JP5274246B2 - 電池を取り付け、冷却、接続および保護するための方法および装置 - Google Patents

電池を取り付け、冷却、接続および保護するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5274246B2
JP5274246B2 JP2008511430A JP2008511430A JP5274246B2 JP 5274246 B2 JP5274246 B2 JP 5274246B2 JP 2008511430 A JP2008511430 A JP 2008511430A JP 2008511430 A JP2008511430 A JP 2008511430A JP 5274246 B2 JP5274246 B2 JP 5274246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
substrate
batteries
holes
conductive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008511430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008541386A (ja
Inventor
ストローベル、ジェフリー
ベルディチェフスキー、ユージーン
ライオンズ、デーヴィッド
コルソン、トーマス
エーベルハルト、マーティン
ライト、イアン
ファーバー、ロバート
Original Assignee
テスラ モーターズ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テスラ モーターズ,インク. filed Critical テスラ モーターズ,インク.
Publication of JP2008541386A publication Critical patent/JP2008541386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274246B2 publication Critical patent/JP5274246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • H01M10/6565Gases with forced flow, e.g. by blowers with recirculation or U-turn in the flow path, i.e. back and forth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/512Connection only in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • H01M50/529Intercell connections through partitions, e.g. in a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、電池システムに関し、特に、複数の電池を含んでいるシステムに関する。
携帯型電気機器は、電源として電池を使用することができる。例えば、携帯型のまたは移動機を駆動するために従来のリチウムイオン電池を使用することができる。
従来の電池は、それらの中心部から有意の熱を発生する。電池を熱にさらすことによって、その寿命が大幅に短くなる可能性があり、したがって、電池からの熱を放散することが望ましい。
大きい電流、電圧、またはその両方を1つの電池から得るために、その電池を大きく作ることができる。しかし、電池のサイズが大きくなるにつれて、体積に対する表面積の比率が減少し、電池に多くの熱を保持させ、その寿命を縮めることになる。結果として、18ミリメートル×65ミリメートルの寸法の「18650」と呼ばれる標準サイズの電池が開発された。標準サイズの電池はカスタムサイズの電池より作るのに費用がかからない可能性があり、多くの携帯型電気機器は複数個の18650の電池を使用し、それらを直列に、並列に、またはその両方で接続して、所望の電流および/または電圧を得る。このフォームファクタのもう1つの利点は、それが大量に作られ、それによってこのような電池のコストを、ミリワット時当たりの価格ベースで他の電池より低くすることができることである。
電池のバンクを並列に接続して大きい電流を提供すること、直列に接続して高い電圧を提供すること、またはその両方を提供することができる。従来の電池のバンクは、バンクごとに並列に複数の電池を接続し、次に、所望の電流および電圧を達成するために、バンクを直列または並列に接続する。しかし、所望の電流および電圧を得るために、他の構成を使用することもできる。
いくつかの従来の電池のバンクはプラスチック外装に取り付けられる。取り付けられる電池が多い場合、より大きな電池のバンクを組み立てることができる。プラスチック外装の中に電池のバンクを組み立てるのは厄介であり、かさばる可能性があるので、ある製造者は電池を接着して積み重ねられた薪のように並んだスタックにし、柔軟なニッケルのリードを使用してそのスタック内の各電池の端子を接続することによって、代わりの方法で従来の電池のバンクを構築した。その電池の一端の正極端子がリードに溶接され、負の接続を形成するケースが列のそれとは別の反対側の端部にある別のリードに溶接される。そのスタックの各端部の1つにおいてすべてのリードが電気的に接続され、接続の外部的手段がそのスタックの両側の端部において提供される。次に、所望の電圧および電流を得るためのビルディングブロックとしてそのスタックが使用される。
しかし、この技法には大きな問題がある。このような問題の1つは、各電池のフォームファクタが完全には円筒形ではないので、各スタックは物理的に安定でないことである。代わりに、各電池は僅かに円錐形であり、したがって、1つのスタック内の各電池の端部が僅かにシフトする可能性があり、電池間のジョイントが損なわれる可能性がある。これによって、スタックを接着する方法は、自動車用途などで発生する可能性がある大きな振動における環境に対して特に不適切となる。電池の狭い側の端部をテープで包み、電池の各端部の直径を平均化することはできるが、このような包装は労働集約的であり、誤りが起きやすく、故障の原因となる。
接着された電池のスタックについてのもう1つの問題は、機械的強度である。スタックは、機械的にはそのスタック内の最も弱い電池ほどの強度しかない。1つの電池の端部が潰れた場合、その電池内の化学物質が圧縮され、回路の短絡または熱暴走が発生する程度まで電池を加熱する可能性がある他の反応が生じ、最初の反応からの熱によって、熱反応が自己持続的となり、電池が故障するまで伝搬する。その電池からの熱によって、隣接している電池が同じ熱反応を発生し、そのスタック内の多くの、またはすべての電池が故障するに至る。複数のこのような反応からの熱は隣接している物質を発火させる可能性がある。薪の束のように電池をそれぞれの側面に向けることによって、問題がある環境、例えば、振動しやすい環境においてそのスタックが多数の電池を有しているような場合には、問題が悪化する可能性がある。振動からの力によって、スタック内の上部電池が下部電池を押し潰し、下部電池を故障させる可能性がある。
さらに、従来の電池のバンクには、電池の横方向に通っていて電池の頭部にある正極の「ボタン」に接続されている導体が、顕著な衝撃の間に電池のケース内に押し込まれる可能性があり、正極のボタン端子と電気的に負のケースとの間で短絡を生じる可能性がある。これによって、電池のバンクは、電気自動車またはハイブリッド自動車などの用途に対して、または電池が振動を受けるか、または潰されるような他の用途において特に不適切となる。電池のケースは薄いプラスチックまたは他の材料、例えば、マイラー(Mylar)などによって絶縁されている。しかし、衝撃時に、正の電流を電池のボタン端子から引き出す導体が、この絶縁材料を突き破って、電気的に負の端子に接続されている金属性の電池ケースに達する可能性があり、それによって電池の短絡が発生する。このような事態は、また、長期間にわたって発生する振動に起因して簡単に発生する可能性がある。
縁部が接触するように配置されている電池におけるさらにもう1つの問題は、その電池からの熱によって、スタックの中央部にある電池が縁部にある電池より熱くなることである。上で示したように、熱い電池は冷たいままの電池よりも早く故障する。
複数の電池のバンクが相互接続される時、各バンク間の接続は手動で行わなければならず、製造のコストが増加する。最適の性能を可能にするためのスタック内の種々の点における電圧および温度のセンサのための配線が、製造のコストをさらに増加させる。
さらに、電池のバンクが配置される空間は、バンクに正確に嵌合しない可能性があり、その場合、電池に対して余分の空間を割り当てる必要があり、空間の無駄を生じ、また、このような空間はある種の用途においては貴重である可能性がある。無駄な空間を減らすために各バンクを比較的小さく作ることができるが、この方法は、相互接続の必要性を増加させ、コストおよび潜在的な故障箇所を追加することになる。
必要とされることは、取り扱い時、または振動の環境において物理的に強くて安定であり、1つまたは複数の電池の不測の破損に耐えることができ、正極端子に取り付けられている導体が電池の負極体に接触するのに耐えることができ、接着されたスタックまたは、縁部が、さもなければ接触しているスタックより、より平均した温度で低温において動作する、各スタックの手動による接続を必要としない、および利用できる空間により密接に嵌合する形状とすることができるような複数の電池を提供するためのシステムおよび方法である。
剛性の基板の間に電池を挟み、複数の電池または電池間に配置されている壁などの他の構造物にわたって力を分散することができ、その基板に加えられる力に抵抗する時に、それらが破壊され難くすることができるシステムおよび方法。その基板は、利用できる空間の断面にほぼ嵌合する形状にし、利用できる空間を最大限に使用することができる。基板内の穴を介して電池に接続されている複数の導体が、適切な電流および電圧を提供するために電池を並列に、直列に、またはその両方で接続して、電力を引き出す。しかし、基板内の穴は、電池をその導体のいずれかに近付ける力が加えられた時に、正極端子に接続された導体が電池の負極体に短絡されるように尤度を低くするように設計される。冷却は空冷または水冷によって行うことができる。空気は基板内の穴および導体、およびオプションとして、スペースを節約するために一体型空気孔を含んでいる電池用のマウント付きのインサートを介して、電池に吹き付けられるようにすることができる。空冷システムの代わりに、またはそれに加えて、冷却管を電池の間に通し、電池から熱を奪い去ることができるようにすることができる。代替的に、その冷却管は、1対の隣接している冷却管を含む構造で、電池に隣接して通される。隣接している各管は、流れの方向が互いに逆方向になっていて、コネクタが管を一端において接続し、クーラントが一端において電池を通過し、次にその反対の方向に戻るようにすることができ、クーラントの流れの方向が、電池を1つの方向に通過するだけの場合に比べて、電池から熱を奪い去るだけでなく、電池の温度をより一定に保つこともできる。管から熱が交換されるようにして、管をクーラントが通過する温度をより平均に保つのを助けるように、管を互いに物理的に接続することができる。隣接している管の対の各部分に沿ってのクーラントが隣接する管内のクーラントと熱を交換するだけでなく、入口において最も冷やされた部分が出口において最も熱い部分に隣接しているので、より一定の温度が維持される。
ここで図1を参照すると、本発明の一実施形態による、1つまたは複数の電池の1つまたは複数の組を保持するために使用される基板が示されている。一実施形態において使用される電池はフォームファクタが18650である従来の二次電池であるが、他のタイプの電池および他のフォームファクタも使用することができる。
基板112は、基板の1つの面を他の面から電気的に絶縁する材料から作ることができる。基板112は少なくとも2つの面を備え、実質的に平坦であってもなくてもよい。一実施形態においては、基板112は2つの主面を有し、その両方とも電気的絶縁材料から作られている。一実施形態においては、基板は、ガラス繊維またはプラスチックなどの絶縁材料の単一の層であり、他の実施形態においては、基板の部分としてセンサに対する配線を通すことができるようにし、従来のプリント基板の方法で導電性材料の1つまたは複数の層が基板の中に形成されている。
基板112は、電池に対して利用できる二次元の空間に一致するか、またはある程度一致する形状に切削または形成することができる。図に示すように、基板112は、形状が不規則であるが、規則的な形状(例えば、三角形または四角形)も使用することができる。これによって、基板112の形状が利用できる空間に一致しなかった場合に可能となるよりも、より多くの数の電池が電池用に使用できる空間を占めることができる。基板112の形状は、空間内に嵌合させることができる電池の数を最大化するのに役立てることができるが、以下に示すように、一実施形態においては、電池は各電池の側面が互いに接触するように密接には詰め込まれず、冷却を可能にするため、および電池の寸法公差を許容するために互いに間隔を開けて配置される。一実施形態においては、電池は以下にさらに詳細に説明されるように、電池の間を通っている管を介して空冷または他の冷却方法のいずれかで電池を冷却することができるように間隔を開けて配置されている。
一実施形態においては、基板112は実質的に平坦な形状を有している。一実施形態においては、基板112は厚さ3/8インチ(0.95cm)のガラス繊維のシートであるが、以下に示すように、射出成形プラスチックを使用すること、または他の基板を使用することもできる。基板112には、任意の電気的絶縁材料を使用することができる。
一実施形態においては、基板は実質的に剛性であり、基板の1つの部分に加えられた力を広い領域の間に分散することができる。以下に示すように、電池は2つの基板の間に挟まれ、基板が剛性である場合、電池の表面の外側にある基板112の表面に垂直に加えられた力は、2個または3個、4個または5個、またはそれ以上の電池および潜在的にはそれより多くの電池にわたって基板112によって分散されることになる。以下に示すように、力は最終アセンブリのスペーサ、壁または他の構造化された構成要素に加えられる可能性もある。それ故、各電池は力の一部分にだけ耐えればよく、力によって電池のどれかが壊れる確率が小さくなる。一実施形態においては、多くの電池およびスペーサおよびまたは壁が基板の間に挟まれていて、その基板は多くの電池にわたって力を分散するのに十分に厚く、極端に破壊に対して耐えるようにしている。以下に説明されるように、スペーサ、壁、またはその両方を電池の他に基板の間に挟むことができ、基板の側面の近くに、またはその内部に、またはその両方のいずれかで、スペーサまたは壁が電池より耐圧壊強度が大きい場合、そのスペーサおよび/または壁が電池および基板の挟装に対する耐圧壊強度を追加する。
一実施形態においては、各基板112は、その基板によって保持される各電池の挿入のためのマウント110を有している。一実施形態においては、基板上に複数のマウントがあり、基板が複数の電池を保持できるようにしている。マウント110は基板112から隆起させることもできるが、図3に示すように、基板112内に窪ませることが好ましい。電池はマウント110の中に挿入され、マウント110は、基板112の中にフライス加工、成形、またはそれ以外の方法で形成するか、または、以下に説明されるように、そのマウントを基板112に対するインサートの中にフライス加工、成形またはそれ以外の方法で形成することができる。
一実施形態においては、マウント110は1つのウェルであり、このような実施形態が以下に説明される。ただし、そのウェルが使用される方法の説明は任意の形式のマウント110に適用できる。一実施形態においては、そのウェルは基板の1つの表面から、一部基板112の途中まで延びている。例えば、3/8インチ(0.95cm)の基板の場合、ウェルの深さは1/4インチ(0.63cm)とすることができる。ウェルは、電池がウェル内に押し込まれる時に電池の端部を保持するような形状にすることができる。一実施形態においては、ウェルは、以下に図2Aを参照して説明されるように形成される。図2Aは基板内の各ウェルをフライス加工するために使用されるフライス工具の種々の位置を示している。
各ウェル200は、基板内に取り付けられる各電池の2つの端部のうちの1つを保持する。ここで図2Aを参照すると、本発明の一実施形態によるウェル200が示されている。一実施形態においては、ウェル200は、11/16インチ(1.74cm)のフライス加工機のビットを使用してフライス加工される。ビットの端部は、基板の途中まで、例えば、1/4インチ(0.63cm)より厚い基板の中に1/4インチ(0.63cm)の深さまで、パイロット穴210を削孔するように基板112の表面と接触する位置まで動かされる。次に、ビットはパイロット穴210から延びている「花弁片」を形成するように3つまたはそれ以上の方向にパイロット穴から12/1000インチ(0.03cm)だけ横方向に動かされる。図に示すように、4つの方向が4つの花弁片を作るために使用され、ビットは位置212に動かされ、次に位置214に、次に戻ってパイロット穴210の位置まで戻り、パイロット穴の位置から位置216まで、次に、位置218まで動かされる。ビットは、4つの各方向に対してパイロット穴の中心から12/1000インチ(0.03cm)動かされる。結果の穴はいくつかの点222、224、226、228において電池より僅かに小さく、このような点は「歯」と呼ばれる。歯222、224、226、228は薄い(例えば、電池が取り付けられる時に接触することになる基板の厚さより断面がほぼ同じであるか、または小さい)か、または狭い基板112の領域であり、それはマウントの中に挿入された電池と接触し、電池とまったく接触する可能性のないウェル200の他の縁部と比較して、1平方インチ当たりの力が中程度以上の力で電池を保持する。その力は電池がマウントの中に挿入された時に、少なくともぐらぐらしたり落ちたりしたりしないように十分大きい力とすることができる。歯222、224、226、228は、電池がウェルの中に挿入された時に、歯222、224、226、228が電池を所定の位置に保持することができるように僅かに変形することができる。
次に、穴230が基板112を貫通していずれかの方向から削孔される。一実施形態においては、穴230は中心がウェル200のパイロット穴の位置にあり、その直径は電池の正極のボタン端子の直径にほぼ等しいか、またはそれより僅かに小さい。この配置構成において、基板212は、電池を保持している面の外側の基板112の面の近くの電池の正極端子と接触している導体が電池に向かって押し付けられた時に、電池の負極体が正極端子に短絡されないように保護する。穴230によって、以下により詳しく説明されるように電池の端子に対する電気的接続が可能となる。穴230は、実施形態によってはウェル200または他のマウントの一部とみなされる場合もあり、またはみなされない場合もある。
基板112によって保持される各電池の各端部に対するマウント110および穴を提供する他の方法がある。ここで図2Bを参照すると、基板112の中にマウント110および穴を提供する代わりの方法が示されている。この実施形態においては、基板112は、例えば、従来の射出成形技法などを使用して従来のプラスチックから成形することができる。基板112は4つの電池(図示せず)のそれぞれの端部を保持するために使用される4つのウェル240を伴って示されている。一実施形態においては、4つのウェル240が示されているが、任意の個数のウェル240があってよい。ウェル240は基板112の他の領域より薄くなっている基板112の領域であり、例えば、ウェルとウェルとの間の基板が一般的に1/2インチ(1.27cm)の厚さのプラスチックである場合、そのウェルはそのウェルの内部でそのプラスチックの厚さが1/8インチ(0.32cm)であるように形成することができる。ウェル240の反対側の基板112の側面は、基板の残りの部分と完全に同一平面内にあるようにすることができる。ウェル240は電池の一端を受け入れるために基板112の中に凹みを形成する。各ウェルは実質的に円形であるが、他の形状を使用することもできる。各ウェル240は電池を保持するためのいくつかのフィン244を有しており、フィン244は比較的狭い厚みを有し、電池がそのウェルの中に挿入されると変形することができ、上で説明された歯のように動作する。フィン244によって露出されている円形の領域246は挿入されている電池の端部の断面より僅かに小さく、一実施形態においては、領域246は挿入されている電池の端部の極性に基づいて僅かに小さいか、または僅かに大きくすることができる。穴242が基板112の中に形成または削孔されて、電池に対する電気的接続を可能にし、ウェル200に対して、穴230がウェル240に対して有しているのと同じ目的に役立ち、同じ幾何学的形状を有している。
穴はここでは丸い穴として示されているが、任意の形状の穴であってよい。電池を保持する穴および要素は任意の形状であってよい。
ここで図3を参照すると、図1の基板112の断面、および別の基板320が挟んでいる電池310、312が本発明の一実施形態に従って示されている。一実施形態においては、基板320は、上で説明した基板112の鏡像であり、さもなければ基板112に類似しているか、または同一の製造のものである。
電池310、312は1つの基板320内に挿入され、次に、プレスを使用して反対側の基板112を電池のもう一方の端部に押し付けることができる。以下に示すように、基板112が電池310、312の上に押し付けられる前に、基板320内のスペーサのウェル360の中にスペーサ364などのスペーサを挿入することができ、それによりスペーサ364が、電池310、312、スペーサ364および基板112、320を含んでいる構造の一部分であるようにすることができる。スペーサ364は電池310、312および基板112、320によって形成された構造に追加の耐圧壊強度を提供し、穴362(および基板112内の反対側の穴)を介してスペーサ364に基板112、320を接続することができるねじまたは他の固定具(図示せず)が、基板112、320を電池310、312に対してよりしっかりと保持するための型締力を提供する。
図には2個の電池だけが示されているが、任意の数の電池を同じような方法で使用することができる。1つのスペーサ364だけが示されているが、任意の数のスペーサを基板112、320の周辺に、内部に、または任意のこれらの場所において使用することができる。
基板112、320内の穴230および同様な穴344によって、電池310に電気的に接続することができ、他の電池のいずれかの端部上の他の類似の穴によって、電池310、312の端子314、316と2つの異なる導体340、350との間の電気的接続ができる。一実施形態においては、導体340、350は導電性の材料、例えば、銅または銅メッキされた金属などから作られており、板の形状になっている。一実施形態においては、その板は厚さが約20/1000インチ(0.05cm)を超えている剛性の板である。各導体340、350の中には穴346、356が配置され、穴346、356は、導体340、350が基板112、320に取り付けられる時にほぼ電池の端子314、316の位置にある。導体340、350は、電池が挟まれている領域のちょうど外側に、基板112、320から僅かにずれて導体340、350を保持するためにスペーサを使用して取り付けることができるか、または、導体340、350をそれぞれの基板112、320の外側の表面上に直接取り付けることができる。導体340、350を基板に接着するか、または以下に説明されるように、電池に対して溶接によって保持することができる。一実施形態においては、導体340、350はプリント基板の方法での、基板112、320そのものの一部分である。
一実施形態においては、導体340、350には、導電性の材料、例えば、スズ、ニッケルまたは銅などから作られているブラケット342、352が取り付けられている。一実施形態においては、導体340、350に電気的に接続されているか、または電気的に接続される電池310、312ごとに導体340、350に取り付けられているブラケット342、352が1つあるが、他の実施形態においては、単一のストリップとして複数のブラケットを使用している。一実施形態においては、電池310、312に導体を取り付ける前に、ブラケット342、352が導体340、350内の穴346、356の中に挿入される。一実施形態においては、各導体340、350の中に、導体340、350が接触する電池ごとに1つの穴346、356および1つのブラケット342、352がある。導体340のすべてのブラケット342がその導体340の穴の中に挿入された時、次にそのブラケットは導体340に、ウェーブハンダ付け、溶接、赤外線式リフローハンダ付けまたはそれ以外の方法で電気的に接続され、それによってブラケット340と導体342との間の電気的接続が形成される。導体340のブラケット342と導体340とを電気的に接続する他の方法も使用することができる。一実施形態においては、導体340、350内の穴346、356は、基板112、320内の穴230、344と同じ中心上にあるが、大きさはそれらより小さい。
代表的なブラケット342および導体340が図4に異なる角度から示されている。図3および図4に見られるように、ブラケット342などのブラケットは形状が実質的にU字型であり、その端部が外側に向かって曲げられ、穴346などの穴の中に、穴ごとに1つのブラケットで、挿入できるようになっている。各ブラケットはそれが少なくとも僅かな弾力性を有することができるような形状、材料またはその両方によって作ることができ、ブラケット342が、マウントおよび基板およびオプションとして、本明細書で説明されるような電池を取り付けるために使用されるインサートの内部での、電池の配置における変動を補償することができるようになっている。一実施形態においては、各ブラケット、またはストリップの複数の部分は、実質的に図4の拡大図で示されているような形状であり、電池の長さにおける変動、および基板、マウントなどにおける許容差を収容するためのスプリングアクションが可能である。表面420を形成している曲げの部分がスプリングアクションを提供し、最上部の水平面の下側と最下部の水平面の下側との間の距離dが、少なくとも導体340の外側と任意の電池の任意の端子の縁部との間の予想される最大距離より長くなっている。スティフナ422は底部の水平面を実質的に平坦に保つのに役立つブラケット342の曲げられた小片である。ブラケット342の幾何学的形状および寸法は、それが正極端子の中に押し込まれた場合、それはその電池の負のケースの中には飛び散らず、代わりに、側面が内側に向かって確実に圧縮するように配列することができる。
図にはブラケットが1つだけ示されているが、一実施形態においては、図示の各穴が、図示されているのと同じ方法で挿入されたブラケットを有し、各導体340、412にウェーブハンダ付けされている。一実施形態においては、複数の終端間ブラケット(end−to−end bracket)342の形状での単一のブラケット348が複数の穴にまたがり、複数のブラケットを設置する製造コストを削減している。
穴346のような穴は、電池310、312が配置されるのと同じ間隔になるように位置決めされ、そのため導体340などの導体が組電池の上または下の位置に配置される時、その導体に対する各ブラケットが、導体340が物理的および電気的に接触する一組または複数組の電池内の電池のうちの異なるものの端子314または316に接触するように配置される。
導体340、350は、ブラケット342、452の内の少なくとも1つのそれぞれが、基板112および320の中に取り付けられているか、または取り付けられる予定の電池310、312の少なくとも1つの端子314または316と接触しているように、基板112または320に取り付けることができる。一実施形態においては、ブラケット342の距離dは、電池310、312がそのマウント内に完全には乗せられていない場合であっても、導体340内の穴346および基板320内の穴、および導体340と基板320との間の任意の空間を通して延び、電池310、312と接触するような距離である。ブラケット352のサイズは、それの導体350、基板112およびこの2つの間の任意の間隔に対して同様に、または同一に決められている。
一実施形態においては、各ブラケット342、352は、次に、スポット溶接またはレーザによる溶接などで、それが接続される端子314、316に物理的に取り付けることができる。
スペーサのウェル360によって、スペーサ364の両方の端部内に(オプションとして、貫通して)削孔されているオプションの穴を備えた金属またはプラスチック製のスペーサ364が、ねじ(図示せず)が下の基板320の下から穴362の中に挿入され、スペーサ364内にねじ込まれるようにすることができる。別のねじを基板112の上からスペーサ346のもう一方の端部にねじ込むことができる。スペーサを基板320、112の周辺に沿って、またはその内側に配置することができ、またはスペーサの両方のタイプの位置を使用することができる。
一実施形態においては、電池310、312は1つまたは複数の電池310、312の組に配列され、同じ組内のすべての電池は同じ極性で1つの方向に配向されており、その組の中のすべての電池は、それぞれの端子314、316が同じ導体340、350によって電気的に接続され、同じ導体340、350と物理的に接触している。ただし、以下に示すように、導体340、350は第1の組とは反対の極性で配向されている少なくとも1つの他の組電池と電気的および物理的に接触し、したがって、組間の直列接続を形成する。
導体340、350は、ブラケットと接触している電池310、312の組を、その組の中の他の電池と並列に接続するために使用され、オプションとして別のセットと直列に接続するために使用される。これは隣接している組の中の電池を逆転し、単一の導体340、350を使用して各組の一端においてすべての電池を接続することによって実現することができる。この配置構成が使用される時、第1の組の中の電池は他の組と直列接続される以外に、互いに並列にも接続される。代わりに、隣接している組の電池を、両方の組の電池にまたがっている導体340、350によって同じ側に配置することができる。ただし、1つの組の中のすべての電池は他の組の中のすべての電池とは異なる極性で同じ導体に接触する。
壁が基板を支持することができる
上記のように、電池、スペーサまたはその両方が基板を接続および支持する主要な手段となり得る。しかし、別の実施形態においては、周辺および仕切りの壁が基板を接続および支持するための1つの方法として、または主要な方法として使用される。ここで図11を参照すると、図1に示されている基板が本発明の一実施形態による、周辺および仕切りの壁を伴って示されている。周辺の壁1110は基板1112に取り付けられている。取付けは基板に壁1110を接着、熱接着または溶融によって、または従来のスナップ締結法、またはファスナー1114による他のファスナーによって行うことができる。周辺の壁1110はいくつかの小片から作ることができ、縁部または隅のコネクタが各小片を接続している。周辺の壁1110はコネクタ1116などのコネクタを含むことができ、それは周辺の壁1110の中に成形されたスロットまたは他のファスナーであってよい。コネクタ1116は、周辺の壁1110と同じ方法で基板1112に取り付けることができる、仕切り壁1118に取り付けられる。図に示すように、仕切り壁1118などの仕切り壁は、それ自身がさらに他の仕切り壁を保持するコネクタを有することができる。
一実施形態においては、周辺の壁1110は、外側からの侵入から電池を物理的に保護するために使用され、仕切り壁1118は望ましくない外部的な力によって押される可能性のある電池が、近くにある他の電池を押すことから電池を保護するために使用され、望ましくない熱反応を一組の壁1110または1118によって区切られた電池のサブセットに閉じ込めることもできる。さらに、電池の側壁は負の端子に接続され、隣接している電池の負の端子が他のものとは異なる電位にある可能性があり、仕切り壁1118を使用することによって、それぞれのケースの電位が異なっている電池が、望ましくない力のために接触した場合に発生することになる短絡を防止するのに役立てることができる。一実施形態においては、仕切り壁または冷却管(以下に説明される)のいずれかが、負の端子およびケースの端子の電位が異なっている隣接している電池を隔離するために使用される。
電気的接続
図5は、本発明の技法を使用して、導体520〜530によって1つの電池の電圧の約5倍にまで電圧を上昇させるために直列に接続された5個の電池500〜508を示している(図の明確性を改善するために基板、ブラケット、およびスペーサは図から取り除かれている)。図5の各組の中には1つの電池500〜508だけがあるが、導体520〜530の同じ対に接続され、示されている電池500〜508と同じ極性を使用している組ごとに2つ以上の電池を使用して、単一の電池500〜508の電流のほぼその倍数の電流にまで電流を増加させることができる。一実施形態においては、エンド導体520、530には端子540、542があり、それをねじ端子とするか、または上にねじ込まれるナットが付いた組込み型のねじポストとすることができる。従来の方法で各端子540、542に配線を取り付け、電池からの電力を使用点へ供給することができる。本発明の一実施形態においては、使用点は電気自動車内の電動機とすることができ、そして以下に説明されるように、エンド導体520、530ごとに2つ以上の端子540、542を設けることができる。図において、導体520〜530は各導体520〜530から電流が供給されるすべての電池に集合的に接触するが、個々には、導体520〜530は電池500〜508のすべてに接触するわけではなく、各導体520〜530は導体520〜530の任意の他のものに対して、他とは異なる電位にあることに留意されたい。
図に示すように、組電池の数が奇数であることによって(図においては、組ごとに1つの電池がある)、エンド導体520、530は電池500〜508の反対側に配置される。示されているように組電池が互いに直列に接続されている、奇数組の電池がある場合、電池500〜508の有用なアセンブリ500を作り出すことができる。というのは、そのアセンブリそのものを最小の接続で直列に結合することができるからである。最初の組と最後の組とが互いに近くなるようなパターンに並べられている場合(例えば、組がアセンブリの回りにある程度円形のパターンで配置されているような場合)、エンド導体はそのアセンブリの反対側の側に同じ一般的な領域においてあるようにすることができるが、大幅な交差接続構造なしで、そのアセンブリの相互接続を最小の交差接続配線で行うことができる。
スタック、およびそれらの間の相互接続
本明細書で説明されるような基板およびインサートによって挟まれ、導体によって接続されている電池は、絶縁紙または他の絶縁材料をそれに付加することができ、複数のこのようなアセンブリまたは構造の電池を電気的に相互接続することができる。図6Aは、図5のエンド導体530、520と同様な、構造の異なる2つのエンド導体636、637を示しており、それぞれが、図1〜図5に関して上で説明されたように配置された電池の1つまたは複数の組に結合され、電池、基板、残りの導体および他の構造を示している詳細が図の中では省略され、2つの異なる構造のエンド導体の間の相互接続を示している(構造およびアセンブリという用語は本明細書では互換的に使用されている)。エンド導体636は1つの構造のエンド導体であり、そしてエンド導体637は別の構造のエンド導体であり、これらの構造は拡張可能なコネクタ650を使用して別の構造に直列に電気的に接続されることが意図されている。
ここで図6Aを参照すると、エンド導体636、637は、エンド導体636、637と、エンド導体636、637が結合される電池との間に挟まれた基板の上部に突き出ている部分を備え、このような部分が図の中で点線の上に示されており、その点線は基板の最上部を表している。一実施形態においては、U字孔634が、コネクタ650が矢印の向きに挿入される時に、そこに挿入されるコネクタ650の端子638を挿入できるようにするために、エンド導体636、637の中にフライス加工されているか、またはその一部として形成されている。拡張可能なコネクタ650の反対側にある端子は見えないが、見える側と同じ数の、そして見える側のそれらからオフセットされている端子がある。一実施形態においては、各エンド導体636、637がコネクタ650のいずれの側でも操作できるように、拡張可能なコネクタ650の1つの側に端子638より多い数のU字孔634がある。ボルトまたはねじが可能である端子638が、次にエンド導体636、637の上に締められ、エンド導体636、637と銅または別の導電性材料から作られている拡張用導体640との間の接続を生じさせる。拡張用導体650は、U字型の断面に曲げられた、そして端子638が締められる時に膨張するのに十分柔軟性がある平坦な導体である。
拡張可能なコネクタ650が、図7に詳しく示されている。ここで図7を参照すると、拡張可能なコネクタ640は3組の主要な部品を備えている。2つの拡張片610と、1つの拡張可能導体640と、6個の端子638があるが、他の個数の端子を使用することもできる。
拡張片610が、図6Bに詳しく示されている。ここで図6Bを参照すると、一実施形態、拡張片610は複数の棚616を備え、各棚616は凹状のウェル612を含んでいて、ウェル612はナットを保持し、それが回転するのを防止し、ウェル612の中にナットを保持するために十分にしっかりと嵌合することができる。ウェル612は深さがナットの厚さとほぼ同じである。各ウェル612は、そのウェルの中心に削孔、または形成された穴を備え、その穴は棚616の反対側まで直通して延びている。図6Bは棚をより詳しく示している。ナット630がウェルの中に挿入され、そしてボルト632が、ウェル内の穴を通してナット630が挿入された側から棚616の反対側から挿入され、ナット630の中にねじ込まれている。以下に説明されるように、実際には、ナットは、図6Bには示されていない拡張用導体640内の穴を通して挿入される。
ここで図6B〜図7を参照すると、拡張可能なコネクタを組み立てるために、2つの拡張片610が嵌合され、それらはそれぞれの棚616が単一の平面内にあるように向き合っているが、それぞれのウェルは互いに180度離れて向き合っている。拡張用導体640は棚が616の上にスリップされ、そしてボルトまたはねじが拡張用導体内の穴を通して挿入され、そして棚616内の穴614を通して挿入され、それらは棚616の反対側にあるナット630に達し、そして一部分がナット630の中にねじ込まれる。一時的に図6Aを参照すると、拡張用コネクタ650は図6Aに示されているように2つのエンド導体の間にスリップされ、そしてねじまたはナット632が締められる。
ねじまたはボルト632が締められる時、それらは拡張用コネクタ610の棚616を他のものから反対方向に引き離し、壁612の反対側の棚の面が拡張用導体640の近くの領域に対して押している状態でそれをエッジコネクタ636、637と接触するように押しつけ、大きな電流を流すことができて物理的に安定であり、しかも必要に応じて分解および再組み立てができる電気的接続を提供している。
拡張用導体650は、本明細書では2つの構造を直列に接続するように説明されている。しかし、拡張用導体は、複数の構造を並列に接続するためにも使用することができる。
冷却
液体冷却
一実施形態においては、電池は、小さな、熱伝導性の管によって液体冷却することができ、その管を通して水または他のクーラント、例えば、水、油、または冷たい空気と混合された任意の従来型の不凍液を、ポンプなどの従来の手段によって循環させることができる。
その管は電池から熱を吸収し、それを液体、クーラントまたは空気へ伝達する。ポンプはその液体を、熱を近くの空気に対して解放する放熱器に、または従来のR‐134aなどの冷媒と熱を交換する熱交換器にポンプで送ることができ、熱交換器は従来のヒートポンプの一部として動作し、それは熱をクーラントまたは他の液体から吸収してそれを放熱器に対して解放する。その電池が電気自動車を駆動している場合、放熱器は車が動いている時は周囲の空気を通して追加の熱を空気の中に解放することができる。
図8Aおよび図9は、クーラントを含んでいる管を、異なる角度から示している。図8Aは、上面図であり、図9は、異なる数の電池を含んでいる異なる組の側面図である。しかし、図8Aでは見えない詳細を示すために図8の最上部から電池の第2の並びに向かって、図8Aの最上部から電池の第3の並びから眺めることによって見られるのと同様な図である。図9は、実際には図5に示されている電池の上に重ねられる。一実施形態においては、1つの管810が1つまたは複数の組の中の各電池(各電池の位置は図8Aの円にほぼ対応している)の近くを通るように配置されている。ここで図8Aおよび図9を参照すると、一実施形態においては、その管は液体を受け入れるための入口812を備え、それは冷却する各電池の近くを通り、次に、一実施形態においては、その管は図9に示されている旋回部分910の回りを回り、そうして各電池を二度通過し、最初の通過と同じ側の電池の上、または反対側の上のいずれかを通過する。旋回部分910は、ジョイント(旋回部分910と管810の残りの部分との間の)が電池の近くになるのを避けるために基板の外側に、例えば、入口812の近くなどにあってもよい。従来の熱伝導性の、しかし導電性ではない、ポッティング剤(図示せず)または他の熱伝導性の物質、例えば、Resin Technology Group,LLCから入手できるKONA 8701‐LV‐DP熱伝導材料を管を覆うように流し、それがまた電池に接触して電池から熱を管に伝えるのを助けるようにすることができる。

管内のクーラントの流れの方向が図9に矢印によって示されている。出口(一実施形態においては、入口812の直ぐ上にある)がクーラントを放熱器814に対して排出し、そこでクーラントはその熱を解放し、クーラントはポンプ820によって循環されている。各電池の近くに2本の管が通っていて、各電池を通過する管内のクーラントの流れは反対の方向および反対の順序に通っているので、単一の管が使用されている場合より電池を均等に冷却することができる。一実施形態においては、その2本の管は実際には単一の構造の部分であり、2本の管からの熱が交換され、管の径路にわたっての管内のクーラントの温度をさらに安定化することができる。ここで図8Cを参照すると、2本の管を含んでいる単一の構造860が本発明の一実施形態に従って示されている。構造860は横材864を含んでいて、アルミニウムまたは他の熱伝導性の材料の単一の引抜きされた小片の部分として形成することができる。横材864および構造860は、流れの方向が反対である2本の管862、866を形成する。一実施形態においては、上の管862が入口に結合されており、他の実施形態においては上の管862が出口に結合されているが、他の実施形態ではそれらの接続を逆にすることができる。
一実施形態においては、管の外面は電気的に絶縁性の材料から作られており、電気的に電池の負の端子に接続されている、電池のケース間での短絡が生じないようになっている。異なる電池の負の端子は異なる電位にあるので、管が電池に触れた場合、管が導電性の材料から作られていた場合は短絡が発生する可能性がある。一実施形態においては、管はアルミニウムから作られており、外側の部分は陽極酸化されて、アルミニウムの外側の縁部は導電性がないようにしている。
一実施形態においては、管およびそれらの内容物からの熱を吸収する放熱器の代わりに、少なくとも部分的に電気で駆動される自動車または他の乗り物の場合において、管およびそれらの内容物からの熱を、通常の空調システム内の蒸発装置によって吸収することができる。ここで図8Bを参照すると、本発明の一実施形態による、電池を冷却するためのシステムが示されている。要素810、820は上記の図8Bで示されるように動作するが、熱を放熱器814に対して解放する代わりに、管内のクーラントによって吸収された電池からの熱が、熱交換器836内の従来の蒸発装置834に対して解放される。コンプレッサ830は冷媒を圧縮し、それを凝縮装置840に与え、凝縮装置840はファン842または他の空気流の近くに置くことができる。冷媒は蓄積装置の中に到着し、蒸発装置834に提供され、コンプレッサ830へ戻される。熱交換器836によって、クーラントが電池のいくつかまたはすべてを通過した後、管からの熱を吸収することができる。一実施形態においては、単一のコンプレッサが電池を冷却するだけでなく、車室内の空気を冷却するためにも使用される。第2の蒸発装置844は、ブロア846および冷媒によって車室に対して与えた空気内の熱を吸収し、その後、冷媒は蓄積装置838の中に集まる。電池および車室内の空気の温度をセンスするためのセンサ852、854を備えているマイクロプロセッサ850の制御下にある切換え弁が、各システムの温度および条件に基づいて、電池のための蒸発装置834と客室の空気のための蒸発装置894との間に割り当てるための冷媒の適切な量を決定する。
空冷
各組の中の電池を空気が間を通ることができる電池間の空間によって空冷することができる。空冷は上記の液体冷却に加えて、またはその代わりに使用することができる。一実施形態においては、基板に追加されるインサートが、以下により完全に説明されるように一体化された冷却用の穴およびマウントを使用して電池を取り付けるために使用される。基板は強度および剛性を与えるためにガラス繊維含入材料から作られるが、さらに、インサートはより良好に電池を保持するために、より柔軟な材料から作られる。基板およびインサートは両方とも空気孔を含んでいて、その中に空気を吹き込むこと、または吸引によって空気をそこから取り除くこと、またはその両方を行うことができる。空気孔をマウントと一体化し、空気を電池間の空間の中に直接に吹き込むことができ、しかもマウントが空冷と干渉しないようにすることができる。
ここで図10A〜図10Dを参照すると、各マウント1018の中に空冷用の穴1012が一体化されている、一体化されたマウント1018を含んでいるインサート1016の一部分が、本発明の一実施形態に従って示されている。一実施形態においては、インサート1016は基板と1つまたは複数の電池との間に配置されるが、他の実施形態においては、インサート1016の特色は基板の一部分にある。一実施形態においては、インサートは任意の柔軟性のある絶縁材料から作られていて、基板とは異なる材料であるか、または同じ材料であってよい。
図10Aは、マウント1018の中に挿入されている電池1008などの、電池を伴ったインサート1016の一部分の上面図である。一実施形態においては、いくつかのマウントが2個または3個の電池で共有され、このようなマウントが図10Aの中央に示されている。一実施形態においては、各マウント1018の形状は、インサート1016を貫通している穴の上に成形されている短い中空の管の形状であり、その中空の部分が基板1016に対して垂直に通っている。
マウントに強度を追加するために、電池1008に対する空間のちょうど外側にマウント1018のペアの間に平坦な交差片1010を成形することができる。一実施形態においては、交差片1010は付近のマウントの間の距離全体にわたっては延びず、代わりに非常に短い距離(示されている距離の約1/4の)を通り、示されている3個の代りに、マウントごとに交差片が1つだけある。空冷が使用される時、各マウントは基板内の1つの穴の上にあり、インサート内の穴を通して、そしてマウント1018を通して基板の1つの側から空気が電池を冷却することができる。以下に説明されるように、空気を電池の間から取り除くか、または反対側の基板から排出することができる。
図10Bは、インサート1016に射出成形されている、マウント1018を作るプロセスにおけるステップを示している。ここで図10Bを参照すると、射出成形されたマウント1018が電池と接触する点の直下に、インサート1016の中にビット1020がたたき込まれている。ただし、一実施形態においては、このような削孔の結果できる形状、または同じ目的に役立つ別の形状は、実際にはマウント1018の中に成形され、削孔は発生しない。図10Cは、マウント1018に対するメインの穴が3つの穴を備えている時のインサート1016の下側からの穴を、その縁部に削孔された穴1014(図10Aで反対側からも示されている)を含めて示している。図10Bのビット1020によって削孔された図10Cの穴1014などの穴によって、マウント1018は電池がマウントの間に挿入される時に変形することができ、さもなければ発生することになったマウント1018の変形がインサートおよび基板を変形させないように保護し、それらがほぼ平坦な形状を保つことができ、マウント1018が電池1008を保持するのを助けるようになっている。
図10Dは、マウント1018の中に挿入された電池1008の側面図である。交差片1010も示されている。一実施形態においては、各電池の接続穴1022が図10Dにさらに明確に示されている。一実施形態においては、各電池の下に1つのキー1022があるが、他の実施形態では、より少数の、またはより多くのキーを使用することができる。各キーはインサート1016から下方に延びている単一の中空管である。基板内の穴は図2の穴230に似ているが、この基板にはマウントは存在しない。各キー1022は基板内の異なる穴の中に嵌合する。基板内の各穴は、直径がキー1022の外径とほぼ同じであり、基板の厚さと実質的に同じ長さでインサート1016の底部からキーが延びている。キー1022の上のインサート1016の部分の中に1つの穴があり、それは図3の穴344に類似の方法で上記のように電池の端子に対する接続を可能にするためにそこに成形または削孔のいずれかで開けられている。そのキーはインサート1016を基板に対して所定の位置に保持し、そしてポッティング剤、または他の上記の熱伝導性の材料が電池の端子の下に流れて電池とブラケットとの間の良好な電気的接続を阻害することになるのを防止する。
本明細書で示されるように、マウント1018は基板およびオプションとして、導体の中で穴1024の上に配置され、空冷が使用される場合、空気が流れることができるようになっている。インサート1016は基板1006内の穴1026とに嵌合されていて、穴1026およびキー1022内の穴を介してブラケットとの電気的接続が行われる。任意の電池1008の正極端子の反対側のキー内の穴の直径は、電池1008の正極端子の直径より大きくなく、電池の正極端子と接触している基板1006の下の導体が電池1008の負のケースに向かって押された場合に、それに短絡しないようになっている。
ここで図10Eを参照すると、2つの組電池が空気取扱い装置と一緒に示されている。左側の組電池1060においては、1050、1058または両方がダクト1052から空気を引き出し、空気は矢印で示されている方向にコウェル1054を通り、上記のように空気孔を備えた電池の単一のアセンブリ1060を通ってダクト1056へ流れ出る。右側に組電池1061が示されている別の例においては、ダクト1056は使用されず、ファン1059が組電池1061の最上部を通して空気を引き出す。図10Fに示されているもう1つの例においては、空気は矢印で示されている方向に(または反対の方向に)ファン1070およびコウェル1072を介して上記のように空気孔を備えている複数のアセンブリ1074を通って流れる。アセンブリ1074の間の空間をすべてダクトによって覆うことができる。
一実施形態においては、導体は基板には隣接しておらず、したがって、一般的に導体を通って空気が流れることができるようにするために、導体の中に多数の小穴を備えることができるが、その穴はインサート内のマウントに隣接して配置される必要はない。このような実施形態においては、穴の密度を導体の中心部よりも周辺部の回りに大きくし、大電流の場所における導体の電流搬送容量を妨害しないようにすることができる。
本明細書で説明される結合構造は一実施形態において使用することができるが、他の実施形態では他の結合構造を使用することができる。例えば、非空冷環境においては、マウントを基板内の穴の上に取り付ける必要はない。
例、および方法
本発明によるアセンブリの一例の部分が、本発明の一実施形態に従って図12Aに示されている。図13は、組立ての方法を記述している。
ここで図12および図13を参照すると、基板1210が、ステップ1310に対応して、基板1210の穴に嵌合しているインサート1216内のキーを介して、それに嵌合されている複数のインサート1216を伴って示されている。配管アセンブリ1214がインサート1216の上に、例えば、曲げのステップ1312によって、そして配置のステップ1314によって形状に合わせて配置されている。
ステップ1316において、周辺の壁1218が基板1210に取り付けられるか、または接着され、仕切り壁1220が周辺の壁の間に挿入されており、そして基板1210に取り付けるか、または接着することができる。
電池(図示せず)がステップ1318において上記のようにインサートの中に取り付けられ、またポッティング剤または他の熱伝導性の材料を、各電池および隣接している管の部分に触れるように追加することができ、そして次にステップ1320において、インサートの鏡像の組(図示せず)が取り付けられ、ステップ1322において、鏡像の基板(図示せず)に取り付けられ、そしてマウントを介して電池に取り付けられ、そして上記のように壁1216、1218に取り付けられる。
ステップ1324においてブラケットが導体に接続され、そして次にステップ1326において上記のように電池に接続され、極性が反対である2つの組電池の上にオフセットし、例えば、2つの組電池を直列に接続する。いくつかの電池1222および鏡像基板1224を含んでいる、代わりの設計を示しているアセンブリが、図12Bに分解図で示されている。図12Aおよび図12Bは水冷型であるので、マウントの付近の基板内の空気孔は使用されていない。
ステップ1328において、追加のアセンブリがある場合、それらはステップ1310〜1326に記述されたように構築され、次に、上記のように、隣接しているアセンブリのエッジコネクタの間でステップ1330においてコネクタを接続することができる。
図13のステップは、記述されているのとは異なる順序で実行すること、または、例えば、一度に少数の電池および壁を取り付けるなどして、互いに組み合わせて実行することができる。
他の方法
ここで図14を参照すると、電池を取り付けて電気的に接続する方法が本発明の一実施形態に従って示されている。各電池に対するマウントおよび電池に対する電気的接続のための穴を備えた1つまたは2つまたはそれ以上の基板がステップ1410において提供される。一実施形態においては、そのマウントは基板の中に成形される。もう一実施形態においては、そのマウントは上記のように、基板の中にフライス加工され、ここで図15を参照して説明する。
一時的に図15を参照すると、電池のマウントを基板の中にフライス加工する方法が本発明の一実施形態に従って示されている。ステップ1510において第1の位置が選択され、ステップ1512においてスピニングビットが、第1の位置において基板の中に途中まで削孔される。ステップ1514において、ドリルのビットを第1の位置の中心から、例えば、線に沿って放射状に動かすことによって花弁片がフライス加工される。ビットは第1の位置の中心へ戻され、ステップ1516において別の花弁片がそのマウントのために他のいずれかの花弁片に対して使用された線とは異なる任意の線に沿って(それから180度異なる可能性が高い)第1の位置の中心から外側に向かってフライス加工される。ステップ1518において、フライス加工する花弁片がまだある場合は、この方法はステップ1516において継続し、そしてフライス加工する花弁片がない場合は、ステップ1520において基板上にマウントすることが望ましいか、または必要である基板上の位置がまだある場合は、次の位置がステップ1526において選択され、そしてステップ1512において上記のようにこの方法が継続し、そしてステップ1520において位置がないと判定された場合、ステップ1522においていくつかのマウントまたはすべてのマウントの中心に基板を通して電気的なアクセスを提供するための穴が削孔され、ステップ1524においてこの方法が終了する。注記したように、電池を以下に説明されるようにマウントの中に挿入することができ、そしてステップ1522において開けられた穴の直径を、挿入される電池の正極端子の直径より小さくし、導体がそれに対して押し付けられる可能性がある場合に導体と接触しないように保護する。
再び、図14を参照すると、ステップ1412において複数の電池が1つの基板にあるマウントの中に、例えば、その底部または最上部に、一実施形態においては、マウントごとに1つの電池が挿入される。電池は組の一部分として挿入され、各組の中の電池はそのマウントの中に挿入されている電池と同じ極性で挿入されるが、各組の電池をそれに電気的に隣接することになる1つまたは2つの組とは異なっている極性で挿入することもできる。ステップ1414においてスペーサをマウントの中に挿入することができる。そのマウントは電池のために使用されたマウントと違っていても違っていなくてもよい(例えば、スペーサに対して使用されるマウントは、電池に対して使用されるマウントより狭くてもよい)。このフローチャートにおいては、ステップ1414はステップ1412に続いているが、この2つのステップを一緒に実行してもよく、いくつかの電池が挿入されていて、そして次に1つまたは複数のスペーサ、そしてさらに電池が挿入され、またはさらに追加のスペーサが挿入されることなどが可能である。図14または図15のフローチャート内の他のステップをこの織込み型の方法で他のステップと一緒に実行することができ、またはいくつかのステップを示されているのとは異なる順序で実行することができる。
ステップ1416において、1つまたは複数の冷却管を、いくつかの電池またはすべての電池に隣接した径路の中を通すことができ、そして同じ1つまたは複数の冷却管または異なる1つまたは複数の冷却管を同じ径路または反対の径路に沿って反対の方向に戻してステップ1418において通すことができる。ステップ1416および1418は、各電池の近くに単一の冷却管のアセンブリを通すことによって組み合わせることができる。この方法で、各電池は2つの流れに隣接しており、1つまたは複数の流れのうちの1つはいずれかの方向に、ただし、他のいくつかの数の流れは各電池の近くの方向のいくつかにおいて使用することもできる。ステップ1420において熱伝導性材料を追加して管または複数の管およびいくつかのまたはすべての電池に接触させることができる。
ステップ1422において別の1つまたは複数の基板を、ステップ1412において挿入された電池の他の端部に押し付けることができ、そしてステップ1414において通常のプレスを使用してスペーサを挿入することができる。他の1つまたは複数の基板が上記のマウントを付けて作られる。そのマウントのサイズはそのマウントが受け入れる電池の極性によって変えることができ、または同じサイズのマウントをすべての極性に対して使用することができる。ステップ1422の他の1つまたは複数の基板はステップ1414の1つまたは複数の基板の鏡像であってよい。
ステップ1430において穴付きの複数の導体が上記のように提供される。ステップ1432においてブラケットをその穴の中に挿入することができ、そしてステップ1434において各ブラケットを、そのブラケットのほとんどまたはすべてがコネクタの穴の中にある時に、コネクタにウェーブハンダ付けなどの方法によって導体に電気的に接続することができる。
ステップ1436および1438において、コネクタ付きのブラケットおよび上記のように基板の中に取り付けられた電池が集められる。この2つのステップは本質的に同時に実行されてもよいが、説明を容易に、そして明確にするために別々に記述されている。ステップ1436において、導体に電気的に取り付けられる1つまたは複数のブラケットが、基板内の穴を介して1つまたは2つの組電池に電気的に取り付けられる。これは1つまたは複数の導体のそれぞれの中の穴から突き出ているブラケットを、1つまたは複数の基板の中に取り付けられている電池の端子を露出する穴と位置合わせすることによって実行することができる。
その位置合わせによって、各導体が1つの組の中の各電池の1つの端子を、組の中の他の電池のすべての同じ極性の端子に電気的に接続させることができ、そしてオプションとして、異なる組の中のすべての電池の反対極性の端子に接続することもできる。例えば、その基板の中に取り付けられたすべての電池が組に分けられ、そしてその組のすべてが直列に接続される場合、2つの電気的に隣接しているペアの各組の1つの端部にわたっている1つの導体があり、各組の端部が異なる極性に単一の導体によって接続され、2つの追加の導体は、それぞれが2つの「端部の」組のうちの1つにおいてすべての電池の1つの極性にわたっている。
それ故、一実施形態においては、1つまたは2つ以外のすべての導体がそれぞれ2つの完全な組電池の端子の上に位置合わせされ、各組内の電池は接触状態に配置される時にブラケットおよび導体によってその組内の他の電池と同じ極性で接続される。2つの組電池を同じ導体に接続し、反対の極性の2つの組のそれぞれがその導体に接続されるようにすることができる。一実施形態においては、電気的付加は、また、その電池のうちの1つの電池の1つの端子に対して各ブラケットをスポット溶接、圧接または低温半田付けのような物理的付加も含む。一実施形態においては、各ブラケットは、冗長性のために各電池端子の少なくとも大部分に対する2つ以上の接続(例えば、スポット溶接)を有する。
ステップ1438において、上記プロセスに類似のプロセスが、電池の他の側の1つまたは複数の基板に対して繰り返され、ステップ1430〜1434において、上記1つまたは複数の導体に取り付けられたブラケットが、ステップ1436において、基板の反対側の基板内の穴の中に嵌合するように位置合わせされ、ブラケットが、その基板のマウント内に挿入された端子とスポット溶接されるか、接続されるか、またはそれ以外の方法で電気的に接触状態にされる。上で述べたように、2つの組電池にわたっている導体は、他の基板の導体からオフセットされて、ゼロ個またはそれ以上の導体が、それぞれ2つの組電池のそれぞれの異なる極性の端子を直列に接続し、部分的に、その組内の電池を並列に接続する。ブラケットを電池に溶接する必要はなく、ブラケットと電池の端子との間の任意の電気的接続を使用することができる。
ステップ1442において、一連の各組電池の端部における導体を、1つまたは複数のエッジ端子に結合され、ステップ1440において、電池アセンブリを構成する1対の基板の1つまたは複数のエッジ導体を物理的に、電気的に、またはその両方で、電池アセンブリを構成する隣接する1対の基板のエッジ導体に接続して(それぞれ上記のように組み立てられている)、各アセンブリ内の電池のうちの少なくともいくつかを直列または並列に接続するようにすることができる。一実施形態においては、ステップ1444は、配線なしで構築することができる単一の固体の、ただし若干可撓性を有するユニットによって実行される。
本発明の一実施形態による、電池のバンクのブロック図である。 本発明の一実施形態による、バンク内の電池を保持するために使用される基板内のマウントおよび穴の生成を示している図である。 本発明の一実施形態による、バンク内の電池を保持するために使用される基板内の4つのマウントの図である。 本発明の一実施形態による、電気接続ブラケットが付いた2つの基板および2つの導体を含んでいるバンク内の電池の側面図である。 本発明の一実施形態による、幾何学的形状を示すためのブラケットの代わりの図を含んでいる、代表的なブラケットが付いた2つの導体の図である。 本発明の一実施形態による、導体を使用して結合された5個の組電池の側面図である。 本発明の一実施形態による、複数の組電池の2つの異なるスタックからの端部の導体および、そのスタック間のコネクタのブロック図である。 本発明の一実施形態による、単一のコネクタ拡張片の図である。 本発明の一実施形態による、挿入されたナットおよび、そのナットにねじ込まれているボルトを示している、図6Bのコネクタ拡張片の棚の図である。 本発明の一実施形態による、図6Bの拡張片を2つ含んでいる、拡張可能なコネクタの図である。 本発明の一実施形態による、放熱器に結合されている上側および下側のクーラントの方向を示している、1つまたは複数の組の電池の上から見たブロック図である。 本発明の一実施形態による、空調器に結合されている熱交換器を介して冷却される上側および下側の冷却管の方向を示している1つまたは複数の組電池の上から見たブロック図である。 本発明の一実施形態による、1対の管を含んでいる構造の断面図である。 本発明の一実施形態による、図8Aにおいて示すことができるものとは異なる透視方向からの、上側および下側の管を示している一並びの組電池の側面のブロック図である。 本発明の一実施形態による、一体型空気孔付きマウントを含んでいるインサートの一部分の図である。 本発明の一実施形態による、削孔されたマウントの図である。 本発明の一実施形態による、マウントの背後のインサートの一部分の逆側の図である。 本発明の一実施形態による、インサートの下のキーを含んでいる、側面から示された3つのマウントの図である。 本発明の一実施形態による、空冷された2つの電池アセンブリの図である。 本発明の一実施形態による、空冷された3つの電池アセンブリの図である。 本発明の一実施形態による、基板および壁の図である。 本発明の一実施形態による、基板、インサート、冷却管アセンブリおよび壁の図である。 本発明の一実施形態による、含むことができる2ダースの電池で部分的に満たされた、電池アセンブリの分解図である。 本発明の一実施形態による、基板、インサート、冷却管、壁、電池、および導体を組み立てる方法を示しているフローチャートである。 本発明の一実施形態による、電池アセンブリの中に電池を取り付ける方法を示しているフローチャートである。 本発明の一実施形態による、電池を取り付ける方法を示しているフローチャートである。

Claims (11)

  1. 電池システムにおいて、
    複数の個別の電池であって、各電池が第1の端部と第2の端部とを有するケースを備えており、前記複数の個別の電池の各電池は、他の電池から分離独立した完全な電池構造を形成し、前記複数の電池の各電池のケースは、他の電池のケースと一体にされていない、複数の個別の電池と、
    第1の基板であって、剛性があり、第1の非導電性の材料で作られており、前記第1の基板は、さらに、前記複数の電池に対応する複数の第1の電池取付ウェルと前記複数の第1の電池取付ウェルに対応する複数の第1の貫通穴とを有し、前記第1の貫通穴は前記第1の基板を貫通し、前記複数の個別の電池の前記第1の端部は、前記複数の第1の電池取付ウェルに対応する、第1の基板と、
    第2の基板であって、剛性があり、第2の非導電性の材料で作られており、前記第1の基板から分離独立されており、前記第2の基板は、さらに、前記複数の電池に対応する複数の第2の電池取付ウェルと前記複数の第2の電池取付ウェルに対応する複数の第2の貫通穴とを有し、前記第2の貫通穴は前記第2の基板を貫通し、前記複数の個別の電池の前記第2の端部は、前記複数の第2の電池取付ウェルに対応する、第2の基板と、
    複数の周辺の壁であって、前記複数の個別の電池は、前記複数の周辺の壁で囲まれ、前記複数の個別の電池は前記周辺の壁から間隔を空けて配置されている、複数の周辺の壁と、
    複数の第1の導体であって、前記複数の電池に対応する複数の第1の電池端子に連結され、前記複数の第1の貫通穴を貫通する、複数の第1の導体と、
    複数の第2の導体であって、前記複数の電池に対応する複数の第2の電池端子に連結され、前記複数の第2の貫通穴を貫通する、複数の第2の導体と、
    少なくとも1つの熱伝導性の冷却管であって、液体の冷却材が入っており、前記複数の電池の各ケースの外側部分に近接して配置され、前記熱伝導性の冷却管の外面は、電気的に絶縁性の材料で作られており、前記少なくとも1つの熱伝導性の冷却管は、前記第1の基板、前記第2の基板、前記複数の周辺の壁、及び前記複数の電池のケースとは一体に形成されない、少なくとも1つの熱伝導性の冷却管と、
    熱伝導性材料の層であって、前記複数の電池のケースと前記熱伝導性の冷却管との間に介在し、前記熱伝導性材料は、電気的に絶縁性である、熱伝導性材料の層と、を備え、
    前記複数の個別の電池及び前記少なくとも1つの熱伝導性の冷却管は、前記複数の周辺の壁が前記複数の個別の電池と前記少なくとも1つの熱伝導性の冷却管との間に介在せずに、前記複数の周辺の壁で囲まれている、電池システム。
  2. 前記少なくとも1つの熱伝導性の冷却管が、アルミニウムから作られ、前記熱伝導性の冷却管の外面が、アルマイトから作られていることを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
  3. 前記液体の冷却材が、水、又は、不凍液から選択されることを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
  4. 前記熱伝導性材料が、ポッティング剤であることを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
  5. 前記熱伝導性の冷却管が、単一の冷却構造として構成された少なくとも2つの冷却管を有し、前記液体の冷却材が、前記少なくとも2つの冷却管のうちの第1の冷却管を第1方向に流れるとともに、前記少なくとも2つの冷却管のうちの第2の冷却管を前記第1方向と互いに反対方向である第2方向に流れることを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
  6. さらに、前記少なくとも1つの熱伝導性の冷却管に連結されたポンプを備え、前記ポンプは、前記少なくとも1つの熱伝導性の冷却管及び熱交換器に前記液体の冷却材を循環させるようになっていることを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
  7. 前記複数の第1の貫通穴は、それぞれ前記複数の第1の電池取付ウェルのうちの対応する電池取付ウェルに中心を合わされ、前記複数の第2の貫通穴は、それぞれ前記複数の第2の電池取付ウェルのうちの対応する電池取付ウェルに中心を合わされていることを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
  8. 前記複数の第1の電池取付ウェルは、それぞれ前記第1の基板に形成された第1の基板の凹みを有し、前記第1の基板の凹みは、前記複数の電池のうちの対応する電池の前記第1の端部の径と実質的に同じ径にされ、前記複数の第2の電池取付ウェルは、それぞれ前記第2の基板に形成された第2の基板の凹みを有し、前記第2の基板の凹みは、前記複数の電池のうちの対応する電池の前記第2の端部の径と実質的に同じ径にされることを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
  9. 前記複数の第1の電池取付ウェルは、それぞれ前記第1の基板に形成された第1の基板の凹みを有し、前記第1の基板の凹みは、前記対応する電池の前記第1の端部の挿入に伴って変形する複数の歯を含み、前記複数の第2の電池取付ウェルは、それぞれ前記第2の基板に形成された第2の基板の凹みを有し、前記第2の基板の凹みは、前記対応する電池の前記第2の端部の挿入に伴って変形する複数の歯を含むことを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
  10. 前記第1の非導電性の材料と前記第2の非導電性の材料とが、同じ材料で作られていることを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
  11. 前記第1の非導電性の材料と前記第2の非導電性の材料とが、ガラス繊維、又はプラスチックから選択されることを特徴とする請求項1に記載の電池システム。
JP2008511430A 2005-05-12 2006-05-12 電池を取り付け、冷却、接続および保護するための方法および装置 Active JP5274246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/129,118 US20070009787A1 (en) 2005-05-12 2005-05-12 Method and apparatus for mounting, cooling, connecting and protecting batteries
US11/129,118 2005-05-12
PCT/US2006/018529 WO2006124663A2 (en) 2005-05-12 2006-05-12 Method and apparatus for mounting, cooling, connecting and protecting batteries

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008541386A JP2008541386A (ja) 2008-11-20
JP5274246B2 true JP5274246B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=37431934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511430A Active JP5274246B2 (ja) 2005-05-12 2006-05-12 電池を取り付け、冷却、接続および保護するための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (4) US20070009787A1 (ja)
EP (3) EP2157634A3 (ja)
JP (1) JP5274246B2 (ja)
CA (1) CA2608448C (ja)
WO (1) WO2006124663A2 (ja)

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070218353A1 (en) * 2005-05-12 2007-09-20 Straubel Jeffrey B System and method for inhibiting the propagation of an exothermic event
US20070009787A1 (en) 2005-05-12 2007-01-11 Straubel Jeffrey B Method and apparatus for mounting, cooling, connecting and protecting batteries
FR2915626B1 (fr) * 2007-04-24 2010-10-29 Batscap Sa Module pour ensemble de stockage d'energie electrique
FR2916306B1 (fr) * 2007-05-15 2009-07-17 Batscap Sa Module pour ensembles de stockage d'energie electrique permettant la detection du vieillissement desdits ensembles.
US20090023056A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Tesla Motors, Inc. Battery pack thermal management system
US20090123814A1 (en) * 2007-10-09 2009-05-14 Mason Cabot Power source and method of managing a power source
KR100949334B1 (ko) * 2007-11-12 2010-03-26 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
EP2068390A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-10 SANYO Electric Techno Create Co., Ltd. Battery system with battery cells arranged in array alignment
DE102007063187B3 (de) * 2007-12-20 2009-04-02 Daimler Ag Batterie mit einer Kühlplatte und Verfahren zur Herstellung einer Batterie
CN101952995B (zh) 2008-02-15 2014-07-30 美商源捷有限公司 电池组内的电池芯端子电性连接的方法
DE102008011466A1 (de) * 2008-02-27 2009-09-03 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul
US20090261785A1 (en) * 2008-03-27 2009-10-22 Mason Cabot Method for managing a modular power source
US20100136405A1 (en) * 2008-04-02 2010-06-03 Karl Johnson Battery pack with optimized mechanical, electrical, and thermal management
US20090263708A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-22 Josh Bender System and method of integrated thermal management for a multi-cell battery pack
GB2458943B (en) * 2008-04-03 2011-11-09 Amberjac Projects Ltd Improvements in or relating to battery systems
GB2458942B (en) * 2008-04-03 2013-04-03 Amberjac Projects Ltd Improvements in or relating to battery modules
CN102057519B (zh) * 2008-04-14 2014-04-16 A123系统公司 电池模块、电池模块构造和制造电池模块的方法
DE102008027293A1 (de) * 2008-06-06 2009-12-10 Behr Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Kühlung einer Fahrzeugbatterie
DE102008031175A1 (de) * 2008-07-03 2010-01-07 Johnson Controls Hybrid And Recycling Gmbh Rundzellenakkumulator
WO2010028692A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Abb Research Ltd Fluid cooling system, battery storage and method
CZ2008572A3 (cs) 2008-09-19 2010-02-10 He3Da S.R.O. Lithiový akumulátor s prostorovým typem elektrod a zpusob jeho výroby
KR100989119B1 (ko) * 2008-10-08 2010-10-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 전지 모듈
US8316976B2 (en) * 2008-11-20 2012-11-27 Mission Motor Company Frame for a ride-on vehicle having a plurality of battery packs
JP4935802B2 (ja) * 2008-12-10 2012-05-23 パナソニック株式会社 電池モジュールとそれを用いた集合電池モジュール
DE102009005124A1 (de) * 2009-01-19 2010-07-29 Li-Tec Battery Gmbh Elektrochemische Energiespeichervorrichtung
MY173481A (en) * 2009-02-24 2020-01-28 Nissan Motor Vehicle battery mounting structure
MY160128A (en) 2009-02-24 2017-02-28 Nissan Motor Battery mounting structure
EP2416431B1 (en) * 2009-04-01 2015-05-06 LG Chem, Ltd. Battery module having flexibility in design structure of module and medium to large sized battery pack including the same
US9093726B2 (en) * 2009-09-12 2015-07-28 Tesla Motors, Inc. Active thermal runaway mitigation system for use within a battery pack
US8389142B2 (en) * 2009-09-28 2013-03-05 Tesla Motors, Inc. Method and apparatus for the external application of a battery pack adhesive
US20110091749A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Ac Propulsion, Inc. Battery Pack
CN102362388B (zh) 2009-11-25 2013-09-25 松下电器产业株式会社 电池模块
KR101040887B1 (ko) * 2009-12-22 2011-06-16 삼성에스디아이 주식회사 금속탭 및 이를 이용하는 이차전지
US8703319B1 (en) 2010-02-01 2014-04-22 The Boeing Company Light-weight battery apparatus
US20110223458A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Electronvault, Inc. Power Cell Array Receiver
US20110223468A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Electronvault, Inc. Variable Energy System
US20110221398A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Electronvault, Inc. Impedence Balancer
US8312954B2 (en) 2010-04-22 2012-11-20 Mission Motor Company Frame for a two wheeled electric vehicle
FR2959878B1 (fr) * 2010-05-05 2012-08-03 Airbus Operations Sas Batterie electrique, en particulier pour aeronef
US8486560B2 (en) 2010-05-25 2013-07-16 Steven Tartaglia Battery pack thermal protection from heat sterilization
DE102010017561B4 (de) 2010-06-24 2023-08-31 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung für eine Batterie
KR20120046281A (ko) * 2010-07-15 2012-05-09 파나소닉 주식회사 조전지의 제조 방법 및 조전지
FR2964799B1 (fr) * 2010-09-09 2013-04-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Batterie comprenant une plaque d'equilibrage de temperature
KR101275347B1 (ko) 2010-09-17 2013-06-17 파나소닉 주식회사 전지 블록 및 전지 모듈
CZ2010703A3 (cs) 2010-09-23 2012-04-04 He3Da S.R.O. Lithiový akumulátor
US20120208063A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-16 Sinoelectric Powertrain Corporation Liquid cooled device for batteries
US8916282B1 (en) 2011-02-23 2014-12-23 The Boeing Company Battery cell isolation system
DE102011001370A1 (de) * 2011-03-17 2012-09-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Batterie
CN102916158B (zh) * 2011-08-05 2016-03-02 深圳市沃特玛电池有限公司 一种动力电池组的安全结构
EP2555280B1 (en) 2011-08-05 2016-11-02 Optimum Battery Co., Ltd. Improved electrode board having security device and power battery system using same
DE202012102969U1 (de) * 2011-09-21 2012-09-05 Visteon Global Technologies, Inc. Batteriekühlungsanordnung
CN103959506B (zh) * 2011-11-24 2016-09-21 丰田自动车株式会社 蓄电装置以及车辆
US9231271B2 (en) 2012-02-28 2016-01-05 Amperex Technology Limited Merged battery cell with interleaved electrodes
AT512756B1 (de) 2012-03-16 2017-07-15 Nordfels Gmbh Batteriepack zur elektrischen Energieversorgung mit mehreren Rundzellen
DE102012111970A1 (de) * 2012-12-07 2014-06-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterieanordnung und Verfahren zum Kühlen einer Batterie
US20140234683A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-21 Faster Faster, Inc. Thermal Insulation of Battery Cells
GB201303814D0 (en) * 2013-03-04 2013-04-17 Mclaren Automotive Ltd Battery structure
DE102013207536B4 (de) * 2013-04-25 2019-02-07 Lisa Dräxlmaier GmbH Zellblock mit Zellfixierung für eine Batterie und Verfahren zum Bestücken eines Zellblocks
US10062934B2 (en) * 2013-07-25 2018-08-28 Johnson Controls Technology Company Cooling system and method for lithium-ion battery module
US10347894B2 (en) 2017-01-20 2019-07-09 Tesla, Inc. Energy storage system
US9577227B2 (en) * 2013-10-17 2017-02-21 Tesla Motors, Inc. Cell module assemblies
US10020550B2 (en) 2013-10-17 2018-07-10 Tesla, Inc. Energy storage pack
JP6492668B2 (ja) 2014-01-23 2019-04-03 株式会社村田製作所 蓄電装置、蓄電システム、電子機器、電動車両および電力システム
JP6500090B2 (ja) * 2014-05-08 2019-04-10 ハー−テク アーゲー 電池パックおよび電池パックを組み立てるための方法
JP6394063B2 (ja) 2014-05-22 2018-09-26 株式会社村田製作所 組電池、蓄電装置、蓄電システム、電子機器、電動車両および電力システム
WO2016062250A1 (en) 2014-10-23 2016-04-28 Quantum Force Engineering Limited Battery assembly
US9954260B2 (en) * 2015-03-16 2018-04-24 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery system with heat exchange device
US10173687B2 (en) 2015-03-16 2019-01-08 Wellen Sham Method for recognizing vehicle driver and determining whether driver can start vehicle
US9550406B2 (en) * 2015-03-16 2017-01-24 Thunder Power Hong Kong Ltd. Thermal dissipation system of an electric vehicle
US9533551B2 (en) 2015-03-16 2017-01-03 Thunder Power Hong Kong Ltd. Electric vehicle thermal management system with series and parallel structure
US10703211B2 (en) 2015-03-16 2020-07-07 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery pack, battery charging station, and charging method
US10559791B2 (en) 2015-04-16 2020-02-11 Wilhelm Neuss Battery module
DE102015005529A1 (de) * 2015-05-02 2016-11-03 Kreisel Electric GmbH Batterie-Speichermodul und Batterie-Speichersystem
US9722223B1 (en) * 2016-03-02 2017-08-01 Ford Global Technologies, Llc Battery pack retention assembly and method
DE102016116581A1 (de) * 2016-06-03 2018-03-01 E-Seven Systems Technology Management Ltd Verbindungsplatte für eine Batterie und Batterie
US10700395B2 (en) 2016-08-09 2020-06-30 Nio Usa, Inc. Battery module housing having an integrally-formed cooling plate
US10632857B2 (en) 2016-08-17 2020-04-28 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
WO2018094187A1 (en) * 2016-11-18 2018-05-24 Romeo Systems, Inc. Systems and methods for battery thermal management utilizing a vapor chamber
EP3566253B1 (en) 2017-01-04 2022-12-28 Shape Corp. Battery support structure for a vehicle
CN106784485B (zh) * 2017-01-11 2024-02-27 买易网络科技(北京)有限公司 电池单元油浸式工艺设计
GB2558914B (en) * 2017-01-19 2021-03-31 Arrival Ltd Thermal management unit and system
EP3583654A1 (en) * 2017-02-20 2019-12-25 Tesla, Inc. Energy storage pack
DE102017104359A1 (de) 2017-03-02 2018-09-06 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Batteriegehäuse sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen
US10601090B2 (en) 2017-04-28 2020-03-24 Nio Usa, Inc. Using a spacer to block path of thermally conductive structural adhesive in lithium ion cells
CN110637380B (zh) * 2017-05-12 2022-09-27 三洋电机株式会社 电源装置和具备其的车辆、蓄电装置以及电源装置用隔板
US10483510B2 (en) 2017-05-16 2019-11-19 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
US11211656B2 (en) 2017-05-16 2021-12-28 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support feature
WO2018213306A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
EP3413373A1 (en) * 2017-06-06 2018-12-12 BAE SYSTEMS plc Aircraft battery system
GB2563229A (en) * 2017-06-06 2018-12-12 Bae Systems Plc Aircraft battery system
EP3635798A1 (en) * 2017-06-06 2020-04-15 BAE Systems PLC Aircraft battery system
CN107230752A (zh) * 2017-06-30 2017-10-03 苏州安靠电源有限公司 用于电池模组的电池夹具
US10374263B2 (en) 2017-08-22 2019-08-06 International Business Machines Corporation Cooled containment compartments for packaged battery cells
US10658646B2 (en) * 2017-09-12 2020-05-19 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. Integrated current collector for electric vehicle battery cell
US10680228B2 (en) * 2017-09-12 2020-06-09 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. Electric vehicle battery current collector
CN111108015A (zh) 2017-09-13 2020-05-05 形状集团 具有管状外围壁的车辆电池托盘
US10661646B2 (en) 2017-10-04 2020-05-26 Shape Corp. Battery tray floor assembly for electric vehicles
FR3077431B1 (fr) * 2018-01-29 2020-07-31 Commissariat Energie Atomique Module d'accumulateurs electriques et batterie comprenant plusieurs modules
FR3077430B1 (fr) * 2018-01-29 2020-02-14 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Module d'accumulateurs electriques et batterie comprenant plusieurs modules
WO2019169080A1 (en) 2018-03-01 2019-09-06 Shape Corp. Cooling system integrated with vehicle battery tray
US11081738B2 (en) 2018-03-06 2021-08-03 International Business Machines Corporation Containment heatsink for packaged battery cells
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
JP6976890B2 (ja) * 2018-03-16 2021-12-08 矢崎総業株式会社 電池パック
US11764432B2 (en) * 2018-04-09 2023-09-19 Tesla, Inc. Aggregated battery system
DE102018109384A1 (de) 2018-04-19 2019-10-24 Battery-Direct Gmbh & Co. Kg Akkumulatorzellenmodul und Verfahren zum Kontaktieren der Akkumulatorzellen
FR3082665A1 (fr) 2018-06-19 2019-12-20 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de refroidissement notamment pour vehicule automobile
IT201800006642A1 (it) * 2018-06-25 2019-12-25 Modulo di alimentazione elettrica e metodo per assemblarlo
US11391784B2 (en) 2018-06-27 2022-07-19 General Atomics Single cell fault tolerant battery system architecture
DE102018211317A1 (de) * 2018-07-09 2020-01-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hochvoltspeicher für Fahrzeuge
KR20210118441A (ko) * 2019-01-29 2021-09-30 나라분다 테크놀로지 홀딩스 피티와이 엘티디 배터리 팩
KR20210157397A (ko) * 2019-04-15 2021-12-28 로베르트 보쉬 게엠베하 절연 버스바 조립체를 포함하는 배터리 모듈
CN110323387B (zh) * 2019-07-10 2022-01-14 湖北亿纬动力有限公司 一种电池箱
CN110429216B (zh) * 2019-07-26 2022-04-15 宁波柔创纳米科技有限公司 可折叠电子产品及其柔性电池以及柔性电池的制备方法
NL1043392B1 (en) 2019-09-26 2021-05-27 Hinten Beheer B V Battery heat exchanger
EP4070433A4 (en) 2019-12-03 2024-04-03 Milwaukee Electric Tool Corp BATTERY PACK AND CHARGING SYSTEM
US11183741B2 (en) * 2020-02-13 2021-11-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Battery pack assemblies having elongated terminal connectors with keyed slots
US11721875B2 (en) * 2020-03-02 2023-08-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Battery pack assemblies having elongated terminal connectors and vehicles having the same
CN111293253B (zh) * 2020-04-24 2020-10-23 比亚迪股份有限公司 电池包及电动车
DE102020114648A1 (de) 2020-06-02 2021-12-02 Rwe Generation Se Oberschalenfreies Batteriezellenmodul
CN116134568A (zh) * 2020-07-30 2023-05-16 松下知识产权经营株式会社 蓄电装置及蓄电模块
CN112397809A (zh) * 2020-11-13 2021-02-23 同济大学 一种锂离子动力电池组双向对流式实验箱
CN112731166A (zh) * 2020-12-31 2021-04-30 东软睿驰汽车技术(沈阳)有限公司 基于pack电池的无损降温控制方法、装置及电子设备
DE102021103922A1 (de) 2021-02-18 2022-08-18 Webasto SE Temperiereinrichtung für eine elektrische Batterie
DE102021105037A1 (de) 2021-03-02 2022-09-08 Webasto SE Temperiereinrichtung für eine elektrische Batterie
EP4371179A2 (en) 2021-07-15 2024-05-22 Enovix Corporation Electrode assembly, sealed secondary battery cell, battery pack and methods
US11961984B2 (en) 2021-09-22 2024-04-16 Caterpillar Paving Products Inc. Subsystem thermal transfer for working machine
WO2023067402A1 (en) * 2021-10-19 2023-04-27 unnithan, bindu A mobile dc to dc e-vehicle fast battery charger

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2740824A (en) 1952-08-05 1956-04-03 Accumulateurs Fixes Storage batteries
US3822150A (en) 1972-05-15 1974-07-02 Magnavox Co High temperature battery package and a method of assembling same
US3956576A (en) * 1974-12-12 1976-05-11 Eltra Corporation Insulator for battery connections
JPS5766867U (ja) * 1980-10-08 1982-04-21
US4346151A (en) * 1980-12-29 1982-08-24 The Gates Rubber Company Multicell sealed rechargeable battery
US4945010A (en) 1983-06-02 1990-07-31 Engelhard Corporation Cooling assembly for fuel cells
US4574112A (en) 1983-12-23 1986-03-04 United Technologies Corporation Cooling system for electrochemical fuel cell
US4578324A (en) * 1984-10-05 1986-03-25 Ford Aerospace & Communications Corporation Active cooling system for electrochemical cells
US4678632A (en) 1985-06-05 1987-07-07 Westinghouse Electric Corp. Nuclear fuel assembly grid with predetermined grain orientation
IL78893A (en) 1986-05-23 1991-08-16 Univ Ramot Electrochemical battery packaging
GB8715708D0 (en) * 1987-07-03 1987-08-12 Chloride Silent Power Ltd Batteries
DE4013269A1 (de) 1990-04-26 1991-10-31 Abb Patent Gmbh Hochtemperaturspeicherbatterie
US5129144A (en) * 1990-06-19 1992-07-14 General Motors Corporation Method of making a combination radiator and condenser apparatus for motor vehicle
US5477936A (en) * 1991-10-19 1995-12-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric motor vehicle and battery unit for electric motor vehicle
JP3125198B2 (ja) * 1991-12-04 2001-01-15 本田技研工業株式会社 電気自動車におけるバッテリ温度制御装置
JPH06300473A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Sanden Corp 偏平冷媒管
US5568365A (en) * 1994-05-11 1996-10-22 Asian Micro Sources, Inc. High output, compact power supply
JP3451142B2 (ja) 1994-11-18 2003-09-29 本田技研工業株式会社 温度制御機構を備えたバッテリ組立体
US5578392A (en) * 1995-02-17 1996-11-26 Japan Storage Battery Co., Ltd. Cylindrical cell, a cell pack, and a cell holder
JP3669048B2 (ja) * 1995-04-18 2005-07-06 日本電池株式会社 組電池
JP3312852B2 (ja) * 1996-09-26 2002-08-12 松下電器産業株式会社 蓄電池電源装置
US5868772A (en) * 1997-07-31 1999-02-09 Bayer Corporation Blood sampling device with anti-twist lancet holder
JP3777748B2 (ja) * 1997-09-30 2006-05-24 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 組電池
BR9907034A (pt) * 1998-01-19 2000-10-17 Johnson Controls Tech Co Sistema de bateria, suporte de bateria, e, bateria.
US6455186B1 (en) 1998-03-05 2002-09-24 Black & Decker Inc. Battery cooling system
US6270920B1 (en) 1998-03-19 2001-08-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery module and container for battery module
US6255015B1 (en) * 1998-08-23 2001-07-03 Ovonic Battery Company, Inc. Monoblock battery assembly
US7264901B2 (en) * 1998-08-23 2007-09-04 Ovonic Battery Company, Inc. Monoblock battery
JP3485162B2 (ja) * 1998-10-09 2004-01-13 矢崎総業株式会社 バッテリ用接続プレートおよびその製造方法
US6224997B1 (en) * 1999-04-08 2001-05-01 Nick Papadopoulos Downhole battery case
DE19930399A1 (de) * 1999-07-01 2001-01-11 Daimler Chrysler Ag Batteriekasten und Kraftfahrzeug
JP4665277B2 (ja) * 1999-11-30 2011-04-06 ソニー株式会社 バッテリ装置
US6399238B1 (en) * 1999-12-13 2002-06-04 Alcatel Module configuration
US6942944B2 (en) 2000-02-29 2005-09-13 Illinois Institute Of Technology Battery system thermal management
US6468689B1 (en) 2000-02-29 2002-10-22 Illinois Institute Of Technology Thermal management of battery systems
DE10034134A1 (de) * 2000-07-13 2002-01-31 Daimler Chrysler Ag Wärmetauscherstruktur für mehrere elektrochemische Speicherzellen
EP1203844A1 (en) * 2000-11-03 2002-05-08 Brian Slade Liquid dosing devices
DE10106810A1 (de) 2001-02-14 2002-09-05 Siemens Ag Netzunabhängige Stromversorgungseinheit
WO2002065573A1 (fr) * 2001-02-15 2002-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cellule d'electrolyse solide et procede de production de cette derniere
US20020177035A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Alcatel Thermal management blanketing and jacketing for battery system modules
US6512347B1 (en) * 2001-10-18 2003-01-28 General Motors Corporation Battery having an integral cooling system
US6827747B2 (en) 2002-02-11 2004-12-07 General Motors Corporation PEM fuel cell separator plate
DE10223782B4 (de) * 2002-05-29 2005-08-25 Daimlerchrysler Ag Batterie mit wenigstens einer elektrochemischen Speicherzelle und einer Kühleinrichtung und Verwendung einer Batterie
JP4170714B2 (ja) * 2002-09-20 2008-10-22 松下電器産業株式会社 組電池
JP4283514B2 (ja) * 2002-09-24 2009-06-24 株式会社日立製作所 電子回路装置
US20050069762A1 (en) * 2003-04-28 2005-03-31 Johnson Controls Technology Company Battery container
JP2007511664A (ja) * 2003-05-16 2007-05-10 ハイドロジェニクス コーポレイション 対称形分流板
JP4036805B2 (ja) * 2003-08-05 2008-01-23 三洋電機株式会社 パック電池
US6972544B2 (en) * 2003-10-14 2005-12-06 Black & Decker Inc. Apparatus for interconnecting battery cells in a battery pack and method thereof
JP2005158565A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 組電池及び電池交換方法
US20050162122A1 (en) 2004-01-22 2005-07-28 Dunn Glenn M. Fuel cell power and management system, and technique for controlling and/or operating same
US7479346B1 (en) * 2004-08-13 2009-01-20 Quallion Llc Battery pack
US20070009787A1 (en) 2005-05-12 2007-01-11 Straubel Jeffrey B Method and apparatus for mounting, cooling, connecting and protecting batteries
EP1835251B1 (de) 2006-02-22 2011-12-28 Behr GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Kühlung elektrischer Elemente

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008541386A (ja) 2008-11-20
US20070009787A1 (en) 2007-01-11
US20150244047A1 (en) 2015-08-27
US9065103B2 (en) 2015-06-23
US20140178722A1 (en) 2014-06-26
WO2006124663A2 (en) 2006-11-23
CA2608448C (en) 2012-05-01
EP1880433A4 (en) 2009-08-12
EP2157634A3 (en) 2010-05-05
EP1880433B1 (en) 2012-08-01
CA2608448A1 (en) 2006-11-23
EP1880433A2 (en) 2008-01-23
US20110020678A1 (en) 2011-01-27
WO2006124663A3 (en) 2007-11-15
EP2154740A3 (en) 2010-05-05
EP2154740B1 (en) 2016-06-29
EP2154740A2 (en) 2010-02-17
EP2157634A2 (en) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274246B2 (ja) 電池を取り付け、冷却、接続および保護するための方法および装置
JP4079572B2 (ja) 電池パック
JP5593443B2 (ja) バッテリーモジュール
KR101890830B1 (ko) 열전도성 배터리를 냉각하기 위한 열교환기 및 배터리 유닛 구조
EP1753058B1 (en) Battery module with improved cell barrier between cells
JP5154454B2 (ja) 電池モジュール
US7541770B2 (en) Battery module having structural strength and efficient cooling
CN101828299B (zh) 储蓄电能的装置
WO2011013767A1 (ja) 組電池の冷却構造、及び、バッテリーシステム
US20110039142A1 (en) Battery pack with improved heat dissipation efficiency
US20110217587A1 (en) Battery pack having improved heat dissipation and mounting structure and battery pack assembly including the same
WO2014192087A1 (ja) ラミネート型リチウムイオン二次電池モジュール
JP2006278330A (ja) 二次電池モジュール
JP2005285456A (ja) 電源装置
JP2018116813A (ja) 電池モジュールおよび電池装置
JP2004071168A (ja) 電池パックおよびその製造方法
JP2012094312A (ja) 組電池、及び、セパレーター
JP5822135B2 (ja) 蓄電装置
WO2021060219A1 (ja) 蓄電モジュール
JP2009272137A (ja) 熱交換器
CN117561639A (zh) 电芯模块组件及包括该电芯模块组件的电池组
KR20180067198A (ko) 고전압 배터리 서브모듈
CN114051672B (zh) 用于分层式电池组的电池支架
US20240006681A1 (en) Battery system with thermal runaway stability
US20240179880A1 (en) Heat exchanger assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5274246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250