JP5257308B2 - 光照射装置 - Google Patents

光照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5257308B2
JP5257308B2 JP2009215300A JP2009215300A JP5257308B2 JP 5257308 B2 JP5257308 B2 JP 5257308B2 JP 2009215300 A JP2009215300 A JP 2009215300A JP 2009215300 A JP2009215300 A JP 2009215300A JP 5257308 B2 JP5257308 B2 JP 5257308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light
led substrate
substrate
light irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009215300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011064929A (ja
Inventor
一晃 矢野
賢志 石田
博成 羽田
清幸 蕪木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP2009215300A priority Critical patent/JP5257308B2/ja
Priority to TW099121064A priority patent/TW201111695A/zh
Priority to KR1020100068483A priority patent/KR101362624B1/ko
Priority to CN2010102842839A priority patent/CN102023417A/zh
Publication of JP2011064929A publication Critical patent/JP2011064929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5257308B2 publication Critical patent/JP5257308B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/56Cooling arrangements using liquid coolants
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/648Heat extraction or cooling elements the elements comprising fluids, e.g. heat-pipes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

この発明は、発光ダイオードを多数備えた線状または面状の光源を形成する光照射装置に関する。特に液晶パネル等の透明基板を、塗布されたシール剤を硬化させて貼り合わせる光照射装置に関する。
発光ダイオード(以下、LEDと呼ぶ)を備えた光照射装置として、例えば特許文献1に記載された、多数のLEDを基板上に並べて配置した紫外線照射装置が知られている。この装置は、液晶パネルのガラス基板の最大サイズに相当する、大面積の基板の全面にLED素子を敷き詰めて配置し、予定されたシール材の硬化に必要なLEDのみを点灯させて照射するものである。
図5は、LEDが基板上に配列されている光照射装置の構成を説明する概略図であり、図5(a)は光源部分を照射面側から見た正面図、図5(b)は、横方向から見た側面図である。この光照射装置800は、光源が多数のLED81によって構成されており、光源ステージ82上にLED81が行列状に敷き詰められるように配置されている。該光照射装置は、各々のLEDに対して、ON/OFFを切り替える電源装置(不図示)を備えており、ワークの形状に合わせて点灯領域が選択されて、電源装置よりLED81に電力が供給される。
特許文献1の記載によれば、ワークは、例えば液晶パネル用のガラス基板である。この場合、2枚の基板83、83の間にはシール材84が所定の画枠に沿って矩形形状に形成されており、その画枠内に液晶が充填されている。基板83、83に挟み込まれたシール材84の硬化を行うために、矩形形状の画枠に対応する選択されたLEDのみに電力を供給して点灯し、光を照射する。
特開2006−235617号公報
しかしながら、近年、液晶パネルは大型化しており、例えば、最先端の液晶パネル工場では、G10(2850×3050mm)と呼ばれるサイズにまで拡大していて、そのガラス基板への照射面積も拡大している。そのため、光源であるLEDの数が増加、LED基板が大型化しており、LEDからの発熱量が増加している。従来は、一枚もしくは少数のLED基板によって光照射装置の光源を構成していたが、基板の面積が大きいため、熱によって基板が膨張したり、応力で曲がったりして変形するという問題が発生している。これにより、LEDやレンズの位置ずれが起こり、照度低下や、照度分布のばらつきが発生するなどの問題が生じる。
LED基板の変形を防ぐためには、例えばLED基板を複数のLED基板に分割することで、応力を小さくするという方法や、基板を冷却するという方法が考えられる。
しかし、LED基板を複数に分割すると、LED基板ごとに配線が必要になり、多数のLED光源が隙間なく行列状に並べられている光照射装置では、各LED基板から導出される配線の量が膨大であり、取り回しが困難である。さらに、配線のスペースを余分に設ける必要があり、装置が大型化するという問題もある。このように、基板の変形だけを解決しようとすると別の問題が発生する。
なお、LED基板のサイズは、液晶パネルのガラス基板に対応して非常に面積が大きくなっており、水冷などの冷却だけで基板の変形の問題を解決することは困難であるし、ヒートパイプなどの熱交換器を別途用意するとコストが高くなる。
以上により、本発明は、多数のLEDを1つのセグメント光源として、それを行列状に配置した光照射装置において、LED基板の変形と、給電配線のコンパクト化という課題を同時に解決しようとするものである。
上記課題を解決するため、本発明は、透光性を有する基板間に設けられたシール剤に光を照射して硬化させる光照射装置において、前記光照射装置は、LEDが複数配置されたLED基板が行列状に配置され、該LED基板は、内部に冷却媒体の流路を有する水冷板の下面部に固定され、該水冷板の上部には該LED基板に給電する電源が設けられ、該水冷板にはLED基板ごとに上下に貫通する孔が形成されており、該孔を通じて、LED基板に接続された給電線が、水冷板の上部に導出され、該電源に接続されていることを特徴とする。
また、本発明は、該LED基板は、前記LED基板を光源とするセグメント光源を備え、該セグメント光源は、少なくとも1の該LED基板と、前記LEDに取り付けられたLEDレンズと、レンズユニットと、該レンズユニットを保持する導光体を有していることを特徴とする。
また、本発明は、導光体が水冷板に当接していることを特徴とする。
本発明によれば、行列状に配置された複数のLED基板が水冷板の下面部に固定されているので、基板が冷却され、応力も小さいので、基板が変形してLEDの位置がずれることがない。そのため、照度分布にばらつきが生じるのを防ぐことができる。 また、取り付けられるLED基板ごとに、水冷板には上下に貫通する孔が形成されており、この孔を通じて電源と接続するために、配線の取り回しが簡単であり、給電路が短くなるので電力ロスを防ぐこともできる。
さらに、LED基板が分割して配置されているので、1のLED基板が劣化したときに交換が容易である。
また、本発明は、前記LED基板を光源とする、行列状に配置された複数のセグメント光源が、このLED基板に対応するLEDレンズ、レンズユニットおよび導光体を有している。そして、このLED基板が水冷板の下面部に固定されているので、基板が冷却され、応力も小さいので、基板が変形することが無い。そのため、LEDの位置やレンズユニットとの位置関係がずれることがない。
さらに、LED基板がセグメント光源ごとにあるので、1のLED基板が劣化したときにも、取り付け、取り外しが簡単で交換が容易である。
また、本発明によれば、セグメント光源の導光体が、水冷板に直接に当接していることで、導光体を介してレンズユニットも冷却することができる。そのため、レンズユニットの熱膨張を抑えて、配置関係のずれが生じることを防ぐことができる。
本発明にかかる光照射装置の全体構成を示す斜視図である。 本発明にかかる光照射ユニットの構成を示す斜視図である。 本発明にかかるセグメント光源の構成を示す斜視図である。 (a)は本発明にかかる光照射ユニットの構成を示す断面図であり、(b)は要部拡大図である。 従来例にかかる光照射装置を示す図であり、(a)は照射面側から見た正面図であり、(b)は側面図である。
図1は、本発明の実施形態にかかる光照射装置の構成を説明する図である。
図1に示すように、光照射装置100には、全体を8つの長方形の領域に等分するような板状の支持部材10、11が配置されている。これら支持部材10、11は不図示の枠体によって固定されている。支持部材10は、各々の面が伸びる方向が平行となるように等間隔に配置されており、2枚の支持部材10の間に光照射ユニット20が着脱自在に装着される。すなわち、光照射ユニット20を、支持部材10が伸びる方向と平行方向にスライド挿入し、装置中央に配置される支持部材11に突き当てることで光照射ユニット20が装着される。
光照射ユニット20は、支持部材10と嵌合する不図示の被嵌合部と、上面部側に配置された電源装置22と、下面側に取り付けられた複数のセグメント光源23とを備えて構成されている。支持部材10は、例えばアルミニウムやステンレス等である。
図2は、光照射ユニット20を下面側から見た斜視図である。光照射ユニット20の下面側に取り付けられたセグメント光源23は、光照射方向が下方に向けられた状態で、行列状に並べられて配置されている。このセグメント光源23は、この図では不図示のLEDを光源として各々が独立的に給電され発光するものである。
セグメント光源23の上面側には、水冷板24と電源22が設けられている。
図3にこのセグメント光源の構成について示す。
水冷板24の下面部には、その表面に複数のLEDが配置されたLED基板237が、ねじなどにより取り付けられ固定されている。このLED基板237は、例えばアルミニウムを基材として印刷により配線パターンが形成されたものであり、上側の面が水冷板24に密着している。
各LEDは、例えばモールド成型された透光性樹脂よりなるLEDレンズ231がその周囲を覆うように取り付けられている。LEDから発せられた光は、このLEDレンズ231の内部を屈折したり反射したりしながら通過し、一定方向に導かれる。
各LEDレンズより出射された光は、複数のレンズの組み合わせからなるレンズユニットを通過することで面状の光となる。レンズユニットの構成は、例えばこの図に示すように、2枚のマルチレンズ232と、フレネルレンズ233である。光はマルチレンズ232によって混合、均一化され、さらにフレネルレンズ233によって所定の角度に向けて出射するよう調整される。なお、図示しないが、フレネルレンズに代えてシリンドリカルレンズ、または球面レンズを用いてもよい。
このレンズユニットを構成する各レンズは、導光体236によって支持されている。導光体は、樹脂、または金属板を角型の筒体に成型したものが用いられ、LEDから放射された光を不所望の方向に漏れないようにするものである。導光体236の上端面は水冷板24に当接されて、支持部材によって保持される。
各々のセグメント光源23から照射される光は、この場合、出射方向に対して断面矩形状の光であり、照射面に対して一定の角度で広がるように照射される。選択された所望の領域に対して均一な照射を行うために、各セグメント光源から出射される光は、導光体236によって区切られている。これにより、余分な光が照射面に重畳的に照射されて、照度分布が不均一になることを防止している。
照射方法の一例を挙げると、矩形状の枠となるような領域のみに照射する場合は、枠の四辺を構成するようにセグメント光源を選択して点灯し、所望の形状に光を照射することができる。そのため、異なる寸法のワークが順次に硬化処理されるとき、照射すべき領域が逐次変化するとしても、光源を移動する必要がない。
図4(a)は、複数のセグメント光源の断面図であり、図4(b)は、セグメント光源、水冷板、電源の配置関係を説明するための、本発明の光照射装置の一部を横方向から見た拡大断面図である。図3と同様の構成については説明を省略する。
水冷板24の内部には、冷却媒体を流通させるための流路241が形成されている。また、1つのLED基板が取り付けられる位置ごとに対応して、水冷板24を上下に貫通する孔242が1つ形成されている。これは、LED基板の数に応じて給電線を導出するのに必要だからである。
水冷板24の上部に設置された電源22は、LED基板ごとに配置されており、基板単位の電力を供給する役割がある。また、電源22は、LED基板上に設置された不図示のフォトダイオードからのフィードバックを受けて、電力を変化させる役割がある。
水冷板24の下面部243には、LED基板237が、例えばねじ234で、密着して取り付けられている。このようにLED基板237は、大面積のものを用いるのではなく、少なくともセグメント光源ごとに分割して取り付けられているので、LEDからの発熱による基板の伸び、たわみなどの変形を解消することができる。
また、LED基板237は、少なくともセグメント光源ごとに分割されて取り付けられているので、交換が容易である。例えばLEDが劣化して交換が必要になったときには、セグメント光源単位でLED基板を取り外し、取り付ければよく、作業が簡単である。なお、LEDの劣化は、LED基板状に設置された不図示のフォトダイオードにより検出が可能である。
各LED基板237には、給電のためのコネクタ235が接続されている。このコネクタ235は、その両端に、例えば金属ピンである給電線238、239を備えており、一端側はLED基板237に電気的に接続される。
このコネクタ235から伸びる他端側の給電ピン239は、水冷板24に形成された孔242を通じて上面側へ導出され、電源22に接続される。
なお、図示した給電ピン239は、孔径に対して十分細いため、水冷板24と接触させないことで絶縁を保っているが、供給する電力によっては、必要に応じて樹脂などの絶縁物で被覆してもよい。
これにより、電源22からLED基板237への給電は、水冷板24の孔242を通してなされるので、配線が複雑化することがなく、取り回しが簡単である。そして、配線を小さくまとめられるので、装置を小型化することもできる。
また、電源からLED基板への給電路が短くなり、電力ロスを防ぐこともできる。
さらに、金属からなる導光体236の上端面が水冷板24に当接していることにより、導光体236自体が冷却されるとともに、保持しているレンズユニットも冷却することができる。
これにより、導光体236やレンズユニットを構成するレンズの熱膨張を抑えることができ、レンズ配置関係のずれなどが起きにくくなるという効果がある。
10 支持部材
11 支持部材
100 光照射装置
20 光照射ユニット
22 電源
23 セグメント光源
231 LEDレンズ
232 マルチレンズ
233 フレネルレンズ
234 ねじ
235 コネクタ
236 導光体
237 LED基板
238 給電線
239 給電線
24 水冷板
241 流路
242 孔
243 下面部

Claims (3)

  1. 透光性を有する基板間に設けられたシール剤に光を照射して硬化させる光照射装置において、
    前記光照射装置は、LEDが複数配置されたLED基板が行列状に配置され、
    該LED基板は、内部に冷却媒体の流路を有する水冷板の下面部に固定され、
    該水冷板の上部には該LED基板に給電する電源が設けられ、
    該水冷板にはLED基板ごとに上下に貫通する孔が形成されており、
    該孔を通じて、LED基板に接続された給電線が、水冷板の上部に導出され、該電源に接続されていることを特徴とする光照射装置。
  2. 該LED基板は、
    前記LED基板を光源とするセグメント光源を備え、
    該セグメント光源は、少なくとも1の該LED基板と、前記LEDに取り付けられたLEDレンズと、レンズユニットと、該レンズユニットを保持する導光体を有していることを特徴とする請求項1に記載の光照射装置。
  3. 前記導光体は、前記水冷板に当接していることを特徴とする請求項2に記載の光照射装置。
JP2009215300A 2009-09-17 2009-09-17 光照射装置 Expired - Fee Related JP5257308B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009215300A JP5257308B2 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 光照射装置
TW099121064A TW201111695A (en) 2009-09-17 2010-06-28 Illumination device
KR1020100068483A KR101362624B1 (ko) 2009-09-17 2010-07-15 광 조사 장치
CN2010102842839A CN102023417A (zh) 2009-09-17 2010-09-14 光照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009215300A JP5257308B2 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 光照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011064929A JP2011064929A (ja) 2011-03-31
JP5257308B2 true JP5257308B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=43864907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009215300A Expired - Fee Related JP5257308B2 (ja) 2009-09-17 2009-09-17 光照射装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5257308B2 (ja)
KR (1) KR101362624B1 (ja)
CN (1) CN102023417A (ja)
TW (1) TW201111695A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229171A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及び照明装置
KR101981799B1 (ko) * 2012-07-20 2019-05-23 엘지이노텍 주식회사 광원 및 이를 구비한 노광기
US20150295193A1 (en) * 2012-11-22 2015-10-15 University of Seoul Industry Cooperation Foundatio n Semiconductor device using paper as a substrate and method of manufacturing the same
US9869464B2 (en) * 2015-09-23 2018-01-16 Cooper Technologies Company Hermetically-sealed light fixture for hazardous environments
JP6638461B2 (ja) * 2016-02-24 2020-01-29 岩崎電気株式会社 シール材硬化装置
JP6638460B2 (ja) * 2016-02-24 2020-01-29 岩崎電気株式会社 シール材紫外線硬化装置
JP6686600B2 (ja) * 2016-03-24 2020-04-22 東芝ライテック株式会社 液晶パネルの製造装置
JP2020119989A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 東芝ライテック株式会社 紫外線照射ユニットおよび紫外線照射装置
CN112736071A (zh) * 2019-10-29 2021-04-30 深圳第三代半导体研究院 一种高功率芯片嵌入式封装散热结构及其制备方法
US11109452B2 (en) * 2019-11-14 2021-08-31 Applied Materials, Inc. Modular LED heater

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9813223A (pt) 1997-09-25 2000-08-29 Univ Bristol Dispositivo de radiação ótica
JP2001168396A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Matsushita Electronics Industry Corp 発光表示装置および発光表示ユニット
JP4279738B2 (ja) * 2004-07-22 2009-06-17 リンテック株式会社 紫外線照射装置
JP2006195128A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Ushio Inc パネルの貼り合せ装置
JP5180439B2 (ja) * 2005-01-28 2013-04-10 芝浦メカトロニクス株式会社 紫外光照射装置及び照射方法、基板製造装置及び基板製造方法
JP4852907B2 (ja) * 2005-06-29 2012-01-11 ウシオ電機株式会社 ディスプレイパネルの貼り合せ装置
JP4830436B2 (ja) 2005-10-03 2011-12-07 株式会社日立製作所 ディスプレイ装置
DE102005059198A1 (de) 2005-12-06 2007-06-21 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Flächenleuchte
JP5060748B2 (ja) * 2006-07-28 2012-10-31 芝浦メカトロニクス株式会社 シール剤硬化装置及び基板製造装置
JP5238228B2 (ja) * 2007-11-21 2013-07-17 スタンレー電気株式会社 Led照明装置
JP2009147169A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光ダイオードを用いた紫外線照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011064929A (ja) 2011-03-31
CN102023417A (zh) 2011-04-20
KR20110030292A (ko) 2011-03-23
KR101362624B1 (ko) 2014-02-12
TW201111695A (en) 2011-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5257308B2 (ja) 光照射装置
JP5035272B2 (ja) 光照射装置
TWI543228B (zh) Light irradiation device
JP7128433B2 (ja) 光照射装置
KR101139425B1 (ko) 모듈 교환식 조명기구
JP2012119252A (ja) 液晶表示装置
WO2017170092A1 (ja) 光照射装置
EP4102298A1 (en) Uv led radiation sources for use in photopolymer exposure
KR20220126729A (ko) 렌즈 어레이, led 조명 유닛, 노광 장치, 및 노광 방법
KR20150000527U (ko) 조명 모듈을 위한 랩 어라운드 윈도우
JP2007335561A (ja) Led紫外線照射装置
KR102331470B1 (ko) 좁은 폭 방사를 통한 방출 및 경화를 위한 방법 및 시스템
CN111167684A (zh) 紫外光固化设备
JP5382373B2 (ja) 光照射装置
JP6533501B2 (ja) 光照射装置
JP5444891B2 (ja) 液晶パネルの貼り合せ用光照射装置
KR20120035782A (ko) 실런트 경화 장치 및 실런트 경화장치용 엘이디 배열구조
KR101338943B1 (ko) 링형 엘이디 조명장치
JP4869293B2 (ja) Led面照明装置
KR101595564B1 (ko) Led를 이용한 자외선 경화기
JP2010118456A (ja) 紫外線発光ダイオードを利用した紫外線照射装置
JP2011046125A (ja) 紫外線照射装置
JP2013109144A (ja) 露光用光源およびこれを用いた露光装置
KR20100136784A (ko) 노광 장치
JP2010266616A (ja) 光照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5257308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees