JP5277052B2 - 吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置 - Google Patents

吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5277052B2
JP5277052B2 JP2009091505A JP2009091505A JP5277052B2 JP 5277052 B2 JP5277052 B2 JP 5277052B2 JP 2009091505 A JP2009091505 A JP 2009091505A JP 2009091505 A JP2009091505 A JP 2009091505A JP 5277052 B2 JP5277052 B2 JP 5277052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing arm
side roller
support shaft
sheet
continuous body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009091505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010240114A (ja
Inventor
太志 中村
慎一 石川
淳 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009091505A priority Critical patent/JP5277052B2/ja
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to EP10758386.6A priority patent/EP2415431B1/en
Priority to BRPI1006469-9A priority patent/BRPI1006469A2/ja
Priority to KR1020117025484A priority patent/KR101638650B1/ko
Priority to PCT/JP2010/054039 priority patent/WO2010113610A1/ja
Priority to EA201101445A priority patent/EA201101445A1/ru
Priority to UAA201112618A priority patent/UA106982C2/uk
Priority to US13/262,653 priority patent/US8623168B2/en
Priority to CN201080014944.4A priority patent/CN102378608B/zh
Publication of JP2010240114A publication Critical patent/JP2010240114A/ja
Priority to US13/940,832 priority patent/US8763669B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5277052B2 publication Critical patent/JP5277052B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • A61F13/15593Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • A61F13/15593Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons
    • A61F13/15609Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons the ribbons being applied in an irregular path
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49019Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means being placed longitudinally, transversely or diagonally over the article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1734Means bringing articles into association with web

Description

本発明は、吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置に関する。
従来、排泄液を吸収する吸収性物品の一例として使い捨ておむつ等が知られている。その製造ラインでは、搬送方向に連続して搬送されるシートの連続体に対して、サインカーブ等の蛇行パターンで弾性部材の連続体を連続して取り付けることが行われる。
その取り付け方法として、特許文献1には、シートの搬送方向と交差する方向に揺動する揺動アームをシートの搬送経路に近接配置する一方、当該揺動アームの揺動端の貫通孔に糸状の弾性部材を通すことにより、弾性部材を前記シートに対して揺動させて取り付けることが示されている。
また、特許文献2には、図1Aの斜視図に示すように、転写ロール201の外周面を転動する転動ローラー203に弾性部材221を掛け回すとともに、当該転動ローラー203を前記転写ロール201の回転軸C201方向に往復移動させることにより、転写ロール201の外周面に弾性部材221をサインカーブ等の蛇行パターンで吸着保持させ、しかる後に、転写ロール201の外周面にシート231を当接させて弾性部材221をシート231に受け渡して取り付けることが開示されている。
特開2004−159866号 特表2003−517880号
しかしながら、上述の弾性部材として、幅の有る帯部材(以下、弾性帯部材とも言う)を用いる場合には、上記特許文献1の方法では、揺動端の前記貫通孔の通過時等に弾性帯部材が折れ返ってしまい、その結果、当該弾性帯部材を前記シートに面接触させて取り付けるのは難しい。
他方、特許文献2の方法によれば、転動ローラー203の外周面に弾性部材221を掛け回しているので、弾性部材221が弾性帯部材の場合でも、当該弾性帯部材221を平坦状態に維持して転写ロール201に転写できて、その結果、弾性帯部材221をシート231に面接触させて取り付け可能である。
しかし、例えば図1Bに示すように、搬送方向と直交するCD方向に一対の弾性帯部材221,221を並べつつ、これら弾性帯部材221,221同士が部分的に交差するような配置パターンでシート231に取り付ける場合には、図1Aに示すように、これら転動ローラー203,203同士は転写ロール201の周方向の同位置に並んでいるので、CD方向に往復移動する際に互いに衝突してしまい、結果、このような配置パターンで弾性帯部材221を取り付けることができない。
本発明は、上記のような従来の問題に鑑みてなされたものであって、シートの連続体に対して少なくとも一対の弾性帯部材の連続体をそれぞれ所定の蛇行パターンで面接触させて取り付ける際に、確実に面接触化を図れるとともに、これら弾性帯部材が部分的に交差する又は近接するような配置パターンでも問題無く前記シートに取り付け可能な吸収性物品に係る複合シートの製造方法及び製造装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための主たる発明は、
搬送方向に連続して搬送されるシートの連続体に対して、弾性帯部材の連続体を所定の蛇行パターンで接合して吸収性物品に係る複合シートを製造する方法であって、
第1支軸部を旋回中心として前記搬送方向と交差する方向に揺動する第1揺動アームを介して、第1弾性帯部材の連続体をシートの連続体に向けて送りつつ面接触させて接合する第1接合工程と、
第2支軸部を旋回中心として前記搬送方向と交差する方向に揺動する第2揺動アームを介して、第2弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体に向けて送りつつ面接触させて接合する第2接合工程と、を有し、
前記第1揺動アームは、該第1揺動アームの揺動端側に設けられた第1揺動端側ローラーと、前記第1支軸部側に設けられた第1支軸部側ローラーと、を有し、
前記第2揺動アームは、該第2揺動アームの揺動端側に設けられた第2揺動端側ローラーと、前記第2支軸部側に設けられた第2支軸部側ローラーと、を有し、
前記第1接合工程では、第1供給ルートで前記第1支軸部側ローラーに向けて供給された前記第1弾性帯部材の連続体が、順次、前記第1支軸部側ローラーの外周面及び前記第1揺動端側ローラーの外周面に掛け回されるとともに、該第1揺動端側ローラーにより進行方向を反転された後に前記シートの連続体上に投入されて接合され、
前記第2接合工程では、第2供給ルートで前記第2支軸部側ローラーに向けて供給された前記第2弾性帯部材の連続体が、順次、前記第2支軸部側ローラーの外周面及び前記第2揺動端側ローラーの外周面に掛け回されるとともに、該第2揺動端側ローラーにより進行方向を反転された後に前記シートの連続体上に投入されて接合され、
前記第1揺動アームが前記第1弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体上に投入する第1投入位置と、前記第2揺動アームが前記第2弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体上に投入する第2投入位置とは、互いに、前記搬送方向に関して異なっていることを特徴とする吸収性物品に係る複合シートの製造方法である。
また、
搬送方向に連続して搬送されるシートの連続体に対して、弾性帯部材の連続体を所定の蛇行パターンで接合して吸収性物品に係る複合シートを製造する装置であって、
第1支軸部を旋回中心として前記搬送方向と交差する方向に揺動する第1揺動アームを介して、第1弾性帯部材の連続体をシートの連続体に向けて送りつつ面接触させて接合する第1案内部材と、
第2支軸部を旋回中心として前記搬送方向と交差する方向に揺動する第2揺動アームを介して、第2弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体に向けて送りつつ面接触させて接合する第2案内部材と、を備え、
前記第1揺動アームは、該第1揺動アームの揺動端側に設けられた第1揺動端側ローラーと、前記第1支軸部側に設けられた第1支軸部側ローラーと、を有し、
前記第2揺動アームは、該第2揺動アームの揺動端側に設けられた第2揺動端側ローラーと、前記第2支軸部側に設けられた第2支軸部側ローラーと、を有し、
第1供給ルートで前記第1支軸部側ローラーに向けて供給された前記第1弾性帯部材の連続体が、順次、前記第1支軸部側ローラーの外周面及び前記第1揺動端側ローラーの外周面に掛け回されるとともに、該第1揺動端側ローラーにより進行方向を反転された後に前記シートの連続体上に投入されて接合され、
第2供給ルートで前記第2支軸部側ローラーに向けて供給された前記第2弾性帯部材の連続体が、順次、前記第2支軸部側ローラーの外周面及び前記第2揺動端側ローラーの外周面に掛け回されるとともに、該第2揺動端側ローラーにより進行方向を反転された後に前記シートの連続体上に投入されて接合され、
前記第1揺動アームが前記第1弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体上に投入する第1投入位置と、前記第2揺動アームが前記第2弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体上に投入する第2投入位置とは、互いに、前記搬送方向に関して異なっていることを特徴とする吸収性物品に係る複合シートの製造装置である。
本発明によれば、シートの連続体に対して少なくとも一対の弾性帯部材の連続体をそれぞれ所定の蛇行パターンで面接触させて取り付ける際に、確実に面接触化を図れ、且つ、これら弾性帯部材が部分的に交差する又は近接するような配置パターンでも問題無く前記シートに取り付け可能となる。
図1Aは、シート231の連続体に対して所定の蛇行パターンで弾性帯部材221の連続体を取り付ける従来の方法の斜視図であり、図1Bは、弾性帯部材221のその他の配置パターンの説明図である。 図2Aはおむつ1の部分破断平面図であり、図2Bは同分解斜視図である。 弾性帯部材21,22同士が、各蛇行パターンの折り返し部分で互いに交差するように配置されたおむつ1の平面図である。 図4Aは、本実施形態に係る製造装置30を一部破断して示す側面図であり、図4Bは、図4A中のB−B矢視図である。 図4A中の搬送ロール50の近傍部分の拡大図である。 第1揺動アーム61と第2揺動アーム161とのその他の相対位置関係の説明図である。 第1揺動アーム61と第2揺動アーム161とのその他の相対位置関係の説明図である。 第1揺動アーム61と第2揺動アーム161とのその他の相対位置関係の説明図である。 本発明に係る製造装置のその他の実施の形態の説明図である。
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
搬送方向に連続して搬送されるシートの連続体に対して、弾性帯部材の連続体を所定の蛇行パターンで接合して吸収性物品に係る複合シートを製造する方法であって、
第1支軸部を旋回中心として前記搬送方向と交差する方向に揺動する第1揺動アームを介して、第1弾性帯部材の連続体をシートの連続体に向けて送りつつ面接触させて接合する第1接合工程と、
第2支軸部を旋回中心として前記搬送方向と交差する方向に揺動する第2揺動アームを介して、第2弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体に向けて送りつつ面接触させて接合する第2接合工程と、を有し、
前記第1揺動アームは、該第1揺動アームの揺動端側に設けられた第1揺動端側ローラーと、前記第1支軸部側に設けられた第1支軸部側ローラーと、を有し、
前記第2揺動アームは、該第2揺動アームの揺動端側に設けられた第2揺動端側ローラーと、前記第2支軸部側に設けられた第2支軸部側ローラーと、を有し、
前記第1接合工程では、第1供給ルートで前記第1支軸部側ローラーに向けて供給された前記第1弾性帯部材の連続体が、順次、前記第1支軸部側ローラーの外周面及び前記第1揺動端側ローラーの外周面に掛け回されるとともに、該第1揺動端側ローラーにより進行方向を反転された後に前記シートの連続体上に投入されて接合され、
前記第2接合工程では、第2供給ルートで前記第2支軸部側ローラーに向けて供給された前記第2弾性帯部材の連続体が、順次、前記第2支軸部側ローラーの外周面及び前記第2揺動端側ローラーの外周面に掛け回されるとともに、該第2揺動端側ローラーにより進行方向を反転された後に前記シートの連続体上に投入されて接合され、
前記第1揺動アームが前記第1弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体上に投入する第1投入位置と、前記第2揺動アームが前記第2弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体上に投入する第2投入位置とは、互いに、前記搬送方向に関して異なっていることを特徴とする吸収性物品に係る複合シートの製造方法。
このような吸収性物品に係る複合シートの製造方法によれば、第1揺動アームに係る第1投入位置と第2揺動アームに係る第2投入位置とを、シートの搬送方向に関して異ならせているので、揺動動作時における第1弾性帯部材と第2弾性帯部材との干渉を回避することができる。その結果、第1揺動アームがシートに取り付ける第1弾性帯部材の蛇行パターンと、第2揺動アームがシートに取り付ける第2弾性帯部材の蛇行パターンとが、部分的に交差する又は近接するような配置パターンであっても、これら第1及び第2弾性帯部材を問題なく取り付け可能となる。
また、これら第1弾性帯部材及び第2弾性帯部材は、それぞれ、第1揺動端側ローラー及び第2揺動端側ローラーによって進行方向を反転された後に前記シートに投入される。そして、この反転される際には、これら第1及び第2弾性帯部材は、それぞれ、第1及び第2揺動端側ローラーの外周面に所定の巻き付き角度で巻き付いているので、前記外周面によって、これら各弾性帯部材は平坦形状に拘束され、その結果、前記第1及び第2投入位置においても平坦形状に維持される。よって、前記シートに対して第1及び第2弾性帯部材を確実に面接触させて接合可能となる。
かかる吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
前記シートの連続体は、前記搬送方向に沿う方向を周方向として所定の回転軸周りに回転する搬送ロールの外周面に所定の巻き付き角度で巻き付けられて搬送され、
前記第1揺動アームに係る前記第1投入位置及び前記第2揺動アームに係る前記第2投入位置のどちらも、前記巻き付き角度の範囲内に設定されており、
前記第2投入位置は、前記第1投入位置よりも前記周方向の下流側に設定され、
前記第2揺動アームは、前記第1揺動アームを前記搬送ロールの前記回転軸と平行な仮想軸周りに所定の回転角度(0°及び360°を除く)だけ前記周方向の下流側へ回転移動した位置に配置されているのが望ましい。
このような吸収性物品に係る複合シートの製造方法によれば、当該製造方法に係る製造装置の小型化と、シート上における第1弾性帯部材及び第2弾性帯部材の接合位置精度の向上との両立を図れる。詳しくは次のとおりである。
第2揺動アームは、第1揺動アームを、前記仮想軸周りに前記回転角度だけ回転移動した位置に配置されている。よって、第1揺動アームと第2揺動アームとの間の互いの干渉を確実に回避しながらも、当該干渉回避に要するスペースサイズを小さくすることができる。その結果、当該製造方法に係る製造装置の小型化を図れる。
また、回転移動なので、概ね第1揺動端側ローラーと搬送ロールとの相対位置関係は、第2揺動端側ローラーと搬送ロールとについても概ね維持される、よって、第1揺動端側ローラー及び第2揺動端側ローラーの両者を、それぞれ搬送ロールに近接配置することができて、これにより、第1弾性帯部材及び第2弾性帯部材のどちらも、シート上の目標接合位置に高い精度で取り付け可能となる。
かかる吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
前記回転角度は、30°〜150°の範囲内の任意値であるのが望ましい。
このような吸収性物品に係る複合シートの製造方法によれば、当該製造方法に係る製造装置の小型化と、シート上における第1弾性帯部材及び第2弾性帯部材の接合位置精度の向上との両立を確実に図れる。
かかる吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
前記シートの連続体は、前記搬送方向に沿う方向を周方向として所定の回転軸周りに回転する搬送ロールの外周面に所定の巻き付き角度で巻き付けられて搬送され、
前記第1揺動アームに係る前記投第1入位置及び前記第2揺動アームに係る前記第2投入位置のどちらも、前記巻き付き角度の範囲内に設定されており、
前記第1揺動アームの前記第1支軸部の回転中心軸及び前記第2揺動アームの前記第2支軸部の回転中心軸は、前記搬送ロールの前記回転軸方向を法線方向とする仮想平面内において互いに交差する方向を向いているのが望ましい。
このような吸収性物品に係る複合シートの製造方法によれば、第1揺動アームと第2揺動アームとは、前記仮想平面内において互いに交差するように配置されることになる。よって、第1揺動アームと第2揺動アームとの間の互いの干渉を確実に回避しながらも、当該干渉回避に要するスペースサイズを小さくすることができる。その結果、当該製造方法に係る製造装置の小型化を図れる。
かかる吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
前記シートの連続体は、前記搬送方向に沿う方向を周方向として所定の回転軸周りに回転する搬送ロールの外周面に所定の巻き付き角度で巻き付けられて搬送され、
前記第1揺動アームに係る前記第1投入位置及び前記第2揺動アームに係る前記第2投入位置のどちらも、前記巻き付き角度の範囲内における前記周方向の中間位置よりも上流側の領域に設定されているのが望ましい。
このような吸収性物品に係る複合シートの製造方法によれば、搬送ロール上においてシート上に第1弾性帯部材及び第2弾性帯部材を重ね合わせて押し付けるための領域を前記搬送ロールの周方向に沿って広く確保できて、結果、第1弾性帯部材及び第2弾性帯部材をシート上に強固に接合可能となる。
かかる吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
前記第1供給ルートは、前記第1揺動アームの前記第1支軸部の回転中心軸方向に沿っており、
前記第2供給ルートは、前記第2揺動アームの前記第2支軸部の回転中心軸方向に沿っているのが望ましい。
このような吸収性物品に係る複合シートの製造方法によれば、第1弾性帯部材は、第1支軸部の回転中心軸方向に沿って第1支軸部側ローラーへと送られる。よって、第1揺動アームの揺動動作により生じうる第1弾性帯部材の交差方向の移動は、主に第1支軸部側ローラーよりも上流側に位置する第1弾性帯部材の部分の捻れとして現れてこれに吸収され、これにより、第1支軸部側ローラーからの第1弾性帯部材の脱落は有効に防止される。
同様に、第2弾性帯部材は、第2支軸部の回転中心軸方向に沿って第2支軸部側ローラーへと送られる。よって、第2揺動アームの揺動動作により生じうる第2弾性帯部材の交差方向の移動は、主に第2支軸部側ローラーよりも上流側に位置する第2弾性帯部材の部分の捻れとして現れてこれに吸収され、これにより、第2支軸部側ローラーからの第2弾性帯部材の脱落は有効に防止される。
かかる吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
前記第1揺動アームの前記第1支軸部の前記回転中心軸は、前記第1揺動アームの前記第1支軸部側ローラーの外周面に接しており、
前記第2揺動アームの前記第2支軸部の前記回転中心軸は、前記第2揺動アームの前記第2支軸部側ローラーの外周面に接しているのが望ましい。
このような吸収性物品に係る複合シートの製造方法によれば、第1支軸部の回転中心軸は、第1支軸部側ローラーの外周面に接している。よって、第1弾性帯部材は、第1支軸部の回転中心軸方向に沿って確実に第1支軸部側ローラーへ送られる。その結果、第1揺動アームの揺動動作により生じうる第1弾性帯部材の交差方向の移動は、第1支軸部側ローラーよりも上流側の第1弾性帯部材の部分の捻れとして確実に現れてこれに吸収されるようになり、結果、第1支軸部側ローラーから第1弾性帯部材が外れることは有効に防止される。
同様に、第2支軸部の回転中心軸は、第2支軸部側ローラーの外周面に接している。よって、第2弾性帯部材は、第2支軸部の回転中心軸方向に沿って確実に第2支軸部側ローラーへ送られる。その結果、第2揺動アームの揺動動作により生じうる第2弾性帯部材の交差方向の移動は、第2支軸部側ローラーよりも上流側の第2弾性帯部材の部分の捻れとして確実に現れてこれに吸収されるようになり、結果、第2支軸部側ローラーから第2弾性帯部材が外れることは有効に防止される。
かかる吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
前記シートの連続体は、前記搬送方向に沿う方向を周方向として所定の回転軸周りに回転する搬送ロールの外周面に所定の巻き付き角度で巻き付けられて搬送され、
前記第1揺動アームに係る前記第1投入位置及び前記第2揺動アームに係る前記第2投入位置のどちらも、前記巻き付き角度の範囲内に設定されており、
前記第1揺動アームの第1揺動端側ローラーと前記第1支軸部とは、これら両者で前記搬送ロールの前記回転軸を挟むように配置されており、
前記第2揺動アームの第2揺動端側ローラーと前記第2支軸部とは、これら両者で前記搬送ロールの前記回転軸を挟むように配置されているのが望ましい。
このような吸収性物品に係る複合シートの製造方法によれば、第1揺動ローラー及び第2揺動ローラーで、それぞれ、第1弾性帯部材及び第2弾性帯部材の進行方向を反転させた後に、これら各弾性帯部材を搬送ロールの外周面に巻き付かせることができる。よって、第1弾性帯部材及び第2弾性帯部材のどちらも平坦状態に維持しつつ、シートへ向けて投入することができ、結果、これら各弾性帯部材を確実に面接触させてシートに取り付け可能となる。
また、
搬送方向に連続して搬送されるシートの連続体に対して、弾性帯部材の連続体を所定の蛇行パターンで接合して吸収性物品に係る複合シートを製造する装置であって、
第1支軸部を旋回中心として前記搬送方向と交差する方向に揺動する第1揺動アームを介して、第1弾性帯部材の連続体をシートの連続体に向けて送りつつ面接触させて接合する第1案内部材と、
第2支軸部を旋回中心として前記搬送方向と交差する方向に揺動する第2揺動アームを介して、第2弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体に向けて送りつつ面接触させて接合する第2案内部材と、を備え、
前記第1揺動アームは、該第1揺動アームの揺動端側に設けられた第1揺動端側ローラーと、前記第1支軸部側に設けられた第1支軸部側ローラーと、を有し、
前記第2揺動アームは、該第2揺動アームの揺動端側に設けられた第2揺動端側ローラーと、前記第2支軸部側に設けられた第2支軸部側ローラーと、を有し、
第1供給ルートで前記第1支軸部側ローラーに向けて供給された前記第1弾性帯部材の連続体が、順次、前記第1支軸部側ローラーの外周面及び前記第1揺動端側ローラーの外周面に掛け回されるとともに、該第1揺動端側ローラーにより進行方向を反転された後に前記シートの連続体上に投入されて接合され、
第2供給ルートで前記第2支軸部側ローラーに向けて供給された前記第2弾性帯部材の連続体が、順次、前記第2支軸部側ローラーの外周面及び前記第2揺動端側ローラーの外周面に掛け回されるとともに、該第2揺動端側ローラーにより進行方向を反転された後に前記シートの連続体上に投入されて接合され、
前記第1揺動アームが前記第1弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体上に投入する第1投入位置と、前記第2揺動アームが前記第2弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体上に投入する第2投入位置とは、互いに、前記搬送方向に関して異なっていることを特徴とする吸収性物品に係る複合シートの製造装置。
このような吸収性物品に係る複合シートの製造装置によれば、第1揺動アームに係る第1投入位置と第2揺動アームに係る第2投入位置とを、シートの搬送方向に関して異ならせているので、揺動動作時における第1弾性帯部材と第2弾性帯部材との干渉を回避することができる。その結果、第1揺動アームがシートに取り付ける第1弾性帯部材の蛇行パターンと、第2揺動アームがシートに取り付ける第2弾性帯部材の蛇行パターンとが、部分的に交差する又は近接するような配置パターンであっても、これら第1及び第2弾性帯部材を問題なく取り付け可能となる。
また、これら第1弾性帯部材及び第2弾性帯部材は、それぞれ、第1揺動端側ローラー及び第2揺動端側ローラーによって進行方向を反転された後に前記シートに投入される。そして、この反転される際には、これら第1及び第2弾性帯部材は、それぞれ、第1及び第2揺動端側ローラーの外周面に所定の巻き付き角度で巻き付いているので、前記外周面によって、これら各弾性帯部材は平坦形状に拘束され、その結果、前記第1及び第2投入位置においても平坦形状に維持される。よって、前記シートに対して第1及び第2弾性帯部材を確実に面接触させて接合可能となる。
===本実施形態===
本実施形態のシートの製造方法及び製造装置は、例えば、使い捨ておむつ1(吸収性物品に相当)の製造ラインに適用されている。
<<<おむつ1について>>>
図2Aはおむつ1の部分破断平面図であり、図2Bは同分解斜視図である。両図とも、パンツ型のおむつ1の脇腹部において前胴周り域1aと後胴周り域1cとを分離した展開状態で示している。
このおむつ1は、互いに直交する長手方向と幅方向と厚み方向とを有し、おむつ1の長手方向に沿って前胴周り域1a、股下域1b、及び後胴周り域1cが設定されている。また、おむつ1は、厚み方向に、液透過性の表面シート2と、液不透過性の裏面シート3と、これら両シート2,3同士の間に介在された液吸収性の吸収体4と、を有する。そして、表面シート2と裏面シート3とが吸収体4の周縁から外方に延出する部分で重なり合って、ホットメルト接着剤等で互いに接合され、これにより、長手方向の前後には端縁部フラップ11が形成され、幅方向の左右には側縁部フラップ12が形成されている。なお、側縁部フラップ12の股下域1bには、脚周り凹欠部10が幅方向の内方へ向かって湾曲形成されており、おむつ1は全体として略砂時計型をなしている。
表面シート2には、例えば、液透過性のプラスチックフィルムや不織布が使用される。
裏面シート3は、表面シート2と向かい合う内側シート3aと、その内側シート3aと向かい合う外側シート3bとを有し、これら両シート3a,3bは互いに略同形同大であって、接着または溶着により接合されている。内側シート3aには、液不透過性のプラスチックフィルムや不織布が使用され、外側シート3bには、通気性の不織布が使用される。
前後胴周り域1a,1cの各端縁部フラップ11には、それぞれ、胴周り弾性部材16が、表面シート2と裏面シート3との間に介装されつつ伸長状態で接合されている。
また、股下域1bとその近傍には、おむつ1を幅方向に沿って横切って前方弾性帯部材21と後方弾性帯部材22とが設けられている。これら弾性帯部材21,22としては、例えば、伸縮性を有した不織布や、帯状のゴム等が使用される。そして、これら弾性帯部材21,22は、それぞれに、おむつ1を長手方向の前後に略二等分する中心線CLに向かって凸状に湾曲した所定の蛇行パターンで幅方向に延在しつつ、裏面シート3を構成する内側シート3aと外側シート3bとの間に介装されて、例えば外側シート3bの内面に伸長状態で接合されている。そして、これら前方及び後方弾性帯部材21,22が協働して脚周り凹欠部10に伸縮性が付与される。
なお、ここでは、これら弾性帯部材21,22の蛇行パターンとしてサインカーブを例示しているが、当該蛇行パターンは、脚周り凹欠部10がおむつ着用者の脚周りに沿って有効にフィットし得るように適宜変更可能である。
また、脚周り凹欠部10の略全長に亘ってフィット性を高めるべく、図3に示すように、弾性帯部材21,22同士が、各蛇行パターンの折り返し部分で互いに交差するように配置しても良いし、更には、交差した領域Rについての伸縮性を弱めるべく当該交差した領域Rに属する弾性帯部材21,22の部分を分断しても良い。ちなみに、この交差した領域Rの伸縮性を弱める理由は、吸収体4の部分に伸縮性が及ぶと、吸収体4に皺が寄って、その吸液性能の悪化の虞があるためである。
<<<本実施形態に係る複合シートの製造方法及び製造装置30>>>
このようなおむつ1は、製造ラインを連続して流れるおむつ1の基材に対して各種構成部品が接合等されて完成される。本実施形態に係る複合シートの製造方法及び製造装置30は、その一工程を担っている。すなわち、ここでは、上述の裏面シート3の外側シート3bとなるべきシート103bの連続体(以下では、シート103bと言う)に対して、上述の前方弾性帯部材21となるべき弾性帯部材121の連続体(第1弾性帯部材の連続体に相当し、以下では、第1弾性帯部材121とも言う)と、上述の後方弾性帯部材21となるべき弾性帯部材122の連続体(第2弾性帯部材の連続体に相当し、以下では、第2弾性帯部材122とも言う)とを上述の蛇行パターンで取り付ける工程に適用されている。
図4Aは、当該工程に係る製造装置30を一部破断して示す側面図であり、図4Bは、図4A中のB−B矢視図である。また、図5は、図4A中の搬送ロール50の近傍部分の拡大図である。
なお、以下では、製造装置30の幅方向をCD方向、若しくは、手前側−奥側とも言う。また、このCD方向と直交する方向をMD方向と言う。つまり、MD方向とは、CD方向と直交する平面内の任意の方向のことを言う。更に、MD方向については、図4Aに示すように互いに直交する2方向を、上下方向(鉛直方向)及び左右方向(水平方向)と定義する。ちなみに、図4Bに示すようにCD方向も水平方向を向いており、同じく水平方向を向く前記左右方向とは互いに直交関係にある。
この製造装置30は、(1)シート103bを所定の巻き付き角度で巻き付けながら回転することによりシート103bをMD方向(搬送方向に相当)に搬送する搬送ロール50と、(2)搬送ロール50の左方に配置され、左方から連続して送られてくる弾性帯部材の原反たるシート状部材120をCD方向の中央で二分割して第1及び第2弾性帯部材121,122を生成するスリット装置40と、(3)搬送ロール50の外周面に巻き付いているシート103bの部分に伸長状態の前記第1弾性帯部材121を連続的に投入して接合する第1案内部材60と、(4)同シート103bの部分に伸長状態の前記第2弾性帯部材122を連続的に投入して接合する第2案内部材160と、を備えている。
そして、これら第1及び第2案内部材60,160は、それぞれ、担当する弾性帯部材121,122をシート103bに向けてMD方向に送りながら、各弾性帯部材121,122をCD方向(交差方向に相当)に往復移動する。よって、弾性帯部材121,122は、それぞれ、シート103bへの接合位置が時々刻々と連続的にCD方向に変更されながらシート103bのシート面に重ね合わされて接合され、その結果として、シート103bのシート面には、サインカーブ等の所期の蛇行パターンで一対の弾性帯部材121,122が面接触状態で取り付けられていく。
ちなみに、各弾性帯部材121,122をシート103bに接合する前には、不図示の接着剤塗布装置によって各弾性帯部材121,122に対してホットメルト接着剤等が塗布されるのは言うまでもない。
以下、各構成要素40,50,60,160について説明する。なお、以下の説明では、特に断らない限り、当該製造装置30に係る各構成機器は、それぞれ、製造装置30のMD方向の全長に亘って延在する鉛直な支持壁92(いわゆる鏡板)に不図示の適宜なブラケットを介して片持ち支持されている。つまり、図4Bに示すように、CD方向の奥側(図4Aの紙面の奥側)には、MD方向と略平行な方向(紙面と略平行な方向)に沿って支持壁92が立設している。そして、この支持壁92の鉛直な壁面には、各構成機器のCD方向の奥側の部分が支持され、手前側の部分は未支持状態となっている。
(1)搬送ロール50
搬送ロール50は、回転軸C50が水平なCD方向を向いた円柱体を本体とし、MD方向に沿う方向を周方向Dcとして所定の周速で反時計回りに回転する。この搬送ロール50には、例えば、右方から略水平にシート103bが供給され、当該シート103bは、搬送ロール50の上部の約0時の位置を巻き付き開始位置Psとして、そこから例えば180°〜200°の巻き付き角度で搬送ロール50の外周面に巻き付けられて搬送方向を反転され、最終的に、搬送ロール50の下部の約6時の位置を巻き付き終了位置Peとして略水平方向の右方へ送り出される。
この搬送ロール50は、適宜なモーター等を駆動源として駆動回転する駆動ロールとして構成されても良いし、または、シート103bによって従動回転される従動ロールとして構成されても良い。
(2)スリット装置40
スリット装置40は、CD方向の中央に上下一対の円盤状の回転刃40a,40bを有している。そして、これら回転刃40a,40bを通過する際に、弾性帯部材121,122の原反たるシート状部材120は二分割されて、これにより一対の弾性帯部材121,122、つまり第1弾性帯部材121と第2弾性帯部材122とが生成される。そして、第1弾性帯部材121は、第1案内部材60へ送られ、第2弾性帯部材122は、第2案内部材160へ送られる。
(3)第1案内部材60
第1案内部材60は、搬送ロール50の上方に設けられた板状の第1揺動アーム61を有する。第1揺動アーム61は長手方向を有し、当該長手方向を水平方向の左右に向けながら、搬送ロール50の回転軸C50を水平方向の左右に跨いで配置されている。そして、同回転軸C50よりも左方に位置する支軸部65(以下、第1支軸部65とも言う)を旋回支点として、同回転軸C50よりも右方に位置する揺動端61aをCD方向に揺動可能である。
第1支軸部65は、例えば、第1揺動アーム61の上面から一体的に且つ上方に突出した軸体65であり、ベアリング67を介して外筒部材66内に回転自在に支持されている。そして、外筒部材66は不図示の適宜なブラケットを介して前記支持壁92に固定されており、これにより、第1揺動アーム61は第1支軸部65の鉛直な回転中心軸C65周りに旋回自在に支持されている。
また、第1揺動アーム61の駆動機構70は、モーター72にクランク機構74を組み合わせたものである。クランク機構74は、MD方向における上下方向を向いたモーター72の駆動回転軸72aに、一体的且つ同芯に固定された正円形状の円盤部材75と、円盤部材75と第1揺動アーム61の力点PPとを連結する棒状のリンク部材76と、を有している。そして、円盤部材75において駆動回転軸72aから偏心した位置に、リンク部材76の端部が連結ピン78等によって接続されている。よって、円盤部材75が一回転する度に、リンク部材76はその長手方向に一回だけ往復移動され、この一回の往復移動により、第1揺動アーム61は一回だけ揺動動作を行う。
第1揺動アーム61において搬送ロール50と対向する側の面たる下面には、一対のローラー63,64が、それぞれ水平な回転軸C63,C64周りに回転自在に支持されている。一方のローラー63は、揺動端61aに設けられた第1揺動端側ローラー63であり、他方のローラー64は、前記第1揺動端側ローラー63よりも第1支軸部65寄りの位置に設けられた第1支軸部側ローラー64である。
よって、上述のスリッター装置40より送られる弾性帯部材121,122のうちの第1弾性帯部材121は、先ず、左方から水平方向に沿って右方に送られ、第1揺動アーム61の第1支軸部65の回転中心軸C65と平面位置が一致する位置にて、方向転換ローラー90により鉛直方向の上方へと進行方向を変えられて第1支軸部側ローラー64に至り、当該第1支軸部側ローラー64の外周面に掛け回される。そして、同ローラー64によって、搬送ロール50よりも右方にある揺動端61aへと誘導され、しかる後に、同揺動端61aの第1揺動端側ローラー63の外周面に巻き付いて、当該巻き付きにより進行方向を略左方に反転された後、搬送ロール50の右上方からシート103bの巻き付き範囲Ps〜Peへと投入される。
そして、この投入中には、揺動端61aの揺動動作に伴って第1揺動端側ローラー63はCD方向に往復移動するので、これにより、第1弾性帯部材121はシート103bのシート面における接合位置をCD方向に連続的に変更されながらシート103bのシート面に所期の蛇行パターンで接合される。また、この投入時には、第1弾性帯部材121は、第1支軸部側ローラー64の外周面及び第1揺動端側ローラー63の外周面の巻き付きによって略平坦形状に拘束されるので、第1弾性帯部材121はシート103bに対して面接触状態で接合される(第1接合工程に相当)。
ここで、望ましくは、図5に示すように、第1揺動アーム61がシート103b上に第1弾性帯部材121を投入する位置P1(以下、第1投入位置P1とも言う)を、上記巻き付き範囲Ps〜Pe内における前記周方向Dcの中間位置Pmよりも上流側の領域に設定すると良い。このように設定すれば、搬送ロール50上においてシート103bに第1弾性帯部材121を重ね合わせて押し付けるための領域を前記周方向Dcに沿って広く確保できて、結果、第1弾性帯部材121をシート103bに強固に接合可能となる。なお、上述の第1投入位置P1について捕捉説明すると、当該第1投入位置P1とは、第1揺動アーム61の第1揺動端側ローラー63から送り出された第1弾性帯部材121が、最初にシート103bに接触する位置のことを言う。
ところで、図4Bに示すように、第1揺動端側ローラー63と第1支軸部側ローラー64とは、各々、揺動端61aと第1支軸部65の回転中心軸C65とを結ぶ直線L1上に配置されている。また、第1揺動端側ローラー63は、その外周面が前記第1支軸部65の回転中心軸C65の方を向いた状態で第1揺動アーム61に対する向きを変更不能に同アーム61に固定されており、他方、第1支軸部側ローラー64も、その外周面が第1揺動アーム61の揺動端61aの方を向いた状態で同アーム61に対する向きを変更不能に同アーム61に固定されている。
よって、この構成によれば、第1揺動端側ローラー63の往復移動動作に応じて、第1支軸部側ローラー64の外周面は常に第1揺動端側ローラー63の方を向くことになり、もって、第1弾性帯部材121を第1揺動端側ローラー63の方へ向けて確実に送ることができる。その結果、第1揺動端側ローラー63からの第1弾性帯部材121の脱落を有効に防止し得る等、第1弾性帯部材121の走行状態の安定化を図れる。
また、上記構成によれば、第1揺動端側ローラー63の回転軸C63と第1支軸部側ローラー64の回転軸C64とは、第1揺動アーム61の揺動動作によらず、常に平行状態に維持される。よって、第1揺動アーム61の揺動動作に伴って生じ得る第1弾性帯部材121の幅方向の両端縁に係る張力差を確実に緩和できて、その結果、第1揺動端側ローラー63又は第1支軸部側ローラー64からの第1弾性帯部材121の脱落を有効に防止し得る。
更に走行状態の安定化を図るべく、図4Aに示すように、第1支軸部側ローラー64への第1弾性帯部材121の供給ルートR121(以下、第1供給ルートR121とも言う)は、第1支軸部65の回転中心軸C65と一直線に揃えられているとともに、第1支軸部側ローラー64の外周面が第1支軸部65の回転中心軸C65に接するように同ローラー64は配置されている。よって、第1揺動アーム61の揺動動作により生じうる第1弾性帯部材121のCD方向の移動は、主に第1支軸部側ローラー64よりも上流側の第1弾性帯部材121の部分121aの捻れとして現れてこれに吸収され、その結果、同ローラー64からの第1弾性帯部材121の脱落は有効に防止される。
また、上述したように、第1支軸部側ローラー64の外周面は、第1支軸部65の回転中心軸C65に接しているので、第1揺動アーム61の揺動動作に伴って生じ得る同ローラー64のCD方向の移動量を、ほぼ零にすることができて、これによっても、第1支軸部側ローラー64からの第1弾性帯部材121の脱落は有効に防止されることになる。
(4)第2案内部材160
第2案内部材160は、上述の第1案内部材60とほぼ同構造の部材である。そして、図4Bに示すように、CD方向に関して第1案内部材60よりも奥側に配置されており、これにより、この第2案内部材160が担当する第2弾性帯部材122は、第1案内部材60がシート103bに取り付ける第1弾性帯部材121よりもCD方向の奥側に並んで取り付けられる。
但し、使い捨ておむつ1によっては、第1及び第2弾性帯部材121,122の配置パターンが、図3(又は図1B)に示すように第1弾性帯部材121(221)と第2弾性帯部材122(221)とを部分的に交差させるようなパターンの場合もあり得る。そして、その場合、第1揺動アーム61と第2揺動アーム161とを並列配置していると、これら揺動アーム61,161同士が衝突してしまい、上述のパターンを形成できない。
そこで、本実施形態では、当該衝突を回避すべく、図4Aに示すように、搬送ロール50の周方向Dcにおける第2揺動アーム161の位置を、第1揺動アーム61とは異ならせており、つまり第2揺動アーム161を第1揺動アーム61よりも当該周方向Dcの下流側にずらして配置している。そして、これに伴って、図5に示すように、第2揺動アーム161がシート103b上に第2弾性帯部材122を投入する第2投入位置P2は、第1揺動アーム61の前記第1投入位置P1よりも周方向Dcの下流側に位置するようになる。これにより、互いの投入位置P1,P2における第1及び第2弾性帯部材121,122同士の干渉も回避される。ちなみに、上述の第2投入位置P2とは、前述した第1投入位置P1の定義と同様に、第2揺動アーム161の第2揺動端側ローラー163から送り出された第2弾性帯部材122が、最初にシート103bに接触する位置のことを意味する。
以下、第2案内部材160の構成について詳細に説明する。
図5に示すように、第2揺動アーム161は、第1揺動アーム61を、搬送ロール50の回転軸C50と平行な不図示の仮想軸周りに所定の回転角度θaだけ、前記周方向Dcの下流側に回転移動した位置に在り、図示例の場合、回転角度θaは90°である。
そして、この90°の回転移動により、第2揺動アーム161は、第1揺動アーム61及び搬送ロール50の左方に配置され、また、同第2揺動アーム161は、その長手方向を鉛直方向の上下に向けながら、搬送ロール50の回転軸C50を鉛直方向の上下に跨いで配置されている。そして、同回転軸C50よりも下方に位置する第2支軸部165を旋回支点として、同回転軸C50よりも上方に位置する揺動端161aをCD方向に揺動可能に構成されている。
図4Aに示すように、揺動動作の駆動機構170は、第1案内部材60と同様、モーター172にクランク機構174を組み合わせたものである。また、第2支軸部165も、第1案内部材60と同様、第2揺動アーム161の左側の面から一体的に且つ左方に延出した軸体165であり、この軸体165は、ベアリング167を介して外筒部材166内に回転自在に支持されている。なお、外筒部材166は前記支持壁92に固定されている。
ここで、第2支軸部165には、その回転中心軸C165方向に沿った貫通孔165hが形成され、且つ、貫通孔165hに対応させて第2揺動アーム161にも、左右方向に貫通孔161hが形成されている。そして、これら貫通孔165h,61hは、後述する第2弾性帯部材122の第2揺動アーム161への供給ルートR122に供される。
第2揺動アーム161において搬送ロール50と対向する側の面たる右側の面には、一対のローラー163,164が、それぞれ略水平な回転軸C163,C164周りに回転自在に支持されている。一方のローラー163は、揺動端161aに設けられた第2揺動端側ローラー163であり、他方のローラー164は、前記第2揺動端側ローラー163よりも第2支軸部165寄りの位置に設けられた第2支軸部側ローラー164である。
よって、上述のスリッター装置40より送られる第2弾性帯部材122は、上述した第1案内部材60へと送られる第1弾性帯部材121のCD方向の隣に並びつつ、左方から水平方向の右方へと送られ、そして、第2支軸部165内の前記貫通孔65hを通って第2揺動アーム161の右側の面に出る。そして、同面に設置された第2支軸部側ローラー164の外周面に掛け回されることにより上方の揺動端161aへと誘導され、しかる後に、同揺動端161aの第2揺動端側ローラー163の外周面に巻き付いて、当該巻き付きにより進行方向を略下方に反転された後、搬送ロール50の左上方からシート103bの巻き付き範囲Ps〜Peへと投入される。
そして、この投入中には、揺動端161aの揺動動作に伴って第2揺動端側ローラー163はCD方向に往復移動するので、これにより、第2弾性帯部材122はシート103bのシート面における接合位置をCD方向に連続的に変更されながらシート103bのシート面に所期の蛇行パターンで接合される。また、この投入時には、第2弾性帯部材122は、第2支軸部側ローラー164の外周面及び第2揺動端側ローラー163の外周面の巻き付きによって略平坦形状に拘束されるので、シート103bに対して面接触状態で接合される(第2接合工程に相当)。
ここで、望ましくは、第1弾性帯部材121に係る前記第1投入位置P1の場合と同様に、当該第2弾性帯部材122に係る前記第2投入位置P2を、上記巻き付き範囲Ps〜Pe内における前記周方向Dcの中間位置Pmよりも上流側の領域に設定すると良い(図5を参照)。このように設定すれば、搬送ロール50上においてシート103bに第2弾性帯部材122を重ね合わせて押し付けるための領域を前記周方向Dcに沿って広く確保できて、結果、第2弾性帯部材122をシート103bに強固に接合可能となる。
また、上述の回転角度θa(図5を参照)、つまり、第1揺動アーム61と第2揺動アーム161との位置関係に係る前記回転角度θaは、好ましくは0°及び360°を除く角度から選択されると良く、より好ましくは、30°〜150°の範囲から選択されると良く、より一層好ましくは、45°〜135°の範囲から選択されると良く、更により一層好ましくは80°〜110°の範囲から選択されると良い。
そして、これら範囲内の任意値に設定すれば、第1揺動端側ローラー63及び第2揺動端側ローラー163の両者を搬送ロール50に近接配置しながらも、製造装置30の占有スペースを小さくすることができる。
例えば、上述の範囲に該当しない場合、つまり回転角度θaが0°の場合には、図6に示すように、製造装置30aの構成はコンパクトではあるが第2揺動端側ローラー163を搬送ロール50に近接配置できなくなってしまう。また、同じく該当しない場合たる図7の場合、つまり、回転角度θaが180°の場合には、第1及び第2揺動端側ローラー63,163の何れも搬送ロール50に近接配置できるが製造装置30bの構成が大きくなってしまう。つまり、図6及び図7のどちらの例も、揺動端側ローラー63,163の近接化及び製造装置30のコンパクト化を両立させることができない。
これに対して、上述の回転角度θaの好ましい範囲に収まっている図4Aの回転角度θaが90°の場合や、図8の回転角度θaが45°の場合には、第1及び第2揺動端側ローラー63,163の両者ともに搬送ロール50に近接配置できるとともに、製造装置30,30cのコンパクト化も図ることができる。つまり、揺動端側ローラー63,163の近接化及び製造装置30のコンパクト化を両立させることができる。
ちなみに、各揺動端側ローラー63,163を搬送ロール50に近接配置させた方が良い理由は、近接配置されていないと、各揺動アーム61,161の揺動動作に対する各弾性帯部材121,122の揺動動作の追従性が悪くなるからである。すなわち、近接配置されていない場合には、各揺動端側ローラー63,163からシート103bへ向けて放たれた各弾性帯部材121,122の部分が、揺動動作の反転時に鞭のように撓って、各揺動端側ローラー63,163からの動作遅れが大きくなり、その結果、シート103bにおける各弾性帯部材121,122の目標の接合位置から実際の接合位置がずれ易くなるためである。
なお、近接配置の目安としては以下を例示できる。すなわち、図5に示すように揺動端側ローラー63(163)の外周面から弾性帯部材121(122)が離れる位置P3(P4)と、当該位置P3から放たれた弾性帯部材121(122)が搬送ロール50に接触する位置P1(P2)との間の距離を、揺動アーム61(161)の前記直線L1がMD方向と平行な方向を向いている状態において、30mmよりも大きく80mmよりも小さくすること等が例示できる。
ところで、上述した第2揺動アーム161の第1揺動アーム61に対する相対位置関係は、次のように表現することもできる。
第1揺動アーム61の第1支軸部65の回転中心軸C65と、第2揺動アーム161の第2支軸部165の回転中心軸C165とは、搬送ロール50の回転軸C50方向を法線方向とする仮想平面(図4A又は図5の紙面と平行な面)内において互いに交差する方向を向いており、そして、回転中心軸C65と回転中心軸C165との交差角度θbが90°となるように第2揺動アーム161は第1揺動アーム61に対して配置されている。
ここで、当該交差角度θbの好ましい範囲としては、0°及び360°を除いた角度が挙げられ、より好ましくは、30°〜150°の範囲が挙げられ、より一層好ましくは、45°〜135°の範囲が挙げられ、更により一層好ましくは80°〜110°の範囲が挙げられる。そして、これらの範囲内の任意値に設定すれば、上述したように、揺動端側ローラー63,163の近接化及び製造装置30のコンパクト化を両立させることができる。ちなみに、図6の構成例が、上述の交差角度θbが0°又は360°の場合に相当し、図7の構成例が、同交差角度θbが180°の場合に相当し、図8の構成例が、45°の場合に相当し、図4Aの構成例が、90°の場合に相当する。
以上、第2案内部材160の構成について説明してきたが、以下の(a)〜(c)に示す構成については、何れも第1案内部材60と同じなので、その詳細な説明は省略する。
(a)第2揺動端側ローラー163と第2支軸部側ローラー164とは、各々、第2揺動アーム161の揺動端161aと第2支軸部165の回転中心軸C165とを結ぶ直線上に配置されている。
(b)第2揺動端側ローラー163は、その外周面が第2揺動アーム161の第2支軸部165の回転中心軸C165の方を向いた状態で第2揺動アーム161に対する向きを変更不能に第2揺動アーム161に固定されており、第2支軸部側ローラー164も、その外周面が第2揺動アーム161の揺動端161aの方を向いた状態で第2揺動アーム161に対する向きを変更不能に第2揺動アーム161に固定されている。
(c)第2支軸部側ローラー164への第2弾性帯部材122の供給ルートR122は、第2支軸部165の回転中心軸C165と一直線に揃えられているとともに、第2支軸部側ローラー164の外周面が第2支軸部165の回転中心軸C165に接するように第2支軸部側ローラー164は配置されている。
===その他の実施の形態===
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されるものではなく、以下に示すような変形が可能である。
上述の実施形態では、搬送ロール50にシート103bを所定の巻き付き角度で巻き付けて搬送し、当該巻き付いているシート103bの部分に向けて第1弾性帯部材121及び第2弾性帯部材122を投入して接合したが、何等これに限るものではない。例えば、図9に示すように、各弾性帯部材121,122に係る各投入位置P1,P2においてシート103bは搬送ロール50に巻き付いていなくても良く、つまり、図示例のように水平方向に沿った直線状のシート103bの搬送経路に第1及び第2投入位置P1,P2が設定されていても良い。
上述の実施形態では、揺動アーム61,161を二つ設置していたが、揺動アーム数は複数であれば良く、つまり、三つ以上でも良い。
上述の実施形態では、パンツ型のおむつ1の製造工程を例示したが、何等これに限るものではなく、展開型のおむつ(着用時におむつの前胴周り域1aと後胴周り域1cとをテープファスナによって止着固定するタイプのおむつ)の製造に本発明を適用しても良い。
上述の実施形態では、揺動アーム61(161)に揺動端側ローラー63(163)及び支軸部側ローラー64(164)の2つのローラーを備えた構成を例示したが、何等これに限るものではなく、揺動端側ローラー63(163)と支軸部側ローラー64(164)との間に、ローラーを一つ以上設けても良い。なお、その場合には、当該追設されるローラーの回転軸は、支軸部側ローラー64(164)の回転軸C64(C164)と平行であると良い。
上述の実施形態では、図4Aに示すように、第1案内部材60の第1支軸部65の回転中心軸C65を上下方向(鉛直方向)に向け、第2案内部材160の支軸部165の回転中心軸C165を左右方向(水平方向)に向け、搬送ロール50の回転軸C50をCD方向(水平方向)に向けていたが、第1案内部材60又は第2案内部材160の支軸部65(165)の回転中心軸C65(C165)と、搬送ロール50の回転軸C50とが互いに垂直関係にあれば、これに限るものではない。
上述の実施形態では、揺動端側ローラー63(163)の回転軸C63(C163)及び支軸部側ローラー64(164)の回転軸C64(C164)は略水平方向を向いていたが、この理由は、回転軸C50がCD方向たる水平方向を向いた搬送ロール50に対して、弾性帯部材121(122)を捻れの少ない略平坦形状で引き渡すためである。よって、揺動端側ローラー63(163)及び支軸部側ローラー64(164)の回転軸C63(C163),C64(C164)の向きは、何等略水平方向に限るものではなく、搬送ロール50の回転軸C50が向く方向に応じて変更可能である。すなわち、揺動端側ローラー63(163)の回転軸C63(C163)及び支軸部側ローラー64(164)の回転軸C64(C164)は、揺動アーム61(161)の揺動動作に伴ってこれら回転軸C63(C163),C64(C164)が描く面が、搬送ロール50の回転軸C50と平行になるような向きに配置されていれば良く、更に言えば、搬送ロール50の回転軸C50と垂直関係にある前記支軸部65(165)の回転中心軸C65(C165)に対して、回転軸C63(C163),C64(C164)が垂直になるように揺動端側ローラー63(163)及び支軸部側ローラー64(164)が配置されていれば良い。
上述の実施形態では、揺動端側ローラー63(163)及び支軸部側ローラー64(164)には、その外周面がローラーの幅方向(CD方向)に亘って平坦な平滑ロールを用いていたが、何等これに限るものではない。例えば、クラウン付きローラーを用いても良い。このクラウン付きローラーとは、ローラーの最大径の部分が幅方向の中央部に設定されたローラーのことである。そして、このローラーによれば、外周面に掛け回された弾性帯部材121(122)は、外周面の最大径の部分によってローラーの幅方向の中央部へ向かう求心力が付与されるので当該ローラーから外れ難くなる。このようなクラウン付きローラーの例としては、例えば、外周面における中央部にのみ周方向に沿った環状リブが形成されたローラーや、外周面の端部から中央部にかけて徐々に半径が大きくなったローラー等が挙げられる。
上述の実施形態では、接着剤塗布装置でホットメルト接着剤を弾性帯部材121,122に塗布したが、シート103bと弾性帯部材121,122とを接合できれば何等これに限るものではない。例えば、シート103bの方に塗布してもよく、あるいは、弾性帯部材121,122及びシート103bの両方に塗布しても良い。
1 使い捨ておむつ(吸収性物品)、
1a 前胴周り域、1b 股下域、1c 後胴周り域、2 表面シート、
3 裏面シート、3a 内側シート、3b 外側シート、
4 吸収体、10 脚周り凹欠部、11 端縁部フラップ、
12 側縁部フラップ、16 胴周り弾性部材、21 前方弾性帯部材、
22 後方弾性帯部材、30 製造装置、30a 製造装置、
30b 製造装置、30c 製造装置、40 スリット装置、
40a 回転刃、40b 回転刃、50 搬送ロール、60 第1案内部材、
61 第1揺動アーム、61a 揺動端、63 第1揺動端側ローラー、
64 第1支軸部側ローラー、65 第1支軸部、66 外筒部材、
67 ベアリング、70 駆動機構、72 モーター、72a 駆動回転軸、
74 クランク機構、75 円盤部材、76 リンク部材、78 連結ピン、
90 方向転換ローラー、92 支持壁、103b シート(シートの連続体)、
120 シート状部材、121 第1弾性帯部材(第1弾性帯部材の連続体)、
121a 部分、122 第2弾性帯部材(第2弾性帯部材の連続体)、
160 第2案内部材、161 第2揺動アーム、161a 揺動端、
161h 貫通孔、163 第2揺動端側ローラー、
164 第2支軸部側ローラー、165 第2支軸部、
165h 貫通孔、166 外筒部材、167 ベアリング、
170 駆動機構、172 モーター、174 クランク機構、
CL 中心線、C50 回転軸、C63 回転軸、C64 回転軸、
C65 回転中心軸、C163 回転軸、C164 回転軸、C165 回転中心軸、
R121 第1供給ルート、R122 第2供給ルート、
P1 第1投入位置、P2 第2投入位置、P3 位置、P4 位置、
Ps 巻き付き開始位置、Pe 巻き付き終了位置、Pm 中間位置、
PP 力点、R 領域、Dc 周方向

Claims (9)

  1. 搬送方向に連続して搬送されるシートの連続体に対して、弾性帯部材の連続体を所定の蛇行パターンで接合して吸収性物品に係る複合シートを製造する方法であって、
    第1支軸部を旋回中心として前記搬送方向と交差する方向に揺動する第1揺動アームを介して、第1弾性帯部材の連続体をシートの連続体に向けて送りつつ面接触させて接合する第1接合工程と、
    第2支軸部を旋回中心として前記搬送方向と交差する方向に揺動する第2揺動アームを介して、第2弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体に向けて送りつつ面接触させて接合する第2接合工程と、を有し、
    前記第1揺動アームは、該第1揺動アームの揺動端側に設けられた第1揺動端側ローラーと、前記第1支軸部側に設けられた第1支軸部側ローラーと、を有し、
    前記第2揺動アームは、該第2揺動アームの揺動端側に設けられた第2揺動端側ローラーと、前記第2支軸部側に設けられた第2支軸部側ローラーと、を有し、
    前記第1接合工程では、第1供給ルートで前記第1支軸部側ローラーに向けて供給された前記第1弾性帯部材の連続体が、順次、前記第1支軸部側ローラーの外周面及び前記第1揺動端側ローラーの外周面に掛け回されるとともに、該第1揺動端側ローラーにより進行方向を反転された後に前記シートの連続体上に投入されて接合され、
    前記第2接合工程では、第2供給ルートで前記第2支軸部側ローラーに向けて供給された前記第2弾性帯部材の連続体が、順次、前記第2支軸部側ローラーの外周面及び前記第2揺動端側ローラーの外周面に掛け回されるとともに、該第2揺動端側ローラーにより進行方向を反転された後に前記シートの連続体上に投入されて接合され、
    前記第1揺動アームが前記第1弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体上に投入する第1投入位置と、前記第2揺動アームが前記第2弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体上に投入する第2投入位置とは、互いに、前記搬送方向に関して異なっていることを特徴とする吸収性物品に係る複合シートの製造方法。
  2. 請求項1に記載の吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
    前記シートの連続体は、前記搬送方向に沿う方向を周方向として所定の回転軸周りに回転する搬送ロールの外周面に所定の巻き付き角度で巻き付けられて搬送され、
    前記第1揺動アームに係る前記第1投入位置及び前記第2揺動アームに係る前記第2投入位置のどちらも、前記巻き付き角度の範囲内に設定されており、
    前記第2投入位置は、前記第1投入位置よりも前記周方向の下流側に設定され、
    前記第2揺動アームは、前記第1揺動アームを前記搬送ロールの前記回転軸と平行な仮想軸周りに所定の回転角度(0°及び360°を除く)だけ前記周方向の下流側へ回転移動した位置に配置されていることを特徴とする吸収性物品に係る複合シートの製造方法。
  3. 請求項2に記載の吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
    前記回転角度は、30°〜150°の範囲内の任意値であることを特徴とする吸収性物品に係る複合シートの製造方法。
  4. 請求項1に記載の吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
    前記シートの連続体は、前記搬送方向に沿う方向を周方向として所定の回転軸周りに回転する搬送ロールの外周面に所定の巻き付き角度で巻き付けられて搬送され、
    前記第1揺動アームに係る前記投第1入位置及び前記第2揺動アームに係る前記第2投入位置のどちらも、前記巻き付き角度の範囲内に設定されており、
    前記第1揺動アームの前記第1支軸部の回転中心軸及び前記第2揺動アームの前記第2支軸部の回転中心軸は、前記搬送ロールの前記回転軸方向を法線方向とする仮想平面内において互いに交差する方向を向いていることを特徴とする吸収性物品に係る複合シートの製造方法。
  5. 請求項1乃至4の何れかに記載の吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
    前記シートの連続体は、前記搬送方向に沿う方向を周方向として所定の回転軸周りに回転する搬送ロールの外周面に所定の巻き付き角度で巻き付けられて搬送され、
    前記第1揺動アームに係る前記第1投入位置及び前記第2揺動アームに係る前記第2投入位置のどちらも、前記巻き付き角度の範囲内における前記周方向の中間位置よりも上流側の領域に設定されていることを特徴とする吸収性物品に係る複合シートの製造方法。
  6. 請求項1乃至5の何れかに記載の吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
    前記第1供給ルートは、前記第1揺動アームの前記第1支軸部の回転中心軸方向に沿っており、
    前記第2供給ルートは、前記第2揺動アームの前記第2支軸部の回転中心軸方向に沿っていることを特徴とする吸収性物品に係る複合シートの製造方法。
  7. 請求項6に記載の吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
    前記第1揺動アームの前記第1支軸部の前記回転中心軸は、前記第1揺動アームの前記第1支軸部側ローラーの外周面に接しており、
    前記第2揺動アームの前記第2支軸部の前記回転中心軸は、前記第2揺動アームの前記第2支軸部側ローラーの外周面に接していることを特徴とする吸収性物品に係る複合シートの製造方法。
  8. 請求項1乃至7の何れかに記載の吸収性物品に係る複合シートの製造方法であって、
    前記シートの連続体は、前記搬送方向に沿う方向を周方向として所定の回転軸周りに回転する搬送ロールの外周面に所定の巻き付き角度で巻き付けられて搬送され、
    前記第1揺動アームに係る前記第1投入位置及び前記第2揺動アームに係る前記第2投入位置のどちらも、前記巻き付き角度の範囲内に設定されており、
    前記第1揺動アームの第1揺動端側ローラーと前記第1支軸部とは、これら両者で前記搬送ロールの前記回転軸を挟むように配置されており、
    前記第2揺動アームの第2揺動端側ローラーと前記第2支軸部とは、これら両者で前記搬送ロールの前記回転軸を挟むように配置されていることを特徴とする吸収性物品に係る複合シートの製造方法。
  9. 搬送方向に連続して搬送されるシートの連続体に対して、弾性帯部材の連続体を所定の蛇行パターンで接合して吸収性物品に係る複合シートを製造する装置であって、
    第1支軸部を旋回中心として前記搬送方向と交差する方向に揺動する第1揺動アームを介して、第1弾性帯部材の連続体をシートの連続体に向けて送りつつ面接触させて接合する第1案内部材と、
    第2支軸部を旋回中心として前記搬送方向と交差する方向に揺動する第2揺動アームを介して、第2弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体に向けて送りつつ面接触させて接合する第2案内部材と、を備え、
    前記第1揺動アームは、該第1揺動アームの揺動端側に設けられた第1揺動端側ローラーと、前記第1支軸部側に設けられた第1支軸部側ローラーと、を有し、
    前記第2揺動アームは、該第2揺動アームの揺動端側に設けられた第2揺動端側ローラーと、前記第2支軸部側に設けられた第2支軸部側ローラーと、を有し、
    第1供給ルートで前記第1支軸部側ローラーに向けて供給された前記第1弾性帯部材の連続体が、順次、前記第1支軸部側ローラーの外周面及び前記第1揺動端側ローラーの外周面に掛け回されるとともに、該第1揺動端側ローラーにより進行方向を反転された後に前記シートの連続体上に投入されて接合され、
    第2供給ルートで前記第2支軸部側ローラーに向けて供給された前記第2弾性帯部材の連続体が、順次、前記第2支軸部側ローラーの外周面及び前記第2揺動端側ローラーの外周面に掛け回されるとともに、該第2揺動端側ローラーにより進行方向を反転された後に前記シートの連続体上に投入されて接合され、
    前記第1揺動アームが前記第1弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体上に投入する第1投入位置と、前記第2揺動アームが前記第2弾性帯部材の連続体を前記シートの連続体上に投入する第2投入位置とは、互いに、前記搬送方向に関して異なっていることを特徴とする吸収性物品に係る複合シートの製造装置。
JP2009091505A 2009-04-03 2009-04-03 吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置 Active JP5277052B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009091505A JP5277052B2 (ja) 2009-04-03 2009-04-03 吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置
CN201080014944.4A CN102378608B (zh) 2009-04-03 2010-03-10 吸收性物品的复合片材的制造方法和制造设备
KR1020117025484A KR101638650B1 (ko) 2009-04-03 2010-03-10 흡수성 물품용 복합 시트의 제조 방법 및 제조 장치
PCT/JP2010/054039 WO2010113610A1 (ja) 2009-04-03 2010-03-10 吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置
EA201101445A EA201101445A1 (ru) 2009-04-03 2010-03-10 Способ изготовления и устройство для изготовления композитного листа для впитывающих изделий
UAA201112618A UA106982C2 (uk) 2009-04-03 2010-03-10 Спосіб виготовлення композитного листового матеріалу абсорбуючого виробу
EP10758386.6A EP2415431B1 (en) 2009-04-03 2010-03-10 Method and device for manufacturing composite sheet for absorptive article
BRPI1006469-9A BRPI1006469A2 (ja) 2009-04-03 2010-03-10 A manufacturing method and a manufacture device of the composite sheet concerning an absorptive article
US13/262,653 US8623168B2 (en) 2009-04-03 2010-03-10 Manufacturing method and manufacturing apparatus of composite sheet of absorbent article
US13/940,832 US8763669B2 (en) 2009-04-03 2013-07-12 Apparatus for manufacturing composite sheet of absorbent article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009091505A JP5277052B2 (ja) 2009-04-03 2009-04-03 吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010240114A JP2010240114A (ja) 2010-10-28
JP5277052B2 true JP5277052B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=42827910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009091505A Active JP5277052B2 (ja) 2009-04-03 2009-04-03 吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8623168B2 (ja)
EP (1) EP2415431B1 (ja)
JP (1) JP5277052B2 (ja)
KR (1) KR101638650B1 (ja)
CN (1) CN102378608B (ja)
BR (1) BRPI1006469A2 (ja)
EA (1) EA201101445A1 (ja)
UA (1) UA106982C2 (ja)
WO (1) WO2010113610A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8720518B2 (en) * 2010-12-17 2014-05-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus for bonding ribbon in a nonlinear pattern to a web
JP5784264B1 (ja) * 2014-01-14 2015-09-24 株式会社光洋 使い捨てパンツ型下着及びその製造方法
WO2017130380A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 ユニ・チャーム株式会社 搬送ローラー、搬送ローラーを有する装置、及び搬送方法
MX2019002684A (es) * 2016-09-30 2019-07-04 Kimberly Clark Co Aparato y metodo para aplicar una primera trama a una trama base en un patron no lineal.
CN109661217B (zh) * 2016-09-30 2021-11-12 金伯利-克拉克环球有限公司 用于将第一网以非线性图案施加到基础网的设备和方法
CN109977521B (zh) * 2019-03-20 2023-02-03 江苏科技大学 一种谐波减速器波发生器外轮廓的设计方法
CN113548527B (zh) * 2021-07-23 2022-12-09 瑞光(上海)电气设备有限公司 一种复合片材的制造装置
CN117881541A (zh) * 2021-07-27 2024-04-12 株式会社瑞光 弹性层叠体的制造装置及制造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611275B2 (ja) * 1989-06-29 1994-02-16 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てブリーフの製造方法
JPH06311999A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Toyo Eizai Kk 弾性体の接着方法および接着装置
JP2923443B2 (ja) * 1995-04-20 1999-07-26 トーヨー衛材株式会社 使い捨てパンツの製造方法
US5766411A (en) * 1995-08-28 1998-06-16 Paragon Trade Brands. Inc. Apparatus for producing a garment with barrier device
WO1997041470A1 (en) * 1996-04-30 1997-11-06 Foster-Miller, Inc. Fiber optic coupled transmission cell for in-process spectrographic analysis
JP3254154B2 (ja) * 1996-12-26 2002-02-04 花王株式会社 吸収性物品の製造装置
JPH11322147A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 巻取り装置及び巻取り方法
US6287409B1 (en) 1999-12-23 2001-09-11 Kimberely-Clark Worldwide, Inc. Methods and apparatus for applying an elastic material in a curvilinear pattern on a continuously moving substrate
US6284081B1 (en) * 1999-12-23 2001-09-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods and apparatus for applying an elastic material in a curvilinear pattern on a continuously moving substrate
JP3411532B2 (ja) * 1999-12-24 2003-06-03 株式会社瑞光 弾性部材取付装置
US6589149B1 (en) * 2000-08-15 2003-07-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for applying a curved component to a moving web
JP3658301B2 (ja) * 2000-08-31 2005-06-08 ユニ・チャーム株式会社 弾性伸縮性を有する複合シートの製造方法
JP4205400B2 (ja) * 2002-11-12 2009-01-07 ユニ・チャーム株式会社 連続生産する使い捨て着用物品に弾性部材を取り付ける方法およびそのための装置
US8168034B2 (en) * 2008-09-30 2012-05-01 Uni-Charm Corporation Manufacturing method of absorbent article
JP5442982B2 (ja) * 2008-11-11 2014-03-19 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置
US20100193138A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Joseph Allen Eckstein System for High-Speed Continuous Application of a Strip Material to a Moving Sheet-Like Substrate Material at Laterally Shifting Locations

Also Published As

Publication number Publication date
US20130299096A1 (en) 2013-11-14
EA201101445A1 (ru) 2012-05-30
US8623168B2 (en) 2014-01-07
KR101638650B1 (ko) 2016-07-20
CN102378608B (zh) 2014-04-02
EP2415431B1 (en) 2015-09-02
US8763669B2 (en) 2014-07-01
EP2415431A4 (en) 2014-06-18
KR20120018297A (ko) 2012-03-02
JP2010240114A (ja) 2010-10-28
UA106982C2 (uk) 2014-11-10
WO2010113610A1 (ja) 2010-10-07
CN102378608A (zh) 2012-03-14
EP2415431A1 (en) 2012-02-08
US20120090779A1 (en) 2012-04-19
BRPI1006469A2 (ja) 2018-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277052B2 (ja) 吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置
JP5277051B2 (ja) 吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置
JP5492628B2 (ja) 受け渡し装置
WO2011013822A1 (ja) ウエブ搬送装置及びウエブ搬送方法
TWI508716B (zh) A manufacturing apparatus for an absorbent article, and a method for producing an absorbent article
KR101566052B1 (ko) 복합 시트의 제조 방법 및 제조 장치
JP5210848B2 (ja) 吸収性物品に係る連続シートの複合体の製造方法及び製造装置
WO2017110122A1 (ja) 吸収性物品に係る連続シートの複合体の製造方法及び製造装置
JP5409454B2 (ja) 連続シート状部材の複合体の製造装置
JP2010279616A (ja) 吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置
TWI556800B (zh) Apparatus for manufacturing absorbent articles
TW201235021A (en) Absorbent article production device and absorbent article production method
JP6185160B2 (ja) 前進するウェブを位置付けるための装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5277052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250