JP5274801B2 - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP5274801B2
JP5274801B2 JP2007224501A JP2007224501A JP5274801B2 JP 5274801 B2 JP5274801 B2 JP 5274801B2 JP 2007224501 A JP2007224501 A JP 2007224501A JP 2007224501 A JP2007224501 A JP 2007224501A JP 5274801 B2 JP5274801 B2 JP 5274801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
conductor
antenna conductor
display
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007224501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009060268A (ja
Inventor
新 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2007224501A priority Critical patent/JP5274801B2/ja
Publication of JP2009060268A publication Critical patent/JP2009060268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274801B2 publication Critical patent/JP5274801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、携帯電話機やPHS(Personal Handy-phone System)端末等の携帯端末に関するものである。
一般に、携帯電話機やPHS等の携帯端末に用いられるアンテナ(アンテナ素子)の取付構造として、例えば、携帯端末の筐体の外側に取付けてアンテナが伸縮するアンテナロッド構造や、携帯端末の筐体の内側にアンテナが内蔵される内蔵型アンテナ構造が知られている。
携帯端末に用いられるアンテナは、携帯端末の集積回路や接地導体等から影響を受けるため、ある程度それらから離間させる必要があるが、近年の携帯端末の小型化や薄型化に伴い、携帯端末に用いられるアンテナの取付スペースが縮小化される傾向があるため、アンテナ特性の低下が懸念される問題がある。
従来、上記問題を解決するために、アンテナ導体が誘電体チップに埋め込まれたものが、携帯端末の筐体に設けられた開口部に嵌め込まれて筐体の外装面と協働して筐体の一部を成す構成を採用することによって、アンテナ導体が、接地導体から離れた十分な高さの位置に配置されることでアンテナ特性の向上を図るアンテナ取付構造がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−280821号公報
しかしながら、上記取付構造は、アンテナ導体が誘電体チップに埋め込まれる構成上、誘電体チップの厚さ分だけアンテナ導体の集積回路や接地導体に対する離間距離が小さくなり、当該厚さ分のアンテナ特性が低下する問題がある。また、誘電体チップにアンテナ導体を埋め込むには、例えば、当該アンテナの製造において特別な金型が必要となるためコストがかかり、さらに、製造工程が複雑化するといった問題がある。
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、アンテナ特性をより向上させると共に、当該アンテナを容易に製造することが可能な携帯端末を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、以下の手段を採用した。
本発明に係る携帯端末は、アンテナを備える携帯端末であって、
前記アンテナのアンテナ導体は、筐体とともに前記携帯端末の外装面を形成する第1のアンテナ導体と、当該第1のアンテナ導体から前記筺体の内部側に延設される第2のアンテナ導体とを有し、前記第2のアンテナ導体は、前記筐体の内面と略同一平面上に配置される部分で給電を受けることを特徴とする。
このような構成を採用することによって、アンテナ導体を外装面に露出させることで、集積回路や接地導体からアンテナ導体をより離間させることができる。また、アンテナ導体がアンテナの外面に形成されるので、例えば、アンテナ導体を誘電体チップ等の内部にインサートする製造工程を経る必要は無い。さらに、例えば、光沢のあるアンテナ導体が携帯端末の外装面の一部を形成することで、携帯端末に、高級感やメタリック感を保有させることもできる。
また、前記アンテナ導体は、前記筐体の交差する2面に跨って設けられることを特徴とする。
このような構成を採用することによって、アンテナ導体の表面積を増やし、また、電波を2方向に放射する事等ができるため、アンテナ導体の放射特性の向上を図ることができる。
また、前記筐体は、連結部により互いに連結される表示部側筺体と操作部側筺体とから構成され、前記アンテナ導体は、前記表示部側筺体前記連結部と反対側の端部に設けられることを特徴とする。
このような構成を採用することによって、携帯端末の使用者の手でアンテナ導体が覆われることでアンテナ特性が低下することを抑制することができる。
また、前記アンテナ導体は、前記筐体の対向する2辺に沿って設けられることを特徴とする。
このような構成を採用することによって、離間する2本のアンテナ導体を使って電波を受信し、最も良好な電波を選択、または合成するダイバーシティを実現することができる。
また、前記アンテナ導体は、透明特性を有する保護層で被覆されることを特徴とする。
このような構成を採用することによって、アンテナ導体を外部から受ける損傷等から保護することができる。また、保護層は透明特性を有することで、アンテナ導体が視認できるため、携帯端末の高級感やメタリック感等の意匠性を損なうことも無い。
また、前記アンテナ導体は、金属またはメッキによって形成されることを特徴とする。
このような構成を採用することによって、アンテナの外面に容易にアンテナ導体を形成させることができる。
また、前記アンテナは、ダイポールアンテナまたはモノポールアンテナであることを特徴とする
このような構成を採用することによって、ダイポールアンテナまたはモノポールアンテナであるアンテナを有する携帯端末が得られる。
また、前記モノポールアンテナは、逆Fアンテナまたは逆Lアンテナであることを特徴とする
このような構成を採用することによって、モノポールアンテナが逆Fアンテナまたは逆Lアンテナであるアンテナを有する携帯端末が得られる。

本発明によれば、アンテナ素子が筐体に設けられる携帯端末であって、上記アンテナ素子は、上記筐体と協働して外装面の一部を形成し、上記外装面にアンテナ導体が設けられるという構成を採用することによって、アンテナ導体を外装面に露出させることで、集積回路や接地導体等からアンテナ導体をより離間させることができる。また、アンテナ導体がアンテナの外面に形成されるので、例えば、アンテナ導体を誘電体チップ等の内部にインサートする製造工程を経る必要は無い。さらに、例えば、光沢のあるアンテナ導体が携帯端末の外装面の一部を形成することで、携帯端末に、高級感やメタリック感を保有させる等、意匠性を向上させることもできる。
つまり、本発明では、アンテナ導体を集積回路や接地導体等からより離間させることができるためアンテナ特性が向上し、また、例えば、アンテナ導体を誘電体チップの表面に形成することで、アンテナを容易に形成できる効果がある。さらに、携帯端末に意匠性向上などの付帯効果を付与することもできる。
したがって、本発明では、アンテナ特性をより向上させると共に、当該アンテナを容易に製造することが可能な携帯端末を提供することができる。
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明においては、本発明の携帯端末をPHS(Personal Handy-phone System)端末に適応した場合の例について説明する。
始めに、図1を参照してPHS端末Aの外部の構成について説明する。
図1(a)は、本実施形態におけるPHS端末Aの背面の外観を示す斜視図である。
図1(b)は、本実施形態におけるPHS端末Aの正面の外観を示す斜視図である。
図1(a)及び(b)に示すように、PHS端末Aは、表示側本体1と操作側本体2とがヒンジ構造3によって連結された折りたたみ形式(2つ折り構造)のものである。
表示側本体1は、表示側筐体(筐体)4と、表示側筐体4の一方の面に設けられる表示部5と、表示部5の上方に設けられる受話口6と、表示側筐体4の先端部位に設けられるアンテナ(アンテナ素子)20とを有する構成となっている。
表示側筐体4は、表示側本体1の外装を形成するものである。
表示部5は、例えば、液晶ディスプレイや、有機EL(electroluminescence)ディスプレイ等から形成されて所望の画像や文字等を表示するものであり、表示側筐体4の略中央部に設けられる。
受話口6は、表示部5の上方に形成され、表示側筐体4内に設けられたスピーカ6aと外部とを連通する構成となっている(図2参照)。
アンテナ20は、表示側本体1のヒンジ構造3が設けられた基端に対し他端の先端部位に、表示側筐体4に嵌め込まれて、表示側本体1の外装面の一部を表示側筐体4と協働して形成する構成となっている。
次に、図2を参照して、アンテナ20の構成について説明する。
図2は、図1(a)に示すPHS端末Aの線視X−X断面図の表示側本体1の先端部位を示す。
図2に示すように、アンテナ20は、誘電体チップ21及びアンテナ導体22から成り、アンテナ導体22は、保護層23によって被覆される構成となっている。また、アンテナ20は、断面視で略L字形状に形成されており、表示側筐体4の先端面4a及び表示側筐体4の背面4bに跨って設けられている。
アンテナ導体22は、誘電体チップ21の表面に、ある所定のパターンで形成されており、誘電体チップ21と協働してアンテナ特性を発現させるものである。アンテナ導体22は、金属、メッキ、板金、溶解した金属を金型に圧力をかけて流し込むダイキャストや、蒸着等によって、誘電体チップ21の表面に形成される。したがって、誘電体チップ21の内部にアンテナ導体22を埋め込む製造工程の複雑さや煩雑さに比べ、容易にアンテナ20を形成することができる。
なお、アンテナ導体22は、表示側筐体4の内側の一端で、基板30に設けられた基板接続コネクタ(給電ピン)31に接続されて給電を受ける構成となっている。
ここで、アンテナ20が表示側本体1の外装面の一部を表示側筐体4と協働して形成する構成となっているため、アンテナ導体22は、外装側に当該パターンが形成されて外部から視認できるような構成となっている。したがって、金属光沢を有するアンテナ導体22の当該パターンが、一種の意匠として、PHS端末Aに高級感やメタリック感等の意匠性を与える付帯効果を発現させることとなる。
そして、アンテナ導体22は、透明特性を有する保護層23にある一定の厚さで被覆される。保護層23は、例えば、透明樹脂部材のニス等から形成され、アンテナ導体22が外部から受ける損傷等を抑制すると共に、アンテナ導体22に流れる電流を外部に漏電することを抑止することができる構成となっている。また、保護層23は透明特性を有することで、アンテナ導体22が外装面に露出することによる携帯端末に高級感やメタリック感等を与える意匠性の付帯効果を損なうことも無い。
図1(b)に戻り、操作側本体2は、操作側筐体7と、操作側筐体7の一方の面の一面に設けられる操作部8と、操作部8の下方に設けられる送話口9とを有する構成となっている。
操作側筐体7は、操作側本体2の外装を形成するものである。
操作部8は、電源キー、テンキーや各種の機能キーから構成されており、ユーザーによる各種の操作指示を受け付ける構成となっている。
送話口9は、操作部8の下方に形成され、操作側筐体7内に設けられた不図示のマイクと連通する構成となっている。
続いて、図3を参照してPHS端末Aの内部構造及び、PHS端末Aの送受信動作について説明する。
図3は、PHS端末Aの要部機能構成を示す機能ブロック図である。
PHS端末Aは、内部に、アンテナ20が接続された通信部10と、制御部11とを有しており、通信部10、操作部8及び表示部5が制御部11に接続される構成となっている。
通信部10は、制御部11の制御の下に、不図示の基地局と各種の制御信号やデータ信号をアンテナ20を介して送受信すると共に、受信情報を制御部11に出力する。
データを送受信する際、図2に示すように、アンテナ20は、アンテナ導体22が表示側筐体4の外装面に形成されているため、基板30や不図示の接地導体等から十分な距離で離間している。したがって、アンテナ20は、基板30等から影響を受けることは少なく、アンテナ特性の向上を図ることができる。
また、アンテナ20は、表示側筐体4の先端部位に設けられるためにPHS端末Aの使用者の手でアンテナ20が覆われることは少なく、また、先端面4a及び表示側筐体4の背面4bに跨って設けられているため、表示側筐体4に平面状にアンテナ20を埋め込んだ場合より表面積を大きく採ることができるため電波放射面積を広くすることができ、さらに、少なくとも先端面4a方向と背面4b方向の2方向に電波を放射できるため、放射特性の向上を図ることができる。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)から構成される内部メモリ並びに上記通信部10、操作部8及び表示部5と信号の入出力をそれぞれ行うインタフェース回路等から構成されており、上記ROMに記憶された制御プログラムに基づいてPHS端末Aの全体動作を制御する。制御部11は、例えば、操作部8から入力された信号を受け、表示部5に所定の画像を表示させたり、通信部10にデータ送受信等の動作を開始させたりすることができる。
したがって、上述した本実施形態によれば、アンテナ20が表示側筐体4に設けられるPHS端末Aであって、アンテナ20は、表示側筐体4と協働して外装面の一部を形成し、上記外装面にアンテナ導体22が設けられるという構成を採用することによって、基板30や不図示の接地導体等からアンテナ導体22をより離間させることができる。また、アンテナ導体22がアンテナの外面を形成するので、アンテナ導体22を誘電体チップ21の内部にインサートする製造工程を経る必要は無い。さらに、光沢のあるアンテナ導体22がPHS端末Aの外装面の一部を形成することで、PHS端末Aに、高級感やメタリック感を保有させることもできる。
つまり、本実施形態では、アンテナ導体22を基板30や不図示の接地導体等からより離間させることができるためアンテナ特性が向上し、また、アンテナ導体22を誘電体チップ21の表面に形成することで、アンテナ20を容易に形成できる効果がある。さらに、PHS端末Aに意匠性向上などの付帯効果を付与することもできる。
したがって、本実施形態では、アンテナ特性をより向上させると共に、アンテナ20を容易に製造することが可能にすることができる効果がある。
また、本実施形態では、アンテナ20は、表示側筐体4の交差する2面に跨って設けられるという構成を採用することによって、アンテナ20の表面積を増やし、また、電波を2方向に放射する事等ができるため、アンテナ20の放射特性の向上を図ることができる。
また、本実施形態では、表示側筐体4が2つ折構造の一方側に表示部5を有し、アンテナ20は、表示部5を有する側の先端部位に設けられるという構成を採用することによって、PHS端末Aの使用者の手でアンテナ20が覆われることでアンテナ特性が低下することを抑制することができる。
また、本実施形態では、アンテナ導体22は、透明特性を有する保護層23で被覆されるという構成を採用することによって、アンテナ導体22を外部から受ける損傷等から保護することができる。また、保護層23は透明特性を有することで、アンテナ導体22が外部から視認できるため、PHS端末Aの高級感やメタリック感等の意匠性を損なうことも無い。
また、本実施形態では、アンテナ導体22は、金属またはメッキによって形成されるという構成を採用することによって、アンテナ20の外面に容易にアンテナ導体22を形成させることができる。
以上、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、上述した実施形態では、アンテナ20は、表示側筐体4側に設けられると説明した。しかしながら、本発明は、操作側筐体7側に設けられる構成であっても良い。
また、本発明は、必ずしも保護層23でアンテナ導体22を被覆する構成に限定されない。
また、例えば、本発明は、図4(a)及び(b)に示すように、アンテナ20が表示側筐体4の対向する2辺に沿って設けられるという構成であっても適用可能である。ここで、図4(a)及び(b)は、別実施形態におけるPHS端末Aの背面及び正面の外観を示す斜視図である。
アンテナ20の一方は、表示側筐体4の長手方向に延在して背面4bと側面4cに跨って形成され、対称的に他方は、表示側筐体4の長手方向に延在して背面4bと側面4dに跨って形成される。つまり、アンテナ20は、互いに表示側筐体4の幅と略同一の離間距離を有して設けられることとなる。
このような構成を採用することによって、離間する2本のアンテナ20を使って電波を受信し、最も良好な電波を選択、または合成するダイバーシティを実現することができる。したがって、アンテナ特性を向上させることができ、また、表示側筐体4の外装面にアンテナ導体22が左右対称となって形成されるため意匠的にも良好である。
また、上述した本実施形態において、アンテナ20は、誘電体チップ21とアンテナ導体22から成ると説明した。しかしながら、本発明は、必ずしも上記構成に限定されるものでなく、例えば、アンテナ導体22のみでアンテナ20を形成する構成であっても良い。
また、上述した本実施形態において、アンテナ20は、モノポールアンテナであって、断面形状がL字の逆Lアンテナと説明した。しかしながら、本発明は、必ずしも上記構成に限定されるものでなく、例えば、図5(a)、(b)に示すように、アンテナ20a、20bを有するダイポールアンテナであっても適用可能である。
また他に、図6に示すように、アンテナ20は、本実施形態で上述した構成に加えて短絡線(短絡ピン)32を有する逆Fアンテナであっても適用可能である。
また、上述した本実施形態において、アンテナ20は、使用者が手で触れることが少ない表示側筐体4の先端部位に設けられると説明した。しかしながら、本発明のアンテナ20は、さらに使用者が手で触れることが少ない表示側筐体4の背面4bの略中央部に設けられる構成であっても良い。この場合、アンテナ20は、例えば、三角形、四角形、菱形、楕円形やハート形等の形状で露出する構成であっても良く、このような構成を採用することによって、意匠性がさらに向上する効果がある。
本発明の実施の形態における携帯端末の背面及び正面の外観を示す斜視図である。 本発明の実施の形態における携帯端末の図1における線視X−X断面図である。 本発明の実施の形態における携帯端末の要部機能構成を示す機能ブロック図 である。 本発明の別実施形態における携帯端末の背面及び正面の外観を示す斜視図である。 本発明の別実施形態における携帯端末の背面及び正面の外観を示す斜視図である。 本発明の別実施形態における携帯端末の断面図である。
符号の説明
A…PHS端末(携帯端末)、4…表示側筐体(筐体)、4a…先端面、4b…背面、4c,4d…側面、5…表示部、20…アンテナ(アンテナ素子)、22…アンテナ導体、23…保護層、31…接続コネクタ(給電ピン)、32…短絡線(短絡ピン)

Claims (7)

  1. アンテナを備える携帯端末であって、
    前記アンテナのアンテナ導体は、筐体とともに前記携帯端末の外装面を形成する第1のアンテナ導体と、当該第1のアンテナ導体から前記筺体の内部側に延設される第2のアンテナ導体とを有し、
    前記第2のアンテナ導体は、前記筐体の内面と略同一平面上に配置される部分で給電を受けることを特徴とする携帯端末。
  2. 前記アンテナ導体は、前記筐体の交差する2面に跨って設けられることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記アンテナ導体は、前記筐体の対向する2辺に沿って設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯端末。
  4. 前記アンテナ導体は、透明特性を有する保護層で被覆されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の携帯端末。
  5. 前記アンテナ導体は、金属またはメッキによって形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の携帯端末。
  6. 前記アンテナは、ダイポールアンテナまたはモノポールアンテナであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の携帯端末。
  7. 前記モノポールアンテナは、逆Fアンテナまたは逆Lアンテナであることを特徴とする請求項6に記載の携帯端末。
JP2007224501A 2007-08-30 2007-08-30 携帯端末 Active JP5274801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224501A JP5274801B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224501A JP5274801B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009060268A JP2009060268A (ja) 2009-03-19
JP5274801B2 true JP5274801B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=40555623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007224501A Active JP5274801B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5274801B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105849974A (zh) * 2014-01-20 2016-08-10 旭硝子株式会社 天线装置以及具备该天线装置的无线装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8912961B2 (en) 2009-09-09 2014-12-16 Nokia Corporation Apparatus for wireless communication
KR20110117874A (ko) * 2010-04-22 2011-10-28 삼성전기주식회사 안테나 패턴 프레임, 안테나 패턴 프레임을 구비하는 전자장치 케이스 및 전자장치 케이스를 포함하는 전자장치
JP2014022785A (ja) 2012-07-12 2014-02-03 Fujitsu Ltd 携帯端末機
CN104508907B (zh) 2012-07-20 2017-03-08 旭硝子株式会社 天线装置以及具备该天线装置的无线装置
JP6234032B2 (ja) * 2013-02-08 2017-11-22 シャープ株式会社 筐体および無線通信装置
JP6250790B2 (ja) * 2014-03-12 2017-12-20 シャープ株式会社 電子機器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284102A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Oki Electric Ind Co Ltd 携帯形無線機のアンテナ
JPH01153756U (ja) * 1988-04-13 1989-10-23
JP2513538Y2 (ja) * 1990-06-28 1996-10-09 日本電気株式会社 携帯電話装置
JPH0993029A (ja) * 1995-09-21 1997-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP4030651B2 (ja) * 1998-05-12 2008-01-09 三菱電機株式会社 携帯型電話機
GB2345196B (en) * 1998-12-23 2003-11-26 Nokia Mobile Phones Ltd An antenna and method of production
JP4003906B2 (ja) * 1999-03-19 2007-11-07 コバレントマテリアル株式会社 シリコン単結晶半導体ウエハ加熱処理用治具及びこれを用いたシリコン単結晶半導体ウエハ加熱処理用装置
JP2002044205A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Kazuo Fuda 携帯電話機
JP2002171190A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Nec Corp 小型携帯電話機
EP1249888A3 (en) * 2001-04-11 2004-01-07 Lg Electronics Inc. Internal display-mounted antenna for mobile electronic equipment and mobile electronic equipment incorporating same
JP2003234668A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信機器
JP3608735B2 (ja) * 2002-02-15 2005-01-12 松下電器産業株式会社 アンテナ装置及び携帯無線装置
JP3955041B2 (ja) * 2004-06-22 2007-08-08 松下電器産業株式会社 携帯電話機
JP2006033312A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ及びアンテナ取り付け方法
JP4633605B2 (ja) * 2005-01-31 2011-02-16 富士通コンポーネント株式会社 アンテナ装置及び電子装置、並びに、電子カメラ、電子カメラの発光装置、並びに、周辺装置
KR101025054B1 (ko) * 2005-04-01 2011-03-25 니폰샤신인사츠가부시키가이샤 디스플레이용 투명 안테나 및 안테나 부착 디스플레이용투광성 부재 및 안테나 부착 하우징용 부품
JP2007201918A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話
JP2007221610A (ja) * 2006-02-18 2007-08-30 Nissha Printing Co Ltd アンテナ付き外装筺体
JP4102411B2 (ja) * 2006-04-13 2008-06-18 株式会社東芝 移動通信端末
JP2008099024A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Toshiba Corp 携帯無線装置
JP4772658B2 (ja) * 2006-12-26 2011-09-14 株式会社東芝 無線装置
US20080231520A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Zueck Joseph Modem card with three-dimensional antenna arrangement
US8138977B2 (en) * 2007-08-07 2012-03-20 Apple Inc. Antennas for handheld electronic devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105849974A (zh) * 2014-01-20 2016-08-10 旭硝子株式会社 天线装置以及具备该天线装置的无线装置
CN105849974B (zh) * 2014-01-20 2019-03-01 Agc株式会社 天线装置以及具备该天线装置的无线装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009060268A (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274801B2 (ja) 携帯端末
EP3462537B1 (en) Mobile terminal
KR100846343B1 (ko) 휴대용 무선단말기의 내장형 안테나 장치
KR101928933B1 (ko) 휴대 단말기의 안테나 장치
TWI501615B (zh) 手持裝置
US20140125528A1 (en) Mobile device and antenna structure
US20090160712A1 (en) Apparatus and method
EP3001649B1 (en) Mobile terminal
KR101600268B1 (ko) 모바일 전자 장치
KR100666047B1 (ko) 휴대용 무선단말기의 블루투스용 방사체를 갖는 내장형안테나 모듈
KR100696886B1 (ko) 휴대용 무선단말기의 내장형 안테나 장치
KR20110078048A (ko) 휴대 단말기
CN106654579B (zh) 一种增加天线厚度的全封闭金属边框手机天线设计方法
KR101242676B1 (ko) 휴대용 단말기의 내장형 안테나 장치
KR100725054B1 (ko) 휴대용 단말기의 안테나 장치
KR101686787B1 (ko) 휴대 단말기용 안테나 구조
JP2008227560A (ja) 携帯無線機
CN207800901U (zh) 一种全金属平板耦合式天线
KR100681759B1 (ko) 안테나 성능 개선을 위한 도전체를 갖는 휴대용 무선단말기
KR101686790B1 (ko) 휴대 단말기용 안테나 구조
KR101065277B1 (ko) 손목 시계형 이동 통신 단말기 및 그를 위한 안테나
KR100634881B1 (ko) 휴대용 무선단말기의 안테나 장치
KR101622173B1 (ko) 안테나
JP2009188714A (ja) 携帯電話装置
JP2003143274A (ja) 携帯無線端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130312

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5274801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150