JP5252208B2 - 鉛直部材の接合方法及び鉛直部材の接合構造 - Google Patents
鉛直部材の接合方法及び鉛直部材の接合構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5252208B2 JP5252208B2 JP2009015509A JP2009015509A JP5252208B2 JP 5252208 B2 JP5252208 B2 JP 5252208B2 JP 2009015509 A JP2009015509 A JP 2009015509A JP 2009015509 A JP2009015509 A JP 2009015509A JP 5252208 B2 JP5252208 B2 JP 5252208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- vertical member
- members
- gap
- receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
1a 下端部
1b 外周面
2 下方の柱部材(下方の鉛直部材)
2a 上端部
2b 外周面
3 接合部
4 リングソケット(筒状体)
4a 下端部
4b 上端部
5 斜めシュート(導入板)
6 充填材(無収縮モルタル)
7 従来の受け治具
7a 内周縁(一端)
7b リング状受け板
8 パッキン材
10 柱部材の接合構造(鉛直部材の接合構造)
11 受け治具
12 閉塞材(モルタル)
12a 液面(上面)
13 受け部
13a 内孔
13b 外周縁(他端)
13c 内周縁(一端)
14 立上がり部
15 空間
16 ボルト
17 ナット
20 スペーサ
H リングソケットと一対の柱部材(筒状体と一対の鉛直部材)の間の隙間
H1 下方開口部
H2 上方開口部
O1 上方の柱部材(上方の鉛直部材)の軸線
O2 下方の柱部材(下方の鉛直部材)の軸線
O3 リングソケット(筒状体)の軸線
P リングソケット(筒状体)と受け治具の間の隙間
Claims (2)
- 上下一対の鉛直部材を接合する鉛直部材の接合方法であって、
内周縁の一端が下方の鉛直部材の外周面に固着されて横方向外側に延出する受け部と、該受け部の外周縁の他端から上方に延出する立上がり部とを備えた環状の受け治具を前記下方の鉛直部材の上端部側に取り付ける受け治具取付工程と、
上方の鉛直部材の下端部と下方の鉛直部材の上端部が突き合わされるように前記一対の鉛直部材を配設する鉛直部材設置工程と、
前記一対の鉛直部材の外周面との間に所定の隙間を確保し、前記一対の鉛直部材の接合部を内包するように、且つ前記受け治具の受け部及び立上がり部と前記下方の鉛直部材の外周面とで囲まれた空間内に下端部が配されるように、筒状体を設置する筒状体設置工程と、
前記筒状体の下端部よりも上方に液面が位置するように、自硬性を有する閉塞材を前記空間内に注入し、前記閉塞材が硬化することで前記隙間の下方開口部を閉塞させる閉塞工程と、
前記閉塞工程後に充填材を前記隙間に充填する充填工程とを備えることを特徴とする鉛直部材の接合方法。 - 上下一対の鉛直部材を接合する鉛直部材の接合構造であって、
内周縁の一端が下方の鉛直部材の外周面に固着されて横方向外側に延出する受け部と、該受け部の外周縁の他端から上方に延出する立上がり部とを備え、前記下方の鉛直部材の上端部側に取り付けられた環状の受け治具と、
上方の鉛直部材の下端部と下方の鉛直部材の上端部が突き合わされるように配設した前記一対の鉛直部材の接合部を内包するように、且つ前記受け治具の受け部及び立上がり部と前記下方の鉛直部材の外周面とで囲まれた空間内に下端部が配されるように設置された筒状体と、
自硬性を有し、前記筒状体の下端部よりも上方に液面が位置するように前記空間内に注入され、硬化することで前記隙間の下方開口部を閉塞する閉塞材と、
前記筒状体と前記一対の鉛直部材の間の隙間に充填されて前記筒状体と前記一対の鉛直部材を一体にする充填材とを備えていることを特徴とする鉛直部材の接合構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009015509A JP5252208B2 (ja) | 2009-01-27 | 2009-01-27 | 鉛直部材の接合方法及び鉛直部材の接合構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009015509A JP5252208B2 (ja) | 2009-01-27 | 2009-01-27 | 鉛直部材の接合方法及び鉛直部材の接合構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010174444A JP2010174444A (ja) | 2010-08-12 |
JP5252208B2 true JP5252208B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=42705673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009015509A Expired - Fee Related JP5252208B2 (ja) | 2009-01-27 | 2009-01-27 | 鉛直部材の接合方法及び鉛直部材の接合構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5252208B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113216397A (zh) * | 2021-05-19 | 2021-08-06 | 西华大学 | 一种新型的装配式gfrp管混凝土柱的拼接方式 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3567400B2 (ja) * | 1996-06-03 | 2004-09-22 | 清水建設株式会社 | 充填鋼管コンクリート柱の接合構造 |
JP2005180102A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Takanori Sato | 鋼部材の接合構造 |
-
2009
- 2009-01-27 JP JP2009015509A patent/JP5252208B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010174444A (ja) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2536720C2 (ru) | Защитный элемент, бетонный элемент и способ изготовления бетонного элемента | |
JP5592220B2 (ja) | プレキャスト部材の接合方法 | |
JP2006336414A (ja) | 杭頭キャップ、鋼管杭の杭頭構造、建築物の構造、及び鋼管杭の杭頭処理方法 | |
JP6702128B2 (ja) | 基礎構造、鋼管杭の杭頭構造、及び基礎構造の施工方法 | |
JP5006588B2 (ja) | 柱・梁接合方法 | |
JP2009138453A (ja) | プレキャストコンクリート梁接合構造 | |
JP6866257B2 (ja) | 接合構造及び接合方法 | |
JP5252208B2 (ja) | 鉛直部材の接合方法及び鉛直部材の接合構造 | |
JP5525468B2 (ja) | 地下構造物および地下構造物の構築方法 | |
KR101618719B1 (ko) | Cfτ 기둥의 이음구조를 이용한 지하구조물의 역타공법 | |
JP2014095279A (ja) | 基礎の構造および鉄骨柱と基礎のジョイント構造 | |
JP2009287249A (ja) | コンクリート部材の接合方法、pc部材の接合方法、コンクリート部材の接合構造、pc部材 | |
JP2016223094A (ja) | 杭頭接合装置、杭頭接合構造及び杭頭接合方法 | |
JP2016186154A (ja) | 杭基礎構造の構築方法、杭基礎構造および基礎部材 | |
JP6256383B2 (ja) | 柱と杭の接合方法および接合構造 | |
JP2011032637A (ja) | 鋼管柱の継手構造および継手方法 | |
KR101803830B1 (ko) | 공장 제작된 코핑연결부재 및 이를 이용한 교각구조물 시공방법. | |
JP2014185504A (ja) | 建物の杭と上部構造体との接合構造 | |
KR20110030057A (ko) | Pc거더와 pc빔의 강접합구조 | |
KR101601876B1 (ko) | 복합말뚝 이음장치 및 이를 이용한 복합말뚝 시공방법 | |
JP2005226238A (ja) | 架構補強用面材とその接合構造 | |
JP2021173023A (ja) | アンカーボルトの施工方法、及びその方法に使用する箱抜き用型枠 | |
JP5343262B2 (ja) | 可撓止水継手の補修構造および補修方法 | |
JP2016211204A (ja) | 鉄筋継手構造 | |
JP2020094421A (ja) | 杭と上部構造との接合構造、接合構造の施工方法、及び構造物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5252208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |