JP5263035B2 - Resin surface processing method and composite member, housing, and electronic device manufacturing method - Google Patents
Resin surface processing method and composite member, housing, and electronic device manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5263035B2 JP5263035B2 JP2009154078A JP2009154078A JP5263035B2 JP 5263035 B2 JP5263035 B2 JP 5263035B2 JP 2009154078 A JP2009154078 A JP 2009154078A JP 2009154078 A JP2009154078 A JP 2009154078A JP 5263035 B2 JP5263035 B2 JP 5263035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- film
- resin surface
- polysiloxane
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Description
本発明は、樹脂表面を粗面化する加工方法、及びこの方法を用いて複合部材、筐体、及び電子機器を製造する方法に関する。 The present invention relates to a processing method for roughening a resin surface, and a method for manufacturing a composite member, a casing, and an electronic device using this method.
美的観点から、または導電性等の性質を付与するために、樹脂表面を金属めっきする方法が用いられる。樹脂表面と金属めっき膜との密着力が弱いと、金属めっき膜が樹脂表面から剥離し易くなる。樹脂表面を粗面化すると、いわゆるアンカー効果により、金属めっき膜の密着力が向上することが知られている。 From the aesthetic point of view or in order to impart properties such as conductivity, a method of metal plating the resin surface is used. When the adhesion between the resin surface and the metal plating film is weak, the metal plating film is easily peeled off from the resin surface. It is known that when the resin surface is roughened, the adhesion of the metal plating film is improved by a so-called anchor effect.
樹脂部材に無機充填材が含有されている場合、樹脂表面に露出している無機充填材をエッチングするか、脱離させることにより、微細な凹凸を形成することができる。また、樹脂表面がアクリルニトリル−ブタジエン−スチレン共重合樹脂である場合には、樹脂表面をクロム酸硫酸混液で処理すると、ブタジエン成分が酸化分解して樹脂部材から脱離する。これにより、樹脂表面に凹凸を形成することができる。 When the inorganic filler is contained in the resin member, fine irregularities can be formed by etching or detaching the inorganic filler exposed on the resin surface. Further, when the resin surface is an acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer resin, when the resin surface is treated with a chromate-sulfuric acid mixed solution, the butadiene component is oxidatively decomposed and detached from the resin member. Thereby, irregularities can be formed on the resin surface.
近年、炭素繊維布を含有したプリント配線基板が注目されている。炭素繊維布を含有したプリント配線基板は、ガラスエポキシ基板に比べて、熱膨張率が低く、かつ弾性率が高い。炭素繊維含有プリント配線基板にスルーホールを形成すると、その側面に導電性の炭素繊維が露出する。スルーホール内の導電部材と、炭素繊維との間の絶縁を確保するために、基板の表面及びスルーホールの側面に絶縁性の樹脂膜を形成することが望ましい。 In recent years, printed wiring boards containing carbon fiber cloth have attracted attention. A printed wiring board containing a carbon fiber cloth has a lower coefficient of thermal expansion and a higher elastic modulus than a glass epoxy board. When a through hole is formed in a carbon fiber-containing printed wiring board, conductive carbon fiber is exposed on the side surface. In order to ensure insulation between the conductive member in the through hole and the carbon fiber, it is desirable to form an insulating resin film on the surface of the substrate and the side surface of the through hole.
無機充填材のエッチングにより樹脂表面を粗面化する方法では、無機充填材を含有しない樹脂表面を粗面化することができない。樹脂のブタジエン成分を酸化分解して樹脂部材から脱離させる方法では、ブタジエン成分を含有しない樹脂表面を粗面化することができない。樹脂の種類を問わず、種々の樹脂表面の粗面化を行う方法が望まれている。 In the method of roughening the resin surface by etching the inorganic filler, the resin surface not containing the inorganic filler cannot be roughened. In the method in which the butadiene component of the resin is oxidatively decomposed and desorbed from the resin member, the resin surface not containing the butadiene component cannot be roughened. Regardless of the type of resin, a method for roughening various resin surfaces is desired.
本発明の一観点によると、
樹脂が露出した部材の樹脂表面を、一置換トリアルコキシシランまたは二置換ジアルコキシシランで覆うことにより、一置換トリアルコキシシランまたは二置換ジアルコキシシランの液状膜を形成する工程と、
前記液状膜の一置換トリアルコキシシランまたは二置換ジアルコキシシランを重合させることにより、前記樹脂表面の上に点在する複数のポリシロキサン膜を形成する工程と、
前記ポリシロキサン膜をエッチングマスクとして、前記樹脂表面をエッチングすることにより、前記樹脂表面を粗面化する工程と
を有する樹脂表面の加工方法が提供される。
According to one aspect of the invention,
Forming a liquid film of monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane by covering the resin surface of the exposed member with monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane;
Forming a plurality of polysiloxane films interspersed on the resin surface by polymerizing the monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane of the liquid film;
There is provided a method for processing a resin surface, which includes a step of roughening the resin surface by etching the resin surface using the polysiloxane film as an etching mask.
本発明の他の観点によると、
樹脂が露出した部材の樹脂表面を、一置換トリアルコキシシランまたは二置換ジアルコキシシランで覆うことにより、一置換トリアルコキシシランまたは二置換ジアルコキシシランの液状膜を形成する工程と、
前記液状膜の一置換トリアルコキシシランまたは二置換ジアルコキシシランを重合させることにより、前記樹脂表面の上に点在する複数のポリシロキサン膜を形成する工程と、
前記ポリシロキサン膜をエッチングマスクとして、前記樹脂表面をエッチングすることにより、前記樹脂表面を粗面化する工程と、
粗面化された前記樹脂表面に金属をめっきすることにより、金属膜を形成する工程と
を有する複合部材の製造方法が提供される。
According to another aspect of the invention,
Forming a liquid film of monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane by covering the resin surface of the exposed member with monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane;
Forming a plurality of polysiloxane films interspersed on the resin surface by polymerizing the monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane of the liquid film;
Roughening the resin surface by etching the resin surface using the polysiloxane film as an etching mask;
There is provided a method for producing a composite member including a step of forming a metal film by plating a metal on the roughened resin surface.
樹脂表面が無機充填材を含まない場合でも、また樹脂表面がブタジエン成分を含まない場合でも、樹脂表面を粗面化することができる。粗面化された樹脂表面に金属めっきを施すことにより、めっき膜の密着強度を高めることができる。 Even when the resin surface does not contain an inorganic filler or when the resin surface does not contain a butadiene component, the resin surface can be roughened. By performing metal plating on the roughened resin surface, the adhesion strength of the plating film can be increased.
以下、図面を参照しながら実施例について説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
図1A〜図1Lを参照して、実施例1による複合部材の製造方法について説明する。 With reference to FIG. 1A-FIG. 1L, the manufacturing method of the composite member by Example 1 is demonstrated.
図1Aに示す樹脂基板10を準備する。例えば、樹脂基板10の厚さは3mmであり、平面形状は、一辺の長さが50mmの正方形である。樹脂基板10には、例えばフェノールノボラック樹脂が用いられる。樹脂基板10をスピンコータに載置し、樹脂表面に、メチルトリメトキシシランをスポイトで数滴滴下する。回転数100rpmで5秒間の回転の後、回転数500rpmで30秒間の回転を行う。これにより、樹脂基板10の表面に、液状膜11が形成される。
A
メチルトリメトキシシランに代えて、一置換トリアルコキシシランを用いてもよいし、二置換ジアルコキシシランを用いてもよい。一置換トリアルコキシシランの例として、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、アミノメチルトリメトキシシラン等が挙げられる。これらの一置換トリアルコキシシランは、常温で、粘度が10mPa・s以下の液体である。この粘度は、水やエタノールの粘度と同等かそれ以下である。このため、樹脂基板10の表面に微細な凹凸模様が形成されている場合でも、塗布漏れ等の発生を抑制することができる。
Instead of methyltrimethoxysilane, monosubstituted trialkoxysilane may be used, or disubstituted dialkoxysilane may be used. Examples of monosubstituted trialkoxysilanes include methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, aminomethyltrimethoxysilane, and the like. These monosubstituted trialkoxysilanes are liquids having a viscosity of 10 mPa · s or less at room temperature. This viscosity is equal to or less than that of water or ethanol. For this reason, even when the fine uneven | corrugated pattern is formed in the surface of the
なお、スピンコータを用いる代わりに、容器に満たした一置換トリアルコキシシランに樹脂基板10を浸漬させて液状膜11を形成してもよい。
Instead of using a spin coater, the
図1Bに示すように、液状膜11に、紫外線12を照射する。紫外線の光源として、例えば低圧水銀灯を用いることができる。露光量は、例えば9.0J/cm2とする。使用する紫外線は、波長300nm以下の波長成分を含むものであればよい。また、露光量は、1J/cm2以上にすることが好ましい。
As shown in FIG. 1B, the
図1Cに、紫外線照射後の状態を示す。紫外線照射により、液状膜11のメチルトリメトキシシランが重合し、ポリシロキサンが形成される。ポリシロキサンの平均の膜厚が0.5μm以下の場合、重合時にメチルトリメトキシシランの分子が凝集することにより、樹脂基板10の表面に島状に点在する複数のポリシロキサン膜15が形成される。ポリシロキサン膜15が形成されていない領域では、樹脂基板10が露出した状態になる。
FIG. 1C shows a state after ultraviolet irradiation. By irradiation with ultraviolet rays, methyltrimethoxysilane in the
図1Dに示すように、ポリシロキサン膜15が点在する樹脂基板10の表面に、メチルトリメトキシシランを再度塗布することにより、液状膜17を形成する。液状膜17の形成方法は、図1Aに示した液状膜11の形成方法と同一である。
As shown in FIG. 1D, the
図1Eに示すように、液状膜17に紫外線20を照射する。照射条件は、図1Bに示した紫外線12の照射条件と同一である。
As shown in FIG. 1E, the
図1Fに示すように、液状膜17のメチルトリメトキシシランが重合してポリシロキサンが形成される。これにより、ポリシロキサン膜15の分布密度が高くなる。
As shown in FIG. 1F, methyltrimethoxysilane in the
メチルトリメトキシシランの塗布と、紫外線照射とを、さらに、交互に3回繰り返す。すなわち、メチルトリメトキシシランの塗布と、紫外線照射とは、5回繰り返されることになる。 The application of methyltrimethoxysilane and UV irradiation are repeated three times alternately. That is, the application of methyltrimethoxysilane and the ultraviolet irradiation are repeated five times.
図1Gに示すように、ポリシロキサン膜15の分布密度がさらに高くなる。メチルトリメトキシシランの液状膜を厚くしすぎると、ポリシロキサン膜は点在することなく、樹脂基板10のほぼ全面を覆う。1回のメチルトリメトキシシランの塗布で形成される液状膜を十分薄くすることにより、樹脂基板10の表面にポリシロキサン膜15を点在させることができる。1回のメチルトリメトキシシランの塗布で形成される液状膜は、重合後に、樹脂基板10の全面を覆うポリシロキサン膜が形成されない程度まで薄くすることが好ましい。例えば、1回のメチルトリメトキシシランの塗布と紫外線照射で形成されるポリシロキサン膜の平均の厚さを0.5μm以下にすることが好ましく、0.2μm以下にすることがより好ましい。ここで、「平均の厚さ」は、ポリシロキサン膜15の合計の体積分のポリシロキサンで、基板全面を均一な厚さで覆うと仮定した場合の厚さを意味する。
As shown in FIG. 1G, the distribution density of the
ポリシロキサン膜の平均の厚さは、1回の塗布で形成される液状膜の厚さに依存する。液状膜の厚さの調節は、スピンコート条件や、浸漬条件を変えることにより可能である。 The average thickness of the polysiloxane film depends on the thickness of the liquid film formed by one application. The thickness of the liquid film can be adjusted by changing spin coating conditions and immersion conditions.
図1Hに示すように、ポリシロキサン膜15が分布する樹脂基板10の表面を、Arプラズマ22に晒すことにより、樹脂基板10の表層部をエッチングする。このとき、ポリシロキサン膜15がエッチングマスクとして作用する。Arプラズマによるエッチングは、例えば平行平板型のプラズマエッチング装置を用い、プラズマ発生用高周波電力300mW/cm2、圧力133Pa(1Torr)、Arガス流量100sccm、エッチング時間5分〜30分の条件で行う。この条件で、樹脂基板のエッチング速度は、0.05μm/分〜0.15μm/分である。
As shown in FIG. 1H, the surface layer portion of the
なお、Arプラズマ以外のガスプラズマを用いてもよい。例えば、酸素プラズマ、窒素プラズマ等を用いてもよい。 Gas plasma other than Ar plasma may be used. For example, oxygen plasma, nitrogen plasma, or the like may be used.
図1Iに、エッチング後の樹脂基板10の断面図を示す。ポリシロキサン膜15で覆われていない領域の樹脂基板10の表層部がエッチングされて凹部23が形成される。これにより、樹脂基板10の表面が粗面化される。ポリシロキサン膜15もエッチングされて薄くなるが、完全に除去されることはない。
FIG. 1I shows a cross-sectional view of the
図1Jに示すように、樹脂基板10の表面に残っているポリシロキサン膜15(図1I)を除去する。ポリシロキサン膜15の除去は、例えば粘着テープを貼り付けた後、剥離することにより行うことができる。なお、その他、化学的エッチングによりポリシロキサン膜15を除去することも可能である。図1H及び図1Iに示したエッチング工程で、ポリシロキサン膜15が完全にエッチング除去される場合には、粘着テープ等によってポリシロキサン膜15を除去する必要はない。
As shown in FIG. 1J, the polysiloxane film 15 (FIG. 1I) remaining on the surface of the
図1Kに示すように、樹脂基板10の表面に、銅を無電解めっきすることにより、銅の下地膜25を形成する。下地膜25の厚さは、例えば0.2μm〜0.5μmとする。
As shown in FIG. 1K, a
図1Lに示すように、下地膜25の上に、銅を電気めっきすることにより、銅膜26を形成する。銅膜26の厚さは、例えば30μmとする。図1Jに示したように、樹脂基板10の表層部を粗面化しているため、いわゆるアンカー効果により、下地膜25及び銅膜26の密着強度を高めることができる。
As shown in FIG. 1L, a
図2に、樹脂基板10の表面の粗面化を行う前と後の表面の平坦度の測定結果を示す。平坦度の測定は、蝕針式膜厚計により行った。図2の横軸は、表面内の位置に対応し、縦軸は、表面の高さに対応する。実線S0は、粗面化前(図1Aの液状膜11を形成する前)の樹脂基板10の表面平坦度の測定結果を示す。実線S1は、上記実施例の方法で表面の粗面化を行い、ポリシロキサン膜15を除去した後の樹脂基板10(図1Jに対応)の表面平坦度の測定結果を示す。参考のために、ポリシロキサン膜15を形成することなくArプラズマに晒した後の樹脂基板10の表面平坦度の測定結果を、実線S2で示す。実線S1及びS2の試料のArプラズマ処理時間は5分とした。
In FIG. 2, the measurement result of the flatness of the surface before and after roughening the surface of the
実線S0とS1とを対比すると、ポリシロキサン膜15をエッチングマスクとして樹脂基板10の表層部をエッチングすることにより、表面が粗面化されていることがわかる。エッチング後の樹脂基板10の表面の山と谷との高低差は約1μmであった。
When the solid lines S 0 and S 1 are compared, it can be seen that the surface is roughened by etching the surface layer portion of the
実線S1で示した表面粗さは、実線S2で示した表面粗さよりも粗いことがわかる。すなわち、Arプラズマによるエッチングの前に、樹脂基板10の表面にポリシロキサン膜15を点在させておくことにより、エッチング後の表面をより粗くすることができることが確認された。
Surface roughness indicated by the solid line S 1 is found to be rougher than the surface roughness indicated by the solid line S 2. In other words, it was confirmed that the surface after etching can be made rougher by allowing the
上記実施例による方法で作製した銅膜26の密着強度を測定した。以下、測定方法(JIS C6481)について簡単に説明する。まず、銅膜26を、幅10mmの帯状の形状にパターニングする。帯状の銅膜26の一端をはがし、剥がれた部分の先端をつかみ具でつかむ。引張り方向が樹脂基板10の表面に垂直になるように銅箔26を引張り、毎分50mmの速さで銅膜26をはがす。剥離期間中の引張り力の最低値を、引き剥がし強さとする。
The adhesion strength of the
実施例による方法で作製した銅膜26の引き剥がし強さは、約60gw/cmであった。表面をエッチングしていない樹脂基板10に形成した銅膜の引き剥がし強さは、0gw/cmであり、ポリシロキサン膜15でマスクすることなくArプラズマ処理を行った樹脂基板10上の銅膜の引き剥がし強さは、40gw/cmであった。この結果から、実施例による方法で粗面化を行うことにより、銅膜26の密着強度が高くなっていることがわかる。
The peel strength of the
上記実施例では、粗面化した樹脂基板10に、銅を無電解めっきし、さらに銅を電気めっきしたが、その他の金属をめっきする場合にも、アンカー効果による密着強度の向上を図ることができる。
In the above embodiment, the roughened
また、樹脂基板10に、図1Hに示したプラズマ処理で適用した処理条件において、ポリシロキサンよりもエッチング速度が速いエッチング特性を持つ樹脂を用いることができる。例えば、樹脂基板10に、フェノール樹脂以外に、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ビスマレイミドトリアジン樹脂等を用いることができる。
In addition, a resin having an etching characteristic that has an etching rate faster than that of polysiloxane can be used for the
図1Gに示した状態で、ポリシロキサン膜15の平均の厚さが薄すぎると、基板が露出している領域の割合が高すぎて、十分な粗面化を行うことができない。ポリシロキサン膜15の平均の厚さを0.3μmにすると、基板表面のほぼ半分をポリシロキサン膜15で覆うことができる。十分な粗面化を行うために、ポリシロキサン膜15の平均の厚さを0.3μm以上にすることが好ましい。
In the state shown in FIG. 1G, if the average thickness of the
また、十分なアンカー効果を得るために、樹脂基板10の表面の粗度は、JIS B0601−1994に定めるRaで表して、0.15μm以上とすることが好ましい。
Further, in order to obtain a sufficient anchor effect, the surface roughness of the
実施例1では、樹脂基板に金属めっきを施したが、その他の樹脂部材、例えば種々の形状の筐体に金属めっきすることも可能である。 In the first embodiment, metal plating is performed on the resin substrate. However, it is also possible to perform metal plating on other resin members, for example, housings having various shapes.
図3A〜図3Hを参照して、実施例2による複合基板の製造方法について説明する。 With reference to FIGS. 3A to 3H, a method of manufacturing a composite substrate according to the second embodiment will be described.
図3Aに示すように、プリント配線基板50にスルーホール53を形成する。プリント配線基板50には、例えば炭素繊維製の布51にエポキシ樹脂を含浸させた複合基板が用いられる。プリント配線基板50の厚さは、例えば300μm〜1cmであり、スルーホール53の直径は、例えば50μm〜500μmである。スルーホール53の側面に、炭素繊維製の布51が露出する。
As shown in FIG. 3A, a through
図3Bに示すように、プリント配線基板50の表面、及びスルーホール53の側面に、絶縁性の樹脂層55を形成する。樹脂層55には、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ビスマレイミドトリアジン樹脂等が用いられる。
As shown in FIG. 3B, an insulating
図3Cに示すように、樹脂層55の表面を粗面化する。粗面化処理には、実施例1の図1Aから図1Jまでの工程が適用される。
As shown in FIG. 3C, the surface of the
図3Dに示すように、粗面化された樹脂層55の表面に、銅を無電解めっきし、さらに銅を電気めっきすることにより、銅膜56を形成する。
As shown in FIG. 3D, a
図3Eに示すように、スルーホール53内に、導電性部材58を充填する。導電性部材58は、例えば導電ペーストをスルーホール53内に充填した後、硬化させることにより形成される。
As shown in FIG. 3E, a
図3Fに示すように、プリント配線基板50の両面に、形成すべき配線パターンに対応したレジストパターン60を形成する。
As shown in FIG. 3F, resist
図3Gに示すように、レジストパターン60をエッチングマスクとして、銅膜56(図3F)をエッチングすることにより、銅配線56Aを残す。
As shown in FIG. 3G, the
図3Hに示すように、レジストパターン60(図3G)を除去する。プリント配線基板50の両面に、銅配線56Aが残る。スルーホール53内には、導電部材58が残る。
As shown in FIG. 3H, the resist pattern 60 (FIG. 3G) is removed. The
樹脂層55の表面が粗面化されているため、銅配線56Aの密着強度を高めることができる。また、スルーホール53の側面は絶縁性の樹脂層55で覆われているため、スルーホール53内の銅配線56A及び導電性部材58が、炭素繊維製の布51に接触しない。このため、予期しない短絡故障の発生を抑制することができる。
Since the surface of the
なお、樹脂層55の表面の粗面化時のプラズマ処理工程において、スルーホール53内の樹脂層55の表面は、平坦面上の樹脂層55に比べて、プラズマに晒され難い。このため、十分な粗面化が行われない場合もあり得る。ただし、スルーホール53内には、導電性部材58が充填されているため、スルーホール53の側面を覆う銅配線56Aの剥離は生じにくい。このため、スルーホール53の側面の表面粗度が、平坦面の表面粗度に比べて低くても、剥離の問題は生じにくい。
In the plasma processing step when the surface of the
このプリント配線基板は、種々の電子機器に適用される。 This printed wiring board is applied to various electronic devices.
以上実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。 Although the present invention has been described with reference to the embodiments, the present invention is not limited thereto. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications, improvements, combinations, and the like can be made.
10 樹脂基板
11 液状膜
12 紫外線
15 ポリシロキサン膜
17 液状膜
20 紫外線
22 Arプラズマ
23 凹部
25 下地層
26 銅膜
50 プリント配線基板
51 炭素繊維製の布
53 スルーホール
55 樹脂層
56 銅膜
56A 銅配線
58 導電性部材
60 レジストパターン
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記液状膜の一置換トリアルコキシシランまたは二置換ジアルコキシシランを重合させることにより、前記樹脂表面の上に点在する複数のポリシロキサン膜を形成する工程と、
前記ポリシロキサン膜をエッチングマスクとして、前記樹脂表面をエッチングすることにより、前記樹脂表面を粗面化する工程と
を有する樹脂表面の加工方法。 Forming a liquid film of monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane by covering the resin surface of the exposed member with monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane;
Forming a plurality of polysiloxane films interspersed on the resin surface by polymerizing the monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane of the liquid film;
And a step of roughening the resin surface by etching the resin surface using the polysiloxane film as an etching mask.
前記液状膜の一置換トリアルコキシシランまたは二置換ジアルコキシシランを重合させることにより、前記樹脂表面の上に点在する複数のポリシロキサン膜を形成する工程と、
前記ポリシロキサン膜をエッチングマスクとして、前記樹脂表面をエッチングすることにより、前記樹脂表面を粗面化する工程と、
粗面化された前記樹脂表面に金属をめっきすることにより、金属膜を形成する工程と
を有する複合部材の製造方法。 Forming a liquid film of monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane by covering the resin surface of the exposed member with monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane;
Forming a plurality of polysiloxane films interspersed on the resin surface by polymerizing the monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane of the liquid film;
Roughening the resin surface by etching the resin surface using the polysiloxane film as an etching mask;
And forming a metal film by plating a metal on the roughened resin surface.
前記液状膜を、前記樹脂基板の表面、及び前記スルーホールの側面に形成する請求項3または4に記載の複合部材の製造方法。 The member where the resin is exposed is a resin substrate in which a carbon fiber is contained therein and a through hole penetrating from one surface to the other surface is formed;
The method of manufacturing a composite member according to claim 3 or 4, wherein the liquid film is formed on a surface of the resin substrate and on a side surface of the through hole.
前記液状膜の一置換トリアルコキシシランまたは二置換ジアルコキシシランを重合させることにより、前記樹脂表面の上に点在する複数のポリシロキサン膜を形成する工程と、
前記ポリシロキサン膜をエッチングマスクとして、前記樹脂表面をエッチングすることにより、前記樹脂表面を粗面化する工程と、
粗面化された前記樹脂表面に金属をめっきすることにより、金属膜を形成する工程と
を有する筐体の製造方法。 Forming a liquid film of monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane by covering the resin surface of the exposed member with monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane;
Forming a plurality of polysiloxane films interspersed on the resin surface by polymerizing the monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane of the liquid film;
Roughening the resin surface by etching the resin surface using the polysiloxane film as an etching mask;
Forming a metal film by plating a metal on the roughened resin surface.
前記液状膜の一置換トリアルコキシシランまたは二置換ジアルコキシシランを重合させることにより、前記樹脂表面の上に点在する複数のポリシロキサン膜を形成する工程と、
前記ポリシロキサン膜をエッチングマスクとして、前記樹脂表面をエッチングすることにより、前記樹脂表面を粗面化する工程と、
粗面化された前記樹脂表面に金属をめっきすることにより、金属膜を形成する工程と
を有する電子機器の製造方法。 Forming a liquid film of monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane by covering the resin surface of the exposed member with monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane;
Forming a plurality of polysiloxane films interspersed on the resin surface by polymerizing the monosubstituted trialkoxysilane or disubstituted dialkoxysilane of the liquid film;
Roughening the resin surface by etching the resin surface using the polysiloxane film as an etching mask;
Forming a metal film by plating a metal on the roughened resin surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009154078A JP5263035B2 (en) | 2009-06-29 | 2009-06-29 | Resin surface processing method and composite member, housing, and electronic device manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009154078A JP5263035B2 (en) | 2009-06-29 | 2009-06-29 | Resin surface processing method and composite member, housing, and electronic device manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011009651A JP2011009651A (en) | 2011-01-13 |
JP5263035B2 true JP5263035B2 (en) | 2013-08-14 |
Family
ID=43565926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009154078A Expired - Fee Related JP5263035B2 (en) | 2009-06-29 | 2009-06-29 | Resin surface processing method and composite member, housing, and electronic device manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5263035B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3371734D1 (en) * | 1983-02-23 | 1987-06-25 | Ibm Deutschland | Process for the production of metallic layers adhering to plastic supports |
JPS6190494A (en) * | 1984-10-11 | 1986-05-08 | 日本電信電話株式会社 | Surface roughing for substrate |
JPH051270U (en) * | 1991-06-21 | 1993-01-08 | 日立電線株式会社 | Plastic molded article having patterned metal layer |
JP2000261008A (en) * | 1999-03-10 | 2000-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | Roughening method of silicon substrate surface for solar battery |
JP4681165B2 (en) * | 2001-07-17 | 2011-05-11 | リンテック株式会社 | Method for producing antiglare hard coat film |
JP4855753B2 (en) * | 2005-10-03 | 2012-01-18 | 富士通株式会社 | Multilayer wiring board and manufacturing method thereof |
JP2007269922A (en) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Jsr Corp | Polysiloxane complexed cross-linked particles and resin composition containing complexed cross-linked particles |
-
2009
- 2009-06-29 JP JP2009154078A patent/JP5263035B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011009651A (en) | 2011-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6775907B1 (en) | Process for manufacturing a printed wiring board | |
JP4724547B2 (en) | Cleaning method of resin layer surface | |
US20090183901A1 (en) | Wiring Boards and Processes for Manufacturing the Same | |
JP5350138B2 (en) | Electric circuit manufacturing method and electric circuit board obtained by the method | |
JP2009006557A5 (en) | ||
JP4212006B2 (en) | Manufacturing method of multilayer printed wiring board | |
EP3386282A1 (en) | Multilayer printed wiring board and method for manufacturing same | |
JP2008078310A (en) | Method of forming conductive pattern, wiring circuit board, and method of manufacturing the same | |
JP5263035B2 (en) | Resin surface processing method and composite member, housing, and electronic device manufacturing method | |
TWI538595B (en) | Method and device of manufacturing printed circuit board | |
TW200403290A (en) | Method for electroless metalisation of polymer substrate | |
JP5483658B2 (en) | Wiring board manufacturing method | |
JP2006351646A (en) | Circuit board and its manufacturing method | |
JP2009173999A (en) | Method for producing metal-coated polyimide resin substrate having excellent resistance to thermal aging | |
JP2010050435A (en) | Method of producing wiring board and wiring board obtained by the producing method | |
JP2005216882A (en) | Flexible printed circuit board and its manufacturing method | |
JP2010192864A (en) | Method of manufacturing multilayer wiring board | |
JP5672106B2 (en) | Wiring board and method of manufacturing wiring board | |
JP2004235202A (en) | Via forming method in wiring board | |
JP2003069188A (en) | Method for fabricating electronic component using dry film resist, electronic component, and suspension for hard disc | |
JP4734875B2 (en) | Insulator for additive plating, substrate with additive plating metal film | |
JP2005217052A (en) | Wiring board and method for manufacturing same | |
JP2012199380A (en) | Formation method of electrical insulation resin rough surface | |
JP2003198122A (en) | Method of manufacturing printed wiring board | |
JPH0621648A (en) | Manufacture of printed wiring board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |