JP5247107B2 - 潤滑剤組成物 - Google Patents

潤滑剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5247107B2
JP5247107B2 JP2007258460A JP2007258460A JP5247107B2 JP 5247107 B2 JP5247107 B2 JP 5247107B2 JP 2007258460 A JP2007258460 A JP 2007258460A JP 2007258460 A JP2007258460 A JP 2007258460A JP 5247107 B2 JP5247107 B2 JP 5247107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base oil
weight
cyclobenzene
lubricant composition
tricyclobenzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007258460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008127561A (ja
Inventor
マーク・テイ・デブリン
ジヨン・テイ・ローパー
ロジヤー・エム・シーツ
トツド・エム・ドボラク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Afton Chemical Corp
Original Assignee
Afton Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Afton Chemical Corp filed Critical Afton Chemical Corp
Publication of JP2008127561A publication Critical patent/JP2008127561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247107B2 publication Critical patent/JP5247107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M101/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a mineral or fatty oil
    • C10M101/02Petroleum fractions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/04Detergent property or dispersant property
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本開示は、別のオイルと比較して低減された全量のシクロベンゼンを含む基油を含んでなる潤滑剤組成物に関する。
最近のエンジンで使用するのに好適な潤滑オイルは業界の性能規格に合致しなければならない。今日のエンジンは過去におけるよりも高温および過酷な走行を行うように設計される。しかしながら、高温走行の悪影響は、オイルの運転温度が増加するのにしたがってオイルの酸化が増加するということである。オイルの酸化は、オイルの粘度増加および潤滑表面上への酸化副生成物の焼き付きにより引き起こされる高温堆積物の形成を生じる可能性がある。これらの堆積物は、例えば、燃料噴射系を詰まらせることによりエンジン性能にマイナスの影響を及ぼす可能性があると考えられる。内燃エンジン中での堆積物形成を制御(防止あるいは低減)するための添加物にかなりの研究が充てられてきた。
しかしながら、ある添加物は極めて高価であるということも知られている。そして、堆積物形成を低減するために潤滑剤組成物への更なる量の添加物の使用は、製造者にとってかなりコストを要する可能性がある。
潤滑剤組成物の主成分は、比較的低価格である基油であることができる。基油は既知であり、グループI−Vにカテゴリー分けされてきた。基油は、%飽和物、%イオウ含量および粘度指数に基づいて所定のグループに入れられる。例えば、すべてのグループII基油は、90%以上の飽和物、0.03%未満のイオウおよび≧80から≦120の範囲の粘度指数を有する。しかしながら、すべてのグループII基油が同一であるとは限らない。例えば、芳香族、パラフィンおよびナフテンの比率は、グループII基油中で実質的に変わることができる。所定のグループの基油の間の差異は、このような基油を含んでなる潤滑剤組成物の性質、例えば酸化安定性および堆積物形成に影響を及ぼすということが知られている。
このように、必要とされるものは、安価であり、そして低減された堆積物形成をもたらすことができる潤滑剤組成物である。
従って、新世代のエンジンが必要とする、堆積物形成を低減することができる潤滑剤組成物に対する必要性が存在する。本開示は、堆積物形成を低減することができる潤滑剤組成物を提案する。
この開示によれば、別の基油と比較して低減された全量のシクロベンゼンを含む基油を含んでなる潤滑剤組成物が開示される。
ある局面においては、別の基油と比較して低減された量のシクロベンゼンを含む基油を含む潤滑剤組成物をエンジンに提供することを含んでなる、エンジン中での堆積物の形成を防止および/あるいは低減する方法が開示されている。
別の基油と比較して低減された全量のシクロベンゼンを含む基油を含んでなる潤滑剤組成物をエンジンに設計された潤滑剤に提供することを含んでなる、TEOST−MHT試
験に合格する方法も開示されている。
更には、ある局面においては、別の基油と比較して低減された全量のシクロベンゼンを含む基油を含んでなる潤滑剤組成物を少なくとも1つ作動部に提供することを含んでなる、少なくとも1つ作動部を潤滑剤組成物により潤滑する方法が開示されている。
開示の更なる利点は、次の説明において一部示されるか、あるいは開示の実施において習得され得る。この利点は、特に添付の特許請求の範囲で指摘される要素および組み合わせにより実現され、達成される。
前出の一般的な説明および次の詳細な説明は、単に例示的および説明的なものであり、特許請求されている開示を制約するものではないということを理解されるべきである。
本開示は、別の基油と比較して低減された全量のシクロベンゼンを含む基油を含んでなる潤滑剤組成物に関する。この基油はグループI−Vにカテゴリー分けされるいかなる基油であることもできる。
この基油は、潤滑剤組成物中にいかなる所望の量でもあるいは有効な量で存在することができる。例えば、この基油は多量に存在することができる。「多量」とは、組成物の全重量に対して50重量%以上あるいはそれに等しい意味であると理解される。更なる例として、この基油は、組成物の全重量に対して80%以上あるいはそれに等しい量で、そして更なる例としては90%以上あるいはそれに等しい量で存在することができる。
この明細書で開示される潤滑剤組成物はいかなるものの潤滑にも使用可能である。ある局面においては、この潤滑剤組成物は、エンジンなどのマシンおよび少なくとも1つ作動部の潤滑に使用可能である。
開示されている潤滑剤組成物中のシクロベンゼンは、ジシクロベンゼン、トリシクロベンゼン、テトラシクロベンゼンおよびこれらの組み合わせ物からなる群から選択可能である。ある局面においては、この基油は、別の基油と比較して低減された量のジシクロベンゼンを含んでなることができる。他の態様においては、この基油は別の基油と比較して低減された量のトリシクロベンゼンを含んでなることができる。更には、ある他の態様においては、この基油は別の基油と比較して低減された量のテトラシクロベンゼンを含んでなることができる。
ある局面においては、ジシクロベンゼンは、基油の全重量に対して約0〜約2.0重量%の、例えば約0.1重量%〜約1.8重量%の、そして更なる例として約0.2重量%〜約1.5重量%の量でこの基油中に存在することができる。別の局面においては、トリシクロベンゼンは、基油の全重量に対して約0〜約1.5重量%の、例えば約0.1重量%〜約1.2重量%の、そして更なる例として約0.15重量%〜約0.9重量%の量でこの基油中に存在することができる。ある他の局面においては、テトラシクロベンゼンは、基油の全重量に対して約0〜約1.0重量%の、例えば約0.01重量%〜約0.8重量%の、そして更なる例として約0.02重量%〜約0.6重量%の量でこの基油中に存在することができる。
場合によっては、添加物が潤滑剤組成物中に存在することができる。添加物の非限定的な例は、分散剤、磨耗防止剤、酸化防止剤、摩擦改変剤、発泡防止剤、希釈剤、流動点降下剤、粘度指数改善剤、腐食防止剤、極圧剤、シール膨潤剤および乳化破壊剤を含む。
種々の態様によれば、エンジン中での堆積物の形成を防止および/あるいは低減する方法が存在する。この方法は、別の基油と比較して低減された全量のシクロベンゼンを含む基油を含んでなる潤滑剤組成物をエンジンに提供することを含んでなることができる。
ある態様によれば、マシンを潤滑する方法が存在する。この方法は、別の基油と比較して低減された全量のシクロベンゼンを含む基油を含んでなる潤滑剤組成物をマシンに提供することを含んでなることができる。ある局面においては、このマシンは、エンジン、ギアおよびトランスミッションからなる群から選択可能である。
他の態様のおいては、TEOST−MHT試験に合格する方法が存在する。この方法は、別の基油と比較して低減された全量のシクロベンゼンを含む基油を含んでなる潤滑剤組成物をエンジンに設計された潤滑剤に提供することを含んでなることができる。
種々の態様によれば、少なくとも1つ作動部を潤滑剤組成物により潤滑する方法が存在する。この方法は、別の基油と比較して低減された全量のシクロベンゼンを含む基油を含んでなる潤滑剤組成物を少なくとも1つ作動部に提供することを含んでなることができる。
基油組成物に対するTEOST−MHT堆積物
異なる基油を含んでなる表1に示す4種の異なる配合物、A、B、CおよびDをTEOST−MHT試験にかけて、堆積物の形成量を測定した。TEOST−MHT試験は、エンジンオイルの酸化および炭素質堆積物を形成する特性を評価するための標準的な業界の試験である。この試験は、最近のエンジンのピストンリングベルト領域における高温堆積物形成をシミュレーションするのに設計されている。一般に、堆積物のミリグラムが低いほど、結果は良好である。
引用により開示がこの明細書に組み込まれている、Analytical Chemistry,64:2227(1992)およびWTC−III paper2005−63563における手順にしたがって、表1中の基油を分析して、各基油中のジ−、トリ、−テトラ−および全シクロベンゼンの濃度を求めた。
Figure 0005247107
表1から判るように、配合物中のシクロベンゼンの全量が減少するにしたがって、TEOST−MHT堆積物の量は減少する。配合物Aは、最高量の全シクロベンゼン(2.68重量%)を有し、そして最高量の堆積物(44.2mg)も有する。配合物Bは、配合物C(1.3重量%)と比較して、高い量の全シクロベンゼン(1.91重量%)を有し、そして高い量の堆積物(41.9mgに対して43.3mg)も有する。配合物Dは、配合物A、BおよびCと比較して、最少量の全シクロベンゼン(0.45重量%)を有し、そして最少量の堆積物(40.3mg)も有する。配合物A、B、CおよびDは、同一添加物であるが、異なる全量のシクロベンゼンを含む異なる基油により配合されているために、TEOST−MHT試験における低減された堆積物形成は、配合物中のシクロベンゼンの低減された全量に帰属可能である。
この明細書中の多数の箇所において、多数の米国特許、公開外国特許出願および発表済技術論文に対して参照が行われてきた。すべてのこのような引用文書は、この明細書中に全体で示されているがごとくこの開示の中に全体で明示的に組み込まれている。
この明細書およびクレームの目的には、特記しない限り、この明細書および添付のクレーム中で使用される、量、パーセントまたは比率および他の数値を表すすべての数は、すべての場合、用語「約」により改変されるものと理解されるべきである。従って、反対の表示がない限り、次の明細書および添付のクレームで示される数字パラメーターは、この開示により入手しようとする所望の性質に依って変わることができる近似値である。少なくとも、そして同等物の原則の適用をクレームの範囲に限定する試みとしてでなく、各数値パラメーターは、示された有意な桁の数により、そして通常の丸めの手法を適用することにより少なくとも解釈されるべきである。
開示の広い範囲を示す数値範囲およびパラメーターが近似値であるにも拘わらず、特定の例で示される数値はできる限り精確に示される。しかしながら、いかなる数値もそれぞれの試験測定において見出される標準偏差から必然的に生じるしかるべき誤差を本来的に含む。更には、この明細書中で開示されるすべての範囲は、その中に包含されるいかなる下位範囲も、そしてすべての下位範囲を網羅すると理解されるべきである。例えば、「10未満」の範囲は、いかなる下位範囲も、そしてすべての下位範囲、すなわちゼロの最小値と10の最大値の間の(そして含む)、すなわち、ゼロ以上あるいはそれに等しい最小値および10未満あるいはそれに等しい最小値を有するいかなる下位範囲も、そしてすべての下位範囲、例えば1〜5を含むことができる。
この明細書および添付のクレーム中で使用されるように、単数形は、1つの指示対象に明示的および疑いもなく限定されない限り複数の指示対象を含むということが特記される。この明細書中で使用されるように、用語「含む」およびこの文法的な変形物は非限定的であると意図され、リスト中での項目の反復はリスト化された項目と置換あるいはそれに追加可能な他の類似の項目の排除するものでない。
この発明は実施においてかなりの変形を受け易い。それゆえ、前出の説明は、本発明を上記の特定の例示に限定する意図のものでなく、そして限定的であると解釈されるべきでない。むしろ、網羅を意図しているものは、クレームおよび法律事項として許容されるこれらの同等物において説明されている。
出願者はいかなる開示された態様も公共に供するとは意図せず、そしていかなる開示された改変または変更もクレームの範囲内に文字どおり入り得ない範囲で、これらは同等物の原則の下で本発明の一部であると考えられる。

Claims (8)

  1. 基油の全重量に対し、全量のシクロベンゼンを0〜4.5重量%含む基油を含んでなる、潤滑剤組成物であって、該シクロベンゼンがジシクロベンゼン、トリシクロベンゼン、テトラシクロベンゼンおよびこれらの組み合わせ物からなる群から選択され、基油の全重量に対し、ジシクロベンゼンを0.1〜2.0重量%含み、トリシクロベンゼンを0.1〜1.5重量%含み、テトラシクロベンゼンを0.01〜1.0重量%含んでなる、ことを特徴とする潤滑剤組成物。
  2. 分散剤、磨耗防止剤、酸化防止剤、摩擦改変剤、発泡防止剤、希釈剤、流動点降下剤、粘度指数改善剤、腐食防止剤、極圧剤、シール膨潤剤および乳化破壊剤からなる群から選択される少なくとも1つの添加物を更に含んでなる、請求項1に記載の潤滑剤組成物。
  3. 請求項1に記載の潤滑剤組成物により潤滑されるエンジン、トランスミッションまたはギア組。
  4. 請求項1に記載の潤滑剤組成物をマシンに提供することを含んでなる、マシンを潤滑する方法。
  5. マシンがエンジン、ギアおよびトランスミッションからなる群から選択される、請求項に記載の方法。
  6. 基油の全重量に対し、全量のシクロベンゼンを0〜4.5重量%含む基油を含んでなる、潤滑剤組成物をエンジンに提供することを含んでなる、エンジン中での堆積物の形成を防止および/あるいは低減する方法であって、該シクロベンゼンがジシクロベンゼン、トリシクロベンゼン、テトラシクロベンゼンおよびこれらの組み合わせ物からなる群から選択され、基油の全重量に対し、ジシクロベンゼンを0.1〜2.0重量%含み、トリシクロベンゼンを0.1〜1.5重量%含み、テトラシクロベンゼンを0.01〜1.0重量%含んでなる、ことを特徴とする方法。
  7. 基油の全重量に対し、全量のシクロベンゼンを0〜4.5重量%含む基油を含んでなる潤滑剤組成物をエンジンに設計された潤滑剤に提供することを含んでなる、TEOST−MHT試験に合格する方法であって、該シクロベンゼンがジシクロベンゼン、トリシクロベンゼン、テトラシクロベンゼンおよびこれらの組み合わせ物からなる群から選択され、基油の全重量に対し、ジシクロベンゼンを0.1〜2.0重量%含み、トリシクロベンゼンを0.1〜1.5重量%含み、テトラシクロベンゼンを0.01〜1.0重量%含んでなる、ことを特徴とする方法。
  8. 基油の全重量に対し、全量のシクロベンゼンを0〜4.5重量%含む基油を含んでなる潤滑剤組成物を少なくとも1つ作動部に提供することを含んでなる、少なくとも1つの作動部を潤滑剤組成物により潤滑する方法であって、該シクロベンゼンがジシクロベンゼン、トリシクロベンゼン、テトラシクロベンゼンおよびこれらの組み合わせ物からなる群から選択され、基油の全重量に対し、ジシクロベンゼンを0.1〜2.0重量%含み、トリクロロベンゼンを0.1〜1.5重量%含み、テトラシクロベンゼンを0.01〜1.0重量%含んでなる、ことを特徴とする方法。
JP2007258460A 2006-11-17 2007-10-02 潤滑剤組成物 Active JP5247107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/561,062 US8709985B2 (en) 2006-11-17 2006-11-17 Lubricant composition
US11/561,062 2006-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008127561A JP2008127561A (ja) 2008-06-05
JP5247107B2 true JP5247107B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=38670432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007258460A Active JP5247107B2 (ja) 2006-11-17 2007-10-02 潤滑剤組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8709985B2 (ja)
JP (1) JP5247107B2 (ja)
CN (1) CN101182427B (ja)
DE (1) DE102007045019A1 (ja)
FR (1) FR2908782B1 (ja)
GB (1) GB2443906A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1970432A1 (en) * 2006-12-19 2008-09-17 Castrol Limited Lubricating oil compositions and uses
US8268760B2 (en) * 2009-02-20 2012-09-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for reducing friction/wear of formulated lubricating oils by use of ionic liquids as anti-friction/anti-wear additives
US8263536B2 (en) * 2009-02-20 2012-09-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for the control of deposit formation in formulated lubricating oil by use of ionic liquids as additives
US8278253B2 (en) * 2009-02-20 2012-10-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for the control of hydroperoxide-induced oxidation in formulated lubricating oils by use of ionic liquids as additives

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL286996A (ja) * 1961-12-21
DE3434944A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen L-substituierte tetralinderivate, ihre herstellung und verwendung
US5015404A (en) * 1988-04-05 1991-05-14 Nippon Oil Co., Ltd. Oil composition containing hydrogenated oil
JP2724510B2 (ja) * 1990-07-09 1998-03-09 日本石油株式会社 油圧作動油組成物
JP4165773B2 (ja) * 1997-04-04 2008-10-15 新日本石油株式会社 潤滑油組成物
JP4195110B2 (ja) * 1997-04-15 2008-12-10 新日本石油株式会社 潤滑油組成物
US6713438B1 (en) * 1999-03-24 2004-03-30 Mobil Oil Corporation High performance engine oil
JP2000319682A (ja) 1999-05-10 2000-11-21 Tonen Corp 内燃機関用潤滑油組成物
US20030051988A1 (en) * 2001-05-22 2003-03-20 Gunnerman Rudolf W. Treatment of crude oil fractions, fossil fuels, and products thereof with ultrasound
BRPI0418011B1 (pt) * 2003-12-23 2014-04-22 Chevron Usa Inc Óleo de base lubrificante, e, processo e instalação de fabricação do mesmo
US20060196807A1 (en) 2005-03-03 2006-09-07 Chevron U.S.A. Inc. Polyalphaolefin & Fischer-Tropsch derived lubricant base oil lubricant blends

Also Published As

Publication number Publication date
CN101182427B (zh) 2011-07-06
US8709985B2 (en) 2014-04-29
JP2008127561A (ja) 2008-06-05
DE102007045019A1 (de) 2008-05-21
GB2443906A (en) 2008-05-21
CN101182427A (zh) 2008-05-21
US20080119376A1 (en) 2008-05-22
GB0718635D0 (en) 2007-10-31
FR2908782A1 (fr) 2008-05-23
FR2908782B1 (fr) 2012-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gili et al. The impact of biofuels on engine oil performance
CN102782107A (zh) 内燃机用润滑油组合物
JP5247107B2 (ja) 潤滑剤組成物
CA2944785C (en) Lubricant for preventing and removing carbon deposits in internal combustion engines
CN108822943A (zh) 柴油机油组合物及其用途
Woydt No/Low SAP and alternative engine oil development and testing
Cuthbert et al. Engine friction and wear performances with polyalkylene glycol engine oils
POSTA et al. LUBRICITY OF THERMOOXIDIZED ENGINE OILS.
JP5100622B2 (ja) 潤滑剤組成物
Harperscheid Lubricants for internal combustion engines
US20200263102A1 (en) Marine fuel compositions and methods of making the same
Gangopadhyay et al. Valvetrain friction and wear performance of polyalkylene glycol engine oils
KR102423111B1 (ko) 윤활 조성물
CN115340894B (zh) 一种用于发动机的低粘度润滑油
Petraru et al. Influence of biodiesel fuels on lubricity of passenger car diesel engine oils
Kreivaitis et al. Comparison of tribological properties of sae 0W-40 and 5W-40 diesel engine oils
KR20200089945A (ko) 식물성 엔진오일 추출물
Khuzhakulov et al. OPTIMIZATION OF THE COMPOSITION OF HYDRAULIC OILS
CN116761872A (zh) 硫和硫酸盐灰分含量低且含钼和硼化合物的具有可再生基础油的润滑油组合物
Lim et al. Additive Technology for Superior and Unique Motorcycle Oil (SUMO)
Gangopadhyay et al. Development of Modified PAG (polyalkylene glycol) High VI High Fuel Efficient Lubricant for LDV Applications
Woydt 10 Interactions of Bio-no-Tox Engine Oils with the Piston Ring Cylinder Liner Contact and the Potential to Optimize Friction and Wear by Means of Triboreactive Materials
RU2030450C1 (ru) Смазочная композиция
JP2022126670A (ja) 鋼の塑性応答を改変することにより、鋼の摩耗を減らし、かつモーターオイル中のzddpを除くためのモーターオイルブレンド及び方法
Udeagbara et al. Effect of Additives on the Metal Content and Viscosity Index of Blended Engine Oil

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5247107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250