JP5272172B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5272172B2 JP5272172B2 JP2007041018A JP2007041018A JP5272172B2 JP 5272172 B2 JP5272172 B2 JP 5272172B2 JP 2007041018 A JP2007041018 A JP 2007041018A JP 2007041018 A JP2007041018 A JP 2007041018A JP 5272172 B2 JP5272172 B2 JP 5272172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel layers
- channel
- nth
- gate electrode
- input signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Description
まず、本発明の第1実施形態について説明する。図1は、本発明の第1実施形態である半導体装置1の平面図、図2は、図1の半導体装置1のII−II線に沿った断面図、図3は、図1の半導体装置1のIII−III線に沿った断面図である。半導体装置1は、GaAs基板2とGaAs層3及びAlGaAs層4からなる3本のチャネル層5a,5b,5cと2つのゲート電極6a,6bと入力信号生成回路7とを備える。
VthA3<VGA0<VthA2,VGB0>VthB3…(1)
を満たすように設定される。この入力信号VGA,VGBの組(VGA0,VGB0)が生成された場合、チャネル層5cのみが選択的にオンされる。同様に、入力信号VGA,VGBの組(VGA1,VGB1)が、下記式(2);
VthA2<VGA1<VthA1,VthB3>VGB1>VthB2…(2)
を満たすように設定され、この入力信号VGA,VGBの組(VGA1,VGB1)が生成された場合、チャネル層5bのみが選択的にオンされる。さらに、入力信号VGA,VGBの組(VGA2,VGB2)が、下記式(3);
VthA1<VGA2,VthB2>VGB2>VthB1…(3)
を満たすように設定され、この入力信号VGA,VGBの組(VGA2,VGB2)が生成された場合、チャネル層5aのみが選択的にオンされる。
まず、本発明の第2実施形態について説明する。図5は、本発明の第2実施形態である半導体装置21の平面図である。
まず、本発明の第3実施形態について説明する。図7は、本発明の第3実施形態である半導体装置31の平面図、図8は半導体装置31のVIII−VIII線に沿った断面図である。
まず、本発明の第4実施形態について説明する。図9は、本発明の第4実施形態である半導体装置41の平面図である。
VGA0<VthA2’,VGB0>VthB3’…(4)
を満たすように設定される。この入力信号VGA,VGBの組(VGB0,VGA0)が生成された場合、チャネル層45cのみが選択的にオンされる。同様に、入力信号VGA,VGBの組(VGA1,VGB1)が、下記式(5);
VthA2’<VGA1<VthA1’,VthB3’>VGB1>VthB2’…(5)
を満たすように設定され、この入力信号VGA,VGBの組(VGA1,VGB1)が生成された場合、チャネル層45bのみが選択的にオンされる。さらに、入力信号VGA,VGBの組(VGA2,VGB2)が、下記式(6);
VthA1’<VGA2,VthB2’>VGB2…(6)
を満たすように設定され、この入力信号VGA,VGBの組(VGA2,VGB2)が生成された場合、チャネル層45aのみが選択的にオンされる。
次に、本発明の第5実施形態について説明する。図11は、本発明の第5実施形態である半導体装置51の平面図、図12は、図11の半導体装置51のXI−XI線に沿った断面図、図13は、図11の半導体装置51のXII−XII線に沿った断面図である。
Claims (5)
- 入力信号に応じて、複数の出力端子から選択的に出力信号を出力する半導体装置であって、
半導体基板上において分離して並設された第1〜第N(Nは3以上の整数)のチャネル層と、
前記第1〜第Nのチャネル層の一端に接続され、前記第1〜第Nのチャネル層に入力電圧を印加するための入力端子と、
前記第1〜第Nのチャネル層の他端にそれぞれ独立に接続された前記第1〜第Nの出力端子と、
前記第1〜第Nのチャネル層の前記一端と前記他端との間の中央領域において、少なくとも前記第1のチャネル層の中央領域から第N−1のチャネル層の中央領域の近傍に跨って布設され、第1の入力信号を印加するための第1のゲート電極と、
前記第1〜第Nのチャネル層の前記一端と前記他端との間の中央領域において、少なくとも前記第2のチャネル層の中央領域の近傍から第Nのチャネル層の中央領域に跨って布設され、第2の入力信号を印加するための第2のゲート電極とを備え、
前記第1のゲート電極と前記第1〜第N−1のチャネル層とは、前記第1〜第N−1のチャネル層の前記一端と前記他端間をオン/オフさせるための前記第1の入力信号の閾値電圧が、前記第1〜第N−1のチャネル層の順に減少するように構成され、且つ、
前記第2のゲート電極と前記第2〜第Nのチャネル層とは、前記第2〜第Nのチャネル層の前記一端と前記他端間をオン/オフさせるための前記第2の入力信号の閾値電圧が、前記第2〜第Nのチャネル層の順に増加するように構成されている、
ことを特徴とする半導体装置。 - 前記第1及び第2のゲート電極は、前記第1のチャネル層の中央領域から前記第Nのチャネル層の中央領域に跨って布設されており、
前記第1及び第2のゲート電極と前記第1〜第Nのチャネル層とは、ノーマリオフ型のデバイス特性を有するように構成され、前記第1〜第Nのチャネル層の前記第1の入力信号の閾値電圧が、前記第1〜第Nのチャネル層の順に減少するように構成され、且つ、前記第1〜第Nのチャネル層の前記第2の入力信号の閾値電圧が、前記第1〜第Nのチャネル層の順に増加するように構成されている、
ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。 - 前記第1〜第N−1のチャネル層上における第1のゲート電極のゲート長が、前記第1〜第N−1のチャネル層の順に小さくなるように形成され、前記第2〜第Nのチャネル層上における第2のゲート電極のゲート長が、前記第2〜第Nのチャネル層の順に大きくなるように形成されている、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装置。 - 第1のゲート電極が設けられた領域における前記第1〜第N−1のチャネル層のチャネル幅が、前記第1〜第N−1のチャネル層の順に大きくなるように形成され、第2のゲート電極が設けられた領域における前記第2〜第Nのチャネル層のチャネル幅が、前記第2〜第Nのチャネル層の順に小さくなるように形成されている、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装置。 - 前記第1及び第2のゲート電極は、絶縁膜を介して前記第1〜第Nのチャネル層上に布設され、
第1のゲート電極が設けられた領域における前記第1〜第N−1のチャネル層上の前記絶縁膜の膜厚が、前記第1〜第N−1のチャネル層の順に小さくなるように形成され、第2のゲート電極が設けられた領域における前記第2〜第Nのチャネル層上の前記絶縁膜の膜厚が、前記第2〜第Nのチャネル層の順に大きくなるように形成されている、
ことを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007041018A JP5272172B2 (ja) | 2007-02-21 | 2007-02-21 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007041018A JP5272172B2 (ja) | 2007-02-21 | 2007-02-21 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008205285A JP2008205285A (ja) | 2008-09-04 |
JP5272172B2 true JP5272172B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=39782443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007041018A Active JP5272172B2 (ja) | 2007-02-21 | 2007-02-21 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5272172B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52144280A (en) * | 1976-05-27 | 1977-12-01 | Fujitsu Ltd | Mis type semiconductor device |
JPH0795079A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-04-07 | Takayama:Kk | 量子化回路 |
JP3110961B2 (ja) * | 1994-12-14 | 2000-11-20 | 矢崎総業株式会社 | ハンドルとステアリングコラム間の電気的接続装置 |
JPH1092845A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-10 | Toshiba Corp | 電界効果トランジスタ |
JP2001053163A (ja) * | 1999-08-09 | 2001-02-23 | Seiko Epson Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2005197481A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体スイッチ |
-
2007
- 2007-02-21 JP JP2007041018A patent/JP5272172B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008205285A (ja) | 2008-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8455948B2 (en) | Transistor arrangement with a first transistor and with a plurality of second transistors | |
US10192977B2 (en) | Power semiconductor device | |
KR100841472B1 (ko) | Ⅲ-질화물 양방향 스위치 | |
US20120168722A1 (en) | Graphene Electronic Device Including A Plurality Of Graphene Channel Layers | |
US20050199964A1 (en) | CMOS circuit including double-insulated-gate field-effect transistors | |
WO2017159559A1 (ja) | 双方向スイッチ | |
KR102425131B1 (ko) | 그래핀 트랜지스터 및 이를 이용한 3진 논리 소자 | |
JP2014525144A (ja) | トンネル電界効果トランジスタ | |
JP2007150282A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
CN105720055B (zh) | 可缩放电流感测晶体管 | |
US9406673B2 (en) | Semiconductor component with transistor | |
JP6983905B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20160379928A1 (en) | Finfet power supply decoupling | |
JP5272172B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4542178B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4815740B2 (ja) | 半導体装置とそれを利用したレベルシフト回路 | |
JP5102131B2 (ja) | ホールド回路 | |
JP2021111677A (ja) | 半導体装置 | |
KR102297385B1 (ko) | 부성 트랜스컨덕턴스 소자, 이를 이용한 부성 저항 소자 그리고 다치 논리 소자 | |
JP2007150165A (ja) | 共鳴トンネル現象を利用する半導体装置とその製造方法 | |
WO2022085151A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP7228020B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7095500B2 (ja) | スイッチング素子 | |
KR20100081836A (ko) | 적층된 반도체 산화물 트랜지스터를 구비한 논리소자 | |
JP2017139291A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |