JP5292948B2 - 表示及び入力機能を備えた装置 - Google Patents

表示及び入力機能を備えた装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5292948B2
JP5292948B2 JP2008171415A JP2008171415A JP5292948B2 JP 5292948 B2 JP5292948 B2 JP 5292948B2 JP 2008171415 A JP2008171415 A JP 2008171415A JP 2008171415 A JP2008171415 A JP 2008171415A JP 5292948 B2 JP5292948 B2 JP 5292948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
mode
input
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008171415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010009533A (ja
Inventor
章弘 笹倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008171415A priority Critical patent/JP5292948B2/ja
Priority to US12/476,410 priority patent/US20090322693A1/en
Publication of JP2010009533A publication Critical patent/JP2010009533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5292948B2 publication Critical patent/JP5292948B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus

Description

情報処理装置(コンピュータ)へ入力する技術について開示する。
従来の携帯情報端末は、外部ディスプレイに接続した際、携帯情報端末の標準のポインティングデバイスをそのまま利用、もしくは携帯情報端末やポートリプリケータにマウスを接続して利用していた。
また、関連する先行技術として、例えば、下記の特許文献に開示される技術がある。
特開2005−181424号公報 特開平10−240491号公報
携帯情報端末のポインティングデバイスは、モバイル利用時の操作性を主眼に設計されたものであり、外部ディスプレイに接続した際、携帯情報端末の標準のポインティングデバイスを利用する場合、操作しにくいという問題があった。
また、携帯情報端末やポートリプリケータにマウス等を接続して利用する場合、マウス等を持ち歩く必要があり、携帯機器の携帯性を損なうという問題があった。
そこで、通常時に接触位置を示す情報を入力する入力部を、外部ディスプレイの接続時に前記接触位置の移動量を示す情報を入力するポインティングデバイスとして利用可能にする。
上記課題を解決するため、開示の装置は、
情報を表示する表示部と、
前記表示部の表示領域と重畳して配置された検出面に対する接触を検知して接触状態に基づく信号を処理部に入力する入力部と、
前記入力部からの情報を第一モード時に前記接触の位置を示す情報とし、第二モード時に前記接触位置の移動量を示す情報として前記処理部へ送る信号を切り替える切替部と、を備える。
前記装置は、外部ディスプレイを接続する接続部を備え、
前記接続部に前記外部ディスプレイが接続された場合に、前記切替部が第二モードに切り替えても良い。
前記装置は、前記第二モード時に前記表示部の表示を停止させる表示制御部を備えても良い。
前記装置は、
前記第二モード時に所定の制御用画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、
前記入力部によって前記制御用画像を選択する入力が行われた場合に当該制御用画像に割り当てられた制御を行う処理部と、
を備えても良い。
開示の方法は、
情報を表示部に表示するステップと、
前記表示部の表示領域と重畳して配置された検出面に対する接触を検知して接触状態に基づく信号を入力部から処理部に入力するステップと、
前記入力部からの情報を第一モード時に前記接触の位置を示す情報とし、第二モード時に前記接触位置の移動量を示す情報として前記処理部へ送る信号を切り替えるステップと、
をコンピュータが実行する。
前記方法において、外部ディスプレイが接続された場合、前記第二モードに切り替えても良い。
前記第二モード時に前記表示部の表示を停止させるステップを実行する請求項5又は6に記載の方法。
前記方法において、
前記第二モード時に所定の制御用画像を前記表示部に表示させるステップと、
前記入力部によって前記制御用画像を選択する入力が行われた場合に当該制御用画像に割り当てられた制御を行うステップと、
を実行しても良い。
また、上記課題を解決するため、プログラムが、上記方法をコンピュータに実行させても良い。更に、このプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録しても良い。コンピュータに、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることができる。
ここで、コンピュータが読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータから読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体の内コンピュータから取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R/W、DVD、DAT、8mmテープ、メモリカード等がある。
また、コンピュータに固定された記録媒体としてハードディスクやROM(リードオンリーメモリ)等がある。
本発明によれば、第一モード時に接触位置を示す情報を入力する入力部を、第二モード時に前記接触位置の移動量を示す情報を入力するポインティングデバイスとして利用可能にする技術を提供できる。
以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。以下の実施の形態の構成は例示であり、本発明は実施の形態の構成に限定されない。
〈実施形態1〉
図1,2は、本実施形態1に係る情報処理装置の概略図である。
本例の情報処理装置10は、小型の筐体内にCPU(central processing unit)や、
メインメモリ等よりなる演算処理部12、演算処理の為のデータやソフトウェアを記憶した記憶部(ハードディスク)13、入出力ポート14、通信制御部(CCU:Communicat
ion Control Unit)15等を備えた所謂携帯情報端末である。
該入出力ポート14には、キーボードやタッチパネル(入力部)31、CD−ROMドライブ等の入力デバイス、そして表示部32やプリンター等の出力デバイスが適宜接続される。
また、入出力ポート14には、外部ディスプレイ41を接続する出力コネクタ(接続部)33も備えられている。
タッチパネル31は、前記表示部31の表示領域と重畳して配置された検出面に対する接触を検知して接触状態に基づく信号を換算処理部12に入力する。
CCU15は、ネットワークを介して他のコンピュータと通信を行うものである。
記憶部13には、オペレーティングシステム(OS)やプログラムがインストールされている。
演算処理部12は、前記OSやアプリケーションプログラムを記憶部13から適宜読み出して実行し、入出力ポート14やCCU15から入力された情報、及び記憶部13から読み出した情報を演算処理することにより、切替部や、表示制御部としても機能する。
この切替部としては、前記タッチパネル31からの情報を第一モード時に利用者がタッチした位置を示す情報とし、第二モード時に前記接触位置の移動量を示す情報として演算処理部12へ送る信号を切り替える。
また、表示制御部としては、第二モード時に前記表示部32の表示を停止させる。
このように本実施形態の携帯情報端末10は、タッチパネル31を備えた表示部32と外部ディスプレイ出力(出力コネクタ)33を有しており、必要に応じて大画面の外部ディスプレイ41に接続し、操作画面を外部ディスプレイ41に出力することが可能である。
この際、利用者はタッチパネル31を2種類の操作モードで利用できる。1つは従来と同様に携帯情報端末10の表示部32と外部ディスプレイ41に同じ若しくは別の操作画面を表示させ、外部ディスプレイ41を接続していないときと同様にタッチパネルとして使うタッチパネルモード(第一モード)である。
もう1つは、携帯情報端末10の操作画面を外部ディスプレイ41にのみ表示させ、携
帯情報端末10のタッチパネル31を外部ディスプレイ41に表示した操作画面に対してのポインティングデバイスとして使うタッチパッドモード(第二モード)である。
利用者が携帯情報端末10を外部ディスプレイ41に接続したときにタッチパッドモードに切り替わる様に予め設定している場合、切替部は、出力コネクタ33に外部ディスプレイ41が接続されたことを検出すると、タッチパッドモードに自動的に切り替える。そして、切替部は、出力コネクタ33から外部ディスプレイ41が外されたことを検出した場合、タッチパネルモードに自動的に切り替える。なお、外部ディスプレイ41が接続された或いは外されたことを検出するのは、外部ディスプレイ41を接続した際の信号を利用する。例えば、ディスプレイケーブル内の信号線、SDA(Serial Data)およびSCL(Serial Clock)を用い、DDC(Display Data Channel)によって外部ディスプレイ41から
EDID(extended display identification data)を取得した場合に接続を検出する。
また、該信号線SDA, SCLがNC(No Contact)となった場合に外部ディスプレイ41が外されたことを検出する。
該モード切替は、外部ディスプレイの接続状態に応じて自動で行う構成に限らず、利用者が所定のキー(ホットキーやファンクションキー)で選択して、或いは画面のプロパティで選択しても良い。
このように、タッチパネル31をタッチパネルモードとタッチパッドモードで利用するため、本実施形態ではタッチパネルモード用のドライバとタッチパッドモード用のドライバを備えている。そして、切替部がモード切り替えを監視する常駐型のソフトウェアで実現されており、検出したモード切替に応じて使用するドライバを選択している。
なお、切替部やドライバの実装方法は、これに限らず、タッチパネル31をタッチパネルモードとタッチパッドモードで切り替えて利用できれば良い。
また、切替部が第二モードへの切り替えを表示制御部へ通知し、表示制御部が表示部32の操作画面表示を消しても良い。これにより、利用者は明確に現在の動作モードがタッチパッドモードであることを理解できる。なお、表示部32が液晶ディスプレイの場合、液晶部の表示はそのままで、単にバックライトを消すだけでも良い。切替部が出力コネクタ33から外部ディスプレイ41が外されたことを表示制御部に通知すると、表示制御部は、表示部32の操作画面表示を再開する。
図3は、本実施形態の携帯情報端末10がプログラムに従ってモード切り替えを行う方法の説明図である。
まず、携帯情報端末10が起動されると、表示制御部は表示部32への表示を開始する(ステップ1、以下S1のようにも記す)。
切替部は、外部ディスプレイの接続や所定のキーの選択などモード切替を監視する(S2)。
モード切替を検出した場合、切替部は、モードを切り替える(S3)。タッチパッドモードに移行した場合、切替部はタッチパネル用のドライバを停止させ、タッチパッド用のドライバを使用可とする。また、タッチパネルモードに移行した場合、切替部はタッチパッド用のドライバを停止させ、タッチパネル用のドライバを使用可とする。
また、表示制御部は、タッチパッドモードに移行した場合表示部32の表示を消す(S4)。
そして、利用者がタッチパネル31に触れて操作を行うと、この操作に基づく信号を使用可となったドライバを介して演算処理部12へ入力される(S5)。例えば、タッチパッドモード時に利用者が指でタッチパネル31に触れて、該指を検知面上で移動させるとその移動量を示す情報が入力される。なお、該移動量を示す情報には、移動方向、移動速度、移動距離を含む。演算処理部12は、この移動量を示す情報に応じてカーソル等を移動させる処理を行う。
また、接触状態に基づく信号には、利用者がタッチパネル31上でタップしたことを示す情報も含む。例えば、カーソルをボタンやアイコンに合わせ、1回或いは2回タップすることで該ボタンやアイコンをクリックして該ボタンやアイコンに割り当てられた処理を実行させることができる。
以上のように、本実施形態によれば、外部ディスプレイ41に接続した際に、搭載しているタッチパネルをタッチパッドとして利用できるので、マウス等の機器を持ち歩く或いは複数用意しておく必要がなくなり、利便性が向上する。
また外部補助ディスプレイとの接続を切替部が検知し、タッチパネル又はタッチパッドのモードが自動的に切り替えられる。またタッチパネル機能付きディスプレイの表示が自動的に消えるため、利用者は特に意識することなく、外部ディスプレイ接続時にスムーズにタッチパッドを利用することが可能となる。
〈実施形態2〉
本実施形態2は、前述の実施形態1と比べてタッチパットモード時にタッチパネルを操作部としても利用可能とした点が異なっている。なお、その他の構成は同じであるため、同一の要素には同符号を付すなどして再度の説明を省略した。
表示制御部は、タッチパッドモード時に所定の制御用画像を前記表示部に表示させる。
そして、演算処理部12は、タッチパネル31によって前記制御用画像を選択する入力が行われた場合に当該制御用画像に割り当てられた処理を実行する。
図4に一例を示す。例では右から上下になぞることでウィンドウ表示をスクロールさせるスクロールバー、タッチすることでアプリケーションの起動/切り替え等を行えるファ
ンクションボタン、そして通常のタッチパッドと同様にポインティングデバイスとして動作するポインティングエリアに領域を分割し、機能を割り当てている。その他にもカーソルのスピードを変更させるスライドバー等、様々な機能の割当が可能である。またファンクションをタッチパネル機能付きディスプレイに表示させておくことで利用者は各機能を確実に操作することが可能である。
図5は、本実施形態2のモード切替方法の説明図である。
前述と同様にモードを切り替えを行うと(S1−3)、表示制御部は、図4のようにファンクションボタンやスクロールバー等の制御用画像を表示する(S14)。
そして、利用者がタッチパネル31に触れて操作を行うと、この操作に基づく信号を使用可となったドライバを介して演算処理部12へ入力される。このときタッチパッドモードで、制御用画像に対する操作であれば演算処理部12は当該制御用画像に割り当てられた処理を行う(S15)。
本実施形態によれば、利用者はより簡便に、操作性の高いインタフェースで携帯情報端末10を利用することができ、利便性を向上できる。
〈その他〉
本発明は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば、以下に付記した構成であっても上述の実施形態と同様の効果が得られる。また、これらの構成要素は可能な限り組み合わせることができる。
(付記1)
情報を表示する表示部と、
少なくとも前記表示部の表示領域と重畳して配置された検出面に対する接触を検知して接触状態に基づく信号を処理部に入力する入力部と、
前記入力部からの情報を第一モード時に前記接触の位置を示す情報とし、第二モード時に前記接触位置の移動量を示す情報として前記処理部へ送る信号を切り替える切替部と、を備える装置。
(付記2)
外部ディスプレイを接続する接続部を備え、
前記接続部に前記外部ディスプレイが接続された場合に、前記切替部が第二モードに切り替える付記1に記載の装置。
(付記3)
前記第二モード時に前記表示部の表示を停止させる表示制御部を備えた付記1又は2に記載の装置。
(付記4)
前記第二モード時に所定の制御用画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、
前記入力部によって前記制御用画像を選択する入力が行われた場合に当該制御用画像に割り当てられた制御を行う処理部と、
を備えた付記1又は2に記載の装置。
(付記5)
情報を表示部に表示するステップと、
少なくとも前記表示部の表示領域と重畳して配置された検出面に対する接触を検知して接触状態に基づく信号を入力部から処理部に入力するステップと、
前記入力部からの情報を第一モード時に前記接触の位置を示す情報とし、第二モード時に前記接触位置の移動量を示す情報として前記処理部へ送る信号を切り替えるステップと、
をコンピュータが実行する方法。
(付記6)
外部ディスプレイが接続された場合に、前記第二モードに切り替える付記5に記載の方法。
(付記7)
前記第二モード時に前記表示部の表示を停止させるステップを実行する付記5又は6に記載の方法。
(付記8)
前記第二モード時に所定の制御用画像を前記表示部に表示させるステップと、
前記入力部によって前記制御用画像を選択する入力が行われた場合に当該制御用画像に割り当てられた制御を行うステップと、
を実行する付記5又は6に記載の装置。
(付記9)
情報を表示部に表示するステップと、
少なくとも前記表示部の表示領域と重畳して配置された検出面に対する接触を検知して接触状態に基づく信号を入力部から処理部に入力するステップと、
前記入力部からの情報を第一モード時に前記接触の位置を示す情報とし、第二モード時に前記接触位置の移動量を示す情報として前記処理部へ送る信号を切り替えるステップと

をコンピュータに実行させるプログラム。
(付記10)
外部ディスプレイが接続された場合に、前記第二モードに切り替える付記9に記載のプログラム。
(付記11)
前記第二モード時に前記表示部の表示を停止させるステップを実行する付記9又は10に記載のプログラム。
(付記12)
前記第二モード時に所定の制御用画像を前記表示部に表示させるステップと、
前記入力部によって前記制御用画像を選択する入力が行われた場合に当該制御用画像に割り当てられた制御を行うステップと、
を実行する付記9又は10に記載のプログラム。
本実施形態1に係る情報処理装置の概略図 本実施形態1に係る情報処理装置の概略図 本実施形態1に係る切替方法の説明図 本実施形態2に係る表示例を示す図 本実施形態2に係る切替方法の説明図
符号の説明
10 携帯情報端末(情報処理装置)
12 演算処理部12
13 記憶部
14 入出力ポート
15 通信制御部

Claims (3)

  1. 情報を表示する表示部と、
    少なくとも前記表示部の表示領域と重畳して配置された検出面に対する接触を検知して接触状態に基づく信号を処理部に入力する入力部と、
    前記入力部からの情報を第一モード時に前記接触の位置を示す情報とし、第二モード時に前記接触位置の移動量を示す情報として前記処理部へ送る信号を切り替える切替部と、
    前記第二モード時に所定の制御用画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、
    前記入力部によって前記制御用画像を選択する入力が行われた場合に当該制御用画像に割り当てられた制御を行う処理部と、
    外部ディスプレイを接続する接続部と、を備え、
    前記切替部は、前記第一モード時に前記接続部に前記外部ディスプレイが接続されたときには第二モードに切り替え、前記接続部に接続された前記外部ディスプレイが外されたときには第一モードに切り替えて前記表示部に操作画面の表示を再開させる、
    装置。
  2. 情報を表示部に表示するステップと、
    少なくとも前記表示部の表示領域と重畳して配置された検出面に対する接触を検知して接触状態に基づく信号を入力部から処理部に入力するステップと、
    前記入力部からの情報を第一モード時に前記接触の位置を示す情報とし、第二モード時に前記接触位置の移動量を示す情報として前記処理部へ送る信号を切り替えて、所定の制御用画像を前記表示部に表示させ、前記入力するステップによって前記制御用画像を選択する入力が行われた場合に当該制御用画像に割り当てられた制御を行うステップと、
    外部ディスプレイを接続部に接続するステップと、
    前記第一モード時に前記接続部に前記外部ディスプレイが接続されたときには第二モードに切り替え、前記接続部に接続された前記外部ディスプレイが外されたときには第一モードに切り替えて前記表示部に操作画面の表示を再開させるステップと、
    をコンピュータが実行する方法。
  3. 情報を表示部に表示するステップと、
    少なくとも前記表示部の表示領域と重畳して配置された検出面に対する接触を検知して接触状態に基づく信号を入力部から処理部に入力するステップと、
    前記入力部からの情報を第一モード時に前記接触の位置を示す情報とし、第二モード時に前記接触位置の移動量を示す情報として前記処理部へ送る信号を切り替えて、所定の制御用画像を前記表示部に表示させ、前記入力するステップによって前記制御用画像を選択する入力が行われた場合に当該制御用画像に割り当てられた制御を行うステップと、
    外部ディスプレイを接続部に接続するステップと、
    前記第一モード時に前記接続部に前記外部ディスプレイが接続されたときには第二モードに切り替え、前記接続部に接続された前記外部ディスプレイが外されたときには第一モードに切り替えて前記表示部に操作画面の表示を再開させるステップと、
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2008171415A 2008-06-30 2008-06-30 表示及び入力機能を備えた装置 Expired - Fee Related JP5292948B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008171415A JP5292948B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 表示及び入力機能を備えた装置
US12/476,410 US20090322693A1 (en) 2008-06-30 2009-06-02 Device including display and input functions and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008171415A JP5292948B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 表示及び入力機能を備えた装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010009533A JP2010009533A (ja) 2010-01-14
JP5292948B2 true JP5292948B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=41446777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008171415A Expired - Fee Related JP5292948B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 表示及び入力機能を備えた装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090322693A1 (ja)
JP (1) JP5292948B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009248935A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Fujitsu Ten Ltd 車載機器
EP2227005B1 (en) * 2009-03-04 2018-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Remote controller with multimedia content display and control method thereof
JP5211083B2 (ja) 2010-01-19 2013-06-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
WO2012044713A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Imerj LLC Drag/flick gestures in user interface
JP5822536B2 (ja) * 2011-05-17 2015-11-24 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP5777934B2 (ja) * 2011-05-17 2015-09-09 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び制御プログラム
US9495012B2 (en) 2011-09-27 2016-11-15 Z124 Secondary single screen mode activation through user interface activation
JP2013125291A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Nec Saitama Ltd 情報処理システム及び情報入力方法
KR20130104037A (ko) * 2012-03-12 2013-09-25 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP5904055B2 (ja) * 2012-08-17 2016-04-13 コニカミノルタ株式会社 携帯型の情報機器およびコンピュータープログラム
US20140075377A1 (en) 2012-09-10 2014-03-13 Samsung Electronics Co. Ltd. Method for connecting mobile terminal and external display and apparatus implementing the same
CN103677711B (zh) * 2012-09-10 2018-07-20 三星电子株式会社 连接移动终端和外部显示器的方法和实现该方法的装置
JP5751637B2 (ja) * 2012-11-07 2015-07-22 Necプラットフォームズ株式会社 兼用グラフィックユーザインターフェース装置、兼用方法及び兼用プログラム
JP5801282B2 (ja) * 2012-12-27 2015-10-28 株式会社東芝 電子機器、操作支援方法及びプログラム
KR102015347B1 (ko) * 2013-01-07 2019-08-28 삼성전자 주식회사 터치 디바이스를 이용한 마우스 기능 제공 방법 및 장치
JP5882279B2 (ja) * 2013-10-08 2016-03-09 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、方法及びプログラム
US10635296B2 (en) 2014-09-24 2020-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Partitioned application presentation across devices
US9769227B2 (en) 2014-09-24 2017-09-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Presentation of computing environment on multiple devices
US10448111B2 (en) 2014-09-24 2019-10-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Content projection
US20160085430A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-24 Microsoft Corporation Adapting user interface to interaction criteria and component properties
US10025684B2 (en) 2014-09-24 2018-07-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Lending target device resources to host device computing environment
KR20160068494A (ko) * 2014-12-05 2016-06-15 삼성전자주식회사 터치 입력을 처리하는 전자 장치 및 터치 입력을 처리하는 방법
KR102365678B1 (ko) * 2017-03-29 2022-02-21 삼성전자주식회사 외부 장치를 이용한 화면 출력 방법 및 이를 지원하는 전자 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240491A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Olympus Optical Co Ltd 情報処理装置
JP4300703B2 (ja) * 2000-11-15 2009-07-22 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム格納媒体
KR100474724B1 (ko) * 2001-08-04 2005-03-08 삼성전자주식회사 터치스크린을 가지는 장치 및 그 장치에 외부디스플레이기기를 연결하여 사용하는 방법
US7958455B2 (en) * 2002-08-01 2011-06-07 Apple Inc. Mode activated scrolling
EP1672471A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-21 Thomson Multimedia Broadband Belgium Content playback device with touch screen
JP2007158919A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Fujifilm Corp 画像表示装置及び画像表示方法
KR20080040930A (ko) * 2006-11-06 2008-05-09 삼성전자주식회사 컴퓨터 시스템 및 그 제어방법
JP2009140471A (ja) * 2007-11-12 2009-06-25 Canon Inc 映像機器、その制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010009533A (ja) 2010-01-14
US20090322693A1 (en) 2009-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5292948B2 (ja) 表示及び入力機能を備えた装置
JP4372188B2 (ja) 情報処理装置および表示制御方法
US8519977B2 (en) Electronic apparatus, input control program, and input control method
US8681115B2 (en) Information processing apparatus and input control method
JP4789232B2 (ja) 情報処理装置及び入力操作モード制御方法
US20070126714A1 (en) Information processing apparatus and touch pad control method
US20120299846A1 (en) Electronic apparatus and operation support method
US20140026096A1 (en) Electronic apparatus, display method, and program
JP2012014457A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6225911B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN103207698B (zh) 触控式显示器及切换其操作模式的方法以及电脑系统
JP2013080374A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
US20110225535A1 (en) Information processing apparatus
JP2009283013A (ja) 情報処理装置および表示制御方法
JP2009003851A (ja) タッチパネルを備えた情報機器、それに使用されるアイコン選択方法及びプログラム
JP4892068B2 (ja) 情報処理装置及び画像表示方法
CN107621899B (zh) 信息处理装置、误操作抑制方法以及计算机可读存储介质
JP2007323362A (ja) 情報処理装置および制御方法
JP4771181B2 (ja) 情報処理装置、入力操作モード制御方法及び情報処理装置に用いるプログラム
US20210132794A1 (en) Systems, apparatus, and methods for overlaying a touch panel with a precision touch pad
JP2008305140A (ja) 情報機器
JP5330175B2 (ja) タッチパッド、情報処理端末、タッチパッドの制御方法、及びプログラム
US11762501B2 (en) Information processing apparatus and control method
JP2011054213A (ja) 情報処理装置および制御方法
JP6214618B2 (ja) 情報処理装置、ソフトウェアキーボード表示方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5292948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees