JP5283213B2 - 磁気共鳴イメージング装置 - Google Patents
磁気共鳴イメージング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5283213B2 JP5283213B2 JP2008119576A JP2008119576A JP5283213B2 JP 5283213 B2 JP5283213 B2 JP 5283213B2 JP 2008119576 A JP2008119576 A JP 2008119576A JP 2008119576 A JP2008119576 A JP 2008119576A JP 5283213 B2 JP5283213 B2 JP 5283213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- auxiliary
- auxiliary measurement
- coil
- magnetic resonance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
以下、本発明を適用した第一の実施形態を図面を用いて説明する。なお、発明の実施形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
次に、本発明を適用する第二の実施形態について説明する。本実施形態において、MRI装置の構成は基本的に第1の実施形態と同様である。以下、第一の実施形態と異なる構成に主眼をおいて本実施形態を説明し、同一の構成については説明を省略する。
次に、本発明を適用する第三の実施形態について説明する。本実施形態において、MRI装置の構成は基本的に第一の実施形態と同様である。以下、第一の実施形態と異なる構成に主眼をおいて本実施形態を説明し、同一の構成については説明を省略する。
Claims (7)
- 受信コイルの空間的に不均一な感度分布が画像データに与える影響を補正する補正手段を備える磁気共鳴イメージング装置であって、
前記補正手段は、
前記画像データの補正に用いる補正値を算出するための補助画像データを得る補助計測を行う補助計測手段と、
前記補助計測手段で得られた補助画像データから前記補正値を算出する補正値算出手段と、を備え、
前記補助計測手段は、前記補助計測として、前記受信コイルとは異なる第一のコイルを用いて行う第一の補助計測と、前記受信コイルを用いて行う第二の補助計測とを、それぞれ計測対象領域に作用する磁場の時間的変化が異なるシーケンスに従って実行し、
前記第一のコイルは、計測対象領域全体に渡って、前記受信コイルより感度分布の不均一な度合いが小さく、かつ、得られる計測データの信号雑音比は低いコイルであり、
前記第一の補助計測が従うシーケンスは、前記第二の補助計測が従うシーケンスに比べ、得られる計測データの信号雑音比を向上させるものであること
を特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 請求項1記載の磁気共鳴イメージング装置であって、
前記第一の補助計測が従うシーケンスの繰り返し時間は、前記第二の補助計測が従う繰り返し時間より長く設定されること
を特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 請求項1または2記載の磁気共鳴イメージング装置であって、
前記第一の補助計測が従うシーケンスの加算回数は、第二の補助計測が従うシーケンスの加算回数より大きく設定されること
を特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 請求項1から3いずれか1項記載の磁気共鳴イメージング装置であって、
前記第一の補助計測が従うシーケンスの位相エンコード数は、第二の補助計測が従うシーケンスの位相エンコード数より大きく設定されること
を特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 請求項1から4いずれか1項記載の磁気共鳴イメージング装置であって、
前記第一の補助計測が従うシーケンスのバンド幅は、第二の補助計測が従うバンド幅より小さく設定されること
を特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 請求項1から4いずれか1項記載の磁気共鳴イメージング装置であって、
前記第一の補助計測は、前記第二の補助計測に先立って実行されること
を特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 請求項1から6いずれか1項記載の磁気共鳴イメージング装置であって、
前記受信コイルは少なくとも1つのコイルからなる表面コイルであって、
前記第一のコイルは、全身コイルであること
を特徴とする磁気共鳴イメージング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008119576A JP5283213B2 (ja) | 2008-05-01 | 2008-05-01 | 磁気共鳴イメージング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008119576A JP5283213B2 (ja) | 2008-05-01 | 2008-05-01 | 磁気共鳴イメージング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009268569A JP2009268569A (ja) | 2009-11-19 |
JP5283213B2 true JP5283213B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=41435658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008119576A Active JP5283213B2 (ja) | 2008-05-01 | 2008-05-01 | 磁気共鳴イメージング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5283213B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8602821A (nl) * | 1986-11-07 | 1988-06-01 | Philips Nv | Werkwijze en inrichting voor het bepalen van gecorrigeerd mri oppervlaktespoelbeeld. |
EP0695947B1 (de) * | 1994-08-03 | 2001-11-14 | Philips Patentverwaltung GmbH | MR-Verfahren zur Bestimmung der Kernmagnetisierungsverteilung mit einer Oberflächenspulen-Anordnung |
-
2008
- 2008-05-01 JP JP2008119576A patent/JP5283213B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009268569A (ja) | 2009-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5523564B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置および送信感度分布算出方法 | |
JP6071905B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及び領域撮像方法 | |
JP5726203B2 (ja) | 磁気共鳴撮像装置、照射磁場計測方法 | |
US8618800B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus, and breath-holding imaging method | |
WO2016021603A1 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法 | |
JP6017443B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置および照射磁場分布計測方法 | |
JP5808659B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及びT1ρイメージング法 | |
US10156622B2 (en) | Method and apparatus for sectional optimization of radial MR pulse sequences | |
CN115728688A (zh) | 磁共振系统以及匀场方法,成像方法 | |
JP5564213B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP6487554B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP5283213B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP5421600B2 (ja) | 核磁気共鳴イメージング装置および核磁気共鳴イメージング装置の作動方法 | |
JP6788510B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP5064685B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP6579908B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及び拡散強調画像計算方法 | |
JP6157976B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置、及び方法 | |
JP2014087442A (ja) | 再収束rfパルスのフリップ角制御法及び磁気共鳴イメージング装置 | |
JP2012095891A (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
JP2016131847A (ja) | 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法 | |
JP2017123888A (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及びリフェーズ傾斜磁場印加方法 | |
WO2012005137A1 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及びrfパルス制御方法 | |
JP5638324B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及び画像補正方法 | |
WO2010038847A1 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及びrfパルス調整方法 | |
JP2015020037A (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及び傾斜磁場印加制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5283213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |