JP5265561B2 - 薬剤ディスペンサで使用するためのシートドライバ - Google Patents

薬剤ディスペンサで使用するためのシートドライバ Download PDF

Info

Publication number
JP5265561B2
JP5265561B2 JP2009536723A JP2009536723A JP5265561B2 JP 5265561 B2 JP5265561 B2 JP 5265561B2 JP 2009536723 A JP2009536723 A JP 2009536723A JP 2009536723 A JP2009536723 A JP 2009536723A JP 5265561 B2 JP5265561 B2 JP 5265561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
hub
spool
drug
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009536723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010509009A (ja
Inventor
デイビス,マイケル,バーシャ
タンスレー,ロバート,ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2010509009A publication Critical patent/JP2010509009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265561B2 publication Critical patent/JP5265561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/03Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
    • A61J1/035Blister-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/0076Medicament distribution means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0025Mouthpieces therefor with caps
    • A61M15/0026Hinged caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0043Non-destructive separation of the package, e.g. peeling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • A61M15/0046Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier
    • A61M15/0051Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type of carrier the dosages being arranged on a tape, e.g. strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • A61M15/0053Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type or way of disposal
    • A61M15/0055Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters characterized by the type or way of disposal the used dosages being coiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/0081Locking means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/007Mechanical counters
    • A61M15/0071Mechanical counters having a display or indicator
    • A61M15/0075Mechanical counters having a display or indicator on a disc
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/008Electronic counters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/123General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with incorporated reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

本発明は、一態様では、ポケットが内部に画定されたベースシートと、それに設けられた蓋シートとを備える細長いブリスタストリップによって、粉剤又は錠剤の形態の薬剤が運ばれる、薬剤を投与するための薬剤ディスペンサで使用するのに適切なシートドライバ構成要素に関する。他の態様では、本発明は、より概略的には、テープを巻き取るためのスプールに関する。
例えば気管支拡張療法において、薬剤投与の際の薬剤ディスペンサの使用がよく知られている。このようなディスペンサは一般的に、本体又はハウジングを備え、その中に、薬剤キャリアが配置される。既知の薬剤ディスペンサが、細長いブリスタストリップの形態の薬剤キャリアを有し、その薬剤キャリアは、いくつかの個別の用量の粉剤又は錠剤の形態の薬剤を収容する。細長いブリスタストリップは、ポケットが内部に画定されたベースシートと、それに設けられた蓋シートとを備え、ベースシート及び蓋シートは、各ポケットの内容物にアクセスできるように、剥離式に分離可能である。蓋シート及びベースシートは典型的には、積層されたフォイル材料から構成される。このようなディスペンサは典型的には、例えば蓋シートをベースシートから剥がし取る剥離手段を備えた、薬剤収容ポケットに順次アクセスする機構を収容する。それにより、薬剤は患者に送るために使用可能になる。
ディスペンサの開放ステーションに、ポケットのベースシートと蓋シートを剥離するための適切な剥離手段が配置される。この剥離手段は、典型的には、開放ステーションで受け取られた蓋シートをポケットのベースシートから引き離すための(蓋又はベース)シートドライバを含む。一実施形態では、シート駆動手段は直径が一定のホイールを備え、そのホイール上で(例えば蓋)シートが巻かれ、そのホイールは有効巻き取り表面を有し、その直径がより多くの(例えば蓋)シートが前記ホイールの周りに巻かれるにつれて増大する。
薬剤キャリアのシートを駆動するためのシートドライバとして、このような直径が一定のホイールを使用する際の問題点は、ホイールの周りにシートが巻き付くにつれて、ホイールの有効巻き取り直径が増大し、したがって、その横方向の有効引っ張り作用(すなわち、引っ張り長さ)も増大することである。このことが問題なのは、薬剤キャリアの各ポケットがほぼ一定の間欠送り/開放作用を確実に受けるようにするために、作動の際に開放ステーションで薬剤キャリアのポケットが予め決められた引っ張り作用を受けることが望ましいからである。一般的な言葉では、引っ張り作用が不十分だと、ポケットを開放することができず、引っ張りすぎると機械的構成要素に応力がかかりディスペンサを作動させるのに必要な力が増大してしまう。
上述の問題の解決策は、本出願人のPCT特許出願第WO−A−2006/018261号及び対応出願USSN11/573,656に記載されており、それらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。その中で、ハブの形態を有する(蓋又はベース)シートドライバが記載されており、そのハブは、有効巻き取り直径の増大を補償する中央シャフト取付けねじりばねの形態の補償手段を組み込んでいる。
起きる可能性のある他の問題点は、例えば、断裂、伸び又は層間剥離の結果として、細長いブリスタストリップのシート(すなわち、蓋シート又はベースシート)が使用中に破損する恐れがあることである。それにより、(蓋又はベース)シートドライバにおいて生じる「シート引っ張り力」の低下(又は完全な欠如)により、シートをシートドライバ上に正確に巻き取るシートドライバの能力を低下させるか又は妨げる。その結果、薬剤を収容するポケットは、やはり正確に前進せず、且つ/或いはディスペンサのポケット解放機構によって剥離式に完全には開放しないか、又は全く開放しない。したがって、薬剤ディスペンサが患者に送るために薬剤を利用可能にする能力は、実質上低下するか、又は完全に妨げられ、その「故障」は患者にとって重大な結果を有する恐れがある。薬剤ディスペンサのストリップ前進機構及び/又はポケット解放機構の不調に、患者が気づかず、薬剤の送達が正確に又は全く起きていないことを知らずに患者がディスペンサを使用し続ける場合に、その「故障」が悪化する可能性がある。したがって、ディスペンサの「故障」を患者に明確に示すことが望ましい。
解決策としては、本出願人は、(破損していないシートによって通常加えられる)引っ張り力の減少がシートドライバで起きたときに「ポップアウト」する表示ピンを含むシートドライバを考案した。その解決策の発展形態では、「ポップアウト」位置にあるときは、その表示ピンをロックした形で薬剤ディスペンサの一つ又は複数の要素とで係合するように作ることができ、それにより、ディスペンサのさらなる使用が防止される。それにより、患者に非常に明確な、ディスペンサが「故障」し代替品を得なければならないというメッセージが与えられる。より概略的には、本出願人は、テープの障害(不良)を示す障害表示器を備えた、テープを巻き取るためのスプールを考案した。
参照により本明細書に組み込まれる、本出願人の同時係属のPCT特許出願第WO−A−2006/123110号には、細長いブリスタストリップが様々なブリスタ開放位置まで前進する、薬剤ディスペンサと共に使用するための障害表示機構が記載されている。
本発明の一態様によれば、薬剤を収容するための複数のポケットを有する薬剤キャリアを含む薬剤ディスペンサで使用するためのシートドライバであって、前記ポケットが、第1のシート及び第2のシートの長さに沿って間隔をあけて配置され、且つ第1のシートと第2のシートとの間で画定されており、第1のシート及び第2のシートが、互いに固定され且つ駆動可能な引っ張り作用によって分離可能であり、
前記シートドライバが、
(a)ベースと、
(b)前記ベースから延び、回転軸を画定するシャフトと、
(c)前記ベースにおいて、ベースを前記回転軸の周りで回転させるための駆動力を受けるための駆動面と、
(d)前記シャフトの周りで、第1及び第2のばね脚部を画定するねじりばねと、
(e)回転軸の周りで回転するようにシャフト及び前記ねじりばねの周りに取り付けられ、前記薬剤キャリアのシートを受けるためのハブ表面を画定するハブと、
(f)ベースとハブとの相対的な回転によりねじりばねに張力がかかるように、ねじりばねの前記第1のばね脚部を受けるための、ベースの第1の脚部レシーバと、ねじりばねの前記第2のばね脚部を受けるための、前記ハブの第2の脚部レシーバと
を備え、シャフトがさらに、回転軸と同軸にシャフトの穴を画定し、ハブがさらに、ハブアパーチャを画定し、
シートドライバがさらに、
(g)前記シャフトの穴の内部で、側方部材と、前記ハブアパーチャ中を通して突出することができる表示ピンヘッドとを有する表示ピンと、
(h)シャフトの穴の内部で前記表示ピンをシャフトの穴の外に付勢するばねと、
(i)表示ピンの側方部材がベースとハブの相対位置決めに応答して回転軸に沿って移動するのを防止するために、表示ピンの前記側方部材に選択的に係合する、ハブに設けられた係合部材と
を備える、シートドライバが提供される。
本発明の他の態様によれば、本明細書に関する請求項66に記載のスプールが提供される。
本発明は、薬剤を収容するための複数のポケットを有する薬剤キャリアを含む薬剤ディスペンサで使用するためのシートドライバであって、前記ポケットが、第1のシート及び第2のシートの長さに沿って間隔をあけて配置され、且つ第1のシートと第2のシートとの間で画定されており、第1のシート及び第2のシートが、互いに固定され且つ駆動可能な引っ張り作用によって分離可能である、シートドライバを提供する。
シートドライバは、典型的には円形(例えば、円盤形)のベースを備える。
ベースから延びる(例えば、典型的には上方に延びる)シャフトが提供される。そのシャフトは、ベースと一体に形成することもでき、ベースに固定するためのベースに対して別個の部品として設けることもできる。シャフトは、回転軸を画定し、その回転軸の周りをハブが回転可能である。シャフトはまた、シャフトの穴を画定し、そのシャフトの穴は、回転軸と同軸であり、その機能は以下でより詳細に説明する。
ベースにおいて、ベースを回転軸の周りを回転させる駆動力を受けるための駆動面が提供される。いくつかの実施形態では、ベースは円形であり、駆動面はベースの周りを円周方向に延びる。
好ましくは、駆動面は歯車状である(すなわち、歯車面を画定する)が、摩擦及びベルトドライブに応答するものを含む、他のタイプの駆動面が想定される。
一実施形態では、駆動面は、ベースと一体である。いくつかの実施形態では、ベースはリムを画定し、駆動面はリムに設けられる。
他の実施形態では、駆動面は、ベースと関連する別個の部品に設けられる。
特定の実施形態では、駆動面は、ベースのリムに嵌合しそれによって受けられる(例えば、係合される)リングに設けられる。いくつかの実施形態では、駆動面はそのリングの外周面に設けられる。
一実施形態では、リングの内周面もまた、歯車を備え、ベースは、ベース及びリングがラチェット係合するように、ラチェットアームを備える。こうしたラチェット係合により、リングがベースに関して一回転方向(例えば、時計回りのみ又は反時計回りのみ)にしか回転することができず、もう一方の回転方向への回転は、リングの内側歯車面とベースのラチェットアームとの間のラチェットの相互作用によって防止される。
シャフトの周りに、ねじりばねが提供される。本明細書中の用語「ばね」は、張力をかけることができる、任意の弾性のばね状の手段を意味するために用いられる。ねじりばねは、第1及び第2のばね脚部を画定し、それらのばね脚部は、典型的には、ばねの端部(例えば、上部及び底部)から離れる方向に延びる(例えば、突出する)。
いくつかの実施形態では、ばねはコイルばねである。一実施形態では、ばね脚部は、ばねのコイルによって画定された回転軸に垂直な方向でばねから離れる方向に突出する。他の実施形態では、ばね脚部は、ばねのコイルによって画定された回転軸に平行な方向でばねから離れる方向に突出する。
回転軸の周りで回転するようにシャフト及びねじりばね周りに取り付けられた、蓋シート又はベースシート、好ましくは、前記薬剤キャリアの蓋シートを受けるためのハブ表面を画定するハブが提供される。ハブをシャフトに取り付ける任意の適切な手段が、スナップ嵌め及び締まり嵌めを含むことが想定される。ハブは、概略的には、ねじりばね及びシャフトに嵌合する。ハブ自体は、直径が一定であるが、有効巻き取り直径(すなわちホイールに、ホイールの周りに巻き付いた蓋シート又はベースシートの厚さを加える)は、使用の際にシートがそれによって収容されるにつれて変化する。ハブは、少なくとも直径の周りで、典型的には、密な構造であり、本質的には事実上圧縮不能である。ハブはハブアパーチャも画定し、このアパーチャは、好ましくは回転軸に心合わせしており、その機能は以下により詳細に説明する。
いくつかの実施形態では、ハブは、ベースに関して時計回り又は反時計回り方向に回転可能になるように、したがって、ねじりばねが一方向又は他方の方向に張力をかけることもできるように、シャフトの周りに取り付けられる。
いくつかの実施形態では、ハブは、シートの端部を係合するための係合手段を備える。一実施形態では、係合手段は、ハブとシートとの間の摩擦接触を強化するために、ハブに設けられた表面のマーキング又はコーティングを備える。他の実施形態では、シートのループ状の端部を受けるように係合するループ係合手段(例えば、ペグ、フック、ノッチ又はスロット)がハブに設けられる。
本明細書のシートドライバのねじりばねは、シートをその周りに巻き付ける間に直径が一定のハブの有効巻き取り表面の直径の増大を補償する働きをする。したがって、シートドライバによりねじりばねに張力を掛けることが可能であることが不可欠である。したがって、ベースとハブとの相対的な回転によりねじりばねに張力がかかるように、ベースの第1の脚部レシーバは、ねじりばねの第1のばね脚部を受け、ハブの第2の脚部レシーバは、ねじりばねの第2のばね脚部を受ける。
シートドライバは直径が一定のハブを備え、そのハブ上で、前記ベース又は蓋シート、好ましくは、蓋シートが巻かれ、前記ハブが、有効巻き取り表面を有し、その直径は、より多くのシートが前記ハブの周りに巻き付くにつれて増大する。
シートドライバのねじりばねは、ディスペンサの使用中の直径が一定のハブの有効巻き取り表面の直径の増大を補償し、それにより、前記薬剤キャリアが前記投薬機構の作動の度に均一に間欠送りすることを確実にするように働く。ねじりばねはまた、投薬機構の作動中にベースシートと蓋シートとの間に確実に最小の剥離力が存在するように働く。
具体的には、ねじりばねは、ハブの駆動機能特性を変化させて、ディスペンサ使用中のハブの有効巻き取り表面の直径の増大を補償するように働く。それにより、薬剤キャリアは、投薬機構が作動する度にその結果として、均一に間欠送りされ(すなわち、典型的にはストリップが同じ長さだけ間欠送りされ)、ストリップが受けるポケットを開放する作用も均一となる。
ねじりばねが、ディスペンサ使用中のホイールの有効巻き取り表面の直径の増大を補償するように機能することが理解されたであろう。初期有効巻き取り表面及び関連するハブの初期駆動「速度」は、主として、ハブの(一定の)初期直径の関数であることが理解されよう。本明細書では、初期有効巻き取り表面が、特にハブの選択された初期駆動特性を規定するように選択される場合に変形形態が想定される。
「ワンウェイ巻き取り(one way take up)」モードと呼ばれることのある一変形形態では、初期有効巻き取り表面は、最初に薬剤キャリアを理想的に(すなわち、均一に)間欠送りするように選択される。蓋シートがハブの周りに巻き取られるにつれて、有効巻き取り表面が増大し、ねじりばねは、その増大を補償するように働く。
「ツーウェイ巻き取り(two way take up)」モードと呼ばれることのある他の変形形態では、初期有効巻き取り表面は、ハブの直径が十分大きくないので、最初は非理想的に(すなわち、不均一に)薬剤キャリアを間欠送りするように選択される。蓋シートがハブの周りに巻き付くにつれて、有効巻き取り表面は、理想の直径まで増大し、次いでさらに巻き付いて、非理想的(すなわち、大きすぎる直径)になるまで増大し続ける。この実施形態では、ねじりばねによって提供される補償の程度及び性質は、巻き取り作用の間に変化することが理解されよう。ねじりばねは、最初は不十分なホイール直径を補償するように働く。その補償が低減され、有効巻き取り表面の直径が理想的になる点でゼロになる。補償は次いで、次第に、大きすぎる有効巻き取り表面を補償するように働く。このアプローチは、所定のゼロ(すなわち理想)から薬剤キャリアが受ける(平均の)補償ねじり力を全体的に低減させるという利点を有し、比較的強力ではない引っ張り手段(例えば、比較的小型のねじりばね)の使用を可能にする。この変形形態の好ましい態様では、理想的な有効巻き取り表面直径は、蓋シートの半分がハブに巻き取られた点にほぼ相当するように選択され、この場合、全使用サイクルにわたってキャリアが受ける平均の(すなわち中間の)補償作用は、ゼロに近い。
好ましい態様では、ハブ及びベースは、ベースに対するハブの回転を相互に止めるためのロックを備える。いくつかの実施形態では、ロックは、ねじりばねに張力が掛けられていない開始位置から所定の回転分だけ間隔をあけて配置され、それにより、そのロック位置又は各ロック位置が、(すなわち、ロックが係合しているときに)ねじりばねの既知の張力を規定する。
一実施形態では、「ロック位置」の変化は、ねじりばねの(一つ又は複数の)ばね脚部によって画定される脚部角度の変化によって実現可能である。
したがって、ねじりばねに既知の張力を掛けるには、ハブを、開始位置からロックが係合する特定のロック位置まで、(時計回りか反時計回りのいずれかに)回転させる。
一実施形態では、ハブはロックピンを備え、そのロックピンは、ベースの一つ又は複数のロックピンレシーバによって受けることができる。他の実施形態では、ベースはロックピンを備え、そのロックピンは、ハブの一つ又は複数のロックピンレシーバによって受けることが可能である。
本発明のシートドライバはまた、張力の減少がシートドライバで起きるときにそのことを示すための表示ピン機構も提供する。シートドライバのねじりばねに張力を掛けることは、ベースとハブとの相対的な回転の結果起こり、これは、薬剤キャリアのシートが回転式にハブを引っ張る結果起こることが先の説明から理解されよう。そのシートが損傷を受ける(例えば断裂、層間剥離又は延ばされる)と、ハブ上のシートの回転引っ張り作用が漸減し、それにより損傷したシートによってハブに加えられる張力が減少する(又はゼロになる)。このように「シート引っ張り力」が減少することにより、ねじりばねがより自由にハブ及びベースに作用して、これらの要素を(通常はシートによって加えられる回転引っ張り作用とは反対の方向に)相対的に回転させて、「開始」位置に戻すことが可能になる。本明細書の表示ピン機構は、典型的には、ベース及びハブの相対的な回転位置がその「開始」位置に近い(又は、それと等価であるゼロの「シート引っ張り力」)位置に対応することを示す(例えば、表示ピンの「ポップアウト」)。
表示ピン機構を収容するためには、シャフトは、回転軸と同軸であるシャフトの穴を画定する。さらに、ハブは、ハブアパーチャを画定し、そのアパーチャは、好ましくは回転軸と心合わせする。シャフトの穴は、典型的には、シャフトの長さの多くの割合(例えば、80%より多く)下に延びる。シャフトの穴及びハブアパーチャは、典型的には、本質的に円形のプロフィルを画定する。リム(例えば、立ち上がっているリム)を、シャフトの穴の入口に且つ/又はハブアパーチャを画定するように設けることができる。
シャフトの穴内に表示ピンが設けられる。ピンは、側方部材と、ハブアパーチャ中を通って突出することができる表示ピンヘッドを有する。ピンは、典型的には、断面が円形のピン本体を有し、ピン本体の断面積は、典型的には、シャフトの穴の断面積に対応する。表示ピンのヘッドは、いくつかの実施形態では、断面積をピンの本体と同じにすることができ、他の実施形態では、表示ピンのヘッドはピンの本体の断面積と比較して大きい。表示ピンヘッドは、いくつかの実施形態では、ピンが「ポップアウト」(すなわち、ハブアパーチャ中を通って著しく突出する)状態にあるときにそのことをユーザに視覚的により明確にするように、部分的に色付けされ(例えば赤色)てよい。
側方部材は、典型的には、突出する部材を含む。いくつかの実施形態では、シャフトの穴を画定するシャフトの壁は、典型的には、シャフトに沿って長手方向に(すなわち、回転軸に平行に)延びるスロット又は溝を備え、そのスロット又は溝は、ピンの突出側方部材を受けるように配置される。シャフトのスロット又は溝によってピンの突出部材を受けることは、それにより、シャフトの穴によってピンを受けるように案内するように作用し、ピンがシャフトの穴に関して回転するのを防止する。いくつかの実施形態では、突出側方部材は、キープロフィルを画定するように形成され、スロット又は溝は、一旦ピンがシャフトの穴の内部で十分に受けられると、突出部材のキープロフィルがスロット又は溝のロックプロフィルによって「ロック/キー(lock and key)」の形で反転可能に係合するように、対応するロックプロフィルを画定する。
やはりシャフトの穴の内部に、シャフトの穴の外に(すなわち、ベースから離れる「ポップアウト」方向に)表示ピンを付勢するためのばねが設けられる。やはり、本明細書の用語「ばね」は、張力をかけることができる任意の弾性のばね様の手段を意味するために用いられる。いくつかの実施形態では、ばねは圧縮ばねである。
ハブには、回転軸に沿って回転するのを防止するために、表示ピンの側方部材と選択的に係合するための係合部材が設けられる。ピンの側方部材とのハブの係合部材のこうした選択的な係合は、ベースとハブの相対位置決めに応答する。
いくつかの実施形態では、ハブの係合部材は、ハブアパーチャの周りを延びる(例えば、画定する)リムに設けられる。いくつかの実施形態では、係合部材は、部分的なリム及び欠損したリムセグメントを有する、不連続のリム形態を画定し、その部分的なリムは、表示ピンの側方部材と係合し、欠損したリムセグメントは、側方部材がハブアパーチャを通って突出することを可能にする。
ベースとハブの相対位置が、薬剤キャリアのシートがハブに伝達する引っ張り力に応じて変わることが理解されよう。加えられる引っ張り力がない(すなわち、ハブがシートから係合解除された状態又はシートが著しく損傷を受けたか若しくは破損しているときに相当する)場合に、ベース及びハブは、「開始位置」にあると考えることができ、ねじりばねは「開始」張力である。使用引っ張り力が正常な場合(すなわち、シートが損傷を受けておらず、通常のレベルの回転引っ張り力を加える状況に相当する)は、ベース及びハブは、ハブが「開始位置」に関してベースに関して回転方向に移動し、ねじりばねがシートの回転引っ張りの反対の張力をもたらす「正常な使用位置」にある。「開始位置」と「正常な使用位置」と間の中間のどこかでベースに関してハブが回転移動する中間の位置を想定することもできる。
いくつかの実施形態では、ベースとハブの相対回転移動が、概略的には、ねじりばねの所定の最小張力に対応する所定の最小移動量より大きいときにのみ、ピンの側方部材とのハブの係合部材の選択的な係合が起きる。したがって、いくつかの実施形態では、「開始」位置からのベースとハブの相対回転移動が20度より大きい、好ましくは、30度より大きいときにのみ、ピンの側方部材とのハブの係合部材の選択的な係合が起きる。
ピンの側方部材とのハブの係合部材の選択的な係合が起きない(すなわち、ハブ/シャフトの移動が少なく、ねじりばねの「開始」張力の値に近い)ときは、表示ピンは、ピンがシャフトの穴の外に「ポップアップ」し、そのヘッドに関しては、ハブアパーチャを通って明確に突出するように、付勢するばねによって自由に作用されることが理解されよう。表示ピンのこうした「ポップアウト」を使用して、自動的にハブの低い「シート引っ張り力」、したがって、薬剤キャリアのシートの「故障」を視覚的に表示することができる。しかし、他の実施形態では、「ポップアウト」した表示ピンを追加で使用して、例えば、投薬機構の要素をロックすることによって薬剤ディスペンサのさらなる使用を「ロックアウト」することができる。
本発明の他の態様では、薬剤を収容するための複数のポケットをそれぞれ有する、一つ又は複数の薬剤キャリアと共に使用するための薬剤ディスペンサであって、前記ポケットが、第1のシート及び第2のシートの長さに沿って間隔をあけて配置され、且つ第1のシートと第2のシートとの間で画定されており、第1のシート及び第2のシートが、互いに固定され且つ駆動可能な引っ張り作用によって分離可能であり、前記ディスペンサが、前記各一つ又は複数の薬剤キャリアの内部に収容された前記薬剤にアクセスするための内部投薬機構を有し、前記機構が、
(i)各一つ又は複数の薬剤キャリアのポケットを受けるための受取りステーションと、
(ii)前記受取りステーションが各一つ又は複数の薬剤キャリアのポケットを受けるときに、前記ポケットを開放するためのオープナと、
(iii)開放されたポケットと連通するように配置された出口であって、ユーザが、このような開放されたポケットから薬剤にそれを通してアクセスすることができる、出口と、
(iv)各一つ又は複数の薬剤キャリアのポケットを個々に間欠送りするための間欠送り装置であって、一方の動きが他方の動きと関連するように、前記シートドライバと相互連結される、間欠送り装置と
を備える、薬剤ディスペンサが提供される。
いくつかの実施形態では、オープナは、ポケットを開放するためにベースシート及び蓋シートを剥離するための、前記受取りステーションで受けられているポケットのベースシート及び蓋シートと係合するように配置されたピーラを備え、前記ピーラは、前記受取りステーションで受けられているポケットの蓋シートとベースシートを剥離するための、本明細書で先に説明したシートドライバを含む。
いくつかの実施形態では、薬剤ディスペンサは、各文献が参照により本明細書に組み込まれる、グラクソグループリミテッドの名で米国特許第5,860,419号、第5,873,360号及び第5,590,645号で開示されているような一般的な形態を有する乾燥粉末吸入器である。このタイプの薬剤ディスペンサの一例は、よく知られているDiskus(商標)であり、グラクソ・スミスクライン社によって販売されている吸入ディスペンサである。他の実施形態では、薬剤ディスペンサは、本出願人の同時係属の米国特許出願第US−A−2005/154491号に開示されている一般的な形態の乾燥粉末吸入器であり、その文献の開示は参照により本明細書に組み込まれる。さらに他の実施形態では、薬剤ディスペンサは、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、WO−A−2007/068900及び参照により本明細書に組み込まれる米国国内段階の等価物に開示されている一般的な形態の乾燥粉末吸入器である。
本明細書の第1の実施形態では、薬剤ディスペンサは、単一の細長い形態の薬剤キャリアを受けるように設計される。
本明細書の第2の実施形態では、薬剤ディスペンサは、複数の細長い形態の薬剤キャリアを受けるように設計される。好ましくは、薬剤ディスペンサは、こうした細長い形態の二つから四つの薬剤キャリア、より好ましくは二つのキャリアを受けるように設計される。いくつかの実施形態では、第2の実施形態の文脈では、組み合わせた複数の薬剤キャリアそれぞれから解放可能な個別の薬剤の薬用量の一部が、予め決められた薬用量の組み合わせた製品を含む。すなわち、一緒に組み合わせるときに(例えば、解放時に)、個別の活性薬剤の薬用量の一部が、「複数活性」薬剤治療の単一の薬用量を形成する。
本明細書の薬剤ディスペンサで使用するための適切な薬剤キャリアは、それによって運ばれる複数の個別の薬用量の一部を有する。個別の薬用量の一部は、各薬用量の一部が別々にアクセス可能になるように、典型的には、間隔をあけた形で配置され、より好ましくは、キャリア上で漸進する配置(例えば、連続した漸進)になる。
いくつかの実施形態では、間欠送り装置は、内部に凹所を有する回転式の間欠送りホイールを備え、前記間欠送りホイールは、前記凹所がそれぞれ、前記薬剤ディスペンサと共に使用する際に薬剤キャリアのベースシートのそれぞれのポケットを受けるように、前記薬剤ディスペンサと共に使用する際に薬剤キャリアと係合可能である。
或いは、間欠送り装置は、間欠送りラチェットを備え、その間欠送りラチェットは、前記ラチェットが前記薬剤キャリア上のポケットと係合し、さらなる剥離を防止するロック位置と、前記薬剤キャリアの自由な動きを可能にする解放位置との間で移動可能であり、前記薬剤ディスペンサの作動により、前記シートドライバが作動し、前記間欠送りラチェットを前記薬剤キャリアから解放して、その剥離を可能にする。
いくつかの実施形態では、薬剤ディスペンサはさらに、前記間欠送りレバーが前記間欠送り装置及び/又は前記シートドライバと相互連結している前記ディスペンサを作動させるための作動ドライバを備える。いくつかの実施形態では、作動ドライバは、可動式マウスピースカバーなど、薬剤ディスペンサの患者可動式要素に連結するか又はその一部を形成することができる。
いくつかの実施形態では、ピーラはさらに、蓋シート及びベースシートを受取りステーションの別々の通路に沿って案内するためのガイドを備える。蓋シートは、ガイド部分の周りを通ってシートドライバ上に至る。いくつかの実施形態では、ガイドはローラ機構を備える。蓋シートは、そのローラ上に供給されシートドライバに至る。
いくつかの実施形態では、内部投薬機構はさらに、最初にストリップが収容され、そこから投薬される第1のチャンバと、間欠送りされ蓋シートと別々にされた後で、ベースシートの使用済み部分を受ける第2のチャンバとを備える。
いくつかの実施形態では、「ポップアウト」したシートドライバの表示ピンヘッドは、例えば、上記で説明したように内部投薬機構の要素をロックすることによって、薬剤ディスペンサのさらなる使用を「ロックアウト」するように配置される。
したがって、いくつかの実施形態では、表示ピンの表示ヘッドは、内部投薬機構のオープナ(例えば、ピーラ)及び/又は間欠送り装置を選択的に係合しロックするように配置される。こうした係合及びロックを容易にするためには、内部投薬機構のオープナ(例えば、ピーラ)及び/又は間欠送り装置は、いくつかの実施形態では、例えば、穴、スロット、溝、インデント又はアパーチャの形態をとることができる、表示ピンヘッドを受けるように寸法設定及び形成された、ピン受取り要素を備えることができる。
一実施形態では、本明細書の薬剤ディスペンサは、吸入装置の形態をとり、
(I)ハウジングと、
(II)本明細書で先に説明したような、前記ハウジング内の内部投薬機構と、
(III)ハウジングに設けられた、出口と連通することが可能なマウスピースと
を備える。
マウスピースは、典型的には、出口と連通し、その出口は、いくつかの実施形態では、マニホルドの形態をとる。したがって、一つ又は複数の薬剤キャリアの開放されたポケットからの薬剤を、マニホルドを介してマウスピースに通すことができる。適切な形態のマニホルドが先のWO−A−2007/068900で説明されている。
特定の一実施形態では、吸入装置はさらに、「マウスピースカバードライブ」機構を備え、その機構は、
(IV)ハウジングに可動式に連結されている前記マウスピース用のカバーであって、前記マウスピースがカバーされている第1の位置から、前記マウスピースが少なくとも一部分がカバーされていない第2の位置へ移動可能であり、前記カバーが第2の位置から第3の位置にさらに移動することにより、前記内部投薬機構が作動するように、カバーが、内部投薬機構と連結可能である、カバーを備える。
そのタイプの「マウスピースカバードライブ」機構は、先のWO−A−2007/068900で説明されている。
こうした特定の実施形態では、吸入装置は、マウスピース用のカバーを備え、そのカバーはハウジングに可動式に連結される。いくつかの実施形態では、カバーは、旋回式の取付けなど、適切な回転式の取付けによってハウジングに取り付けられる。
カバーは、マウスピースがカバーされている第1の位置から、マウスピースの少なくとも一部分がカバーされていない、いくつかの実施形態では全くカバーされていない、第2の位置まで移動可能である。こうした移動は、反転可能であり、マウスピースのカバー及び少なくとも部分的にカバーされていないことを反転可能にすることができる。さらに、こうした第1の位置から第2の位置までの反転可能な移動は、投薬機構を作動させない。
マウスピースカバーは、カバーの第2の位置から第3の位置へのさらなる移動が投薬機構を作動させるように、内部投薬機構と連結することもできる。すなわち、カバーが第2の位置から第3の位置に移動する際に、カバーは、作動させるように投薬機構に連結(例えば、直接又は間接的に係合)する。
こうした特定の実施形態の変形形態では、表示ピンの表示ヘッドは、可動式マウスピースカバーを選択的に係合しロックし、それにより内部投薬機構のさらなる作動を防止するように配置される。こうした係合及びロックを容易にするために、可動式マウスピースカバーは、例えば、穴、スロット、溝、インデント又はアパーチャの形態をとることができる、表示ピンヘッドを受けるように寸法設定及び形成された、ピン受取り要素を備えることができる。こうしたピン受取り要素は、典型的には、マウスピースカバーの内面に配置される。
可動式カバーが、(表示ピンの表示ヘッドとの相互作用によって)マウスピースがカバーされている第1の位置にロックされることが好ましいことを理解することができる。したがって、いくつかの実施形態では、マウスピースカバーのピン受取り要素は、マウスピースカバーを第1の(マウスピースがカバーされた)位置にロックするように、「ポップアウト」した表示ピンヘッドに関して配置される。
巧妙な態様では、第2の(マウスピースが部分的にカバーされている)位置又は第3の(マウスピースが全くカバーされていない)位置のいずれかへの可動式マウスピースカバーのロックを防止することも好ましいことを理解することができる。これを実現するには、いくつかの実施形態では、マウスピースカバーは、「ポップアウト」した表示ピンヘッドとの相互作用により(カバーを第3の位置から第2の位置へ、又はより典型的には、第2の位置から第1の位置に動かす際に)ピンヘッドが一時的に引っ込むように配置された傾斜面を一縁部に有する。いくつかの実施形態では、表示ピンヘッドは、表示ピンが「ポップアウト」して、マウスピースカバーのピン受取り要素とのロック係合することが可能になるときに、マウスピースカバーが第1の(マウスピースがカバーされた)位置にくるまで引っ込んだままである。
いくつかの実施形態では、第1の位置から第2の位置、第3の位置へのマウスピースカバーの移動は、予め決められた通路に沿った移動である。その通路は、例えば、直線でもよく、(例えば、回転軸の周りを)湾曲してもよい。
いくつかの実施形態では、通路の性質及び方向は、ハウジングへのマウスピースカバーの取付けの形態によって画定される。一態様では、進路は、マウスピースカバーに設けられた進路を追従するものを受けるようにハウジング内に画定され、進路を追従する際に適切な通路が画定される。
或いは、マウスピースカバーは、軸の周りを回転移動するように配置される。いくつかの実施形態では、マウスピースカバーは、ラチェットギアと相互作用し、ラチェットギアは内部投薬機構の駆動のためにドライブギアと相互作用する。いくつかの実施形態では、(例えば、第3の位置への)さらなる移動により、ドライブギアが移動し、したがって投薬機構が前進するように、第1の位置では、ラチェットギアは、ドライブギアから間隔をあけて配置され、第2の位置では、ラチェットギアは、ドライブギアと係合する。
いくつかの実施形態では、ラチェットギア及び/又はドライブギアは、戻る(すなわち、後退する)ように回転するのを防止する戻り防止機能を備える。
薬剤ディスペンサを、粉剤を鼻吸入するように設計することもでき、したがって、マウスピースの代わりにノーズピースを組み込むことができる。薬剤が固体の形態の場合は、ディスペンサは、錠剤解放用の出口チャネルを組み込むことができる。
いくつかの実施形態では、薬剤ディスペンサは、間欠送りレバーの作動の数又はカセットからの薬の解放の数を数えるための作動又は薬用量カウンタを備えることができる。薬用量カウンタは、取り出すために残っている薬の数又は取り出された薬の数を数えることができる。いくつかの実施形態では、前記薬用量カウンタは電子式である。或いは、前記薬用量カウンタは機械式である。
適切な一作動カウンタは、本出願人の同時係属のPCT特許出願第WO−A−2005/079727号(USSN10/597,551に対応する)に記載されている。それらの両方の出願の開示は、参照により本明細書に組み込まれる。そこに記載されている作動カウンタは、第1のカウントホイール及び第2のカウントホイールを備え、その第1のカウントホイールは、第1の回転軸の周りを回転するように配置され、第1のカウントホイールが第1の回転軸の周りを駆動可能に回転するように、その上に環状に配置された1組の第1の駆動歯を含み、第2のカウントホイールは、同じ第1の回転軸の周りを回転するように配置される。キックホイールが、第1の回転軸とは心違いの第2の回転軸の周りを回転するように配置され、第2のカウントホイールの間欠運動をもたらす。
本明細書では薬剤キャリアという用語は、薬剤用のキャリアの適切な形態を画定するために使用される。いくつかの実施形態では、薬剤キャリアは、ストリップ又はテープの形態である。好ましい一態様では、薬剤キャリアは、ブリスタパックの形態を有するが、例えば、薬剤を、プリント、ペイント及び真空閉塞を含む任意の適切なプロセスによってその上に加えることができるキャリアを備えることもできる。
好ましい実施形態では、本明細書の薬剤ディスペンサは、薬剤を収容するための複数のポケットを有する薬剤キャリアを備え、前記ポケットは、本質的には、二つのシートの長さに沿って均一に間隔をあけて配置され、それらのシートの間に画定されており、それらのシートは、互いに固定され剥離式に分離可能である。薬剤キャリアは、概略的には、細長い剥離可能なブリスタストリップの形態である。
いくつかの実施形態では、剥離可能なブリスタストリップは、ベースシート及び蓋シートを備える。そのベースシートでは、ブリスタは、個別の薬剤薬用量の一部を収容するためのポケットを画定するように形成され、蓋シートは、蓋シートとベースシートを互いに剥離することができるような形で、ブリスタの領域を除いてベースシートに気密シールされる。ベースシート及び蓋シートは、典型的には、前端部分を除いた幅全体にわたって互いにシールされ、その前端部分は、典型的には、互いに全くシールされない。したがって、分離可能なベースシート及び蓋シートの前端部分は、ストリップの端部に存在する。それぞれのベースシート及び蓋シートは、(例えば、別々に)各ポケットの内容物を解放するように、互いから剥離式に分離可能である。
一実施形態では、ベースシート又は蓋シートの先端は、本明細書のシートドライバのハブによってより良く受けられることを可能にするように、ループ状になっている。
一実施形態では、薬剤キャリアは、積層形態の剥離可能なブリスタストリップを備える。いくつかの実施形態では、積層体は、金属フォイル、有機ポリマー材料及び紙からなる群から選択される材料から構成される。適切な金属フォイルには、アルミニウム又はすずフォイルが含まれ、厚さが5から100μm、好ましくは、10から50μm、例えば20から30μmである。適切な有機ポリマー材料には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル及びポリエチレンテレフタラートが含まれる。
いくつかの実施形態では、蓋シートは、少なくとも以下の連続層を備える。(b)ポリエステルに接着接合された(a)紙と、(c)アルミニウムフォイルに接着接合された(b)ポリエステルと、ベースシートに接合するためのヒートシールラッカーで被覆した(c)アルミニウムフォイル。各層の厚さは、所望の特性に従って選択することができるが、典型的には、5から200ミクロン程度、特に10から50ミクロンである。
蓋シートの他の適切な形態は、その開示が参照により本明細書に組み込まれるWO−A−2007/038488及び本明細書に組み込まれる米国国内段階の等価物に記載されている。
いくつかの実施形態では、ベースシートは、少なくとも以下の連続層を備える。(b)アルミニウムフォイルに接着接合された(a)配向ポリアミド(OPA)と、(c)第3層に接着接合された(b)アルミニウムフォイルと、ポリマー材料(例えば、ポリ塩化ビニル)を含む(c)第3層。
様々な既知の技術を採用して、蓋シートとベースシートを接合し、したがって剥離可能なブリスタストリップのブリスタを密封することができる。こうした方法として、接着、ホットメタル接着(hot metal bonding)、ホットメタル溶接(hot metal welding)、高周波溶接、レーザー溶接、超音波溶接及びホットバーシール(hot bar sealing)が挙げられる。剥離可能なブリスタストリップの蓋シートとベースシートは、従来のヒートシール法より低い温度で行われる「冷間成形」密封法によって特に密封可能である。こうした「冷間成形」密封法は、ブリスタ内に封じ込める薬剤又は薬剤の配合物が熱に敏感である(例えば、加熱により劣化又は変性する)場合に特に有用である。適切な「冷間成形」密封法は、150〜250℃、より好ましくは210〜240℃の範囲の温度で行われる。
薬剤は、カプセル、ペレット又は錠剤を含むことができる。或いは薬剤は、粉剤の形態でもよい。好ましくは、粉剤の形態の場合、薬剤は薬剤を含む。好ましくは、薬剤は、アルブテロール、サルメテロール、プロピオン酸フルチカゾン及びジプロピオン酸ベクロメタゾン並びにそれらの塩又は溶媒和物そしてそれらのいずれかの組合せからなる群から選択される。好ましくは、前記組合せは、キシナホ酸サルメテロール及びプロピオン酸フルチカゾンを含む。
いくつかの実施形態では、粉剤はさらに賦形剤を含む。いくつかの実施形態では、前記賦形剤は糖である。
他の実施形態では、本発明は、本明細書で前述した薬剤ディスペンサの使用を提供する。
他の態様において、いくつかの実施形態及び本発明の特徴点は、本願の出願当初の請求の範囲において、説明されており、この特許請求の範囲は、明細書内において、全体として参照することによって包含されるものであり、すべての権利は、1つまたは複数の分割出願の提出に制限されることなく、完全に留保される。次に、添付の図面を参照して本発明を説明する。
本発明によるシートドライバ又はスプールを備える薬剤ディスペンサで使用するための薬剤キャリア又はテープを示す斜視図である。 本明細書のシートドライバ又はスプールの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 本明細書のシートドライバ又はスプールの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 本明細書のシートドライバ又はスプールの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 本明細書のシートドライバ又はスプールの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 本明細書のシートドライバ又はスプールの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 本明細書のシートドライバ又はスプールの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 本明細書のシートドライバ又はスプールの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 本明細書のシートドライバ又はスプールの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 本明細書のシートドライバ又はスプールの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 本明細書のシートドライバ又はスプールの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 本明細書のシートドライバ又はスプールの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 本明細書のシートドライバ又はスプールの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 本明細書のシートドライバ又はスプールの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 取り付けられていないか又は組み立てた状態の、シートドライバ/スプールを示す斜視図である。 薬剤ディスペンサ内の薬剤キャリア/テープの破損していない蓋シートに取り付けた状態の、シートドライバ/スプールを示す斜視図である。 薬剤ディスペンサ内の薬剤キャリア/テープの破損している蓋シートに取り付けた状態の、シートドライバ/スプールを示す斜視図である。 シートドライバ/スプールの内部への組込みを含む、薬剤ディスペンサの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 シートドライバ/スプールの内部への組込みを含む、薬剤ディスペンサの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 シートドライバ/スプールの内部への組込みを含む、薬剤ディスペンサの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 シートドライバ/スプールの内部への組込みを含む、薬剤ディスペンサの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 シートドライバ/スプールの内部への組込みを含む、薬剤ディスペンサの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 シートドライバ/スプールの内部への組込みを含む、薬剤ディスペンサの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 シートドライバ/スプールの内部への組込みを含む、薬剤ディスペンサの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 シートドライバ/スプールの内部への組込みを含む、薬剤ディスペンサの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 シートドライバ/スプールの内部への組込みを含む、薬剤ディスペンサの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 シートドライバ/スプールの内部への組込みを含む、薬剤ディスペンサの組立ての連続したステップを示す斜視図である。 第1の「故障」モードのシートドライバ/スプールによる薬剤ディスペンサの「ロックアウト」を示す斜視図である。 第1の「故障」モードのシートドライバ/スプールによる薬剤ディスペンサの「ロックアウト」を示す斜視図である。 第1の「故障」モードのシートドライバ/スプールによる薬剤ディスペンサの「ロックアウト」を示す斜視図である。 第2の「故障」モードのシートドライバ/スプールによる薬剤ディスペンサの「ロックアウト」を示す斜視図である。 第2の「故障」モードのシートドライバ/スプールによる薬剤ディスペンサの「ロックアウト」を示す斜視図である。 第2の「故障」モードのシートドライバ/スプールによる薬剤ディスペンサの「ロックアウト」を示す斜視図である。 任意選択の修正形態を示す、シートドライバ/スプールの下側斜視図である。 任意選択の別の修正形態を示す、シートドライバ/スプールのベースのシャフトの部分側面図である。
次に、より詳細に図面を参照すると、図1は薬剤キャリア100を示し、その薬剤キャリア100は、参照により本明細書に先に組み込まれた、US−A−5,860,419で開示されているタイプのものであり、グラクソ・スミスクライン社によって商標DISKUS(登録商標)の下で市販されている乾燥粉末吸入器(DPI、dry powder inhaler)で使用される。
薬剤キャリア100(又はテープ)は、可撓性の(ロール状にすることができる)ストリップ101を備え、そのストリップ101は、複数のポケット102、103、104を画定し、各ポケットは、粉末の形態で吸入することができる薬剤の配合物の測定された同じ量(例えば、測定された投与量又は投与量の一部)を収容する。ストリップはベースシート105及び蓋シート106を備える。そのベースシート105では、ブリスタは、ポケット102、103、104を画定するように(例えば、冷間成形又は深絞りによって)形成され、蓋シート106は、蓋シート106とベースシート105を互いに剥離し、それにより順次ポケット102、103、104を開放することができるような形で、ベースシートに気密シールされる。シート105、106は、ブリスタの領域を除いた幅全体にわたって、且つ先端部分108、109を除いた長さ全体にわたって、互いにシールされる。蓋シート106の先端部分109は、本明細書で以下により詳細に説明するように、本明細書のシートドライバ(又はスプール)のハブと係合するように、固定された閉ループ状に形成される。
蓋シート106及びベースシート105はそれぞれ、好ましくはプラスチック/アルミニウムの積層体から形成され、好ましくはヒートシールによって互いに接着されている。蓋シート106及びベースシート105に使用される材料は、(例えば、ADVAIR(登録商標)製品用の)DISKUS(登録商標)乾燥粉末吸入器で使用され、且つ/又は参照により本明細書に先に組み込まれたUS−A−5860419に開示されているものでよい。或いは、それらの材料は、参照により本明細書に先に組み込まれたWO−A−2007/038488で開示されているものでよい。
ストリップ101の長さに対して横切るように延びる、均一に間隔をあけて配置された同一容量の細長いポケット102、103、104を有するストリップ101が示されている。これは、多数のポケット102、103、104、したがって測定した量の薬剤の粉剤の配合物が所与のストリップの長さに提供されることを可能にするという点で便利である。ストリップ101は、例えば、60個又は100個のポケットを備えることができるが、ストリップ101は適切な数のポケットを有することができることが理解されよう。
図2aから図2mは、薬剤キャリア100と共に使用するための、本発明によるシートドライバ(又はスプール)の組立ての連続したステップの詳細を示す。こうした組立ては、典型的には、自動化された(コンピュータ制御の)組立てラインで行われることになる。
シートドライバは、参照により本明細書に先に組み込まれた、WO−A−2006/018261及びUSSN11/573,656で開示されたタイプのものである。各図に関しては、その図に最も関係のある部品にのみ番号を付けた。
最初に図2aから図2eを参照すると、シートドライバのベース及び表示ピンサブアセンブリの組立ての連続したステップが示されている。
より詳細には、最初に図2aを参照すると、サブアセンブリは、円周方向のリム222に設けられた、歯車状の(歯付きの)駆動面225を有する円形(ホイール)の形態のベース220と、ベース220の回転軸に設けられ、その回転軸に心合わせした、上方向に延びる一体の中空シャフト230とを備える。
シャフト230の上端部231は、シャフトの止まり穴232への入口を画定し、その止まり穴232はシャフト232に沿って長手方向に延び、断面が円形である。シャフト230の壁はスロット233を備え、そのスロット233は、シャフト230に沿って長手方向に延び、その底部にロックプロフィルの切欠き部234を有する。シャフト230の壁はさらに、円周方向のインデント235を備え、その目的は以下の説明から明らかになる。
サブアセンブリはさらに圧縮ばね238を備え、その圧縮ばね238は、シャフトの穴232の底部で受けられるように配置される。この実施形態では、圧縮ばね238は、ステンレス鋼から作られるが、当技術分野で知られているように、圧縮ばねを作製する他の適切な金属又はプラスチック材料を使用することができる。
次に、図2b及び図2cを参照すると、一度圧縮ばね238がシャフトの穴232内で受けられると、断面が概して円形の表示ピン (indicator pin) 210は、ピン210の底部211が軸方向のシャフトの穴232と整列するように、シャフト230に沿って運ばれる。さらに、表示ピン210の突出側方部材212が、軸方向のスロット233と整列し、弾性のタングの形態の突出ばね状の位置合わせ機構214が、表示ピン210の底部211の切欠き部216内に位置し、シャフト230の軸方向の位置合わせ機構を受ける穴又はスロット236(図2c及び図2d参照)と整列し、そのシャフトの穴236は、シャフトの穴232に対して側方の開口部を形成する。ピン210の突出側方部材212が、その底部でキー形のプロフィル213を有し、シャフトスロット233の底部のロック形のプロフィル234を映す(補完する)ことが留意されよう。
ピンの側方部材212及びピンのばね状位置合わせ機構214は、ピン210の側部で直径に沿って対称となる位置にある。さらに、ベースシャフトのスロット233、236は、ベースシャフト230の側部で直径に沿って対称となる位置にある。さらに、ベース220上に設けられた保持スロット224は、ベースシャフトスロット233、236と同じ平面(ベースの直径方向の平面)上に位置する。
次に、図2d及び図2eを参照すると、表示ピン210は、シャフトの穴232内に摺動する。図2dで見ることができるように、ばね238がピン210を上方向に(すなわち外向き又はベース220から離れる方向に)押すので、ばね状の位置合わせ機構214は、シャフト230の位置合わせ機構受取り穴236上でラッチ留めし、それにより、ばね238の付勢力に対抗して、ピン210をシャフト232内で捕捉した状態に保持する。図2eで見ることができるように、ピン210の突出側方部材212のキー形の底部213は、スロットのロック形の底部234と整列しているが、これらはまだロック/キー係合ではない。したがって、ピン210は、シャフト230に関して「ポップアウト(popped out)」(しているが、保持されている)位置にある。理解されるように、ピン210はベース220と一緒に回転する。
こうして、シートドライバのサブアセンブリが完成する。
図8に関して説明するシートドライバサブアセンブリの修正形態では、シャフトの穴236は省き、シャフトスロット233の軸方向のプロフィルは、その中にピン210の突出側方部材212用のスナップロックを形成するように修正されている。図8に示すように、上端部291におけるシャフトスロット233の幅は、インデント235の上方で狭くなっている。表示ピン210がシャフトの穴232中に摺動すると、突出側方部材212の先細りの下端部がシャフトスロット233の狭くなった上端部291をこじ開けて(幅を広げて)、突出側方部材212がシャフトスロット233中に摺動することが可能になる。一度突出側方部材212が狭くなった上端部291を通ると、シャフト230の固有の弾性により、狭くなった上端部291がピン210の突出側方部材212の後ろで嵌まり、したがってピンをシャフト230で捕捉した状態に保持する。ピン210のばね状位置合わせ機構214は、シャフトの穴232の内面上で反作用して、ピン210をシャフトスロット233に向けて付勢する。
次に、図2fから図2mを参照すると、ねじりばね240及びハブ250が順次図2eのサブアセンブリに追加される、シートドライバのさらなる組立ての連続したステップが示されている。
図2f及び図2gで示すように、ねじりばね240の下端部及び上端部は、下側ばね脚部242及び上側ばね脚部244を画定する。これらの図では、ばね脚部242、244は、復元しているか又は負荷のない状態で互いにほぼ直角の角度をなすように示されている。しかし、他の角度、例えば、90度より小さい角度、例えば、15度から45度の範囲の角度を用いることができる。さらに、ばね240のターンの数は、(圧縮ばね238の場合と同様に)示したものと異なっていてよい。
ねじりばね240は、下側ばね脚部242がベース220のばね脚部保持スロット224中で係合するように、シャフト230上に下げられる。組立てプロセス中に下側ばね脚部242を保持スロット224中に案内するのを助けるためには、ばね脚部242は、ベース220上で立ち上がっている、内向きに配置されたばね保持壁283中の切抜き部281中でも係合する。その切抜き部281は、保持スロット224と位置合わせされ、下側ばね脚部242を切抜き部281及び保持スロット224中に案内するための、先細りした引込み面285を含む。
図2f及び図2gでは、表示ピン210は、「ノンポップアウト(non−popped out)」位置にあり、その位置では、ピン210はシャフトの穴232中で内側に位置し、圧縮ばね238をシャフトの穴232のベースで圧縮している。これは、これらの組立てステップが、図2hに示すように典型的にはピン210が「ポップアウト」位置にある状態で実行されるので、単にこうしたピンの位置を図示するためのものである。
この実施形態では、ねじりばね240は、ステンレス鋼から作られるが、当技術分野で知られているように、ねじりばねを作製するための他の適切な金属又はプラスチック材料を使用することができる。
次に、図2hを参照すると、ハブ250は、ねじりばね240上に着座するようにシャフト230を覆って下げることができるように配置される。本明細書で以下により詳細に説明するように、図1の薬剤キャリア100の蓋シート106の先端部分109で形成されたループを受けるように配置された、上方向に立っているポスト又はフック258を備えるハブ250を見ることができる。
図2iは、ハブ250の上面251、具体的には、ハブの中心アパーチャ(aperture)254の詳細を示す。その中心アパーチャ254は、ハブのアパーチャリム256によって画定され、欠損したリムセグメント又はノッチ257を有し、そのリムセグメント又はノッチ257は、断面が表示ピン210の突出側方部材212に相補的である。
次に、図2j及び図2kを参照すると、シャフト230を覆って下げられたハブ250が示されている。ねじりばね240の上側ばね脚部244が、ハブ250の内周面に設けられた軸方向のばね脚部保持スロット252によって受けられていることを見ることができる。ハブ保持スロット252は、切抜き部281に関して上述した引込み面285などの引込み面を有することもできる。
図2kは、とりわけシートドライバの歯車ホイールベース220の下面図を示し、その歯車ホイールベース220から、ねじりばね240の下側ばね脚部242がシートドライバの下側から見えるように、保持スロット224(及び切抜き部281)がベース220を通してアパーチャと位置決めされることが理解されよう。それにより、例えば、組立てライン上の自動化された(コンピュータ制御の)視覚検査装備を用いて、組立て中又はその後で、下側ばね脚部242が保持スロット224中にあることをチェックするために、シートドライバを検査することが可能になる。
図2kからさらに理解されるように、下側ばね脚部271は、図2l、図2m、図3a及び図3bに関連して説明される組立てステップでねじりばね240が挿入されるときに、アパーチャ271の側方壁273に接して係合する。これを念頭において、図7は、アパーチャ273がアンダーカット275をその中に作るように外形が形成された、ベース220の修正形態を示す。使用の際には、下側ばね脚部242は、アパーチャの側方壁273に対抗して付勢されるときに、アンダーカット275の下側、又はより具体的には、この実施形態では、アパーチャ271のうち側方壁273と同じ側に配置されたアンダーカット部分に配置される(もう一方のアンダーカット部分は、アパーチャ271の反対側に配置される)。こうした配置により、例えば、組立て又は(誤)使用の際にシートドライバに起きる恐れがある衝撃(例えば落下)力の場合に、下側ばね脚部242が保持スロット224から逃げることを防ぐ。
次に、図2lを参照すると、矢印で示すように、ベース220に関して予め決められた回転(この場合は約135度)だけ、ハブ250を反時計回り方向に回転させる。ねじりばね240のばね脚部242、244がそれぞれベース220及びハブ250に取り付けられているので、こうした回転により、ねじりばね240が緊張するか又は負荷をかけることが理解されよう。予め決められた回転の程度は、ハブ250の下側の段状の壁255を、下側ばね脚部242用の保持スロット224の一部分を形成する壁223の縁部と位置合わせするように選択される。
図2mに示すように、次いで、ハブ250は、(i)ハブアパーチャリム256がベース220のシャフト230の円周方向のインデント235内でスナップ嵌めして、ハブ250をベース220に保持し、(ii)ハブ段状の壁255が、ベースの壁223の後ろで係合して、ねじりばね240の付勢/負荷軽減力がハブをベース220に関して時計回りに回転させるのを防止するように、ホームに(すなわち、ベース220に向かって下方向に)押圧される。これがシートドライバの「組立て状態」である。
組立て状態では、ピン210の突出側方部材212が、ハブアパーチャリム256の相補形の欠損セグメント257と位置合わせされ、それを通して突出するので(図3aも参照)、ピン210はまだ「ポップアウト」状態である。シャフト230の上端部231は、ピンが「ノンポップアウト」位置にあった場合に比べて、よりハブ250の上端部251の中心アパーチャ254中を通って突出する。さらに、ピン210の突出側方部材212が欠損リムセグメント257を通って突出する(すなわち埋める)ので、ハブ250は、組立て状態ではベース220上で回転することができない。
組立て状態のベース220上のハブ250の相対的角度方向(回転位置)は、ピン210の突出側方部材212とハブ250の欠損リムセグメント257が位置合わせする唯一の方向なので、表示ピン210が「ポップアウト」位置にあることが可能である唯一の相対方向である。
この実施形態では、ベース220、表示ピン210及びハブ250は、アセタールから射出成形されるが、その代わりに他のエンジニアリングプラスチック材料及び製造技術を用いることができる。
既に述べたように、ねじりばね240は、ハブ250の下側の段状の壁255と、下側ばね脚部242用の保持スロット224の一部分を形成する壁223の縁部との相互作用の結果、張力がかかった状態から巻き戻すことができない(図2l参照)。そのとき(すなわち蓋シートの取付け前)にねじりばね240に存在する張力は、ねじりばね240に存在する「開始」張力に相当する。これで、シートドライバは、適切な薬剤ディスペンサの薬剤キャリア100と共に使用する準備ができる。
説明するように、表示ピン210は、薬剤ディスペンサ装置内で駆動される薬剤キャリア100の蓋シート106の(例えば、破損の結果として)「故障」から生じる張力のロスを示すように適合される。図3aから図3cは、この表示ピン210の動作の詳細を示す。
図3aでは、図1の薬剤キャリア100の蓋シート106をそれに取り付ける前の、組立て状態のシートドライバの平面斜視図が示される。
図3bでは、薬剤ディスペンサ装置の本体に対して回転するように取り付けられたシートドライバを概略的に示す(図4aから図4jも参照)。ハブ250を、(ハブの段255が、組立て状態のシートドライバのベースの壁223と係合する位置である)組立て位置から離れる方向に(図示のように)反時計回りに回転させて、ねじりばね240にさらに負荷をかける。細長いブリスタパック100の蓋シート106のループ状の端部109は、ハブ250の立ち上がっているフック258に取り付けられ、蓋シート106は、ねじりばねの付勢の影響下で時計回りに回転して(図示のように)図3aの組立て位置に戻るのに対抗するように、ハブ250を保持する。これは、ベース220上のハブ250の「負荷位置」と称される。蓋シート106は、送出機構の他の機能によって固定した状態に保持されるので、ねじりばね240の影響を打ち消し、次の未開放のポケット102、103、104を順次開放するように、作動ごとに単に十分な薬剤キャリア100を解放する(間欠送りする)。
当然ながら、ベース220上のハブ250を負荷位置まで反時計回りに回転可能にするには、突出側方部材212がハブアパーチャリム256の下に配置されるように、最初に表示ピン210を内側に「ノンポップアウト」位置に(すなわちベース220に向かって)押す。ハブアパーチャリム256の下面が、ピン210が上方向に(すなわち圧縮ばね238の付勢動作の下で)「ポップアウト」位置に移動するのを防止するように突出側方部材212に作用するので、ハブ250は、組立て位置にある場合を除いて表示ピン210を「ノンポップアウト」位置に保持する。
蓋シート106の引っ張り作用が、(図3bに示すように)時計回りに回転して負荷位置から組立て位置に戻るようにねじりハブ240を付勢する、ねじりばね240の付勢を打ち消すように作用するので、ハブ250及びハブアパーチャリム256は、こうした「ピンを保持する」状態に維持される。
図3bでは、蓋シート106は破損しておらず、したがって、シートドライバを使用して、薬剤キャリア100の蓋シート106を(図示のように)時計回りに回転させて巻いて、薬剤キャリア100の次の未開放のポケット102、103、104を、患者が薬剤ディスペンサを作動することによって通常の形で開放することができ、これを本明細書ですぐ下でより詳細に説明する。
図3cでは、(この場合は、薬剤キャリア100の前進前に)断裂又は切断され、それにより、薬剤ディスペンサ内でのシートドライバの有効なシート駆動動作ができなくなった、蓋シート106(末端の場合は、ループ状の端部分109)を示す。蓋シート106がいつ断裂又は切断しても、どこが断裂又は切断しても、例えば、いくつか又はほとんど全てのポケット102、103、104を開放するために蓋シート106のいくらか又はほとんど全てがハブ250上に巻き上げられた後では、こうした動作不能は同じになる。このような「故障」又は「障害」を、薬剤ディスペンサ装置のユーザに知らせることが重要である。シートドライバの(障害)表示ピン210によりこれが可能になる。
図3cに示すように、蓋シート106が破損している場合は、破損した蓋シート106はもはや、「シート引っ張り力」をシートドライバのハブ250に加えることにより、(図示のような)時計回りのねじりばね240の付勢力を打ち消すことがない。したがって、ハブ250は、現状は拘束を受けていないねじりばね240によって加えられるねじり力の結果、負荷位置から組立て位置に戻るようにベース220上で時計回りに回転する。換言すると、ハブ250は、ハブの段255がベースの壁223と係合するまで時計回りに回転する。ベース220上のハブ250の組立て位置では、ハブアパーチャリム256の欠損セグメント257がピン210の突出側方部材212と位置合わせすることを想起すると、圧縮ばね238がやはり現状では、シャフト230の上端部231が、ハブ250の上端部251のハブアパーチャリム256によって画定された中心アパーチャ254から遠くに突出するように、ピン210を「ポップアウト」位置まで押すことが理解されよう。
したがって、蓋シート106の破損(又は他の故障又は障害)は、表示ピン210が「ポップアウト」状態(破損していない場合は、シートドライバの組立て中及び蓋シート106の有効な取付けの前のみである)を用いることによって知らされる。本発明によれば、表示ピン210の「ポップアウト」を、やはり薬剤ディスペンサ内で用いて、蓋シート106、したがって薬剤キャリア前進機構の「故障」の、ユーザへの視覚的な表示を与えることができる。或いはその代わりに、「ポップアウト」ピン210は、ディスペンサを「ロックアウト」状態に置くように、薬剤ディスペンサ機構の要素と係合することができる。これらの態様をより良く説明するために、適切な薬剤ディスペンサ中へのシートドライバの組込みを、次にさらに説明する。
したがって、図4aから図4jは、薬剤ディスペンサの組立ての連続したステップの斜視図を示し、その薬剤ディスペンサは、手動で動作可能な、手持ち式の乾燥粉末吸入器(DPI)であり、参照により本明細書に先に組み込まれたWO−A−2007/068900で開示されているタイプのものである。より詳細には、ドライブユニット260は、それぞれ図1に示すような複数の剥離可能な薬剤キャリア200a、200b(テープ)と共に使用するための薬剤ディスペンサ中で使用するように配置される(図4f参照)。
図4aを参照すると、ドライブユニット260は、ハブ250a、250bが、ドライブユニット260のベース261に設けられたアパーチャ262a、262b中を通って延び、それらの表示ピン210a、210bが下方向に向くように、本発明による第1及び第2のシートドライバ218a、218bを受けるように配置される。ドライバ218a、218bのベース220a、220bは、それぞれのハブ250a、250bが、それぞれのベース220a、220bの歯車状の駆動面225a、225bの回転式駆動動作によって回転式に駆動可能になるように、アパーチャ262a、262bから上方向に突出する。
この例では、第1のシートドライバ218aは、図2及び図3に関して上記で説明したものであり、(図3b及び図3cのようにハブ250aの上方から見たときに)時計回りの回転によって、関連する薬剤キャリア200aを巻き付ける。
しかし、第2のシートドライバ218bは、関連する薬剤キャリア200b上に(ハブ250bの上方から見たときに)反時計回り、すなわち、第1のシートドライバ218aとは反対の方向の回転によって巻くものである。したがって、第2のシートドライバ218bは、第2のシートドライバ218b用のハブ250が、異なる位置に、すなわち図2iに257’で示すようにリムの欠損セグメントを有することを除いて、図2及び図3の第1のシートドライバ218aと一致する。ねじりばね240も、第1のシートドライバ218aで使用されるのとは異なる付勢方向のものである。
第2のシートドライバ218bは組立て状態になり、ハブの段が、下側ばね脚部の保持スロットのうち、第1のシートドライバ218aとは反対の側方壁と係合する(第2のシートドライバ218bのハブ250bの場合の「組立て位置」)ように、ベース220b上のハブ250bの時計回りの回転によってねじりばねが開始張力を有する。
次いで、それぞれの蓋シート206bのループ状端部209bをハブフック258bに取り付ける前に、表示ピン210bを「ノンポップアウト」位置に押し下げ、次いでベース220b上のハブ250bをさらに時計回りに回転させることによって、ハブ250bは負荷位置に導かれる。蓋シート206bが「故障」する場合は、ねじりばね240の反時計回りの付勢により、組立て位置に戻るようにハブ250bを反時計回りに駆動し、そのときに表示ピン210bが「ポップアウト」位置に移動する。
第1のシートドライバ218aとの他の微妙な違いは、第2のシートドライバ218bのねじりばねの下側ばね脚部がベースアパーチャ(271、図2k)のもう一方の側方壁に支承されることである。これにより、図7のベースアパーチャ271のアンダーカット275の他の部分を説明する。換言すると、もう一方のアンダーカット部分は、ベース220が第2のシートドライバ218bのために使用され、その際下側ばね脚部がベースアパーチャ271のもう一方の壁に支承されるときのためにある。
図4bを参照すると、それぞれのベース220a、220bの歯車状の駆動面225a、225bが、ドライブユニット260のベース261に設けられた複合歯車列265と相互作用することが分かる。その歯車列265、したがってそれぞれの各ベース220a、220bの回転は、最終的に、ラチェットユニット272と相互作用する一次間欠送りギア270によって駆動可能である。このラチェットユニットの一目的は、一次間欠送りギア270の逆方向の回転を防ぐことである。一次間欠送りギア270及び関連するラチェットユニット272が、ドライブユニットベース261の中心点にほぼ対応する軸の周りに同軸に取り付けられることが理解されよう。この実施形態では、一次ラチェットギア270、272自体は、可動式マウスピースカバー286によって駆動され、その可動式マウスピースカバー286もラチェットギア270、272と同軸に取り付けられ、これを特に図4i及び図4jを参照して以下で説明する。
次に、図4cを参照すると、保護用保持プレート259が、ドライブユニット260の構成部品を保護するためにドライブユニット260に設けられている。関連するラチェットユニット272を備えた一次間欠送りギア270は、保持プレートから突出する。次に、図4dを参照すると、第1のシェルハウジング部品282が加えられている。第1のシェルハウジング部品282は、湾曲したスロット形状のアパーチャ283を画定し、そのアパーチャ283は、一次ラチェットギア270、272へのアクセスを可能にし、以下の説明から明らかになるように、可動式マウスピースカバー286の第1のドライブアーム274aを受けるように配置される。
図4eは、図4dのアセンブリユニットを示すが、第1のシェルハウジング部品282上に着座するように180度回転しており、現状ではマウスピース281がそれに加えられている。第1及び第2のシートドライバ218a、218bは、現状は「ポップアウト」位置に表示ピン210a、210bが上方向に延びていることが分かる。このユニットは、現状では一つ又は二つの薬剤キャリア200a、200bを受ける準備ができており、その受取りが次に図4fに示される。
したがって、図4fは、(現状では内部の働きがよく見えるようにマウスピース281が取り除かれた状態で)図4eのアセンブリユニットを示す。薬剤キャリア200bは、第2のシートドライバ218bによって既に受け取られており(表示ピン210bは現状では「ノンポップアウト」位置にあり)、次にとりわけ第1のシートドライバ218aに取り付けるように、その中への薬剤キャリア200aの挿入を示す。
より詳細には、図4fは、本明細書の薬剤ディスペンサのベースユニット260を示す。薬剤を収容するブリスタストリップ200a、200bは、ベースユニット260のそれぞれ左チャンバ290a及び右チャンバ290b内に収容されるように配置される。ディスペンサ内では、各ブリスタストリップ200a、200bは、それぞれの複数ポケットの間欠送りホイール292a、292b中で係合し、それにより、連続するポケットは、中心開放ステーション293に向かって案内される。間欠送りホイール292a、292bの回転は、例えば図4bに示すように、歯車列265によって連動している。開放ステーション293では、各ストリップ200a、200bの蓋フォイル206a、206b部分とベースフォイル205a、206b部分は、それぞれの開放された各ポケットからマニホルド294に粉剤を提供するように、(はっきりとは見えないが)ビークの周りで剥離式に分離可能である。その結果生じた空のベースフォイル205aはそれぞれのベースの巻き取りチャンバ296a、296b中で巻かれる。ベースフォイルアンカ297a、297bが、チャンバ296a、296b中でそれぞれの各ベースフォイル205a、205bの端部をアンカ留めする。
各キャリア200a、200bの各蓋フォイル206a、206bのループ状の端部209a、209bは、上記で説明したように、それぞれのねじりハブ250a、250bの、上方向に立っているフック258a、258b部分によって受けられる。
図4gは、図4fのアセンブリユニットを示すが、現状では両方の薬剤キャリア200a、200bが受けられ、マウスピース281が交換された状態である。参照により本明細書に先に組み込まれたUSSN10/597,551(WO−A−2005/079727)で開示されているタイプのものなどの薬用量カウンタユニット298と共に、第2の保護用保持プレート269も加えられている。両方の薬剤キャリア200a、200bは、ピン210a、210bが現状は引っ込んだ(すなわち「ノンポップアウト」)位置に配置され、それぞれのハブ250a、250bは上記で説明したようにベース220a、220b上の負荷位置に配置されるように、それぞれのシートドライバ218a、218bに取り付けられている。
図4hは、図4gのアセンブリユニットを示すが、現況では第2のシェルハウジング部品284が加えられている。第2のシェルハウジング部品284は、湾曲したスロットの形態のアパーチャ285を画定し、そのアパーチャ285により、(はっきりとは見えないが)一次ラチェットギアへのアクセスが可能になり、後の説明から明らかになるように、可動式マウスピースカバー286の第2のドライブアーム274bを受けるように配置されている。窓299により、薬用量カウンタ298の薬の数を見ることができる。第2のシェルハウジング部品284はさらに、一対のピンアパーチャ287a、287bを画定し、そのピンアパーチャ287a、287bを通してそれぞれの表示ピン210a、210bのヘッドを見ることができる。ピン210a、210bが、「故障」した蓋シート206a、206bが検出されない(すなわち正常なディスペンサの動作)状態に相当する「ノンポップアウト」状態にあることがやはり理解されよう。
図4iは、図4hのアセンブリユニットを示し、そのアセンブリユニットは、現状ではベース上に立っており、図4jに示すように完全なディスペンサ装置を提供するように現状は可動式マウスピースカバー286が加えられている。可動式マウスピースカバー286の第1のドライブアーム274aは、第1のハウジング部品282(図4d参照)の湾曲したスロットの形態のアパーチャ283によって受けられ、同様にその第2のドライブアーム274bは、第2のハウジング部分284の湾曲したスロットの形態のアパーチャ285によって受けられる。そのように受けられるときは、可動式マウスピースカバー286は、一次間欠送りギア270及びそのギア270が取り付けられた関連するラチェットユニット272の軸の周りでマウスピースカバー286を回転させることができるように、各ドライブアーム274a、274bに設けられたそれぞれの取付け穴273a、273bによって枢動点(図示せず)の周りで回転するようにディスペンサ装置に載せられる。より具体的には、ラチェットユニット272がマウスピースカバー286と一緒に回転するように、一方の取付け穴273aが、ラチェットユニット272に載る。
使用の際には、シートドライバ218a、218bの作動は、ユーザ又は患者が手で(すなわち手動で)可動式マウスピースカバー286を完全に開放して、ラチェットユニット272を回転し、それにより次いで一次間欠送りギア270を回転することによって行われ、したがって、歯車列265を通して、とりわけ両方のシートドライバ218a、218bのベース220a、220bの歯車状の駆動面225a、225bに駆動力を伝達する。したがって、患者が可動式マウスピースカバー286を開放することにより、シートドライバ218a、218b、したがって薬剤キャリア200a、200bのポケット内に保持されている個々の薬用量を前進させる手段が提供される。
巧妙な態様では、マウスピースカバー286の第2のドライブアーム274bの取付け穴273bとラチェットユニット272との相互作用は、マウスピースカバー286が完全に開放した位置まで移動するときに、駆動力が一次間欠送りギア270に単に伝達されるように、定められる。したがって、マウスピース281がカバーされている第1の位置から、マウスピース281が一部分しかカバーされていない第2の位置へのマウスピースカバー286の「不完全な」移動は、こうした駆動力の伝達をもたらさない。しかし、第2の位置からマウスピース281が全くカバーされない第3の位置にマウスピースカバー286がさらに移動すると、必要な駆動力を一次間欠送りギア270に伝達し、したがって内部投薬機構が作動する。
さらに、ラチェットユニット272は、マウスピースカバー286の閉鎖により、駆動力を歯車列265に伝達せず、単にラチェットユニット272をリセットするように働く。換言すると、マウスピースカバー286をラチェットユニット272に連結することによって、一方向の(前方への)駆動力が提供される。
使用の際には、各ねじりハブシートドライバ218a、218bの第1の主要な機能は、各ストリップ200a、200bに各ストリップの長さ全体にわたって概して一定の駆動張力が確実にかけられるようにすることである。具体的には、各ねじりハブ250a、250bは、使用済みの蓋フォイル106a、106bが次第にその周りに巻き付くにつれて、各ハブ250a、250bの有効巻き取り直径が増大することに関連した、駆動張力のばらつきを補償するように働く。したがって、各ストリップ200a、200bの一定の間欠送りをストリップ長さ全体にわたって維持することができる。
もう少し詳細には、ハブ250a、250bは、負荷位置でベース220a、220b上に有効に「浮動」している。ベース220a、220bがマウスピースカバー286の開口部で蓋シートの巻上げ方向(前方)に回転すると、蓋シート206a、206b及びベースシート205a、205bも、複合歯車列265の他の要素によって前進して、ハブ250a、250bがベース220a、220bと共に前方に回転して蓋シート206a、206bを巻き付け、マウスピース281で患者が吸入することによって、各薬剤キャリア200a、200bの新しいポケットがその内容物の吸入のために剥離されて開放される。歯車列265は、マウスピースカバー286が開放する度に、ベース220a、220bが同じ角度量だけ回転するようになっている。しかし、蓋シート206a、206bがそれぞれの巻き取りハブ250a、250b上にさらに多く巻き付くにつれて、ハブ250a、250bの有効巻き取り直径が増大し、その結果、シートドライバ218a、218bが、解放されるときより多くの蓋シート206a、206bを引っ張ろうとする傾向が生じる。これが起きるときは、蓋シート206a、206bに生じた増大した張力は、ハブのポスト258a、258bを引っ張って、ねじりばねの力と蓋シートの張力との間のバランスが回復するまで、ハブ250a、250bは、ベース220a、200b上で後方に「スリップ」する。
より概略的には、シートドライバ218a、218bは、関連する蓋シート206a、206bの張力のばらつきを吸収する。蓋シート206a、206bの張力がねじりばねの力より大きいと、ハブ250a、250bはベース220a、220b上で後方にスリップし、ねじりばねの力が蓋シート206a、206bの張力より大きいと、ハブ250a、250bはベース220a、220b上で前方にスリップし、スリップはそれぞれ力のバランスが取れるまで起きる。
通常の使用の際には、ディスペンサを、可動式マウスピースカバー286によって作動準備させて、各キャリア200a、200bと関連する各シートドライバ218a、218bを駆動させ、それによりそのポケットの先端が剥離され開放される。各ねじりハブ250a、250bは、上記に説明したように、駆動の補償が必要な場合はその補償を提供するように働く。開放されたポケットの内容物にアクセスするには、患者は次にマウスピース281を通して息を吸い込む。これにより、負圧がマニホルド294を通して開放ステーション293で各ストリップ200a、200bの開放した先頭のポケットに伝達される。したがって、これにより、開放したポケットそれぞれの中に収容された粉剤の配合物が、吸入される併用薬剤投与量として共通マニホルド294を通してマウスピース281に、したがって患者に引き出される。それぞれ別々に運ばれた、併用薬剤製品の成分は、粉剤がマニホルド294を通して開放された各ポケットからマウスピース281に送られるときに混合されることが理解されよう。
使用の際には、各ねじりハブシートドライバ218a、218bの第2の主要な機能は、薬剤ディスペンサの使用中に薬剤キャリア200a、200bのいずれかの損傷に関連して張力が失われるときにそのことを表示ピン210a、210bによって示すことである。こうした損傷により、薬剤ディスペンサが薬剤を適切に投与するのに「失敗」する。基本的な表示ピン機構は、図3aから図3cに関連して既に説明している。いくつかの実施形態では、片方又は両方の表示ピン210a、210bがシートドライバ218a、218bから、したがって第2のシェルハウジング部品284のそれぞれのピンアパーチャ287a、287bから「ポップアウト」することは、ディスペンサの「故障」の視覚的な表示として使用される。したがって、ピン210a、210bのヘッドは、(例えば、周りのディスペンサ部品の(一つ又は複数の)色とは異なるか又は対照的に)色付けするか、或いは印を運ぶことができる。こうした片方又は両方の表示ピン210a、210bの「ポップアウト」をこの場合も又は代わりに使用して、ディスペンサの投薬機構の一つ又は複数の要素をロックすることができ、それにより、さらなる使用が防止される。
図4aから図4jに関連して組立てを説明したディスペンサは、マウスピースカバー286もやはりディスペンサの作動部材として働くことを留意すると、片方又は両方の表示ピン210a、210bの「ポップアウト」により、可動式マウスピースカバー286をロックし、それにより、ディスペンサのさらなる作動が防止されるように配置される。この機能を、二つの別々の「故障」モードを示す図5aから図5c及び図6aから図6cに関連してさらに説明する。
次に、図5aを参照すると、可動式マウスピースカバー286が完全に開放した位置にあるディスペンサが示されている。これは、患者がマウスピースカバー286を完全に開放することによってディスペンサを作動させて、ディスペンサの内部投薬機構を駆動しようとする状況と同じである(すなわち、一次間欠送りギア270を回転させて、歯車列265を通して、駆動力を両方のシートドライバ218a、218bのベース220a、220bの歯車状の駆動面225a、225bに伝達するなど)。しかし、(第1のシートドライバ218aの)第1の表示ピン210aは、「ポップアウト」位置にあり、ピンアパーチャ287aから突出し、それにより第1の蓋シート206aに関連する「故障」を示す。このような「故障」は、ここまでに、具体的には図3cに関連して、既により詳細に説明している。第2の表示ピン210bは、まだピンアパーチャ287b内で引っ込んでおり(「ノンポップアウト」位置にあり)、これは第2の蓋シート206bが故障していないことを示す。しかし、一方の蓋シート206aの「故障」は、投与する薬用量が第1の薬剤キャリア200aと第2の薬剤キャリア200bの両方からの薬剤の一部を含むので、ディスペンサ全体として「故障している」とみなされるのに十分である。さらなる使用を防止する「ロックアウト」機能がさらに設けられていない場合を除いて、患者は、第1の表示ピン210aが「ポップアウト」したことに気づくことができ、したがって、装置を使用するのを止める。
より詳細には、図5bは、患者がマウスピースカバー286を(再)閉鎖し始めるときを示す。カバー286の内面が、傾斜面288を有する凹所を備えることを見ることができ、その傾斜面288は、「ポップアウト」した第1の表示ピン210aの上で傾斜しており、圧縮ばね238の付勢に対して第1の表示ピン210aを一時的に押し下げ、それにより、カバー286を完全に閉鎖することが可能になる。しかし、カバー286が図5cの完全に閉鎖した位置にあるときは、第1の表示ピン210aがやはり飛び出して、(部分切欠き図で示す)カバー286の内面に形成された第1のインデント又は溝289aとロック係合し、それにより、(再)開放されるのに対抗してカバー286をロックする。カバー286の内面が(やはり部分切欠き図で示す)第2のインデント又は溝289bを備えることを見ることもでき、その第2のインデント又は溝289bは、第2の表示ピン210bの上に位置するが、この特定の例では、そのピン210bが「ポップアウト」位置にない(すなわち、第2の薬剤キャリア200bが「故障」していない)ので、第2の表示ピン210bとロック係合しない。それにより、ディスペンサの全てのさらなる使用が防止される。さらに、「ロックアウト」状態では、マウスピース281はカバーされ、それにより、ディスペンサの望ましくない部分的な使用(例えば、損傷していない薬剤キャリア200bからのみ薬剤を投与すること)が防止される。
次に、第2の「故障」モードを説明する。図6aを参照すると、可動式マウスピースカバー286が部分的に開放した位置にあるディスペンサが示されている。これは、患者がマウスピースカバー286を開放することによってディスペンサを作動させて、ディスペンサの内部投薬機構を駆動しようとする状況と同じである(すなわち、一次間欠送りギア270を回転させて、歯車列265を通して、駆動力を両方のシートドライバ218a、218bのベース220a、220bの歯車状の駆動面225a、225bに伝達するなど)。(第2のシートドライバ218bの)第2の表示ピン210bは、「ポップアウト」位置にあり、ピンアパーチャ287bから突出し、それにより、第2の蓋シート206bに関連する「故障」が示される。このような「故障」は、先に、具体的には図3cに関連して、既により詳細に説明している。前述のように、さらなる使用を防止する「ロックアウト」機能がさらに設けられていない場合を除いて、患者は第2の表示ピン210bが「ポップアウト」したことに気づくことができ、したがって、この段階で装置を使用するのを止める。
より詳細には、図6bは、患者がマウスピースカバー286を(再)閉鎖し始めるときを示す。傾斜面288はそのとき、「ポップアウト」した第2の表示ピン210bの上で傾斜しており、第2の表示ピン210bを一時的に押し下げ、それにより、カバー286を完全に閉鎖することが可能になる。カバー286が図6cの完全に閉鎖した位置にあるときは、第2の表示ピン210bがやはり飛び出して(部分切欠き図で示す)第2のインデント289bとロック係合し、それにより、再度開放されるのに対抗してカバー286をロックする。前述のように、ディスペンサの全てのさらなる使用が防止され、マウスピース281は全体にカバーされる。
最後に、薬剤キャリア200a、200bのいずれも損傷がない、ディスペンサの通常の使用の際には、両方のピン210a、210bが「ノンポップアウト」位置にあり、したがってピンアパーチャ287a、287b中で引っ込んでおり、したがって、可動式マウスピースカバー286の移動が妨げられないことが留意されよう。
第1のシートドライバ218aで使用されるねじりばねを第2のシートドライバ218bでも同様に使用することができ、その逆の場合も同様であることが理解されよう。実際は、所望の場合に両方のシートドライバ218a、218bで同じねじりばねを使用することができる。これは、上側ばね脚部を下側ばね脚部に対していずれかの方向に回転させると、ねじりばねに反対方向の付勢力を生成するからである。
ハブ250の上面251がサイズの異なるインデントの円周方向の列(標記していない)を備えることを図3aで見ることもできる。理想的には、第2のシートドライバ218a用のハブ250bのインデントの列は、図3aに示すのと逆の順になっている。次いで、これにより、シートドライバ及び/又はディスペンサ装置のための自動化された組立てラインが、異なるハブ250a、250bを識別し且つ/又は取り扱い、それらが確実にシートドライバ218a、218bのために使用されることを簡単にする。当然ながら、図3aに示すインデントの列は、第2のシートドライバ218bのハブ250bのために使用することができ、第1のシートドライバ218aのハブ250aには逆の順序で使用することができる。やはり、図示したのと異なるインデントの列を使用することができない理由はない。
本発明は、図示したもの以外のシートドライバ(又はスプール)に拡大し、さらに、このようなシートドライバ(又はスプール)を図1に示したもの以外のストリップ又はテープと共に使用するようにすることができることがさらに理解されよう。さらに、本発明は、薬剤収容シート又はテープ或いは薬剤投与装置と共に使用することに限定されない。
「発明の概要」のセクション及び特許請求の範囲が、添付の図に関連して説明した例示的なシートドライバのための追加の詳細、修正形態又は構成(adaptation)を開示できることがさらに理解されよう。
本明細書のディスペンサ装置は、特に、しかし非排他的に、具体的には、喘息及び慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支炎並びに肺感染症などの呼吸器疾患の治療用の粉剤配合物を投薬するためのものである。
より概略的には、本明細書で以下に列挙した一つ又は複数の薬剤をベースとした薬剤(例えば粉剤)配合物の送達にこの装置を使用することができる。この装置を単一の薬剤キャリアのみで使用する場合は、そのキャリアの配合物は、列挙した薬剤のうち一つだけ(単剤治療)又は列挙した薬剤のうち複数(併用治療)を含むことができる。この装置が複数(具体的には二つ)の薬剤キャリアと共に使用するようになっている場合は、各キャリアは、列挙した一つ又は複数の薬剤を含む配合物を収容することができ、一方のキャリアは、他の(一つ又は複数の)キャリア中又はそのうちの少なくとも一つには見られない少なくとも一つの薬剤を収容する。装置が二つの薬剤キャリアと共に使用するためのものである場合は、一方のキャリアの薬剤配合物は、もう一方のキャリアには見られない薬剤を含む。典型的には、各キャリアは、他のキャリアとは異なる(一つ又は複数の)薬剤を有する。
したがって、適切な薬剤は例えば、鎮痛薬、例えば、コデイン、ジヒドロモルヒネ、エルゴタミン、フェンタニル又はモルヒネ;狭心症の調合薬、例えば、ジルチアゼム;抗アレルギー薬、例えば、クロモグリク酸(例えば、ナトリウム塩として)、ケトチフェン又はネドクロミル(例えば、ナトリウム塩として)などの;抗感染薬、例えば、セファロスポリン、ペニシリン、ストレプトマイシン、スルホンアミド、テトラサイクリン及びペンタミジン;抗ヒスタミン薬、例えば、メタピリレン;抗炎症薬、例えば、ベクロメタゾン(例えばジプロピオン酸エステルとして)、フルチカゾン(例えばプロピオン酸エステルとして)、フルニソリド、ブデソニド、ロフレポニド、モメタゾン(例えばフロン酸エステルとして)、シクレソニド、トリアムシノロン(例えばアセトニドとして)又は6α,9α−ジフルオロ−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−3−オキソ−17α−プロピオニルオキシ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボチオ酸S−(2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イル)エステル;鎮咳薬、例えば、ノスカピン;気管支拡張剤、例えば、アルブテロール(例えば、遊離塩基又は硫酸塩として)、サルメテロール(例えばキシナホ酸塩として)、エフェドリン、アドレナリン、フェノテロール(例えば、臭化水素酸塩として)、サルメファモール、カルブテロール、マブテロール、エタンテロール、ナミンテロール、クレンブテロール、フレロブテロール、バンブテロール、インダカテロール、ホルモテロール(例えば、フマル酸塩として)、イソプレナリン、メタプロテレノール、フェニレフリン、フェニルプロパノールアミン、ピルブテロール(例えば、酢酸塩として)、レプロテロール(例えば、塩酸塩として)、リミテロール、テルブタリン(例えば、硫酸塩として)、イソエタリン、ツロブテロール又は4−ヒドロキシ−7−[2−[[2−[[3−(2−フェニルエトキシ)プロピル]スルホニル]エチル]アミノ]エチル−2(3H)−ベンゾチアゾロン;アデノシン2a作動薬、例えば2R、3R、4S、5R)−2−[6−アミノ−2−(1S−ヒドロキシメチル−2−フェニル−エチルアミノ)−プリン−9−イル]−5−(2−エチル−2H−テトラゾール−5−イル)−テトラヒドロ−フラン−3,4−ジオール(例えば、マレイン酸塩として);αインテグリン阻害剤、例えば(2S)−3−[4−({[4−(アミノカルボニル)−1−ピペリジニル]カルボニル}オキシ)フェニル]−2−[((2S)−4−メチル−2−{[2−(2−メチルフェノキシ)アセチル]アミノ}ペンタノイル)アミノ]プロパン酸(例えば、遊離酸又はカリウム塩として);利尿薬、例えば、アミロライド;抗コリン作用薬、例えば、イプラトロピウム(例えば臭化物として)、チオトロピウム、アトロピン又はオキシトロピウム;ホルモン類、例えば、コルチゾン、ヒドロコルチゾン又はプレドニゾロン;キサンチン類、例えば、アミノフィリン、コリンテオフィリネート、リジンテオフィリネート又はテオフィリン;治療用タンパク質類及びペプチド類、例えば、インスリン又はグルカゴン;ワクチン類、診断薬、及び遺伝子治療薬から選択することができる。当業者には、適宜に薬剤を、塩の形で(例えば、アルカリ金属塩又はアミン塩或いは酸付加塩として)、又はエステルとして(例えば、低級アルキルエステル)、又は溶媒和物として(例えば、水化物)使用して、薬剤の活性及び/又は安定性を最適化することができることが明らかであろう。
調剤される薬剤製品は、いくつかの態様では、単剤治療(すなわち、単一の活性薬剤を含有する)製品でもよく、併用治療(すなわち、複数の活性薬剤を収容する)製品でもよい。
併用治療製品の適切な薬剤又は薬剤成分は、典型的には、抗炎症剤(例えば、コルチコステロイド又はNSAID)、抗コリン剤(例えば、M、M、M/M又はM受容体拮抗薬)、他のβアドレナリン受容体拮抗薬、抗感染剤(例えば、抗生物質又は抗ウイルス薬)、及び抗ヒスタミン薬からなる群から選択される。あらゆる適切な組合せが想定される。
適切な抗炎症剤には、コルチコステロイド及びNSAIDが含まれる。本発明の化合物との組合せで使用することができる適切なコルチコステロイドは、抗炎症活性を有する経口及び吸入コルチコステロイド並びにそれらのプロドラッグである。それらの例には、メチルプレドニゾロン、プレドニゾロン、デキサメタゾン、プロピオン酸フルチカゾン、6α,9α−ジフルオロ−17α−[(2−フラニルカルボニル)オキシ]−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−3−オキソ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボチオ酸S−フルオロメチルエステル、6α,9α−ジフルオロ−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−3−オキソ−17α−プロピオニルオキシ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボチオ酸S−(2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3S−イル)エステル、ベクロメタゾンエステル(例えば、17−プロピオン酸エステル又は17,21−ジプロピオン酸エステル)、ブデソニド、フルニソリド、モメタゾンエステル(例えば、フロン酸エステル)、トリアムシノロンアセトニド、ロフレポニド、シクレソニド、プロピオン酸ブチキソコルト、RPR−106541、及びST−126が含まれる。好ましいコルチコステロイドには、プロピオン酸フルチカゾン、6α,9α−ジフルオロ−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−17α−[(4−メチル−1,3−チアゾール−5−カルボニル)オキシ]−3−オキソ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボチオ酸S−フルオロメチルエステル、6α,9α−ジフルオロ−17α−[(2−フラニルカルボニル)オキシ]−11β−ヒドロキシ−l6α−メチル−3−オキソ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボチオ酸S−フルオロメチルエステル、6α,9α−ジフルオロ−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−3−オキソ−17α−(2,2,3,3−テトラメチルシクロプロピルカルボニル)オキシ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボチオ酸S−シアノメチルエステル、6α,9α−ジフルオロ−11β−ヒドロキシ−16α−メチル−17α−(1−メチルシクロプロピルカルボニル(methycyclopropylcarbonyl))オキシ−3−オキソ−アンドロスタ−1,4−ジエン−17β−カルボチオ酸S−フルオロメチルエステル及び9α,21ジクロロ−11β,17αメチル−1,4プレグナジエン3,20ジオン−17−[2’]フロン酸(フロン酸モメタゾン)が含まれる。
さらなるコルチコステロイドが、WO02/088167、WO02/100879、WO02/12265、WO02/12266、WO05/005451、WO05/005452、WO06/072599及びWO06/072600に記載されている。
転写活性よりも転写抑制に選択性をもつことができ、併用治療で本明細書のマニホルドを通して有用にすることができるグルココルチコイド作用を有する非ステロイド系化合物が、WO03/082827、WO98/54159、WO04/005229、WO04/009017、WO04/018429、WO03/104195、WO03/082787、WO03/082280、WO03/059899、WO03/101932、WO02/02565、WO01/16128、WO00/66590、WO03/086294、WO04/026248、WO03/061651、WO03/08277、WO06/000401、WO06/000398及びWO06/015870で開示されている。
適切なNSAIDには、クロモグリク酸ナトリウム、ネドクロミルナトリウム、ホスホジエステラーゼ(PDE)阻害薬(例えば、テオフィリン、PDE4阻害薬若しくはPDE3/PDE4混合阻害薬)、ロイコトリエン拮抗薬、ロイコトリエン合成阻害薬、iNOS阻害薬、トリプターゼ及びエラスターゼ阻害薬、β−2インテグリン拮抗薬及びアデノシン受容体作動薬又は拮抗薬(例えばアデノシン2a作動薬)、サイトカイン拮抗薬(例えば、ケモカイン拮抗薬)、サイトカイン合成阻害薬又は5−リポキシゲナーゼ阻害薬が含まれる。iNOS阻害薬の例には、WO93/13055、WO98/30537、WO02/50021、WO95/34534及びWO99/62875で開示されているものが含まれる。CCR3阻害薬の例には、WO02/26722で開示されているものが含まれる。
適切な気管支拡張剤は、サルメテロール(ラセミ体又はR−鏡像体などの単一の鏡像体でよい)、例えば、サルメテロールキシナホ酸塩、サルブタモール(ラセミ体又はR−鏡像体などの単一の鏡像体でよい)、例えばサルブタモール硫酸塩又は遊離塩基、ホルモテロール(ラセミ体又はR,R−ジアステレオマーなどの単一のジアステレオマーでよい)、例えばフマル酸ホルモテロール又はテルブタリン及びそれらの塩を含む、β−アドレナリン受容体作用薬である。他の適切なβ−アドレナリン受容体作用薬は、3−(4−{[6−({(2R)−2−ヒドロキシ−2−[4−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]エチル}アミノ)ヘキシル]オキシ}ブチル)ベンゼンスルホンアミド、3−(3−{[7−({(2R)−2−ヒドロキシ−2−[4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチル)フェニル]エチル}−アミノ)ヘプチル]オキシ}プロピル)ベンゼンスルホンアミド、4−{(1R)−2−[(6−{2−[(2,6−ジクロロベンジル)オキシ]エトキシ}ヘキシル)アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−2−(ヒドロキシメチル)フェノール、4−{(1R)−2−[(6−{4−[3−(シクロペンチルスルホニル)フェニル]ブトキシ}ヘキシル)アミノ]−1−ヒドロキシエチル}−2−(ヒドロキシメチル)フェノール、N−[2−ヒドロキシル−5−[(1R)−1−ヒドロキシ−2−[[2−4−[[(2R)−2−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミノ]フェニル]エチル]アミノ]エチル]フェニル]ホルムアミド、及びN−2{2−[4−(3−フェニル−4−メトキシフェニル)アミノフェニル]エチル}−2−ヒドロキシ−2−(8−ヒドロキシ−2(1H)−キノリノン−5−イル)エチルアミン、及び5−[(R)−2−(2−{4−[4−(2−アミノ−2−メチルプロポキシ)−フェニルアミノ]−フェニル}−エチルアミノ)−1−ヒドロキシ−エチル]−8−ヒドロキシ−1H−キノリン−2−オンである。好ましくは、β−アドレナリン受容体作用薬は、長時間作用性βアドレナリン受容体作動薬(LABA)、例えば、約12時間又はそれより長く効果的な気管支拡張をもたらす化合物である。
他のβ−アドレナリン受容体作用薬には、WO02/066422、WO02/070490、WO02/076933、WO03/024439、WO03/072539、WO03/091204、WO04/016578、WO2004/022547、WO2004/037807、WO2004/037773、WO2004/037768、WO2004/039762、WO2004/039766、WO01/42193及びWO03/042160に記載されているものが含まれる。
適切なホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害薬には、PDE4酵素を阻害することが知られているか、又はPDE4阻害薬として作用することが見出されており、PDE4阻害薬に限られる、化合物が含まれ、PDE4と同様にPDEファミリーの他のメンバーを阻害する化合物は含まれない。一般には、高い親和性でロリプラムに結合するPDE4触媒形態のIC50を低い親和性でロリプラムに結合する形態のIC50で割ったものに関しては、IC50比が約0.1又はそれより高いPDE4阻害薬を使用することが好ましい。本開示のために、低親和性でR及びSロリプラムと結合するcAMP触媒部位を「低親和性」結合部位(LPDE4)と称し、高親和性でロリプラムと結合するこの触媒部位の他の形態を「高親和性」結合部位(HPDE4)と称する。この用語「HPDE4」を、ヒトPDE4を指すのに用いられる用語「hPDE4」と混同すべきではない。
IC50比を決定する方法は、本明細書で説明しているかのように、参照により全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第5,998,428号で説明されている。前記アッセイの他の説明についてはPCT出願WO00/51599も参照されたい。
適切なPDE4阻害薬には、有益な治療比を有する化合物、すなわち、酵素が低い親和性でロリプラムに結合する形態にあり、それにより、高い親和性でロリプラムに結合する形態の阻害に関連することが明らかである副作用を低減する、cAMP触媒活性を優先的に阻害する化合物が含まれる。これを提示する他の手法は、高い親和性でロリプラムに結合するPDE4触媒形態のIC50を、低い親和性でロリプラムに結合する形態のIC50で割ったものに関しては、好ましい化合物のIC50比が約0.1又はそれより高いことである。
この基準のさらなる改良は、PDE4阻害薬のIC50比が約0.1又はそれより高いものであり、前記比は、高い親和性でロリプラムに結合するPDE4の形態への1nMの[H]R−ロリプラムの結合と拮抗するIC50値の、基質として1μM[H]−cAMPを用いて低い親和性でロリプラムに結合する形態のPDE4触媒活性を阻害するIC50値に対する比である。
IC50比が0.5より大きいPDE4阻害薬、特に、比が1.0より大きい化合物が最も適切である。好ましい化合物は、シス4−シアノ−4−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−カルボン酸、2−カルボメトキシ−4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オン及びシス−[4−シアノ−4−(3−シクロプロピルメトキシ−4−ジフルオロメトキシフェニル)シクロヘキサン−1−オール]であり、これらは、低親和性結合部位に優先的に結合し、IC50比が0.1又はそれより大きい化合物の例である。
他の適切な薬剤化合物には、米国特許第5,552,438号で開示されている、シス−4−シアノ−4−[3−(シクロペンチルオキシ)−4−メトキシフェニル]シクロヘキサン−1−カルボン酸(シロマラストとしても知られている)及びその塩、エステル、プロドラッグ又は物理的形態;エルビオン社からのAWD−12−281(ホフゲン, N.(Hofgen, N.)ら、15th EFMC Int Symp Med Chem (Sept 6−10, Edinburgh) 1998, Abst P.98;CAS参照番号247584020−9);NCS−613と称される9−ベンジルアデニン誘導体(INSERM);キロサイエンス社(Chiroscience)及びシェリング・プラウ株式会社からのD−4418;CI−1018(PD−168787)として同定され、ファイザー株式会社に属するベンゾジアゼピンPDE4阻害薬;WO99/16766で協和発酵社によって開示されたベンゾジオキソール誘導体;協和発酵社からのK−34;ナップ社(Napp)からのV−11294A(ランデルズ, L.J.ら、Eur Resp J [Annu Cong Eur Resp Soc (Sept 19−23, Geneva) 1998] 1998, 12 (Suppl. 28): Abst P2393);ビック・グルデン社からのロフルミラスト(CAS参照番号162401−32−3)及びフタラジノン(WO99/47505、その開示は参照により本明細書に組み込まれる);ビック・グルデン社、現在のアルタナ社により製造及び公開された、PDE3/PDE4混合阻害薬であるPumafentrine、(−)−p−[(4aR*,10bS*)−9−エトキシ−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロ−8−メトキシ−2−メチルベンゾ[c][1,6]ナフチリジン−6−イル]−N,N−ジイソプロピルベンズアミド;アルミラル・プロデスファーマ社により開発中のアロフィリン;ヴェルナリス社からのVM554/UM565;又はT−440(田辺製薬株式会社; Fuji, K.ら、J Pharmacol Exp Ther,1998, 284(1): 162)及びT2585が含まれる。
さらなる化合物が、WO04/024728、WO04/056823及びWO04/103998で開示されており、これらは全てグラクソグループリミテッドのものである。
適切な抗コリン剤は、ムスカリン受容体に拮抗薬として作用する化合物、特に、M又はM受容体の拮抗薬、M/M又はM/Mの二重拮抗薬、M/M/M受容体の受容体又は汎拮抗薬である化合物である。例示的な化合物には、アトロピン、スコポラミン、ホマトロピン、ヒヨスチアミンなどによって示されるベラドンナ植物のアルカロイドが含まれ、これらの化合物は、通常、第三アミンである塩として投与される。
他の適切な抗コリン剤は、(3−エンド)−3−(2,2−ジ−2−チエニルエテニル)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド、(3−エンド)−3−(2−シアノ−2,2−ジフェニルエチル)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド、4−[ヒドロキシ(ジフェニル)メチル]−1−{2−[(フェニルメチル)オキシ]エチル}−1−アゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンブロミド、(1R,5S)−3−(2−シアノ−2,2−ジフェニルエチル)−8−メチル−8−{2−[(フェニルメチル)オキシ]エチル}−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンブロミド、(エンド)−3−(2−メトキシ−2,2−ジ−チオフェン−2−イル−エチル)−8,8−ジメチル−8−アゾニア−ビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド、(エンド)−3−(2−シアノ−2,2−ジフェニル−エチル)−8,8−ジメチル−8−アゾニアビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド、(エンド)−3−(2−カルバモイル−2,2−ジフェニル−エチル)−8,8−ジメチル−8−アゾニア−ビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド、(エンド)−3−(2−シアノ−2,2−ジ−チオフェン−2−イル−エチル)−8,8−ジメチル−8−アゾニア−ビシクロ[3.2.1]オクタンヨージド、及び(エンド)−3−{2,2−ジフェニル−3−[(1−フェニル−メタノイル)−アミノ]−プロピル}−8,8−ジメチル−8−アゾニア−ビシクロ[3.2.1]オクタンブロミドなどのムスカリン拮抗薬である。
具体的には、適切な抗コリン剤には、Atroventの名称で販売されているイプラトロピウム(例えば、臭化物として)、オキシトロピウム(例えば、臭化物として)及びチオトロピウム(例えば臭化物として)(CAS−139404−48−1)が含まれる。さらに、対象となるのは、メタンテリン(CAS−53−46−3)、臭化プロパンテリン(CAS−50−34−9)、アニソトロピンメチルブロミド又はValpin 50(CAS−80−50−2)、臭化クリジニウム(Quarzan、CAS−3485−62−9)、コピロレート(Robinul)、ヨウ化イソプロパミド(CAS−71−81−8)、臭化メペンゾレート(米国特許第2,918,408号)、塩化トリジヘキセチル(Pathilone、CAS−4310−35−4)及びヘキソシクリウムメチルサルフェート(Tral、CAS−115−63−9)である。塩酸シクロペントレート(CAS−5870−29−1)、トロピカミド(CAS−1508−75−4)、塩酸トリヘキシフェニジル(CAS−144−11−6)、ピレンゼピン(CAS−29868−97−1)、テレンゼピン(CAS−80880−90−9)、AF−DX 116、又はメトクトラミン、及びWO01/04118に開示されている化合物も参照されたい。さらに、対象となるのは、レバトロペート(例えば、臭化水素酸塩として、CAS262586−79−8)及びWO01/04118で開示されているLAS−34273、ダリフェナシン(CAS133099−04−4、又はCAS133099−07−7、Enablexの名称で販売されている臭化水素酸塩)、オキシブチニン(CAS5633−20−5、Ditropanの名称で販売されている)、テロジリン(CAS15793−40−5)、トルテロジン(CAS124937−51−5、又は酒石酸塩ではCAS124937−52−6、Detrolの名称で販売されている)、オチロニウム(例えば、臭化物として、CAS26095−59−0、Spasmomenの名称で販売されている)、塩化トロスピウム(CAS10405−02−4)並びにソリフェナシン(CAS242478−37−1、又はコハク酸塩ではCAS242478−38−2、YM−905としても知られており、Vesicareの名称で販売されている)である。
他の抗コリン剤には、USSN60/487,981及びUSSN60/511,009で開示されている化合物が含まれる。
適切な(H−受容体拮抗薬とも称される)抗ヒスタミン薬には、H−受容体を阻害し、ヒトに対して使用するのに安全であることが知られている、多数の拮抗薬のうち任意の一つ又は複数が含まれる。全てが、ヒスタミンとH−受容体との相互作用の可逆的且つ拮抗的な阻害薬である。例として、エタノールアミン、エチレンジアミン、及びアルキルアミンが含まれる。さらに、他の第1世代の抗ヒスタミン薬には、ピペリジン及びフェノチアジンに基づくものとして特徴付けることができるものが含まれる。鎮静作用の少ない第2世代の拮抗薬は、コアエチレン基(アルキルアミン)を保持するか、或いはピペリジン又はピペリジンを有する第3アミン基を模倣するという点で、同様の構造活性相関を有する。
H1拮抗薬の例には、限定的ではなく、アメレキサノックス、アステミゾール、アザタジン、アゼラスチン、アクリバスチン、ブロムフェニルアミン、セチリジン、レボセチリジン、エフレチリジン、クロルフェニラミン、クレマスチン、シクリジン、カレバスチン、サイプロヘプタジン、カルビノキサミン、デスカルボエトキシロラタジン、ドキシラミン、ジメチンデン、エバスチン、エピナスチン、エフレチリジン、フェキソフェナジン、ヒドロキシジン、ケトチフェン、ロラタジン、レボカバスチン、ミゾラスチン、メキタジン、ミアンセリン、ノベラスチン、メクリジン、ノルアステミゾール、オロパタジン、ピクマスト、ピリラミン、プロメタジン、テルフェナジン、トリペレナミン、テメラスチン、トリメプラジン及びトリプロリジン、特にセチリジン、レボセチリジン、エフレチリジン及びフェキソフェナジンが含まれる。
例示的なH1拮抗薬は、以下のものである。
エタノールアミン:マレイン酸カルビノキサミン、フマル酸クレマスチン、塩酸ジフェニルヒドラミン、及びジメンヒドリナート。
エチレンジアミン:ピリルアミンアムレエート、トリペレナミンHCl、及びクエン酸トリペレナミン。
アルキルアミン:クロルフェニラミン及びマレイン酸塩などのその塩、並びにアクリバスチン。
ピペラジン:ヒドロキシジンHCl、パモ酸ヒドロキシジン、シクリジンHCl、乳酸シクリジン、メクリジンHCl、及びセチリジンHCl。
ピペリジン:アステミゾール、レボカバスチンHCl、ロラタジン又はそのデスカルボエトキシ類似体、並びにテルフェナジン及び塩酸フェキソフェナジン又は他の薬学的に許容できる塩。
塩酸アゼラスチンは、PDE4阻害薬と組み合わせて使用することができる、さらに他のH受容体拮抗薬である。
これらの薬剤、又はこれらの薬剤の一つは、H3拮抗薬(及び/又は逆作用薬)でよい。H3拮抗薬の例には、例えば、WO2004/035556及びWO2006/045416で開示されている化合物が含まれる。
使用可能な他のヒスタミン受容体拮抗薬には、H4受容体の拮抗薬(及び/又は逆作用薬)、例えば、ヤブロノフスキーら、J. Med. Chem. 46:3957−3960 (2003)で開示されている化合物が含まれる。
併用製品に関しては、共処方の親和性は、概略的には、周知の方法によって実験ベースで決定され、薬剤ディスペンサ装置の動作の選択したタイプに応じて変えることができる。
併用製品の薬剤成分は、好適には、抗炎症剤(例えば、コルチコステロイド又はNSAID)、抗コリン剤(例えば、M、M、M/M又はM受容体拮抗薬)、他のβ−アドレナリン受容体作用薬、抗感染剤(例えば、抗生物質又は抗ウイルス薬)、及び抗ヒスタミン薬からなる群から選択される。全ての適切な組合せが想定される。
好適には、共処方の親和性成分は、β−アドレナリン受容体作用薬及びコルチコステロイドを含み、共処方の非親和性成分は、PDE−4阻害薬、抗コリン作用薬又はその混合薬を含む。β−アドレナリン受容体作用薬は、例えば、サルブタモール(例えば、遊離塩基又は硫酸塩として)又はサルメテロール(例えば、キシナホ酸塩として)又はホルモテロール(例えば、フマル酸塩として)でよい。コルチコステロイドは、例えば、ベクロメタゾンエステル(例えば、ジプロピオン酸塩として)又はフルチカゾンエステル(例えば、プロピオン酸塩)又はブデソニドでよい。
一例では、共処方の親和性成分は、プロピオン酸フルチカゾン及びサルメテロール、又はその塩(具体的には、キシナホ酸塩)を含み、共処方の非親和性成分は、PDE−4阻害薬、抗コリン作用薬(例えば、臭化イプラトロピウム又は臭化チオトロピウム)又はそれらの混合薬を含む。
他の例では、共処方の親和性成分は、ブデソニド及びホルモテロール(例えば、フマル酸塩として)を含み、共処方の非親和性成分は、PDE−4阻害薬、抗コリン作用薬(例えば、臭化イプラトロピウム又は臭化チオトロピウム)又はそれらの混合薬を含む。
一般に、肺の気管支領域又は肺胞領域に送達するのに適切な粉剤の粒子は、空気力学的直径が10マイクロメートル未満で、好ましくは、1〜6マイクロメートルである。鼻の穴、口又は喉など、呼吸器の他の部分への送達が望ましい場合は、他のサイズの粒子を使用することができる。純粋薬剤として薬剤を送達することができるが、より適切には、吸入に適した賦形剤(担体)と共に薬剤が送達されることが好ましい。適切な賦形剤には、多糖類(すなわち、澱粉、セルロースなど)、ラクトース、グルコース、マンニトール、アミノ酸、及びマルトデキストリンなどの有機賦形剤、並びに炭酸カルシウム又は塩化ナトリウムなどの無機賦形剤が含まれる。ラクトースが好ましい賦形剤である。
粉剤及び/又は賦形剤の粒子を、従来の技術によって、例えば、微粉化、粉砕又はふるい分けによって、生産することができる。さらに、薬剤及び/又は賦形剤の粉を、特定の濃度、サイズ範囲又は特徴を有するように設計することができる。粒子は、活性剤、界面活性剤、壁膜形成材料、又は当業者によって望ましいと考えられる他の成分を含むことができる。
賦形剤を、混合、共沈など、よく知られた方法で、薬剤に含めることができる。賦形剤と薬剤との調合物は、典型的には、正確な測定及び調合物の薬容量への分散を可能にするように調剤される。標準的な調合物は、例えば、50マイクログラム薬剤と混合した13000マイクログラムのラクトースを収容し、賦形剤と薬剤の比が260:1になる。賦形剤と薬剤の比が100:1から1:1になる、投薬量の調合物を利用することができる。しかし、薬剤に対する賦形剤の比が非常に低い場合は、薬剤の薬容量の再現性は、より変わりやすくなることがある。
本明細書で説明したディスペンサ装置は、喘息及び慢性閉塞性肺疾患(COPD)を含む肺及び気管支の疾患などの呼吸器疾患の治療のための薬剤を投与するのに適した一態様のものである。他の態様では、本発明は、例えば、片頭痛、糖尿病、痛みの軽減を、例えば、モルヒネの吸入によって、薬剤の体循環による治療を必要とする状況を治療するための薬剤を投与するのに適切である。
治療効果を実現するために必要な、任意の特定の薬剤化合物の量又は薬学的に許容できる塩、溶媒和物又はその生理学的機能派生品は、当然ながら、特定の化合物、投与ルート、治療を受ける患者、及び治療する特定の疾患又は病気によって変化する。本明細書の呼吸器疾患の治療のための薬剤は、0.0005mgから10mg、好ましくは0.005mgから0.5mgの薬容量を、例えば、吸入によって投与することができる。ヒトの大人の場合の薬容量の範囲は、概略的には、1日に0.0005mgから100mg、好ましくは、1日に0.01mgから1.5mgである。
本発明の開示は、例示のみのためであり、本発明は、修正形態、変更形態、及び改善形態に及ぶことが理解されよう。

Claims (12)

  1. 呼吸器疾患の治療用の粉剤配合物を投薬するためのディスペンサ装置のスプールであって、
    該スプールは、前記粉剤配合物を収容するためのテープを巻き取るものであり、
    前記スプールを回転させるための回転式部分と、前記テープを巻き取るように前記回転式部分と共に回転する、前記回転式部分に取り付けられたハブ部分と、前記回転式部分に対して第1の回転位置まで回転するように前記ハブ部分を付勢する付勢機構と、前記ハブ部分が前記回転式部分上の前記第1の回転位置にあるときにテープの障害を示す障害表示器とを備える、スプール。
  2. 前記障害表示器が、前記ハブ部分が前記第1の回転位置にあるときにのみ第1の位置から第2の位置まで移動可能であり、前記障害表示器の前記第2の位置への前記移動は、テープに障害があることを示す、請求項1に記載のスプール。
  3. 前記第1の位置から前記第2の位置まで移動するように前記障害表示器を付勢するための付勢機構と、前記ハブ部分が前記第1の回転位置にないときに、前記障害表示器を前記第1の位置にラッチ留めするためのラッチとをさらに備える、請求項2に記載のスプール。
  4. 前記ラッチが、前記第1の回転位置にないときに前記障害表示器に作用する前記ハブ部分の表面である、請求項3に記載のスプール。
  5. 前記障害表示器が、前記第1の位置にあるときは前記スプール内に収容され、前記第2の位置にあるときは前記スプールから突出する、請求項2から4のいずれか一項に記載のスプール。
  6. 前記障害表示器が、前記回転式部分によって運ばれる、請求項1から5のいずれか一項に記載のスプール。
  7. 前記ハブ部分がアパーチャを有し、前記ハブが前記第1の回転位置にあるときに、該アパーチャを通して前記障害表示器が突出することができる、請求項5又は6に記載のスプール。
  8. 前記ラッチ表面が前記アパーチャのリムある、請求項4に従属するときの請求項7に記載のスプール。
  9. 前記アパーチャの前記リム及び前記障害表示器が、前記ハブ部分が前記第1の回転位置にあるときに、互いに同じ方向にのみ位置合わせされる相補的な非円形状を有する、請求項8に記載のスプール。
  10. 前記ハブ部分及び前記回転式部分が、前記ハブ部分を前記回転式部分の前記第1の回転位置に保持する協働可能な面を有する、請求項1から9のいずれか一項に記載のスプール。
  11. テープと、請求項1〜10のいずれかに記載のスプールを備えたテープ前進機構と、を備えた装置であって、前記障害表示器は、前記テープの故障の際に前記故障を示すために該装置から突出するように適合されている装置。
  12. 前記テープ前進機構が、前記テープ前進機構を作動させるように動作可能である作動部材を備え、前記作動部材の動作を防止するために前記障害表示器が前記装置から突出するときに、前記障害表示器及び前記作動部材が係合するように適合される、請求項11に記載の装置。
JP2009536723A 2006-11-15 2007-11-13 薬剤ディスペンサで使用するためのシートドライバ Active JP5265561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0622827.4 2006-11-15
GBGB0622827.4A GB0622827D0 (en) 2006-11-15 2006-11-15 Sheet driver for use in a drug dispenser
PCT/EP2007/062278 WO2008058964A2 (en) 2006-11-15 2007-11-13 Sheet driver for use in a drug dispenser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010509009A JP2010509009A (ja) 2010-03-25
JP5265561B2 true JP5265561B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=37605370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536723A Active JP5265561B2 (ja) 2006-11-15 2007-11-13 薬剤ディスペンサで使用するためのシートドライバ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8776788B2 (ja)
EP (1) EP2091602B1 (ja)
JP (1) JP5265561B2 (ja)
ES (1) ES2606919T3 (ja)
GB (1) GB0622827D0 (ja)
WO (1) WO2008058964A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0418278D0 (en) 2004-08-16 2004-09-15 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0622827D0 (en) 2006-11-15 2006-12-27 Glaxo Group Ltd Sheet driver for use in a drug dispenser
GB0712803D0 (en) * 2007-07-02 2007-08-08 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
EP2082771A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-29 Vectura Delivery Devices Limited Inhaler
CA2722727C (en) * 2008-05-02 2016-06-07 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhaler with blocking device based on number of operations or uses
US9345848B2 (en) 2009-10-20 2016-05-24 Sima Patent Ve Lisanslama Hizmetleri Ltd. Sti. Dry powder inhaler
WO2011129788A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 Mahmut Bilgic User-friendly dry powder inhaler
TR201002877A2 (tr) * 2010-04-13 2011-10-21 Bi̇lgi̇ç Mahmut Blister ambalaj içeren inhalasyon cihazı
EP2566551B1 (en) * 2010-04-13 2016-03-30 Sima Patent ve Lisanslama Hizmetleri Ltd.Sti. Inhalation device
JP5873477B2 (ja) * 2010-04-13 2016-03-01 シマ パテント ヴェ リサンスラマヒズメトレリ リミテッド シルケティ 乾燥粉末形態の薬剤の送達に使用する吸入器
JP6284884B2 (ja) 2011-11-25 2018-02-28 ビルギチ,マフムト 吸入装置
USD744087S1 (en) 2013-10-01 2015-11-24 Mahmut Bilgic Dry powder inhaler
JP5631477B1 (ja) * 2013-11-22 2014-11-26 内藤 茂順 薬品管理器具
EP3137140B1 (en) * 2014-05-02 2019-07-10 Manta Devices, LLC Delivery device
TWI597079B (zh) * 2015-04-10 2017-09-01 微劑量醫療公司 泡殼帶進給機構
PE20181307A1 (es) * 2016-01-19 2018-08-10 Novartis Ag Inhalador multidosis
CA169756S (en) 2016-02-08 2017-09-01 Nicoventures Holdings Ltd Electronic cigarette
GB201605102D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Mechanical connector for electronic vapour provision system
GB201605101D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Electronic vapour provision system
GB201605105D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Vapour provision apparatus
GB201605100D0 (en) 2016-03-24 2016-05-11 Nicoventures Holdings Ltd Vapour provision system
RU2741664C2 (ru) 2016-07-22 2021-01-28 Никовенчерс Трейдинг Лимитед Футляр для устройства предоставления пара
US10441511B2 (en) * 2017-07-10 2019-10-15 Joseph Hamilton Systems, devices, and/or methods for managing medicament dispenser
JP1600827S (ja) * 2017-08-24 2018-04-02
JP1600829S (ja) * 2017-08-24 2018-04-02
JP1600828S (ja) * 2017-08-24 2018-04-02
GB2613196B (en) * 2021-11-29 2024-05-29 Merxin Ltd Medicament dispenser for holding elongate form medicament carrier and method of assembling thereof
CN117985521A (zh) * 2022-10-27 2024-05-07 传思生物公司 用于料带的卷绕装置及药剂分配器

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB612750A (en) * 1946-05-31 1948-11-17 John Burgoyne Pillin Improvements relating to reels for hose pipes, cables and the like
US3269389A (en) 1963-03-11 1966-08-30 Bernard L Meurer Compartmental dispensing container for nose and throat preparations
DE1461280A1 (de) 1963-07-11 1969-02-27 Zimmermann & Co Mehrschichtblaetter aus Papier od.dgl.mit Hohlraeumen zur Aufnahme von vorzugsweise pulverfoermigen Stoffen und Verfahren zur Herstellung solcher Mehrschichtblaetter
US3759095A (en) * 1971-07-16 1973-09-18 Research Technology Strip detection apparatus
GB1387954A (en) 1973-05-08 1975-03-19 Miles Lab Insufflator
US4224824A (en) * 1978-03-24 1980-09-30 Giampiero Giusti Detecting device for breaks or tears and for the end of the strip in a strip of any material during its advance
NO166268C (no) 1985-07-30 1991-07-03 Glaxo Group Ltd Innretning for administrering av medikamenter til pasienter.
JPS62204756A (ja) 1986-03-04 1987-09-09 大研医工株式会社 薬剤揮散方法および装置
GB8713353D0 (en) 1987-06-08 1987-07-15 Scient Generics Ltd Magnetic article surveillance systems
US4892426A (en) * 1988-06-30 1990-01-09 Unisys Corporation Paper movement monitor
JPH02283547A (ja) 1989-04-21 1990-11-21 Fuji Auto Ribu Kk シートベルトリトラクタ
GB8909891D0 (en) 1989-04-28 1989-06-14 Riker Laboratories Inc Device
US5007419A (en) 1989-09-25 1991-04-16 Allan Weinstein Inhaler device
US5002048A (en) 1989-12-12 1991-03-26 Makiej Jr Walter J Inhalation device utilizing two or more aerosol containers
MY105368A (en) 1990-03-02 1994-09-30 Glaxo Group Ltd Inhalation device.
GB9004781D0 (en) 1990-03-02 1990-04-25 Glaxo Group Ltd Device
GB9015522D0 (en) 1990-07-13 1990-08-29 Braithwaite Philip W Inhaler
GB9016789D0 (en) 1990-07-31 1990-09-12 Lilly Industries Ltd Medicament administering devices
FR2667509B1 (fr) * 1990-10-04 1995-08-25 Valois Inhalateur a poudre, dispositif de conditionnement de microdoses de poudre sous forme de bandes adaptees a etre utilisees dans un inhalateur a poudre, et procede de fabrication de ces bandes.
NL9002706A (nl) 1990-12-10 1992-07-01 Pharmachemie Bv Inrichting ten gebruike bij het inhaleren van in staafvormige capsules verpakte poedervormige stoffen.
KR100206672B1 (ko) 1991-01-04 1999-07-01 피터 존 하이드 원격 판독형 데이타 저장소자 및 저장장치
IT225480Y1 (it) 1991-07-05 1996-11-18 Zhermack S R L Attrezzatura componibile particolarmente per il dosaggio di prodotti f luidi e/o pastosi multicomponenti
US5978784A (en) * 1992-10-05 1999-11-02 Expert Systems Publishing Co. Computer-implemented decision management system with dynamically generated questions and answer choices
SE9203570D0 (sv) * 1992-11-27 1992-11-27 Astra Ab Inhaler for multiple use
IL108780A (en) 1993-02-27 1999-06-20 Fisons Plc inhaler
EP0615922B1 (de) 1993-03-15 1997-01-29 Wilhelm A. Keller Zusammensteckbare Mehrfachkartusche
ZA941881B (en) 1993-04-02 1995-09-18 Lilly Co Eli Manifold medication injection apparatus and method
US5437267A (en) 1993-08-03 1995-08-01 Weinstein; Allan Device for delivering aerosol to the nasal membranes and method of use
GB9324391D0 (en) 1993-11-26 1994-01-12 Minnesota Mining & Mfg Device for transmission of one-way torque
US5664557A (en) 1994-03-10 1997-09-09 Respiratory Delivery Systems, Inc. Releasably engageable coupling for an inhaler
CA2124410A1 (en) 1994-05-26 1995-11-27 Jean-Paul Praud Device for the simultaneous delivery of beta 2 agonists and oxygen to a patient
US5998428A (en) 1995-05-31 1999-12-07 Smithkline Beecham Corporation Compounds and methods for treating PDE IV-related diseases
EP0870699A3 (en) 1995-03-10 1998-10-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aerosol valves
GB9506909D0 (en) 1995-04-04 1995-05-24 Scient Generics Ltd Spatial magnetic interrogation system
US5622166A (en) 1995-04-24 1997-04-22 Dura Pharmaceuticals, Inc. Dry powder inhaler delivery system
US5921237A (en) 1995-04-24 1999-07-13 Dura Pharmaceuticals, Inc. Dry powder inhaler
EP0751077A1 (en) 1995-06-28 1997-01-02 GUALA S.p.A. Dispenser for the simultaneous delivery of at least two paste-like products
ATE193455T1 (de) 1995-12-07 2000-06-15 Jago Pharma Ag Inhalator zur mehrfachen dosisweisen abgabe eines pharmakologischen trockenpulvers
DE69724420T2 (de) 1996-04-29 2004-06-09 Quadrant Technologies Ltd. Verfahren zum inhalieren trockener pulver
JP3226813B2 (ja) * 1996-12-13 2001-11-05 トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社 女性用衣類
US6082588A (en) 1997-01-10 2000-07-04 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Dual compartment package and pumps
SE9700424D0 (sv) 1997-02-07 1997-02-07 Astra Ab Powder inhaler
SE9700943D0 (sv) 1997-03-14 1997-03-14 Astra Ab Powder inhaler V
US5830490A (en) 1997-04-04 1998-11-03 Weinstein; Robert E. Method and device for organizing and coordinating the combined use of topical aerosols and oral medications for the treatment of disorders
WO1998051257A1 (en) 1997-05-09 1998-11-19 Paolo Vargiu A multi-container device for the pocket transport of anti-allergic medicine
US5941241A (en) 1997-05-12 1999-08-24 Weinstein; Robert E. Method and device for organizing and coordinating the combined use of topical aerosols for the treatment of respiratory disorders
GB2327408A (en) 1997-07-22 1999-01-27 Bespak Plc Dual compartment dispensing apparatus
WO1999039991A1 (en) 1998-02-06 1999-08-12 Roche Diagnostics Gmbh Metered dispenser
CA2330654A1 (en) 1998-06-29 2000-01-06 Robert E. Weinstein A device for organizing the combined use of topical aerosols and oral medication
US6306658B1 (en) 1998-08-13 2001-10-23 Symyx Technologies Parallel reactor with internal sensing
US6315112B1 (en) 1998-12-18 2001-11-13 Smithkline Beecham Corporation Method and package for storing a pressurized container containing a drug
GB9902493D0 (en) 1999-02-05 1999-03-24 Glaxo Group Ltd Inhalation device
AR035987A1 (es) 1999-03-01 2004-08-04 Smithkline Beecham Corp Uso de un compuesto inhibidor de la pde 4 para la manufactura de un medicamento y el medicamento para tratar asma inducida por ejercicio
FI108518B (fi) 1999-04-23 2002-02-15 Orion Yhtymae Oyj Jauheinhalaattori yhdistelmälääkkeelle
FI107126B (fi) 1999-04-23 2001-06-15 Orion Yhtymae Oyj Jauheinhalaattori yhdistelmälääkkeelle
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
GB9920839D0 (en) 1999-09-04 1999-11-10 Innovata Biomed Ltd Inhaler
WO2001026020A1 (en) 1999-10-01 2001-04-12 Glaxo Group Limited Patient data monitoring system
DE60012347T2 (de) 1999-10-12 2005-07-28 Shl Medical Ab Inhalator
GB9928265D0 (en) 1999-12-01 2000-01-26 Innovata Biomed Ltd Inhaler
AR026914A1 (es) 1999-12-11 2003-03-05 Glaxo Group Ltd Distribuidor de medicamento
DE19961300A1 (de) 1999-12-18 2001-06-21 Asta Medica Ag Vorratssystem für Arzneimittel in Pulverform und damit ausgestatteter Inhalator
US7171965B2 (en) 2000-02-01 2007-02-06 Valois S.A.S. Breath actuated dry powder inhaler and tape dose strip
GB0003197D0 (en) 2000-02-11 2000-04-05 Aid Medic Ltd Improvements in and relating to controlling drug delivery
JP2001233175A (ja) 2000-02-21 2001-08-28 Tokai Rika Co Ltd ウエビング巻取装置
CA2400349C (en) 2000-03-10 2009-11-10 University Of North Carolina At Chapel Hill Dry powder inhaler devices, multi-dose dry powder drug packages, control systems, and associated methods
GB0015034D0 (en) 2000-06-21 2000-08-09 Glaxo Group Ltd Inhalation device
GB0015801D0 (en) 2000-06-28 2000-08-16 Innovata Biomed Ltd Cover
US6543443B1 (en) 2000-07-12 2003-04-08 Aerogen, Inc. Methods and devices for nebulizing fluids
SE517229C2 (sv) 2000-09-25 2002-05-14 Microdrug Ag Kontinuerlig inhalator för torrt pulver
GB0026647D0 (en) 2000-10-31 2000-12-13 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
FR2818963B1 (fr) 2001-01-04 2003-04-11 Valois Sa Dispositif de distribution de produit fluide du type combidose
US20040126658A1 (en) * 2001-03-30 2004-07-01 Masashi Otsuki Additive for cell and electric double-layered capacitor
JP4261351B2 (ja) 2001-09-19 2009-04-30 アドヴェント ファーマセウティカルズ プロプライエタリー リミテッド 吸入器
GB0125134D0 (en) 2001-10-19 2001-12-12 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0125132D0 (en) 2001-10-19 2001-12-12 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0201677D0 (en) 2002-01-25 2002-03-13 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
WO2003074029A1 (en) 2002-03-07 2003-09-12 Vectura Limited Fast melt multiparticulate formulations for oral delivery
DE60318938T2 (de) 2002-03-20 2009-01-22 Mannkind Corp., Valencia Inhalationsgerät
GB0209528D0 (en) 2002-04-26 2002-06-05 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0209526D0 (en) 2002-04-26 2002-06-05 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
CN1668354A (zh) 2002-05-10 2005-09-14 奥里尔治疗公司 干粉吸入器、相关泡状体装置以及分配干粉物质和制造泡状体包装的相关方法
US6889690B2 (en) 2002-05-10 2005-05-10 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers, related blister devices, and associated methods of dispensing dry powder substances and fabricating blister packages
GB0217196D0 (en) 2002-07-25 2002-09-04 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
ATE326251T1 (de) 2002-07-31 2006-06-15 Chiesi Farma Spa Pulverinhalator
US6941947B2 (en) 2002-12-18 2005-09-13 Quadrant Technologies Limited Unit dose dry powder inhaler
GB0317374D0 (en) 2003-07-24 2003-08-27 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB2407042B (en) 2003-10-17 2007-10-24 Vectura Ltd Inhaler
KR101105909B1 (ko) 2004-02-16 2012-01-17 글락소 그룹 리미티드 약품 분배기에 사용되는 카운터
GB0418278D0 (en) 2004-08-16 2004-09-15 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0509952D0 (en) * 2005-05-16 2005-06-22 Glaxo Group Ltd Fault indicator
GB0515584D0 (en) 2005-07-28 2005-09-07 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
US20080001967A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Srikanth Rengarajan Display bandwidth reduction apparatus, system, and method
GB0622827D0 (en) 2006-11-15 2006-12-27 Glaxo Group Ltd Sheet driver for use in a drug dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008058964A2 (en) 2008-05-22
US20100059052A1 (en) 2010-03-11
ES2606919T3 (es) 2017-03-28
EP2091602B1 (en) 2016-09-28
JP2010509009A (ja) 2010-03-25
WO2008058964A3 (en) 2008-11-20
EP2091602A2 (en) 2009-08-26
US8776788B2 (en) 2014-07-15
GB0622827D0 (en) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265561B2 (ja) 薬剤ディスペンサで使用するためのシートドライバ
US8746242B2 (en) Medicament dispenser
JP4960868B2 (ja) 薬剤ディスペンサ
EP1651296B1 (en) Medicament dispenser
TWI459980B (zh) 藥劑施配器
US20040244794A1 (en) Inhalation device with a pharmaceutical composition
JP2006504591A (ja) ブリスターパック形態の吸入薬剤キャリヤー
NO342839B1 (no) Manifold til bruk i medikamentdispenser
WO2018094392A1 (en) Medicament dispenser
WO2020058823A1 (en) Dose indicator assembly for a medicament dispenser
WO2019195711A1 (en) Medicament dispenser
US20230120431A1 (en) Multi-Carrier Medicament Dispensers
US20230270956A1 (en) Dose counter assemblies for medicament dispensers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5265561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250