しい連絡先を通知することができる。
本発明の通信システムの構成例を示すブロック図である。 電話番号割当情報の例を示す説明図である。 本実施形態の通信システムの動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の概要を示すブロック図である。 本発明の通信システムの他の構成例を示す概略ブロック図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明の通信システムの構成例を示すブロック図である。なお、図1に示す例は、本発明を携帯電話網システムに適用した場合の例である。図1に示す通信システムは、制御サーバ10と、加入者データベース20と、メールサーバ30と、ガイダンスサーバ50とを備えている。
制御サーバ10は、コアネットワーク100に存在し、発着信の制御を行うサーバ装置であって、例えば、プログラムに従って動作する情報処理装置によって実現される。制御サーバ10は、コアネットワーク100内で加入者データベース20(以下、加入者情報DB20という。)にアクセス可能に接続されている。また、制御サーバ10は、メールサーバ30と、ガイダンスサーバ50とに接続されている。制御サーバ10は、着信を受け付けたときに、その発信先となる加入者の情報を検索して、必要に応じて、発信先の携帯端末に電子メールを作成したり、所定のガイダンスを発信元の携帯端末に流させるなどの制御を行う。
加入者情報DB20は、当通信サービスに加入している加入者(コアネットワーク100において発着信制御の対象となるユーザ)の情報や、電話番号と携帯端末またはユーザとを対応づける情報を保持する。以下、加入者情報DB20に保持される情報を加入者情報という。本実施携帯では、加入者情報の少なくとも一部として、電話番号をインデックスにして携帯端末またはユーザの情報を検索可能な情報(電話番号割当情報)を保持する。
電話番号割当情報は、例えば、当該通信サービスにおいて使用可能な電話番号と、該電話番号が使用されている場合には該電話番号の使用者であるユーザを識別するための情報を、該電話番号が現在使用されていない場合には使用されていない番号である旨の情報を対応づけた情報であってもよい。本実施形態では、現在使用していない電話番号については、使用されていない番号である旨の情報とともに、それが以前使用されていた電話番号である場合であって番号変更サービスの対象となる電話番号である場合には、該電話番号(旧電話番号)と、現在の連絡先となる電子メールアドレス(以下、通知先アドレスという。)とを対応づけて保持する。通知先アドレスは、旧電話番号を使用していたユーザに対して当該システムから情報配信可能な宛先情報であればよい。なお、図2に示すように、さらに現在の電話番号を対応づけてもよい。図2は、電話番号割当情報の例を示す説明図である。図2に示す例では、未使用電話番号(旧電話番号)と、新電話番号(変更後の電話番号)と、通知先アドレスとを対応づけて保持している。また、現在の電話番号および通知先アドレスを対応づけることによって、番号変更サービスの対象となる電話番号である旨を示している。
携帯端末40A,40B,40Cは、本通信システムの通信サービスを受ける通信端末である。各携帯端末40は、無線ネットワーク200を介してコアネットワーク100とつながり、制御サーバ10による制御によって他の携帯端末との通話などの携帯電話サービスを受ける。図1に示す例において、携帯端末40Bのユーザは、機種とともに電話番号を変更し、現在は携帯端末40Aのユーザになっているものとする。すなわち、携帯端末40Bの電話番号は現在使用されておらず、その電話番号に対応づけられていたユーザには、新たな連絡先として、携帯端末40Aの電話番号が割り当てられているものとする。また、携帯端末40Cは、携帯端末40Aのユーザとは異なるユーザが使用しているものとする。
メールサーバ30は、電子メールの配信制御を行う。ガイダンスサーバ50は、制御サーバ10からの指示に応じて、発信元の携帯端末にメッセージを流す。
次に、本実施形態の動作について説明する。図3は、本実施形態の通信システムの動作の一例を示すフローチャートである。以下では、ある加入者が携帯端末40Bから携帯端末40Aに変更する際に電話番号を変更した場合を例に説明する。この番号変更を行った加入者からの要求により、加入者情報DB20に、旧電話番号、新電話番号、通知先アドレスの登録が行われる。
本例では、加入者情報DB20には、携帯端末40Bに割り当てられていた電話番号を旧電話番号とし、携帯端末40Aに割り当てられている電話番号を新電話番号とし、携帯端末40Aに到達する電子メールアドレスを通知先アドレスとして対応づけられている電話番号割当情報が保持されているものとする。
ここで、例えば携帯端末40Cのユーザが、携帯端末40Bのユーザに割り当てられていた変更前の電話番号宛てに発呼したとする。この発呼操作による発信信号は、携帯端末40Cから無線ネットワーク200を経由して制御サーバ10に送られる。制御サーバ10は、図3に示すように、携帯端末40Cから発信信号を受け付けると(ステップS101)、着信先の電話番号に関する情報を、加入者情報DB20から検索する(ステップS102)。本例では、着信先の電話番号(携帯端末40Bのユーザに割り当てられていた変更前の電話番号)が現在使用されていないこと、新電話番号と、通知先アドレスの情報を入手する。
制御サーバ10は、取得した情報に基づき着信先の電話番号が未使用であると判定した場合には(ステップS103のYes)、発信元である携帯端末40Cに着信先が空き番号である旨のガイダンスを流すための制御を行う(ステップS104)。例えば、制御サーバ10は、ガイダンスサーバ50にガイダンスの内容を指定して依頼を行う。依頼を受けたガイダンスサーバ50は、発信元である携帯端末40Cとの通信リンク上に、「現在、この電話番号は使われておりません」といった合成音声をガイダンスとして流す。なお、ガイダンスに限らず、発信元である携帯端末40Cに対して、着信先の電話番号が現在未使用である旨を通知することができれば、どのような方法を用いてもよい。例えば、エラーコードを返すような方法をとってもよい。
また、制御サーバ10は、着信先となった電話番号を使用していたユーザに、旧電話番号宛てに着信があった旨および発信元の情報を通知するための制御を行う(ステップS105)。本例では、制御サーバ10は、メールサーバ30に、着信先となった電話番号をキーに取得した通知先アドレスを宛て先に指定した電子メールであって、旧電話番号宛てに着信があった旨および発信元の電話番号をメールの内容として含む電子メールを送信するよう依頼を行う。依頼を受けたメールサーバ30は、宛て先に指定された電子メールアドレスを元に、受け取った電子メールを配信する。ここでは、メールサーバ30による配信制御により携帯端末40Aに配信される。なお、ステップS105の処理は、旧電話番号宛ての着信を認識したその都度行われることが好ましい。なお、発信元の情報が不明である場合には通知を省略してもよいし、着信があった旨と発信元の電話番号が不明である旨の情報を通知してもよい。
電子メールを受け取った携帯端末40Aのユーザが、その電子メールの内容を確認すると、旧電話番号に着信があったことおよびその発信元の電話番号を知ることができ、新電話番号を教えるためにかけ直すことができる。また、新電話番号を教えたくない人からの着信にはかけ直さないといった選択をすることで、個人情報を守ることができる。
発信元には新電話番号を知らせずに、変更したユーザに対して着信があった旨とかけ直しのための必要な情報を知らせることにより、変更したユーザ自身でかかってきた着信から必要な着信のみを選択してかけ直すことができるので、個人情報を守りつつ、臨機応変な対応をすることができる。例えば、会社やお店からの着信など、連絡先の変更をあえて知らせるような関係でない人からの必要なまたは緊急な着信があった場合などにも、適切に対応することができる。
以下、本発明の概要について説明する。図4は、本発明の概要を示すブロック図である。本発明の通信システムは、図4に示すように、制御手段1と、電話番号割当情報記憶手段2とを備える。なお、制御手段1と電話番号割当情報記憶手段2は、1つの制御サーバとして構成されていてもよい。
電話番号割当情報記憶手段2(例えば、加入者情報DB20)は、現在未使用の電話番号であってユーザの変更前の電話番号と、該電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先を示す情報とを対応づけて記憶する。
制御手段1(例えば、制御サーバ10)は、当該通信システムで割り当てた電話番号宛ての発呼要求を受け付ける手段であって、変更前の電話番号宛ての発呼要求を受け付けた場合に、発信元の端末に対して着信先の電話番号が現在未使用である旨を通知するための制御を行った上で、変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先に、変更前の電話番号宛ての着信があった旨および発信元の情報を通知するための制御を行う。
また、通信システムは、ユーザの現在の連絡先を示す情報として、電子メールアドレスを用いてもよい。そのような場合には、制御手段1は、ユーザの現在の連絡先である電子メールアドレス宛に、変更前の電話番号宛てに着信があった旨および発信元の電話番号を含む電子メールを送信するための制御を行ってもよい。
また、制御手段1は、変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先への通知を、変更前の電話番号宛ての着信を認識した都度行ってもよい。
また、通信システムが携帯電話網システムである場合には、ユーザの現在の連絡先を示す情報として当該携帯電話網システムにおける携帯端末に割り当てられている電子メールアドレスを用いてもよい。
図5は、本発明による通信システムの他の構成例を示す概略ブロック図である。図5に示すように、本発明による通信システムは、さらに、ガイダンスサーバ3と、メールサーバ4とを備えていてもよい。
ガイダンスサーバ3(例えば、ガイダンスサーバ50)は、所定のガイダンスを流すサーバ装置である。メールサーバ4(例えば、メールサーバ30)は、電子メールの配信制御を行うサーバ装置である。
このような構成の場合には、制御手段1は、変更前の電話番号宛ての発呼要求を受け付けた場合に、ガイダンスサーバ3に発信元の端末に対して着信先の電話番号が現在未使用である旨のガイダンスを流させるための制御を行った上で、メールサーバ4に変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先であるメールアドレス宛の電子メールであって、変更前の電話番号宛ての着信があった旨および発信元の情報を含む電子メールを配信させるための制御を行ってもよい。
本発明は、電話番号等の番号情報によりユーザが特定される通信システムであれば、携帯電話網システムに限らず、固定電話網システム、IP電話網システム等にも好適に適用可能である。
1 制御手段
2 電話番号割当情報記憶手段
3 ガイダンスサーバ
4 メールサーバ
10 制御サーバ
20 加入者情報データベース
30 メールサーバ
40A,B,C 携帯端末A,B,C
50 ガイダンスサーバ
100 コアネットワーク
200 無線ネットワーク

Claims (14)

  1. 現在未使用の電話番号であってユーザの変更前の電話番号と、該電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先を示す情報とを対応づけて記憶する電話番号割当情報記憶手段と、
    当該通信システムで割り当てた電話番号宛ての発呼要求を受け付ける制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記変更前の電話番号宛ての発呼要求を受け付けた場合に、発信元の端末に対して着信先の電話番号が現在未使用である旨を通知するための制御を行った上で、前記変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先に、変更前の電話番号宛ての着信があった旨および発信元の情報を通知するための制御を行う
    ことを特徴とする通信システム。
  2. ユーザの現在の連絡先を示す情報として、電子メールアドレスを用い、
    制御手段は、ユーザの現在の連絡先である電子メールアドレス宛に、変更前の電話番号宛てに着信があった旨および発信元の電話番号を含む電子メールを送信するための制御を行う
    請求項1に記載の通信システム。
  3. 制御手段は、変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先への通知を、前記変更前の電話番号宛ての着信を認識した都度行う
    請求項1または請求項2に記載の通信システム。
  4. 通信システムは携帯電話網システムであり、ユーザの現在の連絡先を示す情報として当該携帯電話網システムにおける携帯端末に割り当てられている電子メールアドレスを用いる
    請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の通信システム。
  5. 所定のガイダンスを流すガイダンスサーバと、
    電子メールの配信制御を行うメールサーバとを備え、
    制御手段は、前記変更前の電話番号宛ての発呼要求を受け付けた場合に、前記ガイダンスサーバに発信元の端末に対して着信先の電話番号が現在未使用である旨のガイダンスを流させるための制御を行った上で、前記メールサーバに前記変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先であるメールアドレス宛の電子メールであって、変更前の電話番号宛ての着信があった旨および発信元の情報を含む電子メールを配信させるための制御を行う
    請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載の通信システム。
  6. 通信システムが備える制御サーバであって、
    現在未使用の電話番号であってユーザの変更前の電話番号と、該電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先を示す情報とを対応づけて記憶する電話番号割当情報記憶手段と、
    前記通信システムで割り当てた電話番号宛ての発呼要求を受け付ける制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記変更前の電話番号宛ての発呼要求を受け付けた場合に、発信元の端末に対して着信先の電話番号が現在未使用である旨を通知するための制御を行った上で、前記変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先に、変更前の電話番号宛ての着信があった旨および発信元の情報を通知するための制御を行う
    ことを特徴とする制御サーバ。
  7. ユーザの現在の連絡先を示す情報として、電子メールアドレスを用い、
    制御手段は、ユーザの現在の連絡先である電子メールアドレス宛に、変更前の電話番号宛てに着信があった旨および発信元の電話番号を含む電子メールを送信するための制御を行う
    請求項6に記載の制御サーバ。
  8. 制御手段は、変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先への通知を、前記変更前の電話番号宛ての着信を認識した都度行う
    請求項6または請求項7に記載の制御サーバ。
  9. 通信システムは携帯電話網システムであり、ユーザの現在の連絡先を示す情報として当該携帯電話網システムにおける携帯端末に割り当てられている電子メールアドレスを用いる
    請求項6から請求項8のうちのいずれか1項に記載の制御サーバ。
  10. 制御手段は、前記変更前の電話番号宛ての発呼要求を受け付けた場合に、所定のガイダンスを流すガイダンスサーバに発信元の端末に対して着信先の電話番号が現在未使用である旨のガイダンスを流させるための制御を行った上で、電子メールの配信制御を行うメールサーバに前記変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先であるメールアドレス宛の電子メールであって、変更前の電話番号宛ての着信があった旨および発信元の情報を含む電子メールを配信させるための制御を行う
    請求項6から請求項9のうちのいずれか1項に記載の制御サーバ。
  11. 制御サーバが、予め記憶されている、現在未使用の電話番号であってユーザの変更前の電話番号と、該電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先を示す情報とを対応づけた電話番号割当情報に基づいて、前記変更前の電話番号宛ての発呼要求を受け付けた場合に、発信元の端末に対して着信先の電話番号が現在未使用である旨を通知するための制御を行った上で、前記変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先に、変更前の電話番号宛ての着信があった旨および発信元の情報を通知するための制御を行う
    ことを特徴とする着信通知方法。
  12. ユーザの現在の連絡先を示す情報として、電子メールアドレスを用い、
    制御サーバが、ユーザの現在の連絡先へ通知として、該ユーザの現在の連絡先である電子メールアドレス宛に、変更前の電話番号宛てに着信があった旨および発信元の電話番号を含む電子メールを送信するための制御を行う
    請求項11に記載の着信通知方法。
  13. 制御サーバが、変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先への通知を、前記変更前の電話番号宛ての着信を認識した都度行う
    請求項11または請求項12に記載の着信通知方法。
  14. コンピュータに、
    予め記憶されている、現在未使用の電話番号であってユーザの変更前の電話番号と、該電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先を示す情報とを対応づけた電話番号割当情報に基づいて、前記変更前の電話番号宛ての発呼要求を受け付けた場合に、発信元の端末に対して着信先の電話番号が現在未使用である旨を通知するための制御を行った上で、前記変更前の電話番号が割り当てられていたユーザの現在の連絡先に、変更前の電話番号宛ての着信があった旨および発信元の情報を通知するための制御を行う処理
    を実行させるための着信通知用プログラム。
JP2009019507A 2009-01-30 2009-01-30 通信システム、制御サーバ、着信通知方法および着信通知用プログラム Expired - Fee Related JP5293229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009019507A JP5293229B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 通信システム、制御サーバ、着信通知方法および着信通知用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009019507A JP5293229B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 通信システム、制御サーバ、着信通知方法および着信通知用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010178135A JP2010178135A (ja) 2010-08-12
JP5293229B2 true JP5293229B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=42708630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009019507A Expired - Fee Related JP5293229B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 通信システム、制御サーバ、着信通知方法および着信通知用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5293229B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004173129A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信端末の番号情報変更通知システム、センター装置、番号情報変更通知方法、番号情報変更通知プログラムおよびプログラム記録媒体
JP4047736B2 (ja) * 2003-01-27 2008-02-13 シャープ株式会社 情報管理サービス方法およびシステム
JP2006279138A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fujitsu Ltd 番号変更通知システム、番号変更通知装置、及び番号変更通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010178135A (ja) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886727B2 (ja) 通信システムにおけるルーティング情報の提供
JP5247433B2 (ja) 秘密ルーティング制御番号
KR20040053341A (ko) 다수의 사용자에게 음성메일 메시지 송신
JP2009212554A (ja) 交換システム及びサーバ装置
JP2008005125A (ja) 携帯電話端末装置
KR100785408B1 (ko) 발신자정보 안내 서비스 시스템 및 그 방법
JP5931066B2 (ja) 緊急呼管理システム
CN109845392A (zh) 用于跨多种网络类型进行通信的系统和方法
JP5084652B2 (ja) 電話サービスシステムおよび電話サービス方法
CN101257651B (zh) 一种未接电话通知方法、设备及系统
CN102340604A (zh) 用于通信转发的方法和系统
JP5293229B2 (ja) 通信システム、制御サーバ、着信通知方法および着信通知用プログラム
JP2020047974A (ja) 電話システム
CN101282384A (zh) 一种呼叫转移的方法、系统和装置
JP5801991B2 (ja) 着信制御サーバ、及び、着信制御方法
KR100576263B1 (ko) 개인별 가상 전화번호 서비스 제공 시스템 및 그 방법
JP4372124B2 (ja) 通信システム及び発呼処理方法
JP2004528734A (ja) 国際電話の経路選択情報/状態/可用性ネットワーク
CN100426821C (zh) 一种短信息处理方法
JP2010087762A (ja) 電話帳データ管理システム、携帯電話端末および電話帳サーバー
RU2266624C2 (ru) Способ и устройство для обмена информацией в коммуникационной сети
KR20060003628A (ko) 발신자 등록을 이용한 실질적인 발신정보 제공 시스템 및이의 운용방법
JP2010171855A (ja) 着信通知装置、通信システム、および着信通知方法
JP2008219402A (ja) 通話制御サーバ、及び、通話制御方法
JPWO2016143856A1 (ja) 通話接続において適切な電話番号を用いるための装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees