JP5288207B2 - 車載用電気機器のシールカバー - Google Patents

車載用電気機器のシールカバー Download PDF

Info

Publication number
JP5288207B2
JP5288207B2 JP2009248919A JP2009248919A JP5288207B2 JP 5288207 B2 JP5288207 B2 JP 5288207B2 JP 2009248919 A JP2009248919 A JP 2009248919A JP 2009248919 A JP2009248919 A JP 2009248919A JP 5288207 B2 JP5288207 B2 JP 5288207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
seal
seal ring
opening
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009248919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011096501A (ja
Inventor
哲也 飯田
浩二 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2009248919A priority Critical patent/JP5288207B2/ja
Priority to US12/912,912 priority patent/US8610005B2/en
Publication of JP2011096501A publication Critical patent/JP2011096501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5288207B2 publication Critical patent/JP5288207B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0039Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a tubular housing wherein the PCB is inserted longitudinally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing

Description

本発明は、車両搭載機器のケースに形成された開口部に装着される取り外し可能な車載用電気機器のシールカバーに関する。
例えば、電気自動車において搭載される電気機器を収容するケースには、内部のコネクタの接続作業等を行うための開口部が設けられている。この開口部に被せられるシールカバーとして特許文献1に記載のものが知られている。このシールカバーは、合成樹脂製のカバー本体と、カバー本体の外周に装着されるシールリングと、開口部に対してシールカバーを係止する係止片とを備えている。さらにカバー本体は、開口部よりも一回り大きい蓋部と、開口部と略等しい外形形状をなして蓋部から突出する塞ぎ部とを備えている。この塞ぎ部の外周面には、全周にわたって装着溝が設けられており、上記装着溝にシールリングが装着される構造となっている。
このようなシールカバーを上記開口部に被せるとシールリングが開口部の内周面に密着して開口部とシールカバーとの間がシールされ、開口部からの水の浸入や異物の混入等を防止できる構造となっている。
特開2009−117306号公報
しかしながら上記のような構造によると、シールカバーを取り外した際にケース内部の作業部位が通電状態であることが考えられ、何らかの安全対策を施すことが望ましい。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、取り外した際に確実にケースの内部に収容された電気機器に対して安全処置のための信号を入力できる車載用電気機器のシールカバーを提供することを目的とする。
本発明は、電気回路を収容する機器ケースにおいて作業用の開口部を閉鎖するために取り外し可能に装着される車載用電気機器のシールカバーであって、前記電気回路には入力端子への信号入力状況によって本体回路を動作状態と休止状態とに切り換える動作制御機能部が備えられているものにおいて、前記機器ケースに前記開口部を塞ぐように取り付けられるカバー本体と、前記カバー本体に設けられて前記カバー本体が前記機器ケースに取り付けられたときに前記入力端子に接続され、前記カバー本体が前記機器ケースから取り外されたときに前記入力端子から外されることで前記本体回路を前記休止状態に切り換えるためのインターロックコネクタと、を備えてなり、前記カバー本体には、前記機器ケースの前記開口部の内周面に沿ったシールリング保持囲壁が設けられると共に、このシールリング保持囲壁には前記カバー本体と前記開口部の内周面との間をシールするシールリングが嵌着されており、前記シールリングは、前記シールリング保持囲壁の外周面側に位置して前記開口部の内周面に密着する環状シール部と、この環状シール部に一体に連なると共に前記シールリング保持囲壁の内周面側において前記カバー本体に接する固定部と、を備え、さらに前記カバー本体には前記シールリングの前記固定部を押さえて前記カバー本体からの脱落を防止する保持板部が取り付けられていることに特徴を有する。
このような構造によれば、車載用電気機器のシールカバーにインターロックコネクタを設けたことで、機器ケースの開口部から車載用電気機器のシールカバーを取り外すと同時に、ケース内の電気回路の動作制御機能部に設けられた入力端子とインターロックコネクタとが非接続状態となるから、上記機器の電気回路を休止状態とすることができる。これにより、車載用電気機器のシールカバーを取り外した際には作業部位を有する機器を確実に通電不能状態とすることができるから、作業者に対する安全対策を施すことができる。
また、シールリングはその固定部をカバー本体と保持板部との間に挟んで固定することができるから、カバー本体のシールリング保持囲壁に溝等の固定手段を形成してシールリングを嵌め込む構造よりも、カバー本体に対するシールリングの保持力を向上させることができる。
前記インターロックコネクタは、前記保持板部に一体に設けられていることが望ましい。
前記保持板部は、前記カバー本体に前記カバー本体の前記機器ケースへの取付方向に対し直交する方向に移動可能に取り付けられていることが望ましい。
上記のような構造によれば、カバー本体に対して保持板部が機器ケースの開口部への取付方向に対して直交する方向に移動可能に取り付けられているから、保持板部に一体に設けられたインターロックコネクタとシールリングとの幾何公差を吸収することができる。これにより、シールリングを備えたカバー本体とインターロックコネクタとの幾何公差を厳しく設定する必要がないから、本シールカバーの不良品発生率を低下させ、生産コストを削減することができる。
より詳しく説明すると、例えばインターロックコネクタと機器ケース内の入力端子とを接続すると、インターロックコネクタを備える車載用電気機器のシールカバーのカバー本体と開口部との間に、多少のずれが生じ、開口部に車載用電気機器のシールカバーが装着できない場合がある。これは入力端子と開口部との幾何公差、もしくは車載用電気機器のシールカバーのインターロックコネクタとシールリングとの幾何公差の範囲が広く設定されているためであり、インターロックコネクタを入力端子に接続した上でインターロックコネクタを備える車載用電気機器のシールカバーを機器ケースの開口部に装着するには、上述の通り、幾何公差を厳しく設定する必要があるのである。この幾何公差を厳しく設定せずに、インターロックコネクタを入力端子に接続し、且つカバー本体を開口部にずれなく装着するために、本発明ではインターロックコネクタを備えた保持板部とカバー本体との間にアジャスト機構を備え、インターロックコネクタが入力端子に接続された後に、車載用電気機器のシールカバーの開口部への取付方向とは直交する方向にカバー本体を移動可能とした。これにより、幾何公差を厳しくせずとも、インターロックコネクタを備えた車載用電気機器のシールカバーを開口部に対して位置ずれなく装着可能としたのである。
前記インターロックコネクタの前記入力端子と接続する接続部において、前記接続部の開口縁部の内側には前記入力端子を前記接続部内部へと誘導する傾斜を有する誘い込み面を備えていてもよい。これにより、インターロックコネクタと入力端子との接続が容易となる。
前記カバー本体には、前記開口部周辺に設けられた位置決め部に対して嵌合状態となって前記機器ケースに対する位置決めを行う被位置決め部が形成されていてもよい。これにより、車載用電気機器のシールカバーを機器ケースの開口部に装着する際に、まず位置決め部に被位置決め部を嵌合させることで、おおよその位置決めをすることができ、取り付け作業を容易にすることができる。
本発明によれば、取り外した際に確実にケースの内部に収容された電気機器に対して安全処置のための信号を入力できる車載用電気機器のシールカバーを提供することができる。
本発明の実施形態1に係る車載用電気機器のシールカバーの正面図 本発明の実施形態1に係る車載用電気機器のシールカバーの側面図 本発明の実施形態1に係る車載用電気機器のシールカバーの短辺側の側面図 本発明の実施形態1に係るカバー本体の正面図 本発明の実施形態1に係る第1シールリングの正面図 本発明の実施形態1に係る第2シールリングの正面図 図1のA−A断面における分解図 図1のB−B断面における分解図 図7における組立後の断面図 図8における組立後の断面図
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図10によって説明する。
本実施形態における車載用電気機器のシールカバー10(以下、単にシールカバーとする)は、装着することによって、図示しない電気機器を収容するシールドケースに設けられた作業用の開口部2箇所を一度に閉止するものである。上記電気機器の電気回路には動作制御機能部が備えられており、この動作制御機能部は本体回路を動作状態と休止状態とに切り替え可能な入力端子が備えられている。シールカバー10は、図1から図3に示すようにこの入力端子に接続可能なインターロックコネクタ35を一体に設ける保持板部30と、開口部への取付手段を有するカバー本体11と、カバー本体11と保持板部30の間に挟んで固定されるシールリング20と、から構成されている。以下、各構成部材において、開口部へのシールカバー10の装着方向をZ軸方向、図1のカバー本体11の長手方向をX軸方向、短手方向をY軸方向として説明する。
カバー本体11は、アルミダイキャスト製であって、図4に示すように、図示しない機器ケース側の開口部を覆う横長の蓋部12と、図示しない開口部の内周面と略等しい外形形状をなして蓋部12に対して垂直方向(Z軸方向)へ突出する外形がX軸方向に長い略楕円形状で、環状をなしたシールリング保持囲壁13が横並び(X軸方向)に2個形成されている。図4の向かって右側に位置する第1シールリング保持囲壁13Aと、その左側に位置し、内側にインターロックコネクタ35が取り付けられる第2シールリング保持囲壁13Bとから構成されている。このシールリング保持囲壁13の内側には、シールリング20及び保持板部30を保持するための保持突部14が各々の略中央位置に突設されている。
保持突部14は、図4及び図7に示すように、シールリング20を保持するための第1保持部15と、その同軸上に階段状に形成される保持板部30を保持するための第2保持部16と、から構成されている。図7に示すように、第1保持部15は蓋部12から突設された略円柱状であって、その突出方向(Z軸方向)に沿った側部にシールリング20の後述するシール取付孔23が密着して固定されるようになっている。第2保持部16は、第1保持部15の略円柱状の上面部15Aから軸を同じにして突設され、第1保持部15よりも径の小さい略円柱状をなしている。この第2保持部16には、後述する保持板部30の保持孔32がXY方向に移動可能に挿通される。なお、保持板部30は、第1保持部15の上面部15Aによって後述する押さえ部31が支持される。そして、保持突部14にシールリング20のシール取付孔23及び保持板部30の保持孔32が挿通されたその上方からワッシャー40を介してEリング50を嵌めて係止することで、保持板部30がZ軸方向に移動不能に固定される(図7及び図8参照)。
保持突部14とは別に、シールリング保持囲壁13の内側には、図4及び図7に示すようにシールリング20の取り付け向きを誘導するガイド突部17が突設されている。そして、後述するシールリング20にはこのガイド突部17を挿通させるためのガイド挿通孔24が開口している。ガイド突部17の立ち上がり高さは後述するシールリング20の固定部22のZ軸方向の厚さと同等とされている。
さて、図4及び図7に示す蓋部12のX軸方向の両端部には、取付孔18が各々1つずつ形成されている。この取付孔18は図示しない開口部周縁部に設けられたボルト挿通孔に各々重ねられ、図示しないボルトによって締結することで、開口部にシールカバー10をボルト締結により固定可能としている。
加えて蓋部12には、図示しない開口部周辺に設けられた位置決め部に嵌合可能な被位置決め部に相当するガイドピン19が突設されている。その形成位置は、図4及び図7の左側に位置する取付孔18と第2シールリング保持囲壁13Bとの間、及び第1シールリング保持囲壁13Aと第2シールリング保持囲壁13Bとの間の二箇所である。
次にシールリング20について図5から図8を用いて説明する。
シールリング20は、図7に示すように、第1シールリング保持囲壁13Aに嵌着される第1シールリング20Aと、第2シールリング保持囲壁13Bに嵌着される第2シールリング20Bとから構成されている。どちらのシールリング20も、図5及び図6に示すように、シールリング保持囲壁13を覆うようにして装着されるリング状の環状シール部21と、環状シール部21の内側端部から延出され、シールリング保持囲壁13に囲まれた内部全域にわたり蓋部12に沿ってカバー本体11を覆う平板状の固定部22とから構成されている。環状シール部21の外側面は、図示しない開口部とのシール面となり、1重のリップ21Aがそれぞれ設けられている(図8参照)。このような環状シール部21が図示しない開口部の内周面に密着して開口部とシールカバー10との間をシールすることにより、開口部からの水の浸入が防止される。
そして、固定部22には、図5及び図6に示すようにカバー本体11の保持突部14を挿通するためのシール取付孔23が固定部22の略中央位置に1つずつ形成されている。このシール取付孔23は略円形状に開口されており、その内径は、カバー本体11の第1保持部15の外径と略一致している(図7参照)。加えて、シールリング20の固定部22におけるシールリング保持囲壁13寄りの位置(図5及び図6の右側)には、カバー本体11のガイド突部17を挿通するためのガイド挿通孔24が形成されている。
次に保持板部30について図1及び図7を用いて説明する。
図1に示すように、シールリング20を挟むようにしてカバー本体11に取り付けられる保持板部30は、合成樹脂製であって、第1シールリング保持囲壁13A内に装着される保持板部30である第1保持板部30Aと、第2シールリング保持囲壁13B内に装着される保持板部30である第2保持板部30Bとから構成される。
保持板部30は、各々取り付けられる側のシールリング20の環状シール部21の内周形状と略同じ楕円形状を有する平板状の押さえ部31を有する。そのX軸方向及びY軸方向の幅寸法は、図1に示すように、環状シール部21の内周端部よりも一回り小さく設定されている。押さえ部31は、メッシュ状となっており、その肉抜き形状によりシールカバー10の軽量化に貢献している。そして、押さえ部31の略中央部には、図7に示すように蓋部12の第2保持部16に挿通可能な保持孔32が形成されている。この保持孔32は略円形状に開口されており、その内径aはカバー本体11の第2保持部16の外径bよりも大きい。これにより、保持板部30は保持孔32の内径aと第2保持部16の外径bとの差の分だけ、XY方向に移動可能となる。
なお、第2保持板部30Bの押さえ部31の第1シールリング保持囲壁13A寄りの端部には、インターロックコネクタ35が一体形成されており、押さえ部31に対して直交する方向に突設されている。インターロックコネクタ35は、図7に示すように内部に短絡端子37を保持する接続部36を備えている。接続部36は略箱状であって、図示しない入力端子との接続側の開口縁部には、内側に向かって傾斜する誘い込み部36Aが形成されている(図1及び図7参照)。
続いて、本実施形態のシールカバー10の組み付け手順について図7から図10を用いて説明する。まず、図7及び図8に示すように、カバー本体11にシールリング20を嵌め込む。具体的には、ガイド挿通孔24がガイド突部17に挿通するように取り付け向きを決定し、環状シール部21をシールリング保持囲壁13に嵌着する。これと同時に、保持突部14にシール取付孔23が、ガイド突部17にガイド挿通孔24が各々挿通する。そして保持突部14の第1保持部15にシール取付孔23が嵌め込まれることで、カバー本体11にシールリング20を取り付けた状態となる。
次に、シールリング20を取り付けたカバー本体11に、保持板部30を取り付ける。具体的には、保持板部30の保持孔32を保持突部14の第2保持部16に挿通する。すると、押さえ部31は第1保持部15の上面部15A及びシールリング20の固定部22上面に支持された状態となる。その後、保持突部14にワッシャー40を介してEリング50を嵌め込むことで、図9及び図10に示す本発明のシールカバー10として完成する。
このシールカバー10を図示しない機器ケースの開口部に取り付けるには、まず、カバー本体11に設けられたガイドピン19が図示しない開口部周辺に設けられた位置決め部に取り付けられるように、シールカバー10の向きを確認し、機器ケース内の入力端子とインターロックコネクタ35とを接続する。この際、インターロックコネクタ35の入力端子との接続部36の開口部には誘い込み部36Aが形成されているから、入力端子が接続部36内部に進入しやすい構造となっている。次に、インターロックコネクタ35と入力端子とが仮嵌合した状態からガイドピン19を図示しない位置決め部に取り付ける。この際、インターロックコネクタ35を有する保持板部30は、図10に示すように、カバー本体11に対してXY方向に所定の範囲(保持孔32の内径aと第2保持部16の外径bとの差)で移動可能であるから、インターロックコネクタ35を入力端子に仮嵌合した状態を保ちつつ、ガイドピン19が位置決め部に挿入するようにXY方向に微調整しつつ取り付けることが可能である。
ガイドピン19を位置決め部に取り付けると共に、シールリング20の環状シール部23が開口部の内周面に密着し、シールカバー10と開口部との間がシールされる。これにより、開口部からの機器ケース内への水の浸入が防止される。さらに、取付孔18は図示しない開口部周縁部に設けられたボルト挿通孔に各々重ねられた状態にあるから、図示しないボルトによって締結することで、開口部にシールカバー10を固定することができる。そして、インターロックコネクタ35は入力端子と接続状態となったことで、図示しない動作制御機能部により本体回路が休止状態から動作状態へと切り替わる。
以上のような構造によれば、シールカバー10を機器ケースの開口部に取り付けると同時に、一体に設けられたインターロックコネクタ35と機器側の入力端子とを接続することができる。即ち、シールカバー10を開口部から取り外すと同時に、図示しないケース内の作業部位を有する機器の電気回路の動作制御機能部に設けられた入力端子とインターロックコネクタ35とが非接続状態となるから、機器の電気回路を確実に休止状態つまり通電不能状態とすることができる。これにより、作業者やその他外部から異物等が接触する虞のある開口部が開放された状態においては、必ずケース内の機器が非通電状態となるから、作業者の感電等の危険を未然に防止することができる。
また、シールリング20をカバー本体11と保持板部30との間に挟んで保持することで、カバー本体11のシールリング保持囲壁13に溝等の固定手段を形成してその固定手段のみでシールリング20を保持する構造等と比較して、シールリング20が脱落するのを確実に防止することができる。
なお、インターロックコネクタ35をシールカバー10に一体に設けたことで、例えばカバー本体とインターロックコネクタが一体形成されている場合には、入力端子と開口部との幾何公差、且つシールカバーのインターロックコネクタとシールリングとの幾何公差を厳しく設定する必要があった。この形態において、互いの公差設定をあまくする(公差範囲を広くする)と、インターロックコネクタ35と機器ケース内の入力端子とを接続した後、インターロックコネクタ35を備えるシールカバー10のカバー本体11と開口部との間に、多少のずれが生じ、開口部にシールカバー10を装着できないといった事態が起こりうるからである。
しかしながら本実施形態によれば、カバー本体11に対して保持板部30が機器ケースの開口部への取付方向に対して直交する方向に所定の範囲で移動可能に取り付けられているから、保持板部30に一体に設けられたインターロックコネクタ35とシールリング20との幾何公差を相手側の入力端子と開口部に合わせて吸収することができる。なお、この保持板部30のカバー本体11に対するXY方向の移動範囲は、図10に示すように、保持板部30における保持孔32の内径aとカバー本体11における保持突部14の第2保持部16の外径bの差により決定される。このように、シールリング20を備えたカバー本体11とインターロックコネクタ35を備えた保持板部30との幾何公差を厳しく設定する必要がなくなったことにより、各部材間の幾何公差等の品質管理を容易にし、製造時の不良品発生率を低下させることができる。そして結果として、生産コストを削減することが可能となる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態1では、ガイドピン19をカバー本体11の二箇所に設けたが、これに限られず、例えば、蓋部12の形状を工夫するなどして、取り付け向きを明確なものとすることができれば、ガイドピン19を設ける必要はない。これにより、カバー本体11の形状をよりシンプルなものにすることができるから、成形効率をよくすることができる。
(2)上記実施形態1では、横並びに開口した二つの開口部を同時に一つのシールカバー10によって閉止するものであったが、これに限られず、装着対象となる開口部は1つであってもよいし、3つであってもよい。また、並び方向は、各開口部の短辺方向に横並びであってもよい。しかしながら、対象となる開口部が増えれば、カバー本体11のシールリング保持囲壁13と開口部との幾何公差設定を厳しくする必要がある。
10…車載用電気機器のシールカバー(シールカバー)
11…カバー本体
12…蓋部
13…シールリング保持囲壁
14…保持突部
20…シールリング
21…環状シール部
22…固定部
23…シール取付孔
30…保持板部
31…押さえ部
32…保持孔
35…インターロックコネクタ
40…ワッシャー
50…Eリング

Claims (5)

  1. 電気回路を収容する機器ケースにおいて作業用の開口部を閉鎖するために取り外し可能に装着される車載用電気機器のシールカバーであって、前記電気回路には入力端子への信号入力状況によって本体回路を動作状態と休止状態とに切り換える動作制御機能部が備えられているものにおいて、
    前記機器ケースに前記開口部を塞ぐように取り付けられるカバー本体と、
    前記カバー本体に設けられて前記カバー本体が前記機器ケースに取り付けられたときに前記入力端子に接続され、前記カバー本体が前記機器ケースから取り外されたときに前記入力端子から外されることで前記本体回路を前記休止状態に切り換えるためのインターロックコネクタと、を備えてなり、
    前記カバー本体には、前記機器ケースの前記開口部の内周面に沿ったシールリング保持囲壁が設けられると共に、このシールリング保持囲壁には前記カバー本体と前記開口部の内周面との間をシールするシールリングが嵌着されており、
    前記シールリングは、前記シールリング保持囲壁の外周面側に位置して前記開口部の内周面に密着する環状シール部と、この環状シール部に一体に連なると共に前記シールリング保持囲壁の内周面側において前記カバー本体に接する固定部と、を備え、
    さらに前記カバー本体には前記シールリングの前記固定部を押さえて前記カバー本体からの脱落を防止する保持板部が取り付けられていることを特徴とする車載用電気機器のシールカバー。
  2. 前記インターロックコネクタは、前記保持板部に一体に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車載用電気機器のシールカバー。
  3. 前記保持板部は、前記カバー本体に前記カバー本体の前記機器ケースへの取付方向に対し直交する方向に移動可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車載用電気機器のシールカバー。
  4. 前記インターロックコネクタの前記入力端子と接続する接続部において、前記接続部の開口縁部の内側には前記入力端子を前記接続部内部へと誘導する傾斜を有する誘い込み面を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の車載用電気機器のシールカバー。
  5. 前記カバー本体には、前記開口部周辺に設けられた位置決め部に対して嵌合状態となって前記機器ケースに対する位置決めを行う被位置決め部が形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の車載用電気機器のシールカバー。
JP2009248919A 2009-10-29 2009-10-29 車載用電気機器のシールカバー Expired - Fee Related JP5288207B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009248919A JP5288207B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 車載用電気機器のシールカバー
US12/912,912 US8610005B2 (en) 2009-10-29 2010-10-27 Sealing cover for electric equipment mounted on car

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009248919A JP5288207B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 車載用電気機器のシールカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011096501A JP2011096501A (ja) 2011-05-12
JP5288207B2 true JP5288207B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=43924196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009248919A Expired - Fee Related JP5288207B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 車載用電気機器のシールカバー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8610005B2 (ja)
JP (1) JP5288207B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5378955B2 (ja) * 2009-11-04 2013-12-25 矢崎総業株式会社 コネクタ構造
CN102834987B (zh) * 2010-03-25 2015-04-15 矢崎总业株式会社 接头连接器和用于识别接头连接器中的汇流条图案的方法
JP5645081B2 (ja) * 2011-05-10 2014-12-24 住友電装株式会社 車載用電気機器のシールカバー
JP5644657B2 (ja) * 2011-05-10 2014-12-24 住友電装株式会社 車載用電気機器のシールカバー
JP5617763B2 (ja) * 2011-05-27 2014-11-05 住友電装株式会社 サービスカバー
JP5725996B2 (ja) * 2011-06-21 2015-05-27 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2015162278A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 住友電装株式会社 サービスカバー
JP6247604B2 (ja) * 2014-06-24 2017-12-13 日本航空電子工業株式会社 防水コネクタ
JP6314910B2 (ja) * 2015-05-28 2018-04-25 住友電装株式会社 ゴム栓アッシー
JP2016225192A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 住友電装株式会社 非防水コネクタ
JP6131996B2 (ja) * 2015-11-10 2017-05-24 住友電装株式会社 シールカバー
JP6531628B2 (ja) * 2015-11-17 2019-06-19 住友電装株式会社 ケースの閉止構造
JP6708160B2 (ja) * 2017-04-18 2020-06-10 住友電装株式会社 コネクタ
JP7081109B2 (ja) * 2017-10-10 2022-06-07 株式会社デンソー 車載電子部品用筐体のシール構造
CN108087553A (zh) * 2017-12-30 2018-05-29 杭州速控软件有限公司 插口密封结构
JP6624225B2 (ja) * 2018-03-26 2019-12-25 ダイキン工業株式会社 圧縮機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4684190A (en) * 1986-03-05 1987-08-04 General Motors Corporation Sealed electrical connector with shroud
US5201667A (en) * 1990-06-27 1993-04-13 Yazaki Corporation Branch circuit structure
US5551893A (en) * 1994-05-10 1996-09-03 Osram Sylvania Inc. Electrical connector with grommet and filter
US5820401A (en) * 1996-03-29 1998-10-13 The Whitaker Corporation Wire guide assembly for use with an electrical connector having a jack screw
JP3292293B2 (ja) * 1997-10-21 2002-06-17 矢崎総業株式会社 スイッチ付きコネクタ装置
JP3591280B2 (ja) * 1998-03-02 2004-11-17 住友電装株式会社 コネクタ
JP2001068205A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk パネル取り付けコネクタ
JP3596426B2 (ja) * 1999-11-10 2004-12-02 住友電装株式会社 防水コネクタ
KR100564091B1 (ko) * 2000-03-01 2006-03-27 니혼 앗사쿠단시세이조 가부시키가이샤 전기 접속 시스템
JP2004327169A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Yazaki Corp パッキンとパッキンを備えたコネクタ
JP4632320B2 (ja) 2007-11-09 2011-02-16 住友電装株式会社 機器用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011096501A (ja) 2011-05-12
US8610005B2 (en) 2013-12-17
US20110100704A1 (en) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288207B2 (ja) 車載用電気機器のシールカバー
JP4632320B2 (ja) 機器用コネクタ
JP5644657B2 (ja) 車載用電気機器のシールカバー
JP5194609B2 (ja) 機器用コネクタ
JP6164571B2 (ja) 電気接続箱
JP6135516B2 (ja) 機器用コネクタ
KR20140139577A (ko) 커넥터를 조립하기 위한 구조 및 방법
JP7005787B2 (ja) 電気機器
JP2010268563A (ja) ワイヤハーネスの公差吸収構造
US11025016B2 (en) Electrical assembly to prevent improper installation
JP2015126543A (ja) 電気接続箱
US8747137B2 (en) Connector
KR20230042241A (ko) 고전압 커넥터 및 그의 체결 방법
CN111029863B (zh) 具有待与壳体件连接的入口件的插接连接器部件
WO2017061251A1 (ja) コネクタ
WO2018088271A1 (ja) 自動変速機の制御回路装置
JP4941740B2 (ja) コネクタ
JP5287655B2 (ja) 車載用電気機器のシールカバー
KR101964413B1 (ko) 자동차 도어용 결합장치
JP2006228627A (ja) 電気系ユニットのカバー構造
JP2010111136A (ja) 内装部材の取付構造
KR102273864B1 (ko) 자동차 도어용 결합장치
JP2009272133A (ja) 機器用コネクタ
KR101820136B1 (ko) 와이어 하네스 프로텍터
KR20100002979A (ko) 차량용 박스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5288207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees