JP5264498B2 - 空冷システムを備える携帯型電動グラインダー - Google Patents

空冷システムを備える携帯型電動グラインダー Download PDF

Info

Publication number
JP5264498B2
JP5264498B2 JP2008544293A JP2008544293A JP5264498B2 JP 5264498 B2 JP5264498 B2 JP 5264498B2 JP 2008544293 A JP2008544293 A JP 2008544293A JP 2008544293 A JP2008544293 A JP 2008544293A JP 5264498 B2 JP5264498 B2 JP 5264498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
grinder
drive unit
section
pump device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008544293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009518192A (ja
Inventor
ヤンソン,アンデルス,ウルバン
Original Assignee
アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ filed Critical アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ
Publication of JP2009518192A publication Critical patent/JP2009518192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5264498B2 publication Critical patent/JP5264498B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/005Auxiliary devices used in connection with portable grinding machines, e.g. holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/02Equipment for cooling the grinding surfaces, e.g. devices for feeding coolant
    • B24B55/03Equipment for cooling the grinding surfaces, e.g. devices for feeding coolant designed as a complete equipment for feeding or clarifying coolant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/008Cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、ケーブルを介して電圧源接続部材に接続されまた空冷システムを備える携帯型電動グラインダーに関するものである。
携帯型の電動グラインダーに関わる問題点は、電動機及びその他のグラインダーの構成部材が有害な高温に晒されるのを保護するように動作中に発生する熱を除去することにある。
電動グラインダー及び同様な電動工具における温度制御を達成する一般的な方法では、ファンを電動工具に組込む、そして、冷却空気を工具の最も熱い領域に通すため適当な空気循環通路を工具ハウジングに組み込んでいる。
これらのファン冷却式電動工具における固有の問題は、それら工具には現場で、殆どの場合、作業過程から生じる粉塵及び岩屑で酷く汚染されている雰囲気が循環することにある。これは特にグラインダーでは深刻な問題である。というのは、作業現場での雰囲気は、多少なりとも有害な粒子で常に汚染されているからである。このような全ての空気に浮遊する粒子は、工具ハウジングにおける空気循環通路を目詰まりさせて結果として冷却効果を損なうだけでなく、工具ハウジングの部材を磨耗させ、さらに悪いことには、電気モーターの巻線を磨耗させるブラスト手段としても作用し、それによって回路をショートさせ及び/又は電流遮断すなわち現在進行中の作業過程の中断を引き起こしてしまう。また、工具に入り込む粉塵の粒子は、モーター及びスピンドル軸受けにも深刻な磨耗を引き起こす。
通常ファン冷却式電動工具は、工具ハウジング及びモーター内に粉塵が侵入するのを阻止するある種のろ過装置を備えているにも関わらず、これらのろ過装置は、工具ハウジングの外部寸法を増大させないように大きさが非常に制限されている。このことは、小さい寸法のろ過装置における非常に小さな空気貫通領域では、非常に早く目詰まりし、冷却を低下させ、そしてモーターを過熱させる危険が大きくなるということを意味している。これを回避するために、短い間隔でろ過装置の交換叉は掃除が必要である。しかも、粉塵は工具のモーター及び軸受内に侵入し、電動工具の有効寿命を制限させている。
ファン冷却式電動工具に関わる別の問題は、冷却ファンのための空間が必要であることにある。事実、携帯型電動工具では、快適な取り扱いのためにできる限り小さな外部寸法が要求されるので、このタイプの工具の内部に冷却ファンのための空間を設けることは望ましくない。
本発明の主目的は、携帯型電動グラインダーが、汚染された冷却空気流に晒されるのを阻止しかも冷却効果を改善し、保守間隔及び総有効寿命を延ばすことのできる空冷システムを備えたケーブル接続式の携帯型電動グラインダーを提供することにある。
本発明のその他の目的及び利点は、以下の明細書及び特許請求の範囲から明らかになるであろう。
本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して以下に説明する。
図1に示す電動グラインダーは、ハウジング10と、回転モーター(図示されていない)と、工具を手で持って取り扱うための二つのハンドル11、12とを有している。一方のハンドル11は、ハウジング10の後方端部に取り付けられ、電力制御レバー13と、電力供給ケーブル16用の接続装置14とを備えている。ハウジング10の前方端部には、ヘッド17が角度を成して設けられ、ヘッド17に出力軸及び研削盤の砥石車が回転支持されている。
電源供給ケーブル16は、グラインダーハンドル11と電圧源接続装置19との間に伸びている。電圧源接続装置19はインバーター型の駆動ユニット20の一部であり、インバーター型の駆動ユニット20よってモーターは工具の動作条件に適合できる電圧で付勢される。ケーブル16はまた、冷却空気を空気ポンプ装置(それ自体は図示されていない)からグラインダーハウジング10における空冷通路23a及び23bへ伝送する空気ダクト21を備えている。図3参照。空気ポンプ装置は、モーター駆動ユニット20の一部であって、粉塵及びその他の望ましくない粒子が空気ダクト21に入り込んで、ハウジング10の冷却通路23a、23bに到達するのを阻止するための空気ろ過ユニット24を備えている。このろ過ユニット24は、多くの粉塵を捕えるにも関わらず、実に長期の保守間隔の間、流れ抵抗を低く保つように大きな空気侵入領域を備えている。図2に示すように、ろ過ユニット24は、容易に掃除できるようにするために取り外し可能なカセット25の形態に構成されている。
グラインダーは、一つ以上の動作パラメーター感知装置、例えば温度感知装置を備えることができ、またケーブル16は、電圧導体セット26及び信号導体セット27の両方を備えている。
電圧導体セット26は、モーターに電力を供給し、一方、このタイプの工具では周知であるように、信号導体セット27は、電気信号を一つ叉は複数の動作パラメーター感知装置から、モーターに電力供給を制御するための駆動ユニット20に伝送する。ケーブル16は、電圧導体26を収容している第一の部分Aと、信号導体27を収容している第二の部分Bと、冷却空気ダクト21を収容している第三の部分Cとを備えている。モーター駆動ユニット20における接続装置19は、電源及び信号導体26、27ばかりでなく、空気ポンプ装置から空気ダクト21へ冷却空気を送る中央空気通路22用の数々のコネクターも備えている。
図示した空冷システムにおいては、空気ダクト21はケーブル16と一体型であるが、本発明の範囲内で、例えば電気ケーブル16と実質的に平行にのびる別個の空気ホースを介して、グラインダーを空気ポンプ装置に接続することも当然可能である。さらに空気ポンプ装置は、モーター駆動ユニット20と一体型である必要がなく、ケーブル接続部材19に隣接して配置された接続装置を備えた別個のユニットであってもよい。
固定電圧源と冷却空気ポンプとを組合わせたものに接続された本発明による携帯型電動グラインダーを示す図。 ろ過カセットを取り外した電圧源及び冷却空気ポンプを示す図。 本発明によるケーブルと冷却用空気ダクトとを組合わせたものを示す拡大断面図。

Claims (3)

  1. 工具ハウジング(10)と、電気回転モーターと、駆動ユニット(19、20)にグラインダーを接続するケーブル(16)と、空気ポンプ装置及び工具ハウジング(10)における少なくとも一つの冷却通路(23a、23b)を備えた空冷システムとを有する固定電源供給駆動ユニット(19、20)に接続される携帯型電動グラインダーにおいて、
    上記空気ポンプ装置が駆動ユニット(19、20)と組合わされ、
    空気ダクト(21)が、上記空気ポンプ装置を少なくとも一つの上記冷却通路(23a、23b)に接続するように設けられ、また、
    上記ケーブル(16)が、上記空気ダクト(21)を形成する空気区分(C)と、少なくとも一つの追加補助区分(A、B)とを備え、上記少なくとも一つの追加補助区分(A、B)が、上記空気区分(C)から切り離されまた並行にのび、上記少なくとも一つの上記追加補助区分(A、B)が、グラインダーと駆動ユニット(19、20)との間で電力及び/又は電気信号を伝送する導体を収容していることを特徴とするグラインダー。
  2. 少なくとも一つの上記追加補助区分(A、B)が、グラインダーのモーターに電力を供給する第一の導体セット(26)を収容する電力区分(A)と、グラインダーと駆動ユニット(19、20)との間で電気信号を伝送する第二の導体セット(27)を収容する信号区分(B)とを備えていることを特徴とする請求項1に記載のグラインダー。
  3. 粉塵及び岩屑が上記空冷システムに入り込むのを阻止する空気ろ過装置(24、25)を上記空気ポンプ装置が備えていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のグラインダー。
JP2008544293A 2005-12-07 2006-11-22 空冷システムを備える携帯型電動グラインダー Expired - Fee Related JP5264498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0502675A SE530731C2 (sv) 2005-12-07 2005-12-07 Elektrisk portabel slipmaskin med luftkylningssystem
SE0502675-2 2005-12-07
PCT/SE2006/001325 WO2007067117A1 (en) 2005-12-07 2006-11-22 Electric portable grinder with air cooling system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009518192A JP2009518192A (ja) 2009-05-07
JP5264498B2 true JP5264498B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=38123155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544293A Expired - Fee Related JP5264498B2 (ja) 2005-12-07 2006-11-22 空冷システムを備える携帯型電動グラインダー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7794305B2 (ja)
EP (1) EP1957241A4 (ja)
JP (1) JP5264498B2 (ja)
SE (1) SE530731C2 (ja)
WO (1) WO2007067117A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011089719A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Elektrisch betreibbare Werkzeugmaschine
JP5814151B2 (ja) 2012-02-09 2015-11-17 株式会社マキタ 電動工具
US9630310B2 (en) 2013-02-01 2017-04-25 Makita Corporation Electric tool
DE102013202676A1 (de) * 2013-02-19 2014-08-21 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
JP6378536B2 (ja) * 2014-05-21 2018-08-22 Tone株式会社 空冷機構を具える電動工具
US9475172B2 (en) 2014-07-15 2016-10-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Adjustable guard for power tool
DK3609380T3 (da) * 2017-04-11 2023-02-27 Festool Gmbh Cyklonforseparator og anordning
EP4234169A3 (en) * 2017-08-31 2023-10-18 Dubuis et Cie Power tools for crimping or cutting objects and methods of assembly
CN108655901A (zh) * 2018-05-15 2018-10-16 李贺满 一种可减少灰尘的汽车零配件打磨装置
CN113084580A (zh) * 2021-04-02 2021-07-09 盐城市日盛机械有限公司 全自动数控车床

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1073606B (de) 1960-01-21 Wilhelm Bender, CaIw (WÜrtt.) Elektrisches Handwerkszeug mit von einer anderen Stelle herangeführter Kühlluft
GB315783A (en) 1928-07-18 1930-06-04 Carl Stanley Weyandt Improvements in or relating to electric motors
DE3038489C2 (de) * 1980-10-11 1984-01-26 Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll, 7300 Esslingen Handwerkzeugmaschine mit einem rotierend angetriebenen Werkzeug
JPS6124157U (ja) * 1984-07-13 1986-02-13 不二空機株式会社 ポ−タブルエアグラインダ−の集塵装置
JPS61159366A (ja) * 1984-12-27 1986-07-19 Toshiba Corp 研削ロボツト
US4671020A (en) * 1986-06-23 1987-06-09 Hutchins Manufacturing Company Power sander with pad containing air-flow passages
US4839995A (en) * 1988-05-02 1989-06-20 Hutchins Manufacturing Company Abrading tool
JPH0723163Y2 (ja) * 1989-03-28 1995-05-31 株式会社ウジケ 回転研磨機
JPH0398017U (ja) * 1990-01-24 1991-10-09
US5218790A (en) * 1992-11-12 1993-06-15 Huang Kan Chi Pneumatically operated debris-removable grinding tool
JPH06278007A (ja) * 1993-03-31 1994-10-04 Tokico Ltd 研削ロボット
JP3017864U (ja) * 1995-01-10 1995-11-07 非破壊検査株式会社 グラインダ用照明装置
US5964645A (en) * 1995-09-21 1999-10-12 Douglas Industries, Inc. Window polisher
JPH1119888A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Akira Kawahara 高所作業工具への駆動力分配用具
US6315647B1 (en) * 1998-08-20 2001-11-13 Pierangelo Ghilardi Sanding machine
JP2000246672A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Hitachi Koki Co Ltd 集塵装置
JP2001334464A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Amano Corp 作業工具用集塵機の電源装置
DE10053582A1 (de) * 2000-10-28 2002-05-16 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine mit einer Staubabsaugeinrichtung
US6758731B2 (en) * 2001-08-10 2004-07-06 One World Technologies Limited Orbital sander
DE10329828B4 (de) * 2003-06-27 2009-06-18 Festool Gmbh Handwerkzeugmaschine mit Kühlvorrichtung und Staubabsaugung
WO2005039808A1 (en) * 2003-10-28 2005-05-06 Ibex Industries Limited Powered hand tool
DE102004056679A1 (de) 2004-11-18 2006-05-24 Flex-Elektrowerkzeuge Gmbh Handwerkzeugmaschine und Verfahren zur Luftkühlung eines Antriebsmotors einer Handwerkzeugmaschine
US7282074B1 (en) * 2006-04-28 2007-10-16 Witter Robert M Auxiliary dust collection system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007067117A1 (en) 2007-06-14
US20090280731A1 (en) 2009-11-12
US7794305B2 (en) 2010-09-14
SE0502675L (sv) 2007-06-08
EP1957241A1 (en) 2008-08-20
JP2009518192A (ja) 2009-05-07
SE530731C2 (sv) 2008-08-26
EP1957241A4 (en) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5264498B2 (ja) 空冷システムを備える携帯型電動グラインダー
US11707828B2 (en) Hand-held machine tool comprising a drive motor
US9517555B2 (en) Battery operated handheld power tool
JP7271178B2 (ja) 断路器を備えた手持ち式工作機械
US10279450B2 (en) Hand-held power tool with a cooling unit
CN111526971B (zh) 电动工具
GB2423272A (en) Electric power tool with heat sink
DE102016106559A1 (de) Hand-Werkzeugmaschine mit einem Lüfterrad
CN110653699B (zh) 角磨及电动工具
CN108367425B (zh) 手持式工具机
JPWO2020054616A1 (ja) 電動作業機
CN102990118A (zh) 防发热手电钻
JP6378536B2 (ja) 空冷機構を具える電動工具
US20060075594A1 (en) Dust collection system
JP2021094673A (ja) 電源供給装置
JP2017039185A (ja) 手持ち式電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5264498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees