JP5280054B2 - 電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材 - Google Patents

電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5280054B2
JP5280054B2 JP2008001345A JP2008001345A JP5280054B2 JP 5280054 B2 JP5280054 B2 JP 5280054B2 JP 2008001345 A JP2008001345 A JP 2008001345A JP 2008001345 A JP2008001345 A JP 2008001345A JP 5280054 B2 JP5280054 B2 JP 5280054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic rubber
power supply
electric heater
guide groove
core body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008001345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009161067A (ja
JP2009161067A5 (ja
Inventor
裕一 福田
繁樹 小柳
孝蔵 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2008001345A priority Critical patent/JP5280054B2/ja
Publication of JP2009161067A publication Critical patent/JP2009161067A/ja
Publication of JP2009161067A5 publication Critical patent/JP2009161067A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5280054B2 publication Critical patent/JP5280054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

本発明は、オートバイ、スノーモービル等のグリップに用いる電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材に関するものである。
寒冷地帯等で使用するオートバイ、スノーモービル等のハンドルの合成ゴム製グリップには、例えば特許文献1に示すように、握り手を暖める電熱ヒータが内蔵されることがある。この電熱ヒータには、給電線を半田付けや溶接等により電気的に接続したシート状の電気発熱体を、円筒状の合成樹脂製コアの表面に貼着して、周囲をコア共々合成ゴムによりモールドして覆っている。
図2は本出願人による従来の電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材の要部斜視図を示しており、グリップの骨格部材となるコア本体1は、合成樹脂材により例えば円筒状に成形され、コア本体1の基端にリング状部2が設けられている。このリング状部2には、給電線3を支持する引出案内部4が形成され、引出案内部4には案内溝5が設けられている。コア本体1の外面には給電線3を介して金属箔から成る電熱ヒータ6が貼着されている。
そして、組み立てられたコア本体1、電熱ヒータ6の内外面に配置した図示しない金型内に、矢印方向から合成ゴムを流入し、射出成型により合成ゴムをモールドして被覆している。
特開平2006−76317号公報
しかし、上述のハンドル用グリップ部材においては、射出成形時に電熱ヒータ6と給電線3の案内溝5内に合成ゴムが流入することにより、引出案内部4から給電線3自身がゴムの流入圧力により外側に外れてしまったり、給電線3のヒータ6への接続部に圧力を加え、接続部を破断してしまうなどの虞れがある。
そのため、保護用の別部品を設けたりする必要があったり、成形圧力を弱くする所謂ショートショット等も発生し易く、煩雑な構造や手間を掛けながらも、不良率・歩溜り等の生産性が悪く、課題となっている。
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、合成ゴムの流入圧力により給電線に位置ずれが生ずることがない電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材を提供することにある。
上述の目的を達成するための本発明に係る電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材は、円筒体又は半円筒体から成るコア本体の表面に電気発熱体を張り付け、該電気発熱体の前記コア本体の長手方向端部側に給電線を接続し、前記長手方向端部に前記給電線を案内するU字状の案内溝を有する引出案内部を形成し、前記長手方向端部の反対側から前記長手方向端部側に電気絶縁用の合成ゴムを流入してコア本体、前記引出案内部、前記電気発熱体、前記給電線の周囲をモールド被覆したグリップ部材において、前記引出案内部は前記合成ゴムを流入する側を開放し、反対側に壁部を設け、前記U字状の案内溝内に前記給電線を配置し、前記合成ゴムを前記引出案内部の開放側から前記案内溝内に流入させ前記壁部により堰き止めたことを特徴とする電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材。
本発明に係る電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材によれば、合成ゴムを流入させる給電線の引出案内部の反対側に壁部を設けることにより、流入圧力により給電線が外れたり、接続部の破損の虞れを大幅に軽減することができ、製造歩留りを向上させることができる。
本発明を図1に図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は本実施例における電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材の要部斜視図を示しており、グリップの骨格部材となるコア本体11は、合成樹脂材により例えば円筒状に成形され、コア本体11の基端にリング状部12が設けられ、このリング状部12には、給電線13を支持する引出案内部14が形成されている。
引出案内部14には案内溝15が設けられ、この案内溝15は方向変換部材16の周囲にU字状に形成され、合成ゴムを流入させる側が開放され、その反対側には合成ゴムの流れを堰き止める壁部17が設けられている。また、コア本体11の外面には、給電線13を介して電熱ヒータ18が接着されている。
コア本体11上に電熱ヒータ18を固定した後に、給電線13を引出案内部14内に挿入し、方向変換部材16の周りを廻して元の方向に180度引き戻している。
このようにして組み立てられたコア本体11、給電線13、電熱ヒータ18の内外面に、矢印方向から合成ゴムを流入し、射出成型により合成ゴムをモールドして被覆している。
引出案内部14は合成ゴムが流入される側が開放され、その反対側に壁部17が設けられているため、合成ゴムが案内溝15に流入した際においても、給電線13が案内溝15から押し出されたり、位置ずれが生ずる虞れはない。逆に、合成ゴムの流入圧により給電線13が案内溝15内に強固に固定されることになる。
実施例における給電線を引き込んだグリップ部材の要部斜視図である。 従来の給電線を引き込んだグリップ部材の要部斜視図である。
符号の説明
11 コア本体
12 リング状部
13 給電線
14 引出案内部
15 案内溝
16 方向変換部材
17 壁部
18 電熱ヒータ

Claims (2)

  1. 円筒体又は半円筒体から成るコア本体の表面に電気発熱体を張り付け、該電気発熱体の前記コア本体の長手方向端部側に給電線を接続し、前記長手方向端部に前記給電線を案内するU字状の案内溝を有する引出案内部を形成し、前記長手方向端部の反対側から前記長手方向端部側に電気絶縁用の合成ゴムを流入してコア本体、前記引出案内部、前記電気発熱体、前記給電線の周囲をモールド被覆したグリップ部材において、前記引出案内部は前記合成ゴムを流入する側を開放し、反対側に壁部を設け、前記U字状の案内溝内に前記給電線を配置し、前記合成ゴムを前記引出案内部の開放側から前記案内溝内に流入させ前記壁部により堰き止めたことを特徴とする電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材。
  2. 前記引出案内部内に前記給電線の方向を変換する方向変換部材を設け、前記U字状の案内溝は前記方向変換部材の周囲に形成した請求項1に記載の電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材。
JP2008001345A 2008-01-08 2008-01-08 電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材 Active JP5280054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001345A JP5280054B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001345A JP5280054B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009161067A JP2009161067A (ja) 2009-07-23
JP2009161067A5 JP2009161067A5 (ja) 2012-04-12
JP5280054B2 true JP5280054B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=40964176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001345A Active JP5280054B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5280054B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6253037B2 (ja) 2016-05-16 2017-12-27 本田技研工業株式会社 グリップヒータの配線構造
JP2021059264A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 株式会社ミツバ ヒータ付きグリップ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353985Y2 (ja) * 1988-07-04 1991-11-27
CN1285480C (zh) * 1996-08-29 2006-11-22 株式会社小丝制作所 车辆用把手的内藏发热器的控制装置
JP4685389B2 (ja) * 2004-09-07 2011-05-18 三菱電線工業株式会社 電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009161067A (ja) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939025B2 (ja) 電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材
EP1820723B1 (en) Grip member with electric heater
GB0818693D0 (en) Electrofusion fitting
JP5032835B2 (ja) 電熱ヒータ付きグリップ部材
PL1816901T3 (pl) Grzejnik rurowy z masą izolacyjną w przyłączeniowym obszarze końcowym
JP5280054B2 (ja) 電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材
TWI343864B (en) Heating cylinder for attachment to an injection nozzle for an injection molding system
WO2006123237A2 (en) Injector-nozzle tip for equipment for injection moulding of plastic materials
WO2009047873A1 (ja) 溶接用トーチ
JP2007093857A5 (ja)
JP2007314090A (ja) 電熱ヒータ付きグリップ部材
JP4685389B2 (ja) 電熱ヒータ付きハンドル用グリップ部材
CN202009216U (zh) 热融线架
JP4628768B2 (ja) 電熱ヒータ付きグリップ部材
KR101060597B1 (ko) 연결압지곡면판이 일체로 형성된 관 연결구
KR200463776Y1 (ko) 전원케이블
JP2011099524A (ja) 排水栓遠隔操作装置用コントロールケーブルおよびそれを用いた排水栓遠隔操作装置
CN106211765B (zh) 把套以及把套的内部框体
JP2009161067A5 (ja)
KR200354493Y1 (ko) 전기 히터
KR101356133B1 (ko) 연결압지곡면판이 일체로 형성된 관 연결구
KR100722680B1 (ko) 사출금형의 온도조절장치용 히터 및 그 제조방법
JP6189225B2 (ja) コネクター
JP2005214251A (ja) 樹脂パイプの接続方法
JP3930285B2 (ja) 電気融着継手

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130417

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5280054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250