JP5271660B2 - 旋回燃焼ボイラ - Google Patents

旋回燃焼ボイラ Download PDF

Info

Publication number
JP5271660B2
JP5271660B2 JP2008264336A JP2008264336A JP5271660B2 JP 5271660 B2 JP5271660 B2 JP 5271660B2 JP 2008264336 A JP2008264336 A JP 2008264336A JP 2008264336 A JP2008264336 A JP 2008264336A JP 5271660 B2 JP5271660 B2 JP 5271660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
stage
furnace
supply amount
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008264336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010091235A (ja
Inventor
健 有賀
皓太郎 藤村
竜平 高島
隆之 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008264336A priority Critical patent/JP5271660B2/ja
Publication of JP2010091235A publication Critical patent/JP2010091235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5271660B2 publication Critical patent/JP5271660B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、旋回燃焼方式により微粉燃料を燃焼させる旋回燃焼ボイラに関する。
従来、石炭、バイオマス及び炭化物等の微粉燃料を旋回燃焼方式により燃焼させる旋回燃焼ボイラが知られている。
図4に示す旋回燃焼ボイラ10は、火炉11内へ空気を多段で投入することにより、バーナ部12から追加空気投入部(以下、「AA部」と呼ぶ)14までの領域を還元雰囲気にして低NOx化を図っている。還元雰囲気となるバーナ部12からAA部14までの還元ゾーンについては、距離が長くなるほど燃焼ガスの滞留時間も長くなってNOx発生量は小さくなる。なお、図中の符号13はバーナ部12に複数設けられたバーナ、15はAA部に複数設けられた追加空気投入ノズル(AAノズル)である。
また、ボイラ火炉壁の前壁及び/または後壁にバーナが設置されているボイラの燃焼装置においては、付着性燃料灰が側壁に付着することを回避する手段を設けることが知られている。この付着回避手段は、燃焼用空気供給装置から供給される燃焼用空気について、旋回力や旋回方向を調整・制御するものである。(たとえば、特許文献1参照)
特許第3657291号公報
従来の微粉燃料ボイラにおいては、特に、低灰融点や高付着性の特性を有する高スラッギング燃料を燃焼させる場合、下記のようなトラブルを引き起こしてボイラの安定した運転継続に支障をきたすことが懸念される。
すなわち、高スラッギング燃料は、融点が低く付着性の高い灰を生成するため、溶融灰が火炉の内壁面に付着して成長しやすくなる。このため、付着・成長した溶融灰がバーナ部や炉底を閉塞するトラブル、あるいは、付着・成長した溶融灰が伝熱阻害の原因となるトラブルを引き起こし、比較的短い運転時間で微粉燃料ボイラの運転停止等に追い込まれるという問題を有している。
このような背景から、微粉燃料ボイラにおいては、特に、高スラッギングの微粉燃料を燃焼させるボイラにおいては、ボイラ火炉内へ付着する溶融灰(スラッギング)の量を低減して安定した運転の継続を可能にすることが望まれる。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、ボイラ火炉内へ付着する溶融灰量を低減し、安定した運転の継続を可能にする旋回流ボイラを提供することにある。
本発明は、上記の課題を解決するため、下記の手段を採用した。
本発明に係る旋回流ボイラは、各段に配置した複数のバーナが、微粉燃料を燃焼させて段毎に1または複数のファイヤーボールを形成する旋回燃焼ボイラにおいて、前記バーナは、上下に隣接するバーナ段と異なる水平方向角度に向けて設置され、前記バーナの燃料供給量を上下に隣接するバーナ段と異なる値に設定するとともに、前記バーナの水平角度を変化させる水平角度制御装置を備え、火炉下流に配置された過熱器及び再熱器の蒸気温度と火炉出口ガス温度との少なくとも一方の温度分布検出値に応じて、前記水平角度制御装置の運転制御がなされることを特徴とするものである。
このような旋回燃焼ボイラによれば、バーナは、上下に隣接するバーナ段と異なる水平方向角度に向けて設置され、バーナの燃料供給量を上下に隣接するバーナ段と異なる値に設定するとともに、バーナの水平角度を変化させる水平角度制御装置を備え、火炉下流に配置された過熱器及び再熱器の蒸気温度と火炉出口ガス温度との少なくとも一方の温度分布検出値に応じて、水平角度制御装置の運転制御がなされるので、各バーナが微粉燃料を燃焼させて形成する各段の火炎を分散させることができる。すなわち、各段のバーナが微粉燃料を燃焼させて形成する火炎については、少なくとも上下に隣接する段毎の仮想円径を変化させて異なる値にすることができる。
そして、バーナの燃料供給量が、上下に隣接するバーナ段と異なる値に設定されているので、各段の火炎分散をより一層促進することができる。
この場合のバーナは、燃料供給量を増すバーナ段の水平方向角度を内向きにして仮想円の径を小さくすることが望ましい。
また、バーナの水平角度を変化させる水平角度制御装置を備え、火炉下流に配置された過熱器及び再熱器の蒸気温度と火炉出口ガス温度との少なくとも一方の温度分布検出値に応じて、水平角度制御装置の運転制御がなされるので、このような運転制御をすれば、燃焼させる微粉燃料の違いや火炉内の状況等に応じて、バーナ段毎の水平角度を最適化した運転が可能になる。
上記の発明において、前記バーナの燃料供給量を調整する燃料供給量制御装置を備え、火炉下流に配置された過熱器及び再熱器の蒸気温度と火炉出口ガス温度との少なくとも一方の温度分布検出値に応じて、前記燃料供給量制御装置の運転制御がなされることが好ましい。
このような運転制御をすれば、燃焼させる微粉燃料の違いや火炉内の状況等に応じて、燃料供給量を最適化した運転が可能になる。
上述した本発明によれば、旋回燃焼方式により微粉燃料を燃焼させる旋回燃焼ボイラにおいて、各段のバーナが形成する火炎を分散させ、火炉内における局所的な熱負荷やバーナ近傍の熱負荷を低減することができる。この結果、微粉燃料中の灰溶融割合が緩和されるので、ボイラ火炉内へ付着する溶融灰量を低減して安定した運転継続が可能になる。従って、高スラッギングの微粉燃料を燃焼させる旋回燃焼ボイラにおいても、ボイラ火炉内へ付着する溶融灰量を低減して安定した運転継続が可能になる。
以下、本発明に係る旋回燃焼ボイラの一実施形態を図面に基づいて説明する。
微粉燃料を燃焼させる旋回燃焼ボイラは、たとえば図4に示す旋回燃焼ボイラ10のように、火炉11内へ空気を多段で投入し、バーナ部12から追加空気投入部14までの領域を還元雰囲気にして低NOx化を図っている。なお、旋回燃焼ボイラで燃焼させる微粉燃料としては、たとえば石炭、バイオマス、石油コークス及び炭化物等が知られている。
<第1の実施形態>
図1は、本実施形態に係る旋回燃焼ボイラについて、火炉内のバーナ部を段毎に示す横断面である。なお、紙面左側が従来構造、紙面右側が本発明の構造を示している。
図示の旋回燃焼ボイラは、略正方形の断面形状を有する火炉11のバーナ部12,12Aに、炉内の上下段方向に5段のバーナ13が設置されている。各段のバーナ13は、炉内の周方向において略正方形断面の各コーナ部に配置されている。従って、図示のバーナ部12,12Aは、バーナ13を各バーナ段の各コーナ部に配置する旋回燃焼方式となる。換言すれば、上下段方向の各段においては、バーナ13が各コーナ部に1個ずつ設置された合計4個の周方向配置となり、同様の周方向配置として上下段方向に5段配置されている。この結果、バーナ部12,12Aに配置されたバーナ13は、各段を4個にした5段配置であり、従って合計のバーナ個数は20個となる。
このように構成された旋回燃焼ボイラは、各段に配置された4個のバーナ13が協働して火炉11の断面中心部に各段1つのファイヤーボールを形成する。
また、図示の旋回燃焼ボイラは、たとえば図4に示すように、上述したバーナ部12,12Aの上方に追加空気等入部(AA部)14が設けられており、このAA部14から燃焼用の空気を多段投入することにより、バーナ部12からAA部14までの領域が還元雰囲気とされる。
そして、本発明の旋回燃焼ボイラは、複数あるバーナ段の各段に配置した複数のバーナ13が、微粉燃料を燃焼させて段毎に1または複数のファイヤーボールを形成し、バーナ13は、上下に隣接するバーナ段と異なる水平方向角度に向けて設置されている。
具体的に説明すると、火炉11の壁面11aに対するバーナ13の水平方向角度は、紙面左側の従来構造において、各バーナ段及び各コーナが同じ角度のθに設定されている。
このような従来構造に対し、紙面右側に示す本発明のバーナ13は、上下に隣接するバーナ段と異なる水平方向角度となるように、2種類の異なる角度θ,αに向けて交互に設置されている。図示の構成例において、最上段(第1段)のバーナ段では全てのバーナ13が角度θの水平方向角度とされ、第2段のバーナ段では全てのバーナ13が角度αの水平方向角度となる。以下同様に、第3段のバーナ段では全てのバーナ13が角度θの水平方向角度、第4段のバーナ段では全てのバーナ13が角度αの水平方向角度とされ、最下段(第5段)のバーナ段では全てのバーナ13が角度θの水平方向角度とされる。すなわち、各バーナ段の水平方向角度は、第1段から第5段へ順に、θ及びαの角度が交互に繰り返されている。
このようなバーナ配置の旋回燃焼ボイラは、バーナ13が上下に隣接するバーナ段と異なる水平方向角度に向けて設置されているので、各バーナ13が微粉燃料を燃焼させて形成する各バーナ段の火炎間距離を離して分散させることができる。すなわち、各バーナ段のバーナ13が微粉燃料を燃焼させて形成する火炎は、少なくとも上下に隣接するバーナ段毎の仮想円径を変化させて異なる大きさにすることができるので、火炎の分散により局所的な負荷の増大を回避することができる。この場合、水平方向角度αはθより大きな角度(α>θ)となるため、水平方向角度をαとして内向きに微粉燃料を投入するバーナ13の仮想円が小さくなり、火炎は壁面11aから離れた炉内中央部に形成される。このため、本実施形態のバーナ配置は、バーナ段毎にバーナ13の水平方向角度を変化させ、段毎に仮想円径を変化させたものとなる。
この結果、微粉燃料の燃焼により形成される火炎が火炉11内で分散し、火炉11内の火炎集中による局所的な熱負荷や、バーナ13の近傍における熱負荷を低減することができる。このため、火炉11内の炉内温度分布が均一化されるので、微粉燃料中の灰溶融割合を緩和することができる。また、水平方向角度をαとして内向きに微粉燃料を投入するバーナ13は、水冷の壁面11aに対する微粉燃料の衝突量低減が可能となる。
ところで、上述した実施形態では、バーナ段を5段とし、バーナ13の水平方向角度がθ及びαのバーナ段を交互に配置したが、バーナ段の数や水平方向角度については上述した実施形態に限定されることはない。すなわち、バーナ段については4段や6段等にしてもよいし、水平方向角度については、隣接する上下段が異なっていれば3種類またはそれ以上の角度を適宜組み合わせてもよい。なお、火炉11内に形成されるファイヤーボールの数についても、バーナ段毎にひとつとした実施形態に限定されることはなく、ふたつまたはそれ以上としてもよい。
次に、上述した実施形態の変形例を図2に基づいて説明する。なお、上述した実施形態と同様の部分には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
この変形例に示すバーナ部12Bは、各バーナ段のバーナ13に供給する微粉燃料の燃料供給量が、上下に隣接するバーナ段と異なる値に設定されている。すなわち、各バーナ段のバーナ13は、上下に隣接するバーナ13と角度θ及びαとした水平方向角度が異なるだけでなく、燃料供給量についても異なっている。
具体的な燃料供給量の設定は、バーナ段の最上段(第1段)において、水平方向角度をθにするとともに燃料供給量を減少させている。そして、バーナ段の第2段では、水平方向角度が内向きのαとされ、さらに、燃料供給量を増加させている。以下、第3段では、水平方向角度をθにして燃料供給量を減少させ、第4段では、水平方向角度を内向きのαにして燃料供給量を増加させ、最下段(第5段)では、水平方向角度をθにして燃料供給量を減少させている。すなわち、バーナ段毎の燃料供給量は、バーナ13が外向きとなるバーナ段の減量(図中の細線矢印参照)と、内向きとなるバーナ段での増量(図中の太線矢印参照)とが交互に行われている。換言すれば、燃料供給量の多いバーナ段において、バーナ13の水平方向角度が大きく設定され、火炉11内の中心方向に向けた内向きに設置されている。なお、この場合の燃料供給量の調整は、バーナ段毎の増減による総量の変化がないように行われる。
このようなバーナ配置及び燃料供給量の設定は、上述した実施形態の水平角度調整による作用効果に加えて、燃料供給量を増加したバーナ段のバーナ13を内向きに設置することで、微粉燃料中の灰分が壁面11aに衝突する量を低減することができる。すなわち、火炉11の中央方向へ向けて微粉燃料を投入するバーナ13は、溶融灰分が壁面11aに衝突して付着する可能性が小さいので、微粉燃料の投入割合を増して多めに供給する配分を行っている。従って、各バーナ段の火炎分散をより一層促進することができる。
<第2の実施形態>
次に、本実施形態に係る旋回燃焼ボイラについて、第2の実施形態を図3に基づいて説明する。なお、上述した実施形態と同様の部分には同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図3に示す旋回燃焼ボイラ10Aは、バーナ13の水平角度を変化させるバーナ角度制御装置(水平角度制御装置)20と、バーナ13の燃料供給量を調整する燃料供給量制御装置30とを備えている。さらに、火炉11の下流に配置された過熱器及び再熱器16には、蒸気温度の温度分布T1を検出する蒸気温度センサ17が設けられ、火炉11の出口部には、火炉出口ガス温度の温度分布T2を検出するガス温度センサ18が設置されている。
なお、図中の符号19は、過熱器及び再熱器16の下流に設置された節炭器である。
蒸気温度の温度分布(以下、「蒸気温度分布」と呼ぶ)T1及び火炉出口ガス温度の温度分布(以下、「ガス温度分布」と呼ぶ)T2は、バーナ角度制御装置20及び燃料供給量制御装置30へ入力される。ここで検出される蒸気温度分布T1やガス温度分布T2は、火炉11内の壁面11aに対する炉内灰付着状況を監視及び検知する手段となる。
すなわち、蒸気温度分布T1やガス温度分布T2が所定温度より高い場合、壁面11aの火炉壁水管に溶融灰が付着して汚れ、火炉壁水管の吸熱量が減少している状況にあると判断できる。そこで、壁面11aの火炉壁水管に対する溶融灰付着状況を緩和させるため、上述した実施形態及びその変形例と同様の方向の調整及び制御を実施する。具体的に説明すると、溶融灰の付着を緩和するため、バーナ13の水平方向角度を増して内向きの方向へ変化させる方向の調整及び制御や、内向きとしたバーナ13の燃料供給量を増す方向の調整及び制御を実施する。この結果、溶融灰の付着状況が緩和され、火炉壁水管の吸熱量が回復して蒸気温度分布T1やガス温度分布T2は所定の温度範囲に戻る。
反対に、蒸気温度分布T1やガス温度分布T2が所定温度より低い場合、溶融灰の付着は少なく壁面11aの火炉壁水管がクリーンであり、従って火炉壁水管の吸熱量が増加している状況にあると判断できる。そこで、壁面11aの火炉壁水管に対する溶融灰付着状況を進行するため、上述した実施形態及びその変形例と逆方向の調整及び制御を実施する。これは、たとえば蒸気タービン等のように、旋回燃焼ボイラ10Aから供給される蒸気2より運転する装置に所定の蒸気を供給するためである。
上述した調整及び制御を具体的に説明すると、溶融灰の付着を進行するため、バーナ13の水平方向角度を小さくして外向きの方向へ変化させる方向の調整及び制御や、外向きとしたバーナ13の燃料供給量を増す方向の調整及び制御を実施する。この結果、溶融灰の付着状況が進行し、火炉壁水管の吸熱量が低下して蒸気温度分布T1やガス温度分布T2は所定の温度範囲に戻る。
従って、蒸気温度分布T1やガス温度分布T2に基づいて、バーナ13の水平方向角度や燃料供給量をフィードバック制御すれば、火炉11の壁面11aに対する溶融灰の付着状況を最適に保ち、蒸気温度分布T1を所定の範囲内に維持する自動運転が可能になる。すなわち、過熱器及び再熱器16から供給される蒸気は、所望の温度範囲が安定して維持されたものとなる。従って、このような運転制御により、燃焼させる微粉燃料の違いや火炉11内の状況等に応じて、バーナ段毎の水平角度及び/または燃料供給量を最適化した運転が可能になる。
ところで、蒸気温度分布T1及びガス温度分布T2は、必ずしも両方を検出して制御する必要はない。また、バーナ13の水平方向角度及び燃料供給量についても、上述した第1の実施形態及びその変形例のように、必ずしも両方を調整する必要はない。
このように、上述した本発明によれば、旋回燃焼方式により微粉燃料を燃焼させる旋回燃焼ボイラにおいて、各段のバーナ13が形成する火炎を分散させ、火炉11内における局所的な熱負荷やバーナ13近傍の熱負荷を低減することができる。この結果、微粉燃料中の灰溶融割合が緩和される、火炉11内の壁面11aへ付着する溶融灰量を低減して安定した運転継続が可能になる。従って、高スラッギングの微粉燃料を燃焼させる旋回燃焼ボイラにおいても、火炉11内へ付着する溶融灰量を低減し、安定した運転継続が可能になる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、たとえばバーナ段数や段毎に形成されるファイヤーボールの数など、その要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更することができる。
本発明の第1の実施形態に係る旋回燃焼ボイラとして、バーナ各段について水平方向角度の調整例を従来構造と比較して示す図である。 図1の変形例として、バーナ各段について水平方向角度及び燃料供給量の調整例を従来構造と比較して示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る旋回燃焼ボイラとして、バーナ各段のバーナについて水平方向角度及び燃料供給量の自動制御例を示す図である。 旋回燃焼ボイラの概要を示す構成図である。
符号の説明
10A 旋回燃焼ボイラ
11 火炉
12,12A、12B バーナ部
13 バーナ
16 過熱器及び再熱器
17 蒸気温度センサ
18 ガス温度センサ
20 バーナ角度制御装置
30 燃料供給量制御装置

Claims (2)

  1. 各段に配置した複数のバーナが、微粉燃料を燃焼させて段毎に1または複数のファイヤーボールを形成する旋回燃焼ボイラにおいて、
    前記バーナは、上下に隣接するバーナ段と異なる水平方向角度に向けて設置され、
    前記バーナの燃料供給量を上下に隣接するバーナ段と異なる値に設定するとともに、
    前記バーナの水平角度を変化させる水平角度制御装置を備え、火炉下流に配置された過熱器及び再熱器の蒸気温度と火炉出口ガス温度との少なくとも一方の温度分布検出値に応じて、前記水平角度制御装置の運転制御がなされることを特徴とする旋回燃焼ボイラ。
  2. 前記バーナの燃料供給量を調整する燃料供給量制御装置を備え、火炉下流に配置された過熱器及び再熱器の蒸気温度と火炉出口ガス温度との少なくとも一方の温度分布検出値に応じて、前記燃料供給量制御装置の運転制御がなされることを特徴とする請求項1に記載の旋回燃焼ボイラ。
JP2008264336A 2008-10-10 2008-10-10 旋回燃焼ボイラ Expired - Fee Related JP5271660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008264336A JP5271660B2 (ja) 2008-10-10 2008-10-10 旋回燃焼ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008264336A JP5271660B2 (ja) 2008-10-10 2008-10-10 旋回燃焼ボイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010091235A JP2010091235A (ja) 2010-04-22
JP5271660B2 true JP5271660B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=42254128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008264336A Expired - Fee Related JP5271660B2 (ja) 2008-10-10 2008-10-10 旋回燃焼ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5271660B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018123988A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 三菱日立パワーシステムズ株式会社 旋回燃焼ボイラ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6081341B2 (ja) * 2013-10-25 2017-02-15 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ボイラ
JP6289343B2 (ja) * 2014-11-05 2018-03-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ボイラ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62268904A (ja) * 1986-05-06 1987-11-21 コンバッション・エンヂニアリング・インコ−ポレ−テッド 蒸気発生器用燃焼装置
JPS6370005A (ja) * 1986-09-10 1988-03-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイラ
JPH10281410A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 旋回流形成装置
JP3712498B2 (ja) * 1997-04-15 2005-11-02 三菱重工業株式会社 旋回燃焼ボイラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018123988A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 三菱日立パワーシステムズ株式会社 旋回燃焼ボイラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010091235A (ja) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102305415B (zh) 一种富氧环境下的等离子无油点火系统
JP2004205161A (ja) 固体燃料ボイラ及びボイラ燃焼方法
US7077069B2 (en) U-type slag-tap firing boiler and method of operating the boiler
JP4548785B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置の溶融炉、並びに該溶融炉における制御方法及び装置
EP2886956B1 (en) Solid-fuel burner
US20090183660A1 (en) Method for controlling the combustion air supply in a steam generator that is fueled with fossil fuels
KR20100061471A (ko) 고체연료 버너, 고체연료 버너를 이용한 연소장치와 그 운전방법
MX2007010342A (es) Sistema y metodo de combustion.
JP5535521B2 (ja) 石炭焚ボイラ
CN105783025A (zh) 一种监测低NOx切向燃煤锅炉炉内风粉分布的方法
US20130255551A1 (en) Biomass Combustion
JP5386230B2 (ja) 燃料バーナ及び旋回燃焼ボイラ
JP2008170040A (ja) 微粉炭焚きボイラ及び微粉炭焚きボイラの微粉炭燃焼方法
JP5271660B2 (ja) 旋回燃焼ボイラ
JPS6323442B2 (ja)
EP1490632B1 (en) Method and device for controlling injection of primary and secondary air in an incineration system
JP2008151471A (ja) 微粉炭焚き対向燃焼ボイラ
CN103115353B (zh) 半“w”火焰燃烧超临界电站锅炉
JP6161529B2 (ja) ボイラ
WO2020189394A1 (ja) 焼却炉
CN204084433U (zh) 双锅筒纵置式链条炉排锅炉
JP6322327B1 (ja) 流動床式ガス化炉への酸素含有ガス供給方法及び流動床式ガス化炉
JP5498434B2 (ja) バイオマス燃焼ボイラ
KR101552294B1 (ko) 순환형 다층 연소로
JP6797084B2 (ja) 二次燃焼用気体供給方法、二次燃焼用気体供給構造、及び廃棄物焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130513

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5271660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees