JP5280497B2 - 反射均一光導光装置及び該反射均一光導光装置を有するバックライトモジュール及び液晶ディスプレイ - Google Patents

反射均一光導光装置及び該反射均一光導光装置を有するバックライトモジュール及び液晶ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP5280497B2
JP5280497B2 JP2011160543A JP2011160543A JP5280497B2 JP 5280497 B2 JP5280497 B2 JP 5280497B2 JP 2011160543 A JP2011160543 A JP 2011160543A JP 2011160543 A JP2011160543 A JP 2011160543A JP 5280497 B2 JP5280497 B2 JP 5280497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
layer
reflective
uniform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011160543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012028326A (ja
Inventor
佳珍 陳
育均 陶
晏佐 陳
浩翔 林
承祐 謝
Original Assignee
穎台科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 穎台科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 穎台科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2012028326A publication Critical patent/JP2012028326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5280497B2 publication Critical patent/JP5280497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0025Diffusing sheet or layer; Prismatic sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0041Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided in the bulk of the light guide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、反射均一光導光装置に関し、特に、押し出し工程により一体に成型され、且つ反射、均一光及び導光の機能を兼ね備える反射均一光導光装置に関し、それは、側面光源に合わせて使用し、ディスプレイのバックライトモジュールを構成することができる。
導光板(Light Guide Plate)は、ディスプレイバックライトモジュール中の光導引媒体であり、主に多数のバックライトモジュールがエッジタイプ(Edge Type)であり、導光板の導引側方向の光線によりディスプレイ正面から射出し、パネルの輝度(luminance)を向上させ、輝度の均一性を制御することができる。
導光板の原理は、光線を利用し、導光板に進入後に光反射を発生し、光線を導光板の他端に伝達し、特に、導光板の一側の特定構造を利用し、各角度の拡散現象を発生することができ、反射光を導光板の正面に導引し、屈折率が大きくなるほど、その導光能力が良好である。また、正面に向かって照射される光線以外に、いくつかの光線は、導光板底部の反射板により再度導光板に導入される。
図1に示すように、従来技術は、米国特許第7108385号明細書(2006年9月19日公告)が開示する発光部材の光源モジュールは、導光板を開示している。そのうち、液晶パネル57、拡散膜56、プリズムモジュール55、光源モジュール50、導光板520及び反射板524を含む光射出平面523、光源モジュール50中の回路板51及び光反射層54が1つのバックライトモジュール5を形成している。
しかしながら、従来技術の導光板中の各部材の欠点は、反射片、導光板、拡散片、プリズム片等を含み、以下の表1に帰納することができる。
表1:従来技術の導光板中の各部材の欠点
Figure 0005280497
図2に示すように、従来技術の導光板520は、光線伝導過程において、光損傷問題に直面する。バックライトモジュール5(図1参照)が反射光を増加する効果を増加する為、従来技術は、反射板524を新たに増設し、この従来技術の反射板524及び導光板520の間に空気層525を有することにより、光581の損耗を約8%に達するまで増加し、光利用率を低減し、且つバックライトモジュール5の製造工程及びコストを増加する。
また、従来技術の導光板は、プリント導光板の技術を採取しており、プリント導光板は、網版、インク、及びメッシュプリント技術等により、製品の歩留まりが良好でないこと及び明帯の欠陥等を引き起こす。図3は、従来技術の導光板520の明帯の説明図である。導光板520の出光面上において出光が均一でなくなり、その中央部分に縞状の最も明るい領域(最明領域)582(明線と称する)、次に明るい領域(副明領域)583、及び最も外周の比較的暗い領域584が出現する。
上記のように、従来技術は、導光板及び板材の間に空気層を有し、光損耗を増加し、バックライトモジュールのコストが比較的高く、明らかな明線現象を有し、プリズムモジュールの加工が容易でなく、且つ微小構造の損壊等の欠陥があり、更に改良の余地がある。
米国特許第7108385号明細書 特開2011-59529号公報
本発明の目的は、光損耗を低減し、バックライトモジュールのコストを低減し、明線現象を減少し、プリズムモジュールを必要としない等の利点を有する反射均一光導光装置及び該反射均一光導光装置を具えるバックライトモジュール及び液晶ディスプレイを提供することにある。
上記の目的を達成する為、本発明が開示する反射均一光導光装置は、側面光源に合わせて使用し、バックライトモジュールとして液晶ディスプレイ中に設置させることができる。該反射均一光導光装置は、少なくとも導光層、反射層及び出光面を含む。該導光層の近傍側面は、入光面を設定して定義し、該側面光源が発する光を該入光面から該導光層中に進入させることができる。該反射層は、該導光層中の該反射層に向かう該光を該導光層に反射することができる。該出光面及び該導光層は、垂直であり、該導光層内の該光の少なくとも一部分を該出光面から射出させることができる。そのうち、該反射層及び該導光層は、押し出し成型してなり、且つ該反射層及び該導光層の間には、空気界面を有さない。
好適実施例において、該反射均一光導光装置の導光係数LGC値は、以下の条件に適合する:2.07<LGC<4.23。
好適実施例において、該反射均一光導光装置は、更に以下の条件に適合する:0.001<(t2/t1)<0.111 ;
そのうち、t1は、導光層の厚さであり、t2は、反射層の厚さであり、該導光係数LGCの定義は、LGC=A/(B+C)であり;
そのうち、該出光面の何れか1つの位置において該出光面に垂直な法線を定義することができ、該導光層中の該出光面に向かう該光及び該法線の間に挟み角θを有し、該挟み角θが臨界角θcより大きい時、該光は、該導光層に全反射されることができ、該反射均一光導光装置がなす出光面を離れる光型の角度及び光強度の間に対する対応曲線図において、該曲線図のX軸が角度であり、その範囲が0度〜90度であり、Y軸が光強度であり、L1は、X軸の角度値が該臨界角θc値に等しい垂直線であり、L2がX軸の角度値が該臨界角θc値に20度を加えた位置に等しい垂直線であり、Aの値は、該光型の曲線、L2及びX軸の3つの線が囲う領域の面積値に等しく、Bの値は、該光型の曲線、L1、L2及びX軸の4つの線が囲う領域の面積値に等しく、Cの値は、光型曲線、L1及びX軸の3つの線が囲う領域の面積値に等しい。
好適実施例において、該反射均一光導光装置は、更に少なくとも下記の1つを含む:
該導光層中に添加する複数の拡散粒子;
該導光層の該反射層から離れる側に位置する均一光層;
該反射層中に混合される異なる屈折率の2種の可塑原料;
該反射層中に添加される複数の反射粒子;及び
該出光面上に形成される粗面又は階層化霧面。
好適実施例において、該導光層中に該複数の拡散粒子を添加する時、該導光層内の拡散粒子及び該導光層自身の可塑原料基材の屈折率の差(Δn)の値は、0.04<Δn<0.1になるようにし、該導光層内の該拡散粒子の粒径は、2μm〜10μmになるようにし、且つ該導光層自身の可塑原料基材の屈折率は、1.42〜1.63になるようにし;
該反射均一光導光装置は、該均一光層を有する時、該出光面は、該均一光層上に位置し、そうでなければ、該出光面は、該導光層上に位置し;
該反射層中に異なる屈折率の2種の可塑原料を有する時、異なる屈折率の2種の可塑原料の混合比率が7:3であり;
該反射層中に該複数の反射粒子を有する時、該反射粒子の屈折率は、2.2〜3.2であり、且つ添加濃度は、0.5重量%より小さく、且つ該反射粒子の粒径は4〜50μmになるようにし、該反射層自身の可塑原料の屈折率は、1.6〜2.5に位置し、且つ該反射層及び該導光層の二者の屈折率の差値が0.05-1になるようにし;
該出光面上に該粗面を有する時、該出光面の粗度(Ra)の値が1μm<Ra<6μmになる。
好適実施例において、該反射均一光導光装置が該均一光層を有する時、該均一光層中に複数の拡散粒子を添加し;該均一光層内の拡散粒子及び該均一光層自身の可塑原料の基材の屈折率の差(Δn)の値が0.04<Δn<0.1になるようにし、該均一光層内の拡散粒子の粒径が2μm〜10μmになるようにし、且つ該均一光層自身の可塑原料の基材の屈折率が1.42〜1.63になるようにする。
好適実施例において、該臨界角θc =sin-1(1/n)であり、そのうち、nが該導光層自身の可塑原料の基材の屈折率であり;且つ、該出光面上に該粗面を有する時、該出光面の粗度(Ra)の値は、更に1μm<Ra<2.21μmに制限する。
本発明は、光損耗を低減し、バックライトモジュールのコストを低減し、明線現象を減少し、プリズムモジュールを必要としない等の利点を有する反射均一光導光装置及び該反射均一光導光装置を具えるバックライトモジュール及び液晶ディスプレイを提供する。
従来技術の発光部材の光源モジュールの説明図である。 従来技術の導光板の光線伝導過程において光損耗を発生する説明図である。 従来技術の導光板の明帯説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の第1実施例の説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の第1実施例の光損耗を減少できる説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の第3実施例の説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の第2実施例の説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の第4実施例の説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の第5実施例の説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の第6実施例の説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の第7実施例の説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の第8実施例の説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の第9実施例の説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の第10実施例の説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の第11実施例の説明図である。 本発明の反射均一光導光装置を製造することに用いる押し出し工程の実施例のフロー図である。 本発明の反射均一光導光装置を製造することに用いる押し出し工程の実施例説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の出光面に粗面を形成することに用いるサンドブラスト工程の説明図である。 本発明の反射均一光導光装置の出光面を離れる光型を測定した角度及び光強度の間の対応曲線図である。 本発明の反射均一光導光装置を有するバックライトモジュール及び液晶ディスプレイの実施例図である。
本発明が提示する反射均一光導光装置及び該反射均一光導光装置を有するバックライトモジュール及び液晶ディスプレイを分かり易くする為、以下に図面に合わせて詳細に説明する。
(一) 本発明の装置(平板本体)の概要:
図4に示すように、本発明の反射均一光導光装置、特に、オールインワン(ALL IN ONE)の導光装置は、内部に拡散粒子を設置すること及び整合性工程を介し、単一装置に均一光、導光及び光反射の効果を達成させることができ、任意の側面光源2の形式の大型パネルに応用可能であり、その本体は、反射層11と、均一光可能な導光層12と、を含む。
図4に示すのは、本発明の反射均一光導光装置1の本体の実施例の一つである。この反射均一光導光装置1は、簡単な一体に成型された二層複合材(押し出し工程)の導光装置である。
(二) 本発明の反射層11(下層)の概要:
本発明の反射均一光導光装置1の複数の重量な概念中の1つは、側面光源2を利用し、光が導光装置1における反射現象を発生し、従来の網目方式に置き変え、光源を散布し、反射層11の内部に添加し、反射板の使用に取って代わり、そのうち、光均一光可能な導光層12の拡散粒子を利用し、線光源又は点光源を面光源に形成し、反射、導光及び均一光の効果を達成する。
上記技術により、本発明は、反射片により発生する光損耗を減少し、主要な方式は、均一光可能な導光層12と同時に反射片又は反射層11を形成することである。図5に示すように、本発明の反射光導光装置1は、均一光可能な導光層12の底側の一層に反射層11を増加し、この導光層12と同時に形成し、この反射均一光導光装置1の本体中の反射層11及び透明導光層12の間に空気界面層を有さないようにする。本発明の反射層11及び導光層12の板材の間に空気層を有さないことにより、図2に示すように、空気間隔を有する従来技術と比較し、本発明の反射均一光導光装置1は、光利用率を向上することができ、反射層11が反射及び導光の効果を同時に達成し、光損耗を4%以下に効率的に低減することができる。同時に、本発明の反射均一光導光装置1の工程が簡易化を経ることにより、導光装置の貼膜工程、バックライトモジュール製造工程及びコストを低減することができる。
本発明の反射均一光導光装置1の反射層11の好適実施例は、以下である。
(1)異なる屈折率の2種の可塑原料を混合するか、反射層11の可塑原料中に少量の反射粒子111を添加する方式により、本発明の反射層11を製造する。
(2)異なる屈折率の2種の可塑原料を混合し、反射層11を製造する時、異なる屈折率の混合比率が7:3である。
(3)反射粒子111を添加する方式で反射層11を製造する時、その反射粒子111の屈折率2.2〜3.2であり、添加濃度が0.5重量%より小さい。
(4)反射粒子111の粒径が1〜100μmになるようにし、最も良好な範囲は、4〜50μmである。
(5)反射層11自身の可塑原料の屈折率は、1.6-2.5になるようにする。
(6)反射層11及び均一光可能な導光層12の屈折率の差値が0.05-1になるようにする。
(三)本発明の均一光可能な導光層12(上層)の概要:
本発明の反射均一光導光装置1の実施例において、更に導光層12中に添加される複数の微小拡散粒子を利用し、線光源又は点光源が形成する面光源を利用し、均一光の効果を達成し、屈折率の差により光利用率が向上する。
本発明の反射均一光導光装置1の導光層12の好適実施例は、以下であることができる:
(1)導光層12中に少量の拡散粒子(図示せず)を添加するか、導光層12の出光面121の表面に霧化処理を行う。
(2)拡散粒子及び導光層12の可塑原料基材の屈折率の差は、0.04<Δn <0.1になるようにする 。
(3)拡散粒子の粒径は、2μm〜10μmになるようにする。
(4)導光層12の表面(出光面121)の粗度(Ra)は、1μm<Ra<6μmになるようにし、輝度及び均一度を向上することができる。
(5)導光層12自身の可塑原料基材の屈折率は、1.42〜1.63になるようにする。
(四)本発明の反射層11(下層)の導光效果及び厚さの関係:
本発明の反射均一光導光装置1の実施例において、その反射層11の厚さ及び入光量の関係は、好適な範囲を得ることができ、即ち、反射層11の厚さは、本体の総厚さ(導光層12に反射層11を加えたもの)の1/10より大きくないことが好ましい。
(五)本発明の均一光の導光層12(上層)の厚さ、濃度及び均一度の関係:
本発明の反射均一光導光装置1の実施例において、均一光可能な導光層12(上層)の厚さ、濃度及び均一度関係の実施例は、以下のようであることができる:
(1)導光板12は、少量の拡散粒子を添加し、明帯及び均一度不良等の現象を解決することができる。
(2)拡散粒子の粒径が小さいほど、透過分布が狭くなる。
(3)拡散粒子の粒径が大きいほど、透過分布が広くなる。
(4)屈折率の差異及び必要な添加濃度に応じて変化し;粒径の大きさ及び必要な添加濃度に応じて変化する。
本発明の反射均一光導光装置1は、導光層12中に少量の拡散粒子を添加し、明帯及び均一度不良の問題を解決することができ、光の利用率を向上することもできる。拡散粒子及び導光層12の可塑原料基材の屈折率が0.04<Δn<0.1の範囲内になるようにする時、高透過率の状態を保持することができる。
そのうち、本発明の導光層 12の厚さ及び拡散粒子の濃度は、輝度及び光均一度と関連する。
本発明の反射均一光導光装置1中の導光層12の粗度及び輝度に影響を及ぼすパラメータは、以下を有する:
(1)導光層12の表面(出光面121)の粗度は、導光板の輝度値の向上を補助する。
(2導光層12の表面(出光面121)粗度の徐々の階層変化は、反射層の反射粒子濃度に伴って変化する。
導光層12表面(出光面121)粗度(Ra)の利点は、以下である:(1)均一光導光板の輝度を増加する; (2)明帯の問題を解決する;(3)均一度を向上する。
従って、均一光可能な導光層12の出光面121の粗度(Ra)及び輝度(L)の関係において、粗度は、1μm〜6μmにあることにより好適な輝度を得ることができる。
(六)本発明の反射均一光導光装置1aの三層構造を有する実施態様の概要:
図6を参照し、本発明の三層の平板設計の反射均一光導光装置1aの実施例を有し、それは、一体に成型される複合材であり、押し出し工程により製造されることができ、その本体のうちの1つの実施例は、反射層11a(下層)と、導光層12a(中間層)と、均一光層13a(上層)と、を含む。
図6は、本発明の反射均一光導光装置1aの三層構造を具える本体の実施例説明図である。
そのうち、図6に示す本発明反射均一光導光装置1aの本体中の反射層11a(下層)の説明は以下である:
本発明の反射均一光導光装置1aの本体中の反射層11aは、内部に設置した反射粒子111aを利用し、線光源又は点光源を面光源に形成し、従来の網目方式による光源散布又は従来の反射板の使用に取って代わり、反射、導光及び均一光の効果を達成する。
本発明は、図2に示すような従来技術の反射片の空気間隔が発生する光損耗を解決し、主要な方式は、導光層12aと同時に反射片又は反射層11aを形成し、導光層12aの一側(下側面)に一層の反射層11aを増加し、この導光装置1aと同時に形成し、この反射層11a(下層)及び導光層12a(中間層)間には、空気界面層を有さない。
本発明の反射層11a及び導光層12aの間に空気層を有さないことにより、図2に示すような従来技術と比較し、本発明の反射均一光導光装置1aは、光利用率を向上することができ、光損耗を効率的に低減することができる。同時に、工程が簡易化を経るので、導光装置の反射片の貼膜工程、バックライトモジュール製造工程及びコストを減少することができる。
本発明の反射均一光導光装置1aの反射層11aの好適実施例は、以下である:
(1)異なる屈折率の可塑原料を混合するか少量の反射粒子111aを添加する。
(2)異なる屈折率の可塑原料の混合比が7:3である。
(3)反射粒子111aの屈折率が2.2〜3.2であり、添加濃度が0.5%より小さい。
(4)反射粒子111aの粒径が1〜100μmになるようにし、最も好適な範囲の差値は、4〜50μmである。
(5)反射層11aの屈折率が1.6〜2.5になるようにする。
(6)反射層11a及び均一光層13aの屈折率の差値が0.05〜1になるようにする。
上記条件において、好適な光反射率を得ることができ、光の損耗を減少することができる。
図6に示すように、本発明の反射均一光導光装置1aの本体中の均一光層13a(上層)を以下に説明する:
本発明の実施例において、該均一光層13aは、該導光層12aの該反射層11aから比較的離れた側に位置し、且つ更に、均一光層13a中の拡散粒子131aを利用し、線光源又は点光源を面光源に形成し、均一光の効果を達成し、屈折率の差により光利用率を向上する。
好適実施例に基づき、本発明の反射均一光導光装置1aの本体中の光均一層13aは、以下である:
(1)均一光層13a中に少量の拡散粒子131aを添加するか、均一光層13aの出光面132aの表面に対し霧化処理を行う。
(2)拡散粒子131a及び均一光層13aの可塑原料の基材の屈折率の差が0.04<Δn <0.1になるようにする。
(3)拡散粒子131aの粒径が2μm〜10μmになるようにする。
(4)均一光層13aの出光面132aの表面の粗度(Ra)が1μm<Ra<6μmになるようにし、輝度及び均一度を向上することができる。
(5)均一光層13a自身の可塑原料の基材の屈折率が1.42〜1.63になるようにする。
本発明の反射均一光導光装置1aの本体中の均一光層13aの厚さ、濃度及び均一度の関係は、以下である:
(1)均一光層13aに少量の拡散粒子131aを添加し、明帯及び均一度が良好でない等の現象を解決する。
(2)拡散粒子131aの粒径が小さいほど、透過分布が狭い。
(3)拡散粒子131aの粒径が大きいほど、透過分布が広い。
(4)屈折率の差異及び必要な添加濃度に応じて変化する;粒径の大きさ及び必要な添加濃度に応じて変化する。
本発明の反射均一光導光装置1aの本体中の導光層12a(中間層)は、本発明の好適実施例において、更に少量の拡散粒子(図示せず)を添加でき、明帯及び均一度が良好でない問題を解決することができ、光の利用率も向上することができ、拡散粒子131a及び導光層12aの可塑原料基材の屈折率の差が0.04<Δn<0.1の範囲内になるようにし、高透過率状態を保持することができる。
続いて、均一光層13a及び導光層12aの厚さの比、均一光層13a及び拡散粒子131aの濃度は、輝度及び光均一度と関連する。
本発明の反射均一光導光装置1aの好適実施例において、その導光層12aの形状及び均一光層13aの出光面132aの粗度は、以下であることができる:
(1)均一光層13aの表面が平らでない時、導光板の輝度値の向上を補助する。
(2)均一光層13aの出光面132aの表面の粗度は、反射層11aの反射粒子111aの濃度に伴い変化する。
均一光層13aの出光面132aの表面の粗度(Ra)の利点は以下である:(1)導光板の輝度を増加する;(2)明帯の問題を解決する;(3)均一度を向上する。
従って、本発明の反射均一光導光装置1aの均一光層13aの出光面132aの粗度(Ra)及び輝度(L)の関係において、粗度は、1μm〜6μmであれば、好適な輝度を得ることができる。
(七)本発明の反射均一光導光装置の本体の具体構造のその他の多種の実施例の態様:
第1実施例:図4に示すように、その反射均一光導光装置1の本体は、一体に成型された均一光可能な導光層12及び反射層11から構成される二層構造である。そのうち、上層に位置する導光層12の上表面(出光面121)は、階層化霧面である。;下層に位置する反射層11中には、反射粒子111を有し、且つ反射層11の上、下両表面は平面である。すなわち、階層化霧面とは、外見はすりガラス状の表面に似ているが均一ではなく、一辺は粗く他辺は比較的細かな面で、粗度の疎密分布が徐々に変化する状態を意味する。
第2実施例:図7に示すように、その反射均一光導光装置1b本体は、一体に成型される均一光可能な導光層12b及び反射層11bから構成される二層構造である。そのうち、上層に位置する導光層12b中には拡散粒子122bを有し、且つ導光層12bの上表面(出光面121b)は、階層化霧面である;下層に位置する反射層11b中には、反射粒子111bを有し、且つ反射層11bの上、下両表面は、平面である。
第3実施例:図6に示すように、その反射均一光導光装置1aの本体は、一体に成型された均一光層13a、導光層12a及び反射層11aから構成される三層構造である。そのうち、上層に位置する均一光層13a中には、拡散粒子131aを有し、且つ均一光層13aの上表面(出光面132a)は、階層化霧面である;中間層に位置する導光層12aは、透明導光材質から構成され、且つ拡散粒子を添加しないこともできる;下層に位置する反射層11a中には、反射粒子111aを有し、且つ反射層11aの上、下両表面が平面である。
第4実施例:図8に示すように、その反射均一光導光装置1cの本体は、一体に成型された均一光層13c、導光層12c及び反射層11cから構成される三層構造である。そのうち、上層に位置する均一光層13c中には、拡散粒子を添加しないことができるが、その上表面(出光面132c)は、階層化霧面である;中間層に位置する導光層12c中には、拡散粒子122cを有する;下層に位置する反射層11c中には、反射粒子111cを有し、且つ反射層11cの上、下両表面が平面である。
第5実施例:図9に示すように、その反射均一光導光装置1dの本体は、一体に成型された均一光層13d、導光層12d及び反射層11dから構成される三層構造である。そのうち、上層に位置する均一光層13d中には、拡散粒子131dを有し、且つその上表面(出光面132d)は、階層化霧面である;中間層に位置する導光層12d中には、拡散粒子122dを有する;下層に位置する反射層11d中には、反射粒子111dを有し、且つ反射層11dの上、下両表面が平面である。
第6実施例:図10に示すように、その反射均一光導光装置1eの本体は、一体に成型された均一光層13e、導光層12e及び反射層11eから構成される三層構造である。そのうち、上層に位置する均一光層13e中には、拡散粒子を添加しないことができるが、その上表面(出光面132e)は、階層化霧面である;中間層に位置する導光層12e中には、拡散粒子を添加しないことができる;下層に位置する反射層11e中には、反射粒子111eを有し、且つ反射層11eの上、下両表面が平面である。本実施例において、均一光層13e及び導光層12eの可塑原料の屈折率が異なる;均一光層13e及び導光層12eが同一の屈折率の可塑原料を採用する時、実質上は、図4に示す実施例と等しくなる。
第7実施例:図11に示すように、その反射均一光導光装置1fの本体は、押し出し工程により一体に成型された反射均一光導光装置であり、それは、均一光層13f、導光層12f及び反射層11fから構成される三層構造である。そのうち、上層に位置する均一光層13f中には、拡散粒子を添加しないことができ、且つその上表面(出光面132f)は、粗面である;中間層に位置する導光層12f中には、拡散粒子122fを添加する;下層に位置する反射層11f中には、反射粒子111fを有し、且つ反射層11fの上、下両表面が平面である。
該均一光層13fの上表面(即ち出光面132f)は、粗度分布を制御可能な粗面であり、反射均一光導光装置1f本体の導光均一度を調整することができ、即ち、輝度を向上させ(従来技術の網目をプリントする効果に取って代わる)、且つ該粗面は、更に反射均一光導光装置1f及び一般の常用の均一光13f上の表面上に貼付する光学フィルム(図示せず)の間の吸着現象を軽減することができる。
本発明の反射均一光導光装置1fの均一光層13f、導光層12f及び反射層11fの三層の間は、空気層を有さず、図2に示すような従来技術と比較し、本発明の反射均一光導光装置1fは、光利用率を向上することができ、Fresnel Lossが起こす光損耗を効率的に低減し、且つ余計な反射片を必要としない。本発明の反射均一光導光装置1fは、バックライトモジュール中に応用し、モジュール構造を簡易化し、モジュールのコストを低減する。
第8実施例:図12に示すように、その反射均一光導光装置1g本体は、押し出し工程により一体に成型される反射均一光導光装置であり、それは、均一光層13g、導光層12g及び反射層11gから構成される三層構造である。そのうち、上層に位置する均一光層13gは、拡散粒子131gを添加し(均一光及び傷隠しの効果を達成する)、且つその上表面(出光面132g)は、粗度分布を制御可能な粗面である;中間層に位置する導光層12gは、拡散粒子を有さないことができる;下層に位置する反射層11g中には、反射粒子111gを有し、且つ反射層11gの上、下両表面は、平面である。
第9実施例:図13に示すように、その反射均一光導光装置1h本体は、押し出し工程により一体に成型される反射均一光導光装置であり、それは、均一光可能な導光層12h及び反射層11hから構成される二層構造である。そのうち、上層に位置する導光層12h中には、拡散粒子122hを添加し、且つその上表面(出光面121h)は、粗度分布を制御可能な粗面である;下層に位置する反射層11h中には、反射粒子111hを有し、且つ反射層11hの上、下両表面は、平面である。
第10実施例:図14に示すように、その反射均一光導光装置1i本体は、押し出し工程により一体に成型される反射均一光導光装置であり、それは、均一光層13i、導光層12i及び反射層11iから構成される三層構造である。そのうち、上層に位置する均一光層13iは、拡散粒子131iを添加し、且つその上表面(出光面132i)は、粗度分布を制御可能な粗面である;中間層に位置する導光層12iは、拡散粒子122iを有する;下層に位置する反射層11i中には、反射粒子111iを有し、且つ反射層11iの上、下両表面は、平面である。本実施例において、均一光層13i及び導光層12iの 可塑原料の屈折率が異なる;均一光層13i及び導光層12iが同一の屈折率の可塑原料を基材として採用し、且つ均一光層13i及び導光層12i内の拡散粒子131i、122iも同一である時、実質上、図13に示す実施例と同一である。
第11実施例:図15に示すように、その反射均一光導光装置1j本体は、押し出し工程により一体に成型される反射均一光導光装置であり、それは、均一光層13j、導光層12j及び反射層11jから構成される三層構造である。そのうち、上層に位置する均一光層13jは、拡散粒子を添加しないことができ、且つその上表面(出光面132j)は、粗度分布を制御可能な粗面である;中間層に位置する導光層12jは、拡散粒子を添加しないことができる;下層に位置する反射層11j中には、反射粒子111jを有し、且つ反射層11jの上、下両表面は、平面である。
図16及び図17を参照し、それは、それぞれ本発明の反射均一光導光装置1の押し出し工程の実施例フロー図及び説明図である。
図9に示すように一体に成型された三層構造の本発明の反射均一光導光装置1dを製造する押し出し工程を例とし、先ず、それぞれ反射層11dを形成することに用いる反射粒子111dを含有する可塑原料を押し出す副押し出し機1(図16,17)の原料桶21中に置き、導光層12dの形成に用いる異なる粒径の大きさ及び異なる屈折率の拡散粒子122dを含有する可塑原料を押し出す主押し出し機(図16,17)の原料桶22中に置き、均一光層13dの形成に用いる異なる粒径の大きさ及び異なる屈折率の拡散粒子131dを含有する可塑原料を押し出す副押し出し機2(図16,17)の原料桶23中に安定的に供給する。
そのうち、導光層12d及び均一光層13dが使用する可塑原料及び拡散粒子122d、131dは、同一の材料である。続いて、これら原料桶21,22,23中の可塑原料は、それぞれスクリューミキシング24でミックシングした後、押し出し(鋳)型具(T Die)25の主、副層に入れる。R1、R2及びR3の三組のローラによりそれを押し合わせ成形し、一体に成型した本発明の「all in one」反射均一光導光装置1dを押し出す。コーティング方式により導光層下表面に一層の反射層を鍍金する従来技術に比較し、本発明は、一体に押し出し成型する技術を採用し、確実にプロセス上の利便性及び進歩性を有する。
図18を参照し、それは、本発明の反射均一光導光装置の出光面上に粗面を形成することに用いるサンドブラスト工程の説明図である。本発明において、反射均一光導光装置1の出光面に形成する粗面、均一光層(三層構造の実施例)又は均一光可能な導光層(二層構造の実施例)の上表面に粗面の粗さの程度は、サンドブラスト装置31のサンドブラスト圧力p、サンドブラストv、及びノズル32及び押し出し工程のローラ表面33の距離dにより制御することができ、粗度の疎密分布を制御可能で階層変化させることが可能である。該粗面の粗度は、本発明の反射均一光導光装置の出光面及び光学フィルムの間の静電吸着度、及び導光能力の均一性に影響を及ぼし、例えば、表2に示すようである。
表2:出光面粗度及び光学フィルム吸着度の関係
Figure 0005280497
表2において、本発明中の反射均一光導光装置の出光面上に形成する粗面の粗度Raが0.46 μmより小さい時、反射均一光導光装置の出光面及び光学フィルムの間の静電吸着現象を深刻にし易く、それを傷つけやすい。Raが2.21 μmより大きい時、光線の取り出し効率が増加し、反射均一光導光装置の出光均一度が下降する可能性があり、且つRaが6 μmより大きい時、その出光品質は、品質管理を通過することができなくなる。従って、本発明において、反射均一光導光装置の出光面上に形成する粗面の粗度を0.46 μm〜2.21 μmの間に制御することが好ましく、1 μm〜2.21 μmの間が更に好ましい。
本発明において、均一光層、導光層及び反射層の自身の可塑原料は、何れも現在公知の可塑原料から選択でき、これに限定するものではないが、例えば、アクリル (polymethylmethacrylate;PMMA)、ポリカーボネート(polycarbonate;PC)、ポリエチレンテレフタレート(polyethylene terephthalate;PET)、MS等である。均一光層及び導光層中に添加する拡散粒子も、現在公知の材料から選択することができ、これに限定するものではないが、例えば、PMMA微粒、PC微粒、PET微粒、MS微粒等である。反射粒子も現在公知の材料から選択することができ、これに限定するものではないが、例えば、SiO2微粒、TiO2微粒、PMMA微粒等である。
本発明の反射均一光導光装置について、一体に成型して押し出すことにより前記の光利用率を向上し、光損耗を低減し、別途の反射片を必要とせず、モジュール構造を簡易化し、バックライトモジュールのコストを低減し、光学フィルムの静電吸着現象を低減する等の利点を有する以外に、その導光の光学性能(例えば、出光均一性、輝度、及び品質等)の向上も重量な考慮の要素である。
図19を参照し、それは、本発明の反射均一光導光装置の実施例の出光面から離れる光型を測定した角度及び光強度の間の対応曲線図(実線、点線(光型))である。該曲線図のX軸は、角度値であり、その範囲は、0度〜90度であり、且つY軸は光強度値である。図7に示す本発明の反射均一光導光装置1bの構造を例とし、該反射均一光導光装置1bの本体は、一体に成型して押し出した二層扁平板状構造であり、それは、上層に位置し、且つ拡散粒子を添加した均一光可能な導光層12b(その厚さがt1である)、及び下層に位置し、且つ反射粒子111bを添加した反射層11b(その厚さがt2である)を含み、且つ反射層11bの上、下両表面が平面である。
反射均一光導光装置1b本体の導光層12bの一つの近傍側面は、入光面15であり、入光面15の近傍に側面光源2を有し、光20を発生することに用い、該光20は、該入光面15を経由し、反射均一光導光装置1bの導光層12b中に入射する。導光層12b及び反射層11bの相互に隣接する表面(即ち導光層12bの底面、又は反射層11bの上面)は、反射面112であり、導光層12bの反射層11bから離れる側の表面(即ち、導光層12bの上面)は、出光面121bである。該入光面15及び出光面121bは、相互に垂直である。
該出光面121bの任意の一上に該出光面121bに垂直な法線Nを定義する。反射層11bの特性により、導光層12b内部に進行する光(光線)20が反射面112に向かう時、該光20の進行方向及び該反射面112が垂直でない時、該光20は、反射面112により反射され、導光層12b中に屈折される。しかしながら、導光層12b内部に進行する光20が出光面121bに向かう時、該光20の進行方向及び該出光面121bの法線Nの間の挟み角θの大きさが異なれば、反射又は出光の2種の異なる光学効果を有する。
図19に示すように、均一光可能な導光層121bの該出光面12bに近接する箇所に検出面123(detector)を定義することができ、導光層12b内部に進行する光20が出光面121bに向かう時、該光20及び該検出面123上の法線Nの間の挟み角がθである。図19に示すように、出光面121bを離れる光型(即ち、検出面123に位置する光型)を測定した角度θ及び光強度の対応曲線図において、その内の垂直線L1,L2及び領域A,B,Cの定義が以下の通りである。
垂直線L1:L1が指すのは、導光層の材料の光屈折臨界角θcである。臨界角θc=sin-1(1/n)である。本実施例において、導光層の屈折率n=1.58を例とし、n=1.58を上式に代入すれば、臨界角θc=39.26°(約40°)を算出できる。従って、垂直線L1は、図19の曲線図中のX軸上で角度が39.26°(約40°)の位置に示される。
垂直線L2:L2が指すのは、前記臨界角θcに更に20度を加えた位置であり、即ち、sin-1(1/n)+20 °の位置である。従って、垂直線L2は、図19の曲線図中のX軸上に角度が59.26°(約60°)の位置に示される。
A面積(導光領域) :比較的大きな角度θの光を指し、導光層の出光面の全反射により比較的遠い箇所に伝達できる。図19において、Aの値は、光型曲線、垂直線L2及びX軸の3本線が囲う領域の面積値に等しい。
B面積(間接出光領域) :光及び該検出面上の法線の間の挟み角θが臨界角θcより大きくθc+20 °より小さい範囲内にある時、出光面の全反射後、導光層内に添加する拡散粒子(beads)の効果を経て光を正しく導き(実線の光型)、光出射確率を高くする。図19において、Bの値は、光型の曲線、垂直線L1、L2及びX軸の4本の線が囲う領域の面積値に等しい。
C面積(直接出光領域) : 光及び該検出面上の法線の間の挟み角θが臨界角θc領域よりも小さく、この時、光は、直接出光面を離れ、射出する。図19において、Cの値は、光型曲線、垂直線L1及びX軸の三本の線が囲う領域の面積値に等しい。図19に示すように、導光層に拡散粒子(beads)を添加しない時(点線の光型)、Cの値が0に等しい。
導光係数(light guide coefficient;LGC)の定義は、LGC=A/(B+C)である。
LGC値が大きいほど、導光装置の導光能力が良好であることを示す;LGC値が小さいほど、 導光装置の採光能力が良好であることを示す。導光能力が過度に高い場合、出光面の輝度が不足する;相対して、採光能力が過度に高い場合、出光面前端(入光面端付近)の輝度が過度に大きくなる。
この実施例において、t1は、均一光可能な導光層12bの厚さであり且つ該反射均一光導光装置1b本体は、二層構造であり、それは、独立した均一光層の設置を有さない。しかしながら、別途均一光層を有する三層構造の反射均一光導光装置については、そのt1は、均一光層及び導光層の二者の厚さを合わせたものであり、且つt2は、依然として反射層の厚さを指す。
本発明の反射均一光導光装置の前記図4〜図15が開示する各実施例の構造は、一体に成型する押し出しが反射層及び導光層の間に空気界面層が無いようにするという技術特徴以外に、下記の条件に適合する時、更に良好な輝度であり且つ均一な出光の良好な光学効果を具えることができる。
0.001<(t2/t1)<0.111 ;
2.07<LGC<4.23 。そのうち、t2、t1及びLGCの値の定義は、図19に示す実施例と同一である。
(t2/t1)の値が0.001より小さい時、反射層の厚さが薄すぎ、反射率の低下及び比較的大きな光損耗を招く。 (t2/t1)の値が0.111より大きい時、導光層が薄すぎ、反射均一光導光装置の均一光效果が悪くなる。LGC値が2.07より小さい時、導光層の採光効率が良くなり過ぎ、均等度が下降し、出光面が出光する光学品質が悪くなる。LGC値が4.23より大きい時、導光層の採光効率が悪すぎ、出光面の輝度が不足する。
本発明の反射均一光導光装置のLGC値は、2.07〜4.23の間に制御されることができ、どのような要因がLGC値を調整可能なパラメータとして用いることができるかを検討する必要がある。
図19に示すような曲線から分かるように、導光層が拡散粒子(beads)を添加しない時、採光能力が比較的悪く、導光能力が良好となり過ぎ、出光の光線分布の大部分が大視角に集中する。従って、反射均一光導光装置の導光層に「適量」且つ「適当な粒径」の拡散粒子を添加すれば、導光装置の導光能力及び採光能力の両者の均衡を取り、輝度が高く、且つ均等な出光の良好な光学效果を兼ね備えることができる。拡散粒子に添加する「量(濃度)」及び「粒径」の反射均一光導光装置のLGC値に対する影響の程度を理解する為、本発明は、多種の異なる粒径、濃度及び屈折率の拡散粒子を採用し、図19に示す実施例の計算方式に基づき、下表3、表4及び表5のデータを模擬算出する。
下の各表中、Δnは、拡散粒子の屈折率及び導光層の可塑原料の屈折率の差値である; A、B+C、LGCの値の定義は、図19に示す実施例と同一である。
表3:拡散粒子(Beads)粒径が2μmである時のBeads濃度及び導光係数(LGC)の関係
Figure 0005280497
表4:拡散粒子(Beads)粒径が6μmである時のBeads濃度及び導光係数(LGC)の関係
Figure 0005280497
表5:拡散粒子(Beads)粒径が10μmである時のBeads濃度及び導光係数(LGC)の関係
Figure 0005280497
上記表3〜表5の内容から分かるように、拡散粒子の濃度が0.002wt%より小さい時、異なる屈折率の拡散粒子(即ち、異なるΔn値)の導光係数(LGC値)に対する影響が比較的小さい。従って、同一の粗度分布の粗面設計の出光面については、拡散粒子の屈折率の違いによる導光係数への影響度を無視することができる。拡散粒子の濃度が0.05wt%より大きい時、異なる屈折率の拡散粒子(即ち、異なるΔn値)の導光係数に対する影響は、比較的大きく、従って、異なる拡散粒子の屈折率を調整することにより(即ち、異なる屈折率の材質の拡散粒子を使用する)、導光係数及び出光面の出光の均一度及び品質を調整することができる。当然ながら、前記の異なる屈折率の拡散粒子を使用し、導光係数を調整する以外に、拡散粒子の粒径又は濃度を変更し、導光係数を調整することもでき、本発明の反射均一光導光装置のLGC値を2.07〜4.23の間に存在するように制御することができる。
図20に示すように、本発明の反射均一光導光装置1dは、液晶ディスプレイ上に使用する実施例の説明図である。該液晶ディスプレイは、バックライトモジュール及び該バックライトモジュールの上に位置する液晶パネル57を含む。該バックライトモジュールは、更に、側面光源2、光学膜590、及び本発明の反射均一光導光装置1dを含む。図9に示す実施例を例とし、該反射均一光導光装置1d本体は、一体に成型される均一光層13d、導光層12d及び反射層11dから構成される三層構造である。導光層12d近傍側面は、入構面15dを定義し、該側面光源2が発する光を該入光面15dから該導光層12d中に進入させる。反射層11dは、該導光層12d中の該反射層11dに向かう該光を該導光層12dに反射させる。該出光面132dは、均一光層13dの上表面に位置し、それは、該入光面15dと垂直であり、該導光層12d内の該光の少なくとも一部分を該出光面132dから射出することができる。該光学膜590は、該出光面132d上に被せ、出光の光学品質を改善することに用い、均一光の効果を増進する。該液晶パネル57は、該光学膜590の導光層12dから離れる側に位置する。
なお、本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない均等の範囲内で各種の変動や潤色を加えることができることは勿論である。
1、1a、1b、1c、1d、1e、1f、1g、1h、1i、1j 反射均一光導光装置
11、11a、11b、11c、11d、11e、11f、11g、11h、11i、11j 反射層
111、111a、111b、111c、111d、111e、111f、111g、111h、111i、111j 反射粒子
112 反射面
12、12a、12b、12c、12d、12e、12f、12g、12h、12i、12j 導光層
121、121b 、121h 出光面
122b、122c、122d、122f、122h、122i 拡散粒子
123 検出面
13a、13c、13d、13e、13f、13g、13i、13j 均一光層
131a、131d、131g、131i 拡散粒子
132a、132c、132d、132e、132f、132g、132i、132j 出光面
15、15d 入光面
2 側面光源
20 光(光線)
21、22、23 原料桶
24 スクリューミキシング
25 押し出し(鋳)型具(T Die)
R1、R2及びR3 ローラ
31 サンドブラスト装置
32 ノズル
33 ローラ表面
5 バックライトモジュール
50 光源モジュール
51 回路板
520 導光板
523 光射出平面
524 反射板
54 光反射層
55 プリズムモジュール
56 拡散膜
57 液晶パネル
581 光
582 最も明るい領域(最明領域)
583 次に明るい領域(副明領域)
584 比較的暗い領域
590 光学膜

Claims (8)

  1. 側面光源の使用に合わせ、且つ導光層と、反射層と、出光面と、を含み、
    該導光層は、その近傍側面に入光面を設定し、該側面光源が発する光を該入光面から該導光層中に進入させることができ、
    該反射層は、該導光層中の該反射層に向かう該光を該導光層に反射させることができ、
    該出光面は、該入光面と垂直であり、該導光層内の該光の少なくとも一部分を該出光面から射出させることができ、
    そのうち、該反射層及び該導光層は、一体に押し出し成型し、且つ該反射層及び該導光層の間は、空気界面を有さない反射均一光導光装置であって、
    該反射均一光導光装置の導光係数LGC値は、条件2.07<LGC<4.23に適合する反射均一光導光装置。
  2. 更に条件0.001<(t2/t1)<0.111に適合し、そのうち、t1は、導光層の厚さであり、t2は、反射層の厚さであり、該導光係数LGCの定義は、 LGC=A/(B+C)であり、
    そのうち、該出光面の任意の位置において、該出光面に垂直な法線を定義することができ、該導光層中の該出光面に向かう該光及び該法線の間の挟み角θを有し、該挟み角θが臨界角θcより大きい時、該光は、導光層に全反射されることができ、該反射均一光導光装置がなす出光面から離れる光型の角度及び光強度の間の対応曲線図において、該曲線図のX軸は、角度であり、その範囲が0度〜90度であり、Y軸が光強度であり、L1がX軸の角度値が該臨界角θcの値に等しい垂直線であり、L2がX軸の角度値が該臨界角θc値に20度を加えた位置に等しい垂直線であり、Aの値は、該光型の曲線、L2及びX軸の3本の線が囲う領域の面積値に等しく、Bの値は、該光型の曲線、L1、L2及びX軸の4つの線が囲う領域の面積値に等しく、Cの値は、光型曲線、L1及びX軸の3つの線が囲う領域の面積値に等しい請求項1に記載の反射均一光導光装置。
  3. 前記反射均一光導光装置は、更に少なくとも、
    該導光層中に添加する複数の拡散粒子;
    該導光層の該反射層から離れる側に位置する均一光層;
    該反射層中に混合される異なる屈折率の2種の可塑原料;
    該反射層中に添加される複数の反射粒子;及び
    該出光面上に形成される粗面又は階層化霧面;
    のうちの1つを含む請求項1に記載の反射均一光導光装置。
  4. 該導光層中に該複数の拡散粒子を添加する時、該導光層内の拡散粒子及び該導光層自身の可塑原料の基材の屈折率の差(Δn)値は、0.04<Δn<0.1になるようにし、該導光層内の拡散粒子の粒径は、2μm〜10μmになるようにし、且つ該導光層自身の可塑原料の基材の屈折率が1.42〜1.63になるようにし、
    該反射均一光導光装置が該均一光層を有する時、該出光面は、該均一光層上に位置し、そうでなければ、該出光面は、該導光層上に位置し、
    該反射層中に異なる屈折率の2種の可塑原料を混合する時、その異なる屈折率の2種可塑原料の混合比率が7:3であり、
    該反射層中に該複数の反射粒子を添加する時、該反射粒子の屈折率が2.2〜3.2であり、且つ添加濃度が0.5重量%より小さく、且つ該反射粒子の粒径が4〜50μmになるようにし、該反射層自身の可塑原料の屈折率が1.6〜2.5になるようにし、且つ該反射層及び該導光層二者の屈折率差値が0.05〜1になるようにし、
    該出光面上に該粗面を有する時、該出光面の粗度(Ra)値が1μm<Ra<6μmになるようにする請求項3に記載の反射均一光導光装置。
  5. 前記反射均一光導光装置が該均一光層を有する時、該均一光層中に複数の拡散粒子を添加し、該均一光層内の拡散粒子及び該均一光層自身は、可塑原料の基材の屈折率差(Δn)値は、0.04<Δn<0.1になるようにし、該均一光層内の拡散粒子の粒径が2μm〜10μmになるようにし、且つ該均一光層自身の可塑原料の基材の屈折率が1.42〜1.63になるようにする請求項3に記載の反射均一光導光装置。
  6. 前記臨界角θc =sin-1(1/n)であり、そのうち、nが該導光層自身の可塑原料の基材の屈折率であり、
    該出光面上に該粗面を有する時、該出光面の粗度(Ra)値が更に1μm<Ra<2.21μmに制限される請求項3に記載の反射均一光導光装置。
  7. 側面光源と、導光層と、反射層と、出光面と、光学膜と、を含み、
    該導光層は、その一つの近傍側面に入光面を設定し、該側面光源が発する光を該入光面から該導光層中に進入させることができ、
    該反射層は、該導光層中の該反射層に向かう該光を該導光層に反射することができ、
    該出光層は、該入光面と垂直であり、該導光層内の該光の少なくとも一部分を該出光面から射出することができ、
    該光学膜は、該出光面上に被せ、
    そのうち、該反射層及び該導光層は、一体に押し出し成型され、且つ該反射層及び導光層の間は、空気界面を有さず、該反射均一光導光装置の導光係数LGC値は、条件2.07<LGC<4.23に適合し、
    そのうち、該出光面の任意の位置に該出光面に垂直な法線を定義することができ、該導光層中に該出光面の該光及び該法線の間に挟み角θを有し、該挟み角θが該臨界角θcより大きい時、該光は、導光層に全反射されることができ、該反射均一光導光装置がなす出光面を離れる光型の角度及び光強度の間に対する対応曲線図において、該曲線図のX軸が角度であり、その範囲が0度〜90度であり、Y軸が光強度であり、L1は、X軸の角度値が該臨界角θc値に等しい垂直線であり、L2がX軸の角度値が該臨界角θc値に20度を加えた位置に等しい垂直線であり、Aの値は、該光型の曲線、L2及びX軸の3つの線が囲う領域の面積値に等しく、Bの値は、該光型の曲線、L1、L2及びX軸の4つの線が囲う領域の面積値に等しく、Cの値は、光型曲線、L1及びX軸の3つの線が囲う領域の面積値に等しい反射均一光導光装置を有するバックライトモジュール。
  8. 側面光源と、導光層と、反射層と、出光面と、光学膜と、液晶パネルと、を含み、
    該導光層は、その一つの近傍側面に入光面を設定し、該側面光源が発する光を該入光面から該導光層中に進入させることができ、
    該反射層は、該導光層中の該反射層に向かう該光を該導光層に反射することができ、
    該出光層は、該入光面と垂直であり、該導光層内の該光の少なくとも一部分を該出光面から射出することができ、
    該光学膜は、該出光面上に被せ、
    該液晶パネルは、該光学膜の導光層から離れる側に位置し、
    そのうち、該反射層及び該導光層は、一体に押し出し成型され、且つ該反射層及び導光層の間は、空気界面を有さず、該反射均一光導光装置の導光係数LGC値は、条件2.07<LGC<4.23に適合し、
    そのうち、該出光面の任意の位置に該出光面に垂直な法線を定義することができ、該導光層中に該出光面の該光及び該法線の間に挟み角θを有し、該挟み角θが該臨界角θcより大きい時、該光は、導光層に全反射されることができ、該反射均一光導光装置がなす出光面を離れる光型の角度及び光強度の間に対する対応曲線図において、該曲線図のX軸が角度であり、その範囲が0度〜90度であり、Y軸が光強度であり、L1は、X軸の角度値が該臨界角θc値に等しい垂直線であり、L2がX軸の角度値が該臨界角θc値に20度を加えた位置に等しい垂直線であり、Aの値は、該光型の曲線、L2及びX軸の3つの線が囲う領域の面積値に等しく、Bの値は、該光型の曲線、L1、L2及びX軸の4つの線が囲う領域の面積値に等しく、Cの値は、光型曲線、L1及びX軸の3つの線が囲う領域の面積値に等しい反射均一光導光装置を有する液晶ディスプレイ。
JP2011160543A 2010-07-23 2011-07-22 反射均一光導光装置及び該反射均一光導光装置を有するバックライトモジュール及び液晶ディスプレイ Active JP5280497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36700210P 2010-07-23 2010-07-23
US61/367,002 2010-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012028326A JP2012028326A (ja) 2012-02-09
JP5280497B2 true JP5280497B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=45493326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011160543A Active JP5280497B2 (ja) 2010-07-23 2011-07-22 反射均一光導光装置及び該反射均一光導光装置を有するバックライトモジュール及び液晶ディスプレイ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8851735B2 (ja)
JP (1) JP5280497B2 (ja)
KR (1) KR101222165B1 (ja)
CN (1) CN102411163B (ja)
TW (1) TWI434084B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120131712A (ko) * 2011-05-26 2012-12-05 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지
JP5794948B2 (ja) * 2012-05-24 2015-10-14 富士フイルム株式会社 導光板
CN103513321B (zh) * 2012-06-28 2018-01-30 上海天马微电子有限公司 导光板、使用该导光板的背光模组及该导光板的制造方法
CN103913798B (zh) * 2014-03-28 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 导光板、背光模组、显示装置及导光板制造方法
US10239740B2 (en) * 2015-03-06 2019-03-26 Walmart Apollo, Llc Shopping facility assistance system and method having a motorized transport unit that selectively leads or follows a user within a shopping facility
CN104698529A (zh) * 2015-03-27 2015-06-10 深圳市华星光电技术有限公司 导光板及具有该导光板的背光模块和液晶显示器
CN104791662B (zh) * 2015-04-16 2018-05-29 青岛海信电器股份有限公司 一种侧入式显示模组及显示装置
TWI587052B (zh) * 2016-07-18 2017-06-11 恆顥科技股份有限公司 光源模組及顯示裝置
KR102409393B1 (ko) * 2017-08-14 2022-06-15 삼성전자주식회사 도광판, 백라이트 유닛 및 이를 포함한 홀로그래픽 디스플레이 장치
CN108267810A (zh) * 2018-03-02 2018-07-10 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种导光板、背光模组及显示设备
CN109031794B (zh) * 2018-10-26 2024-01-30 合肥京东方光电科技有限公司 反射片、背光模组、显示装置
CN111988531B (zh) * 2019-05-21 2022-07-08 北京小米移动软件有限公司 补光模组、补光模组的补光控制方法、终端及装置
CN112677879A (zh) * 2020-12-18 2021-04-20 福耀玻璃工业集团股份有限公司 氛围窗及交通工具
TWI773182B (zh) * 2021-03-11 2022-08-01 瑞儀光電股份有限公司 背光模組及顯示裝置
CN118267568B (zh) * 2024-06-04 2024-09-27 常州江理工技术转移中心有限公司 一种雾化单元及呼吸机

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08201807A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Toshiba Chem Corp 照明装置
JP3025080U (ja) * 1995-11-22 1996-06-07 信越ポリマー株式会社 面状光源用導光体
JPH103813A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Sharp Corp バックライト装置
JPH10253960A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Enplas Corp サイドライト型面光源装置及び光制御部材
JP3800381B2 (ja) * 1998-08-31 2006-07-26 株式会社エンプラス サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
US6386721B1 (en) * 1999-07-08 2002-05-14 Physical Optics Corporation Light pipe having one or more integral diffusers
JP2006268060A (ja) * 2000-11-13 2006-10-05 Asahi Kasei Chemicals Corp 導光板及び導光板用透明熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP4294306B2 (ja) * 2002-12-11 2009-07-08 恵和株式会社 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2005044744A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Clariant Internatl Ltd 面光源装置
KR100761090B1 (ko) * 2005-12-30 2007-09-21 주식회사 두산 복합 도광판 및 그 제조방법
KR20070076795A (ko) * 2006-01-20 2007-07-25 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 그 제조 방법
KR100777249B1 (ko) * 2006-02-14 2007-11-28 (주)바이오니아 건조 올리고뉴클레오티드 조성물 및 이의 제조 방법
JP2008041418A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Seiko Instruments Inc 照明装置とその製造方法、及び、表示装置
CN101221265A (zh) * 2007-01-12 2008-07-16 财团法人工业技术研究院 导光板
KR20080097880A (ko) * 2007-05-03 2008-11-06 김광수 면광원장치 및 이의 제조 방법
JP5097704B2 (ja) * 2007-08-22 2012-12-12 三菱レイヨン株式会社 面光源装置
WO2009051203A1 (ja) * 2007-10-19 2009-04-23 Mitsubishi Rayon Co., Ltd., 導光部材、その製造方法及びそれを用いた面光源装置
JP2009103892A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 System Tooto:Kk 光拡散体
CN101493536B (zh) * 2008-01-24 2013-05-08 财团法人工业技术研究院 光扩散板及其制作方法
JP2009265634A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Fujifilm Corp 液晶表示装置
CN101644788A (zh) * 2008-08-07 2010-02-10 颖台科技股份有限公司 光学膜片结构及其制造方法
US20100188868A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Hsing-Lieh Chuang Three-layer light guiding structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012028326A (ja) 2012-02-09
US8851735B2 (en) 2014-10-07
KR20120010207A (ko) 2012-02-02
US20120019743A1 (en) 2012-01-26
CN102411163A (zh) 2012-04-11
TWI434084B (zh) 2014-04-11
TW201207453A (en) 2012-02-16
CN102411163B (zh) 2013-07-10
KR101222165B1 (ko) 2013-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5280497B2 (ja) 反射均一光導光装置及び該反射均一光導光装置を有するバックライトモジュール及び液晶ディスプレイ
KR101257830B1 (ko) 마이크로 구조를 가진 반사분광도광장치 및 이 반사분광도광장치를 가진 배광모듈과 액정모니터
JP5286391B2 (ja) 微小構造を具える導光装置及び該導光装置を有するバックライトモジュール及び液晶ディスプレイ
CN111936785A (zh) 光学装置
US8842239B2 (en) Light-guide apparatus with micro-structure, and backlight module and LCD device having the same
US20120127755A1 (en) Light guide plate and backlight module
CN111458774B (zh) 一种多层迭加高分子复合光扩散板及其生产工艺
US20170168294A1 (en) Screen
US20090303414A1 (en) Optical member with a scatter layer, and backlight assembly and display device having the same
CN107561628A (zh) 显示装置、背光模组及其导光板
CN102478217A (zh) 导光板及背光模组
KR100881332B1 (ko) 도광판
US9103955B2 (en) Backlight module with light guide plate with light sources, and liquid crystal display apparatus with such module
TWI497131B (zh) 複合型導光板的製造方法及複合型導光板
US20090022953A1 (en) Diffusion brightness enhancement sheet
JP5044945B2 (ja) 光制御シート、面光源装置、透過型表示装置
CN203142161U (zh) 一种发光黑板
CN112771441A (zh) 使用了各向异性光学膜的导光层叠体及使用了该导光层叠体的显示装置用面状照明装置
CN114035378B (zh) 显示装置
KR20130039091A (ko) 마이크로 구조를 가진 도광장치 및 이 도광장치를 가진 배광모듈과 액정모니터
US20220350068A1 (en) Light source module and method for manufacturing the same, and display module
KR20130039090A (ko) 마이크로 구조를 가진 반사분광도광장치 및 이 반사분광도광장치를 가진 배광모듈과 액정모니터
Aoyama Backlights for handheld data terminals
JP2009069404A (ja) 光学シートとそれを用いたバックライトユニットおよびディスプレイ装置
KR20030085986A (ko) 반사층을 가진 도광판

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5280497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250