JP5284960B2 - プラズマエッチング用石英ガラス部材 - Google Patents

プラズマエッチング用石英ガラス部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5284960B2
JP5284960B2 JP2009525362A JP2009525362A JP5284960B2 JP 5284960 B2 JP5284960 B2 JP 5284960B2 JP 2009525362 A JP2009525362 A JP 2009525362A JP 2009525362 A JP2009525362 A JP 2009525362A JP 5284960 B2 JP5284960 B2 JP 5284960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
metal element
glass member
thickness
plasma etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009525362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009017020A1 (ja
Inventor
龍弘 佐藤
恭一 稲木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Quartz Products Co Ltd filed Critical Shin Etsu Quartz Products Co Ltd
Priority to JP2009525362A priority Critical patent/JP5284960B2/ja
Publication of JPWO2009017020A1 publication Critical patent/JPWO2009017020A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5284960B2 publication Critical patent/JP5284960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/01Other methods of shaping glass by progressive fusion or sintering of powdered glass onto a shaping substrate, i.e. accretion, e.g. plasma oxidation deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
    • C03B2201/36Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers doped with rare earth metals and aluminium, e.g. Er-Al co-doped
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/54Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with beryllium, magnesium or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/34Doped silica-based glasses containing metals containing rare earth metals
    • C03C2201/36Doped silica-based glasses containing metals containing rare earth metals containing rare earth metals and aluminium, e.g. Er-Al co-doped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Description

本発明は、半導体の製造に使用される治具として用いられる、プラズマ耐食性に優れたプラズマエッチング用ドープ石英ガラス部材に関する。
半導体の製造、例えば半導体ウェーハの製造においては、近年における大口径化に対応して、エッチング工程などにおいてプラズマ反応装置を用いることによって処理効率を向上させることが行われている。例えば、半導体ウェーハのエッチング工程においては、プラズマガス、例えばフッ素(F)系プラズマガスを用いたエッチング処理が行われる。
しかし、従来の石英ガラスを、例えばF系プラズマガス雰囲気中に置くと、石英ガラス表面でSiOとF系プラズマガスが反応してSiFが生成し、これは沸点が−86℃である為、容易に昇華し、石英ガラスは多量に腐食して、減肉したり面荒れが進行するため、石英ガラスはF系プラズマガス雰囲気では、治具としての使用に適さなかった。このように、従来の石英ガラスは、半導体製造におけるプラズマ反応、特にF系プラズマガスを用いるエッチング処理に対しては耐食性、即ちプラズマ耐食性に大きな問題が生じていた。
そこで、周期律表第3B族の1種類である第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種類である第2の金属元素とを石英ガラス中にドープしたドープ石英ガラスの製造方法が提案されている(例えば、特許文献1等参照。)。この方法によると、該金属元素の弗化物となったときの沸点が高く、SiF部分が多量に腐食する一方で、該弗化物部分は表面における昇華が少なく、エッチング量の差違が拡大すると推定される。例えば、NdFの沸点は2327℃であるので、プラズマ耐食性を調査すると、金属元素を全くドープしていない石英ガラス部材に比べてエッチング速度が、50%〜70%低下した。
特開2002−220257号公報
上記した従来の製法で作製したドープ石英ガラスは、プラズマ耐食性は増大するものの、石英ガラス表面に、例えば、AlF、NdFや、YFなどのフッ化物が大量に堆積し、定期的な洗浄除去を怠ると、使用中に微細なパーティクルとして飛散し、半導体特性的に異状なものが増えて、合格収率が低下した。
本発明は、上記した従来技術の問題点に鑑みなされたもので、プラズマエッチング工程で使用されるドープ石英ガラスで、使用中に、問題となるような弗化物の堆積が起こらないようなプラズマエッチング用ドープ石英ガラス部材を提供することを目的とする。
本発明者は、鋭意研究の結果、ドープ石英ガラス部材のドープ金属元素濃度の総量を0.01wt%以上0.1wt%未満に保持することによって、上記問題を解決することを見出した。さらに、前記ドープ石英ガラス部分のドープ金属としては、周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種の金属元素が好適に用いられることを併せて見出した。
本発明のプラズマエッチング用石英ガラス部材は、半導体製造用治具としてプラズマエッチング工程に用いられる石英ガラス部材であって、少なくとも、該石英ガラス部材が2種類以上の金属元素を併せて0.01wt%以上0.1wt%未満含有し、該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種の第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種の第2の金属元素からなることを特徴とする。
前記第1の金属元素(M1)と、第2の金属元素(M2)の配合比としては、重量比率で(M1)/(M2)=0.1〜10の範囲であるのが好ましい。
本発明のプラズマエッチング用石英ガラス部材においては、その表面から所定の深さまでの厚さが前記金属元素を0.01wt%以上0.1wt%未満含有する金属元素含有層で形成されているのが好適である。前記金属元素含有層の厚さとしては、少なくとも5mmとするのが好適である。
本発明の半導体製造装置は上記した本発明の石英ガラス部材を備えていることを特徴とするものである。
(作用)
プラズマ化したCFガスは、石英ガラス表面に付着すると、SiFや、ドープ金属である、例えば、Alと反応してAlFや、Yと反応してYFを生成する。上述したようにSiFは揮発するが、AlFやYFなどは表面に残留する。この残留する量は、反応因子として、CFガス量と該石英ガラス側では、ドープされた金属元素量に依存する。即ち、ドープ金属元素量を低減することで弗化物の堆積量を低減することが可能である。種々検討の結果、ドープ金属元素濃度の総量が0.01wt%以上0.1wt%未満であれば、堆積弗化物の量は、いかなるプラズマエッチング条件下でも、問題とならないレベルとなった。
本発明のプラズマエッチング用石英ガラス部材は、プラズマ耐食性、特にF系プラズマガスに対する耐食性に優れ、かつ、石英ガラス部材表面に弗化物が堆積しないので、弗化物がパーティクルとして飛散して、シリコンウェーハ特性に異状を起こさず、長時間の使用が可能である。
実施例1において作製した石英ガラス円板のプラズマガスとの被爆面を示す写真である。 比較例1において作製した石英ガラス円板のプラズマガスとの被爆面を示す写真である。 比較例2において作製した石英ガラス円板のプラズマガスとの被爆面を示す写真である。
続いて、本発明のプラズマエッチング用石英ガラス部材の実施の形態について説明するが、この実施の形態は1例として示されるもので本発明の技術思想から逸脱しない限り種々の変形が可能なことはいうまでもない。
本発明のプラズマエッチング用石英ガラス部材は、半導体製造用治具としてプラズマエッチング工程に用いられる石英ガラス部材であって、少なくとも、該石英ガラス部材が2種類以上の金属元素を併せて0.01wt%以上0.1wt%未満含有し、該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種の第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種の第2の金属元素からなることを眼目とするものである。
本発明の石英ガラス部材が含有する第1及び第2の金属元素は、Siに比べて弗化物となったときの沸点が高く、エッチングされない。例えば、SmFの沸点は2427℃である。
但し、これらの金属元素が単独で含有されると、石英ガラス部材は白濁したり、透明化しても内部に泡や異物を多量に発生する。白濁は、各金属元素が石英ガラス部材中で、SiOとは屈折率の異なる酸化物の固まりとして存在し、SiOとの界面で光を散乱させることが原因であり、泡や異物も酸化物が大きな固まりとなって偏在することが原因である。
これらの金属元素の中でも特に第2の金属元素であるMg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイド等は、石英ガラス部材中で正電荷を保持して酸化物となり易く、光の散乱も強い。
そこで、単独ではなく、第1の金属元素である周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種とともに第2の金属元素を一緒に含有すると、第1の金属元素は石英ネットワークに組み込まれて負電荷を生じさせて正電荷を保持した第2の金属元素と引き合って、互いの電荷を緩和し、金属元素が酸化物となって固まることが抑制される。周期律表第3B族の金属元素としてはAlが挙げられるが、Alは半導体製造工程において特に問題のない元素なので第1の金属元素としては最も好ましい。また、第2の金属元素としてはY,Nd又はSmが好適である。
上記金属元素の含有濃度の総和は、0.01wt%以上0.1wt%未満であるが、0.01wt%未満では、プラズマ耐食性に有意な向上が確認できず、また0.1wt%以上では、プラズマ耐食性に優れるが、含有金属のフッ化物が堆積して半導体収率が低下する。
上記第1の金属元素(M1)と、第2の金属元素(M2)の配合比は、重量比率で(M1)/(M2)=0.1〜10の範囲であるのが好ましい。この配合比が0.1未満では、白色異物が大量に発生するおそれがあり、また10を超えると、泡が大量に発生するおそれがある。
以下に実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明するが、これらの実施例は例示的に示されるもので限定的に解釈されるべきでないことはいうまでもない。
(実施例1)
天然石英ガラス粉9985gとAlを、11.3g及び、Yを3.8gを混合して、ドープ原料粉を作製し、酸水素火炎中に投入し、直径350mm×厚さ45mmのインゴットを作製した。このガラス体を加工して、直径300mm×厚さ5mmの石英ガラス円板を作製した。インゴットのドープ金属元素濃度を、X線分析で測定したところ、Al:0.06wt%、Y:0.03wt%、であった。
得られた石英ガラス円板を、ICPプラズマドライエッチング装置の石英ガラス窓に使用し、CF+O(20%)のプラズマガスを50sccm掛け流し、30mtorr、0.5kw、300時間のエッチング試験を行った。試験前後の厚さ変化からエッチング速度を算出し、最もエッチングが進んだ板中央付近で60nm/分の結果を得た。これは、減損厚さ1.04mmに相当し、まだ、石英ガラス円板の機械的強度は十分で、継続使用が可能であった。この石英ガラス円板のプラズマガスとの被爆面には、図1の写真に示すように、パーティクル原因となるような、弗化物の堆積は無かった。
(実施例2)
天然石英ガラス粉9992gとAlを、5.7g及び、Yを1.9gを混合して、ドープ原料粉を作製し、酸水素火炎中に投入し、直径350mm×厚さ45mmのインゴットを作製した。このガラス体を加工して、直径300mm×厚さ5mmの石英ガラス円板を作製した。インゴットのドープ金属元素濃度を、X線分析で測定したところ、Al:0.03wt%、Y:0.015wt%、であった。
得られた石英ガラス円板を、ICPプラズマドライエッチング装置の石英ガラス窓に使用し、CF+O(20%)のプラズマガスを50sccm掛け流し、30mtorr、0.5kw、300時間のエッチング試験を行った。試験前後の厚さ変化からエッチング速度を算出し、最もエッチングが進んだ板中央付近で70nm/分の結果を得た。これは、減損厚さ1.26mmに相当し、まだ、石英ガラス円板の機械的強度は十分で、継続使用が可能であった。この石英ガラス円板のプラズマガスとの被爆面には、パーティクル原因となるような、弗化物の堆積は無かった。
(実施例3)
天然石英ガラス粉9997.5gと、Alを1.9g及び、Yを0.6gを混合して、ドープ原料粉を作製し、酸水素火炎中に投入し、直径350mm×厚さ45mmのインゴットを作製した。このガラス体を加工して、直径300mm×厚さ5mmの石英ガラス円板を作製した。インゴットのドープ金属元素濃度を、X線分析で測定したところ、Al:0.01wt%、Y:0.005wt%、であった。
この石英ガラス円板を、実施例1と同様の方法によりエッチング試験を行った。試験前後の厚さ変化からエッチング速度を算出し、最もエッチングが進んだ板中央付近で80nm/分の結果を得た。これは、減損厚さ1.44mmに相当し、まだ、石英ガラス円板の機械的強度は十分で、継続使用が可能であった。この石英ガラス円板のプラズマガスとの被爆面には、パーティクル原因となるような、弗化物の堆積は無かった。
(実施例4)
天然石英ガラス粉9992.6gと、Alを5.7g及び、Ndを1.8gを混合して、ドープ原料粉を作製し、酸水素火炎中に投入し、直径350mm×厚さ45mmのインゴットを作製した。このガラス体を加工して、直径300mm×厚さ5mmの石英ガラス円板を作製した。インゴットのドープ金属元素濃度を、X線分析で測定したところ、Al:0.03wt%、Nd:0.015wt%、であった。
この石英ガラス円板を、実施例1と同様の方法によりエッチング試験を行った。試験前後の厚さ変化からエッチング速度を算出し、最もエッチングが進んだ板中央付近で70nm/分の結果を得た。これは、減損厚さ1.26mmに相当し、まだ、石英ガラス円板の機械的強度は十分で、継続使用が可能であった。この石英ガラス円板のプラズマガスとの被爆面には、パーティクル原因となるような弗化物の堆積は無かった。
(比較例1)
天然石英ガラス粉10000gを、酸水素火炎中に投入し、直径350mm×厚さ45mmのインゴットを作製した。このガラス体を加工して、直径300mm×厚さ5mmの石英ガラス円板を作製した。インゴットのドープ金属元素濃度を、X線分析で測定したところ、Al:0.00wt%、Y:0.00wt%、であった。
この石英ガラス円板を、実施例1と同様の方法によりエッチング試験を行った。試験前後の厚さ変化からエッチング速度を算出し、最もエッチングが進んだ板中央付近で100nm/分の結果を得た。これは、減損厚さ1.8mmに相当し、また、減肉によって石英ガラス板の機械的強度が低下して使用できなくなった。この石英ガラス円板のプラズマガスとの被爆面には、図2の写真に示すように、パーティクル原因となるような、弗化物の堆積は無かった。
(比較例2)
天然石英ガラス粉9975gとAlを18.9g及びYを6.3gとを混合して、ドープ原料粉を作製し、酸水素火炎中に投入し、直径350mm×厚さ45mmのインゴットを作製した。このガラス体を加工して、直径300mm×厚さ5mmの石英ガラス円板を作製した。インゴットのドープ金属濃度を、X線分析で測定したところ、Al:0.10wt%、Y:0.05wt%、であった。
この石英ガラス円板を、実施例1と同様の方法によりエッチング試験を行った。試験前後の厚さ変化からエッチング速度を算出し、最もエッチングが進んだ板中央付近で30nm/分の結果を得た。これは、減損厚さ0.54mmに相当し、まだ、石英ガラス板の機械的強度は十分で、継続使用が可能であった。しかしながら、この石英ガラス円板のプラズマガスとの被爆面には、図3の写真に示すように、パーティクル原因となるような、弗化物の堆積が多量に発生し、シリコンウェーハ上に飛散して、該シリコンウェーハは、使用不能となった。
上記実施例1〜4及び比較例1〜2において用いた第1及び第2の金属元素の元素種及び濃度、作製した石英ガラス部材についてのエッチング速度、減損厚さ、及びプラズマ被爆表面評価について表1に纏めて示す。

Claims (5)

  1. 半導体製造用治具としてプラズマエッチング工程に用いられるプラズマエッチング用石英ガラス部材であって、少なくとも、該石英ガラス部材が2種類以上の金属元素を併せて0.01wt%以上0.1wt%未満含有し、該金属元素が周期律表第3B族から選ばれた少なくとも1種の第1の金属元素と、Mg、Ca、Sr、Ba、Sc、Y、Ti、Zr、Hf、ランタノイド及びアクチノイドからなる群から選ばれた少なくとも1種の第2の金属元素からなることを特徴とするプラズマエッチング用石英ガラス部材。
  2. 前記第1の金属元素(M1)と、第2の金属元素(M2)の配合比が、重量比率で(M1)/(M2)=0.1〜10の範囲であることを特徴とする請求項1記載のプラズマエッチング用石英ガラス部材。
  3. 表面から所定の深さまでの厚さが前記金属元素を0.01wt%以上0.1wt%未満含有する金属元素含有層で形成されたことを特徴とする請求項1又は2記載のプラズマエッチング用石英ガラス部材。
  4. 前記金属元素含有層の厚さが少なくとも5mmであることを特徴とする請求項3記載のプラズマエッチング用石英ガラス部材。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項記載の石英ガラス部材を備えたことを特徴とする半導体製造装置。
JP2009525362A 2007-08-02 2008-07-24 プラズマエッチング用石英ガラス部材 Active JP5284960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009525362A JP5284960B2 (ja) 2007-08-02 2008-07-24 プラズマエッチング用石英ガラス部材

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201753 2007-08-02
JP2007201753 2007-08-02
JP2009525362A JP5284960B2 (ja) 2007-08-02 2008-07-24 プラズマエッチング用石英ガラス部材
PCT/JP2008/063258 WO2009017020A1 (ja) 2007-08-02 2008-07-24 プラズマエッチング用石英ガラス部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009017020A1 JPWO2009017020A1 (ja) 2010-10-21
JP5284960B2 true JP5284960B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=40304250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525362A Active JP5284960B2 (ja) 2007-08-02 2008-07-24 プラズマエッチング用石英ガラス部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110232847A1 (ja)
EP (1) EP2194030B1 (ja)
JP (1) JP5284960B2 (ja)
TW (1) TWI414503B (ja)
WO (1) WO2009017020A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8642786B2 (en) 2008-02-29 2014-02-04 Nissan Chemical Industries, Ltd. Process for producing thiophene compound and intermediate thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2012002159A (es) * 2009-08-21 2012-07-04 Momentive Performance Mat Inc Tuberia de cuarzo fundido para empacado farmaceutico.

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002220257A (ja) * 2001-01-16 2002-08-09 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 石英ガラス及び石英ガラス治具並びにそれらの製造方法
JP2002356345A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Tosoh Corp 耐食性石英ガラスの製造方法、これを用いた部材及び装置
JP2002356337A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Tosoh Corp プラズマ溶融によるアルミニウム及び/又はイットリウム含有複合石英ガラスの製造方法及びその用途
JP2002356346A (ja) * 2001-03-26 2002-12-13 Tosoh Corp 高耐久性石英ガラス、これを用いた部材及び装置
JP2004284828A (ja) * 2002-03-11 2004-10-14 Tosoh Corp 高耐久性石英ガラス、製造方法、これを用いた部材及び装置
JP2004323246A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 石英ガラス治具の製造方法及び石英ガラス治具
JP2005336011A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Tosoh Corp 耐食性ガラス部材およびその製造方法並びにそれを用いた装置
WO2006038349A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. プラスマ耐食性に優れた石英ガラス及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631522A (en) * 1995-05-09 1997-05-20 General Electric Company Low sodium permeability glass
TWI293947B (ja) * 2001-03-26 2008-03-01 Tosoh Corp
US7084084B2 (en) * 2002-03-11 2006-08-01 Tosoh Corporation Highly durable silica glass, process for producing same, member comprised thereof, and apparatus provided therewith

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002220257A (ja) * 2001-01-16 2002-08-09 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 石英ガラス及び石英ガラス治具並びにそれらの製造方法
JP2002356346A (ja) * 2001-03-26 2002-12-13 Tosoh Corp 高耐久性石英ガラス、これを用いた部材及び装置
JP2002356345A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Tosoh Corp 耐食性石英ガラスの製造方法、これを用いた部材及び装置
JP2002356337A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Tosoh Corp プラズマ溶融によるアルミニウム及び/又はイットリウム含有複合石英ガラスの製造方法及びその用途
JP2004284828A (ja) * 2002-03-11 2004-10-14 Tosoh Corp 高耐久性石英ガラス、製造方法、これを用いた部材及び装置
JP2004323246A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd 石英ガラス治具の製造方法及び石英ガラス治具
JP2005336011A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Tosoh Corp 耐食性ガラス部材およびその製造方法並びにそれを用いた装置
WO2006038349A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. プラスマ耐食性に優れた石英ガラス及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8642786B2 (en) 2008-02-29 2014-02-04 Nissan Chemical Industries, Ltd. Process for producing thiophene compound and intermediate thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009017020A1 (ja) 2009-02-05
TWI414503B (zh) 2013-11-11
TW200920710A (en) 2009-05-16
EP2194030A1 (en) 2010-06-09
EP2194030B1 (en) 2017-12-27
US20110232847A1 (en) 2011-09-29
JPWO2009017020A1 (ja) 2010-10-21
EP2194030A4 (en) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4391529B2 (ja) プラズマ耐食性に優れた石英ガラス及びその製造方法
US6482749B1 (en) Method for etching a wafer edge using a potassium-based chemical oxidizer in the presence of hydrofluoric acid
JP2005517087A (ja) 半導体処理装置に用いるアノダイズ処理された耐ハロゲンアルミニウム
TW201410633A (zh) 玻璃基板及玻璃基板之製造方法
JP5284960B2 (ja) プラズマエッチング用石英ガラス部材
JP2005175106A (ja) シリコンウェーハの加工方法
JP2008056533A (ja) 石英ガラス及びその製造方法
JP2005294682A (ja) 半導体ウェーハの表面粗さ制御用アルカリエッチャント
JP3441979B2 (ja) 半導体ウエーハの加工方法および半導体ウエーハ
JP4132685B2 (ja) 石英ガラス及びその製造方法
CN116918041A (zh) 硅晶圆的清洗方法、硅晶圆的制造方法及硅晶圆
JP4732712B2 (ja) 耐食性ガラス部材およびその製造方法並びにそれを用いた装置
JP5652402B2 (ja) 半導体製造用治具及びその製造方法
TW201829742A (zh) 濕蝕刻表面處理法及其方法製得的微孔矽晶片
JP5040564B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
JPWO2004051724A1 (ja) 半導体を製造する工程で使用するシリカガラス治具およびその製造方法
TWI538986B (zh) 蝕刻液以及矽基板的表面粗糙化的方法
EP4307347A1 (en) Method for cleaning silicon wafer, method for producing silicon wafer, and silicon wafer
JP2002356346A (ja) 高耐久性石英ガラス、これを用いた部材及び装置
JP5553454B2 (ja) ドープ石英ガラスの製造方法
JP2022127460A (ja) ガラス部材の製造方法およびガラス部材
JP2002220257A (ja) 石英ガラス及び石英ガラス治具並びにそれらの製造方法
JP2011051812A (ja) 炭化ケイ素部材の製造方法
JP2004063954A (ja) シリコンウェーハのエッチング方法及びこの方法を用いたシリコンウェーハの表裏面差別化方法
JP2022138089A (ja) シリコンウェーハの洗浄方法、シリコンウェーハの製造方法及びシリコンウェーハ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5284960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250