JP5267863B2 - ロール体用自動搬送車 - Google Patents
ロール体用自動搬送車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5267863B2 JP5267863B2 JP2009002761A JP2009002761A JP5267863B2 JP 5267863 B2 JP5267863 B2 JP 5267863B2 JP 2009002761 A JP2009002761 A JP 2009002761A JP 2009002761 A JP2009002761 A JP 2009002761A JP 5267863 B2 JP5267863 B2 JP 5267863B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- imaging
- imaging device
- pair
- vehicle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 264
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- 208000004350 Strabismus Diseases 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Description
このようなロール体用自動搬送車の従来例として、受け取り装置に設置されたレーザ光源からのレーザ光を受光する検出手段が搬送台車に備えられ、制御手段が、受け渡し箇所に搬送台車を停止させた状態において、検出手段の検出情報に基づいてコアを適正位置に移動させるべく移動操作手段の作動を制御するように構成されたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1のものでは、受け渡し箇所に搬送台車を停止させた状態において、コアが適正位置に位置しているときはレーザ光源からのレーザ光を検出手段における適正な位置で受光し、コアが適正位置からずれて位置しているときはレーザ光源からのレーザ光を検出手段における適正な位置からずれた位置で受光するように、受け取り装置に備えられたレーザ光源の位置に合わせて検出手段を搬送台車に備え、制御手段にて、検出手段の検出情報としてのレーザ光の受光位置の適正な位置からのずれ量に基づいて、コアを適正位置に移動させるべく移動操作手段の作動を制御するように構成されていた。
前記装置側支持体を撮像するための撮像装置が前記搬送台車に備えられ、前記制御手段が、前記撮像装置が撮像した撮像情報に基づいて前記コアを前記適正位置に位置させるべく前記移動操作手段の作動を制御するように構成され、前記移動操作手段が、前記コアを上下方向、車体左右方向及び車体前後方向に移動させるように構成され、前記撮像装置が、前記コアの軸心方向視において撮像方向が交差する状態に一対設けられ、前記制御手段が、前記一対の撮像装置が撮像した撮像情報に基づいて前記コアの前記適正位置からの上下方向、車体左右方向及び前記車体前後方向についてのずれ量を判別し、前記コアを前記適正位置に位置させるべく前記移動操作手段の作動を制御するように構成されている点にある。
このように、制御手段が、撮像手段にて撮像した撮像情報に基づいて移動操作手段の作動を制御することにより、コアを適正位置に位置させることができるため、受け取り装置にコアを受け渡す際にコアを適正位置に位置させて一対の装置側支持体にてコアの両端部を適確に支持させることができる。
従って、生産設備に配備する作業の簡素化を図ることができるロール体用自動搬送車を提供することができるに至った。
また、搬送台車を受け渡し箇所に停止させた状態において一対の撮像装置にて装置側支持体を撮像し、その一対の撮像装置が撮像した撮像情報に基づいて移動操作手段の作動を制御してコアを上下方向、車体左右方向及び車体前後方向に移動させることにより、コアを適正位置に位置させることができ、その適正位置は、上下方向、車体左右方向及び車体前後方向のいずれの方向に対しても一対の装置側支持体にてコアが支持可能な適正な位置であるため、ロール体を受け取り装置に受け渡す際にコアの両端部を一対の装置側支持体にてより適確に支持することができる。
説明を加えると、例えば、一対の撮像装置夫々の位置情報と、一方の撮像装置の光軸と他方の撮像装置の光軸との間の交差角情報を制御手段に予め記憶させておき、一方の撮像装置にて撮像された画像における装置側支持体の位置と、他方の撮像装置にて撮像された画像における装置側支持体の位置と、上記一対の撮像装置の位置情報と、上記交差角情報とに基づいて、コアの適正位置からの上下方向、車体左右方向及び車体前後方向のずれ量を判別することができる。よって、一対の撮像装置にて撮像された撮像情報に基づいて移動操作手段の作動を制御することにより、上下方向、車体左右方向及び車体前後方向のいずれの方向においてもコアを適正位置に位置させることができる。そして、このようにコアを適正位置に位置させることによって、搬送台車の停止精度が高くなくても、搬送中の振動により装置側支持体に対するコアの位置がずれても、また、搬送開始前から装置側支持体に対するコアの位置がずれていても、ロール体を受け取り装置に受け渡す際にコアの両端部を一対の装置側支持体にて適確に支持することができる。
従って、上下方向、車体左右方向及び車体前後方向のいずれの方向においてもコアを適正位置に位置させることができるため、ロール体を受け取り装置に受け渡す際にコアの両端部を一対の装置側支持体にて適確に支持することができるロール体用自動搬送車を提供することができるに至った。
前記撮像装置が、1つの撮像装置にて前記装置側支持体と前記コアとを同時に撮像するように前記搬送台車における前記搬送車側支持体を備える台車本体に設けられ、前記制御手段が、前記撮像装置が撮像した前記装置側支持体と前記コアとについての撮像情報に基づいて前記コアを前記適正位置に位置させるべく前記移動操作手段の作動を制御するように構成されている点にある。
このように、制御手段が、撮像手段にて撮像した撮像情報に基づいて移動操作手段の作動を制御することにより、コアを適正位置に位置させることができるため、受け取り装置にコアを受け渡す際にコアを適正位置に位置させて一対の装置側支持体にてコアの両端部を適確に支持させることができる。
そして、搬送台車を受け渡し箇所に停止させた状態で装置側支持体を撮像できるように撮像装置を搬送台車に備えればよいため、撮像装置を設置する作業が受取装置側に亘らないので、ロール体用自動搬送車を生産設備に配備する作業の簡素化を図ることができる。また、例えば、撮像装置をコアと一体的に移動するように搬送車に設けた場合では、装置側支持体を撮像するための撮像装置の適正な位置は、コアと撮像装置との位置関係から設定することができる等、生産設備に配備するに先立って装置側支持体を適切に撮像するように撮像装置を予め搬送台車に備えることができるため、これによっても、ロール体用自動搬送車を生産設備に配備する作業の簡素化を図ることができる。
従って、生産設備に配備する作業の簡素化を図ることができるロール体用自動搬送車を提供することができるに至った。
また、搬送台車を受け渡し箇所に停止させた状態において1つの撮像装置にて装置側支持体とコアとを同時に撮像し、その1つの撮像装置にて同時に撮像した装置側支持体とコアとについての撮像情報に基づいて移動操作手段の作動を制御してコアを移動させることにより、コアを適正位置に位置させることができるため、受け取り装置にコアを受け渡す際にコアを適正位置に位置させて一対の装置側支持体にてコアの両端部を適確に支持させることができる。
説明を加えると、例えば、1つの撮像装置が装置側支持体とコアとを車体前後方向の前方側から水平方向に同時に撮像するように台車本体に備えられている場合では、コアが適正位置に位置しているときは、画像ではコアが装置側支持体に対して適正な位置に撮像され、コアが適正位置から上下方向や車体左右方向にずれているときは、画像ではコアが適正な位置から画像上下方向や画像左右方向にずれた位置に撮像される。そして、その撮像された画像における装置側支持体に対するコアの位置から、実際の装置側支持体に対するコアの上下方向や車体左右方向の位置を判別することができるので、1つの撮像装置にて装置側支持体とコアとを同時に撮像した撮像情報に基づいて移動操作手段の作動を制御することにより、コアを適正位置に位置させることができる。
従って、安価に構成することができ且つ制御手段による処理を簡素にすることができるロール体用自動搬送車を提供することができるに至った。
説明を加えると、例えば、一対の撮像装置夫々の位置情報と、一方の撮像装置の光軸と他方の撮像装置の光軸との間の交差角情報を制御手段に予め記憶させておき、一方の撮像装置にて撮像された画像における装置側支持体の位置と、他方の撮像装置にて撮像された画像における装置側支持体の位置と、上記一対の撮像装置の位置情報と、上記交差角情報とに基づいて、コアの適正位置からの上下方向、車体左右方向及び車体前後方向のずれ量を判別することができる。よって、一対の撮像装置にて撮像された撮像情報に基づいて移動操作手段の作動を制御することにより、上下方向、車体左右方向及び車体前後方向のいずれの方向においてもコアを適正位置に位置させることができる。そして、このようにコアを適正位置に位置させることによって、搬送台車の停止精度が高くなくても、搬送中の振動により装置側支持体に対するコアの位置がずれても、また、搬送開始前から装置側支持体に対するコアの位置がずれていても、ロール体を受け取り装置に受け渡す際にコアの両端部を一対の装置側支持体にて適確に支持することができる。
従って、上下方向、車体左右方向及び車体前後方向のいずれの方向においてもコアを適正位置に位置させることができるため、ロール体を受け取り装置に受け渡す際にコアの両端部を一対の装置側支持体にて適確に支持することができるロール体用自動搬送車を提供することができるに至った。
そして、コアの一端部を一端部適正位置に位置させ且つ他端部を他端部適正位置に位置させることにより、コアの傾きを変更させてコアを適正位置に位置させることができる。よって、搬送台車が受け渡し位置に停止した際にコアが適正姿勢(適正位置に位置するコアの姿勢)に対して傾いていたとしても、その傾きを解消するべくコアの姿勢を修正することでコアの姿勢を適正姿勢としてコアを適正位置に位置させることができるため、ロール体を受け取り装置に受け渡す際にコアの両端部を一対の装置側支持体にてより適確に支持することができる。
従って、適正姿勢に対して傾いたコアの姿勢を修正してコアを適正位置に位置させることができるため、ロール体を受け取り装置に受け渡す際にコアの両端部を一対の装置側支持体にてより適確に支持することができるロール体用自動搬送車を提供することができるに至った。
図1〜図3に示すように、ロール体用自動搬送車1は、印刷原紙や各種フィルム原反の表面に印刷や塗布を行う生産機等に設けられた受け取り装置としてのチャッキング装置2にロール体Aを受け渡すべく生産設備に配備されており、床面に敷設された誘導ラインに沿って受け渡し箇所まで自動走行し、受け渡し箇所においてロール体Aをチャッキング装置2に受け渡すように構成されている。
ちなみに、ロール体用自動搬送車1の受け渡し箇所への走行は、図1に示すように矢印方向からの前進により移動する。また、ロール体Aは、コアaと、そのコアaに巻回された紙やフィルム等のシート材bとで構成されており、そのロール体Aの中心に位置するコアaはシート材bから軸心方向両側に突出している。
生産設備のチャッキング装置2は、長手方向の中心に位置する回転軸心周りに回転自在な一対の回転アーム4と、ロール体Aを支持して回転アーム4と一体的に回転移動する支持具5とを備えて構成されている。支持具5は、一対の回転アーム4の夫々における長手方向の端部に支持された一対の装置側支持体としての支持ピン6を備えて構成され、これら一対の支持ピン6にてコアaの両端部を各別に支持することによりロール体Aを支持するように構成されている。また、支持具5(一対の支持ピン6)は、一対の回転アーム4を回転位相が一致した状態で回転及び停止されることにより、受け取り位置(図2における回転アーム4の回転軸心の左下の位置)と処理位置(図2における回転アーム4の回転軸心の右上の位置)とに位置切り換えされる。支持具5を受け取り位置に位置させた状態ではロール体用自動搬送車1からロール体Aを受け取り、支持具5を処理位置に位置させた状態では支持しているロール体Aからシート材bが繰り出されてそのシート材bに対して生産機にて印刷や塗布等の処理が行われる。
そして、回転アーム4における長手方向の両端部夫々に支持ピン6が設けられており、支持具5は、一方の支持具5が受け取り位置に位置している状態では他方の支持具5が処理位置に位置するように一対設けられている。
支持ピン6の夫々の先端部は、その外形がコアaの内径より小径な円柱形状に形成されており、一対の支持ピン6を互いに近接させた状態とすることにより支持ピン6の先端部がコアa内に挿入される。また、支持ピン6の先端部は、小径な円柱形状から大径化するように構成されており、先端部がコアa内に挿入させた状態で支持ピン6の先端部を大径化させることにより支持ピン6にてコアaの端部が支持される。
ちなみに、一対の支持ピン6の近接及び離間方向及び回転アーム4の回転軸心の方向は、適正位置に位置するコアaの軸心(ロール体Aの軸心)が沿う方向と同じ方向である。また、コアaの適正位置は、具体的には、受け取り位置に位置する一対の支持ピン6の軸心が直線上に並ぶ状態では、それら一対の支持ピン6の軸心とコアaの軸心とが軸心方向に直線状に並ぶ位置である。
図1〜図3に示すように、ロール体用自動搬送車1は、ロール体Aを搬送台車8の上方で支持する搬送車側支持体としての載置台9と、その載置台9に支持されたロール体Aのコアaを搬送台車8に対して移動させる移動操作手段10と、チャッキング装置2の支持ピン6を撮像するための撮像装置11と、撮像装置11にて撮像された撮像情報に基づいて移動操作手段10の作動を制御する制御手段としての制御装置Hと、走行用車輪13を備えた台車本体12とを搬送台車8に備えて構成されている。
ちなみに、搬送台車8は、台車本体12に載置台9、移動操作手段10、撮像装置11及び制御装置Hを備えて構成されている。
そして、載置台9は、上述のようにコアaの端部を載置支持するように構成されているため、載置台9に支持されたコアa内に横側方から支持ピン6の先端部を挿入可能であり、チャッキング装置2に対して受け渡し可能な状態でロール体Aを支持している。
つまり、移動操作手段10は、一対のスライドテーブル14を各別に車体左右方向及び車体前後方向にスライド移動させることにより、一対の昇降支持アーム15ひいては一対の載置台9を各別に車体左右方向及び車体前後方向に移動させることができ、一対の昇降支持アーム15にて一対の載置台9を各別に上下方向に移動させることができるように構成されている。
このように、移動操作手段10は、一対の載置台9を移動させることにより、コアaを移動させるように構成されている。具体的には、一対の載置台9を一体的に移動させることにより、コアaの姿勢を維持した状態でコアaの両端部を台車本体12に対して上下方向、車体左右方向及び車体前後方向に移動させるように構成されている。また、移動操作手段10は、一対の載置台9を各別に上下方向、車体左右方向及び車体前後方向に各別に移動させることにより、コアaの両端部を台車本体12に対して各別に上下方向、車体左右方向及び車体前後方向に移動させて、コアaの姿勢を変更させるように構成されている。
そして、撮像装置11として、搬送台車8を受け渡し箇所に停止させた状態において一対の支持ピン6の一方とコアaの一端部とを撮像する一方側正面用撮像装置11a及び一方側斜視用撮像装置11bと、搬送台車8を受け渡し箇所に停止させた状態において一対の支持ピン6の他方とコアaの他端部とを撮像する他方側正面用撮像装置11c及び他方側斜視用撮像装置11dとの計4台が台車本体12に備えられている。
これら4台の撮像装置11の夫々は、台車本体12に固定状態に立設された支持棒16の上端部に高さ調節並びに向き調節可能に支持されている。
一方側撮像用撮像装置11aと一方側斜視用撮像装置11bとの一対、並びに、他方側正面用撮像装置11cと他方側斜視用撮像装置11dとの一対は、コアaの軸心方向視において撮像方向が交差する状態に設けられている。
ちなみに、一方側撮像用撮像装置11a及び一方側斜視用撮像装置11bが一方側撮像装置に相当し、他方側正面用撮像装置11c及び他方側斜視用撮像装置11dが他方側撮像装置に相当する。また、コアaの軸心方向視の軸心方向とは、受け取り位置に位置する一対の支持ピン6に対応する適正位置に位置しているコアaの軸心方向であり、搬送台車8が受け渡し位置に停止した状態における車体左右方向と同じ方向となる。
また、一方側正面用撮像装置11a及び一方側斜視用撮像装置11bは、搬送台車8が受け渡し箇所に停止させた状態で、受け取り位置に位置する一方側の支持ピン6の先端部と適正位置のコアaの一端部とを撮像するよう設けられている。他方側正面用撮像装置11c及び他方側斜視用撮像装置11dは、搬送台車8が受け渡し箇所に停止させた状態で、受け取り位置に位置する他方側の支持ピン6の先端部と適正位置のコアaの他端部とを撮像するよう設けられている。
ちなみに、図5は、一方側正面用撮像装置11aにて撮像された画像であり、図6は、一方側斜視用撮像装置11bにて撮像された画像である。
そして、図5及び図6に仮想線で示すように、一方側の支持ピン6が受け取り位置からずれて位置している又は搬送台車8が受け渡し箇所からずれて停止する又は搬送中の振動によってコアaが載置台9にて適正な支持位置からずれて支持されている等により、一方側の支持ピン6と搬送台車8とが相対的に上下方向又は車体左右方向にずれているときは、正面視画像や斜視画像においては一方側の支持ピン6の先端部が適正な位置から画像上下方向又は画像左右方向にずれて撮像され、一方側の支持ピン6と搬送台車8とが相対的に車体前後方向にずれているときは、正面視画像や斜視画像においては一方側の支持ピン6の先端部が適正な大きさより小さく又は大きく撮像される。
そして、図5及び図6に仮想線で示すように、コアaが適正位置から上下方向や車体左右方向にずれて位置しているときや、コアaは適正位置に位置しているものの一方側の支持ピン6と搬送台車8とが相対的に上下方向や車体左右方向にずれることによりコアaの適正位置が搬送台車8に対して上下方向や車体左右方向にずれているときは、正面視画像及び斜視画像においてはコアaの一端部が適正な位置から画像上下方向や画像左右方向にずれて撮像され、コアaが適正位置から車体前後方向にずれているときやコアaの適正位置が搬送台車8に対して車体前後方向にずれたときは、正面視画像や斜視画像においてはコアaの一端部が適正な大きさより小さく又は大きく撮像される。
このようにして、制御装置Hにより移動操作手段10の作動を制御することにより、コアaの一端部を一端部適正位置に位置させ、コアaの他端部を他端部適正位置に位置させて、コアaを適正位置に位置させることができる。
つまり、一方側正面用撮像装置11aにて撮像された画像情報に基づいて、正面視画像における支持ピン6の上辺位置及び下辺位置から正面視画像における支持ピン6の軸心位置P1の画像上下方向での位置が求められ、一方側斜視用撮像装置11bにて撮像された画像情報に基づいて、斜視画像における支持ピン6の上辺位置及び下辺位置から斜視画像における支持ピン6の軸心位置P1の画像上下方向での位置が求められる。そして、正面視画像における画像上下方向での支持ピン6の軸心位置P1、斜視画像における画像上下方向での支持ピン6の軸心位置P1、予め設定された一方側正面用撮像装置11aと一方側斜視用撮像装置11bとの交差角情報、及び、予め設定された一方側正面用撮像装置11aと一方側斜視用撮像装置11bとの夫々の位置情報に基づいて、一方の支持ピン6の軸心の台車本体12に対する上下方向及び車体前後方向の位置が求められる。
また、一方側正面用撮像装置11aにて撮像された画像情報に基づいて、正面視画像におけるコアaの上辺位置及び下辺位置から正面視画像におけるコアaの軸心位置P2の画像上下方向での位置が求められ、一方側斜視用撮像装置11bにて撮像された画像情報に基づいて、斜視画像におけるコアaの上辺位置及び下辺位置から斜視画像におけるコアaの軸心位置P2の画像上下方向での位置が求められる。そして、正面視画像における画像上下方向でのコアaの軸心位置P2、斜視画像における画像上下方向でのコアaの軸心位置P2、及び、予め設定された交差角情報に基づいて、コアaの一端部の軸心の走行台車12に対する上下方向及び車体前後方向の位置が求められる。
そして、上述のように求められた一方の支持ピン6の軸心位置P1とコアaの一端部の軸心位置P2とに基づいて、コアaの一端部における一方の支持ピン6に対する上下方向のずれ量y及び車体前後方向のずれ量x、つまりは、コアaの一端部における一端側基準位置a’からの上下方向のずれ量y及び車体前後方向のずれ量xが求められる。
ちなみに、一方側正面用撮像装置11a及び一方側斜視用撮像装置11bの夫々は、光軸が鉛直面に沿うように設けられている。
つまり、一方側正面用撮像装置11aにて撮像された画像情報に基づいて、正面視画像における支持ピン6の先端位置から正面視画像における画像左右方向での支持ピン6の位置が求められ、一方側正面用撮像装置11aにて撮像された画像情報に基づいて、正面視画像におけるコアaの先端位置から正面視画像における画像左右方向でのコアaの位置が求められる。これら正面視画像における画像左右方向での支持ピン6の位置、及び、正面視画像における画像左右方向でのコアaの位置に基づいて、一方の支持ピン6に対するコアaの一端部の車体左右方向でのずれ量が求められ、これからコアaの一端部における一端側基準位置a’からの車体左右方向のずれ量zが求められる。
(1) 上記実施の形態では、移動操作手段10を、コアaの両端部を各別に移動させてコアaの移動に加えてコアaの姿勢を変更可能に構成し、撮像装置11として、コアaの軸心方向視において撮像方向が交差する状態に設けられた一方側正面用撮像装置11aと一方側斜視用撮像装置11bとの一対の一方側撮像装置と、同じくコアaの軸心方向視において撮像方向が交差する状態に設けられた他方側正面用撮像装置11cと他方側斜視用撮像装置11dとの一対の他方側撮像装置とを設け、制御手段Hを、一方側撮像装置の撮像情報に基づいてコアaの一端部を上下方向、車体左右方向及び車体前後方向に移動させて一端部適正位置にコアaの一端部を位置させ、且つ、他方側撮像装置の撮像情報に基づいてコアaの他端部を上下方向、車体左右方向及び車体前後方向に移動させて他端部適正位置にコアaの他端部を位置させて、コアaを適正位置に位置させるべく移動操作手段10の作動を制御するように構成したが、これら移動操作手段10、撮像装置11及び制御手段Hの構成は適宜変更しても良い。
また、撮像装置11として4台の撮像装置を設けたが、撮像装置11として4台の撮像装置のうちの1台又は2台或いは3台の撮像装置を設けてもよい。
また、撮像装置11を、装置側支持体6を撮像するための装置用の撮像機とコアaを撮像するためのコア用の撮像機とを備えて構成し、これら2つの撮像機にて装置側支持体6とコアaとを各別に同時に又は時間をずらして撮像するようにしてもよい。
このように搬送車側支持体9に撮像装置11を設けた場合では、撮像装置11を、装置側支持体6とコアaとのうちのコアaのみを撮像するように設け、制御手段Hを、撮像装置11にてコアaのみが撮像された撮像情報に基づいて適正位置にコアaを位置させるべく移動操作手段10の作動を制御するように構成することができる。
つまり、例えば、一対の撮像装置11として、移動操作手段10にて移動するコアaより下側前方に位置して斜上後方に向けて撮像する姿勢で設けられた撮像装置11(一方側斜視用撮像装置11bや他方側斜視用撮像装置11d)と移動操作手段10にて移動するコアaより下側後方に位置して斜上前方に向けて撮像する姿勢で設けられた撮像装置11とを設けてもよく、また、移動操作手段10にて移動するコアaより後方で且つ移動操作手段10により移動するコアaの上下範囲内に位置して水平前方に向けて撮像する姿勢で設けられている撮像装置(一方側正面用撮像装置11aや他方側正面用撮像装置11c)と移動操作手段10にて移動するコアaより下方で且つ移動操作手段10により移動するコアaの車体前後範囲内に位置して鉛直上方に向けて撮像する姿勢で設けられている撮像装置11とを設けてもよい。
6 装置側支持体
8 搬送台車
9 搬送車側支持体
10 移動操作手段
11 撮像装置
11a,11b 一方側撮像装置(一対の撮像装置)
11c,11d 他方側撮像装置(一対の撮像装置)
12 台車本体
A ロール体
a コア
H 制御手段
Claims (4)
- 互いに近接及び離間自在な一対の装置側支持体を互いに近接させた状態で、ロール体の中心に位置するコアの両端部を前記一対の装置側支持体にて支持するように構成されている受け取り装置に対して受け渡し可能な状態でロール体を搬送台車の上方で支持する搬送車側支持体と、その搬送車側支持体に支持されたロール体の前記コアを前記搬送台車に対して移動させる移動操作手段と、ロール体を前記受け取り装置に受け渡す受け渡し箇所に前記搬送台車を停止させた状態において、前記コアの両端部を前記一対の装置側支持体にて支持可能な適正位置に前記コアを位置させるべく前記移動操作手段の作動を制御する制御手段とが前記搬送台車に備えられているロール体用自動搬送車であって、
前記装置側支持体を撮像するための撮像装置が前記搬送台車に備えられ、
前記制御手段が、前記撮像装置が撮像した撮像情報に基づいて前記コアを前記適正位置に位置させるべく前記移動操作手段の作動を制御するように構成され、
前記移動操作手段が、前記コアを上下方向、車体左右方向及び車体前後方向に移動させるように構成され、
前記撮像装置が、前記コアの軸心方向視において撮像方向が交差する状態に一対設けられ、
前記制御手段が、前記一対の撮像装置が撮像した撮像情報に基づいて前記コアの前記適正位置からの上下方向、車体左右方向及び前記車体前後方向についてのずれ量を判別し、前記コアを前記適正位置に位置させるべく前記移動操作手段の作動を制御するように構成されているロール体用自動搬送車。 - 互いに近接及び離間自在な一対の装置側支持体を互いに近接させた状態で、ロール体の中心に位置するコアの両端部を前記一対の装置側支持体にて支持するように構成されている受け取り装置に対して受け渡し可能な状態でロール体を搬送台車の上方で支持する搬送車側支持体と、その搬送車側支持体に支持されたロール体の前記コアを前記搬送台車に対して移動させる移動操作手段と、ロール体を前記受け取り装置に受け渡す受け渡し箇所に前記搬送台車を停止させた状態において、前記コアの両端部を前記一対の装置側支持体にて支持可能な適正位置に前記コアを位置させるべく前記移動操作手段の作動を制御する制御手段とが前記搬送台車に備えられているロール体用自動搬送車であって、
前記装置側支持体を撮像するための撮像装置が前記搬送台車に備えられ、
前記制御手段が、前記撮像装置が撮像した撮像情報に基づいて前記コアを前記適正位置に位置させるべく前記移動操作手段の作動を制御するように構成され、
前記撮像装置が、1つの撮像装置にて前記装置側支持体と前記コアとを同時に撮像するように前記搬送台車における前記搬送車側支持体を備えた台車本体に設けられ、
前記制御手段が、前記撮像装置が撮像した前記装置側支持体と前記コアとについての撮像情報に基づいて前記コアを前記適正位置に位置させるべく前記移動操作手段の作動を制御するように構成されているロール体用自動搬送車。 - 前記移動操作手段が、前記コアを上下方向、車体左右方向及び車体前後方向に移動させるように構成され、
前記撮像装置が、前記コアの軸心方向視において撮像方向が交差する状態に一対設けられ、
前記制御手段が、前記一対の撮像装置が撮像した撮像情報に基づいて前記コアの前記適正位置からの上下方向、車体左右方向及び前記車体前後方向についてのずれ量を判別し、前記コアを前記適正位置に位置させるべく前記移動操作手段の作動を制御するように構成されている請求項2記載のロール体用自動搬送車。 - 前記移動操作手段が、前記コアの両端部を各別に上下方向、車体左右方向及び車体前後方向に移動させるように構成され、
前記撮像装置として、前記一対の装置側支持体の一方を撮像する一方側撮像装置と他方を撮像する他方側撮像装置とが設けられ、
前記制御手段が、前記一方側撮像装置が撮像した撮像情報に基づいて前記コアの一端部を前記適正位置に対応した一端部適正位置に位置させ、且つ、前記他方側撮像装置が撮像した撮像情報に基づいて前記コアの他端部を前記適正位置に対応した他端部適正位置に位置させるべく前記移動操作手段の作動を制御するように構成されている請求項1〜3のいずれか1項に記載のロール体用自動搬送車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009002761A JP5267863B2 (ja) | 2009-01-08 | 2009-01-08 | ロール体用自動搬送車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009002761A JP5267863B2 (ja) | 2009-01-08 | 2009-01-08 | ロール体用自動搬送車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010159134A JP2010159134A (ja) | 2010-07-22 |
JP5267863B2 true JP5267863B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=42576619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009002761A Active JP5267863B2 (ja) | 2009-01-08 | 2009-01-08 | ロール体用自動搬送車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5267863B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104860100A (zh) * | 2015-03-30 | 2015-08-26 | 西安航天华阳机电装备有限公司 | 一种自动接卷机械手 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5441563B2 (ja) * | 2009-08-26 | 2014-03-12 | ユニキャリア株式会社 | 無人搬送車 |
JP5495055B2 (ja) | 2009-10-02 | 2014-05-21 | 株式会社ダイフク | 位置判別装置及びそれが装備された移動体 |
JP5365876B2 (ja) * | 2010-03-09 | 2013-12-11 | 株式会社ダイフク | ロール体用自動搬送車 |
JP5618151B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2014-11-05 | 株式会社ダイフク | ロール体用搬送車 |
JP2012153509A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Daifuku Co Ltd | ロール体用搬送車 |
JP5495068B2 (ja) * | 2011-03-14 | 2014-05-21 | 株式会社ダイフク | ロール体用搬送車 |
JP6607177B2 (ja) * | 2016-12-09 | 2019-11-20 | 株式会社ダイフク | ロール体用搬送車 |
JP2020105009A (ja) * | 2018-12-28 | 2020-07-09 | 株式会社ハイメックス | 巻取りウェブ運搬装置の位置合わせ機構 |
CN110466843A (zh) * | 2019-08-21 | 2019-11-19 | 福建福融华薄膜工业有限公司 | 一种用于水晶膜的称重覆膜装置 |
KR102492159B1 (ko) * | 2021-04-07 | 2023-01-26 | 주식회사 에스에프에이 | 중공형 롤 타입 적재물 이적재장치 및 그를 구비하는 중공형 롤 타입 적재물 이적재시스템 |
KR102502878B1 (ko) * | 2021-04-07 | 2023-02-23 | 주식회사 에스에프에이 | 중공형 롤 타입 적재물 이적재시스템 및 이적재방법 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5143081B2 (ja) * | 1972-10-19 | 1976-11-19 | ||
JPS6288758A (ja) * | 1985-10-11 | 1987-04-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 巻取紙自動仕立装置 |
JPH0755766B2 (ja) * | 1986-06-07 | 1995-06-14 | 萩原工業株式会社 | 自動玉揚機の位置決め装置 |
JPH0569355A (ja) * | 1991-02-26 | 1993-03-23 | Teijin Ltd | 台車等に対するボビン自動交換機の位置決め方法 |
JP4409552B2 (ja) * | 2006-09-08 | 2010-02-03 | 住友重機械工業株式会社 | ロール自動供給装置 |
JP4541371B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2010-09-08 | 住友重機械工業株式会社 | ロール体搬送装置 |
-
2009
- 2009-01-08 JP JP2009002761A patent/JP5267863B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104860100A (zh) * | 2015-03-30 | 2015-08-26 | 西安航天华阳机电装备有限公司 | 一种自动接卷机械手 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010159134A (ja) | 2010-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5267863B2 (ja) | ロール体用自動搬送車 | |
WO2011040105A1 (ja) | ロール体用自動搬送設備 | |
EP2305594B1 (en) | Learning device and learning method in article conveyance facility | |
JP2011079602A (ja) | ロール体供給装置 | |
JP2022090036A (ja) | 実装システム | |
JP5527023B2 (ja) | ロール体搬送台車 | |
JP2018060390A (ja) | 移動式作業ロボット支持装置及びその操作方法 | |
JP6607177B2 (ja) | ロール体用搬送車 | |
JP5365876B2 (ja) | ロール体用自動搬送車 | |
JP2012166877A (ja) | ロール体搬送装置 | |
JP5495068B2 (ja) | ロール体用搬送車 | |
JP5150003B1 (ja) | ロール体取扱システム、ロール体供給方法およびロール体搬送装置 | |
JP5298959B2 (ja) | 移動体 | |
JP5379199B2 (ja) | ロール体搬送装置 | |
JP2009174943A (ja) | 外観検査装置 | |
JP5618151B2 (ja) | ロール体用搬送車 | |
JP2012153509A (ja) | ロール体用搬送車 | |
TWI499551B (zh) | Roll handling device | |
JP2010155690A (ja) | 方向転換装置 | |
JP6909944B1 (ja) | 資材運搬取付装置 | |
WO2013035250A1 (ja) | ロール体取扱システム、ロール体供給方法およびロール体搬送装置 | |
CN112179316B (zh) | 检查系统 | |
JP5873320B2 (ja) | 部品実装装置 | |
JP2011046478A (ja) | 無人搬送車 | |
JP2021058925A (ja) | 溶接台車およびこの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5267863 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |