JP5259600B2 - 置換ピペリジノフェニルオキサゾリジノン - Google Patents

置換ピペリジノフェニルオキサゾリジノン Download PDF

Info

Publication number
JP5259600B2
JP5259600B2 JP2009529787A JP2009529787A JP5259600B2 JP 5259600 B2 JP5259600 B2 JP 5259600B2 JP 2009529787 A JP2009529787 A JP 2009529787A JP 2009529787 A JP2009529787 A JP 2009529787A JP 5259600 B2 JP5259600 B2 JP 5259600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
salt
oxo
methoxymethyl
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009529787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504368A (ja
Inventor
ヴィジャイクマー ジャグディシュワー パティル
マヘッシュ ヴィタルブハイ パテル
バラット カリダス トリヴェディ
ヴィジャイクマー デカネ デーパック
モハンマド ウスマン シャイク
ヤティ チュー
プラバカル チャヴァン ラジェシュ
モハンマド アラム ジャフリ
Original Assignee
ウォックハート リサーチ センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウォックハート リサーチ センター filed Critical ウォックハート リサーチ センター
Publication of JP2010504368A publication Critical patent/JP2010504368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5259600B2 publication Critical patent/JP5259600B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は抗菌活性を有する或る種の置換ピペリジノフェニルオキサゾリジノンに関する。更に、本発明は本発明の化合物を含む医薬組成物及び本発明の化合物による微生物感染症の治療方法に関する。
また、本発明は一般に置換ピペリジノフェニルオキサゾリジノン化合物、これらの医薬上許される塩、医薬上許される溶媒和物及び多形の調製方法に関する。
オキサゾリジノンは合成抗菌薬の新規化学クラスに相当する。リネゾリドは臨床上使用されるこのクラスの最初の員に相当する。オキサゾリジノンは重要なグラム陽性のヒト病原体及び家畜病原体(メチシリン耐性スタフィロコッカス・アウレウス(MRSA)、バンコマイシン耐性エンテロコッカス(VRE)及びβ-ラクタム耐性ストレプトコッカス・ニゥモニエ (PRSP)を含む)に対する活性を示す。抗菌活性を有するオキサゾリジノンに言及している、文献に引用されている幾つかの特許がある。置換ピペリジノフェニルオキサゾリジノンがPCT出願WO 95/25106, WO 96/13502, WO 04/007488, WO 04/007489, WO 05/054234及びPCT/IB2007/001179に開示されている。
一つの一般的な局面において、式Iの構造を有するオキサゾリジノン化合物及びこれらの医薬上許される塩、医薬上許される溶媒和物又は多形が提供される。
Figure 0005259600
式中、
R1
a) CORa、
b) PO(OH)2 又は
Figure 0005259600
c) アミノ酸のカルボニルを介して結合されたアミノ酸残基(そのアミノ酸残基はアラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン及びバリン又はこれらの光学活性異性体もしくはこれらのラセミ混合物である)
であり、
Ra はC1-C6アルキル及びヒドロキシル、COOH、アミン又はハロゲンで置換されたC1-C6アルキルであり、
MはNa+、K+、Mg2+、又はCa2+から選ばれた1価又は2価の陽イオンであり、かつ
nは1価の陽イオンについて2であり、またnは2価の陽イオンについて1である。
別の局面において、式Iの本発明の化合物並びにそれらの医薬上許される塩、医薬上許される溶媒和物及び多形の調製方法が提供される。
別の局面において、式Iの本発明の化合物並びにそれらの医薬上許される塩、医薬上許される溶媒和物又は多形を含む医薬組成物が提供される。
更に別の局面において、式Iの本発明の化合物並びにそれらの医薬上許される塩、医薬上許される溶媒和物又は多形を使用する微生物感染症の治療又は予防方法が提供される。
本発明の代表的な化合物は
リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル;
リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル二ナトリウム塩;
リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル二カリウム塩;
リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステルマグネシウム塩;
リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステルカルシウム塩;
リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステルアルギニン塩;
リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステルリシン塩;
1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イルアセテート;
2-アミノ-酢酸 1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル エステル;
2-アミノ-プロピオン酸 1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イルエステル塩酸塩;
2-アミノ-プロピオン酸 1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル エステルトリフルオロ酢酸塩;
2-アミノ-3-メチル酪酸 1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル エステル;
4-{[1-{4-[(5S)-5-(アセチルアミノメチル)-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-(メトキシメチル)ピペリジン-4-イル]オキシ}-4-オキソブタン酸;
2-アミノ-酢酸 1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イルエステル塩酸塩;
2-アミノ-酢酸 1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イルエステルトリフルオロ酢酸塩; 及び
2-アミノ-3,3-ジメチルプロピオン酸 1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イルエステルメタンスルホン酸塩
である。
本明細書に使用される“医薬上許される塩”という表現は遊離塩基の所望の薬理学的活性を有し、かつ生物学的に、又はそれ以外に望ましくないことはない本発明の遊離塩基の一種以上の塩を表す。これらの塩は過度の毒性、刺激、アレルギー反応等がなく、ヒト及び下等動物の組織と接触しての使用に適しており、かつ妥当な利益/リスク比に相応している。医薬上許される塩は当業界で公知である。例えば、M. BergeらはJ. Pharmaceutical Sciences, 66: 1-19 (1977)(本明細書に参考として含まれる)に医薬上許される塩を詳しく記載している。塩は本発明の化合物の最後の単離及び精製中にin situ 調製でき、又は遊離塩基官能基を好適な酸と反応させることにより別々に調製し得る。これらの塩は無機酸又は有機酸から得られてもよい。無機酸の例として、塩酸、硝酸、過塩素酸、臭化水素酸、硫酸又はリン酸が挙げられる。有機酸の例として、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸等が挙げられる。また、種々のアミノ酸、例えば、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシンもしくはバリン又はこれらの光学活性異性体もしくはこれらのラセミ混合物或いはこれらのモノアミノ酸単位から誘導されるジペプチド、トリペプチド及びポリペプチドとの塩が含まれる。
その他の医薬上許される塩として、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、硫酸水素塩、ホウ酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、半硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシ-エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、マロン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩等が挙げられる。
化合物中の酸部分の塩はまた好適な塩基と反応させることにより調製し得る。更に、これらの好適な塩基は無機塩基又は有機塩基の塩である。無機塩基は、例えば、KOH、NaOH、Ca(OH)2、Al(OH)3である。有機塩基塩は塩基性アミン、例えば、エチルアミン、トリエチルアミン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、グアニジン又は複素環アミン、例えば、ピペリジン、ヒドロキシエチルピロリジン、ヒドロキシエチルピペリジン、モルホリン、ピペラジン、N-メチルピペラジン等又は塩基性アミノ酸、例えば、アルギニン、リシン、ヒスチジン、トリプトファン等の光学上純粋な異性体及びラセミ異性体からのものである。
更なる医薬上許される塩は、適当な場合には、対イオン、例えば、ハロゲン化物イオン、水酸化物イオン、カルボン酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、低級アルキルスルホン酸イオン及びアリールスルホン酸イオンを使用して生成された無毒性のアンモニウム陽イオン、四級アンモニウム陽イオン、及びアミン陽イオンを含む。
“治療有効量”は研究者、獣医、医療医師又はその他の臨床医により探求される組織系、動物又はヒト中で生物学的応答又は医療応答を誘発する一種以上の活性化合物又は一種以上の医薬物質の量を意味し、その応答として、治療される疾患又は障害の症候の軽減が挙げられる。生物学的応答又は医療応答を誘発するのに必要とされる一種以上の活性化合物又は一種以上の医薬物質の特別な量は治療される疾患又は障害、投与される一種以上の活性化合物又は一種以上の医薬物質、投与の方法、及び患者の状態を含むが、これらに限定されない幾つかの因子に依存するであろう。
“治療”という用語は、特に示されない限り、本発明の方法において提供されるような微生物感染症の治療又は予防を含む。
本明細書に使用される“一種以上の微生物感染症”という用語は、特に示されない限り、人又は動物(哺乳類を含む)、魚及び鳥類で生じる細菌感染症及び原生動物感染症だけでなく、抗生物質、例えば、本発明の化合物を投与することにより治療又は予防し得る細菌感染症及び原生動物感染症に関連する障害を含む。このような細菌感染症及び原生動物感染症並びにこのような感染症に関連する障害として、下記のものが挙げられる:ストレプトコッカス・ニゥモニエ、ヘモフィルスインフルエンザ、モラクセラ・カタラーリス、スタフィロコッカス・アウレウス、又はペプトストレプトコッカス種による感染症に関連する肺炎、中耳炎、副鼻腔炎、気管支炎、扁桃炎、及び乳突起炎;ストレプトコッカス・ピオゲネス、グループC及びGの連鎖球菌、クロストリジウム・ジプテリアエ、又はアクチノバシラス・ヘモリティカムによる感染症に関連する咽頭炎、リウマチ熱、及び腎炎;マイコプラズマ・ニゥモニエ、レジオネラ・ニゥモフィラ、ストレプトコッカス・ニゥモニエ、ヘモフィルスインフルエンザ、又はクラミジア・ニゥモニエによる感染症に関連する呼吸道感染症;スタフィロコッカス・アウレウス、コアグラーゼ陽性ブドウ球菌(即ち、スタフィロコッカス・エピデルミディス、スタフィロコッカス・ヘモリティカス等)、ストレプトコッカス・ピオゲネス、ストレプトコッカス・アガラクティエ、ストレプトコッカスのグループC-F(微小コロニーストレプトコッカス)、ビリダンス・ストレプトコッカス、コリネバクテリウム・ミヌティシマム、クロストリジウム種、又はバルトネラ・ヘンセラによる感染症に関連する未併発の皮膚及び軟組織の感染症、膿瘍及び骨髄炎、並びに産褥熱;スタヒロコッカス・サプロフィティカス又はエンテロコッカス種による感染症に関連する未併発の急性尿道感染症;クラミジア・トラコマチス、ヘモフィルス・デュクレイイ、トレポネーマ・パリダム、ウレアプラズマ・ウレアリティカム、又はナイセリア・ゴノレエによる感染症に関連する尿道炎及び子宮頸炎、並びに性的伝染疾患;
スタフィロコッカス・アウレウス、又はグループA、B、及びCのストレプトコッカスによる感染症に関連する毒素疾患(食物中毒及びトキシックショック症候群);ヘリコバクター・ピロリによる感染症に関連する潰瘍;ボレリア・レカレンチスによる感染症に関連する全身性熱性症候群;ボレリア・ブルグドルフェリによる感染症に関連するライム病;クラミジア・トラコマチス、ナイセリア・ゴノレエ、スタフィロコッカス・アウレウス、スタフィロコッカス・ニゥモニエ、スタフィロコッカス・ピオゲネス、ヘモフィルスインフルエンザ、又はリステリア種による感染症に関連する結膜炎、角膜炎、及び涙のう炎;マイコバクテリウム・アビウム、又はマイコバクテリウム・イントラセルラーレによる感染症に関連する播種性マイコバクテリウム・アビウム複合(MAC)疾患;カンピロバクター・ジェジュニによる感染症に関連する胃腸炎;クリプトスポリジウム種による感染症に関連する腸原生動物;ビリダンス連鎖球菌による感染症に関連する歯感染症;ボルデテラ・ペルツッシスによる感染症に関連する永続的な咳;クロストリジウム・パーフリンジェンス又はバクテロイデス種による感染症に関連するガス壊疽;及びヘリコバクター・ピロリ又はクラミジア・ニューモニエによる感染症に関連するアテローム硬化症。
細菌感染症及び原生動物感染症並びに動物で治療又は予防し得るこのような感染症に関連する障害として、下記のものが挙げられる:P.ヘム(haem)、P.ムルトシダ(multocida)、マイコプラズマ・ボビス、又はボルデテラ種による感染症に関連するウシ呼吸疾患;エシェリキア・コリ又は原生動物(即ち、コクシジウム、クリプトスポリジウム等)による感染症に関連するウシ腸疾患;スタフィロコッカス・アウレウス、ストレプトコッカス・ユベリス、ストレプトコッカス・アガラクティエ、ストレプトコッカス・ディスガラクティエ、クレブシエラ種、コリネバクテリウム、又はエンテロコッカス種による感染症に関連する乳牛乳腺炎;A.プレウロ(pleuro)、P.ムルトシダ(multocida)、又はマイコプラズマ種による感染症に関連するブタ呼吸疾患;エシェリキア・コリ、ローソニア・イントラセルラリス、サルモネラ、又はセルプリナ・ヒオジスインテリエによる感染症に関連するブタ腸疾患;フソバクテリウム種による感染症に関連するウシ足腐れ(footrot);エシェリキア・コリによる感染症に関連する牛子宮炎;フソバクテリウム・ネクロフォーラム又はバクテロイデス・ノドーサスによる感染症に関連する牛の毛髪のこぶ(wart);モラクセラ・ボビスによる感染症に関連する牛のピンク色の眼;原生動物(即ち、ネオスポリウム)による感染症に関連する牛早期流産;エシェリキア・コリによる感染症に関連するイヌ及びネコの尿道感染症;スタヒロコッカス・エピデルミディス、スタヒロコッカス・インターメディウス、コアグラーゼ陰性スタヒロコッカス、又はP.ムルトシダによる感染症に関連するイヌ及びネコの皮膚及び軟組織の感染症;及びアルカリゲネス種、バクテロイデス種、クロストリジウム種、エンテロバクター種、ユウバクテリウム、ペプトストレプトコッカス、ポルフィロモナス、又はプレボテラによる感染症に関連するイヌ及びネコの歯又は口の感染症。
式Iの化合物及びこれらの医薬上許される塩、医薬上許される溶媒和物又は多形は1日1回の投薬に適した薬物速度論的パラメーターを有する。式Iの化合物及びこれらの医薬上許される塩、医薬上許される溶媒和物又は多形は、それらをIV製剤、及びIM製剤に適するようにする良好な水溶性を示す。こうして、式Iの化合物及びこれらの医薬上許される塩、医薬上許される溶媒和物又は多形は、経口製剤、IV製剤、及びIM製剤に製剤化し得る。
別の局面は式Iの化合物及びこれらの医薬上許される塩、医薬上許される溶媒和物又は多形の調製方法に関する。出発物質は当業界で知られている方法、例えば、米国特許第5,668,286号、PCT出願WO 2004/007489、PCT出願WO 2005/054234により、又は合成有機化学の当業者に公知である操作により調製し得る。
下記の略号が明細書に使用される:ジクロロメタンについてDCM、4-ジメチルアミノピリジンについてDMAP、N,N-ジメチルホルムアミドについてDMF、ジメチルスルホキシドについてDMSO、酢酸エチルについてEtOAc、トリエチルアミンについてTEA、テトラヒドロフランについてTHF、無水酢酸についてAc2O、ピリジニウムトシレートについてPPTS、パラ-トルエンスルホン酸についてPTSA、リチウムジイソプロピルアミンについてLDA、N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミドについてDCC、N-エトキシカルボニル-2-エトキシ-1,2-ジヒドロキノリンについてEEDQ、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩についてEDCI。
“ハロゲン化溶媒”という用語は1個以上のハロゲン原子を含む溶媒、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、二塩化エチレン等を表す。“エステルカップリング試薬”という用語は活性化基として作用し、かつエステル結合の形成を助ける試薬を表す。例えば、DCC、DECI、2,4,6-トリクロロベンゾイルクロリド、ペンタフルオロフェノール (PFP)が挙げられる。
スキーム1に示されるように、(S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-メトキシメチル-4-ヒドロキシピペリジン-1イル)フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イル メチル}-アセトアミド (式II) が好適な溶媒、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、酢酸エチル中で好適な活性化剤、例えば、テトラゾール、トリメチルシリルクロリド、ピリジニウム塩酸塩、ピリジニウムトリフルオロ酢酸塩、4,5-ジシアノイミダゾール、ピリジニウムトリフルオロメタンスルホン酸塩、ピリジニウム酢酸塩、ピリジニウムクロロ酢酸塩、ピリジニウムジクロロ酢酸塩、ポリビニルピリジニウム塩酸塩、2-アミノ-4,6-ジメチルピリミジニウムトリフルオロ酢酸塩、イミダゾリウム塩酸塩、イミダゾリウムトリフルオロ酢酸塩、アニリン塩酸塩、p-アニシジントリフルオロ酢酸塩、o-トルイジン塩酸塩、p-トルイジン塩酸塩、フェナントレントリフルオロ酢酸塩の存在下でホスホルアミジト、例えば、ジベンジル-N,N,ジイソプロピルホスホルアミジト、ジメチル-N,N,ジイソプロピルホスホルアミジト、ジエチル-N,N,ジイソプロピルホスホルアミジト、ジアリル-N,N,ジイソプロピルホスホルアミジト、ジ-t-ブチル-N,N,ジイソプロピルホスホルアミジト等で処理され、続いて好適な酸化剤、例えば、過酸化水素(30%、50%又は90%)、尿素過酸化水素、過酢酸、過トリフルオロ酢酸、ヨードベンゼンジアセテート、m-クロロ過安息香酸等が添加し得る。
その反応混合物が0.5〜8時間の期間にわたって-20〜+50℃の範囲の温度で撹拌されて式IIIの化合物を得ることができる。また、式IIIの化合物は式IIの化合物を上記活性化剤のいずれかの存在下でPCl3で処理し、続いて好適なアルコール、例えば、ベンジルアルコール、プロパンジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール等をトリエチルアミン、N-エチルジイソプロピルアミン又はジイソプロピルアミンのような塩基の存在下で添加し、続いて上記酸化剤のいずれか一種で酸化することにより得られる。
式IIIの化合物の保護基は好適な溶媒、例えば、ジクロロメタン、クロロホルム、二塩化エチレンのようなハロゲン化溶媒;メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン及びこれらの混合物(水性混合物を含む)中で触媒、例えば、5%のパラジウム/カーボン、10%のパラジウム/カーボン、20%の水酸化パラジウム/カーボンを使用して水素化を使用することにより室温で1〜24時間にわたって除去されて式IVの化合物を得てもよい。
式IVの化合物は更に有機溶媒中で塩基、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、又は水酸化マグネシウムで処理されて式Vの化合物を得てもよい。同様に、式IIIの好適なアミノ酸化合物で処理して式Vの化合物を得た。
Figure 0005259600
スキーム2に示されるように、式IIの化合物は有機溶媒、例えば、テトラヒドロフラン、ハロゲン化溶媒、DMF、及びこれらの混合物中でエステルカップリング試薬、例えば、DCC、トリクロロベンゾイルクロリド、EEDQの存在下で好適な酸、例えば、アミノ酸、コハク酸又は置換酸で処理することにより式Iの化合物に変換し得る。
Figure 0005259600
式Iのオキサゾリジノン抗菌薬及びこれらの医薬上許される塩、医薬上許される溶媒和物又は多形は、多剤耐性株から生じるものを含むグラム陽性感染症の治療に潜在性を有する。これらの化合物はリネゾリド耐性株を含むヒト病原体及び家畜病原体のグラム陽性又はグラム陰性微生物感染症の治療に有益である。感染症は非経口投与、筋肉内投与、経口投与又は局所投与により治療し得る。ヒト及びその他の温血動物の感染症は全身又は局所であってもよい。
本発明の化合物で治療し得る感染症の例として、中枢神経系感染症、外耳感染症、中耳の感染症、例えば、急性中耳炎、頭蓋洞の感染症、眼感染症、口腔の感染症、例えば、歯、歯肉及び粘膜の感染症、上部呼吸道感染症、下部呼吸道感染症、尿生殖器の感染症、胃腸感染症、婦人科の感染症、敗血症、骨及び関節の感染症、皮膚及び皮膚構造の感染症、細菌性心内膜炎、火傷、手術の抗菌予防、及び免疫抑制患者、例えば、癌化学療法を受けている患者、又は臓器移植患者の抗菌予防が挙げられる。詳しくは、本発明の化合物で治療し得る感染性疾患はグラム陽性感染症、例えば、骨髄炎、心内膜炎及び糖尿病の足である。
本明細書に記載された化合物はヒト及びその他の温血動物のグラム陽性又はグラム陰性微生物感染症の治療又は予防に有益である。本発明のオキサゾリジノン抗菌化合物は多剤耐性株から生じるものを含むグラム陽性感染症の治療に有益である。本発明の化合物は種々のヒト病原体及び家畜病原体(特にリネゾリド耐性株を含む)に対し有効な有益な抗菌薬である。
リネゾリドとは対照的に、本明細書に記載された化合物は異なる耐性微生物、特にエンテロコッカス・フェカーリスの異なる株に対する殺菌活性を示す。加えて、それらはリネゾリド耐性スタヒロコッカス・アウレウス株、リネゾリド耐性エンテロコッカス・フェカーリス株、特にリネゾリド耐性ストレプトコッカス・ニゥモニエ株に対する活性を示す。
ヒト及びその他の温血動物の感染症は全身又は局所であってもよい。本発明の化合物はその化合物をグラム陽性又はグラム陰性細菌により生じる感染症を発症するおそれのある対象に投与することによりグラム陽性細菌及びグラム陰性細菌により生じる感染症を予防するのに使用し得る。感染症を発症するおそれのある対象は健康ケア作業者、外科患者(免疫構成される)等であってもよい。
一局面は或る種の化合物、組成物、投薬形態、及び化合物をヒト又はその他の動物対象に投与する方法を含む。別の局面において、医薬組成物は医薬上許される担体、希釈剤又は賦形剤、及び必要によりその他の治療成分と混合して本明細書に記載された有効量の式Iの化合物又はこれらの塩を含む。投与される特別な化合物、組成物及び投薬形態は医薬上許される必要がある。本明細書に使用される、このような“医薬上許される”成分は妥当な利益/リスク比に相応した過度の副作用(例えば、毒性、刺激、及びアレルギー反応)のないヒト及び/又は動物による使用に適しているものである。医薬組成物は安定かつ有効な組成物をつくるために当業者により使用される通常の操作に従って調製される。投薬形態中、活性化合物又は活性成分の有効量は所望の結果を生じる、あらゆる量である。有効量はまた求められている生物学的応答又は医療応答を誘発する活性化合物又は活性成分のその量であってもよい。
本発明の目的のために、医薬組成物は単独で投与される形態であるが、一般に意図される投与の経路及び通常の医薬慣例に関して選ばれる医薬担体と混合して投与される形態の、本発明の一種以上の活性化合物、これらの塩、及び/又は水和物を含むであろう。使用し得る好適な担体は、例えば、希釈剤又は賦形剤、例えば、充填剤、増量剤、バインダー、緩和薬、湿潤剤、崩壊剤、表面活性剤及び滑剤(これらは投薬形態の型に応じてこのような薬物を調製するのに通常使用される)である。
化合物及び組成物は、例えば、経口、直腸、膣、非経口(皮下、筋肉内、静脈内)、経皮、局所等を含む投与のあらゆる好適な経路によりヒト又はその他の動物に投与し得る。投薬形態として、溶液、懸濁液、錠剤、ピル、粉末、トローチ、分散液、懸濁液、エマルション、溶液、ペレット、ゲル、顆粒、カプセル、注射可能な製剤、パッチ、軟膏、クリーム、リニメント、軟膏、カシェ剤、エアロゾルスプレー、ローション、シャンプー等が挙げられる。
感染症又は疾患の予防、急な、又は慢性の管理における式Iの化合物及び医薬上許される塩、医薬上許される溶媒和物又は多形の予防又は治療用量は一つ以上の因子(これらとして、治療される症状の重度、リスク及び投与の経路が挙げられるが、これらに限定されない)に応じて変化するであろう。加えて、用量、そしておそらく投薬頻度はまた個々の患者の年齢、性別、体重及び応答に従って変化するであろう。一般に、本明細書に記載された症状についての、式Iの化合物及びこれらの塩に関する、毎日の合計の用量範囲は、単一投薬又は分けられた投薬で、約200mgから1800mg以上までである。非経口投与は単一の投薬又は3回までに分けられた投薬であってもよいが、静脈内投与は連続ドリップを含み得る。
“このような感染症を根絶するのに充分であるが、過度の副作用を生じるのには不十分な量”という用語は上記投薬量及び投薬頻度スケジュールにより含まれる。
本発明の特別な実施態様は化合物の薬物速度論的プロフィールに基づいて化合物が1日1回投与し得ることである。
経口投与に適した本発明の医薬組成物は不連続の単位、例えば、カプセル、カシェ剤、もしくは錠剤、又はエアロゾルスプレー(夫々が前もって決められた量の活性成分を含む)、粉末もしくは顆粒、或いは水性液体、非水性液体中の溶液もしくは懸濁液、水中油エマルション、又は油中水エマルションとして提供し得る。このような組成物は薬剤学の方法のいずれかにより調製されてもよいが、全ての方法が活性成分を担体(これは一種以上の必要な成分を構成する)と会合させる工程を含む。一般に、組成物は活性成分を液体担体もしくは微細な固体担体又はその両方と一様かつ緊密に混合し、次いで、必要な場合に、製品を所望の提供へと成形することにより調製される。
本発明の組成物として、懸濁液、溶液、エリキシル剤、エアロゾル、注射液及び固体投薬形態の如き組成物が挙げられる。以下に一般に記載される担体が経口固体製剤(例えば、粉末、カプセル及び錠剤)の場合に普通使用される。好適な担体の例として、賦形剤、例えば、ラクトース、白砂糖、塩化ナトリウム、グルコース溶液、尿素、澱粉、炭酸カルシウム、カオリン、結晶性セルロース及びケイ酸、バインダー、例えば、水、エタノール、プロパノール、単純シロップ、グルコース、澱粉溶液、ゼラチン溶液、カルボキシメチルセルロース、セラック、メチルセルロース、リン酸カリウム及びポリビニルピロリドン、崩壊剤、例えば、乾燥澱粉、アルギン酸ナトリウム、寒天粉末、ラミナリア粉末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、トゥイーン(ポリオキシエチレンソルビタンの脂肪酸エステル)、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、澱粉、及びラクトース、崩壊抑制剤、例えば、白砂糖、ステアリン酸グリセリルエステル、カカオバター及び水添油、吸収促進剤、例えば、四級アンモニウム塩基及びラウリル硫酸ナトリウム、保湿剤、例えば、グリセロール及び澱粉、吸収剤、例えば、澱粉、ラクトース、カオリン、ベントナイト及びコロイドケイ酸、並びに滑剤、例えば、精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ酸粉末、ポリエチレングリコール及び固体ポリエチレングリコールが挙げられる。錠剤は被覆でき、糖被覆錠剤、ゼラチン被覆錠剤、腸溶丸錠剤、フィルム被覆錠剤、又は二つ以上の層を含む錠剤にし得る。錠剤は通常の水性又は非水性技術により被覆し得る。医薬組成物をピルに成形する際に、当業界で知られている多種の通常の担体が使用し得る。好適な担体の例は賦形剤、例えば、グルコース、ラクトース、澱粉、カカオバター、硬化植物油、カオリン及びタルク、バインダー、例えば、アラビアゴム粉末、トラガカント粉末、ゼラチン、及びエタノール、並びに崩壊剤、例えば、ラミナリア及び寒天である。夫々の経口投薬形態は活性成分約200mgから約2500mgまでを含むことが望ましい。医薬組成物を座薬形態に成形する際に、当業界で知られている多種の担体が使用し得る。好適な担体の例として、ポリエチレングリコール、カカオバター、高級アルコール、ゼラチン、及び半合成グリセリドが挙げられる。
組成物は非経口投薬により筋肉内、静脈内又は皮下の投与により非経口投与し得る。非経口投薬はすぐ使用できる投薬形態の形態であってもよく、又は非経口投薬のための溶液はその使用の前に希釈されてもよい。医薬組成物が注射可能な製剤に製剤化される場合、医薬組成物を溶液又は懸濁液の形態に製剤化する際に、当業界で通例使用される全ての希釈剤が使用し得る。好適な希釈剤の例は水、エチルアルコール、ポリプロピレングリコール、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール、及びソルビタンエステルである。塩化ナトリウム、グルコース又はグリセロールが治療薬に混入し得る。
投与の別の経路は局所であり、そのためにクリーム、軟膏、シャンプー、ローション、散粉用の粉末等が良く適している。一般に、局所形態の本発明の化合物の有効量は全組成物の約0.1%w/wから約10%w/wである。局所適用は局所適用と適合性の担体を含む非噴霧形態、粘稠から半固体又は固体までの形態としてであってもよい。好適な製剤として、溶液、懸濁液、エマルション、クリーム、軟膏、粉末、リニメント、軟膏、エアロゾル等(これらは、所望により、滅菌され、又は助剤、例えば、防腐剤、酸化防止剤、安定剤、湿潤剤、緩衝剤又は浸透圧に影響するための塩と混合される)が挙げられるが、これらに限定されない。局所適用のために、噴霧可能なエアロゾル製剤がまた適しており、その場合、活性成分が固体又は液体の不活性担体物質と組み合わされている。先に示された普通の投薬形態に加えて、本発明の化合物はまた制御された放出手段及び/又は送出装置、例えば、米国特許第3,845,770号、同第3,916,899号、同第3,536,809号、同第3,598,123号及び同第4,008,719号(これらの開示が参考として本明細書に含まれる)に記載されたものにより投与されてもよい。
別の局面は式Iの本発明の化合物の貯蔵安定な組成物の調製である。このような安定な組成物は選択的安定剤の使用により有利につくられる。異なる安定剤が医薬組成物をつくる当業者に知られている。式Iの本発明の化合物の貯蔵安定な組成物をつくるのに特別な実用性につき、エチレンジアミンテトラ酢酸二ナトリウム(EDTA)、トロメタミン、シクロデキストリン、例えば、ガンマ-シクロデキストリン、ヒドロキシ-プロピル-ガンマ-シクロデキストリンが有益であるとわかった。
抗菌医薬組成物は更に通常の溶解助剤、緩衝剤、痛み軽減剤、及び防腐剤、そして必要により着色剤、香料、風味料、甘味料、そしてその他の薬物を含んでもよい。
以下の実施例は本発明の化合物の調製の方法を示し、例としてのみ示されるが、本発明の化合物の範囲を限定するためではない。
出発物質(S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-メトキシメチル-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミドをPCT出願PCT/IB/2007/001179に記載された操作を使用して調製した。
実施例1: (S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-メトキシメチル-4-ジ-O-ベンジルホスホリルオキシ-ピペリジン-1イル)-フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド
ジクロロメタン(5ml)中の(S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-メトキシメチル-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド (0.2ミリモル) 及びテトラゾール(0.6ミリモル)の溶液に、ジベンジル N,N,ジイソプロピルホスホルアミジト (0.4ミリモル) を添加し、得られる混合物を4時間撹拌した。得られる溶液を0℃に冷却し、ジクロロメタン中の0.5Mのm-クロロ過安息香酸溶液0.6mlを添加した。4時間後、溶媒を残圧で蒸発させ、残渣をシリカゲルのカラムでクロマトグラフィーにかけて生成物を75%の収率でオフホワイトの固体として得た。M.F. C33H38F2N3O8P; M+1= 674
実施例2: (S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-(S)-2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピオニル-4-メトキシメチル-ピペリジン-1-イル)フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド
アルゴン雰囲気下の、ジクロロメタン(30ml)中のN-Boc-アラニンの(S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-メトキシメチル-4-ヒドロキシピペリジン-1イル)- フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド (4.1g、21.69ミリモル) の溶液に、DCC(4.2g、21.7ミリモル)を0-5℃で添加した。得られる混合物を0.5時間撹拌した。この溶液に、N-{(S)-3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-ヒドロキシ-4-メトキシメチル-ピペリジン-1-イル)フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド(3g、7.2ミリモル)及びDMAP(2.52g、21.7ミリモル)を連続して添加した。その反応物質を室温で15-20時間撹拌した。その反応混合物を吸引濾過し、残渣を追加のジクロロメタン(50ml)で更に洗浄した。濾液を水(100mlx2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧で蒸発させた。残渣をシリカゲルのカラムでクロマトグラフィーにかけて生成物0.5gを白色の吸湿性固体として12%の収率で得た。MF= C27H38F2N4O8;質量: 585 (M+1).
実施例3: リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル
ジクロロメタン/水性メタノールの混合物20ml中の(S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-メトキシメチル-4-ジ-O-ベンジルホスホリルオキシピペリジン-1イル)フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イル メチル}-アセトアミド (0.15ミリモル) 及び20%の水酸化パラジウム(20mg)の懸濁液を室温で6時間撹拌した。触媒を濾過し、残渣を減圧で蒸発させた。得られた残渣をアセトンですり砕いて白色の固体を70%の収率で生成物として得た。融点>140℃; M.F.: C19H26F2N3O8P; M+1= 493. 水溶性> 200 mg/ml.
実施例4: リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル二ナトリウム塩
アルゴン雰囲気下の、0-5℃のリン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル (5.0g、0.010モル) 、水性メタノール(50ml)の溶液に、無水ナトリウムメトキシド粉末(0.542g、0.010モル)を添加した。その反応混合物を5-10℃で2時間撹拌した。氷浴を除去し、撹拌を30-35℃で更に1時間続けた。その反応混合物を濾過し、濾液を減圧で蒸発させた。アセトン(25ml)を残渣に添加し、すり砕いた。溶媒をデカントした。アセトン(50ml)を用いてこの操作を2回繰り返した。3回目のすり砕き後にアセトンをデカントし、残渣を減圧で乾燥させて生成物5.0gを収率92%でオフホワイトの固体として得た。融点>150℃(分解); MF: C19H24F2K2N3O8P。pH 7 における水溶性は> 200 mg/mlであった。
実施例5: リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル二カリウム塩
アルゴン雰囲気下の、0-5℃の無水メタノール(50ml)中のリン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル (5.0g, 0.010モル) の溶液に、無水炭酸カリウム(1.38g、0.010モル)を添加した。その反応混合物を5-10℃で2時間撹拌した。氷浴を除去し、撹拌を30-35℃で更に1時間続けた。その反応混合物を濾過し、濾液を減圧で蒸発させた。アセトン(25ml)を残渣に添加し、すり砕いた。溶媒をデカントした。アセトン(50ml)を用いてこの操作を2回繰り返した。3回目のすり砕き後にアセトンをデカントし、残渣を減圧で乾燥させて生成物5.1 gを収率89%で白色の固体として得た。融点>165℃(分解); MF: C19H24F2Na2N3O8P。pH 7 における水溶性は> 200 mg/mlであった。
実施例6: リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステルマグネシウム塩
アルゴン雰囲気下の、0-5℃の無水メタノール(50ml)中のリン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル (5.0 g, 0.010モル) の溶液に、粉末無水水酸化マグネシウム(0.585g、0.010モル)及び水(5ml)を同時に添加した。その反応混合物を5-10℃で2時間撹拌した。氷浴を除去し、撹拌を30-35℃で更に1時間続けた。その反応混合物を濾過し、濾液を減圧で蒸発させた。アセトン(25ml)を残渣に添加し、すり砕いた。溶媒をデカントした。アセトン(50ml)を用いてこの操作を2回繰り返した。3回目のすり砕き後にアセトンをデカントし、残渣を減圧で乾燥させて生成物4.9gを収率92%で白色の固体として得た。融点>200℃(分解); MF: C19H24F2MgN3O8P。pH 7 における水溶性は約2 mg/mlであった。
実施例7: リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステルカルシウム塩
アルゴン雰囲気下の、0-5℃の無水メタノール(50ml)中のリン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル (5.0 g, 0.010モル) の溶液に、粉末無水酢酸炭酸カルシウム(1.58g、0.010モル)を添加した。その反応混合物を5-10℃で2時間撹拌した。氷浴を除去し、撹拌を30-35℃で更に1時間続けた。その反応混合物を濾過し、濾液を減圧で蒸発させた。アセトン(25ml)を残渣に添加し、すり砕いた。溶媒をデカントした。アセトン(50ml)を用いてこの操作を2回繰り返した。3回目のすり砕き後にアセトンをデカントし、残渣を減圧で乾燥させて生成物5.0gを収率91%で白色の固体として得た。融点>200℃(分解); MF: C19CaH24F2N3O8P。pH 7 における水溶性は約0.5 mg/mlであった。
実施例8: リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル L-アルギニン塩
アルゴン雰囲気下の、25-30℃の無水エタノール(50ml)中のリン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル (5.0 g, 0.010モル) の溶液に、L-アルギニン(1.76g、0.010モル)を添加した。その反応混合物を80-85℃で0.5時間撹拌した。水(5ml)をその反応混合物に添加し、撹拌を80-85℃で更に1時間続けた。その反応混合物を濾過し、濾液を減圧で蒸発させた。アセトン(25ml)を残渣に添加し、すり砕いた。溶媒をデカントした。アセトン(50ml)を用いてこの操作を2回繰り返した。3回目のすり砕き後にアセトンをデカントし、残渣を減圧で乾燥させて生成物6.1gを収率91%でオフホワイトの固体として得た。pH 7 における水溶性は> 200 mg/mlであった。
実施例9: リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル L-リシン塩
アルゴン雰囲気下の、25-30℃の無水メタノール(50ml)中のリン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル (5.0 g, 0.010モル) の溶液に、L-リシン(1.66g、0.010モル)を添加した。その反応混合物を25-30℃で0.5時間撹拌した。水(5ml)をその反応混合物に添加し、撹拌を25-30℃で更に3時間続けた。その反応混合物を濾過し、濾液を減圧で蒸発させた。アセトン(25ml)を残渣に添加し、すり砕いた。溶媒をデカントした。アセトン(50ml)を用いてこの操作を2回繰り返した。3回目のすり砕き後にアセトンをデカントし、残渣を減圧で乾燥させて生成物6.1gを収率92%でオフホワイトの固体として得た。pH 7 における水溶性は> 200 mg/mlであった。
実施例10: (S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-(S)-2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-メチル-4-メトキシメチル--ピペリジン -1-イル)フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド
アルゴン雰囲気下の、ジクロロメタン(30ml)中のN-Boc-グリシン(3.81g、21.77ミリモル)の溶液に、DCC(4.2g、21.7ミリモル)を0-5℃で添加した。得られる混合物を0.5時間撹拌した。この溶液に、N-{(S)-3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-ヒドロキシ-4-メトキシメチル-ピペリジン-1-イル)-フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド (3g, 7.2ミリモル) 及びDMAP (2.52g、21.7ミリモル) を連続して添加した。その反応物質を室温で15-20時間撹拌した。その反応混合物を吸引濾過し、残渣を追加のジクロロメタン(50ml)で更に洗浄した。濾液を水 (100 ml x 2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧で蒸発させた。残渣をシリカゲルのカラムでクロマトグラフィーにかけて生成物0.465gを11%の収率で白色の固体として得た。質量: 571 (M+1), MF= C26H36F2N4O8。
実施例11: 2-アミノ-酢酸 1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イルエステル塩酸塩
アルゴン雰囲気下の、(S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-(S)-2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピオニル-4-メトキシ-メチル-ピペリジン-1-イル)フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド (150 mg)に、IPA(2ml)中のHClガスの溶液を室温で添加した。得られる混合物を16-18時間撹拌した。溶媒を減圧で蒸発させ、残渣をジエチルエーテルですり砕いた。エーテル層をデカントした。この操作を2回繰り返し、残留固体を真空で乾燥させて生成物90mgを68%の収率で高度に吸湿性の固体として得た。pH 7 における水溶性は> 100 mg/mlであった。
実施例12: 2-アミノ-酢酸 1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル エステルトリフルオロ酢酸塩
アルゴン雰囲気下の、(S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-(S)-2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピオニル-4-メトキシ-メチル-ピペリジン-1-イル)フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド (150 mg)に、ジクロロメタン2ml中のTFA1mlを室温で添加した。得られる混合物を16-18時間撹拌した。溶媒を減圧で蒸発させ、残渣をジエチルエーテルですり砕いた。エーテル層をデカントした。この操作を2回繰り返し、残留固体を真空で乾燥させて生成物98mgを64%の収率で高度に吸湿性の固体として得た。pH 7 における水溶性は> 100 mg/mlであった。
実施例13: (S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-(S)-2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピオニル-4-メトキシメチル--ピペリジン-1-イル)フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド
アルゴン雰囲気下の、ジクロロメタン(30ml)中のN-Boc-アラニン(4.1g、21.69ミリモル)の溶液に、DCC(4.2g、21.7ミリモル)を0-5℃で添加した。得られる混合物を0.5時間撹拌した。この溶液に、N-{(S)-3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-ヒドロキシ-4-メトキシメチル-ピペリジン-1-イル)-フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド (3g, 7.2ミリモル) 及びDMAP (2.52 g, 21.7ミリモル) を連続して添加した。その反応物質を室温で15-20時間撹拌した。その反応混合物を吸引濾過し、残渣を追加のジクロロメタン(50ml)で更に洗浄した。濾液を水 (100 ml x 2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧で蒸発させた。残渣をシリカゲルのカラムでクロマトグラフィーにかけて生成物0.5gを12%の収率で白色の吸湿性固体として得た。質量: 585 (M+1), MF= C27H38F2N4O8。pH 7 における水溶性は> 100 mg/mlであった。
実施例14: 2-アミノ-プロピオン酸 1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イルエステル塩酸塩
アルゴン雰囲気下の、(S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-(S)-2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピオニル-4-メトキシ-メチル-ピペリジン-1-イル)フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド (150 mg)に、IPA(2ml)中のHClガスの溶液を室温で添加した。得られる混合物を16-18時間撹拌した。溶媒を減圧で蒸発させ、残渣をジエチルエーテルですり砕いた。エーテル層をデカントした。この操作を2回繰り返し、残留固体を真空で乾燥させて生成物103mgを77%の収率で高度に吸湿性の固体として得た。pH 7 における水溶性は> 100 mg/mlであった。
実施例15: 2-アミノ-プロピオン酸 1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イルエステルトリフルオロ酢酸塩
アルゴン雰囲気下の、(S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-(S)-2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-プロピオニル-4-メトキシ-メチル-ピペリジン-1-イル)フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド (150 mg)に、ジクロロメタン2ml中のTFA1mlを室温で添加した。得られる混合物を16-18時間撹拌した。溶媒を減圧で蒸発させ、残渣をジエチルエーテルですり砕いた。エーテル層をデカントした。この操作を2回繰り返し、残留固体を真空で乾燥させて生成物98mgを64%の収率で高度に吸湿性の固体として得た。pH 7 における水溶性は> 100 mg/mlであった。
実施例16: (S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-(S)-2-カルボベンジルオキシアミノ-3,3-ジメチルプロピオニル-4-メトキシメチル--ピペリジン-1-イル)フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド
アルゴン雰囲気下の、ジクロロメタン(30ml)中のN-cbz-バリン (5.4g、21.69ミリモル) の溶液に、DCC(4.2g、21.7ミリモル)を0-5℃で添加した。得られる混合物を0.5時間撹拌した。この溶液に、N-{(S)-3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-ヒドロキシ-4-メトキシメチル-ピペリジン-1-イル)-フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド (3g、7.2ミリモル) 及びDMAP (2.52g、21.7ミリモル) を連続して添加した。その反応物質を室温で48時間撹拌した。その反応混合物を吸引濾過し、残渣を追加のジクロロメタン(50ml)で更に洗浄した。濾液を水 (100 ml x 2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧で蒸発させた。残渣をシリカゲルのカラムでクロマトグラフィーにかけて生成物1.0gを21%の収率で白色の固体として得た。質量: 647 (M+1), MF= C32H40F2N4O8。pH 7 における水溶性は100 mg/mlであった。
実施例17: 2-アミノ-3,3-ジメチルプロピオン酸 1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イルエステルメタンスルホン酸塩
メタノール(25ml)中の(S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4S-2-カルボベンジルオキシアミノ-3,3-ジメチル-プロピオニル-4-メトキシ-メチル-ピペリジン-1-イル)フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド (250 mg)の溶液に、メタンスルホン酸(37mg)を室温で添加した。この溶液に、10%のPd/C0.05gを添加した。得られる混合物を2.1kg/cm2(30psi)で10時間にわたって水素化した。触媒を濾過し、溶媒を減圧で蒸発させた。残渣をエーテルから2回すり砕いて褐色の固体180mgを75%の収率で生成物として得た。pH 7 における水溶性は> 100 mg/mlであった。
試験例1:
雄のビーグル犬における経口(15 mg/kg p.o) 薬物速度論的研究:雄のビーグル犬に経口研究及びIV研究のためのビヒクルとしての水中の化合物(15 mg/kg p.o) を投薬した。1%のトゥイーン懸濁液を(S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-メトキシメチル-4-ヒドロキシピペリジン-1イル)-フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド経口研究のためのビヒクルとして使用し、一方、25%のファーマソルブ、15%のエタノール及び6%のPEG400を含むトップアップを(S)-N-{3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-メトキシメチル-4-ヒドロキシピペリジン-1イル)-フェニル]-2-オキソ-オキサゾリジン-5-イルメチル}-アセトアミド研究のためのビヒクルとして使用した。実施例3、実施例5、実施例6、実施例7及び実施例17について、水を経口研究及びIV研究のためのビヒクルとして使用した。IV研究について、化合物を15分の注入で投与した。血液サンプルを0時間、0.25時間、0.50時間、1.0時間、1.5時間、2.0時間、3.0時間、4.0時間、5.0時間、6.0時間、8.0時間、10.0時間、12.0時間及び24.0時間の時点で集めた。血液サンプルから得られた血清をHPLC及びLC-MS/MSをベースとする分析のために使用した。ウォーターズOASIS HLB カートリッジを使用して血清サンプルを固相抽出技術により抽出した。HPLC-ダイオードアレイ検出系を分析のために使用した。勾配移動相酢酸塩緩衝液(50ミリモルの酢酸アンモニウムpH6.6)アセトニトリル(本発明の代表的化合物について)を1ml/分の流量で使用して、調製されたサンプルをYMC-AM逆相カラム (150 x 4.6 mm ID; 5μm) でクロマトグラフィーにかけて、λmax 254 nmで測定した。アセトニトリルを使用することにより、血清サンプルを沈殿させた。これらのサンプルを4℃で10,000ppmで遠心分離した。得られる上澄みをLC-MS/MSに注入した。イソクラチック(isocratic)移動相酢酸塩緩衝液(50ミリモルの酢酸アンモニウムpH6.6)アセトニトリル(本発明の代表的化合物について)を1ml/分の流量で使用して、調製されたサンプルをYMC-AM逆相カラム (150 x 4.6 mm ID; 5μm) でクロマトグラフィーにかけて、λmax 254 nmで測定した。独立に調製された分析標準物質及び品質管理サンプルを未知のサンプルの夫々の組とともに分析した。
表1 経口経路によるAUCパラメーター及びCmax パラメーター
Figure 0005259600
表2 IV経路によるAUCパラメーター及びCmax パラメーター
Figure 0005259600
本発明がその特別な実施態様に関して記載されたが、或る種の改良及び均等物が当業者に明らかであり、本発明の範囲内に含まれることが意図されている。

Claims (16)

  1. 式Iの構造を有する化合物、これらの医薬上許される塩、又は医薬上許される溶媒和物。
    Figure 0005259600
    [式中、
    R1
    PO(OH)2 又は
    Figure 0005259600
    であり、
    MはNa+、K+、Mg2+、又はCa2+から選ばれた1価又は2価の陽イオンであり、かつ
    nは1価の陽イオンについて2であり、またnは2価の陽イオンについて1である]
  2. 医薬上許される塩が有機酸のナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、塩酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、又はアミノ酸塩である、請求項1記載の化合物。
  3. リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル;
    リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル二ナトリウム塩;
    リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル二カリウム塩;
    リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステルマグネシウム塩;
    リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステルカルシウム塩;
    リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステルアルギニン塩;及び
    リン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロ-フェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステルリシン塩;
    からなる群から選ばれた化合物。
  4. 化合物がリン酸モノ-(1-{4-[(S)-5-(アセチルアミノ-メチル)-2-オキソ-オキサゾリジン-3-イル]-2,6-ジフルオロフェニル}-4-メトキシメチル-ピペリジン-4-イル) エステル又はその医薬上許される塩を含む、請求項1記載の化合物。
  5. 必要により一種以上の医薬上許される担体、賦形剤又は希釈剤と一緒に、治療有効量の請求項1記載の化合物、その医薬上許される塩又は医薬上許される溶媒和物を含むことを特徴とする医薬組成物。
  6. 必要により一種以上の医薬上許される担体、賦形剤又は希釈剤と一緒に、治療有効量の請求項3記載の化合物、その医薬上許される塩又は医薬上許される溶媒和物を含むことを特徴とする医薬組成物。
  7. 組成物が非経口投与又は経口投与される、請求項5又は6記載の医薬組成物。
  8. 治療有効量の請求項1記載の化合物を含有することを特徴とする、ヒト又は動物の微生物感染症の治療又は予防用医薬組成物
  9. 治療有効量の請求項3記載の化合物を含有することを特徴とする、ヒト又は動物の微生物感染症の治療又は予防用医薬組成物
  10. 微生物感染症がグラム陽性細菌、グラム陰性細菌、好気細菌、嫌気細菌又は異型細菌により生じられる、請求項8又は9記載の用医薬組成物
  11. 請求項1記載の化合物の調製方法であって、その方法が
    a) 式IIの化合物を活性化剤の存在下でリン酸化試薬で処理し、続いて酸化剤で処理して式IIIの化合物を得、
    Figure 0005259600
    (式中、Rは保護基である)
    b) 必要により、式IIIの化合物を脱保護して式IVの化合物を得、
    Figure 0005259600
    c) そして必要により、式IVの化合物をその相当する塩に変換することを特徴とする、上記調製方法。
  12. リン酸化試薬がホスホルアミジト及び三塩化リンの一方又は両方を含む、請求項11記載の方法。
  13. ホスホルアミジトがジベンジル-N,N,ジイソプロピルホスホルアミジト、ジメチル-N,N,ジイソプロピルホスホルアミジト、ジエチル-N,N,ジイソプロピルホスホルアミジト、ジアリル-N,N,ジイソプロピルホスホルアミジト、ジ-t-ブチル-N,N,ジイソプロピルホスホルアミジト、及びこれらの混合物の一種以上を含む、請求項12記載の方法。
  14. 活性化剤がテトラゾール、トリメチルシリルクロリド、ピリジニウム塩酸塩、ピリジニウムトリフルオロ酢酸塩、4,5-ジシアノイミダゾール、ピリジニウムトリフルオロメタンスルホン酸塩、ピリジニウム酢酸塩、ピリジニウムクロロ酢酸塩、ピリジニウムジクロロ酢酸塩、ポリビニルピリジニウム塩酸塩、2-アミノ-4,6-ジメチルピリミジニウムトリフルオロ酢酸塩、イミダゾリウム塩酸塩、イミダゾリウムトリフルオロ酢酸塩、アニリン塩酸塩、p-アニシジントリフルオロ酢酸塩、o-トルイジン塩酸塩、p-トルイジン塩酸塩又はフェナントレントリフルオロ酢酸塩の一種以上を含む、請求項11記載の方法。
  15. 酸化剤が過酸化水素、尿素過酸化水素、過酢酸、過トリフルオロ酢酸、ヨードベンゼンジアセテート、m-クロロ過安息香酸、及びこれらの混合物の一種以上を含む、請求項11記載の方法。
  16. 請求項1記載の化合物の調製方法であって、その方法が
    a) 式IIの化合物をエステルカップリング試薬の存在下で保護アミノ酸で処理し、
    Figure 0005259600
    b) 保護基を脱保護して式Iの化合物を反応物質から得ることを特徴とする、上記調製方法。
    Figure 0005259600
JP2009529787A 2006-09-25 2007-09-22 置換ピペリジノフェニルオキサゾリジノン Expired - Fee Related JP5259600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1526MU2006 2006-09-25
IN1526/MUM/2006 2006-09-25
PCT/IB2007/002758 WO2008038092A2 (en) 2006-09-25 2007-09-22 Substituted piperidinophenyl oxazolidinones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504368A JP2010504368A (ja) 2010-02-12
JP5259600B2 true JP5259600B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=39230580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009529787A Expired - Fee Related JP5259600B2 (ja) 2006-09-25 2007-09-22 置換ピペリジノフェニルオキサゾリジノン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8288416B2 (ja)
EP (1) EP2069339B1 (ja)
JP (1) JP5259600B2 (ja)
KR (2) KR20130095850A (ja)
CN (1) CN101616588B (ja)
CA (1) CA2664572C (ja)
WO (1) WO2008038092A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100980681B1 (ko) 2008-09-16 2010-09-07 한국과학기술연구원 디플루오로페닐 유도체를 갖는 신규한 옥사졸리디논 유도체또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 하는 항생제 조성물
EP2635589A1 (en) * 2010-11-03 2013-09-11 Wockhardt Limited Process for the preparation of phosphoric acid mono- (l-{4- [(s) -5- (acetylaminomethyl) - 2 - oxo - oxazolidin- 3 - yl]- 2, 6 - difluorophenyl} - 4 -methoxymethylpiperidin- 4 - yl) ester
CN104163819A (zh) * 2013-05-17 2014-11-26 天津药物研究院 一种噁唑烷酮衍生物的乙酸溶剂化物及其制备方法和用途

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2190450T3 (es) 1994-03-14 2003-08-01 Procter & Gamble Composiciones blanqueantes granulares.
JPH0873455A (ja) * 1994-03-15 1996-03-19 Upjohn Co:The オキサゾリジノン誘導体及びこれを有効成分とする医薬組成物
US5668286A (en) * 1994-03-15 1997-09-16 Pharmacia & Upjohn Company Oxazolidinone derivatives and pharmaceutical compositions containing them
GB9928499D0 (en) * 1999-12-03 2000-02-02 Zeneca Ltd Chemical processes and intermediates
AU2003272071A1 (en) * 2002-07-11 2004-02-02 Wockhardt Limited Antibacterial substituted cyanomethyl (ene) piperidinophenyl oxazolidinones, process or their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
US7498350B2 (en) 2002-11-28 2009-03-03 Astrazeneca Ab Oxazolidinones as antibacterial agents
US7687627B2 (en) * 2003-09-08 2010-03-30 Wockhardt Limited Substituted piperidino phenyloxazolidinones having antimicrobial activity with improved in vivo efficacy
WO2005113520A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 Pharmacia & Upjohn Company Llc Substituted 2,3,5-trifluorphenyl oxazolidinones for use as antibacterial agents
US20060105941A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Allergan, Inc. Mixed antibiotic codrugs
WO2007023507A2 (en) * 2005-06-20 2007-03-01 Wockhardt Limited Oxazolidinones bearing antimicrobial activity composition and methods of preparation
CN1763018B (zh) * 2005-09-30 2012-11-21 天津药物研究院 噁唑烷酮类化合物
RU2008148319A (ru) * 2006-05-09 2010-06-20 Вокхардт Лтд (In) Замещенные пиперидинофенилоксазолидиноны

Also Published As

Publication number Publication date
CA2664572C (en) 2015-06-16
EP2069339B1 (en) 2011-05-18
KR20090057473A (ko) 2009-06-05
KR20130095850A (ko) 2013-08-28
CA2664572A1 (en) 2008-04-03
EP2069339A4 (en) 2010-01-20
CN101616588A (zh) 2009-12-30
US20100120721A1 (en) 2010-05-13
JP2010504368A (ja) 2010-02-12
KR101336510B1 (ko) 2013-12-03
WO2008038092A3 (en) 2009-08-27
CN101616588B (zh) 2013-09-25
WO2008038092A2 (en) 2008-04-03
US8288416B2 (en) 2012-10-16
EP2069339A2 (en) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2256331T3 (es) Derivados de quinolina antimicrobianos y uso de los mismos para tratar infecciones bacterianas.
EP0730591B1 (en) Esters of substituted-hydroxyacetyl piperazine phenyl oxazolidinones
JP6013734B2 (ja) キノロン化合物の製造方法
MX2008011128A (es) Compuestos de n-formil-hidroxilamina.
HU229577B1 (en) 9-substituted minocycline derivatives
RU2412939C2 (ru) Производные n-формилгидроксиламина
US20040033969A1 (en) Antibiotic conjugates
WO2008113161A1 (en) Phosphate prodrugs of quinazolinyl nitrofurans, methods of obtaining, and use of same
JP5259600B2 (ja) 置換ピペリジノフェニルオキサゾリジノン
JP5662940B2 (ja) 新規な抗微生物薬
CZ20022389A3 (cs) Estery benzoové kyseliny a oxazolidinonů mající hydroxyacetylpiperazinový substituent
JP2010529076A (ja) 大環状分子およびその使用
JPWO2005073238A1 (ja) ピリドベンズオキサジン誘導体
JP2006522054A (ja) 結晶性n−ホルミルヒドロキシルアミン化合物
US20030109583A1 (en) Administration of negamycin or deoxynegamycin for the treatment of bacterial infections
JP2004137185A (ja) チオフェン骨格を有する抗菌剤
TW200940527A (en) Solid forms of 1-ethyl-3-(5-(5-fluoropyridin-3-yl)-7-(pyrimidin-2-yl)-1H-benzo[d]imidazol-2-yl)urea
JPWO2006077984A1 (ja) フルオロアルキルピロリジン誘導体
JPH051073A (ja) 光学活性ピリドベンゾオキサジン誘導体
JPH07267958A (ja) 2−[1−(置換チオ)ビニルチオ−カルバペネム化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5259600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees