JP5286408B2 - アキシャルすべり軸受とその動力損失低減方法 - Google Patents

アキシャルすべり軸受とその動力損失低減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5286408B2
JP5286408B2 JP2011503132A JP2011503132A JP5286408B2 JP 5286408 B2 JP5286408 B2 JP 5286408B2 JP 2011503132 A JP2011503132 A JP 2011503132A JP 2011503132 A JP2011503132 A JP 2011503132A JP 5286408 B2 JP5286408 B2 JP 5286408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial
vibration waveform
bearing
plain bearing
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011503132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011520065A (ja
Inventor
アイバンティシノバ,モニカ,マリアン
ベイカー,ジョナサン
Original Assignee
パーデュ リサーチ ファンデーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パーデュ リサーチ ファンデーション filed Critical パーデュ リサーチ ファンデーション
Publication of JP2011520065A publication Critical patent/JP2011520065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5286408B2 publication Critical patent/JP5286408B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/12Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B1/20Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F04B1/2007Arrangements for pressing the cylinder barrel against the valve plate, e.g. by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/12Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B1/20Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F04B1/2014Details or component parts
    • F04B1/2021Details or component parts characterised by the contact area between cylinder barrel and valve plate
    • F04B1/2028Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/12Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B1/20Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F04B1/2014Details or component parts
    • F04B1/2035Cylinder barrels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0804Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F04B27/0817Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block arrangements for pressing the cylinder barrel against the valve plate, e.g. by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0804Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F04B27/0821Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication
    • F04B27/0826Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication particularities in the contacting area between cylinder barrel and valve plate
    • F04B27/083Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication particularities in the contacting area between cylinder barrel and valve plate bearing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/0804Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F04B27/0821Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication
    • F04B27/0834Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication cylinder barrel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、広くは静圧すべり軸受に関し、特に、容積型装置における使用に適した静圧すべり軸受に関する。
容積型ポンプおよびモータ、例えば、アキシャルおよびラジアルピストン装置は、通常、シリンダ内で往復運動する、1列に並んだ複数のピストンを備える。アキシャルピストン装置において、このような一連のピストンとシリンダの組合せは、そのシリンダブロック内で、平行かつ環状に配列されている。吸入/排出ポートは、ピストンとシリンダの組合せごとに、該シリンダブロックの一端に形成されており、前記シリンダ内で前記ピストンが往復運動をするに伴って、流体が前記ポートを通って、各シリンダに吸入され、各シリンダから排出されるようになっている。該吸入/排出ポートを含むシリンダブロックの一端は、バルブプレートの表面に当接するアキシャルすべり軸受表面を形成し、該シリンダブロックの他端は、シリンダブロックを回転させるための駆動軸に連結されている。該バルブプレートは、各シリンダの吸入/排出ポートと連続して配された吸入口と排出口を備え、該バルブプレートの吸入口が前記シリンダの吸入/排出ポートと並ぶと、該吸入/排出ポートを通って各シリンダに流体が吸入され、該バルブプレートの排出口が前記シリンダの吸入/排出ポートと並ぶと流体が各シリンダから排出されるようになっている。前記シリンダブロックとバルブプレートの合わせ面は、前記装置によって形成される流体の膜によって分けられたアキシャルすべり軸受表面であり、前記シリンダブロックから前記バルブプレートに掛かるアキシャル荷重を受ける静圧アキシャルすべり軸受を形成する。このアキシャル荷重の支持に加えて、前記アキシャルすべり軸受は、前記ブロックとバルブプレートの間における流体漏れを最小とする必要がある。すなわち、該アキシャルすべり軸受は、軸受機能とシール機能を兼ね備えており、この点で、耐荷重機能のみを有する通常の軸受用途とは区別されている。
容積型装置の前記アキシャルすべり軸受は、静圧軸受とも呼ばれるが、前記シリンダブロックがバルブプレートに対して回転しているときに、前記軸受の耐荷重およびシール機能に影響を及ぼす流体力学的効果があることはよく知られている。それにもかかわらず、便宜上、容積型装置および同様の用途に用いられるすべり軸受は、単に静圧軸受と呼ばれている。
各ピストンの一端は、前記シリンダブロックから突出しているとともに、前記シリンダブロックの軸に対して傾いている固定斜板に連結されており、該ブロックが該斜板に対して回転するのに伴い、該ピストンが該シリンダブロック内で往復運動するようになっている。各ピストンのストロークの長さ、すなわち、ピストンとシリンダの変位量は、前記斜板の傾斜(カム角度)を変化させることで、可変となっている。この機能を可能とするため、各ピストンの突出端部は、玉継手装置となるように構成されている。この装置の継手部分(スリッパ)は、前記斜板に対して位置する平面を有している。各ピストン−スリッパの組合せの合わせ面および該斜板と各スリッパとの合わせ面は、アキシャルすべり軸受表面を形成し、それらは、例えば作用している流体によって形成された流体膜によって分けられている。結果として生じる静圧アキシャルすべり軸受は、前記スリッパと斜板の間の相対運動の際に、前記斜板にピストン力を伝達する。
上述のようなアキシャルすべり軸受表面は、他の装置でも見られ、このような装置には、斜軸式アキシャルピストン装置、ラジアルピストン装置、ベーン型装置、ギヤ装置、スクリュ型装置などの容積型装置が含まれる。
すべり軸受表面を有する装置の効率は、各すべり軸受表面に起因するトルク損失に左右される。容積型装置にとって、効率は、前記シリンダブロックとバルブプレートによって形成されるアキシャルすべり軸受表面での流体漏れに起因する動力損失にも左右される。アキシャルすべり軸受の設計は、広く知られており、当該分野の文献において詳述されている。たとえば、さまざまな容積型装置に使用されるアキシャルすべり軸受に関して、非特許文献1に記述がある。設計方針や計算方法は、通常、前記すべり軸受表面間の隙間高さが一定であることを前提としている。上述したアキシャルピストン装置の一例を使用するに際して、前記シリンダブロックとバルブプレートの合わせ面および前記スリッパと斜板の合わせ面における、すべり軸受表面は平行であることを前提とし、前記ピストンとスリッパの球状玉継ぎ手の合わせ面における、すべり軸受表面は完全な球面であって、中心が一致していることを前提としている。製造目的のため、平面度の絶対偏差はマイクロメータの範囲内で規定される。サイジング工程内で理想的な滑面を前提としたり、製造工程のため最小表面粗さを考慮に入れたりすることも通常の手段であり、通常、Raを1μm未満、主に0.001μm〜0.1μmの範囲内とする。このため、ラッピングなどの研磨仕上げ工程が必要となる。一般的な設計方針や計算方法は、前記すべり軸受表面の間の流体膜が一定の厚さであることを前提としている。
Ivantysyn J. and Ivantysynova, M., Hydrostatic pumps and motors, New Delhi Akademia Books International, ISBN-81-85522-16-2 (2001)
上記の一般的に使用される設計方法の不利な点は以下の通りである。すべり面間における相対運動の際に非対称の軸受荷重が生じた場合には、前記表面は互いに傾斜し、さまざまな隙間高さを生じ、流体力学的効果をもたらす。アキシャルすべり軸受を容積型装置内で使用する場合、前記表面の傾きは、一方側では隙間高さが非常に低く、他方側では隙間高さが非常に高いという状態をもたらす。このような状態では、隙間高さが比較的小さい部分では摩擦力が増大し、隙間高さが比較的大きい部分では漏れ量が増大する。その結果、装置の動力損失が増大し、効率が低下する。この問題は、すべり軸受機能に加えてシール機能を有し、非対称荷重を受けるすべてのアキシャルすべり軸受に共通するものである。
このため、静圧アキシャルすべり軸受表面を備える装置において、摩擦力および/または流体漏れから生じる、動力損失を最小にすることが望まれている。
本発明は、動力損失を低減することができる1つ以上の静圧アキシャルすべり軸受を有する装置を提供する。また、装置の動力損失を低減しうる、1つ以上の静圧アキシャルすべり軸受を有する装置を構成する方法を提供する。
本発明の第1の実施態様によれば、前記装置は、該装置の作動時に相対運動が可能であり、流体膜によって分けられている、少なくとも2つのアキシャルすべり軸受表面(28、30、40、42)を備え、これにより、軸受機能とシール機能を有する少なくとも1つの静圧アキシャルすべり軸受を形成している。前記装置は、第1のアキシャルすべり軸受(28/30、40/42)を形成する第1の構成要素(10/12、18/20)と、第2のアキシャルすべり軸受(28/30、40/42)を形成する第2の構成要素(10/12、18/20)とをさらに備える。この組合せにおいて、第1および第2のアキシャルすべり軸受表面は、前記静圧アキシャルすべり軸受の軸受表面およびシール表面として機能する。該装置は、第1および第2のアキシャルすべり軸受表面が第1の運動方向において相対運動するように構成されており、少なくとも第2のアキシャルすべり軸受表面は、第1の運動方向において振動波形からなる表面形状(44)を有している。
本発明の第2の実施態様によれば、前記方法は、流体膜によって分けられている、少なくとも2つのアキシャルすべり軸受表面を備え、これにより、軸受機能とシール機能を有する少なくとも1つの静圧アキシャルすべり軸受を形成している装置の動力損失を低減することを含む。前記装置は、第1および第2のアキシャルすべり軸受表面を形成する、第1および第2の構成要素を備え、それぞれ、第1の運動方向において相対運動する。該方法は、この際に、少なくとも第2のアキシャルすべり軸受表面を、第1の運動方向において振動波形からなる表面形状を有するように、形成する。
本発明は、広範囲にわたる装置に適用することができ、これには容積型装置が含まれ、特定の例として、アキシャルおよびラジアルのピストンポンプやモータが挙げられる。アキシャルピストン装置の例においては、前記アキシャルすべり軸受は、回転するシリンダブロックとバルブ本体とのあわせ面によって形成され、該合わせ面の1つは前記振動波形を備える、構造化されたすべり表面となるように変更される。前記振動波形は、さまざまなサイズと多様な微細形状を有し、これには対称的および非対称的の振動波形が含まれ、これにより、付加的な流体力学的効果を発生させ、前記合わせ面の間で相対運動がある際の動力損失を低減させることができる。前記振動波形の形状や大きさを、耐荷重性能を増大するように調整でき、これによって動力損失を減少させたり、および/または、アキシャルすべり軸受表面の表面積を減少させたりすることができる。前記振動波形の形状や大きさを、容積損失を低減するように調整できる。このような効果は、前記アキシャルすべり軸受が非対称な荷重を受けた場合に、特に奏される。
図1は、アキシャルピストン装置の代表的な構成部品であるシリンダブロックとバルブプレートの斜視図である。 図2は、アキシャルピストン装置の代表的な構成部品であるシリンダブロック、ピストン、スリッパおよび斜板からなる半組立品の断面図である。 図3は、図1のバルブプレートの平面図と、バルブプレートのアキシャルすべり軸受表面に形成されうる3つの構造化された表面の非限定的な例を示す。 図4は、正弦波の波形を有する、バルブプレートの構造化された表面のための形状をプロットしたグラフである。 図5は、コンピュータモデルによって予測される、シリンダブロックがバルブプレートに対して回転する際の、従来のシリンダブロックとバルブプレートの間における隙間高さの計算値をプロットしたグラフである。 図6は、コンピュータモデルによって予測される、シリンダブロックがバルブプレートに対して回転する際の、バルブプレートの軸受表面が正弦波の形状の構造化された表面を有する本発明の一実施形態のシリンダブロックとバルブプレートの間における隙間高さの計算値をプロットしたグラフである。 図7は、コンピュータモデルによって予測される、図5に示した、モデル化された従来のシリンダブロックとバルブプレートの間での圧力場分布の計算値をプロットしたグラフである。 図8は、コンピュータモデルによって予測される、図6に示した、モデル化された本発明の一実施形態のシリンダブロックとバルブプレートの間での圧力場分布の計算値をプロットしたグラフである。 図9は、各シリンダブロックの1回転に対して、コンピュータモデルによって予測される、図5に示した、モデル化された従来のシリンダブロックとバルブプレートの間、および、図6に示した、モデル化された本発明の一実施形態のシリンダブロックとバルブプレートの間での漏れ量の計算値をプロットしたグラフである。 図10は、各シリンダブロックの1回転に対して、コンピュータモデルによって予測される、図5に示した、モデル化された従来のシリンダブロックとバルブプレート、および、図6に示した、モデル化された本発明の一実施形態のシリンダブロックとバルブプレートにおける、トルク損失をプロットしたグラフである。 図11は、図5の従来のシリンダブロックとバルブプレート、図6の本発明の一実施形態のシリンダブロックとバルブプレート、および、本発明の追加的な実施形態の2組のシリンダブロックとバルブプレートにおける、選択的な操作条件の下でコンピュータモデルによって予測される隙間高さの最大値と最小値を比較したグラフである。 図12は、図11と同じ各シリンダブロックとバルブプレートについて、図11と同じ選択的な操作条件の下で、コンピュータモデルによって予測される動力損失を比較したグラフである。 図13は、図12と同じ各シリンダブロックとバルブプレートについて、選択的な操作条件の1つについて、動力損失を流体損失(漏れ)に起因する動力損失とトルク損失に起因する動力損失とに分けて示すグラフである。 図14は、図12と同じ各シリンダブロックとバルブプレートについて、選択的な操作条件の1つについて、動力損失を流体損失(漏れ)に起因する動力損失とトルク損失に起因する動力損失とに分けて示すグラフである。 図15は、図12と同じ各シリンダブロックとバルブプレートについて、選択的な操作条件の1つについて、動力損失を流体損失(漏れ)に起因する動力損失とトルク損失に起因する動力損失とに分けて示すグラフである。 図16は、図12と同じ各シリンダブロックとバルブプレートについて、選択的な操作条件の1つについて、動力損失を流体損失(漏れ)に起因する動力損失とトルク損失に起因する動力損失とに分けて示すグラフである。 図17は、図12と同じ各シリンダブロックとバルブプレートについて、選択的な操作条件の1つについて、動力損失を流体損失(漏れ)に起因する動力損失とトルク損失に起因する動力損失とに分けて示すグラフである。 図18は、図12と同じ各シリンダブロックとバルブプレートについて、選択的な操作条件の1つについて、動力損失を流体損失(漏れ)に起因する動力損失とトルク損失に起因する動力損失とに分けて示すグラフである。
本発明は、対称または非対称の何れの荷重が掛かった場合でも、摩擦量を低減でき、もって、軸受機能とシール機構を有しつつ、動力損失の低減を図ることができる、静圧アキシャルすべり軸受を提供する。図1は、アキシャルピストン装置での使用に適した代表的なシリンダブロック10とバルブプレート12を示す。図2は、概略的にシリンダブロック10の半組立品の断面図を示し、該シリンダブロック10のシリンダボア16内に収容されるピストン14と、該ピストン14の一端に結合したスリッパ18と、該スリッパ18に当接する斜板20を示す。従来のアキシャルピストン装置に相当する、ピストン14とボア16は軸22を形成し、この軸22はシリンダブロック10の軸24と平行である。本発明は、図1および図2に示すアキシャルピストン装置とその構成部品を参照して詳細に説明されるが、本発明は、静圧アキシャルすべり軸受を利用することができる様々な装置に適用可能である。このような装置には、斜軸式アキシャルピストン装置、ラジアルピストン装置、ベーン型装置、ギヤ装置、スクリュ型装置などの他の容積型ポンプやモータが含まれる。
図1に表されたシリンダブロック10は、環状に配置された平行なシリンダボア16からなり、図2と同様の方法でピストン14を収容する。シリンダブロック10は、各シリンダボア16ごとに吸入/排出ポート26を有するように形成され、流体は、該ボア16内で前記ピストン14が往復運動する際に、該ポート26を通して各シリンダボア16に吸入され、排出される。吸入/排出ポート26を備えるシリンダブロック10の端部は、アキシャルすべり軸受表面28を形成し、このアキシャルすべり軸受表面28は、前記バルブプレート12のアキシャルすべり軸受表面30と当接する。図2に表されるバルブプレート12は、前記シリンダブロック10の軸24と一致する軸を有する。図示はしないが、固定バルブプレート12に対してブロック10の回転を可能とするための駆動軸に連結するための該シリンダブロックの他端部の構造は、当該技術分野において周知である。バルブプレート12は、一組のアーチ状の吸入および排出スロット32を形成し、それらは該軸24を中心として同じ曲率半径を有している。そして、シリンダブロック10が前記バルブプレート12に対して回転する際に、シリンダボア16の吸入/排出ポート26と軸方向に並ぶ。しかしながら、スロット32を異なった曲率半径としたり、該スロット32の位置と形状を図1に示したものと異ならせたりすることも可能である。スロット32のうち、いずれが吸入口あるいは排出口として機能するかについては、バルブプレート12に対するシリンダブロック10の回転方向による。回転方向に関わらず、スロット32は各シリンダボア16の吸入/排出ポート26と連続して配置され、図2に示すように、流体は、各ボア16が該バルブプレート12の吸入スロット32と直線状に並んだ際に、その吸入/排出ポート26を通して各ボア16内に吸入され、各ボア16が該バルブプレート12の排出スロット32と直線状に並んだ際に、その吸入/排出ポート26を通して排出される。
シリンダブロック10とバルブプレート12のアキシャルすべり軸受表面28、30が一体となっても、それらの表面は流体の膜(図示せず)によって分けられ、該流体は、ブロック10がバルブプレート12に対して回転する際に流体力学的効果を示す静圧アキシャルすべり軸受を形成する。流体漏れを最小にするため、ブロック10とバルブプレート12は一体化されるか、もしくは、該ブロック10とプレート12の間の隙間距離(高さ)を制限する軸方向の荷重が掛けられる。図1に示す構成では、シリンダブロック10の軸受表面28は、該ブロック10の前記軸24と同軸のリング溝28Aを有し、このリング溝28Aは、該軸受表面28の周囲にあるスロット28Dと流体的に接続している。溝28Aは、前記軸受表面28を2つの異なったランド28Bと28Cに区切っている。溝28Aによって区切られたランド28Bは、シールランドと称され、このシールランド28B内にあるシリンダブロック10の吸入/排出ポート26に関して、前記静圧アキシャルすべり軸受に必須のシール機能は、このシールランド28Bによって主として果たされる。溝28Aを囲む残りのランド28Cは、軸受ランド28Cと呼ばれる。その主要な機能は、溝28Aがシリンダブロック10を取り囲む圧力を掛けるもの(主に大気圧)と通じている結果、静圧アキシャルすべり軸受に必須である耐荷重機能である。しかしながら、ランド28Bおよび28Cはともに、耐荷重機能を分担することができる。また、シリンダブロック10の軸受表面28を、軸受ランド28Cが静圧アキシャルすべり軸受のシール機能に寄与できるように変形することも可能である。
図2に示されるように、各ピストン14の一端は、シリンダブロック10内でそのボア16から突出しており、スリッパ18と係合している。スリッパ18は、斜板20と係合している。この斜板20は、固定され、シリンダブロック10の軸24に対して傾斜しており、該ブロック10が該斜板20に対して回転するに伴って、該ピストン14をシリンダブロック10内で往復運動させる。さまざまなストロークと変位が可能であり、図2に示された組立品は、斜板20の傾斜(カム角度)がシリンダブロック軸24に対して可変となるように構成されている。特に、ピストン14の突出端部34は、前記斜板20に形成された球状ソケット38と係合可能な、球状表面36を備えている。これにより玉継手が形成され、ピストン14の端部34が、シリンダブロック10の回転に伴って、ソケット38内で回転および旋回をすることを可能とし、前記スリッパ18は前記斜板20の表面40上の環状パスに従って移動することが可能となる。スリッパ18は平面42を有し、この平面42を斜板20の表面40に突き当てている。斜板20と各スリッパ18の接触平面40および42は、アキシャルすべり軸受表面を形成する。各軸受表面40、42の組合せは、潤滑性の流体膜によって分けられている。たとえば、この膜は、シリンダボア16から吸引される流体により、前記ピストン14を介して、もしくは、該スリッパ18内の経路46を通して、供給される。その結果として、静圧アキシャルすべり軸受は、前記スリッパ18が斜板20の表面40を周回する際に、該斜板20にピストン力を伝達する耐荷重機能を備えるようになる。前記表面40と42は、また、前記スリッパ18と斜板20の間の接触面から流体漏れを防止するシール機能を備える。前記シリンダブロック10の軸受表面28と同様に、周囲大気と通ずるか通じないかにかかわらず、溝をたとえば設けて、
シール領域と耐荷重領域を分けてもよい。
本発明の説明において、図1および図2に示された前記アキシャルピストンと、そのアキシャルすべり軸受についてのその他の関連する構造および機能は、当業者には周知であるため、詳細については省略する。
図3は、バルブプレート12のアキシャルすべり軸受表面30を軸方向から見た図が含まれており、切断線Aが表されている。この切断線Aは、本発明によって想定される表面形状44を表す、3つの異なった展開断面図の基準となっている。図3から明らかなように、切断線Aは、バルブプレート12の軸受表面30上に環状経路を形成する。そして、切断線Aは、シリンダブロック10とバルブプレート12が接触した後、該シリンダブロック10の軸24と軸を共有し、前記環状経路上にある、前記形状44上の点の瞬間的な運動方向は、該環状経路の接線方向となる。図4から明らかなように、前記形状44の振動波形は、環状経路上にあるので、該波形のピークとボトムは該経路軸から径方向に向けて伸長する。
前記表面形状44は、バルブプレート軸受表面30の少なくとも一部に存在することが好ましく、シリンダブロック10とバルブプレート12が一体となった場合に、該軸受表面30は吸入/排出スロット32を取り囲み、該シリンダブロック10のシールランド28Bと対向する。前記形状44は、前記バルブプレート軸受表面30の周囲方向にも拡張されており、シリンダブロック10とバルブプレート12が一体となった場合、該シリンダブロック10の軸受ランド28Cと対向する。シリンダブロック10の軸受表面28は、滑らかで形状44を有していないように図3に表されているが、バルブプレート12の軸受表面30と代替的に、またはこれに追加的に、形状44を該軸受表面28にも備えることは可能である。形状44を、軸受表面28上に設ける場合、シリンダブロック10の少なくともシールランド28B上に存在させて、シールランド28Bの前述のシール機能と組み合わせることが好ましいが、軸受表面28の周囲で軸受ランド28Cに至るまで拡張させてもよい。
図3の実施例1、2および3に表された形状44は、一般に使用され、振動波形に関する用語の意味において、三角波、正弦波、のこぎり波と呼ばれる形状を有する。三角波および正弦波の形状44は対称性を有し、一方、のこぎり波の形状44は非対称である。対称および非対称であるその他の振動波形も採用でき、これらの形状も本発明の範囲に含まれる。この振動波形は、最大振幅を幅広く採ることができるが、適切な最大振幅は、最大で100μm程度で、最小で少なくとも0.1μmである。形状44がない場合(たとえば、図3の軸受表面28)には、軸受表面28/30を、前記振動波形の最大振幅の10分の1以下の表面粗さとする。
図3に示された形状44の振動波形は、図1および図2に示される組立品の前記アキシャルすべり軸受表面に対して、特に、奇数本のピストンを使用する一般的な形態において、非対称な荷重が掛かった場合に、付加的な流体力学的効果を発生させることを意図している。前記軸受表面に非対称な荷重が掛かると、従来のアキシャルすべり軸受表面においては動力損失を生じさせるが、このような動力損失は、本発明の流体力学的効果によって低減される。前記表面形状44の振動波形とその大きさについては、操作条件の範囲にわたって動力損失を最小化するように定められる。また、表面形状44により、アキシャルすべり軸受の荷重伝達機能を増大させ、および/または、該アキシャルすべり軸受表面の表面積の減少させることも可能となる。
本発明に至る研究において、正弦波の波形(図3の実施例2)を用いて、独自のコンピュータモデルを使用してモデル化し、その分析を行った。その他の点では従来と同様の、9つのピストンを備えるアキシャルピストンポンプに存在するものとして、その波形の分析を行った。比較のために、表面形状のない理想的なアキシャルピストンポンプについても、基準(標準)モデルとして、当該研究においてモデル化し、その分析を行った。3つのシミュレーションモデルについて評価したが、それぞれDM7、DM8およびDM9として区別される。前記シミュレーションおよび基準モデルにおいて、1回転あたりのポンプの移送容積(Vi)は75ccとした。シミュレーションモデルDM7では、その表面形状を、図4に示す通り、シリンダブロック/バルブプレート表面の周方向に沿った、10個の完全な正弦波により構成した。DM7の波形の振幅は±2μmとした。シミュレーションモデルDM8では、同様に10個の完全な正弦波(図4)からなる表面形状としたが、その振幅は±1μmとした。シミュレーションモデルDM9は、±1μmの振幅を備える、15個の完全な正弦波により表面形状を構成した。最後に標準モデルは、滑らかな平面形状の軸受表面を有するようにシミュレーションされた。前記モデルは、その他については理想的なものを採用してシミュレーションしたので、該モデルのその他の構造や大きさについて、本研究およびその結果を理解するために必要であるとはみなされないので、ここでは省略する。
それぞれのモデルごとに、6つの操作条件についてシミュレーションを行った。その操作条件の概略を表1に示す。
Figure 0005286408
図1〜図3に記載されたコンポーネントを例にとると、Δpは、バルブプレート12の吸入および排出ポート32の間のシステム圧力差である。nは、シリンダブロック10の回転速度である。pHPは、高圧(排出)ポートにおける圧力である。pLPは、低圧(吸入)ポートにおける圧力である。THPは、高圧ポートにおける流体温度である。TLPは、低圧ポートにおける流体温度である。TCASEは、シリンダブロック10の温度である。βは、シリンダブロック10の軸24に対する斜板20の傾きである。斜板の角度が100%は、最大角と呼ばれ、前記装置の最大変位量に対応する。
シミュレーションは、前記コンピュータモデルを用いてなされ、前記標準モデルおよび前記3つのシミュレーションモデルDM7、DM8およびDM9について、3次元での隙間高さ、3次元での圧力場、流体漏れおよびトルク損失を決定した。
前記シミュレーションにおいて、シリンダブロックの回転に応じて、シリンダブロック10をバルブプレート12に対して押圧する外力を変化させ、1回転の間にシリンダブロック10の間の隙間高さが変化するものとした。図5と図6は、標準モデルとシミュレーションモデルDM9について3次元での隙間高さを比較するグラフであり、シミュレーション用に、該シリンダブロックが0°という特別な回転位置(φ)にある場合で、操作条件#1(表1)におけるものである。図5および図6から明らかなように、前記標準モデルの周方向での隙間高さは極めて非対称的であるが、前記シミュレーションモデルの周方向での隙間高さは正弦波を描くが、極めて対称的である。回転位置(φ)を45°、90°、135°、180°、225°、270°および315°とした場合に得られる付加的な結果も、図5および図6に示した結果と同様であった。
図7および図8は、標準モデルとシミュレーションモデルDM9についての3次元での圧力場を比較するグラフであり、シミュレーション用に、該シリンダブロックが0°の回転位置(φ)にある場合で、操作条件#1におけるものである。バルブプレート12の吸入および排出スロット32での異なる流体圧力から分かるように、図7および8は、前記圧力場が標準モデルおよびシミュレーションモデルDM9のいずれについても、非対称的であることを示している。回転位置(φ)を45°、90°、135°、180°、225°、270°および315°とした場合に得られる付加的な結果も、図7および図8に示した結果と同様であった。
図9および図10は、操作条件#1において、全回転にわたって、標準モデルとシミュレーションモデルDM9について、計算により得られた漏れおよびトルク損失を比較するグラフである。予測されたように、漏れは、シミュレーションモデルDM9に関しては周期的であり、これに対して、標準モデルについて計算により得られた漏れは比較的少なく、周期的な効果は不明りょうである。しかしながら、図10に明示されるように、シミュレーションモデルDM9のトルク損失は、標準モデルのトルク損失の半分以下である。すなわち、少なくとも操作条件#1の条件の下では、シミュレーションモデルDM9は、流体漏れの相対的な増加をもたらすが、トルク損失を大幅に減少させるものである。
図11から図18までに、隙間高さの最大値と最小値の平均値、および、シリンダブロック10の全回転にわたって、標準モデルと3つのシミュレーションモデルのすべて(DM7、DM8およびDM9)についての動力損失の平均値を比較するグラフを示す。コンピュータモデルは、各回転位置(φ)における、シリンダブロック10とバルブプレート12の接触面での、隙間高さの最大値と最小値、漏れ量(Pq)に起因する動力損失、および、摩擦力についての計算を行った。図11から図18までにおける、標準モデルおよびシミュレーションモデルに対する隙間高さの最大値/最小値と平均動力損失を計算するために使用される操作パラメータを、表1に操作条件#1から#6として明らかにした。これらにおいて、システム圧力(Δp)として100barまたは300bar、回転速度(n)として1000rpmまたは3000rpm、および斜板20の変位(β)として最小値(17%)または最大値(100%)が採られている。
図11から図18までにプロットされた結果は、標準モデルに対するシミュレーションモデルの性能は、ほとんどの条件の下でトルク損失をより低くするという点で、非常に優れたものであることを示している。前記データは、性能がシステム圧力差(Δp)に依存することを明らかにしているが、このことは、300barの圧力がモデル化されたポンプの最大容量に近いことに起因するものと結論付けられている。その後のシミュレーションにより、性能の改善は300barよりずっと高い圧力でも達成されることを示している。また、実験結果も、本発明に基づいて改良された静圧アキシャル軸受表面における性能の改善を実証しており、実際にアキシャルピストン装置の場合、約10%の動力損失の低減がもたらされている。
本発明を、特定の実施態様に基づいて詳述したが、その他の形態も当業者が採り得ることは明らかである。すなわち、本発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ画定される。
10 シリンダブロック
12 バルブプレート
14 ピストン
16 シリンダボア
18 スリッパ
20 斜板
22 軸
24 軸
26 吸入/排出ポート
28 軸受表面
28A 溝
28B シールランド
28C 軸受ランド
28D スロット
30 軸受表面
32 スロット
34 突出端部
36 球面
38 ソケット
40 斜板表面
42 スリッパ平面
44 バルブプレート12の軸受表面30の表面(形状)
46 経路

Claims (22)

  1. 少なくとも2つのアキシャルすべり軸受表面を有する装置であって、該2つのアキシャルすべり軸受は、それらの間に接触面を画定するように対向しており、該装置が、該接触面を維持しながら稼動している間に、摺動自在に相対運動可能に構成されており、かつ、該接触面内にある流体膜によって分けられており、該接触面において軸受機能とシール機能を有する少なくとも1つの静圧アキシャルすべり軸受を形成しており、
    該装置は、
    該アキシャルすべり軸受表面を形成する第1の構成要素と、および、
    該アキシャルすべり軸受表面を形成する第2の構成用要素と、
    1および第2のアキシャルすべり軸受表面の少なくとも1つに、第1および第2の構成要素の接触面内で、前記流体膜を形成する流体流れを通じさせる、少なくとも1つの流体開口部と、
    を有し、
    第1および第2のアキシャル軸受表面は、前記静水圧アキシャルすべり軸受のために、前記接触面において、軸受表面およびシール表面として機能し
    第1および第2のアキシャルすべり軸受表面が第1の運動方向において、それらの間に前記接触面を維持しつつ、その位置において前記軸受機能およびシール機能を維持しながら、摺動自在に相対運動可能に構成されており、少なくとも第2のアキシャル軸受表面が、該第1の運動方向において振動波形を有する表面形状を備えており、該振動波形は、前記第1および第2のアキシャルすべり軸受が、該第1の運動方向に摺動自在に相対運動している間に、前記流体膜から前記接触面内への流体漏れを制限するシール機能を提供することを特徴とする、装置。
  2. 前記振動波形が正弦波である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記振動波形が三角波である、請求項1に記載の装置。
  4. 前記振動波形がのこぎり波である、請求項1に記載の装置。
  5. 前記振動波形が対称的である、請求項1に記載の装置。
  6. 前記振動波形が非対称的である、請求項1に記載の装置。
  7. 前記振動波形の最大振幅が100μm未満である、請求項1に記載の装置。
  8. 前記振動波形の最大振幅が少なくとも0.1μmである、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1のアキシャルすべり軸受表面が、振動波形を有しない平面の表面形状を備える、請求項1に記載の装置。
  10. 前記第1のアキシャルすべり軸受表面が、前記振動波形の最大振幅の10分の1以下の表面粗さを有する、請求項1に記載の装置。
  11. 前記第1および第2の構成要素が共通する軸の周りで相対回転し、第2の構成要素の振動波形が、該共通する軸と一致する軸を有する環状経路にあり、第1の運動方向が、該環状経路に沿ったどの点においても該環状経路に対して接線方向となる、請求項1に記載の装置。
  12. 前記装置が容積型装置である、請求項1記載の装置。
  13. 前記装置がアキシャルピストン装置である、請求項1に記載の装置。
  14. 前記アキシャルピストン装置であって、該装置は、軸の周りを回転可能に構成されているシリンダブロックと、該シリンダブロック内に形成され、前記軸を取り囲む複数のシリンダボアと、該シリンダボア内で往復運動可能に配置された複数のピストンと、該ピストンが該シリンダボア内で往復運動する際に、流体を該シリンダボア内に取り込む吸入口と、流体を該シリンダボアから排出する排出口を有するバルブプレートとを備え、前記シリンダブロックと前記バルブプレートは、該装置の第1および第2のアキシャルすべり軸受表面を形成する合わせ面を有し、前記流体は、前記シリンダブロックと前記バルブプレートの前記合わせ面を分ける流体膜を提供して、前記静圧アキシャルすべり軸受を形成する、請求項13に記載の装置。
  15. 前記アキシャルピストン装置であって、該装置は、シリンダブロックと、該シリンダブロック内に形成された複数のシリンダボアと、該シリンダボア内に配置され、該シリンダボアから突出する端部を有する複数のピストンと、該ピストンに対して傾斜した斜板と、該装置の該第1と第2のアキシャルすべり軸受表面を形成する該ピストンと該斜板の間の合わせ面とを備え、前記流体膜が前記合わせ面を分けて、1つ以上の静圧アキシャルすべり軸受を形成する、請求項13に記載の装置。
  16. 前記合わせ面が平面である、請求項15に記載の装置。
  17. 前記合わせ面が球面である、請求項15に記載の装置。
  18. 少なくとも2つのアキシャルすべり軸受表面を有する装置の動力損失を低減させる方法であって、
    前記2つのアキシャルすべり軸受は、それらの間に接触面を画定するように対向しており、該装置が、該接触面を維持しながら稼動している間に、摺動自在に相対運動可能に構成されており、かつ、該接触面内にある流体膜によって分けられており、該接触面において軸受機能とシール機能を有する少なくとも1つの静圧アキシャルすべり軸受を形成しており、
    前記装置は、
    該アキシャルすべり軸受表面を形成する第1の構成要素と、および、
    該アキシャルすべり軸受表面を形成する第2の構成用要素と、
    1および第2のアキシャルすべり軸受表面の少なくとも1つに、第1および第2の構成要素の接触面内で、前記流体膜を形成する流体流れを通じさせる、少なくとも1つの流体開口部と、
    を有し、
    第1および第2のアキシャル軸受表面は、前記静水圧アキシャルすべり軸受のために、前記接触面において、軸受表面およびシール表面として機能し
    第1および第2のアキシャルすべり軸受表面が、第1の運動方向において、それらの間に前記接触面を維持しつつ、その位置において前記軸受機能およびシール機能を維持しながら、摺動自在に相対運動可能に構成されており、
    該方法は、少なくとも第2のアキシャル軸受表面に、該第1の運動方向において振動波形を有する表面形状を形成させ、該振動波形は、前記第1および第2のアキシャルすべり軸受が、該第1の運動方向に摺動自在に相対運動している間に、前記流体膜から前記接触面内への流体漏れを制限するシール機能を提供することを特徴とする、方法。
  19. 前記振動波形を、正弦波、三角波、または、のこぎり波に形成する、請求項18に記載の方法。
  20. 前記振動波形の最大振幅を100μm未満とする、請求項18に記載の方法。
  21. 前記振動波形の最大振幅を少なくとも0.1μmとする、請求項18に記載の方法。
  22. 前記第1のアキシャルすべり軸受表面を、振動波形を有しない平面の表面形状に形成する、請求項18に記載の方法。
JP2011503132A 2008-04-01 2009-04-01 アキシャルすべり軸受とその動力損失低減方法 Expired - Fee Related JP5286408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4125708P 2008-04-01 2008-04-01
US61/041,257 2008-04-01
PCT/US2009/039088 WO2009146060A2 (en) 2008-04-01 2009-04-01 Axial sliding bearing and method of reducing power losses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011520065A JP2011520065A (ja) 2011-07-14
JP5286408B2 true JP5286408B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=41377856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503132A Expired - Fee Related JP5286408B2 (ja) 2008-04-01 2009-04-01 アキシャルすべり軸受とその動力損失低減方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9115748B2 (ja)
EP (1) EP2263017A2 (ja)
JP (1) JP5286408B2 (ja)
KR (1) KR101276965B1 (ja)
WO (1) WO2009146060A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201608449D0 (en) * 2016-05-13 2016-06-29 Rolls Royce Controls & Data Services Ltd Axial piston pump
US11236736B2 (en) * 2019-09-27 2022-02-01 Honeywell International Inc. Axial piston pump with port plate having balance feed aperture relief feature
US20230279847A1 (en) * 2020-07-23 2023-09-07 Overair, Inc. Hub Feed Oil System

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1924629A (en) * 1929-11-13 1933-08-29 Thoma Hans Hydraulic pump and motor
US1867308A (en) * 1931-04-04 1932-07-12 Waterbury Tool Co Hydraulic speed transmission
US2155455A (en) * 1932-11-24 1939-04-25 Thoma Hans Hydraulic motor and pump
US2297518A (en) * 1939-12-12 1942-09-29 Wegerdt Fritz Variable speed hydraulic power transmission device
US2362667A (en) * 1942-05-15 1944-11-14 Westinghouse Electric & Mfg Co Thrust bearing
US2543624A (en) * 1946-07-24 1951-02-27 Acme Ind Hydraulics Inc Pump
US2615766A (en) * 1950-04-08 1952-10-28 Gen Motors Corp Bearing surface
FR1079367A (fr) * 1954-04-15 1954-11-29 Hydromatic G M B H Dispositif d'étranglement de l'huile entre les surfaces de glissement de mécanismes de commande à huile, en particulier entre les surfaces de distribution de mécanismes de commande à pistons axiaux et rotatifs
US2975720A (en) * 1955-03-09 1961-03-21 Daimler Benz Ag Gear unit or other movable mechanism
US3051093A (en) * 1957-08-12 1962-08-28 New York Air Brake Co Valve plate for engine
US3120816A (en) * 1959-04-16 1964-02-11 Council Scient Ind Res Hydraulic pumps and motors
US3011453A (en) * 1960-01-04 1961-12-05 Tadeusz Budzich Hydraulic apparatus
US3011452A (en) * 1960-01-04 1961-12-05 Budzich Tadeusz Hydraulic apparatus
US3036434A (en) * 1960-12-29 1962-05-29 Massey Ferguson Inc Thrust bearings for hydrostatic transmissions
US3249061A (en) * 1963-07-01 1966-05-03 Sundstrand Corp Pump or motor device
US3289606A (en) * 1964-03-20 1966-12-06 Bosch Gmbh Robert Axial piston pump or motor arrangement
NL6704587A (ja) * 1967-03-31 1968-10-01
GB1239386A (ja) * 1967-07-21 1971-07-14
US3768377A (en) * 1969-01-17 1973-10-30 Caterpillar Tractor Co Hydrostatic button bearings for pumps and motors
DD154633B1 (de) * 1980-11-28 1986-03-12 Zeiss Jena Veb Carl Fluidgleitlager
US4726695A (en) * 1986-06-12 1988-02-23 Anatech, Inc. Hydrodynamic thrust bearing
US5105723A (en) * 1990-04-06 1992-04-21 Zexel Corporation Swash plate type axial piston pump
DE4032803A1 (de) * 1990-10-16 1992-04-30 D O R N E Y Technologie Gmbh Formteil aus einem metallischen und einem keramischen koerper
GB2274491B (en) * 1993-01-21 1996-09-04 Hamworthy Hydraulics Ltd Axial piston pump
JPH09209918A (ja) * 1996-02-08 1997-08-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体機械
JPH09242747A (ja) * 1996-03-12 1997-09-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラスト軸受
US5829338A (en) * 1997-03-03 1998-11-03 Fmc Corporation Pump having unidirectional tapered land thrust bearing cluster
JP2000130432A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体軸受及び研削盤
JP4112778B2 (ja) * 2000-05-19 2008-07-02 日立建機株式会社 軸受用ボスの溶射皮膜製造方法
JP2003161268A (ja) * 2001-09-17 2003-06-06 Ebara Corp アキシャルピストン型ポンプ及びモータ
JP4099996B2 (ja) 2002-01-22 2008-06-11 オイレス工業株式会社 スラスト滑り軸受
GB2386928A (en) * 2002-03-28 2003-10-01 Imp College Innovations Ltd A partially wetted bearing arrangement having a convergent region between surfaces
KR100730424B1 (ko) * 2003-02-04 2007-06-19 닛폰 하츠죠 가부시키가이샤 동압 베어링용 축, 동압 베어링 및 이 축의 제조 방법
JP4320605B2 (ja) * 2004-03-09 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 一対の摺動部材
DE102007008860B4 (de) * 2007-02-23 2013-10-31 Minebea Co., Ltd. Fluiddynamisches Lager mit Druck erzeugenden Oberflächenstrukturen
JP2009242747A (ja) 2008-03-31 2009-10-22 Yamamoto Chem Inc 高分子化合物、および該化合物を含有する有機電界発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100127308A (ko) 2010-12-03
WO2009146060A2 (en) 2009-12-03
WO2009146060A3 (en) 2010-01-14
US20110056369A1 (en) 2011-03-10
US9115748B2 (en) 2015-08-25
JP2011520065A (ja) 2011-07-14
KR101276965B1 (ko) 2013-06-19
EP2263017A2 (en) 2010-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101350110B1 (ko) 파형 표면 형태를 갖는 포지티브 디스플레이스먼트 기계 피스톤
US9932827B2 (en) Hydraulic radial piston devices
JP5286408B2 (ja) アキシャルすべり軸受とその動力損失低減方法
JP2022506443A (ja) ハイブリッド動圧静水圧スラスト軸受のシステム及び方法
US9133830B2 (en) Fluid device with flexible ring
US7488166B2 (en) Rotary volumetric machine
JPH01253584A (ja) 回転波形運動式エアコンプレッサ
Hong et al. Investigation of the power losses from hydrostatic piston shoe bearings for swash plate type axial piston pumps under mixed friction conditions
US6503071B2 (en) High speed UniVane fluid-handling device
KR20170063386A (ko) 부유식 실린더들을 가진 유압 기계
US10082028B2 (en) Rotary volumetric machine with three pistons
JP6227308B2 (ja) 回転機械
Ji-hai et al. Stability analysis and optimization on conical cylinder block in swash plate piston pumps
Ahn et al. Lubrication and dynamic characteristics of a cylinder block in an axial piston pump
CN210859196U (zh) 一种真空泵高速叶轮
WO2014083164A1 (en) A fluid inlet/outlet interface for an axial piston motor or pump
US20220325704A1 (en) Support system for a displacement adjustment plate of an axial piston machine
Arafa et al. Hydraulic Power Density
KR100734552B1 (ko) 유압피스톤펌프 및 유압피스톤펌프용 리테이너
Elgamil et al. Design Aspects of a Cardiac Action Hydraulic Pump
US20130259731A1 (en) Simple rotation engine with variable compression and high gas flow
Kumar et al. Effect of Silencing Groove in Valve Plate on Efficiency of Radial Piston Pump
CN116838529A (zh) 液压马达转子副及流体动力执行装置
EP3211228A1 (en) Hydraulic machine and wind turbine power generating apparatus
NL2004120C2 (en) Simple rotation engine with variable compression and high gas flow.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130603

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees