JP5243894B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5243894B2
JP5243894B2 JP2008219573A JP2008219573A JP5243894B2 JP 5243894 B2 JP5243894 B2 JP 5243894B2 JP 2008219573 A JP2008219573 A JP 2008219573A JP 2008219573 A JP2008219573 A JP 2008219573A JP 5243894 B2 JP5243894 B2 JP 5243894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
connector
side connector
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008219573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010055928A (ja
Inventor
三四郎 兒玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Energy System Corp
Original Assignee
Yazaki Energy System Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Energy System Corp filed Critical Yazaki Energy System Corp
Priority to JP2008219573A priority Critical patent/JP5243894B2/ja
Publication of JP2010055928A publication Critical patent/JP2010055928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5243894B2 publication Critical patent/JP5243894B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、電線に取り付けられた電線側コネクタと、プリント基板に取り付けられた基板側コネクタと、を互いに接続して組み立てられる電子機器に関するものである。
例えば、家庭用の火災警報器などの電子機器においては、スピーカユニットや火災センサユニットなどの機能毎にモジュール化して各モジュール同士をコネクタで接続することで、組立性の向上を図っていた(例えば、特許文献1)。
特開昭62−145148号公報
しかしながら、例えば、図8に示すような、電子機器に組み込まれるモジュール701においては、プリント基板710上に設けられたオス型のコネクタ720が、上ケース730などの遮蔽物によって覆われている(即ち、遮蔽物の背面側に配置されている)ので、図9に示すように、モジュール701の正面730a側(即ち、正面方向)から見たときにオス型のコネクタ720の嵌合部721が目視できず、そのため、相手方となる図示しないメス型のコネクタを接続するときに、モジュール701を傾けたり、作業者自身が傾いて斜め方向からオス型のコネクタ720を確認したりする必要があり組立性が非常に悪く、そして、不完全な嵌合(接続)等の不具合を引き起こすおそれがあった。
本発明は、上記課題に係る問題を解決することを目的としている。即ち、本発明は、組立性を向上できる電子機器を提供することを目的としている。
請求項1に記載された発明は、上記目的を達成するために、機器本体と、前記機器本体に収容された第1及び第2のプリント基板と、前記第2のプリント基板に取り付けられるとともに前記第2のプリント基板の背面に配置された基板側コネクタと、電線に取り付けられるとともに前記基板側コネクタと接続される電線側コネクタと、を備えた電子機器であって、前記電線側コネクタの外周面から凸に形成された突起を備え、前記第1のプリント基板が、前記突起が挿入されることにより前記電線側コネクタのスライド方向を規制するガイド溝を備え前記ガイド溝が、前記基板側コネクタの前記電線側コネクタが嵌合する嵌合部と向かい合い、且つ、前記ガイド溝の長手方向が、前記基板側コネクタと前記電線側コネクタとを接続する接続方向と平行にされていることを特徴とする電子機器である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記第1のプリント基板が、前記第2のプリント基板の背面側にずれて配置されていることを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明によれば、電線側コネクタの外周面に凸に形成された突起をガイド溝に挿入し、電線側コネクタをガイド溝の長手方向に沿ってスライドさせると、電線側コネクタを基板側コネクタとの接続方向に沿い基板側コネクタの嵌合部に向けて導くので、基板側コネクタが遮蔽物によって正面方向から目視できない場合においても、電線側コネクタを基板側コネクタに正しく接続することができる。
イド部材としてプリント基板を用いているので、既存の構成部材をガイド部材として用いており、別途ガイド部材を設けることなく低コストで電線側コネクタを基板側コネクタに正しく接続することができる。
以下、本発明に係る電子機器の一実施形態を示す火災警報器を、図1〜図7を参照して説明する。
火災警報器1は、図1などに示すように、下ケース10と、図示しない上ケースと、第1のプリント基板20と、第2のプリント基板30と、オス型のコネクタ(以下、「オスコネクタ」という)40と、火災センサユニット50と、スピーカユニット60と、を備えている。
下ケース10は、例えば、プラスチック等の合成樹脂からなり、矩形板状の底面部と、該底面部の周縁から立設した周壁部と、を備えており、器状に形成されている。底面部の外側の面には、下ケース10を家屋の壁面等に取り付けるためのブラケットなどが設けられている。また、底面部の内側の面及び周壁部の内側の面には、火災警報器1を構成する各種構成部材や図示しない上ケースなどを取り付けるためのボスや係合爪、リブなどの固定手段が設けられている。
図示しない上ケースは、下ケース10と同じプラスチック等の合成樹脂からなり、下ケース10の底面部と略同形の正面部と、該正面部の周縁から立設した周壁部、と、を備えており、下ケースと同様に器状に形成されている。下ケース10と図示しない上ケースとは、それぞれの周壁部の先端部分が互いに重ねられて箱状のケースを構成する。また、上ケースの正面部には、後述する火災センサユニット50に雰囲気を導入するための、例えばスリット状などの開口等が設けられている。なお、下ケース10及び図示しない上ケースは、請求項中の機器本体に相当する。
第1のプリント基板20は、合成樹脂性の基板に薄膜状の導体からなる配線パターンが設けられた周知の印刷配線板であり、下ケース10の内部に収容されるとともに、下ケース10の底面部近傍に上述した固定手段によって取り付けられている。第1のプリント基板20には、火災警報器の機能を実現する電子部品等が実装されている。また、第1のプリント基板20の周縁の一部には、基板の内側方向に向かって切り欠いて形成された平面視長方形状のガイド溝21が設けられている。また、ガイド溝21は、その長手方向をガイド溝21が設けられた第1のプリント基板20の周縁に直交するように設けられている。なお、第1のプリント基板20は、請求項中のガイド部材に相当する。
第2のプリント基板30は、合成樹脂製の基板に薄膜状の導体からなる配線パターンが設けられた周知の印刷配線板であり、下ケース10の内部に収容されるとともに、第1のプリント基板20より下ケース10の底面部から離れた位置に、上述した固定手段によって取り付けられている。第2のプリント基板30には、第1のプリント基板20と同様に、火災警報器の機能を実現する電子部品等が実装されている。また、第2のプリント基板30にはオスコネクタ40が設けられている。なお、第2のプリント基板30は、請求項中のプリント基板及び遮蔽物に相当する。
オスコネクタ40は、請求項中の基板側コネクタに相当し、タブ状などに形成された電気接触部を備えた図示しない複数のオス型の端子金具と、合成樹脂製の角筒状のハウジング41と、を備えている。ハウジング41の一方の端部は開口しており、相手側コネクタとなる後述するメス型のコネクタ(以下、「メスコネクタ」という)63が挿入される嵌合部42が設けられている。ハウジング41の他方の端部には図示しない壁部が設けられており、上記複数のオス型の端子金具が該壁部を貫通して該壁部によって支持されている。
オスコネクタ40は、第2のプリント基板30の周縁におけるガイド溝21と向かい合う箇所に設けられており、さらに、第2のプリント基板30の下ケース10の底面部と向き合う面側(即ち、第2のプリント基板30の背面側)に配置されている。即ち、オスコネクタ40が、正面方向から見て第2のプリント基板30に隠れて配置されている。また、オスコネクタ40は、オスコネクタ40とメスコネクタ63との接続方向Sが、ガイド溝21の長手方向と平行になるように、ガイド溝21に対して配置されている。
火災センサユニット50は、円筒状に形成され且つ一方の端部にフランジ部を備えたハウジング51と、該ハウジング51に収容された図示しない光電式センサと、を備えている。ハウジング51の外周面にはスリットが設けられており、ハウジング51の内部の光電式センサに雰囲気が到達するように形成されている。火災センサユニット50は、図示しないコネクタ等により第1のプリント基板20等に設けられた電子部品などと電気的に接続されている。火災センサユニット50は、第1のプリント基板20及び第2のプリント基板30のそれぞれと重ねられて、上述した固定手段によって下ケース10に取り付けられている。
スピーカユニット60は、図3などに示すように、スピーカ61と、電線62と、メスコネクタ63と、を備えている。スピーカ61は、電気信号を特定の音色の音に変換する周知のものであり、例えば、図示しない上ケースの正面部における下ケース10と向かい合う面(即ち、上ケースの正面部の内側)などに取り付けられる。電線62は、第2のプリント基板30から送られる電気信号をスピーカ61に伝える周知の被覆導線である。
メスコネクタ63は、請求項中の電線側コネクタに相当し、電線62の端部に取り付けられており、図5に示すように、内部にバネ片を備え且つ円筒状などに形成され、オス型の端子金具が挿入される電気接触部を備えた複数のメス型の端子金具66と、これら複数のメス型の端子金具66を円柱孔状に形成された複数の端子収容部64aに収容する合成樹脂製のハウジング64と、を備えている。また、メスコネクタ63には、ハウジング64の外周面から凸に形成された突起65が設けられている。この突起65は、その長手方向がメス型の端子金具66の長手方向に沿ってハウジング64の全長に亘って形成されており、その短手方向の長さ(即ち、幅)が、上述したガイド溝21にスムースに挿入できるように該ガイド溝21の幅よりわずかに小さく形成されている。
また、スピーカユニット60は、コネクタ接続によって第2のプリント基板30に電気的に接続されているので、はんだ付け等で接続される構成とは異なり、火災警報器1の使用期限経過などによる回収後に火災警報器1から容易に分離でき、そのため、再度火災警報器などの電子機器への組み込み(即ち、再利用)が可能である。
以下に、上記火災警報器1の組立方法の一例について、図6、図7を参照して説明する。なお、オスコネクタ40は、第2のプリント基板30の背面に予め取り付けられている。
まず、第1のプリント基板20、第2のプリント基板30の順で、下ケース10の内部に収容して固定手段で固定する。このとき、第1のプリント基板20に設けられたガイド溝21が、第2のプリント基板30に取り付けられたオスコネクタ40の嵌合部42と間隔をあけて向かい合い且つガイド溝21の長手方向が各コネクタ40、63の接続方向Sと平行に配置される。そして、火災センサユニット50を、第1のプリント基板20及び第2のプリント基板30に重ねて、固定手段で固定する。この時点で、図2に示すように、オスコネクタ40は第2のプリント基板30の背面側に配置されており、正面方向から目視することができず、また、ガイド溝21は正面方向から目視できるように配置されている。
次に、図6に示すように、スピーカユニット60のメスコネクタ63の突起65をガイド溝21に挿入し、その状態のままオスコネクタ40に向かってメスコネクタ63をスライドさせる。すると、メスコネクタ63は、接続方向Sに沿ってスライドされ、オスコネクタ40の嵌合部42内に挿入されて、オスコネクタ40とメスコネクタ63とが接続される。そして、スピーカ61を図示しない上ケースの正面部の内側に取り付けたのち、固定手段によって上ケースと下ケース10とを互いに取り付けて、火災警報器1が組み上がる。
以上より、本発明によれば、メスコネクタ63のハウジング64の外周面に凸に形成された突起65をガイド溝21に挿入し、メスコネクタ63をガイド溝21の長手方向に沿ってスライドさせると、メスコネクタ63をオスコネクタ40との接続方向Sに沿いオスコネクタ40の嵌合部42に向けて導くので、オスコネクタ40が遮蔽物としての第2のプリント基板30によって正面方向から目視できない場合においても、メスコネクタ63をオスコネクタ40に正しく接続することができる。
また、ガイド部材として第1のプリント基板20を用いているので、別途ガイド部材を設けることなく低コストでメスコネクタ63をオスコネクタ40に正しく接続することができる。
なお、上述した本実施形態においては、基板側コネクタとしてのオスコネクタ40が遮蔽物としての第2のプリント基板30の背面側に配置されているものであったが、これに限定されるものではない。例えば、オスコネクタ40が第2のプリント基板30の表面側に配置されており、さらに、オスコネクタ40を正面方向に対して覆い隠す遮蔽物としてのカバーが設けられている(即ち、オスコネクタ40がカバーの背面側に配置されている)場合など、組立時にオスコネクタ40が正面方向から目視できないときに本発明を適用することができる。
また、プリント基板が1枚のみで構成されており、オスコネクタ(基板側コネクタ)が、上述した遮蔽物などの背面側に配置されている場合において、このプリント基板にガイド溝を設けてもよい。これにより、別途ガイド部材を設けることなく低コストでコネクタ同士を正しく接続することができる。
また、本実施形態では、電子機器として火災警報器を例にして説明を行ったが、これに限定されるものではなく、例えば、ガス漏れ警報器やガスメータなど、電線とプリント基板とを接続するコネクタを備えた電子機器であれば本発明の適用が可能である。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の一実施形態を示す火災警報器の斜視図である。 図1の火災警報器の正面図である。 図1の火災警報器に取り付けられるスピーカユニットの上面図である。 図3のスピーカユニットの側面図である。 図3のスピーカユニットが備えるメスコネクタの正面図である。 図1の火災警報器の組立方法を示す図である。 図1の火災警報器の組立方法を示す図である(図6の続き)。 従来の電子機器に組み込まれる機能モジュールの斜視図である。 図8の機能モジュールの正面図である。
符号の説明
1 火災警報器(電子機器)
10 下ケース(機器本体)
20 第1のプリント基板(ガイド部材)
21 ガイド溝
30 第2のプリント基板(プリント基板、遮蔽物)
40 オス型のコネクタ(基板側コネクタ)
42 嵌合部
50 火災センサユニット
60 スピーカユニット
63 メス型のコネクタ(電線側コネクタ)
65 突起

Claims (2)

  1. 機器本体と、前記機器本体に収容された第1及び第2のプリント基板と、前記第2のプリント基板に取り付けられるとともに前記第2のプリント基板の背面に配置された基板側コネクタと、電線に取り付けられるとともに前記基板側コネクタと接続される電線側コネクタと、を備えた電子機器であって、
    前記電線側コネクタの外周面から凸に形成された突起を備え、
    前記第1のプリント基板が、前記突起が挿入されることにより前記電線側コネクタのスライド方向を規制するガイド溝を備え
    前記ガイド溝が、前記基板側コネクタの前記電線側コネクタが嵌合する嵌合部と向かい合い、且つ、前記ガイド溝の長手方向が、前記基板側コネクタと前記電線側コネクタとを接続する接続方向と平行にされている
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 前記第1のプリント基板が、前記第2のプリント基板の背面側にずれて配置されていることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
JP2008219573A 2008-08-28 2008-08-28 電子機器 Expired - Fee Related JP5243894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219573A JP5243894B2 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219573A JP5243894B2 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010055928A JP2010055928A (ja) 2010-03-11
JP5243894B2 true JP5243894B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42071622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008219573A Expired - Fee Related JP5243894B2 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5243894B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5088698B2 (ja) * 2008-09-22 2012-12-05 ブラザー工業株式会社 工作機械

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101474U (ja) * 1986-12-22 1988-07-01
JPH0433284U (ja) * 1990-07-13 1992-03-18
JPH05315026A (ja) * 1992-05-06 1993-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd コネクタ接続装置
GB2297007B (en) * 1995-01-13 1999-05-05 Methode Electronics Inc Removable transceiver module and receptacle
JP2002325933A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Heiwa Corp 遊技部品接続装置
US7175444B2 (en) * 2005-02-23 2007-02-13 Molex Incorporated Plug connector and construction therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010055928A (ja) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8968005B2 (en) Circuit-terminal connecting device
JP5080307B2 (ja) シールドコネクタ
JP4751175B2 (ja) 遊技機の回路基板収納箱
US7806702B2 (en) Connector for an electric device such as a board
WO2006117892A1 (ja) 電気機器
JP2009301930A (ja) シールドコネクタ
JP2007213960A (ja) 取付部品及びこれが取り付けられるコネクタ並びに電子機器
RU2011103236A (ru) Блок управления средствами безопасности для автомобиля и соответствующий способ сборки подобного блока управления
US20120322277A1 (en) Fitting confirmation construction of connector for connecting circuit board
JP2008300286A (ja) 嵌合検知コネクタ
JP2003304625A (ja) 電気接続箱
US9343832B2 (en) Plug connector and method of manufacturing the same
JP2009153239A (ja) 電気接続箱
JP2008041338A (ja) コネクタ
JP2011028856A (ja) 電子装置
JP5243894B2 (ja) 電子機器
JP2007103106A (ja) 基板用コネクタ
JP2005302671A (ja) 電気接続装置
JP5459195B2 (ja) 回路構成体および電気接続箱
CN115732961A (zh) 电子部件
JP2008123966A (ja) 基板コネクタ
JP2012053246A (ja) 基板実装型の光コネクタ
JP2007305531A (ja) 配線基板用コネクタ
JP2009048869A (ja) カメラモジュールソケット
JP5888801B1 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110630

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120926

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120927

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5243894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees