JP5278922B2 - 作業台 - Google Patents

作業台 Download PDF

Info

Publication number
JP5278922B2
JP5278922B2 JP2011282738A JP2011282738A JP5278922B2 JP 5278922 B2 JP5278922 B2 JP 5278922B2 JP 2011282738 A JP2011282738 A JP 2011282738A JP 2011282738 A JP2011282738 A JP 2011282738A JP 5278922 B2 JP5278922 B2 JP 5278922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
intermediate frame
support member
work table
cart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011282738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012101096A (ja
Inventor
守 田中
哲 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2011282738A priority Critical patent/JP5278922B2/ja
Publication of JP2012101096A publication Critical patent/JP2012101096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5278922B2 publication Critical patent/JP5278922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

本発明は作業台に係り、特に、医療施設内における医師又は看護士等の回診時に利用することに適した作業台に関する。
従来より、病院等の医療施設では、回診カートと称される作業台が用いられている。この回診カートの一般的な構成としては、下端部にキャスター等からなる移動手段が取り付けられた構造体と、当該構造体の所定高さ位置に配置されて回診に必要な医療用機器やカルテ等を載せるための天板及び当該天板下の複数の棚部材を備えて構成されている。
特に近時では、患者情報を示すカルテが、電子カルテとして記憶、更新されるものとなっており、これに伴い、いわゆるノート型パーソナルコンピュータを回診カートに付帯させ、リアルタイムで入力作業等を行う形態が採用される傾向となっている。このため、特許文献1に示すような作業台が提案されている。
このものは、構造体に支持させた天板に対して、トレー状のスライド天板が出し入れ可能に設けてあり、このスライド天板を必要に応じ引き出して、入力作業等が行えるように配慮されている。
特開2005−34607号公報
しかしながら、電子カルテと紙のカルテが混在している事が多いのが実際の現場の実情であり、完全な電子化には容易には移行し難い。このため、申し送りの際にコンピュータを開きながら紙へ書き込みができる作業台が望まれている。
しかしながら、上記の構造においては、コンピュータはトップの天板に載置されるため、ノート型パーソナルコンピュータを設置するとそこが占有されて確実に使えなくなる。したがって、同一面でコンピュータの設置とメモ書き等を行うには、天板の面積が明らかに不足しており、仮に天板の奥行き寸法を増大させるにしても、ノート型パーソナルコンピュータが常設する限りにおいては実効を奏し得ない。特許文献1のものは段差を設けてスライドできるトレー状のスライド天板を設けているが、かかるスライド天板は片持ち的であって引き出すほどに強度が低下するため、書き込み作業等に耐え得る強度は望めない。また、ノート型パーソナルコンピュータを使用縁側に引き寄せて操作したい場合があるが、ノート型パーソナルコンピュータを天板上にて逐一スライドさせる作業は煩わしいし、抵抗も大きく、円滑な移動性も期待できない。
本発明は、これらの問題に鑑み、回診時に利用することに適した新たな作業台を提供することを目的としている。
本発明は、かかる目的を達成するために、次のような手段を講じたものである。
すなわち、本発明の作業台は、キャスターにより移動可能に支持させたベースフレームと、当該ベースフレームより上方向に延びる第1支持部材および第2支持部材と、第1支持部材の上端に設けられた中間フレームとからなる構造体を備え、第2支持部材を介して天板がベースフレームに支持されるとともに、前記中間フレームより上方に離間して配置されており、前記中間フレームの使用縁側には把手が設けられ、前記天板の反使用縁には物品の脱落防止用のガードが立ち上げて設けたことを特徴とする。
このように構成することで、簡単な支持構造ながら、天板上の物品の脱落を防止しながら把手を利用して移動可能としつつ、天板面を有効に活用することができるようになる。
さらに、より利便性を増して上記の効果を高めるためには、前記第1支持部材が使用縁側の左右に少なくとも一つずつ配置されており、前記中間フレームが平面視略四角形状に形成され、当該中間フレームと前記ベースフレームとの間に棚が配置されるとともに、少なくとも一部の棚が平面視中間フレームの内側に収まるように構成することが好適である。
また、前記第2支持部材が昇降機構によって昇降可能な支柱を内有し、当該支柱の上端に前記天板の下面を固定しており、前記支柱の昇降操作を行う操作レバーが前記支柱より突出するとともに、前記天板の下方に配置されるように構成することが好適である。
また、前記操作レバーが天板と中間フレームとの間に配置されるように構成することが好適である。
また、前記天板の上方に第2の天板を配置しており、前記天板の昇降に合わせて第2の天板も昇降するように構成することが好適である。
また、前記天板に対して前記第2の天板が平行に設けられており、前記天板と前記第2の天板との間に収納空間が形成されるように構成することが好適である。
また、前記第2の天板が、前記天板によりスライド可能に支持されるように構成することが好適である。
また、前記第2の天板が、前記天板に対して奥行き寸法を小さく形成されているとともに、スライド可能となる方向が前後方向に設定されるように構成することが好適である。
また、前記天板と前記第2の天板との各反使用縁がほぼ合致する位置から、各使用縁がほぼ合致する位置までの間で、前記第2の天板がスライド可能とされるように構成することが好適である。
また、前記第2の天板の反使用縁に沿って物品の脱落防止用の柵が設けられるように構成することが好適である。
さらに、前記第2支持部材が、反使用縁側に設けられるように構成することが好適である。
本発明の作業台は、以上説明した構成であるから、簡単な支持構造ながら移動可能としつつ天板上の物品の脱落を防止可能であることから、天板を有効活用することができる。したがって、特に回診カート等として用いた場合に、有効に活用することができる優れた回診用補助具としての利用価値を有するものとなる。勿論、工場や店舗など他の用途に適用しても同様の作用効果を得ることができる。
本発明の一実施形態に係る作業台たる回診カートの全体斜視図。 同部分平面図。 同部分正面図。 同部分左側面図。 同斜め下方からの部分斜視図。 同実施形態の作用説明図。 同実施形態の使用状態を示す図。 同実施形態の使用状態を示す図。 同実施形態の使用状態を示す図。
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。
図1及び図4に、本実施形態の作業台として病院等で使用される回診カートAを示す。この回診カートAは、移動手段であるキャスターCに支持させて、ベースフレーム12、上下方向に延びる第1支持部材13,13、第2支持部材14及び、第1支持部材13,13の上端に設けられた中間フレーム15からなる構造体1が移動可能に設けられている。第1支持部材13,13は、使用縁側の左右に配置されており、これらの間は開放されている。また、中間フレーム15は平面視略四角形状に形成されている。さらに、第2支持部材14は反使用縁側に配置されるとともに、図示しない昇降機構によって昇降可能な支柱15を内有し、その支柱15の上端に図示しないブラケットを介して第1の天板であるカート天板2の下面を固定状態で支持している。こうすることで、カート天板2は中間フレーム15より上方に離間して配置された状態とされている。中間フレーム15の使用縁側には把手15aが設けられ、ベースフレーム12や中間フレーム15等には、ベースフレーム12と中間フレーム15との間となる位置に、体温計や患者識別用バーコードリーダーなどのバイタルチェック用具を収容する棚16が設けられている。これらの棚16は、平面視中間フレーム15の内側に収まるとともに、第1支持部材13,13の間に配置されている。さらに、この実施形態のカート天板2は、従来のカート天板2よりも奥行き寸法を若干程度大きく設定してある。
そしてこの実施形態は、前記カート天板2に、図1〜図4に示すように第2の天板である情報端末台3を前後方向にスライド可能に支持させている。
情報端末台3は、板金の折曲成形によって構成されたもので、カート天板2に平行な面板部31と、この面板部31の左右両縁から垂下する垂下部32とを含み、この垂下部32の下端側にカート天板2の厚みにほぼ対応する上下内法寸法の内向きチャネル部33を設けている。この内向きチャネル部33の少なくとも主たる摺動面となる上片33aには図示しないフェルトが貼着してあり、このフェルトを介してカート天板2の側縁2aに前後方向からスライド挿入される。内向きチャネル部33の下片33bには、図5に示すようにカート天板2の奥行き方向に沿って延びる長孔33b1が設けてあり、カート天板2に嵌め合わせた状態でこの長孔33b1を通過してカート天板2の下面2bにピン2cが止着される。情報端末台3はこれにより長孔33b1の一端がピン2cに当接する位置と他端がピン2cに当接する位置との間でスライド可能となり、具体的には、使用縁2x、3x同士がほぼ合致する図6の位置と反使用縁2y、3y同士がほぼ合致する図4の位置との間で情報端末台3がカート天板2に対してスライド移動を許容される。
図4に示すように、情報端末台3の奥行き寸法d3はカート天板2の奥行き寸法d2の半部ないしこれよりやや大きめに設定され、また、図2に示すように、情報端末台3の幅寸法w3は第1の天板の幅寸法にほぼ等しいかこれより若干幅広をなしている。また、情報端末台3とカート天板2との間には、図7に示すように用箋ばさみTや申し送り用のファイル等が収容できるように、少なくとも30mmの隙間Lが確保され、重合部に偏平な収納空間Sが形成されるものとなっている。
情報端末台3の面板部31には、中央及び左右に開口31a、31bが打ち抜いて形成してあり、前記収納空間Sを視認できる状態、或いは必要に応じて手指をアクセスできる状態が確保されている。また、面板部31には、左右の側縁及び後縁に沿って、情報端末類の脱落を防止するための柵34が取り付けてある。この柵34は欄干状のもので、下方の開口34aは、図7及び図8に示すようにA4版のノート型パーソナルコンピュータPを載置した場合に、電源ケーブルや通信ケーブル等の引き出し位置に対応していて、その開口からケーブル類を引き出せるようにしてある。
なお、カート天板2の反使用縁2yには、物品の脱落を防止するガード2zが立ち上がっている。この実施形態における支柱15昇降範囲は、通常の体格の者が椅子に着座した姿勢で使用できる高さから、立ち位置で作業を行う高さの間に設定されており、支柱15から突出するとともにカート天板2の下方で、かつ中間フレーム15との間に配置された操作レバー15aによって昇降操作可能とされている。このカート天板2の昇降に合わせて、同時に情報端末台3も昇降を行う。
この作業台の利用の態様としては、情報端末台3上にてノート型パーソナルコンピュータPを開いた状態で、情報端末台3を図8に示す後方のスライド端に位置づけてカート天板2上にて申し送りのファイル等に書き込み作業を行い必要に応じてノート型パーソナルコンピュータPのデータの閲覧あるいは入力作業う態様、或いはこの状態でカート天板2上に肘をついてノート型パーソナルコンピュータPのデータの閲覧あるいは入力作業を行う態様、また図9に示すようにカート天板2を情報端末台3とともに降下させ、かつ情報端末台3をカート天板2の使用縁2x側に引き寄せて着座姿勢でノート型パーソナルコンピュータPのデータの閲覧あるいは入力作業を行う態様、さらには図8の状態から情報端末台3をカート天板2の使用縁2x側に引き寄せる態様、図9の状態から情報端末台3をカート天板2の反使用縁2y側に押し込む態様など、種々の態様の下に利用することができる。
以上のように、本実施形態の回診カートAは、構造体1に支持された第1の天板であるカート天板2に対して異なる高さ位置に第2の天板である情報端末台3を、何れのスライド位置においても有効支持範囲が変わらず、何れのスライド位置においても両持ち的であり、何れのスライド位置においてもカート天板2に上載荷重として作用するように、当該カート天板2にスライド可能に支持させたものである。
これらの構成によれば、簡単な支持構造ながらカート天板2のみならず情報端末台3においても十分な上載荷重を受けられるので、上方に位置する情報端末台3にある程度重量のあるノート型パーソナルコンピュータPを配置しても十分に耐用し得るものとなり、下方に位置するカート天板2上で各種の上載荷重を伴う作業を有効に行うことができる。しかも、情報端末台3はスライド可能であるので、各種作業に応じてカート天板2に対する適切な相対位置関係を構成することが可能となる。
また、ノート型パーソナルコンピュータPの設置にはさほど奥行きは要しないため、上方に配置される情報端末台3の奥行き寸法d3を下方に配置されるカート天板2の奥行き寸法d2に比して小さく設定しており、これによって下方に配置されるカート天板2の表出領域を十分に確保すると同時に、カート天板2と情報端末台3との間の隙間Lが活用できる範囲で重合状態にあるカート天板2の天板領域をも有効に利用することができる。
さらに、情報端末台3を、カート天板2に対して雛壇状に展開される状態と使用縁2x、3x同士がほぼ合致する状態との間でカート天板2に対してスライド可能としているので、使用縁2x、3x同士がほぼ合致する状態に引き寄せればノート型パーソナルコンピュータPにアクセスして入力作業等を行い易い状態となる。しかも、情報端末台3が必要以上に前方に迫り出して安定性を損ない、邪魔になることも防止しておくことができる。
あるいは、雛壇状に展開された状態で反使用縁2y、3y同士がほぼ合致する位置まで情報端末台3がカート天板2に対してスライド可能とされているため、下方に配置されるカート天板2の表出領域を十分に確保することができ、カート天板2上にて申し送りのための書き込み作業等を行う上で有効なものとなる。この場合も、情報端末台3が必要以上に後方に迫り出して安定性を損ない、邪魔になることも防止しておくことができる。
さらに、本実施形態の構成は、カート天板の下方にスライド天板を配置してカート天板を情報端末台として使用するのではなく、カート天板2の上方に情報端末台3をスライド可能に配置しているので、カート天板2の下面の必要箇所を構造体1に支持させ、情報端末台3には構造体1から制約を受けることなく必要な幅寸法3w、奥行き寸法3dの面板部領域を有効に確保することができ、支持も容易となる。
特に、カート天板2の対をなす側縁2aをガイドとして情報端末台3をスライド移動させるようにしているので、別途にガイド機構を設けることを不要にして、シンプルながら的確なガイド機能を得ることができる。
この場合、情報端末段3をカート天板2に比して等幅ないし幅広としているので、情報端末台3に有効な面板部領域を確保することができ、しかもカート天板2の縁部2aをガイドとすれば、自ずとこのような構成を無理なく採用することが可能となる。
さらに、カート天板2の対をなす側縁2aに情報端末台3の支持要素である内向きチャネル部33を前後方向から係り合わせているので、前後方向から嵌め合わせるだけで取り付けることができ、組立が簡素となる上に、既存の回診カートにも容易に後付けして本発明を構成することが可能となる。
そして、カート天板2が情報端末台3の荷重を上下方向の摺動面である上片33aで受けているので、情報端末台3の上載荷重をカート天板2に確実に支持させることができる。特にこの実施形態の作業台Aは移動手段であるキャスターCに支持されて移動可能とされているが、前記上片33aにおける適度な摺動抵抗により、情報端末台3上に載置したノート型パーソナルコンピュータPが簡単にスライド移動して不安定な設置状態となること、或いは衝撃を受けることなどを簡単、確実に回避することができる。
以上の構成に加えて、本実施形態の回診カートAは、キャスターCにより移動可能に支持させたベースフレーム12と、当該ベースフレーム12より上方向に延びる第1支持部材13,13および第2支持部材14と、第1支持部材13,13の上端に設けられた中間フレーム15とからなる構造体1を備え、第2支持部材14を介してカート天板2がベースフレーム12に支持されるとともに、中間フレーム15より上方に離間して配置されており、中間フレーム15の使用縁2x側には把手15aが設けられ、カート天板2の反使用縁2yには物品の脱落防止用のガード2zを立ち上げて設けるように構成したものである。
このように構成することで、簡単な支持構造ながら、カート天板2上の物品の脱落を防止しながら把手15aを利用して移動可能としつつ、天板面を有効に活用することができるようになる。
さらに、前記第1支持部材13が使用縁2x側の左右に一つずつ配置されており、中間フレーム15が平面視略四角形状に形成され、中間フレーム15とベースフレーム12との間に棚16が配置されるとともに、これらの棚16が平面視中間フレーム15の内側に収まるように構成したものである。
また、前記第2支持部材14が昇降機構によって昇降可能な支柱15を内有し、当該支柱15の上端にカート天板2の下面を固定しており、支柱15の昇降操作を行う操作レバー15aが支柱15より突出するとともに、カート天板2の下方に配置されるように構成したものである。
また、操作レバー15aがカート天板2と中間フレーム15との間に配置されるように構成したものである。
また、カート天板2の上方に情報端末台3を配置しており、カート天板2の昇降に合わせて情報端末台3も昇降するように構成したものである。
また、カート天板2に対して情報端末台3が平行に設けられており、カート天板2と情報端末台3との間に収納空間Sが形成されるように構成したものである。
また、情報端末台3が、カート天板2によりスライド可能に支持されるように構成したものである。
また、情報端末台3が、カート天板2に対して奥行き寸法を小さく形成されているとともに、スライド可能となる方向が前後方向に設定されるように構成している。
また、カート天板2と情報端末台3との各反使用縁2y,3yがほぼ合致する位置から、各使用縁2x,3xがほぼ合致する位置までの間で、情報端末台3がスライド可能とされるように構成したものである。
また、情報端末台3の反使用縁3yに沿って物品の脱落防止用の柵34が設けられるように構成したものである。
さらに、第2支持部材14が、反使用縁2y側に設けられるように構成したものである。
上記のように構成されているため、天板をより有効活用することができ、優れた回診用補助具としての利用価値を有するものとなる。
以上に加えて、カート天板2が構造体1に昇降可能に支持されているため、情報端末台3のスライド調節のみならず、カート天板2及び情報端末台3の高さ調節を通じて、目的・用途・場面に応じた適切な使用状態を実現することができる。
特に、この実施形態の回診カートAは、回診という用途に適合するために構造体1がキャスターCに移動可能に支持されていて、移動性があるゆえに情報端末台3にはカート天板2とともに十分な支持強度が要求され、情報端末台3が安易にスライド移動することも回避する必要があるが、上記の構成はこれらを十分に充足し得るものとなっているものである。
なお、各部の具体的な構成は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
例えば、上記のスライド機構は構造的に簡素であるが、サスペンション機構を用いてスライド移動を実現することを妨げるものではない。また、適用対象も、病院における回診用に限らず、工場や店舗における検査や在庫管理などの作業台としても有効に利用することができる。
1…構造体
2…第1の天板(カート天板)
2x…使用縁
2y…反使用縁
3…第2の天板(情報端末台)
3a…側縁
3x…使用縁
3y…反使用縁
33…内向きチャネル部
33a…摺動面(上片)
C…移動手段(キャスター)
d2、d3…奥行き寸法
w2、w3…幅寸法

Claims (11)

  1. キャスターにより移動可能に支持させたベースフレームと、当該ベースフレームより上方向に延びる第1支持部材および第2支持部材と、第1支持部材の上端に設けられた中間フレームとからなる構造体を備え、
    第2支持部材を介して天板がベースフレームに支持されるとともに、前記中間フレームより上方に離間して配置されており、
    前記中間フレームの使用縁側には把手が設けられ、前記天板の反使用縁には物品の脱落防止用のガードが立ち上げて設けられていることを特徴とする作業台。
  2. 前記第1支持部材が使用縁側の左右に少なくとも一つずつ配置されており、
    前記中間フレームが平面視略四角形状に形成され、当該中間フレームと前記ベースフレームとの間に棚が配置されるとともに、
    少なくとも一部の棚が平面視中間フレームの内側に収まるように構成したことを特徴とする請求項1に記載の作業台。
  3. 前記第2支持部材が昇降機構によって昇降可能な支柱を内有し、当該支柱の上端に前記天板の下面を固定しており、前記支柱の昇降操作を行う操作レバーが前記支柱より突出するとともに、前記天板の下方に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の作業台。
  4. 前記操作レバーが天板と中間フレームとの間に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の作業台。
  5. 前記天板の上方に第2の天板を配置しており、
    前記天板の昇降に合わせて第2の天板も昇降するように構成したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の作業台。
  6. 前記天板に対して前記第2の天板が平行に設けられており、前記天板と前記第2の天板との間に収納空間が形成されていることを特徴とする請求項5に記載の作業台。
  7. 前記第2の天板が、前記天板によりスライド可能に支持されていることを特徴とする請求項5又は6に記載の作業台。
  8. 前記第2の天板が、前記天板に対して奥行き寸法を小さく形成されているとともに、スライド可能となる方向が前後方向に設定されていることを特徴とする請求項7に記載の作業台。
  9. 前記天板と前記第2の天板との各反使用縁がほぼ合致する位置から、各使用縁がほぼ合致する位置までの間で、前記第2の天板がスライド可能とされていることを特徴とする請求項8に記載の作業台。
  10. 前記第2の天板の反使用縁に沿って物品の脱落防止用の柵が設けられていることを特徴とする請求項5〜9の何れかに記載の作業台。
  11. 前記第2支持部材が、反使用縁側に設けられていることを特徴とする請求項1〜10の何れかに記載の作業台。
JP2011282738A 2011-12-26 2011-12-26 作業台 Active JP5278922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282738A JP5278922B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 作業台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282738A JP5278922B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 作業台

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006332602A Division JP5257916B2 (ja) 2006-12-08 2006-12-08 作業台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012101096A JP2012101096A (ja) 2012-05-31
JP5278922B2 true JP5278922B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=46392191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011282738A Active JP5278922B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 作業台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5278922B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105342793A (zh) * 2015-11-30 2016-02-24 邓新连 一种多功能疼痛科护理用托盘
CN105434131A (zh) * 2015-12-30 2016-03-30 夏周阳 一种护理用医疗器械托架

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0532103Y2 (ja) * 1990-10-09 1993-08-18
JPH1191578A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Eiji Isobe ワゴン車
JP4345450B2 (ja) * 2003-07-01 2009-10-14 コクヨ株式会社 作業台
JP4169734B2 (ja) * 2004-10-19 2008-10-22 株式会社イトーキ 回診用ワゴンのターミナル設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012101096A (ja) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9326598B1 (en) Rise up table top
JP5257916B2 (ja) 作業台
JP5278922B2 (ja) 作業台
JP2005034607A (ja) 作業台
WO2012157597A1 (ja) カート装置
US20180201289A1 (en) Cart device
US20170251560A1 (en) A handle for a drawer
US6824230B2 (en) Corner computer workcenter
JP4113154B2 (ja) 機器ユニット着脱構造及び電子機器
JP6169738B2 (ja) ナースカート
JP5802430B2 (ja) カート装置
US20130099638A1 (en) Printer cabinet latch assembly
EP2540191B1 (en) Support mechanism for slide assembly
KR200469396Y1 (ko) 전자기기용 다기능 파우치
JP4641905B2 (ja) 移動作業台付き設備
CN206852363U (zh) 一体化休息办公桌
JP4361926B2 (ja) カート
JPWO2005046401A1 (ja) スライド式商品陳列棚
JP5799151B1 (ja) 収納棚
KR200434231Y1 (ko) 이동서랍장에 설치된 슬라이드 선반
JP3180330U (ja) 収納家具
CN211380085U (zh) 一种便携式电脑桌
KR20240001416U (ko) 음악 작업용 책상
JP3081010U (ja) 学習デスク用のサイドチェスト
JP2012239476A (ja) カート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5278922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250