JP5276397B2 - サンドイッチ成形品の製造方法 - Google Patents

サンドイッチ成形品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5276397B2
JP5276397B2 JP2008246887A JP2008246887A JP5276397B2 JP 5276397 B2 JP5276397 B2 JP 5276397B2 JP 2008246887 A JP2008246887 A JP 2008246887A JP 2008246887 A JP2008246887 A JP 2008246887A JP 5276397 B2 JP5276397 B2 JP 5276397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
skin layer
core layer
hole
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008246887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010076244A (ja
Inventor
規雄 東
英 濱野
忠夫 阪田
豊 平田
智景 小森
正英 川村
健太郎 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008246887A priority Critical patent/JP5276397B2/ja
Publication of JP2010076244A publication Critical patent/JP2010076244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5276397B2 publication Critical patent/JP5276397B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、発泡性の合成樹脂からなるコア層を合成樹脂からなるスキン層で覆ってなるサンドイッチ成形品の製造方法に関するものである。
従来より、サンドイッチ射出成形法により、コア層をスキン層で覆ってなるサンドイッチ成形品が用いられている(例えば特許文献1参照)。サンドイッチ射出成形法は、金型のキャビティにスキン層となる合成樹脂を射出し、次にコア層となる合成樹脂をスキン層内に射出して、コア層をスキン層で覆ったサンドイッチ成形品を成形するものである。
特開平5−329886号公報
サンドイッチ射出成形法にて製造されるサンドイッチ成形品は、コア層全体がスキン層により覆われるため外部に露出しない。
ところで、サンドイッチ成形品と別の部材とを固定するには、接着剤により接着したり、スキン層に係合部等を設けて係合したり嵌合したりしていたが、ボルトやビスを貫通させて締結する場合もあった。この場合、サンドイッチ成形品に孔あけ加工を別に施す必要があった。すなわち、コア層には発泡剤を含有したりした軟質の合成樹脂が用いられるがスキン層には硬質の合成樹脂が用いられるため、ボルトやビスでサンドイッチ成形品に孔をあけることは困難であるため、機械加工により孔をあける必要があった。
本発明は上記従来の問題点に鑑みて発明したものであって、その目的とするところは、孔あけ加工を別に施すことなくビスを容易に捻じ込んで締結ができるサンドイッチ成形品の製造方法を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために請求項1に係る発明は、金型5のキャビティ50の内壁51の一部に形成した孔部52に、加熱手段を備えた可動型6をその先端がキャビティ50の前記孔部52と対向する内壁53に当接する突出状態とその先端が孔部52の周囲の内壁と略面一となる没入状態とが任意に選択できるように設け、可動型6を突出状態として加熱すると共にキャビティ50にスキン層2となる合成樹脂2aを射出し、次にコア層1となる発泡性の合成樹脂1aをスキン層2内に射出しながら可動型6を没入状態とし、金型5の可動型6の先端により加熱されて高温となっている内壁53部分及び孔部52に没入して高温となっている可動型6の先端部分において固化していないスキン層2の合成樹脂2aを押し退けたコア層1の合成樹脂1aを表面に露出させることを特徴とするものである。
このような構成とすることで、スキン層2の表面の一部と、コア層1を挟んで前記一部と対向するスキン層2の反対側の表面の一部とにコア層1が露出したサンドイッチ成形品3を製造することができる。
本発明にあっては、サンドイッチ成形品にコア層露出部を形成して、コア層露出部から容易にビスを捻じ込みながら孔をあけることが可能となり、孔あけ加工を別に施す必要がなく作業性がよい。また、孔あけ加工を別に施す場合でも、スキン層に穿孔する必要がなく作業が容易となる。
以下、本発明の一実施形態について添付図面に基づいて説明する。
サンドイッチ射出成形法は、図1、図2に示すように、複数の金型5(本実施形態では一対の金型5)を備え、該金型5により形成されるキャビティ50内にスキン層2となる合成樹脂2aを射出し、次にコア層1となる合成樹脂1aをスキン層2内に射出して、コア層1をスキン層2で覆ったサンドイッチ成形品3を成形するものである。スキン層2、コア層1となる合成樹脂1a、2aには、ポリエチレン、ポリプロピレン等をはじめ種々の合成樹脂が用いられ、特に限定されない。また、コア層1には、前記基材となる合成樹脂に発泡剤を0.1%〜10%混入させて発泡性を付与した合成樹脂1aを用いている。スキン層2となる合成樹脂2aは硬質の合成樹脂であり、コア層1となる合成樹脂1aは軟質の合成樹脂である。
本発明では、金型5のキャビティ50の内壁51の一部に孔部52を形成し、該孔部52の断面形状と略同じ断面形状を有した可動型6を、キャビティ50内に向けて突没自在となるように孔部52内に設ける。可動型6は、最も突出した時にその先端がキャビティ50の対向する内壁53に当接するもので、以下の説明ではこの状態を突出状態という。また、その先端が孔部52の周囲の内壁と略面一となるように没入させることができ、以下の説明ではこの状態を没入状態という。可動型6は、突出状態と没入状態とを任意に選択できる。
可動型6は、加熱手段(図示せず)を備えるもので、例えばヒーター線を内部に埋設したりして加熱手段を構成している。
本発明のサンドイッチ成形品3の製造方法について説明する。図2に示すように、金型5を型締めし、可動型6を突出状態として加熱する。そして、キャビティ50にスキン層2となる合成樹脂2aを射出する。
次に、図3に示すように、コア層1となる発泡性の合成樹脂1aをスキン層2内に射出しながら可動型6を没入状態とし、キャビティ50内に隙間なくスキン層2を充填させる。この時、キャビティ50の孔部52と対向する内壁53部分は、可動型6が突出状態となっている時にその先端が当接して加熱されるため高温となっており、また、キャビティ50の孔部52の部分には可動型6の先端が位置していて、高温となっている。高温とする部分の温度は、合成樹脂の種類により、80℃〜300℃の範囲内の所定温度とし、高温としない部分の温度は前記高温とする部分の温度よりも低い温度とする。コア層1のスキン層2内への射出は、キャビティ50の内壁51の高温でない部分に接しているスキン層2が若干固まっている状態で行うが、この時、キャビティ50の高温となった内壁53部分及び可動型6の先端の高温となった部分に接しているスキン層2は、殆ど固まっていない。このため、スキン層2内へ射出されたコア層1をなす合成樹脂1aが、スキン層2の前記高温となった部分に接している殆ど固まっていない合成樹脂2aを押し退けて、コア層1の合成樹脂1aが表面に露出することでコア層露出部4が形成される。コア層露出部4は、スキン層2の表面の一部と、コア層1を挟んで前記一部と対向するスキン層2の反対側の表面の一部とに形成され、両方のコア層露出部4を結ぶ線状にはスキン層2が位置していない。
この後、スキン層2及びコア層1全体を冷却させて固化させ、離型させてサンドイッチ成形品3が得られる。
サンドイッチ成形品3は、コア層露出部4からもう一方のコア層露出部4に向けて、容易にビス7を捻じ込みながら孔をあけることができ、機械加工等の別の孔あけ加工により硬質のスキン層2に孔をあける必要がない。このため、図1に示すように、サンドイッチ成形品3と別の部材8とを固定するにあたり、ビス7により容易に締結することができて、作業性が向上するものである。なお、ビス7としてはタッピングビス7が好適に用いられるが、特に限定されない。
また、孔あけ加工を別に施す場合でも、スキン層2に穿孔する必要がないため、作業が容易となる。この場合には、ビス7ではなくボルトやピンが好適に挿通される。
本発明のサンドイッチ成形品、別の部材、ビスの断面図である。 サンドイッチ射出成形法において可動型の突出状態の断面図である。 サンドイッチ射出成形法において可動型の没入状態の断面図である。
符号の説明
1 コア層
1a 合成樹脂
2 スキン層
2a 合成樹脂
3 サンドイッチ成形品
4 コア層露出部
5 金型
50 キャビティ
51 内壁
52 孔部
53 対向する内壁
6 可動型
7 ビス
8 別の部材

Claims (1)

  1. 金型のキャビティの内壁の一部に形成した孔部に、加熱手段を備えた可動型をその先端がキャビティの前記孔部と対向する内壁に当接する突出状態とその先端が孔部の周囲の内壁と略面一となる没入状態とが任意に選択できるように設け、可動型を突出状態として加熱すると共にキャビティにスキン層となる合成樹脂を射出し、次にコア層となる発泡性の合成樹脂をスキン層内に射出しながら可動型を没入状態とし、金型の可動型の先端により加熱されて高温となっている内壁部分及び孔部に没入して高温となっている可動型の先端部分において固化していないスキン層の合成樹脂を押し退けたコア層の合成樹脂を表面に露出させることを特徴とするサンドイッチ成形品の製造方法。
JP2008246887A 2008-09-25 2008-09-25 サンドイッチ成形品の製造方法 Expired - Fee Related JP5276397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246887A JP5276397B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 サンドイッチ成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008246887A JP5276397B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 サンドイッチ成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010076244A JP2010076244A (ja) 2010-04-08
JP5276397B2 true JP5276397B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=42207255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008246887A Expired - Fee Related JP5276397B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 サンドイッチ成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5276397B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63139718A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Canon Inc 樹脂成形品およびその成形方法
JPH06312437A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Toyoda Gosei Co Ltd 取付座を有するサンドイッチ成形品及びその成形方法
JP3289130B2 (ja) * 1996-08-12 2002-06-04 ポリプラスチックス株式会社 樹脂成形品のサンドイッチ成形方法及びその金型
JP2006095865A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Toshiba Corp 樹脂成形金型およびこれに用いられるピン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010076244A (ja) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006297832A (ja) 埋設部材成形体の製造方法
JP2015003529A (ja) ヘッドレストの一体発泡成形用金型およびヘッドレストの一体発泡成形品の製造方法
JP5661108B2 (ja) 発泡樹脂成形方法と発泡樹脂成形金型
JP5276397B2 (ja) サンドイッチ成形品の製造方法
ATE485147T1 (de) Vorrichtung zur herstellung einer lippenstiftmine mit zwei komponenten
JP2006289794A (ja) 型内被覆成形用金型及び型内被覆成形方法
KR20110067703A (ko) 샤프트 타입의 인서트 사출 성형을 위한 확장 코아 및 확장 코아를 갖는 사출 성형 장치
JP6189371B2 (ja) 中空成形品の成形方法
JP2006297663A (ja) 金型装置
JP2015182384A (ja) 射出成形方法、射出成形金型および成形品
JP2007237665A (ja) 樹脂成型体の製造方法
JP2001347537A (ja) インサート部品、その成形方法およびプラスチック成形品
JP2006093722A (ja) 電子機器
KR101738617B1 (ko) 부분 미발포 및 발포 사출 성형용 금형
JP2007253587A (ja) 樹脂成形金型
JP6143361B2 (ja) 射出成形用金型
JP2009000842A (ja) 合成樹脂製コイルスプリングの製造方法及び合成樹脂製コイルスプリングの中間物並びに合成樹脂製コイルスプリングの製造に用いられる金型
JP2010017913A (ja) 射出成形型および車両用内装材
JP2009034970A (ja) 成形品及び電子機器
CN108688046B (zh) 模制产品的制造方法、模制产品和打印机
JP4688027B2 (ja) 射出成形用金型及び射出成形方法
JP2007130845A (ja) 発泡性樹脂成形方法および成形用型構造
JP6921523B2 (ja) インサート成形方法
JP2005289004A (ja) 発泡成形用金型
JPH042086B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110824

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees