JP5266289B2 - 光回路 - Google Patents

光回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5266289B2
JP5266289B2 JP2010214377A JP2010214377A JP5266289B2 JP 5266289 B2 JP5266289 B2 JP 5266289B2 JP 2010214377 A JP2010214377 A JP 2010214377A JP 2010214377 A JP2010214377 A JP 2010214377A JP 5266289 B2 JP5266289 B2 JP 5266289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light propagation
propagation axis
optical circuit
conversion means
mode conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010214377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012068531A (ja
Inventor
裕史 山崎
隆志 才田
隆司 郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010214377A priority Critical patent/JP5266289B2/ja
Publication of JP2012068531A publication Critical patent/JP2012068531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5266289B2 publication Critical patent/JP5266289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、光回路に関し、より詳細には、曲げ導波路に接続されるY字型の光回路に関する。
光信号を強度比1:1で分岐または結合する光回路として、光伝播軸に対し軸対称なY字型の1×2または2×1カプラが広く用いられている。図1にその例を示す。しかし、曲げ導波路110とY字型カプラ100を接続する場合、曲げ導波路110とY字型カプラ100の直線部分との接続部で、軸非対称な高次(奇数次)モード光が発生する。高次モード光がY次型カプラ100に結合すると、分岐比が1:1からずれてしまう。
この問題を防ぐため、高次モード成分をカットするモードフィルタ120を、曲げ導波路110とY次型カプラ100との間に配置する必要がある。
特開2009−157401号公報
しかしながら、モードフィルタ120の長さは通常数百μm〜数mm必要であり、回路小型化の妨げとなる。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、曲げ導波路に接続されるY字型の光回路であって、小型化を図りつつ、高次モード成分を抑制することのできる光回路を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の第1の態様は、曲げ導波路に直接接続されるY字型の光回路において、前記曲げ導波路に直接接続されるモード変換手段と、前記モード変換手段にY字型に接続された2本の光導波路とを備え、前記モード変換手段は、コアパタン形状が光伝播軸に対して非対称な光導波路であり、前記曲げ導波路で発生した、前記光伝播軸に対して非対称な入力フィールドを、前記光伝播軸に対して対称な2ピーク型の出力フィールドに変換することを特徴とする。
また、本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記モード変換手段が、前記光伝播軸に沿ってコアの幅が連続的に変動することを特徴とする。
また、本発明の第3の態様は、第1又は第2の態様において、前記モード変換手段が、前記光伝播軸に対して非対称な入力フィールドを予め定めた最適化位置まで順伝播させたときのフィールドと、前記光伝播軸に対して対称な2ピーク型の出力フィールドを前記最適化位置まで逆伝播させたときのフィールドとの波面が一致するように、前記最適化位置における屈折率分布が調整されていることを特徴とする。
本発明によれば、モード変換手段を、コアパタン形状が光伝播軸に対して非対称な光導波路であり、曲げ導波路で発生した、光伝播軸に対して非対称な入力フィールドを、光伝播軸に対して対称な2ピーク型の出力フィールドに変換するものとすることにより、曲げ導波路に接続されるY字型の光回路の小型化を図りつつ、高次モード成分を抑制することができる。
従来のY字型カプラの例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る光回路を示す図である。 本発明の一実施形態に係るモード変換手段の設計方法を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るモード変換手段の設計方法を説明するための図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図2に、本発明の一実施形態に係る光回路を示す。光回路200は、曲げ導波路210に直接接続されるものであり、モード変換手段201と、モード変換手段201にY字型に接続された2本の光導波路202、203とを備えるY字型の光回路である。図1では、モード変換手段が光伝播軸に対して線対称なテーパ導波路101であるが、本実施形態に係る光回路200では、このモード変換手段を、コアパタン形状が光伝播軸に対して非対称な光導波路に取り換えて、高次モードフィルタを省いている。なお、2本の光導波路202、203は、光伝播軸に対して線対称である。
モード変換手段201は、曲げ導波路210で発生した、光伝播軸に対して非対称な入力フィールドを、光伝播軸に対して対称な2ピーク型の出力フィールドに変換するように設計する。これにより、非対称な高次モード成分を抑制してY字型の光回路200の分岐比の1:1からのずれを抑えることができ、かつ、高次モードフィルタを省くことにより光回路の小型化も図ることができる。
図3及び4を参照して、モード変換手段の設計方法を説明する。曲げ導波路210から出力され、モード変換手段201に入力される光伝播軸(z軸)に対して非対称な入力フィールドを入力フィールドψ(0,x)とする。また、モード変換手段201から出力される、z軸に対して対称な2ピーク型の出力フィールドを出力フィールドφ(zout,x)とする。まず、モード変換手段201の屈折率分布の初期値を設定する。次いで、z軸方向の任意の位置zを最適化位置に設定する。そして、入力フィールドψ(0,x)を最適化位置zまで順伝播させたときのフィールドψ(z,x)と、所望の2ピーク型の出力フィールド(zout,x)を最適化位置zまで逆伝播させたときの出力フィールドφ(z,x)との波面が一致するように、最適化位置zにおける屈折率分布を調整する。これらの工程をz軸上の各位置において繰り返すことにより、最適な屈折率分布を得る。この設計方法は、特許文献1に開示されている手法を、特定の入力フィールドψ(0,x)及び出力フィールド(zout,x)に関して応用したものである。屈折率分布の調整は、最適化位置zにおける順伝播させたときのフィールドと逆伝播させたときのフィールドとの位相差に基づいてコアパタンを変更することによる行うことができる。このようにして得られるモード変換手段201は、図4に示す例のように、光伝播軸に沿ってコアの幅が連続的に変動する光導波路である。
位相差に基づくコアパタンの変更は、たとえば、上記位相差に従い、コア及びクラッド層を配設することにより行うことができる。より具体的には、0以上の実数Tに対して、位相差がTより大きな箇所にはコアを配設し、Tより小さな箇所にはクラッド層を配設することによりコアパタンを変更することができる(特許文献1段落0205等参照)。また、コアとクラッド層との境界部においてのみコアを配設あるいは取り除くという制限下でコア及びクラッド層を配設することによりコアパタンを変更することもできる(特許文献1段落0218等参照)。これにより、モード変換手段201のコアの幅が光伝播軸に沿って連続的に変動する。
200 Y字型の光回路
201 モード変換手段
202、203 モード変換手段201に接続された光導波路
210 曲げ導波路

Claims (3)

  1. 曲げ導波路に直接接続されるY字型の光回路において、
    前記曲げ導波路に直接接続されるモード変換手段と、
    前記モード変換手段にY字型に接続された2本の光導波路と
    を備え、
    前記モード変換手段は、コアパタン形状が光伝播軸に対して非対称な光導波路であり、前記曲げ導波路で発生した、前記光伝播軸に対して非対称な入力フィールドを、前記光伝播軸に対して対称な2ピーク型の出力フィールドに変換することを特徴とする光回路。
  2. 前記モード変換手段は、前記光伝播軸に沿ってコアの幅が連続的に変動することを特徴とする請求項1記載の光回路。
  3. 前記モード変換手段は、前記光伝播軸に対して非対称な入力フィールドを予め定めた最適化位置まで順伝播させたときのフィールドと、前記光伝播軸に対して対称な2ピーク型の出力フィールドを前記最適化位置まで逆伝播させたときのフィールドとの波面が一致するように、前記最適化位置における屈折率分布が調整されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の光回路。
JP2010214377A 2010-09-24 2010-09-24 光回路 Active JP5266289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010214377A JP5266289B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 光回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010214377A JP5266289B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 光回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012068531A JP2012068531A (ja) 2012-04-05
JP5266289B2 true JP5266289B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=46165868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010214377A Active JP5266289B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 光回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5266289B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015215578A (ja) * 2014-05-13 2015-12-03 日本電信電話株式会社 光導波路素子およびそれを用いた偏波分離器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667047A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Hitachi Cable Ltd 分岐・合波光導波回路
JP2002071984A (ja) * 2000-09-01 2002-03-12 Hitachi Cable Ltd Y分岐光導波路
JP4351518B2 (ja) * 2002-11-29 2009-10-28 パナソニック株式会社 光分波器および光合分波器ならびにそれらを用いた光デバイス
JP2007219560A (ja) * 2003-05-16 2007-08-30 Hitachi Chem Co Ltd 光導波路構造
CA2669977C (en) * 2004-08-02 2014-03-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Planar lightwave circuit with continuously varying mode coupling means
JP2006091785A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Matsushita Electric Works Ltd 光導波路板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012068531A (ja) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111487713B (zh) 光合波回路
WO2015133140A1 (ja) 偏波回転回路
JP5690902B1 (ja) 基板型光導波路素子
JP4837066B2 (ja) 波動伝搬回路を設計する方法、および該方法を実行するコンピュータプログラム
JP2016048314A (ja) 基板型光導波路素子
JP5814314B2 (ja) 光コンバイナ、及び、それを用いたレーザ装置、並びに、光コンバイナの製造方法
Li et al. Compact and broadband multimode waveguide bend by shape-optimizing with transformation optics
JP6346177B2 (ja) スポットサイズ変換光導波路
US9354394B2 (en) Optical components having a common etch depth
CN110515159B (zh) 基于光纤端面微结构的LP01-LPmn全光纤模式转换器及其制备方法
Tu et al. High-efficiency ultra-broadband multi-tip edge couplers for integration of distributed feedback laser with silicon-on-insulator waveguide
JPWO2012102039A1 (ja) 導波路型偏波ビームスプリッタ
JP5979653B2 (ja) 多モード干渉光カプラ
JP2016042115A (ja) 基板型光導波路素子
JP6693866B2 (ja) 光導波路、それを用いた光部品および波長可変レーザ
CN113777708A (zh) 模变换器
JP2013182125A (ja) 光素子、光送信器、光受信器、光送受信器及び光素子の製造方法
JPWO2012074134A1 (ja) 光分岐素子、光分岐素子を用いた光導波路デバイス、並びに光分岐素子の製造方法、光導波路デバイスの製造方法
JP5266289B2 (ja) 光回路
JP2009151196A (ja) 光デバイス
JP2007047694A (ja) 光伝送路及び光伝送路を有する光学素子
JP2015191029A (ja) スポットサイズ変換器
JP4960202B2 (ja) 光波長合分波回路
JP2010277048A (ja) 光導波路
Cheng et al. Broadband, compact and reflection-less silicon polarizer and polarization beam splitter using chirped anti-symmetric multimode nanobeams

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5266289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350