JP5285616B2 - 超音波診断装置とその作動方法及び超音波画像診断プログラム - Google Patents

超音波診断装置とその作動方法及び超音波画像診断プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5285616B2
JP5285616B2 JP2009540022A JP2009540022A JP5285616B2 JP 5285616 B2 JP5285616 B2 JP 5285616B2 JP 2009540022 A JP2009540022 A JP 2009540022A JP 2009540022 A JP2009540022 A JP 2009540022A JP 5285616 B2 JP5285616 B2 JP 5285616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ultrasonic
homogeneity
tissue
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009540022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009060751A1 (ja
Inventor
智章 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP2009540022A priority Critical patent/JP5285616B2/ja
Publication of JPWO2009060751A1 publication Critical patent/JPWO2009060751A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5285616B2 publication Critical patent/JP5285616B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B8/469Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selection of a region of interest
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8977Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using special techniques for image reconstruction, e.g. FFT, geometrical transformations, spatial deconvolution, time deconvolution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4519Muscles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7232Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes involving compression of the physiological signal, e.g. to extend the signal recording period
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0825Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the breast, e.g. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8993Three dimensional imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52071Multicolour displays; using colour coding; Optimising colour or information content in displays, e.g. parametric imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52073Production of cursor lines, markers or indicia by electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、超音波診断装置とその作動方法及び超音波画像診断プログラムに係り、特に、被検体の組織の均質性を定量化して画像表示する技術に関する。
医師や臨床検査技師などの検者は、超音波診断装置を用いた診断において、対象組織の動き、形状、性状などを観察する。組織の動きや形状は、速度や長さなどの物理量で算出することが可能である。しかしながら、性状については、対象の組織構造を反映したものであり、医用超音波診断装置で使用される超音波パルスの分解能の限界から、直接的に組織構造を定量解析することは困難である。したがって、一般に超音波の散乱波の性質を基に算出している。
例えば、後方散乱波の干渉模様はスペックルと呼ばれ、その性質は組織構造を反映したものである。検者は、組織毎に異なるスペックルの模様を経験的に見分けて診断に応用している。この定性的な診断を定量化する種々の技術が開発されてきており、その中で、スペックルの振幅値の統計的性質に注目し、その振幅確率が、組織構造に応じた確率密度関数に従うことを利用した方法が提案されている。
例えば、特許文献1には、正常な肝臓のように均質な組織からの散乱波の振幅確率がRayleigh分布に従うことを利用して、正常な組織と異常な組織の差異を、Rayleigh分布からの逸脱を数値化した誤差によって定量化する手法が記載されている。
特開2003−61964号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、正常な組織が除々に病変に遷移して均質性が損なわれていく過程での組織性状の異常の程度を適切に表現できない場合がある。
すなわち、Rayleigh分布は、均質な組織に対するモデルであるため、散乱波の振幅確率がRayleigh分布から逸脱したときの誤差が直接的に組織の異常の程度を示さないおそれがある。したがって、Rayleigh分布からの逸脱により、組織が異常であることは表現できても、どの程度均質性が損なわれて、どの程度異常なのかを適切に表現できないおそれがある。
本発明の目的は、被検体の生体組織の均質性を、超音波信号の振幅値の確率分布に基づいて適切に定量化して画像化することにある。
本発明の超音波診断装置は、被検体との間で超音波を送受信する超音波プローブと、この超音波プローブにより計測された反射エコー信号に基づく超音波信号の関心領域における複数計測点の振幅値の確率分布から、被検体の生体組織の均質性に係る確率密度関数のパラメータを算出する均質性演算部と、算出されたパラメータに基づいて階調化された組織均質性画像を生成する画像生成部と、生成された組織均質性画像を表示する表示部とを備えたことを特徴とする。
本発明の超音波診断装置の作動方法は、被検体との間で超音波を送受信して得られた反射エコー信号に基づく超音波信号の関心領域における複数計測点の振幅値の相対度数分布を生成するステップと、生成された相対度数分布から得られるモーメント統計量に基づいて、前記被検体の生体組織の均質性に係るパラメータを有している確率密度関数の当該パラメータを算出するステップと、前記関心領域を移動させながら前記各ステップを実行するステップと、前記各関心領域において算出されたパラメータに基づいて階調化された組織均質性画像を生成するステップと、生成された組織均質性画像を表示手段に表示するステップと、を備えることを特徴とする。
本発明の超音波画像診断プログラムは、被検体との間で超音波を送受信して得られた反射エコー信号に基づく超音波信号の関心領域における複数計測点の振幅値の相対度数分布を生成する処理と、生成された相対度数分布から得られるモーメント統計量に基づいて、前記被検体の生体組織の均質性に係るパラメータを有している確率密度関数の当該パラメータを算出する処理と、前記関心領域を移動させながら前記各ステップを実行する処理と、前記各関心領域において算出されたパラメータに基づいて階調化された組織均質性画像を生成する処理と、生成された組織均質性画像を表示手段に表示する処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、被検体の生体組織の均質性を、超音波信号の振幅値の確率分布に基づいて適切に定量化して画像化することができる。
本実施形態の超音波診断装置の概略構成を示すブロック図。 第1実施例の処理フローを示す図。 第1実施例の組織均質性画像の作成を示す図。 実測の相対度数分布と適合度が高い推定確率密度関数を示す図。 実測の相対度数分布と適合度が低い推定確率密度関数を示す図。 均質性パラメータを計算するROIの設定方法を示す図。 第2実施例の処理フローを示す図。 第2実施例の組織均質性画像の作成を示す図。 第3実施例の処理フローを示す図。 第3実施例の組織均質性画像の作成を示す図。 任意箇所の均質性パラメータ値の画面表示を示す図。 心臓四腔像表示における梗塞部位への応用例を示す図。 心臓短軸像表示における梗塞部位への応用例を示す図。 肝臓腫瘍への応用例を示す図。 乳腺腫瘍への応用例を示す図。
符号の説明
10 超音波診断装置、12 超音波プローブ、14 RF信号生成部、16 超音波画像生成部、18 演算部、18a 均質性演算部、18b 有意確率演算部、20 均質性画像生成部、22 表示用画像生成部、24 制御部、26 操作部、28 記憶装置、30 表示部
以下、本発明を適用してなる超音波診断装置の実施形態を説明する。なお、以下の説明では、同一機能部品については同一符号を付して重複説明を省略する。
図1は、本実施の形態における超音波診断装置の概略を示すブロック図である。図1に示すように、超音波診断装置10は、超音波の送受信を行う超音波プローブ12と、受信波からRF信号を生成するRF信号生成部14と、RF信号からM、B、3Dモード画像を生成する超音波画像生成部16とを備えている。
また、RF信号生成部14、或いは超音波画像生成部16から出力される超音波信号を入力して確率密度関数のパラメータを算出し、適合度検定を行う演算部18と、算出されたパラメータに基づいて階調化された組織均質性画像を生成する均質性画像生成部20とを備えている。なお、RF信号生成部14から出力される超音波信号はRF信号であり、超音波画像生成部16から出力される超音波信号はRF信号を対数圧縮処理した信号である。
また、超音波画像生成部16で生成された超音波画像と、均質性画像生成部20で生成された組織均質性画像とを対応づけて表示用の画像を生成する表示用画像生成部22と、全体の演算の指示とタイミングを制御する制御部24と、検者が入力機器を用いて装置の操作を行う操作部26と、信号データ、制御プログラム、演算プログラム等が記憶されている記憶装置28と、画像を表示する表示部30とを備えている。
超音波プローブ12は、被検体に対して超音波を送受信するものであり、セクタ型、リニア型、コンベックス型等の形状をもつものである。その他、公知の種々の超音波プローブを適用することができる。RF信号生成部14は、超音波プローブ12の複数の振動子により受信されて電気信号に変換された反射エコー信号(受信音波)が入力され、整相加算器を通してRF信号に変換する。
超音波画像生成部16は、RF信号生成部14において変換されたRF信号が入力され、対数増幅器、包絡線検波器、A/D変換器、スキャンコンバータを通してMモード画像、Bモード画像、及び3Dモード画像(以下、適宜超音波画像という。)に変換する。
演算部18は、RF信号生成部14からRF信号を入力するか、又は、超音波画像生成部16から画像信号を入力して、設定された関心領域(以下、適宜ROIという。)における複数の計測点の振幅値の確率分布の統計的性質から確率密度関数のパラメータを算出する均質性演算部18aと、算出したパラメータで定義される確率密度関数と観測分布の間の適合度検定を実行し、有意確率を算出する有意確率演算部18bとを有して構成されている。
均質性画像生成部20は、均質性演算部18aで算出されたパラメータをスケーリングするとともに、グレイスケール又は擬似カラー化して階調化された組織均質性画像を生成する。また、この画像化処理は、あらかじめ設定された閾値である有意水準以上の有意確率を持つデータについてのみ実行される。
表示用画像生成部22は、均質性画像生成部20で生成された組織均質性画像を、超音波画像上にそのまま重畳するか、或いは組織均質性画像を半透明化処理した上で超音波画像上に重畳して表示用の画像を生成する。
制御部24は、各信号処理部に指示を出し、それらのタイミングを制御する。操作部26は、診断装置上に配置されているキーボード、マウス、トラックボール等の入力機器であり、検者が、画質の調整や、計測の指示、情報の入力等に用いるものである。
記憶装置28は、信号データ、制御プログラム、演算プログラム等が格納される。また、あらかじめ設定される確率密度関数や有意水準、ROIの大きさなどの演算パラメータが格納されている。表示部30は、ディスプレイ等の表示機器で、表示用画像生成部22で生成された画像などを表示する。
以下、本発明の特徴部である均質性演算部18aと、有意確率演算部18bと、均質性画像生成部20について、各実施例を用いて超音波診断装置の動作とともに説明する。
実施例1は、組織均質性画像を生成して、Bモード画像と重畳表示する場合の実施例である。最初に、検者は、操作部26を操作して被検体の組織性状、つまり組織の均質性画像を表示モードに変えて計測を始める。
図2は、第1実施例の処理フローを示す図である。まず、被検体に対して超音波を送受信して得られたRF信号に対して、図3左上図に示すように、統計的性質を計算するためのROIが設定される。そして、ROIに囲まれた走査線上の位置の複数の計測点の振幅値をそれぞれ取得し、取得した超音波信号の振幅値を用いて相対度数分布を作成する(S10)。
なお、分解能と組織の均質性の推定精度に影響を及ぼすROIの大きさは適宜調整できる。ROIは、操作部26から検者が設定してもよいし、あらかじめ自動で推奨値に設定しておいてもよい。ROIの形状は、四角形として説明するが、円形や扇形などに変形可能である。また、白色雑音低減のためにROI内の信号の時間平均をとる処理を加えてもよい。
ここで作成される相対度数分布は例えば図4に示すようになる。続いて、この相対度数分布の統計的性質から確率密度関数のパラメータを算出する(S11)。
ここで、超音波散乱波の振幅値の確率密度関数のモデルは多く提案されているが、その中でも不均質性をパラメータとして持つものでは、例えば、K分布、一般化K分布、Homodyned K分布、Nakagami分布、一般化Nakagami分布、Gamma分布、一般化Gamma分布、Rice分布、一般化Rice分布、Weibull分布、lognormal分布などが挙げられる。これらの分布関数をあらかじめ記憶装置28に準備しておき、生体組織に応じた分布を選択可能な確率密度設定手段を設けておく。検者が選択してもよいし、装置で推奨する関数に設定しておいてもよい。
均質性演算部18aにおけるパラメータ算出の方法について、K分布を使用した例を用いて説明する。K分布は式(1)で表される。
Figure 0005285616
ここで、pは振幅Aが現れる確率を表す関数、Γはガンマ関数、Kは第2種変形ベッセル関数である。φはスケールパラメータ、αは形状パラメータである。φは、信号強度に依存するパラメータである。一方、αは有効散乱体個数(超音波パルスの分解能において振幅に寄与する散乱体の個数)といわれ、散乱体の均質性を示すパラメータであり、αが10以上で均質(Rayleigh分布に近似)になり、αが低くなるにつれて不均質になる。すなわち、このαを算出することは、組織の均質性を推定することを意味する。
αの算出方法は、統計量の組み合わせや最尤推定法を用いる方法が提案されている。例えば、統計量を用いる方法では、以下のようにαとφが求められる(非特許文献:Dutt V,Greenleaf JF.K distribution model of ultrasound speckle:fractional order SNRs and log compression variance. IEEE Proc. Ultrasonics Symposium 1995;2:1375-1378.)。
Figure 0005285616
Figure 0005285616
ここでμnは、相対度数分布から求められるn次モーメント統計量である。このμnを式(2)(3)に与えることでφとαが算出される。αは、信号強度に依存しないパラメータであり、均質性を評価する絶対的なパラメータとなりうる。
φとαが算出されたら、これを用いて確率密度関数であるK分布を式(1)から作成する(S12)。φとαを式(1)に与えることによりK分布は一意に決定される。
例えば、決定されたK分布関数が図4の実線の曲線になったとする。この場合、観測された相対度数分布と算出された確率密度関数はよく一致している。逆に、図5の相対度数分布についてパラメータを算出し、実線の確率密度関数が作成された場合、観測された相対度数分布と算出された確率密度関数はあまり一致しないことがわかる。すなわちこの場合は算出されたパラメータの信頼性が低いことを示している。
そこで、有意確率演算部18bにより、この実測相対度数分布と算出された確率密度関数の適合度を検定する(S13)。これは、この二つの分布そのものの形状を比較することになる。適合度検定では、ある算出された理論確率密度関数があるとき、実際の観測度数分布がその理論確率密度関数とほぼ一致しているかどうかを調べることができる。
つまり、帰無仮説は「観測分布は設定された確率分布である」となり、この採否を決定すればよい。実測相対度数分布と推定された確率密度関数からカイ2乗検定統計量を求め、有意確率を計算する。あらかじめ設定しておいた有意水準より有意確率が上回れば、帰無仮説を採択し「観測分布は設定された確率分布でないとはいえない」となり、逆に有意確率が有意水準を下回れば帰無仮説は棄却され「観測分布は設定された確率分布でない」といえる。後者の場合は、算出されたパラメータで定義される確率密度関数は実測相対度数分布と適合しないので、パラメータの信頼性が低いことを意味している。
カイ2乗検定統計量は、式(4)のように求められる。
Figure 0005285616
mはカテゴリー数、Oは実測相対度数、Eは推定された振幅確率である。式(4)のx2乗値が小さければ、実測相対度数分布と推定された確率密度関数の誤差は小さい。逆にx2乗値が大きければ、誤差が大きく、実測相対度数分布は推定された確率密度関数に適合しない可能性が高い。ここで、x2乗値がx2乗分布に従うことから、式(4)で求められたx2乗値を用いてx2乗分布の上側確率を求める。これが有意確率となる。この場合、有意確率は、実測相対度数分布と確率密度関数が適合する場合に、このような誤差が見出される確率を表している。したがって、この確率で現れる誤差を許容するか否かを有意水準で閾値化して判定する。
S10〜S13の処理は、画像全体のROIについて行われる(S14,S15)。つまり、図3左上図の矢印のように走査線に沿って次のROIに移動(S15)しながらS10〜S13の処理を繰り返す。画像の局所のみを観察する場合には、図6のように任意の局所にROIを設定することができ、この局所ROIの中に上記振幅値取得用のROIを設定して演算することが可能である。
信号全体の処理が終了すると、図3左下図のようにBモード像を構成する全走査線上の均質性パラメータと有意確率のデータが得られる。ここで、有意確率が有意水準より低い場合には、組織境界や血管等の構造物や無エコー領域であることが推測される。
したがって、このような領域を画像化領域から除去すべく、算出されたパラメータの中で、設定された有意水準以上のデータについてのみ画像化される(S16)。これにより、信頼性の高いパラメータのみ画像化することが可能になる。
均質性画像生成部20により生成される組織均質性画像は、算出されたパラメータを完全均質から不均質までスケーリングするとともにグレイスケール又は擬似カラーに変換され階調化された画像である。例えば、上記のK分布であれば、均質であるα>10で赤色に、αが0に向かうに従って徐々に青色に変化させるような擬似カラー又はグレイスケール表示を行う。
一方、超音波画像生成部16において従来のBモード表示用の処理も行われており、表示用画像生成部22では、S16で生成された組織均質性画像と、Bモード画像の対応付けが行われる。具体的には、組織均質性画像を超音波画像上に重畳表示するか、又は組織均質性画像を半透明化処理して超音波画像上に重畳表示する(S17)。半透明化処理を行った組織均質性画像をBモード画像に重畳表示したイメージは、図3右下図のようになる。このように、従来のBモード像上に重畳表示することにより、組織の位置関係を把握しながら組織性状を観察でき、直感的に見やすい表示が可能になる。
S10〜S17の処理を連続的に次のフレームに適用する(S18)と、動画像上での組織性状の観察が可能になる。また、部位によってモデル化可能な確率密度関数が異なるので、組織性状が見やすい画像が得られるように、記憶装置28に用意された確率密度関数を随時変更させながら観察することも可能である。
また、有意水準についても、血管のような構造部や無エコー領域を除去した見やすい画像が得られるように変化させながら調整することが可能である。有意水準は低いほど、信頼性の低いパラメータを容認するが、構造物の境界や無エコー領域のパラメータが画像化されてしまうなど、見にくい画像になる。逆に有意水準が高すぎると、厳密に適合した分布のパラメータしか表示できなくなるので、適切に調整される必要がある。
ROIの大きさについては、大きいほど推定の信頼性が向上するものの分解能が低下する。逆に小さい場合には標本数が少ないために推定の信頼性が低下するため、見やすい画像が得られるように調整する。以上の設定については、随時、操作部26の入力機器によって調整可能である。
なお、本実施例では、演算部18にRF信号生成部14で生成されたRF信号を入力する例を示したが、超音波画像生成部16で生成される超音波画像を入力することもできる。この場合には、超音波画像生成部16によって対数圧縮処理が施されているため、RF信号とは異なる統計的性質もっている。このため、対数圧縮された確率密度関数を記憶装置28に用意しておき、対数圧縮後の画像が入力された場合には対数圧縮対応の関数に切り替えるようにする。
ところで、組織が病変に遷移していく過程を定量化するためには、徐々に変化する性状を信号の質に依存せずに評価する必要があり、絶対的な数値で表現可能であることが望ましい。
この点、本実施例によれば、生体組織の均質性をパラメータとして持つ確率密度関数(K分布)を用い、信号の質に依存せずに超音波信号の振幅値の分布から組織性状を示すパラメータを求めることができ、生体組織が病変に遷移していく過程で除々に変化していく均質性を適切に定量化することができる。
また、組織境界や血管等のように散乱波の振幅確率が確率密度関数に従わない領域は、定量化した値の信頼性が低いとして判定する必要がある。本実施例によれば、観測された相対度数分布が、算出されたパラメータにより定義される確率密度関数にどの程度あてはまるかを検定することによって、算出されたパラメータの信頼性を評価することができる。そして、信頼性の高いパラメータを有する位置についてのみ、これを画像化することができるので、検者は、生体組織が病変に遷移していく過程での異常の程度を簡便に鑑別し易くなる。
実施例2は、組織均質性画像を生成して、Mモード画像と重畳表示する場合の実施例である。図7は、第2実施例の処理フローを示す図である。第1実施例と同様の前提処理を行った後、図8左上図のように走査線上の線状のROIの振幅値を抽出して相対度数分布を作成する(S20)。S21からS23の処理は実施例1のS11からS13の処理と同様である。
演算部18は、ROIを走査線上で移動させながら(S24,S25)S20〜S23の処理を行うと、図8左下図のように、Aモード一本分の均質性パラメータと有意確率が求められる。均質性パラメータと有意確率は、有意確率で閾値化されて、信頼性のある均質性パラメータのみ画像化され(S26)、図8右下図のようにMモード像に重畳表示される(S27)。次のビームがあれば同様に処理を行う(S28)。
このような処理を行うことによって、組織のある特定の位置についての、その動きの変化に応じた組織性状の変化の経過を、第1実施例と同様に簡便に観察することが可能となる。
実施例3は、組織均質性画像を生成して、3Dモード画像と重畳表示する場合の実施例である。図9は、第3実施例の処理フローを示す図である。第1実施例と同様の前提処理を行った後、図10左上図のようにxy平面に四角形でz方向に3次元的に拡張した直方体のROIが設定される。そして、この直方体のROIに含まれる振幅値をそれぞれ取得し、取得した超音波信号の振幅値を用いて相対度数分布を作成する(S30)。S31からS33の処理は実施例1のS11からS13の処理と同様である。なお、ROIの形状は球体や扇体などに変形可能である。
演算部18は、ROIを走査線上で3次元的に移動させながら(S34,S35)S30〜S33の処理を繰り返すと、図10左下図のように、3D像を構成する全てのビーム上の均質性パラメータと有意確率が求められる。均質性パラメータと有意確率は、有意水準で閾値化されて、信頼性のある均質性パラメータのみ画像化され(S36)、図10右下図のように3Dモード像に重畳表示される(S37)。次のボリュームがあれば(S38)、同様に処理を行う。
このような処理を行うことによって、組織全体の性状を3次元的に、かつ第1実施例と同様に組織が病変に遷移していく過程での異常の程度を簡便に観察することが可能になる。
なお、実施例1〜3の表示部30のGUIについて、図11のように、表示された均質性パラメータを数値として見ることができる。Bモード像を例として説明するが、M、3Dモード像にも同様に適用可能である。例えば、図11(1)(2)のように、キャリパーを設定した位置のパラメータ値を画像上に表示することによって、組織間の性状の差を計測することができるので、異常組織の定量的な判別への応用が可能になる。
また、図11(3)のようにROIの中のパラメータの統計量、例えば、平均や標準偏差を計算して表示することによって、性状を理解しやすく表示することが可能になる。
ところで、一般的に心筋、肝臓、乳腺などの生体軟組織においては、その散乱波の振幅確率がある確率密度関数に従うことが知られている。以下、本発明の臨床適用例を、図12以降を用いて説明する。図12と図13は、心臓の四腔断面像及び短軸像を示している。点線は従来のBモード像表示される四腔像及び短軸像の画像を示している。実線部分は、心筋部分相当し、この部分は散乱波が支配的であり、均質性パラメータが画像化される領域となる。心腔内は、血液があるものの、ほぼ無エコーとなるので、パラメータの信頼性は低下し、画像化されない。また、斜線部分のように梗塞部位が存在すると、他の心筋
とは異なる色で表示されることになる。
梗塞部位では、心筋に血液が送られないために壊死する。正常な心筋に比べて均質性が異なるために、画像化するとその梗塞部位や病変の程度が直感的に見やすく表示される。
また、動画像上で観察すると、心筋の収縮に伴って、心筋組織の均質性に変化がある場合には、その変化が時間的な色の変化として観察可能になる。また、実際には、プローブから遠い位置においては、超音波の減衰やアーチファクトによって散乱波が受信できない位置が出てくるが、この場合は、検定によってパラメータの信頼性が低いと判断されるので画像化されない領域となる。
図14は、肝臓腫瘍が表示されている画像である。実線で挟まれる領域は肝実質であり、正常ならば均質性が高いことを示す色で表示される。肝硬変や脂肪肝といったびまん性病変では、その均質性に変化が出るために、肝実質全体が不均質性を示す色で表示される。
また、斜線の領域で示される肝臓腫瘍のような限局性病変が存在する場合には、その種類に応じた色が表示される。例えば、肝のう胞では、無エコーである場合があるし、肝細胞癌では、その経過や原発性か転移性かなどによって均質性が異なるため、これに応じた色が表示されることになる。
図15は、乳腺腫瘍が表示されている画像である。正常な乳腺では均質性が高いことを示す色で表示される。斜線の領域で示される乳腺腫瘍が存在すると、その種類に応じた色が表示される。例えば、のう胞では無エコーの場合が多いし、乳がんの場合には浸潤性か非浸潤性かによって均質性を示す領域の範囲が異なる。また、石灰化した部位では散乱波とならないので、パラメータの信頼性は低下し画像化されないなどの表示がなされる。
以上、本発明に係る医用画像表示装置の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。

Claims (11)

  1. 被検体との間で超音波を送受信する超音波プローブと、
    該超音波プローブにより計測された反射エコー信号に基づく超音波信号の関心領域における複数計測点の振幅値の確率分布から、前記被検体の生体組織の均質性に係る確率密度関数のパラメータを算出する均質性演算部と、
    前記算出されたパラメータに基づいて階調化された組織均質性画像を生成する画像生成部と、
    前記生成された組織均質性画像を表示する表示部と、
    前記均質性演算部によって算出されたパラメータにより定義される確率密度関数と前記複数計測点の振幅値の相対度数分布との適合度を検定して有意確率を演算する有意確率演算手段を備え、
    前記画像生成部は、前記算出されたパラメータのうち、前記有意確率によって特定されるパラメータに基づいて組織均質性画像を生成することを特徴とする超音波診断装置。
  2. 前記均質性演算部は、前記複数計測点の振幅値の相対度数分布から得られるモーメント統計量を前記確率密度関数に与えて前記パラメータを算出することを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  3. 生体組織の種類に応じた異なる複数の確率密度関数を選択設定する確率密度関数設定部を備えたことを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  4. 前記均質性演算部は、前記超音波信号に対して設定される複数の関心領域の領域ごとに前記パラメータを算出し、
    前記画像生成部は、領域ごとに算出されたパラメータに基づいて前記組織均質性画像を生成することを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  5. 前記超音波信号は、前記反射エコー信号に基づいてRF信号生成手段により生成された超音波RF信号、及び該超音波RF信号に基づき超音波画像生成手段により生成された超音波画像を対数圧縮した信号の少なくとも一方であることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  6. 前記被検体の生体組織は、当該組織からの超音波散乱波の振幅確率が確率密度関数でモデル化される組織であることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  7. 前記画像生成部は、前記算出されたパラメータを完全均質から不均質までスケーリングするとともにグレイスケール又は擬似カラーに変換したものを前記組織均質性画像として前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  8. 前記反射エコー信号に基づき生成される超音波画像が、Bモード画像、Mモード画像、及び3Dモード画像の少なくとも1つであり、前記画像生成部は、前記組織均質性画像を前記超音波画像上に重畳表示することを特徴とする請求項7記載の超音波診断装置。
  9. 前記画像生成部は、前記組織均質性画像を半透明化処理して前記超音波画像上に重畳表示することを特徴とする請求項8記載の超音波診断装置。
  10. 被検体との間で超音波を送受信して得られた反射エコー信号に基づく超音波信号の関心領域における複数計測点の振幅値の相対度数分布を生成するステップと、
    生成された相対度数分布から得られるモーメント統計量に基づいて、前記被検体の生体組織の均質性に係るパラメータを有している確率密度関数の当該パラメータを算出するステップと、
    前記関心領域を移動させながら前記各ステップを実行するステップと、
    前記各関心領域において算出されたパラメータに基づいて階調化された組織均質性画像を生成するステップと、
    前記算出されたパラメータに基づいて確率密度関数を生成するステップと、
    生成された確率密度関数と前記相対度数分布との適合度を検定して有意確率を演算するステップと
    前記生成された組織均質性画像を表示手段に表示するステップと、を備え、
    前記階調化された組織均質性画像を生成するステップは、前記演算された有意確率が設定された閾値以上の前記パラメータに基づいて組織均質性画像を生成することを特徴とする超音波画像診断装置の作動方法。
  11. 被検体との間で超音波を送受信して得られた反射エコー信号に基づく超音波信号の関心領域における複数計測点の振幅値の相対度数分布を生成する処理と、
    生成された相対度数分布から得られるモーメント統計量に基づいて、前記被検体の生体組織の均質性に係るパラメータを有している確率密度関数の当該パラメータを算出する処理と、
    前記関心領域を移動させながら前記各ステップを実行する処理と、
    前記各関心領域において算出されたパラメータに基づいて階調化された組織均質性画像を生成する処理と、
    前記算出されたパラメータに基づいて確率密度関数を生成する処理と、
    生成された確率密度関数と前記相対度数分布との適合度を検定して有意確率を演算する処理と、
    前記生成された組織均質性画像を表示手段に表示する処理と、
    をコンピュータに実行させ、
    前記階調化された組織均質性画像を生成する処理は、前記演算された有意確率が設定された閾値以上の前記パラメータに基づいて組織均質性画像を生成することを特徴とする超音波画像診断プログラム。
JP2009540022A 2007-11-09 2008-10-28 超音波診断装置とその作動方法及び超音波画像診断プログラム Expired - Fee Related JP5285616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009540022A JP5285616B2 (ja) 2007-11-09 2008-10-28 超音波診断装置とその作動方法及び超音波画像診断プログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292622 2007-11-09
JP2007292622 2007-11-09
JP2009540022A JP5285616B2 (ja) 2007-11-09 2008-10-28 超音波診断装置とその作動方法及び超音波画像診断プログラム
PCT/JP2008/069507 WO2009060751A1 (ja) 2007-11-09 2008-10-28 超音波診断装置とその作動方法及び超音波画像診断プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009060751A1 JPWO2009060751A1 (ja) 2011-03-24
JP5285616B2 true JP5285616B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=40625645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540022A Expired - Fee Related JP5285616B2 (ja) 2007-11-09 2008-10-28 超音波診断装置とその作動方法及び超音波画像診断プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100256493A1 (ja)
EP (1) EP2208465A4 (ja)
JP (1) JP5285616B2 (ja)
WO (1) WO2009060751A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5798117B2 (ja) * 2010-06-30 2015-10-21 富士フイルム株式会社 超音波診断装置及び超音波診断装置の作動方法
JP5808325B2 (ja) * 2010-06-30 2015-11-10 富士フイルム株式会社 超音波診断装置及び超音波診断装置の作動方法
US20120065510A1 (en) * 2010-09-09 2012-03-15 General Electric Company Ultrasound system and method for calculating quality-of-fit
US10524765B2 (en) 2010-12-27 2020-01-07 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Refinement of an anatomical model using ultrasound
JP5949558B2 (ja) * 2011-06-07 2016-07-06 コニカミノルタ株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
US9058647B2 (en) * 2012-01-16 2015-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP6226523B2 (ja) * 2012-12-28 2017-11-08 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置、表示方法、およびデータ処理装置
WO2015048815A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 The Research Foundation For The State University Of New York Medium-access control schemes for ultrasonic communications in the body based on second order statistics
TWI562766B (en) * 2013-11-22 2016-12-21 Univ Nat Taiwan Non-invasive evaluation device for liver fibrosis and a method thereof
US10255661B2 (en) * 2014-06-11 2019-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Object information acquiring apparatus and image processing method
CN108765438B (zh) 2014-10-21 2020-10-30 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 一种肝脏边界的识别方法及系统
TWI569778B (zh) * 2014-11-06 2017-02-11 安克生醫股份有限公司 聲波散射訊號之影像強化方法與成像加速系統
JP6764022B2 (ja) * 2017-04-19 2020-09-30 学校法人 関西大学 生体情報の推定装置
WO2019137817A1 (en) * 2018-01-10 2019-07-18 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound system for detecting lung consolidation
CN111616740B (zh) * 2020-05-15 2023-04-28 北京工业大学 基于经验模态分解的超声背散射零差k成像方法
CN114631848B (zh) * 2022-02-14 2024-04-05 逸超医疗科技(北京)有限公司 组织均匀性的探测方法、装置、设备及存储介质
US20240315567A1 (en) 2023-03-23 2024-09-26 Seno Medical Instruments, Inc. Methods and systems for computing functional parameters for optoacoustic images

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034530A1 (fr) * 1996-03-18 1997-09-25 Furuno Electric Company, Limited Appareil de diagnostic a ultrasons
JP2002233527A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Aloka Co Ltd 超音波診断装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7713206B2 (en) * 2004-09-29 2010-05-11 Fujifilm Corporation Ultrasonic imaging apparatus
JP4585326B2 (ja) * 2005-02-08 2010-11-24 富士フイルム株式会社 超音波撮像装置及び超音波撮像方法
JP4713921B2 (ja) * 2005-04-15 2011-06-29 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波信号処理プログラム
US8676717B2 (en) * 2006-07-29 2014-03-18 Accenture Global Services Limited Psychometric analysis tool for predicting the renege rate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997034530A1 (fr) * 1996-03-18 1997-09-25 Furuno Electric Company, Limited Appareil de diagnostic a ultrasons
JP2002233527A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Aloka Co Ltd 超音波診断装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013009286; 長野智章 他: '医用超音波画像における乳腺腫瘍の組織性状と形態的特徴の抽出' 電子情報通信学会論文誌A vol.J86-A, no.11, 200311, pp.1108-1115 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009060751A1 (ja) 2011-03-24
US20100256493A1 (en) 2010-10-07
WO2009060751A1 (ja) 2009-05-14
EP2208465A1 (en) 2010-07-21
EP2208465A4 (en) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285616B2 (ja) 超音波診断装置とその作動方法及び超音波画像診断プログラム
JP6734079B2 (ja) 医用診断装置、および医用解析プログラム
JP6367425B2 (ja) 超音波診断装置
US11715202B2 (en) Analyzing apparatus and analyzing method
US10743845B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method for distinguishing a low signal/noise area in an ultrasound image
JP5730979B2 (ja) 超音波診断装置、及び弾性評価方法
JP5303147B2 (ja) 弾性画像を生成する超音波診断装置
JP4786150B2 (ja) 超音波診断装置および画像処理装置
JP5560283B2 (ja) 超音波診断装置、被検体の診断対象部位の疾患の評価用画像生成方法、及び被検体の診断対象部位の疾患の評価用画像生成プログラム
JP6216736B2 (ja) 超音波診断装置、及び超音波診断方法
JP6608232B2 (ja) 医用画像診断装置、医用画像処理装置および医用情報の表示制御方法
US20150250446A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus, image processing apparatus, and image processing method
WO2019131811A1 (ja) 解析装置
WO2010116965A1 (ja) 医用画像診断装置、関心領域設定方法、医用画像処理装置、及び関心領域設定プログラム
JPWO2007046272A6 (ja) 弾性画像を生成する超音波診断装置
CN106963419B (zh) 解析装置
JP7490839B2 (ja) 解析装置及び解析プログラム
US9855025B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image processing apparatus
JP2008073423A (ja) 超音波診断装置、診断パラメータ計測装置及び診断パラメータ計測方法
KR102539922B1 (ko) 탄성초음파영상에 대한 변형률 계산 및 변형량의 자동 측정을 위한 방법 및 시스템
JP2012245092A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees