JP5263250B2 - 化合物、有機半導体材料、及び半導体デバイス - Google Patents
化合物、有機半導体材料、及び半導体デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5263250B2 JP5263250B2 JP2010214161A JP2010214161A JP5263250B2 JP 5263250 B2 JP5263250 B2 JP 5263250B2 JP 2010214161 A JP2010214161 A JP 2010214161A JP 2010214161 A JP2010214161 A JP 2010214161A JP 5263250 B2 JP5263250 B2 JP 5263250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- branched
- organic semiconductor
- thin film
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D493/00—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
- C07D493/02—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D493/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D495/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D495/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D495/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
Description
本発明の化合物は、電気特性(例えば、トランジスタにおける移動度、閾値電圧、及びOn/Off比)において優れ、大気中で保管してもそれらの特性が劣化しにくい。本発明の化合物は、例えば、有機半導体材料として用いることができる。
水素原子;
例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子などのハロゲン原子;
例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル基、n−ヘキシル基、1−メチルペンチル基、4−メチル−2−ペンチル基、3,3−ジメチルブチル基、2−エチルブチル基、n−ヘプチル基、1−メチルヘキシル基、シクロヘキシルメチル基、n−オクチル基、tert−オクチル基、1−メチルヘプチル基、2−エチルヘキシル基、2−プロピルペンチル基、n−ノニル基、2,2−ジメチルヘプチル基、2,6−ジメチル−4−ヘプチル基、3,5,5−トリメチルヘキシル基、n−デシル基、n−ウンデシル基、1−メチルデシル基、n−ドデシル基、n−トリデシル基、1−ヘキシルヘプチル基、n−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、n−ヘキサデシル基、n−ヘプタデシル基、n−オクタデシル基、n−エイコシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、4−メチルシクロヘキシル基、4−tert−ブチルシクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基などの直鎖、分岐または環状のアルキル基;
例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、ネオペンチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基、3,3−ジメチルブチルオキシ基、2−エチルブチルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基、n−ヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、2−エチルヘキシルオキシ基、n−ノニルオキシ基、n−デシルオキシ基、n−ウンデシルオキシ基、n−ドデシルオキシ基、n−トリデシルオキシ基、n−テトラデシルオキシ基、n−ペンタデシルオキシ基、n−ヘキサデシルオキシ基、n−ヘプタデシルオキシ基、n−オクタデシルオキシ基、n−エイコシルオキシ基などの直鎖、分岐または環状のアルコキシ基;
例えば、フェニル基、2−メチルフェニル基、3−メチルフェニル基、4−メチルフェニル基、4−エチルフェニル基、4−n−プロピルフェニル基、4−イソプロピルフェニル基、4−n−ブチルフェニル基、4−イソブチルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、4−イソペンチルフェニル基、4−tert−ペンチルフェニル基、4−n−ヘキシルフェニル基、4−シクロヘキシルフェニル基、4−n−ヘプチルフェニル基、4−n−オクチルフェニル基、4−n−ノニルフェニル基、4−n−デシルフェニル基、4−n−ウンデシルフェニル基、4−n−ドデシルフェニル基、4−n−テトラデシルフェニル基、2,3−ジメチルフェニル基、2,4−ジメチルフェニル基、2,5−ジメチルフェニル基、2,6−ジメチルフェニル基、3,4−ジメチルフェニル基、3,5−ジメチルフェニル基、3,4,5−トリメチルフェニル基、2,3,5,6−テトラメチルフェニル基、5−インダニル基、1,2,3,4−テトラヒドロ−5−ナフチル基、1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ナフチル基、2−メトキシフェニル基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、3−エトキシフェニル基、4−エトキシフェニル基、4−n−プロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、4−n−ブトキシフェニル基、4−イソブトキシフェニル基、4−n−ペンチルオキシフェニル基、4−n−ヘキシルオキシフェニル基、4−シクロヘキシルオキシフェニル基、4−n−ヘプチルオキシフェニル基、4−n−オクチルオキシフェニル基、4−n−ノニルオキシフェニル基、4−n−デシルオキシフェニル基、4−n−ウンデシルオキシフェニル基、4−n−ドデシルオキシフェニル基、4−n−テトラデシルオキシフェニル基、2,3−ジメトキシフェニル基、2,4−ジメトキシフェニル基、2,5−ジメトキシフェニル基、3,4−ジメトキシフェニル基、3,5−ジメトキシフェニル基、3,5−ジエトキシフェニル基、2−メトキシ−4−メチルフェニル基、2−メトキシ−5−メチルフェニル基、2−メチル−4−メトキシフェニル基、3−メチル−4−メトキシフェニル基、3−メチル−5−メトキシフェニル基、2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4−フルオロフェニル基、2−クロロフェニル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、4−ブロモフェニル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、2,4−ジフルオロフェニル基、2,4−ジクロロフェニル基、3,4−ジクロロフェニル基、3,5−ジクロロフェニル基、2−メチル−4−クロロフェニル基、2−クロロ−4−メチルフェニル基、3−クロロ−4−メチルフェニル基、2−クロロ−4−メトキシフェニル基、3−メトキシ−4−フルオロフェニル基、3−メトキシ−4−クロロフェニル基、3−フルオロ−4−メトキシフェニル基、2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル基、4−フェニルフェニル基、3−フェニルフェニル基、4−(4'−メチルフェニル)フェニル基、4−(4'−メトキシフェニル)フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、4−メチル−1−ナフチル基、4−エトキシ−1−ナフチル基、6−n−ブチル−2−ナフチル基、6−メトキシ−2−ナフチル基、7−エトキシ−2−ナフチル基、1−アントラセニル基、2−アントラセニル基、9−アントラセニル基、2−テトラセニル基、2−フルオレニル基、9,9−ジメチル−2−フルオレニル基、9,9−ジ−n−プロピル−2−フルオレニル基、2−フリル基、2−チエニル基、5−n−プロピル−2−チエニル基、5−n−ブチル−2−チエニル基、5−n−ヘキシル−2−チエニル基、5−n−オクチル−チエニル基、5−n−デシル−2−チエニル基、5−n−トリデシル−2−チエニル基、5−フェニル−2−チエニル基、5−(2'−チエニル)−2−チエニル基、5−(5'−n−ブチル−2'−チエニル)−2−チエニル基、5−(5'−n−ヘキシル−2'−チエニル)−2−チエニル基、5−(5'−n−デシル−2'−チエニル)−2−チエニル基、3−チエニル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基などの置換または未置換のアリール基。
図1に示す方法で、2−ブロモ−1−メルカプトナフタレンを合成した。なお、この合成は、Roczniki Chemii(1965),39(3),391-403.に記載されている方法である。
上記のように合成した2−ブロモ−1−メルカプトナフタレン(図1におけるS4)を用い、図2に示す方法で、ジナフトチエノチオフェン(有機半導体材料)を合成した。
上記のように合成したジナフトチエノチオフェンを用い、以下の工程1〜工程4により、薄膜トランジスタ(有機半導体デバイス)を製造した。
(工程1)
基板1としてN型シリコン(Si)ウェハを用い、熱酸化により200nmの酸化シリコン(SiO2)膜(ゲート絶縁膜2)を基板1の表面に形成し、その後、洗浄を施した。
(工程2)
工程1における製膜面にノボラック樹脂を主成分とするフォトレジストを塗布した。その後、所望のパターンが得られるようにフォトリマスクを用いた露光、現像によりフォトレジストのパターンを形成し、金(Au)膜をヨウ化カリウムとヨウ素を含む専用エッチング液を用いてエッチングし、同様にチタン(Ti)膜を、フッ酸水溶液(200倍希釈)を用いてエッチングした。その後、専用のレジスト剥離液を用いてレジスト膜を剥離した。
図3は、この状態における基板1の断面図および上面図である。図3(a)は基板1の側断面図であり、図3(b)のA−A断面である。また、図3(b)は基板1の上面図である。なお、図3(a)、(b)は基板1を模式的に示すものであり、厚さの比率など正確でない部分がある。
(工程3)
オゾン処理装置を用いて基板1の表面を洗浄した。続いてフェネチルシラン化合物(β-phen:C6H5(CH2)2SiCl3)をトルエン中に分散した溶液に基板1を浸漬し、前記ゲート絶縁膜2の表面にフェネチル基を有する自己組織化単分子膜を形成した。
(工程4)
図4に示すように、基板1の上面であって、ソース電極3a及びドレイン電極3bに跨る領域に、ジナフトチエノチオフェンから成る膜(有機半導体膜4)を形成し、薄膜トランジスタを完成した。有機半導体膜4の形成方法は、圧力3×10E−4Paの真空中での、シャドウマスクを用いた抵抗加熱法である。有機半導体膜4の膜厚は50nmであり、製膜レートは0.05nm/秒とした。
上記のようにして製造した薄膜トランジスタ(以下、実施例1の薄膜トランジスタとする)において、N型シリコン(Si)ウェハ(基板1)をゲート電極とし、有機半導体膜4を活性層としたP型トランジスタとして動作させ、移動度、閾値電圧、及びOn/Off比を測定した。また、実施例1の薄膜トランジスタの製造後、室温の大気中で約1ヶ月間保管した後、再度同様の測定を行った。また、実施例1の薄膜トランジスタ(他の個体)について、その製造直後と、100℃の大気中で約1ヶ月間保管した後とで、それぞれ、上と同様の測定を行った。その結果を表1及び表2に示す。
3b・・・ドレイン電極、4・・・有機半導体膜
Claims (4)
- 請求項1又は2に記載の化合物を含む有機半導体材料。
- 請求項3記載の有機半導体材料から成る薄膜を備えた半導体デバイス。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010214161A JP5263250B2 (ja) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | 化合物、有機半導体材料、及び半導体デバイス |
US13/233,089 US8541602B2 (en) | 2010-09-24 | 2011-09-15 | Compound, organic semiconductor material, and semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010214161A JP5263250B2 (ja) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | 化合物、有機半導体材料、及び半導体デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012067039A JP2012067039A (ja) | 2012-04-05 |
JP5263250B2 true JP5263250B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=45925639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010214161A Expired - Fee Related JP5263250B2 (ja) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | 化合物、有機半導体材料、及び半導体デバイス |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8541602B2 (ja) |
JP (1) | JP5263250B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6143257B2 (ja) * | 2012-08-07 | 2017-06-07 | 国立大学法人山形大学 | 有機半導体材料及びそれを用いた有機半導体デバイス |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8232546B2 (en) * | 2006-10-25 | 2012-07-31 | Hiroshima University | Fused polycyclic aromatic compound, process for producing the same, and use thereof |
JP5160078B2 (ja) | 2006-12-06 | 2013-03-13 | 国立大学法人広島大学 | 電界効果トランジスタ |
KR20080100982A (ko) * | 2007-05-15 | 2008-11-21 | 삼성전자주식회사 | 헤테로아센 화합물, 이를 포함하는 유기 박막 및 상기박막을 포함하는 전자 소자 |
JP2009009965A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Mitsui Chemicals Inc | 有機トランジスタ |
JP2009070986A (ja) * | 2007-09-12 | 2009-04-02 | Mitsui Chemicals Inc | 有機トランジスタ |
JP5141154B2 (ja) | 2007-09-21 | 2013-02-13 | Jnc株式会社 | [1]ベンゾカルコゲノ[3,2−b][1]ベンゾカルコゲノフェン骨格を有する化合物およびこれを用いた有機トランジスタ |
JP5574661B2 (ja) | 2008-10-02 | 2014-08-20 | 山本化成株式会社 | 有機トランジスタ |
JP2010177643A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Mitsui Chemicals Inc | 有機トランジスタ |
JP5352260B2 (ja) * | 2009-02-02 | 2013-11-27 | 山本化成株式会社 | 有機トランジスタ |
KR101902496B1 (ko) * | 2010-10-12 | 2018-09-28 | 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 | 칼코겐 함유 방향족 화합물, 유기 반도체 재료 및 유기 전자 디바이스 |
-
2010
- 2010-09-24 JP JP2010214161A patent/JP5263250B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-15 US US13/233,089 patent/US8541602B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012067039A (ja) | 2012-04-05 |
US8541602B2 (en) | 2013-09-24 |
US20120088921A1 (en) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7781761B2 (en) | Substituted anthracenes and electronic devices containing the substituted anthracenes | |
JP5498681B2 (ja) | 有機トランジスタ | |
JP5634758B2 (ja) | チオフェン化合物、および該化合物を含有してなる有機トランジスタ | |
WO2011004869A1 (ja) | 置換ベンゾカルコゲノアセン化合物、該化合物を含有する薄膜及び該薄膜を含有する有機半導体デバイス | |
JP5352196B2 (ja) | 有機トランジスタ | |
JP2009302463A (ja) | 有機トランジスタ | |
JP5634751B2 (ja) | 有機トランジスタ | |
JP5263250B2 (ja) | 化合物、有機半導体材料、及び半導体デバイス | |
JP5436874B2 (ja) | 有機トランジスタ | |
KR20160021181A (ko) | 싸이오펜 유도체와 그 이용 및 싸이오펜 유도체의 제조 방법 | |
JP2017139335A (ja) | 有機トランジスタ | |
JP2012018996A (ja) | 有機トランジスタ | |
JP4825370B2 (ja) | 炭化水素化合物 | |
JP2017199828A (ja) | 有機トランジスタ | |
JP2019006739A (ja) | チオフェン化合物の製造方法 | |
JP2016054209A (ja) | 有機トランジスタ | |
JP5616146B2 (ja) | 有機トランジスタ | |
JP2010205983A (ja) | 有機トランジスタ | |
JP2017226607A (ja) | チオフェン化合物の製造方法 | |
JP2009302471A (ja) | 有機トランジスタ | |
JP2018076240A (ja) | チオピラン化合物の製造方法 | |
JP2010225863A (ja) | 有機トランジスタ | |
JP2016219518A (ja) | 有機トランジスタ | |
JP2010205984A (ja) | 有機トランジスタ | |
JP2010225855A (ja) | 有機トランジスタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5263250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |