JP5286642B2 - タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5286642B2
JP5286642B2 JP2006096993A JP2006096993A JP5286642B2 JP 5286642 B2 JP5286642 B2 JP 5286642B2 JP 2006096993 A JP2006096993 A JP 2006096993A JP 2006096993 A JP2006096993 A JP 2006096993A JP 5286642 B2 JP5286642 B2 JP 5286642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
parts
rubber composition
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006096993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007269964A (ja
Inventor
慶寛 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2006096993A priority Critical patent/JP5286642B2/ja
Publication of JP2007269964A publication Critical patent/JP2007269964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5286642B2 publication Critical patent/JP5286642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明はタイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤに関し、更に詳しくはシリカを配合したゴム組成物の特性を向上させ、かつ、加工性を改良したゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤに関する。
従来、ゴムを補強するのに、カーボンブラックやシリカなどの補強性充填剤が用いられている。タイヤ用コンパウンドにカーボンブラックを充填すると、加工性も良く、また耐摩耗性等の強度の高いコンパウンドを得ることができるが、タイヤ物性の温度依存性が大きく、また発熱性が高くなり、転がり抵抗の大きいタイヤとなってしまうという問題があった。
然るに、ゴム中にシリカを分散性良く均一に充填すると、発熱性が低く、かつ物性の温度依存性が低くなりウェット性能に優れ、転がり抵抗の低いタイヤ用ゴムコンパウンドを得ることができる。しかし、シリカを配合したゴム組成物はシリカ自身が持つシラノール基のため、シリカ同士で凝集しやすく、ゴム中に均一に分散させることが難しく、また加硫時間が遅くなり、成形性が悪くなるなど加工性にも問題があった。
従来、加工性を向上させる技術として、例えば特許文献1には、ポリエーテル化合物を配合して、加工性向上と加硫時間の短縮を図っているが、ゴム物性を向上させるまでには至っていない。また特許文献2には、ポリエチレングリコール(重量平均分子量Mw:800以下)でシリカの前処理を行いゴムに配合することが提案されているが、加工性には優位に働くものの、物性面に効果があるとはいえないのが現状である。
特開平9−003245号公報 特開平11−343366号公報
従って、本発明はシリカを配合したタイヤ用ゴム組成物において、ゴム物性を向上させ、かつ、ゴム組成物の加工性を改良することを目的とする。
本発明に従えば、ゴム100重量部、式(I):
Figure 0005286642
で表される1,8−ジアザビシクロ〔5・4・0〕ウンデセン(DBU)0.01〜10重量部、シリカ5〜120重量部を含む充填剤10〜150重量部並びにシリカ配合量の3〜15重量%のシランカップリング剤を含むタイヤ用ゴム組成物並びにそれを用いた空気入りタイヤが提供される。
本発明に従えば、前記ゴム組成物にポリエーテル1〜20重量部を更に含むタイヤ用ゴム組成物並びにそれを用いた空気入りタイヤが提供される。
本発明に従えば、シリカを配合したゴム組成物にDBU(又はDBU及びポリエーテル)を配合することにより、所望のシリカ−シランカップリング剤の反応性を向上させ、シリカをゴム組成物中に均一に分散させることができるため、加工性を改良できると共に優れたゴム物性を有するタイヤ用ゴム組成物を得ることができる。
本発明はポリエーテル化合物と1,8−ジアザビシクロ〔5・4・0〕ウンデセン(DBU)を配合することで、ポリエーテル同様の加工性でかつ均一分散の困難なシリカ配合コンパウンドのシリカ分散を向上させることができ、タイヤのウェット性能や耐摩耗性、低燃費性を改善するものである。
本発明に従えば、ゴム100重量部に対して、前記式(I)で表されるDBU(1,8−ジアザビシクロ〔5・4・0〕ウンデセン)0.01〜10重量部、好ましくは0.01〜5重量部、シリカ5〜120重量部(好ましくは30〜90重量部)を含む充填剤10〜150重量部、好ましくは50〜110重量部並びに前記シリカ配合量の3〜15重量%の、好ましくは5〜12重量%のシランカップリング剤を配合することにより、前記目的を達成したタイヤ用ゴム組成物を得ることができる。
本発明のゴム組成物に配合されるゴム成分については特に限定はなく、ジエン系ゴム及びその水添物(例えば天然ゴム、ポリイソプレンゴム、エポキシ化天然ゴム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム、ポリブタジエンゴム(高シスBR及び低シスBR)、NBR、水素化NBR、水素化SBR)、各種エラストマー、例えば、オレフィン系ゴム(例えばエチレンプロピレンゴム(EPDM,EPM))、マレイン酸変性エチレンプロピレンゴム(M−EPM)、IIR、イソブチレンと芳香族ビニル又はジエン系モノマー共重合体、含ハロゲン系ゴム(例えば臭素化ブチルゴム、塩素化ブチルゴム、イソブチレンパラメチルスチレン共重合体の臭素化物(Br−IPMS)、クロロスルホン化ポリエチレン(CSM)、塩素化ポリエチレン(CM)、マレイン酸変性塩素化ポリエチレン(M−CM))、熱可塑性エラストマー(例えばスチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、エステル系エラストマー)などをあげることができる。これらは単独又は任意のブレンドとして使用することができる。
本発明において使用する充填剤は、シリカを、ゴム100重量部当り5〜120重量部配合する必要がある。このシリカの配合量が少ないと、所望の効果が得られず、逆に多過ぎると、ゴムコンパウンドの混合性が悪化するので好ましくない。本発明において使用するシリカは湿式シリカ、乾式シリカなどタイヤ用ゴム組成物に配合することができる任意のシリカを用いることができる。
本発明に係るゴム組成物に配合されるDBUは、例えば三洋化成工業(株)製、ジアザビシクロウンデセンなどの市販品があり、本発明においてもかかる市販品を用いることができる。
本発明に係るゴム組成物中のDBUの配合量が少ないと所望の効果が得にくく、逆に多いと未加硫時のコンパウンドの焼けが懸念され、加工性が悪く、また架橋密度が高くなりすぎてウェット性能を悪化させるおそれがあるので好ましくない。
本発明の好ましい態様に係るゴム組成物に使用するポリエーテルの配合量が少ないと所望の効果、即ちシリカ表面をポリエーテルが履い、シリカの極性を下げコンパウンド中に均一に分散させる効果が得にくく、逆に多いとゴムの強度を損ねるおそれがあるので好ましくない。本発明の好ましい態様において使用するポリエーテルとしては、例えばグリコール化合物を使用することができ、製造面、コスト等から考えてポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール(PPG)などの使用が特に好ましい。
本発明の好ましい態様において、前記DBU及びポリエーテルの比(A)/(B)の比が小さいとDBUの配合効果が表れにくく、逆に大きくなると未加硫時のコンパウンドの焼けが懸念され、加工性が悪く、また架橋密度が高くなりすぎて、ウェット性能を悪化させるおそれがあるので好ましくない。
本発明の好ましい態様によれば、前記ゴム組成物を製造するにあたり、第一混合工程において、前記ゴム、充填剤及びシランカップリング剤を混合し、第二混合工程又はそれ以降の混合工程において、DBU及び、配合する場合には、ポリエーテルを混合することを含んで成るゴム組成物の製造方法が提供される。加硫剤及び加硫促進剤などは通常最終工程で添加してゴムを加硫させる。
本発明の好ましい態様において、シリカとシランカップリング剤の反応前に、DBU(又はDBU及びポリエーテル)を混合すると、シリカ−シランカップリング剤の反応を弱めてしまい、ゴム中のシリカ分散を悪化させるおそれがある。
本発明に係るゴム組成物には、前記した必須成分に加えて、カーボンブラックなどのその他の補強剤(フィラー)、加硫又は架橋剤、加硫又は架橋促進剤、各種オイル、老化防止剤、可塑剤などのタイヤ用、その他一般ゴム用に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量は本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
以下、実施例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。
標準例1〜2、参考例1〜3、実施例1〜2及び比較例1〜3
サンプルの調製
表I及びIIに示す第一混合工程の配合成分を1.8リットルの密閉型ミキサーで6分間混練し、次に表I及びIIの第二混合工程に示す配合成分を加えて更に混練し、温度150±5℃に達したときに放出してマスターバッチを得た。このマスターバッチに表I及びIIの第三混合工程に示す量の加硫促進剤と硫黄をオープンロールで混練し、ゴム組成物を得た。このゴム組成物を用いて以下に示す試験法で未加硫物性を評価した。結果は表I及びIIに示す。
次に得られたゴム組成物を15×15×0.2cmの金型中で160℃で30分間加硫して加硫ゴムシートを調製し、以下に示す試験法で加硫ゴムの物性を測定した。結果は表I及びIIに示す。
ゴム物性評価試験法
ムーニー粘度:JIS K−6300に準拠して測定(ML1+4100℃)。標準例1又は2の値を100として指数表示した。この値が小さいほど加工性に優れることを示す。
最適加硫時間:JIS K−6300に基づき、160℃にて95%加硫度に達する時間を測定。標準例1又は2の値を100として指数表示した。この値が小さいほど生産性に優れることを示す。
M300/M100:JIS K−6251に準拠して300%モジュラス(M300)及び100%モジュラス(M100)を測定して計算し、標準例1又は2の値を100として指数表示した。この値が大きいほど補強性能に優れることを示す。
tanδ(60℃):東洋精機製作所(株)製粘弾性スペクトロメーターを用いて、初期歪10%、振幅±2%、周波数20Hz、雰囲気温度60℃で測定した。標準例1又は2の値を100として指数表示した。なお、この値が小さいほど発熱が少ないことを示す。
ΔG:αテクノロジー社製RPA2000を用い、歪せん断応力G’を測定した。未加硫ゴムを用いて、160℃×20分の加硫を行い、歪0.28〜30.0%までのG’を測定し、その差異(G’0.28%(MPa)−G’30.0%(MPa))を表示した。この値が小さい程、シリカ分散が良好である事を示す。
Figure 0005286642
Figure 0005286642
表II脚注
S−SBR:バイエル社製溶液重合SBR(VSL5025)(油展量37.5phr)
BR:日本ゼオン(株)製Nipol BR1220
シリカ:ローディア社製Zeosil1165MP
Si69:デクサ社製シランカップリング剤
E1(DEG):日本触媒(株)製ジエチレングリコール
E2(PEG):三洋化成工業(株)製ポリエチレングリコールPEG−4000S(Mw:4000)
E3(PPG):三洋化成工業(株)製ポリプロピレングリコールニューポールPP−2000(Mw=2000)
DBU:三洋化成工業(株)製1,8−ジアザビシクロ[5・4・0]ウンデセン
A1(PEG+DBU):PEGとDBUの混合物(DBU/PEG4000=0.2)
A2(PEG+DBU):PEGとDBUの混合物(DBU/PPG2000=0.2)
アロマオイル:昭和シェル石油(株)製デソレックス3号
ステアリン酸:日本油脂(株)製ビーズステアリン酸
亜鉛華:正同化学工業(株)製酸化亜鉛3種
カーボンブラック:東海カーボン(株)製N234
老化防止剤6C:フレキシス製老化防止剤6PPD
加硫促進剤CZ:大内新興化学工業(株)製ノクセラーCZ−G
加硫促進剤DPG:大内新興化学工業(株)製ノクセラーD
硫黄:鶴見化学工業(株)製油処理硫黄
以上の通り、本発明に従えば、シリカを配合したゴム組成物の特性を向上させ、かつ、加工性に優れたタイヤ用ゴム組成物を得ることができるので、空気入りタイヤのトレッドゴム用コンパウンドなどとして有用である。

Claims (2)

  1. ゴム100重量部、式(I):
    Figure 0005286642
    で表される1,8−ジアザビシクロ〔5・4・0〕ウンデセン(DBU)0.01〜10重量部、シリカ5〜120重量部を含む充填剤10〜150重量部シリカ配合量の3〜15重量%のシランカップリング剤並びにポリエチレングリコール(PEG)及びポリプロピレングリコール(PPG)から選ばれたポリエーテル1〜20重量部を含んでなり、第一混合工程において、前記ゴム、充填剤及びシランカップリング剤を混合し、第二混合工程又はそれ以降の混合工程において、DBU及びポリエーテルを混合することによって得られ、前記式(I)で表されるDBU(A)とポリエーテル(B)の配合量が合計で、ゴム100重量部当り、1.01〜30重量部であり、その配合量の比が0.01≦(A)/(B)≦0.5であるタイヤ用ゴム組成物。
  2. 請求項1に記載のゴム組成物をタイヤトレッドに用いた空気入りタイヤ。
JP2006096993A 2006-03-31 2006-03-31 タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ Active JP5286642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096993A JP5286642B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006096993A JP5286642B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007269964A JP2007269964A (ja) 2007-10-18
JP5286642B2 true JP5286642B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=38673089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006096993A Active JP5286642B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5286642B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7923493B2 (en) 2007-02-21 2011-04-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber composition
JP5379370B2 (ja) * 2007-11-07 2013-12-25 株式会社ブリヂストン ゴム組成物
JP5239485B2 (ja) * 2008-04-28 2013-07-17 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5549498B2 (ja) * 2010-09-17 2014-07-16 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物および空気入りタイヤ
EP2733171B1 (en) * 2011-07-22 2016-07-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tread, and pneumatic tire
JP2013100381A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ
JP2013159669A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法
WO2014034673A1 (ja) * 2012-08-30 2014-03-06 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5934677B2 (ja) * 2013-06-18 2016-06-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP5946798B2 (ja) 2013-06-18 2016-07-06 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤ
JP6288172B2 (ja) * 2016-07-05 2018-03-07 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物の製造方法およびスタッドレスタイヤの製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19534621A1 (de) * 1995-09-18 1997-03-20 Bayer Ag Polymercompounds und ihre Verwendung für die Vulkanisation halogenhaltiger Kautschuke
WO1997039055A1 (fr) * 1996-04-17 1997-10-23 Nippon Zeon Co., Ltd. Composition de caoutchouc
DE19618571A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-13 Bayer Ag Polymercompounds und ihre Verwendung für die Vulkanisation halogenhaltiger Kautschuke
DE19641154A1 (de) * 1996-10-07 1998-04-16 Bayer Ag Polymercompounds und ihre Verwendung für die Vulkanisation halogenierter Butylkautschuke mit geringem Halogengehalt
JPH11286575A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Nippon Zeon Co Ltd ジエン系ゴム組成物
JP4771567B2 (ja) * 1998-10-07 2011-09-14 日本ゼオン株式会社 ポリエーテル系共重合体及びゴム組成物
JP4472101B2 (ja) * 2000-04-03 2010-06-02 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物
JP2002060550A (ja) * 2000-08-16 2002-02-26 Denki Kagaku Kogyo Kk ハロゲン含有ゴム組成物
JP2002088193A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッドゴム組成物
JP2002121327A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッドゴム組成物およびその製造方法
JP4088261B2 (ja) * 2004-03-04 2008-05-21 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物
JP4331672B2 (ja) * 2004-05-11 2009-09-16 三洋化成工業株式会社 熱可塑性樹脂用フィラー分散剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007269964A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5286642B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4835769B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4762562B2 (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物
JP5172537B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びその製造方法
JP5485650B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2013008927A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2006063143A (ja) ゴム組成物
JP4606807B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5233317B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP6988405B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2008138086A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2001164051A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれをタイヤトレッドに用いた空気入タイヤ
JP5269370B2 (ja) 競技用タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する競技用タイヤ
JP4540435B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物およびそれからなるサイドウォールを有する空気入りタイヤ
JP2018109126A (ja) サイドウォール用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2007284542A (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2003147124A (ja) タイヤ用ゴム組成物、当該ゴム組成物の製造方法および当該ゴム組成物を用いたタイヤ
JP5003011B2 (ja) ゴム組成物
WO2004026954A1 (ja) タイヤ
JP4487527B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009114367A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する空気入りタイヤ
JP2009242574A (ja) ジエン系ゴム組成物
JP3530088B2 (ja) ゴム組成物およびその製造方法
JP2004091716A (ja) タイヤ
JP4312252B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5286642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350