JP5266558B2 - 光束の収束および拡散による正立広角眼底観察レンズ - Google Patents

光束の収束および拡散による正立広角眼底観察レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP5266558B2
JP5266558B2 JP2009277983A JP2009277983A JP5266558B2 JP 5266558 B2 JP5266558 B2 JP 5266558B2 JP 2009277983 A JP2009277983 A JP 2009277983A JP 2009277983 A JP2009277983 A JP 2009277983A JP 5266558 B2 JP5266558 B2 JP 5266558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
wide
erecting
focusing
diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009277983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011104316A (ja
Inventor
真 深水
Original Assignee
真 深水
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 真 深水 filed Critical 真 深水
Priority to JP2009277983A priority Critical patent/JP5266558B2/ja
Publication of JP2011104316A publication Critical patent/JP2011104316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5266558B2 publication Critical patent/JP5266558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

本発明は、複数のレンズにより、一度収束させた観察光を拡散させ、眼底像を正立で得られるようにした眼底の広角観察レンズに関するものである。
眼科領域における眼底の観察レンズについては、凸レンズにより観察光を交差させることにより、眼底の広範な領域を一望できる広角観察レンズが開発されている。
しかしながら、従来の広角観察レンズでは観察光の交差により得られる像が倒像となるため、外来の診察やレーザー時にはそれを意識する必要があり、又手術においてはインバーターなどの像を反転させるための設備を手術用顕微鏡に設置する必要があり、高価な上に操作も煩雑なものとなる。顕微鏡の種類のよっては設置できない場合も少なくない。
そこで、本発明にあっては、上記課題を解決するため、外筒内に複数のレンズを直列させ、観察光を一度狭い範囲に収束させ、改めて拡散させることにより、インバーターなどの設備を用いることなく正立像を得られるようにした。
本発明のみで正立像が得られるため、外来での眼底観察においては像の反転を意識する必要がなくなる。又、手術においてはインバーターなどの像を反転させる設備が不要であるため、手術操作が単純になり、装置の滅菌などの手間も少なくなる。又、どんな手術顕微鏡でも使用できる上、システム全体のコストも低減できる。
本発明の断面図である。 本発明の使用状態にて、本発明の内部および眼球内部を通過する光束の変化を示す線を加えた断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照にしつつ説明する。図1は本発明の実施例であり、円筒状の外筒にレンズが複数組み込まれているため、断面図が最も適当である。3枚の高屈折ガラスレンズ(1、2、3)が、外筒(4)により固定されている。図2は実際に眼球に設置し、観察光の光束が収束、拡散する状態を示したものである。観察する眼球の角膜にレンズ「3」をあて、観察者はレンズ「1」(1)の側から観察する。図2では眼底のほぼ半分が一望できる設計であるが、使用するレンズの屈折率や形状および各レンズ間の距離により、観察できる眼底の範囲や拡大率は様々に異なった設計が可能である。
1 レンズ[1]
2 レンズ[2]
3 レンズ[3]
4 外筒
5 眼球
6 観察光の光束

Claims (1)

  1. 観察光を収束させる作用を有する第一のレンズ、および、該レンズによって収束した観察光を再び拡散させる作用を有する第二のレンズを備えた、眼底の正立像を得るための広角観察レンズであって、ここで、観察者側から観測対象の眼球側に向かって、該第一のレンズ、該第二のレンズの順に配置され、さらにここで、該第一のレンズを通過した収束光が焦点に収束する前に該第二のレンズによって拡散することを特徴とする、広角観察レンズ
JP2009277983A 2009-11-16 2009-11-16 光束の収束および拡散による正立広角眼底観察レンズ Active JP5266558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009277983A JP5266558B2 (ja) 2009-11-16 2009-11-16 光束の収束および拡散による正立広角眼底観察レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009277983A JP5266558B2 (ja) 2009-11-16 2009-11-16 光束の収束および拡散による正立広角眼底観察レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011104316A JP2011104316A (ja) 2011-06-02
JP5266558B2 true JP5266558B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=44228509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009277983A Active JP5266558B2 (ja) 2009-11-16 2009-11-16 光束の収束および拡散による正立広角眼底観察レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5266558B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103815869A (zh) * 2014-03-21 2014-05-28 苏州微清医疗器械有限公司 一种手持式眼底照相机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4978390A (ja) * 1972-11-22 1974-07-29
JPS6030202U (ja) * 1983-08-06 1985-03-01 株式会社 イナミ 双眼検眼鏡
JPS61268231A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 柏木 豊彦 眼底観察用コンタクトレンズ
JPH10179523A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Canon Inc デジタルカメラ
JPH119554A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Nikon Corp 眼底観察用レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011104316A (ja) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8177364B2 (en) Illumination device as well as observation device
JP2017501004A5 (ja)
JP2007025702A (ja) 被写界深度を広げた光学装置
US20150160448A1 (en) Stereo microscope system
JP2015033423A (ja) 眼科装置
CN104597600B (zh) 一种结构紧凑的开普勒光学系统
JP2011118264A (ja) 顕微鏡装置
JP2015118136A (ja) リレー光学系及び硬性鏡
JP2024096375A (ja) 光学系
JPH10142473A (ja) 顕微鏡用角度可変鏡筒
JP2014026285A (ja) 4つの観察チャネルを有する立体顕微鏡
JP5266558B2 (ja) 光束の収束および拡散による正立広角眼底観察レンズ
JP6468764B2 (ja) 眼科装置
JP2009110004A (ja) 光学顕微鏡用の照明装置及び該照明装置を有する光学顕微鏡
JP3162115U (ja) 手術用顕微鏡のための照明装置及び手術用顕微鏡
JP2016054834A5 (ja)
RU2642920C2 (ru) Устройство для наблюдения с улучшенным восприятием глубины
JP2008107380A (ja) ズームビューファインダ及び撮像装置
US8529064B2 (en) Attachment module for a microscope for observing the fundus of the eye
JP2013142768A (ja) 走査型顕微鏡
JP5266557B2 (ja) 光束の二重交差による正立広角眼底観察レンズ
JP2014092682A (ja) 顕微鏡用照明装置及びそれを備えた顕微鏡
JP2013113934A (ja) 顕微鏡用リレー光学系
US8931902B2 (en) Illumination device for a stereomicroscope, in particular a surgical microscope
JP4742373B2 (ja) 撮影光学系および鏡筒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5266558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250