JP5267747B2 - 高強度無方向性電磁鋼板 - Google Patents

高強度無方向性電磁鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP5267747B2
JP5267747B2 JP2012544365A JP2012544365A JP5267747B2 JP 5267747 B2 JP5267747 B2 JP 5267747B2 JP 2012544365 A JP2012544365 A JP 2012544365A JP 2012544365 A JP2012544365 A JP 2012544365A JP 5267747 B2 JP5267747 B2 JP 5267747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
steel sheet
oriented electrical
less
electrical steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012544365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012141206A1 (ja
Inventor
吉宏 有田
昌浩 藤倉
英邦 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2012544365A priority Critical patent/JP5267747B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5267747B2 publication Critical patent/JP5267747B2/ja
Publication of JPWO2012141206A1 publication Critical patent/JPWO2012141206A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1261Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling

Description

本発明は、電気機器の鉄心材料に好適な高強度無方向性電磁鋼板に関する。
近年、世界的な電気機器の省エネルギ化の高まりにより、回転機の鉄心材料として用いる無方向性電磁鋼板に対して、より高性能な特性が要求されてきている。特に、最近では、電気自動車等に使用されるモータとして、小型高出力モータの需要が高い。このような電気自動車用モータでは、高速回転を可能にして高いトルクが得られるように設計されている。
高速回転モータは、工作機械及び掃除機等の電気機器にも使用されている。但し、電気自動車用の高速回転モータの外形は、電気機器用の高速回転モータの外形よりも大きい。また、電気自動車用の高速回転モータとしては、主にDCブラシレスモータが用いられている。DCブラシレスモータでは、ロータの外周近傍に磁石が埋め込まれている。この構造では、ロータの外周部のブリッジ部の幅(ロータの最外周から磁石間の鋼板までの幅)が、場所によっては、1〜2mmと非常に狭い。このため、電気自動車用の高速回転モータには、従来の無方向性電磁鋼板よりも高強度の鋼板が要求されるようになってきている。また、他の用途においても、無方向性電磁鋼板により高い強度が要求されることがある。
特許文献1には、Siに、Mn及びNiを加えて固溶体強化を図った無方向性電磁鋼板が記載されている。しかしながら、この無方向性電磁鋼板によっても十分な強度を得ることができない。また、Mn及びNiの添加に伴って靱性が低下しやすく、十分な生産性及び歩留まりを得ることができない。また、添加される合金の価格が高い。特に、近年では、世界的な需要バランスによってNiの価格が高騰している。
特許文献2及び3には、炭窒化物を鋼中に分散させて強化を図った無方向性電磁鋼板が記載されている。しかしながら、これらの無方向性電磁鋼板によっても十分な強度を得ることができない。
特許文献4には、Cu析出物を用いて強化を図った無方向性電磁鋼板が記載されている。しかしながら、十分な強度を得ることは困難である。十分な強度を得るためには、Cuを一旦固溶させるために高い温度での焼鈍を行う必要がある。しかし、高温での焼鈍を行うと、結晶粒が粗大化してしまう。つまり、Cu析出物による析出強化が得られても、結晶粒の粗大化によって強度が低下してしまい、十分な強度が得られない。また、析出強化及び結晶粒の粗大化の相乗効果により破断伸びが著しく低下してしまう。
特許文献5には、特許文献4における結晶粒の粗大化の抑制を図った無方向性電磁鋼板が記載されている。この技術では、C、Nb、Zr、Ti、V等を含有させている。しかしながら、モータの発熱温度域である150℃〜200℃で炭化物が微細析出し、磁気時効が発生しやすい。
特許文献6には、Al及びNの析出物により、結晶粒の微細化及びCuの析出強化との両立を図った無方向性電磁鋼板が記載されている。しかし、Alが多量に添加されているため、結晶粒の成長を十分に抑制することは困難である。また、N含有量を高めると、鋳造欠陥が発生しやすい。
特許文献7には、Cuを含有させた無方向性電磁鋼板が記載されている。しかし、この技術では、長時間の熱処理等を行っており、良好な破断伸び等を得ることが困難である。
特開昭62−256917号公報 特開平06−330255号公報 特開平10−18005号公報 特開2004−84053号公報 国際公開第2009/128428号 特開2010−24509号公報 国際公開第2005/33349号
本発明は、良好な磁気特性を得ながら、優れた強度及び破断伸びを得ることができる高強度無方向性電磁鋼板を提供することを目的とする。
本発明は、上述の問題を解決するためになされたものであり、その要旨は、以下のとおりである。
(1) 質量%で、
C:0.010%以下、
Si:2.0%以上4.0%以下、
Mn:0.05%以上0.50%以下、
Al:0.2%以上3.0%以下、
N:0.005%以下、
S:0.005%以上0.030%以下、及び
Cu:0.5%以上3.0%以下、
を含有し、
残部がFe及び不可避的不純物からなり、
Mn含有量を[Mn]、S含有量を[S]と表したときに、式(1)が成り立ち、
円相当径が0.1μm以上1.0μm以下の硫化物が1mm2当たり1.0×104個以上1.0×106個以下含まれており、
1000℃以上の仕上温度、かつ650℃以下の巻取温度で熱間圧延が行われていることを特徴とする高強度無方向性電磁鋼板。
10≦[Mn]/[S]≦50 ・・・ (1)
(2) 質量%で、Ni:0.5%以上3.0%以下を含有すること特徴とする(1)に記載の高強度無方向性電磁鋼板。
(3) Cuの析出物を含有すること特徴とする(1)又は(2)に記載の高強度無方向性電磁鋼板。
本発明によれば、Cu析出物及び硫化物の相互作用により、良好な磁気特性を得ながら、優れた強度及び破断伸びを得ることができる。
本発明者らは、高い温度で焼鈍を行っても結晶粒を微細に保持する技術について、特許文献5及び6とは異なる観点で鋭意検討を行った。この結果、S含有量及びMn含有量の関係を適切なものとし、所定のサイズの硫化物の量を適切なものとすることにより、高い温度で焼鈍を行っても結晶粒を微細に保持することができることを見出した。この場合、磁気時効を引き起こすような元素は必要とされない。
ここで、本発明に至った実験について説明する。以下、含有量の単位である「%」は「質量%」を意味する。
この実験では、先ず、実験室の真空溶解炉にて、C:0.002%、Si:3.2%、Mn:0.20%、Al:0.7%、N:0.002%、及びCu:1.5%を含有し、更に、表1に示す量のSを含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼を溶製し、この鋼から鋼片(スラブ)を作製した。表1中の[Mn]はMn含有量(0.20%)を示し、[S]はS含有量を示している。次いで、鋼片に1100℃で60分間の加熱を施し、直ちに熱間圧延を行って、厚さが2.0mmの熱延板を得た。その後、熱延板に1050℃で1分間の熱延板焼鈍を施し、酸洗を行い、一回の冷間圧延を行って、厚さが0.35mmの冷延板を得た。続いて、冷延板に800℃〜1000℃で30秒間の仕上焼鈍を施した。仕上焼鈍の温度を表1に示す。
次いで、得られた無方向性電磁鋼板中の硫化物の個数密度を測定した。このとき、測定対象は、円相当径が0.1μm以上1.0μm以下のものとした。また、降伏応力、破断伸び及び鉄損も測定した。鉄損としては、鉄損W10/400を測定した。ここで、鉄損W10/400は、周波数が400Hz、最大磁束密度が1.0Tの条件下での鉄損である。これらの結果も表1に示す。
Figure 0005267747
表1に示すように、[Mn]/[S]の値が10以上50以下の素材符号B、C及びDで良好な特性が得られた。ただし、素材符号Bでも仕上焼鈍を1000℃で行った場合には、硫化物の個数密度が低く、破断伸びが低かった。全体的に、同一素材であっても、仕上焼鈍の温度が高くなると硫化物の個数密度が低下する傾向がある。これは、仕上焼鈍中に硫化物が粗大化するためであると考えられる。そして、硫化物が粗大化すると、結晶粒の成長に対する抑止力が弱まる。この考え方は、素材符号Bで仕上焼鈍を1000℃で行った場合の結果にも当てはまる。すなわち、この例では、仕上焼鈍の温度が1000℃と高かったために、硫化物が粗大化し、硫化物の個数密度が低くなり、結晶粒の成長が十分に抑制されなかったと考えられる。
一方、[Mn]/[S]の値が50超の素材符号Aでは、破断伸びが低く、かつ、降伏応力が低かった。これは、[Mn]/[S]が高いために、硫化物の個数密度が低く、結晶粒の成長が進んだためであると考えられる。
また、[Mn]/[S]の値が10未満の素材符号Eでは、鉄損が著しく高かった。これは、[Mn]/[S]が低いために、硫化物の個数密度が高く、結晶粒の成長が著しく抑制されたためであると考えられる。また、仕上焼鈍の温度を900℃とした場合には、鉄損が高いだけでなく、破断伸びが低かった。これは、硫化物の個数密度が極端に高いため、結晶粒の成長だけでなく、再結晶が阻害されたためであると考えられる。
以上の実験結果により、S含有量、[Mn]/[S]及び硫化物の個数密度を所定の範囲内に収めることにより、鉄損、強度及び延性のいずれもが優れた高強度無方向性電磁鋼板を得ることができるといえる。このようなバランスが優れた特性は、従来の炭窒化物を活用した鋼板や、単にCuのみを添加した鋼板では得られなかった特性である。
次に、本発明における数値の限定理由について説明する。
Cは結晶粒の微細化に有効であるものの、無方向性電磁鋼板の温度が200℃程度となると、炭化物を生成し鉄損を悪化させる。例えば、無方向性電磁鋼板が電気自動車用の高速回転モータに用いられた場合、この程度の温度に達しやすい。そして、C含有量が0.010%超であると、このような磁気時効が顕著となる。従って、C含有量は0.010%以下とし、より好ましくは0.005%以下とする。
Siは渦電流損の低減に有効である。Siは固溶強化にも有効である。しかし、Si含有量が2.0%未満であると、これらの効果が不十分となる。その一方で、Si含有量が4.0%超であると、無方向性電磁鋼板の製造時の冷間圧延が困難になりやすい。従って、Si含有量は2.0%以上4.0%以下とする。
MnはSと反応して硫化物を生成する。本発明では、硫化物を用いて結晶粒が制御されるため、Mnは重要な元素である。Mn含有量が0.05%未満であると、Sの固定が不十分となって熱間脆化が生じる。その一方で、Mn含有量が0.50%超であると、結晶粒の成長を十分に抑制することが困難となる。従って、Mn含有量は0.05%以上0.50%以下とする。
Alは、Siと同様に、渦電流損の低減及び固溶強化に有効である。また、Alは、窒化物を粗大に析出させて無害化する作用も呈する。しかし、Al含有量が0.2%未満であると、これらの効果が不十分となる。その一方で、Al含有量が3.0%超であると、無方向性電磁鋼板の製造時の冷間圧延が困難になりやすい。従って、Al含有量は0.2%以上3.0%以下とする。
NはTiN等の窒化物を生成し、鉄損を悪化させる。特に、N含有量が0.005%超の場合に鉄損の悪化が顕著である。従って、窒素含有量は0.005%以下とする。
Cuは析出強化によって強度を向上させる。しかし、Cu含有量が0.5%未満であると、Cuのほぼ全量が固溶して析出強化の効果が得られない。その一方で、Cu含有量が3.0%超であっても、効果が飽和して、含有量に見合うほどの効果が得らえない。従って、Cu含有量は0.5%以上3.0%以下である。
SはMnと反応して硫化物を生成する。本発明では、硫化物を用いて結晶粒が制御されるため、Sは重要な元素である。S含有量が0.005%未満であると、この効果が十分に得られない。その一方で、S含有量が0.030%超であっても、効果が飽和して、含有量に見合うほどの効果が得らえない。また、S含有量が高くなるほど、熱間脆化が生じやすい。従って、S含有量は0.005%以上0.030%以下とする。
[Mn]/[S]は、本発明において、良好な降伏応力、破断伸び及び鉄損を得るために重要なパラメータである。[Mn]/[S]が50超であると、結晶粒の成長を抑制する効果が不十分となり、降伏応力及び破断伸びが低下する。その一方で、[Mn]/[S]が10未満であると、破断伸びが著しく低下するとともに、鉄損が著しく悪化する。従って、[Mn]/[S]は10以上50以下とする。つまり、Mn含有量を[Mn]、S含有量を[S]と表したときに、式(1)が成り立つこととする。
10≦[Mn]/[S]≦50 ・・・ (1)
Niは鋼板をあまり脆化させずに高強度化できる有効な元素である。ただし、Niは高価であるため、必要に応じて含有させることが好ましい。Niが含有される場合、十分な効果を得るために、その含有量は0.5%以上であることが好ましく、コストを考慮して3.0%以下であることが好ましい。また、Niには、Cuの含有に伴うヘゲ疵を抑制する効果もある。この効果を得るために、Ni含有量は、Cu含有量の1/2以上であることが好ましい。
また、Snには集合組織の改善及び焼鈍時の窒化及び酸化を抑制する効果がある。特に、Cuの含有によって低下する磁束密度を集合組織の改善によって補償する効果が大きい。この効果を得るために、Snが0.01%以上0.10%以下の範囲で含有されていてもよい。
また、その他の微量元素については、不可避的に含まれる程度の量に加え、様々な目的で添加しても本発明の効果は何ら損なわれるものではない。これらの微量元素についての不可避的な含有量は通常、各元素とも0.005%以下程度であるが、様々な目的で0.01%以上を添加することが可能である。この場合もコストや磁気特性との兼ね合いから、Ti、Nb、V、Zr、B、Bi、Mo、W、Sn、Sb、Mg、Ca、Ce、Co、Cr、REMの1種又は2種以上を合計で0.5%以下含有することができる。
次に、硫化物の個数密度について説明する。上述の実験結果から明らかなように、円相当径が0.1μm以上1.0μm以下の硫化物の個数密度には、破断伸び及び鉄損の観点から適正な範囲が存在する。この個数密度が1.0×10個/mm未満であると、硫化物が不足して、結晶粒の成長を十分に抑制することができず、良好な鉄損が得られるものの破断伸びが極端に低下する。その一方で、この個数密度が1.0×10個/mm超であると、結晶粒の成長が過剰に抑制されて鉄損が極端に悪化する。更に再結晶まで抑制されることもあり、この場合には、鉄損のみならず破断伸びも悪化する。従って、円相当径が0.1μm以上1.0μm以下の硫化物の個数密度は、1.0×10個/mm以上1.0×10個/mm以下とする。
これらの条件が満たされる場合、例えば、降伏応力は700MPa以上となりやすく、破断伸びは10%以上となりやすい。また、好ましい条件が満たされる場合、破断伸びは12%以上となりやすい。また、例えば、再結晶面積率は50%以上となりやすく、鋼板の厚さをt(mm)とすると、鉄損W10/400は100×t以下となりやすい。
次に、本発明の実施形態に係る高強度無方向性電磁鋼板の製造方法について説明する。
本実施形態では、先ず、上記の組成のスラブを1150℃〜1250℃程度で加熱し、熱間圧延を行って熱延板を作製し、熱延板をコイル状に巻き取る。次いで、熱延板を巻き解きながら冷間圧延して冷延板を作製し、冷延板をコイル状に巻き取る。その後、仕上焼鈍を行う。そして、このようにして得られた鋼板の表面に絶縁皮膜を形成する。つまり、本実施形態に係る製造方法は、おおむね公知の無方向性電磁鋼板の製造方法に準じる。
各処理の条件は特に限定されるものではないが、以下に示すように好ましい範囲が存在する。例えば、熱間圧延の仕上温度は1000℃以上であることが好ましく、巻取温度は650℃以下であることが好ましく、いずれも、Mn、S及びCuの含有量に応じて適宜決定することが好ましい。上記の硫化物の個数密度を得るためである。仕上温度が低すぎたり、巻取温度が高すぎたりすると、微細なMnSが過剰に析出することがある。この場合、仕上焼鈍時の結晶粒の成長が過剰に抑制されて、良好な鉄損が得られなくなることがある。
仕上焼鈍の温度は、おおむね800℃〜1100℃とすることが好ましく、時間は600秒間未満とすることが好ましい。また、仕上焼鈍では、連続焼鈍を行うことが好ましい。
磁束密度の向上の観点から、冷間圧延の前に熱延板焼鈍を行うことが好ましい。この条件は特に限定されないが、1000℃〜1100℃の範囲内で30秒間以上とすることが好ましい。この温度範囲内で熱延板焼鈍を行うことにより、熱延板中のMnSを適度に成長させ、長手方向におけるMnSの析出の程度のばらつきを小さくすることができる。この結果、仕上焼鈍後においても長手方向に安定した特性が得られる。熱延板焼鈍の温度が1000℃未満であるか、時間が30秒間未満であると、これらの効果が小さい。その一方で、熱延板焼鈍の温度が1100℃超であると、硫化物の一部が固溶し、仕上焼鈍後の結晶粒径が細かくなり過ぎて、良好な鉄損が得られなくなることがある。
次に、本発明者らが行った実験について説明する。これらの実験における条件等は、本発明の実施可能性及び効果を確認するために採用した例であり、本発明は、これらの例に限定されるものではない。
先ず、実験室の真空溶解炉にて、Si:3.3%、Mn:0.10%、Al:0.8%、N:0.002%、及びCu:1.2%を含有し、更に、表2に示す量のNi及びSを含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる鋼を溶製し、この鋼から鋼片(スラブ)を作製した。次いで、鋼片に1100℃で60分間の加熱を施し、直ちに熱間圧延を行って、厚さが2.0mmの熱延板を得た。その後、熱延板に1020℃で60秒間の熱延板焼鈍を施し、酸洗を行い、一回の冷間圧延を行って、厚さが0.30mmの冷延板を得た。続いて、冷延板に900℃で45秒間の仕上焼鈍を施した。
次いで、得られた無方向性電磁鋼板中の硫化物の個数密度を測定した。このとき、測定対象は、円相当径が0.1μm以上1.0μm以下のものとした。また、降伏応力、破断伸び及び鉄損も測定した。鉄損としては、鉄損W10/400を測定した。これらの結果も表2に示す。
Figure 0005267747
表2に示すように、[Mn]/[S]の値が10以上50以下で硫化物の個数密度が1.0×10個以上1.0×10個以下の素材符号b、c及びdにおいて、良好な降伏強度、破断伸び及び鉄損が得られた。また、Ni含有量が1.0%の素材符号g、h及びiでは、Ni含有量が%の0.02%(実質的にNi無添加)の素材符号b、c及びdと比較して、同等の破断伸び及び鉄損が得られ、更に、約50MPa高い降伏強度が得られた。Ni含有量が2.5%の素材符号l、m及びnでは、Ni含有量が%の0.02%(実質的にNi無添加)の素材符号b、c及びdと比較して、同等の破断伸び及び鉄損が得られ、更に、約100MPa高い降伏強度が得られた。
なお、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
本発明は、例えば、電磁鋼板製造産業及びモータ等の電磁鋼板利用産業において利用することができる。

Claims (3)

  1. 質量%で、
    C:0.010%以下、
    Si:2.0%以上4.0%以下、
    Mn:0.05%以上0.50%以下、
    Al:0.2%以上3.0%以下、
    N:0.005%以下、
    S:0.005%以上0.030%以下、及び
    Cu:0.5%以上3.0%以下、
    を含有し、
    残部がFe及び不可避的不純物からなり、
    Mn含有量を[Mn]、S含有量を[S]と表したときに、式(1)が成り立ち、
    円相当径が0.1μm以上1.0μm以下の硫化物が1mm2当たり1.0×104個以上1.0×106個以下含まれており、
    1000℃以上の仕上温度、かつ650℃以下の巻取温度で熱間圧延が行われていることを特徴とする高強度無方向性電磁鋼板。
    10≦[Mn]/[S]≦50 ・・・ (1)
  2. 質量%で、Ni:0.5%以上3.0%以下を含有すること特徴とする請求項1に記載の高強度無方向性電磁鋼板。
  3. Cuの析出物を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の高強度無方向性電磁鋼板。
JP2012544365A 2011-04-13 2012-04-11 高強度無方向性電磁鋼板 Active JP5267747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012544365A JP5267747B2 (ja) 2011-04-13 2012-04-11 高強度無方向性電磁鋼板

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089529 2011-04-13
JP2011089529 2011-04-13
PCT/JP2012/059886 WO2012141206A1 (ja) 2011-04-13 2012-04-11 高強度無方向性電磁鋼板
JP2012544365A JP5267747B2 (ja) 2011-04-13 2012-04-11 高強度無方向性電磁鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5267747B2 true JP5267747B2 (ja) 2013-08-21
JPWO2012141206A1 JPWO2012141206A1 (ja) 2014-07-28

Family

ID=47009374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012544365A Active JP5267747B2 (ja) 2011-04-13 2012-04-11 高強度無方向性電磁鋼板

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9362032B2 (ja)
EP (1) EP2698441B1 (ja)
JP (1) JP5267747B2 (ja)
KR (1) KR101570591B1 (ja)
CN (1) CN103261463B (ja)
BR (1) BR112013014058B1 (ja)
PL (1) PL2698441T3 (ja)
TW (1) TWI445828B (ja)
WO (1) WO2012141206A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015023929B1 (pt) * 2013-04-09 2020-03-31 Nippon Steel Corporation Método de produção de uma chapa de aço elétrico não orientado
CN104152800A (zh) * 2014-08-07 2014-11-19 河北钢铁股份有限公司 低磁各向异性无取向硅钢板及其制备工艺
JP5975076B2 (ja) * 2014-08-27 2016-08-23 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP6497176B2 (ja) * 2015-03-31 2019-04-10 新日鐵住金株式会社 ロータ用無方向性電磁鋼板及びロータ用無方向性電磁鋼板の製造方法
JP6332359B2 (ja) * 2015-10-14 2018-05-30 株式会社デンソー FeNi規則合金、FeNi規則合金の製造方法、および、FeNi規則合金を含む磁性材料
RU2625194C1 (ru) * 2016-07-11 2017-07-12 Юлия Алексеевна Щепочкина Литой высокобористый сплав
KR101901313B1 (ko) * 2016-12-19 2018-09-21 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR101904309B1 (ko) 2016-12-19 2018-10-04 주식회사 포스코 무방향성 전기강판 및 그 제조방법
CN107587039B (zh) * 2017-08-30 2019-05-24 武汉钢铁有限公司 磁性优良的电动汽车驱动电机用无取向硅钢及生产方法
CN113302321A (zh) * 2019-01-16 2021-08-24 日本制铁株式会社 单向性电磁钢板的制造方法
CN112126857A (zh) * 2020-09-17 2020-12-25 湖北工业大学 680MPa级高强度磁轭钢板的不平度评价方法及应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005033349A1 (ja) * 2003-10-06 2005-04-14 Nippon Steel Corporation 高強度電磁鋼板およびその加工部品とそれらの製造方法
JP2005344156A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 無方向性電磁鋼板および時効熱処理用無方向性電磁鋼板、ならびにそれらの製造方法
JP2007031754A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 時効熱処理用無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2008174773A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62256917A (ja) 1986-04-28 1987-11-09 Nippon Steel Corp 回転機用高抗張力無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP3305806B2 (ja) 1993-05-21 2002-07-24 新日本製鐵株式会社 高張力無方向性電磁鋼板の製造方法
KR100207834B1 (ko) * 1994-06-24 1999-07-15 다나카 미노루 고 자속 밀도와 저 철손을 갖는 무방향성 전기강판의 제조방법
JP3239988B2 (ja) 1996-06-28 2001-12-17 住友金属工業株式会社 磁気特性に優れた高強度無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP3962155B2 (ja) * 1998-04-15 2007-08-22 新日本製鐵株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4542306B2 (ja) * 2002-04-05 2010-09-15 新日本製鐵株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2004084053A (ja) 2002-06-26 2004-03-18 Nippon Steel Corp 磁気特性の著しく優れた電磁鋼板とその製造方法
JP4568190B2 (ja) * 2004-09-22 2010-10-27 新日本製鐵株式会社 無方向性電磁鋼板
KR100973627B1 (ko) * 2005-07-07 2010-08-02 수미도모 메탈 인더스트리즈, 리미티드 무방향성 전자 강판 및 그 제조 방법
WO2007063581A1 (ja) * 2005-11-30 2007-06-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5181439B2 (ja) * 2006-07-26 2013-04-10 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板
WO2009128428A1 (ja) 2008-04-14 2009-10-22 新日本製鐵株式会社 高強度無方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP5146169B2 (ja) 2008-07-22 2013-02-20 新日鐵住金株式会社 高強度無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2010121150A (ja) 2008-11-17 2010-06-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 回転機用無方向性電磁鋼板および回転機ならびにそれらの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005033349A1 (ja) * 2003-10-06 2005-04-14 Nippon Steel Corporation 高強度電磁鋼板およびその加工部品とそれらの製造方法
JP2005344156A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 無方向性電磁鋼板および時効熱処理用無方向性電磁鋼板、ならびにそれらの製造方法
JP2007031754A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Sumitomo Metal Ind Ltd 時効熱処理用無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2008174773A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Sumitomo Metal Ind Ltd 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101570591B1 (ko) 2015-11-19
US20140030135A1 (en) 2014-01-30
CN103261463A (zh) 2013-08-21
KR20130125830A (ko) 2013-11-19
TW201247891A (en) 2012-12-01
TWI445828B (zh) 2014-07-21
WO2012141206A1 (ja) 2012-10-18
BR112013014058A2 (pt) 2016-09-13
EP2698441A4 (en) 2015-01-28
US9362032B2 (en) 2016-06-07
EP2698441B1 (en) 2020-11-04
CN103261463B (zh) 2015-11-25
PL2698441T3 (pl) 2021-01-25
EP2698441A1 (en) 2014-02-19
JPWO2012141206A1 (ja) 2014-07-28
BR112013014058B1 (pt) 2019-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5267747B2 (ja) 高強度無方向性電磁鋼板
JP5228379B2 (ja) 強度と磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法
JP4586669B2 (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板の製造方法
KR101011965B1 (ko) 고강도 무방향성 전자 강판 및 그 제조 방법
JP4659135B2 (ja) 無方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP5699601B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5223190B2 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5146169B2 (ja) 高強度無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP4860783B2 (ja) 無方向性電磁鋼板
JP5194535B2 (ja) 高強度無方向性電磁鋼板
JP4710465B2 (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4510559B2 (ja) 高強度電磁鋼板とその製造方法および加工方法
JP4710458B2 (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板の製造方法
JP5130637B2 (ja) 高強度無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5445194B2 (ja) 高強度電磁鋼板の製造方法および加工方法
JP4415933B2 (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板の製造方法
JP4740400B2 (ja) 無方向性電磁鋼板
JP5768327B2 (ja) 高磁場鉄損の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP6852965B2 (ja) 電磁鋼板とその製造方法
JP5825479B2 (ja) 高強度無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2009001887A (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2008308727A (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2009001864A (ja) 回転子用無方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5267747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350