JP5291350B2 - 耳あな型補聴器 - Google Patents

耳あな型補聴器 Download PDF

Info

Publication number
JP5291350B2
JP5291350B2 JP2008022314A JP2008022314A JP5291350B2 JP 5291350 B2 JP5291350 B2 JP 5291350B2 JP 2008022314 A JP2008022314 A JP 2008022314A JP 2008022314 A JP2008022314 A JP 2008022314A JP 5291350 B2 JP5291350 B2 JP 5291350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear member
hearing aid
type hearing
taking out
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008022314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009182917A (ja
Inventor
一之 東原
英夫 小山
晃弘 添田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rion Co Ltd
Original Assignee
Rion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rion Co Ltd filed Critical Rion Co Ltd
Priority to JP2008022314A priority Critical patent/JP5291350B2/ja
Publication of JP2009182917A publication Critical patent/JP2009182917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5291350B2 publication Critical patent/JP5291350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)

Description

本発明は、外耳道に装着している耳あな型補聴器を取り外すための取り出し用線状部材を備えた耳あな型補聴器に関する。
従来、外耳道に装着する耳あな型補聴器には、外耳道に装着したり又は外耳道から外したりする際に、摘んで押し込んだり又は引っ張り出すための取り出し用線状部材が設けられている。この取り出し用線状部材は、一般に単線の線状部材で補聴器本体を構成するフェースプレートや電池蓋に取り付けられている(例えば、特許文献1参照)。
また、外耳道に深く挿入された補聴器を取り出すために、複数の玉状部を一体に形成した取り出し用線状部材が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特許第3643896号公報 特開平5−227599号公報
しかし、特許文献2(図1)に記載の技術では、道具なしで把持することができるとあるが、取り出し用線状部材の線径が細いので柔らか過ぎるため、外耳道内の下面に垂れてしまい、指の触感だけで探りあてるのは容易でない。
また、一般的な線径の取り出し用線状部材は、先端の摘み部の位置が安定し、指の触感で探ることは容易となり、必要な引張強度は確保されているが、ナイロンなどの樹脂製線状部材で単線のため、補聴器を摘んで外耳道に押し込んだり、外耳道から取り出したり、電池の入れ替えなどの取り扱いの際に頻繁に折り曲げられることから、フェースプレートとの付け根部に負荷が掛かり、折れてしまうことがある。このような場合には、補聴器ケース(シェル)に接着などにより固定しているフェースプレートを剥がし、取り出し用線状部材をフェースプレートに付け直し、再度フェースプレートを補聴器ケース(シェル)に接着などで固定しなければならず、非常に煩雑で手間が掛かる修理作業を必要とする。この修理作業に要する期間、装用者は愛用の補聴器を使用できないことになる。
本発明は、従来の技術が有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、折り曲げに対して耐久性に優れ、扱い易い取り出し用線状部材を備えた耳あな型補聴器を提供しようとするものである。
上記課題を解決すべく請求項1に係る発明は、取り出し用線状部材を備えた耳あな型補聴器において、前記取り出し用線状部材は、樹脂繊維を束にした樹脂製線状部材を撚ったもので、撚りによる凹凸が残るように外面をコーティングしている。
請求項に係る発明は、請求項記載の耳あな型補聴器において、前記樹脂製線状部材は、ナイロン製である。
請求項に係る発明は、請求項1又は2記載の耳あな型補聴器において、前記取り出し用線状部材は着色されたものである。
請求項1,2に係る発明によれば、取り出し用線状部材が撚ったものであることにより、必要な引張強度を確保しつつ、繰り返しの折り曲げに対しての耐久性が向上し、撚りによる凹凸で指の触感を得易くなる。また、取り出し用線状部材の外面をコーティングしたことにより、必要な引張強度を確保しつつ、繰り返しの折り曲げに対しての耐久性が向上し、撚りによる凹凸で指の触感を得易くしつつ、ほつれ難く、汚れ難く、摘み易い所望な摘み位置を維持することができる。
請求項に係る発明によれば、取り出し用線状部材を例えば肌色に着色することにより、目立たないようにすることができる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。ここで、図1は本発明に係る耳あな型補聴器の斜視図、図2は樹脂製線状部材の斜視図、図3は樹脂製線状部材を3本撚って作製した取り出し用線状部材の斜視図、図4は取り出し用線状部材の変形例の斜視図である。
本発明に係る耳あな型補聴器は、図1に示すように、樹脂製のシェル1とフェースプレート2で本体3を形成し、フェースプレート2の表面にはほぼ垂直に取り出し用線状部材4を取り付けている。取り出し用線状部材4の長さは、装用時に指先で容易に摘める長さで、且つ装用時に邪魔にならない長さである。また、線状の取り出し用線状部材4の先端には、摘み易くするため樹脂で固めた略球形の摘み部4aが形成されている。4bは取り出し用線状部材4の付け根部である。本体3の内部には、不図示のアンプまたはDSP、マイクロホン、イヤホン、ボタン電池などが収納される。
取り出し用線状部材4は、図2(a)に示すように、単線のナイロン製線状部材5を3本で撚って、図3(a)に示すように、作製してもよいし、図2(b)に示すように、ナイロン繊維6を束にした線状部材7を3本で撚って、図3(b)に示すように、作製してもよい。線状部材としては、ポリアミド樹脂・ポリエステル樹脂・フッ素樹脂・ポリオレフィン樹脂・脂肪族ポリエステルなどの樹脂や金属・天然繊維などが挙げられる。また、取り出し用線状部材4の外面をコーティングすることもできるし、取り出し用線状部材4を着色することもできる。
更に、図4(a)に示すように、取り出し用線状部材4の先端に、線状部材と同じ材質で玉状部を形成したり、結び目を形成したり、ビーズ8などを取り付けたりして摘み部4aを形成することもできる。また、図4(b)に示すように、取り出し用線状部材4を輪状にし、その端部に結び目やビーズ8などで摘み部4aを形成することもできる。取り出し用線状部材4の取付け位置は、図1または図4で示した位置に限らず、補聴器を外耳道に装着した際、不都合を生じない位置であれば良い。
取り出し用線状部材4を撚ったことにより、従来の引張強度を満たしつつ、更に繰り返し折り曲げ強度を向上することができる。取り出し用線状部材4は、補聴器装用時に指先で探られるために何度も折り曲げられたり、補聴器取扱時に何度も指などで折り曲げられたりするため、取り出し用線状部材4には十分な繰り返し折り曲げ強度が要求される。なお、折り曲げ試験の結果から、本発明によるコーティングした取り出し用線状部材4は従来の取り出し用線状部材よりも、少なくとも10倍以上の折り曲げ試験回数まで耐久性がある。
また、取り出し用線状部材4を撚ったことにより、撚りによる凹凸で指先での触感が得易くなり、器用でない人や老人などでも容易に摘めて補聴器を外耳道から取り出すことができる。また、取り出し用線状部材4をコーティングしたことにより、繰り返し折り曲げ強度を確保しつつ、ほつれ難く、汚れ難く、装用時において摘み易い所望な位置を維持することができる。
また、取り出し用線状部材4を、例えば肌色に着色することにより、補聴器を外耳道から取り出す際に必要な取り出し用線状部材4を、装用時にはその存在が目立たないようにすることができる。なお、好みの色に取り出し用線状部材4を着色したり、取り出し用線状部材4の先端部に飾り(ビーズなど)を施したりすることで、アクセサリーとして積極的に目立たせることもできる。
取り出し用線状部材の耐久性が向上し、使用者にとって保全性に優れ使い勝手のよい耳あな型補聴器を提供することができる。
本発明に係る耳あな型補聴器の斜視図 樹脂製線状部材の斜視図で、(a)は単線のナイロン製線状部材、(b)はナイロン繊維を束にした線状部材 取り出し用線状部材の斜視図で、(a)は単線のナイロン製線状部材を3本撚った取り出し用線状部材、(b)はナイロン繊維を束にした線状部材を3本撚った取り出し用線状部材 取り出し用線状部材の変形例の斜視図で、(a)は線状の取り出し用線状部材にビーズの摘み部、(b)は輪状の取り出し用線状部材にビーズの摘み部
符号の説明
1…シェル、2…フェースプレート、3…本体、4…取り出し用線状部材、4a…摘み部、4b…付け根部、5…ナイロン製線状部材、6…ナイロン繊維、7…線状部材、8…ビーズ。

Claims (3)

  1. 取り出し用線状部材を備えた耳あな型補聴器において、前記取り出し用線状部材は、樹脂繊維を束にした樹脂製線状部材を撚ったもので、撚りによる凹凸が残るように外面をコーティングしていることを特徴とする耳あな型補聴器。
  2. 請求項1記載の耳あな型補聴器において、前記樹脂製線状部材は、ナイロン製であることを特徴とする耳あな型補聴器。
  3. 請求項1又は2記載の耳あな型補聴器において、前記取り出し用線状部材は着色されていることを特徴とする耳あな型補聴器。
JP2008022314A 2008-02-01 2008-02-01 耳あな型補聴器 Active JP5291350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008022314A JP5291350B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 耳あな型補聴器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008022314A JP5291350B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 耳あな型補聴器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009182917A JP2009182917A (ja) 2009-08-13
JP5291350B2 true JP5291350B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=41036492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008022314A Active JP5291350B2 (ja) 2008-02-01 2008-02-01 耳あな型補聴器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5291350B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6143343B2 (ja) * 2013-06-10 2017-06-07 リオン株式会社 耳あな型補聴器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03193946A (ja) * 1989-12-20 1991-08-23 Kanebo Ltd 空気仮撚法による羊毛繊維とナイロン繊維との混紡糸
AU9096898A (en) * 1997-09-08 1999-03-29 Lourens George Bordewijk Hearing aid, ear piece, aid for its insertion into the ear and device for makinga cast of the deepest part of the auditory passage
JP2000034640A (ja) * 1998-07-15 2000-02-02 Tsujizen:Kk 銀繊維織込み体
US6473513B1 (en) * 1999-06-08 2002-10-29 Insonus Medical, Inc. Extended wear canal hearing device
JP4764887B2 (ja) * 2005-12-28 2011-09-07 リオン株式会社 耳穴式補聴器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009182917A (ja) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764887B2 (ja) 耳穴式補聴器
US20080247590A1 (en) Structure of over-the-ear hook
US20080302382A1 (en) Hair hoop structure
JP5761908B2 (ja) 耳垢除去具
JP5291350B2 (ja) 耳あな型補聴器
JP2013074592A (ja) イヤーピース及びそれを備えた放音装置
WO2014076768A1 (ja) 弦楽器演奏補助器具
JP4636631B1 (ja) エクステンション
JP3224339U (ja) 装飾具
JP2003116421A (ja) リールシートおよびこれを用いた釣竿
JP5493632B2 (ja) イヤフォン用コードホルダーおよびそのコードホルダーを備えたイヤフォン
JP4099046B2 (ja) 耳栓の取付け構造
JP6376939B2 (ja) 釣り竿のグリップ構造
KR200396764Y1 (ko) 이어폰
US7508951B2 (en) Hearing aid with pull cord
JP5238589B2 (ja) 人工内耳装置用のフック保持具
JP4787928B2 (ja) 音響アクセサリーの耳装着具
JP6048671B2 (ja) 眼鏡
JP2008067198A (ja) イヤホン装置用ネックストラップ
CN214966823U (zh) 一种新型医美手术器械防掉落手环
JP3160258U (ja) 傘用アクセサリー
JP6143343B2 (ja) 耳あな型補聴器
KR20200141637A (ko) 귓바퀴에 끼워 착용하는 귀걸이
JP2019022059A (ja) イヤホン
JP2006148186A (ja) イヤホン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5291350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250