JP5258000B2 - 蒸気加熱装置及び蒸気投入型コンベアオーブン - Google Patents

蒸気加熱装置及び蒸気投入型コンベアオーブン Download PDF

Info

Publication number
JP5258000B2
JP5258000B2 JP2010214556A JP2010214556A JP5258000B2 JP 5258000 B2 JP5258000 B2 JP 5258000B2 JP 2010214556 A JP2010214556 A JP 2010214556A JP 2010214556 A JP2010214556 A JP 2010214556A JP 5258000 B2 JP5258000 B2 JP 5258000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
heating
passage
heater
inlet pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010214556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012067980A (ja
Inventor
巧之 倉田
Original Assignee
ニチワ電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニチワ電機株式会社 filed Critical ニチワ電機株式会社
Priority to JP2010214556A priority Critical patent/JP5258000B2/ja
Publication of JP2012067980A publication Critical patent/JP2012067980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5258000B2 publication Critical patent/JP5258000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Description

本発明は、小型で効率良く蒸気を加熱することができる蒸気加熱装置及びこの装置を備えた蒸気投入型コンベアオーブンに関する。
従来、製パン業界、製菓業界、飲食業界等において用いられる業務用オーブンとして、コンベア上に食材を載置して搬送しながら加熱調理するコンベア式のオーブンが広く利用されている。
コンベア式オーブンとしては、加熱室内において熱風やヒーターを用いて食材を乾式加熱するものが一般的であった。しかし、乾式加熱型のオーブンは、表面が焦げても内部まで熱が充分に伝わらなかったり、食材の水分を必要以上に蒸発させて食感を損なってしまったりするという問題があった。
そこで、このような問題点を解決するために、過熱蒸気を用いて食材を加熱する蒸気投入型コンベアオーブンが提案されている(特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に開示された蒸気投入型コンベアオーブンでは、蒸気(飽和蒸気)を加熱室内に配置されたヒーターで加熱することにより過熱蒸気を生成しているため、加熱室内の温度が蒸気の加熱エネルギーとして奪われてしまい、加熱室内の温度上昇が妨げられ、最高温度の上限が低く抑えられることとなっていた。
かかる問題を解決する方法としては、電気容量が大きいヒーターを取り付けることが考えられるが、このようなヒーターは一般に大型であるため、取り付けた場合にはコンベアオーブン全体が大型化して広い設置スペースが必要となる。また電気使用量が多くなり、設備電気容量も大きくしなければならない。
特開2010−41995号公報
本発明は、上記した従来技術の問題点を解決すべくなされたものであって、小型で効率良く蒸気を加熱することができて電気使用量を少なくすることが可能な蒸気加熱装置及び加熱室内の温度を容易に上昇させることができ、加熱最高温度の上限を高くして食材を良好に加熱調理することが可能な蒸気投入型コンベアオーブンを提供するものである。
請求項1に係る発明は、蒸気を供給するための蒸気入口管と、該蒸気入口管から供給された蒸気を加熱する加熱部と、該加熱部により加熱された蒸気を取り出すための蒸気出口管を備えており、前記加熱部は、前記蒸気入口管から供給された蒸気を前記蒸気出口管へと導く蒸気通路と、前記蒸気通路内に配設された複数のヒーターを備えており、前記複数のヒーターは、前記蒸気通路の長さ方向に並んで配置されており、前記蒸気通路は、蒸気の流通方向を正方向から逆方向に変化させる方向転換部を有しており、前記正方向に蒸気を流通させる正方向通路が互いに平行に複数設けられており、前記逆方向に蒸気を流通させる逆方向通路は、前記正方向通路よりも狭い幅に形成され且つ複数の前記正方向通路の間に配置されており、前記複数のヒーターは、複数の前記正方向通路内に夫々配置されていることを特徴とする蒸気加熱装置に関する。
請求項に係る発明は、前記ヒーターは、複数の前記正方向通路内に夫々複数個ずつ配置されていることを特徴とする請求項記載の蒸気加熱装置に関する。
請求項に係る発明は、前記ヒーターがコイルヒーターであって、該コイルヒーターが、コイルの長さ方向が前記蒸気通路の長さ方向に向くように配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の蒸気加熱装置に関する。
請求項に係る発明は、前記加熱部は、前記蒸気入口管及び前記蒸気出口管が接続された箱体を備えており、前記ヒーターは、前記箱体内部に収容されており、前記箱体の内部には、前記蒸気通路を形成するための複数の仕切板が設けられていることを特徴とする請求項1乃至いずれかに記載の蒸気加熱装置に関する。
請求項に係る発明は、前記仕切板は、前記箱体の内底面と接続される下方部に開口が形成されており、蒸気を発生する加湿器と前記蒸気入口管とを連結する連結管は、前記加湿器に向けて下り勾配に形成されていることを特徴とする請求項記載の蒸気加熱装置に関する。
請求項に係る発明は、前記箱体の周囲が断熱材で覆われていることを特徴とする請求項1乃至いずれかに記載の蒸気加熱装置に関する。
請求項に係る発明は、請求項1乃至いずれかに記載の蒸気加熱装置を備えており、加湿器により発生する飽和蒸気を前記蒸気加熱装置により加熱し、加熱により得られた過熱蒸気を加熱室内においてコンベアにより搬送される食材に向けて噴射することを特徴とする蒸気投入型コンベアオーブンに関する。
請求項1に係る発明によれば、加熱部が、蒸気入口管から供給された蒸気を蒸気出口管へと導く蒸気通路と、蒸気通路内に配設された複数のヒーターを備えており、複数のヒーターが蒸気通路の長さ方向に並んで配置されているため、蒸気入口管から供給された蒸気は、蒸気通路を通って蒸気出口管に向かって流通する過程で複数のヒーターにより順次加熱されることとなり、蒸気を効率良く加熱して高温の過熱蒸気とすることができる。
しかも、蒸気通路は、蒸気の流通方向を正方向から逆方向に変化させる方向転換部を有していることから、長い蒸気通路をコンパクトに形成することができ、しかも方向転換により蒸気の流速が低下するため、小型であるにも関わらず蒸気を効率良く加熱することができる装置とすることが可能となる。
請求項に係る発明によれば、正方向通路が互いに平行に複数設けられており、逆方向通路は正方向通路よりも狭い幅に形成され且つ複数の正方向通路の間に配置されており、複数のヒーターは複数の正方向通路内に夫々配置されていることから、蒸気加熱のためのヒーターを設置するスペースを確保しつつ、蒸気通路全体の大きさをコンパクトに形成することが可能となる。
請求項に係る発明によれば、ヒーターが複数の正方向通路内に夫々複数個ずつ配置されていることから、正方向通路内を流通する蒸気を効率良く加熱することが可能となり、加熱効率をより高めることができる。
請求項に係る発明によれば、ヒーターがコイルヒーターであって、該コイルヒーターが、コイルの長さ方向が蒸気通路の長さ方向に向くように配置されていることから、高い加熱効率とコンパクトさとを両立することが可能となる。
請求項に係る発明によれば、加熱部は蒸気入口管及び蒸気出口管が接続された箱体を備えており、ヒーターは箱体内部に収容されており、箱体の内部には蒸気通路を形成するための複数の仕切板が設けられていることから、加熱部をコンパクトに形成することができるとともに、設置作業も容易に行うことが可能となる。
請求項に係る発明によれば、仕切板が、箱体の内底面と接続される下方部に開口が形成されており、蒸気を発生する加湿器と蒸気入口管とを連結する連結管は加湿器に向けて下り勾配に形成されていることから、箱体内部において結露により生じた水を開口部から連結管を介して蒸気入口管を通して加湿器へと戻すことが可能となる。
請求項に係る発明によれば、箱体の周囲が断熱材で覆われていることから、箱体からの放熱量を少なく抑えることができ、加熱部における加熱効率をより高めることが可能となる。
請求項に係る発明によれば、加湿器により発生する飽和蒸気を蒸気加熱装置により加熱し、加熱により得られた過熱蒸気を加熱室内においてコンベアにより搬送される食材に向けて噴射するため、飽和蒸気を加熱室内に配置されたヒーターのみで加熱した場合のように加熱室内の温度が飽和蒸気の加熱エネルギーとして奪われてしまうことがない。そのため、加熱室内の温度を容易に上昇させることができ、加熱最高温度の上限を高くして食材を良好に加熱調理することが可能な蒸気投入型コンベアオーブンとなる。
本発明に係る蒸気加熱装置を内部構造が分かるように示した図であって、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は右側面図である。 本発明に係る蒸気加熱装置における蒸気の流れ方向を示す図である。 本発明に係る蒸気加熱装置を備えた蒸気投入型コンベアオーブンを示す断面図である。
以下、本発明に係る蒸気加熱装置及び蒸気投入型コンベアオーブンの好適な実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は本発明に係る蒸気加熱装置を内部構造が分かるように示した図であって、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は右側面図である。
本発明に係る蒸気加熱装置(10)は、蒸気を供給するための蒸気入口管(1)と、蒸気入口管(1)から供給された蒸気を加熱する加熱部(2)と、加熱部(2)により加熱された蒸気を取り出すための蒸気出口管(3)を備えている。
加熱部(2)は、蒸気入口管(1)から供給された蒸気を蒸気出口管(3)へと導く蒸気通路(4)と、蒸気通路(4)内に配設された複数のヒーター(5)を備えている。
また、加熱部(2)は、蒸気入口管(1)及び蒸気出口管(3)が接続された箱体(6)を備えており、ヒーター(5)は直方体状の箱体(6)内部に収容されている。
箱体(6)の内部には複数の仕切板(7)が設けられており、この仕切板(7)により箱体(6)の内部に蒸気通路(4)が形成されている。
仕切板(7)は、箱体(6)の下方から上方に向けて延びる下方仕切板(71)と、箱体(6)の上方から下方に向けて延びる上方仕切板(72)とからなる。これら2枚の仕切板(71)(72)は、互いに平行であって且つ箱体(6)の左右の側面と平行に設けられている。
下方仕切板(71)は、下端部は箱体(6)の下板と接続されているが、上端部と箱体(6)の上板との間には上方隙間(8)が形成されている。上方仕切板(72)は、上端部は箱体(6)の上板と接続されているが、下端部と箱体(6)の下板との間には下方隙間(9)が形成されている。
これにより、箱体(6)内の蒸気通路(4)は、蒸気入口管(1)との接続部から上方向に延びた後、上方隙間(8)にて方向転換して下方向へと延び、下方隙間(9)にて方向転換して上方向へと延びて蒸気出口管(3)との接続部へと至っている。つまり、蒸気通路(4)に設けられた上方隙間(8)及び下方隙間(9)は、蒸気の流通方向を正方向(上方向)から逆方向(下方向)又はその逆に変化させる方向転換部として機能する。
尚、図示例では、正方向は上方向、逆方向は下方向となっているが、正方向と逆方向は互いに反対方向であればよく、夫々の向きは限定されない。例えば、正方向を右方向、逆方向を左方向としてもよい。
正方向(上方向)に蒸気を流通させる正方向通路(41)は互いに平行に複数(図示例では2つ)設けられており、逆方向(下方向)に蒸気を流通させる逆方向通路(42)は、正方向通路(41)よりも狭い幅に形成され且つ複数の正方向通路(41)の間に配置されている。
ここで、正方向通路(41)には図1(b)に示すようにヒーター(5)が配置されるのに対して、逆方向通路(42)には蒸気が流通するのみであってヒーター(5)は配置されない。そのため、正方向通路(41)を広くして逆方向通路(42)を狭くすることにより、正方向通路(41)に蒸気加熱のためのヒーター(5)を設置するスペースを確保しつつ、蒸気通路(4)全体の大きさをコンパクトに形成することが可能となる。
本発明においては、ヒーター(5)が配置されない逆方向通路(42)の容積を、ヒーター(5)が配置される正方向通路(41)の容積の50%以下に設定することが好ましく、40%以下に設定することがより好ましい。このように設定することにより、蒸気通路(4)内における流速の緩急差を大きくすることができ、蒸気の流通性を維持しながら加熱効率を向上させることが可能となる。
仕切板(7)の枚数は図示例では2枚であるが、3枚以上設けてもよい。
3枚以上設ける場合は、下方仕切板(71)と上方仕切板(72)とを交互に設ければよく、この場合は方向転換部が3箇所以上に形成されることとなる。
仕切板(7)の枚数は、3枚以上とする場合でも偶数枚(4枚、6枚等)とすることが好ましい。これは、蒸気入口管(1)と蒸気出口管(3)を逆方向に向けることが可能となるためである。
仕切板(7)の枚数を増やす場合は、加熱効率を上げるために、仕切板の枚数に応じてヒーター(5)の数も増やすことは言うまでもない。
複数のヒーター(5)は、蒸気通路(4)の長さ方向(蒸気の流通方向)に並んで配置されている。これにより、蒸気通路(4)内を流通する蒸気は、複数のヒーター(5)により順次加熱されることとなり、高い加熱効率を得ることが可能となる。
より具体的には、複数のヒーター(5)は、複数の正方向通路(41)内に夫々複数個ずつ配置されている。図示例では、ヒーター(5)は2つの正方向通路(41)内に夫々2つずつ上下方向に並んで配置されている。
ヒーター(5)は、蒸気通路(4)内を流通する蒸気を加熱して常圧(大気圧)の過熱蒸気とすることができるものであればよく、その種類は特に限定されないが、図示例の如くコイルヒーターを使用することが好ましい。その理由は、小さいスペースで蒸気通路(4)内を流通する蒸気を効率良く加熱することができるためである。
ヒーター(5)の出力は合計1.2〜1.8kWの範囲とすることが好適であり、具体的には例えば310Wのコイルヒーターを4本(合計1240W)使用する構成を挙げることができる。尚、ヒーター(5)は、全て同じ出力のものを使用してもよいし、異なる出力のものを組み合わせて使用してもよい。
図示例では、コイルヒーター(5)が、コイルの長さ方向(中心軸方向)が蒸気通路(4)の長さ方向(上下方向)に向くように配置されている。これにより、蒸気通路(4)の幅を狭くして装置全体をコンパクト化することができるとともに、蒸気通路(4)内を流通する蒸気を効率良く加熱することが可能となる。
下方仕切板(71)は、箱体(6)の内底面(下板)と接続される下方部(下端部)に半月形状の開口(73)が形成されている。
また、蒸気を発生する加湿器(図3の符号(16)参照)と蒸気入口管(1)とを連結する連結管(19)は、加湿器に向けて下り勾配に形成されている。
これにより、箱体(6)の内部で蒸気が結露して箱体の内底部に流下した場合、流下した結露水の全量を、開口(73)を通過させて蒸気入口管(1)へと導き、連結管(19)の下り勾配を利用して加湿器(16)へと戻すことが可能となる。
本発明においては、箱体(6)の周囲を断熱材(図示略)で覆うことが好ましい。
これにより、箱体(6)からの放熱量を少なく抑えることができ、加熱部(2)における加熱効率をより高めることが可能となる。
以下、本発明に係る蒸気加熱装置の作用の一例について、図2を参照しながら説明する。尚、図2中の矢印は蒸気の流れ方向を示している。
加湿器から発生した蒸気(飽和蒸気)は、蒸気入口管(1)を通って加熱部(2)の箱体(6)内に供給される。
箱体(6)内に供給された飽和蒸気は、正方向通路(41)を流通する間に、複数のヒーター(5)で順次加熱された後、上方隙間(8)で方向転換して逆方向通路(42)に導かれて、下方隙間(9)で方向転換してもう1つの正方向通路(41)を流通する間に複数のヒーター(5)で更に順次加熱され、蒸気出口管(3)から流出される。
上記作用において、蒸気入口管(1)から供給される常圧の飽和蒸気を、温度:98〜100℃、供給量:2.5〜4.2L/時とし、ヒーター(5)として図示のような配置で4つのコイルヒーター(合計1.2〜1.8kW)を使用すると、飽和蒸気は上流側(左側)の2つのヒーター(5)により順次加熱されて200〜250℃の常圧の過熱蒸気となり、下流側(右側)の2つのヒーター(5)により更に順次加熱されて300〜400℃の常圧の過熱蒸気となり、蒸気出口管(3)から取出される。
このように、本発明に係る蒸気加熱装置によれば、蒸気入口管(1)から供給された蒸気は、蒸気通路(4)を通って蒸気出口管(3)へと流通する過程で複数のヒーター(5)により順次加熱されることとなり、蒸気を効率良く加熱して高温の常圧の過熱蒸気とすることができる。
しかも、蒸気通路(4)は、蒸気の流通方向を正方向から逆方向に変化させる方向転換部を有していることから、長い蒸気通路をコンパクトに形成することができ、しかも方向転換により蒸気の流速が低下するため、小型であるにも関わらず熱交換効率が高くなり、蒸気を効率良く加熱することができる装置となる。
また、蒸気通路(4)自体は単純な形状であるため、蒸気の圧力損失が小さくスケール付着による障害が生じにくい。そして、装置の構成も簡単であるため、内部のメンテナンスも容易である。
更に、複数のヒーター(5)により順次加熱するため広い熱交換面積が得られる。特に、ヒーター(5)としてコイルヒーターを使用すると、非常に広い熱交換面積を確保することができる。
図3は、本発明に係る蒸気加熱装置を備えた蒸気投入型コンベアオーブンを示す断面図である。
図3中のブロック矢印はコンベアの流れ方向(搬送方向)を表し、以下コンベア流れ方向の上流側及びコンベア流れ方向下流側を単に上流側及び下流側と称す。
本発明に係る蒸気投入型コンベアオーブン(100)は、図3に示すように食材や食品(以下、単に食品と称する)を加熱調理する加熱室(11)と、該加熱室を貫通するコンベア(12)を備えている。
蒸気投入型コンベアオーブン(100)は、コンベア(12)上に載置した食品をコンベア(12)によって搬送しながら、加熱室(11)で加熱調理する装置であり、加熱手段として、シーズヒーター等のヒーター(上ヒーター(13)及び下ヒーター(14))に加えて、常圧の過熱蒸気を用いるものである。
常圧の過熱蒸気を用いる理由は、加圧過熱蒸気(水の沸点を上げるために圧力を上げて発生させた過熱蒸気)は、第一には、噴射ノズルから噴射された途端に圧力が開放されて温度が低下するため、バーナーの火炎のような熱分布となり、均一な熱分布が得られないこと、第二には、蒸気化するためのエネルギーが非常に多く必要であるため、省エネルギーやコンパクト化に適さないこと、から好ましくないためである。
図3に示すように加熱室(11)は内部において、コンベア(12)の搬送面(121)上方に上ヒーター(13)を有しており、搬送面(121)下方でリターン面(122)より上方に下ヒーター(14)を有している。上ヒーター(13)及び下ヒーター(14)は350℃程度まで温度上昇可能なものが良く、例えばシーズヒーターが用いられる。
加熱室(11)内において上ヒーター(3)は、搬送面(121)全面を加熱できるように配列されている。上ヒーター(13)は加熱室(11)の出入口付近では放熱や外気の流入があり温度が低下しやすいので密に、加熱室(11)の中央付近では疎に配列することが好ましい。下ヒーター(14)も上ヒーター(13)と同様に配列されている。
上ヒーター(13)の上方近傍に、搬送面(121)に向けて常圧の過熱蒸気を噴出する蒸気噴出手段として上部蒸気ノズルヘッダ(15)を備えている。上部蒸気ノズルヘッダ(15)は、コンベア(12)の流れ方向の上流側にのみ配設されている、
加熱室(11)を支持する架台(101)には加湿器(16)が内蔵されており、加湿器(16)と上部蒸気ノズルヘッダ(15)との間に、蒸気加熱装置(10)が配設されている。
蒸気加熱装置(10)の蒸気入口管(1)は、連結管(19)により加湿器(16)と接続されている。蒸気加熱装置(10)の蒸気出口管(3)は、連結管(20)により上部蒸気ノズルヘッダ(15)と接続されている。
加湿器(16)は、飽和蒸気を発生できるものであれば特には限定されず、例えばヒーターによって水を蒸発させ、フロートスイッチ等の水位センサーで水位を検知して水位低下時に給水する簡便な構成のものが挙げられる。
蒸気投入型コンベアオーブン(100)の上方には、加湿器(16)に供給される水のスケールを除去するためのスケール除去装置(17)が配設されている。
蒸気出口管(3)は上方と側方の二方向に分岐されており、上方への分岐管は連結管(20)を介して上ヒーター(13)の上方近傍に配設された上部蒸気ノズルヘッダ(15)と接続されている。一方、側方への分岐管は連結管(22)を介して下ヒーター(14)の下方近傍に配設された中間部蒸気ノズルヘッダ(18)と接続されている。中間部蒸気ノズルヘッダ(18)は、コンベア(12)の搬送面(121)とリターン面(122)の間に配置されている。
コンベア(12)のリターン面(122)の上部及び下部には、下部蒸気ノズルヘッダ(23)が配置されている。
下部蒸気ノズルヘッダ(23)は、加湿器(16)と直接接続されており、コンベア(12)のリターン面(122)を蒸気により洗浄する役割を備えている。
以下、蒸気投入型コンベアオーブン(100)の動作について説明する。
コンベア(12)の上流端に載置された食品は、コンベア(12)によって加熱室(11)へと搬入される。
加熱室(11)に搬入された食品は、上流側では上部蒸気ノズルヘッダ(15)と中間部蒸気ノズルヘッダ(18)から噴出される常圧の過熱蒸気と上ヒーター(13)及び下ヒーター(14)により加熱され、下流側では上ヒーター(13)及び下ヒーター(14)によって加熱される。
食品が加熱室(11)に搬入された場合、上流側では常圧の過熱蒸気が与えられることにより食品表面で蒸気の凝縮が起こる。食品の冷たい部分で凝縮が促進されるので凝縮潜熱は食品の冷たい部分に集中し斑なく加熱できる。さらに常圧の過熱蒸気を噴出していることで、気流が生じ対流が促進されるので効率よく加熱できる。
下流側では、上ヒーター(13)と下ヒーター(14)によって乾式加熱されるので、蒸気の凝縮によって水分過多となることを防ぐことができる。また、風味や焼き色、焦げ目をつける等の仕上げ調理が可能である。
このように上流側で常圧の過熱蒸気による加熱を行うことで、食品の温度が低いうちに表面を焦がすことがなく且つ食品の水分蒸発を防いで加熱することができるので、柔らかい食感を保ったまま内部まで熱を通すことができ、その後、下流側の乾式加熱で表面を焼き仕上げ調理ができる。
これにより、肉類、魚類、野菜類の食材や、お好み焼き、焼きそば等の食品のように、内部が柔らかい食感を保ち表面は焼き色や焦げ目を付けられて仕上げられると美味しいものの調理に特に有効である。
上部蒸気ノズルヘッダ(15)には、加湿器(16)によって発生する飽和蒸気が蒸気加熱装置(10)を介して供給される。
上部蒸気ノズルヘッダ(15)は上ヒーター(13)の上方に位置し上ヒーター(13)によって熱せられる。加えて、加湿器(16)から上部蒸気ノズルヘッダ(15)に至るまでに蒸気加熱装置(10)により加熱される。これにより、上部蒸気ノズルヘッダ(15)内の飽和蒸気は加熱されて常圧の過熱蒸気となり噴出される。
このように、加湿器(16)によって発生する飽和蒸気を蒸気加熱装置(10)により加熱する構成としたため、飽和蒸気を加熱室内に配置されたヒーターのみで加熱するときのように、加熱室内の温度が蒸気の加熱エネルギーとして奪われてしまうことがなく、加熱室内の温度上昇が良好に行われ、最高温度の上限を高くすることが可能となる。
上ヒーター(13)及び下ヒーター(14)に用いられるヒーターは特には限定されないが、例えば遠赤外線効果を有するシーズヒーターやランプヒーターが好ましい。
過熱蒸気中では遠赤外線が付加された伝熱は放射率が高いので、より効率よく加熱調理できるからである。
蒸気投入型コンベアオーブン(100)では、加熱室(11)の出入口が開口しており、加熱室(11)内の熱気(蒸気及び加熱された空気)の加熱室(11)外への流出或いは加熱室(11)外の冷気(特に空調等による低温の空気)の加熱室(11)内への流入によって、加熱室(1)内の温度低下が生じうる。そのため、加熱室(11)の出入口に風防(図示略)を設けることによって、熱気の流出、冷気の流入を抑制し温度低下を最小限に抑えることが好ましい。
加熱室(11)内には、図3のように下ヒーター(14)の下方でコンベア(12)のリターン面(122)より上方にドレンパン(18)を有していることが好ましい。
食品を加熱することで食品から出る水分や油分、及び蒸気が凝縮してできた水をドレンパン(18)に溜めて棄てることができるので、該水分や油分が垂れて加熱室(11)内に残溜して起こりうる加熱室(11)内の汚染や装置の故障を防止することができるからである。
コンベア(12)としてはネットコンベアが使用される。
搬送面(121)の上下で通気できるので加熱室内の対流が促進され、食品を効率よく加熱できるからである。
また搬送面(21)下方に設けられた下ヒーター(14)の放射熱と中間部蒸気ノズルヘッダ(18)からの常圧の過熱蒸気を食品の下方から確実に与えることができるので、効率よく加熱でき、加熱斑なく食品を調理できる。
本発明は、業務用オーブンとして、コンベア上に食材を載置し搬送しながら加熱調理するコンベア式のオーブンに利用できる。
1 蒸気入口管
2 加熱部
3 蒸気出口管
4 蒸気通路
41 正方向通路
42 逆方向通路
5 ヒーター
6 箱体
7 仕切板
71 下方仕切板
72 上方仕切板
73 開口
8 上方隙間(方向転換部)
9 下方隙間(方向転換部)
10 蒸気加熱装置
11 加熱室
16 加湿器
19 連結管
20 連結管
100 蒸気投入型コンベアオーブン

Claims (7)

  1. 蒸気を供給するための蒸気入口管と、
    該蒸気入口管から供給された蒸気を加熱する加熱部と、
    該加熱部により加熱された蒸気を取り出すための蒸気出口管を備えており、
    前記加熱部は、前記蒸気入口管から供給された蒸気を前記蒸気出口管へと導く蒸気通路と、前記蒸気通路内に配設された複数のヒーターを備えており、
    前記複数のヒーターは、前記蒸気通路の長さ方向に並んで配置されており、
    前記蒸気通路は、蒸気の流通方向を正方向から逆方向に変化させる方向転換部を有しており、
    前記正方向に蒸気を流通させる正方向通路が互いに平行に複数設けられており、
    前記逆方向に蒸気を流通させる逆方向通路は、前記正方向通路よりも狭い幅に形成され且つ複数の前記正方向通路の間に配置されており、
    前記複数のヒーターは、複数の前記正方向通路内に夫々配置されていることを特徴とする蒸気加熱装置。
  2. 前記ヒーターは、複数の前記正方向通路内に夫々複数個ずつ配置されていることを特徴とする請求項記載の蒸気加熱装置。
  3. 前記ヒーターがコイルヒーターであって、
    該コイルヒーターが、コイルの長さ方向が前記蒸気通路の長さ方向に向くように配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の蒸気加熱装置。
  4. 前記加熱部は、前記蒸気入口管及び前記蒸気出口管が接続された箱体を備えており、
    前記ヒーターは、前記箱体内部に収容されており、
    前記箱体の内部には、前記蒸気通路を形成するための複数の仕切板が設けられていることを特徴とする請求項1乃至いずれかに記載の蒸気加熱装置。
  5. 前記仕切板は、前記箱体の内底面と接続される下方部に開口が形成されており、
    蒸気を発生する加湿器と前記蒸気入口管とを連結する連結管は、前記加湿器に向けて下り勾配に形成されていることを特徴とする請求項記載の蒸気加熱装置。
  6. 前記箱体の周囲が断熱材で覆われていることを特徴とする請求項1乃至いずれかに記載の蒸気加熱装置。
  7. 請求項1乃至いずれかに記載の蒸気加熱装置を備えており、
    加湿器により発生する飽和蒸気を前記蒸気加熱装置により加熱し、加熱により得られた過熱蒸気を加熱室内においてコンベアにより搬送される食材に向けて噴射することを特徴とする蒸気投入型コンベアオーブン。
JP2010214556A 2010-09-24 2010-09-24 蒸気加熱装置及び蒸気投入型コンベアオーブン Active JP5258000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010214556A JP5258000B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 蒸気加熱装置及び蒸気投入型コンベアオーブン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010214556A JP5258000B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 蒸気加熱装置及び蒸気投入型コンベアオーブン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012067980A JP2012067980A (ja) 2012-04-05
JP5258000B2 true JP5258000B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=46165452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010214556A Active JP5258000B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 蒸気加熱装置及び蒸気投入型コンベアオーブン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5258000B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5577493B1 (ja) * 2013-06-15 2014-08-27 伸二 大澤 常圧過熱蒸気放出装置及び常圧過熱蒸気放出方法
KR101662447B1 (ko) * 2015-05-19 2016-10-04 황기진 증기 취사장치
JP6938110B2 (ja) * 2015-08-25 2021-09-22 中部電力株式会社 高温流体発生装置
JP7462330B2 (ja) 2021-12-14 2024-04-05 株式会社Ibコンサルタント 赤外線放射炉

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517445U (ja) * 1991-08-14 1993-03-05 株式会社岡崎製作所 ガス加熱器
JP2002181306A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Thermo Electron Kk 過熱蒸気発生装置及び過熱蒸気処理装置
JP4684823B2 (ja) * 2005-09-22 2011-05-18 オパーツ株式会社 高温蒸気発生装置
JP5149302B2 (ja) * 2007-10-12 2013-02-20 新熱工業株式会社 過熱蒸気発生装置
JP5009959B2 (ja) * 2008-07-14 2012-08-29 ニチワ電機株式会社 蒸気投入型コンベアオーブン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012067980A (ja) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2401960C2 (ru) Нагревательная печь
JP5009959B2 (ja) 蒸気投入型コンベアオーブン
KR101815702B1 (ko) 컨베이어식 과열증기 조리장치
US20060120700A1 (en) Boilerless steamer apparatus
JP5258000B2 (ja) 蒸気加熱装置及び蒸気投入型コンベアオーブン
WO2013140773A1 (ja) 加熱調理器
DK2986142T3 (en) Improved cooking installation
JP5545422B1 (ja) 加温ユニット及びこれを搭載したトンネルオーブン
JP4588473B2 (ja) 食品加熱方法及び装置
KR20050056056A (ko) 과열증기 조리장치
US10253988B2 (en) Direct-heating fan oven
CN112603152A (zh) 烹饪设备
KR101307659B1 (ko) 스팀 용수 배수 시스템 및 이를 포함하는 스팀 조리기기
JP3671168B2 (ja) 食品調理装置
KR102046625B1 (ko) 과열증기를 이용한 구이장치
KR102159193B1 (ko) 과열증기발생부가 내장된 과열증기 조리기
ES2910931T3 (es) Horno eléctrico con vapor para alimentos
JP2011120828A (ja) グリル装置
JP2012000074A (ja) 加熱調理方法と装置
JP2004187725A (ja) 過熱蒸気を用いた加熱装置
JP6944585B2 (ja) 連続炊飯装置
JP5189219B1 (ja) 過熱蒸気を用いた過熱蒸気装置および加熱処理方法
JP2005061761A (ja) 加熱調理器
KR101662447B1 (ko) 증기 취사장치
WO2018010000A1 (en) Methods and apparatus for cooking food

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5258000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250