JP5257143B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5257143B2 JP5257143B2 JP2009046670A JP2009046670A JP5257143B2 JP 5257143 B2 JP5257143 B2 JP 5257143B2 JP 2009046670 A JP2009046670 A JP 2009046670A JP 2009046670 A JP2009046670 A JP 2009046670A JP 5257143 B2 JP5257143 B2 JP 5257143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- shock
- vehicle
- continuously variable
- clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
この結果、車両のショック発生を抑制しつつ、ドライバー操作に対するドライバビリティを向上することができる。
図1は、実施例1のハイブリッド車両の制御装置が適用されたパラレルハイブリッド車両(ハイブリッド車両の一例)を示す全体システム図である。以下、図1に基づいて、駆動系及び制御系の構成を説明する。
なお、第2クラッチCL2としては、図1に示すように、独立のクラッチをモータ/ジェネレータMGと無段変速機CVTの間の位置に設定する以外に、無段変速機CVTと左右駆動輪LT,RTの間の位置に設定しても良い。
なお、図4に示すグラフからも、無段変速機CVTの変速速度d(ra)を変化させると、この変速速度変化に伴って、変速機ショックd(ωo)に相当する加速度が変化することがわかる。しかも、図から明らかなように変速速度d(ra)が大きいほど加速度(変速機ショックd(ωo))も大きくなり、変速速度d(ra)が小さいほど加速度(変速機ショックd(ωo))が小さくなる。さらに、無段変速機CVTをダウンシフト方向へ変速した場合(図4中実線で示す)では、負方向に加速度(変速機ショックd(ωo))が発生し、アップシフト方向へ変速した場合(図4中破線で示す)では、正方向に加速度(変速機ショックd(ωo))が発生する。
これにより、エンジンショックに応じて無段変速機CVTの変速速度d(ra)を変化させることで、エンジンショックに対して反対方向に作用する変速機ショックd(ωo)を発生させ、双方のショックを相殺することで車両に発生するショックを吸収する。
実施例1のハイブリッド車両の制御装置における作用を[エンジンショック正方向時ショック吸収作用]、[エンジンショック負方向時ショック吸収作用]、[スリップ制御時ショック吸収作用]に分けて説明する。
例えば、コースト走行状態からアクセル急踏みシーン等の要求駆動力が急激に増加してEV走行からHEV走行に移行する場合、つまり車両走行中にエンジン停止状態からエンジン始動状態へと移行する場合、エンジンON/OFFフラグがOFF→ONへと変化する。また、このときエンジン始動によって生じるエンジンEngの出力トルクの変化により発生する加速度、つまり車両に生じるショックは、車両を加速させる方向に作用するため、正方向に作用する。
例えば、停止のためのアクセル足離しシーン等のHEV走行からEV走行に移行する場合、つまり車両走行中にエンジン駆動状態からエンジン停止状態へと移行する場合、エンジンON/OFFフラグがON→OFFへと変化する。また、このときエンジン停止によって生じるエンジンEngの出力トルクの変化により発生する加速度、つまり車両に生じるショックは、車両を減速させる方向に作用するため、負方向に作用する。
エンジンショックの作用方向が正方向であるときに、ダウンシフト方向への変速でショックが吸収できない場合には、ステップS1→ステップS2→ステップS3→ステップS9へと進み、第2クラッチCL2をスリップ締結することで、エンジンショックが駆動輪へ伝達されることを防止する。
実施例1のハイブリッド車両の制御装置にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
MG モータ/ジェネレータ(モータ)
LT 左駆動輪(駆動輪)
RT 右駆動輪(駆動輪)
CL1 第1クラッチ
CL2 第2クラッチ
CVT 無段変速機
Claims (2)
- エンジンとモータを有する駆動源と、前記エンジンと前記モータとの間のトルク伝達を断接する第1クラッチと、前記モータと駆動輪との間に配置された無段変速機とを駆動系に備えると共に、前記無段変速機の変速制御を実行する変速機制御手段を備えたハイブリッド車両の制御装置において、
前記変速機制御手段は、車両走行中に発生した前記エンジンのON/OFFフラグ変化に伴って生じるトルク変化によって前記車両に作用する加速度が前記車両を加速させる方向に作用するときには、前記無段変速機をダウンシフトすると共に変速速度を変化させ、
前記車両走行中に発生した前記エンジンのON/OFFフラグ変化に伴って生じるトルク変化によって前記車両に作用する加速度が前記車両を減速させる方向に作用するときには、前記無段変速機をアップシフトすると共に変速速度を変化させる
ことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。 - 請求項1に記載されたハイブリッド車両の制御装置において、
前記変速機制御手段は、前記トルク変化に応じて前記車両に作用する加速度に対して、反対方向に作用する同じ大きさの加速度が発生するように前記無段変速機の変速速度を変化させることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009046670A JP5257143B2 (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009046670A JP5257143B2 (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010201963A JP2010201963A (ja) | 2010-09-16 |
JP5257143B2 true JP5257143B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=42963896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009046670A Active JP5257143B2 (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5257143B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014054724A1 (ja) | 2012-10-04 | 2014-04-10 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の始動制御装置 |
MY175840A (en) * | 2013-10-04 | 2020-07-13 | Nissan Motor | Hybrid vehicle control device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6241455A (ja) * | 1985-08-16 | 1987-02-23 | Nissan Motor Co Ltd | 自動変速機の変速シヨツク軽減装置 |
JP3058005B2 (ja) * | 1994-04-28 | 2000-07-04 | 日産自動車株式会社 | 無段変速機の制御装置 |
JP3454167B2 (ja) * | 1998-10-02 | 2003-10-06 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
-
2009
- 2009-02-27 JP JP2009046670A patent/JP5257143B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010201963A (ja) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5867514B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6015774B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5975115B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6003913B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5359386B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
US9108634B2 (en) | Vehicle drive control apparatus | |
JP2010179789A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6614597B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
WO2014103938A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
US20140088813A1 (en) | Control device | |
JP5821475B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2010241156A (ja) | 電動車両の制御装置 | |
WO2014170749A1 (en) | Control device for vehicle | |
JP2018177084A (ja) | ハイブリッド車両の制御方法及びハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5453847B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5257143B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6303783B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2013103537A (ja) | 車両用駆動制御装置 | |
JP6747583B2 (ja) | 電動車両の制御方法及び電動車両の制御装置 | |
JP6036491B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2018069960A (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP5338465B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6717063B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御方法と制御装置 | |
WO2018096604A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御方法と制御装置 | |
WO2018078789A1 (ja) | 車両の制御方法と制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5257143 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |