JP2007213960A - 取付部品及びこれが取り付けられるコネクタ並びに電子機器 - Google Patents

取付部品及びこれが取り付けられるコネクタ並びに電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007213960A
JP2007213960A JP2006032293A JP2006032293A JP2007213960A JP 2007213960 A JP2007213960 A JP 2007213960A JP 2006032293 A JP2006032293 A JP 2006032293A JP 2006032293 A JP2006032293 A JP 2006032293A JP 2007213960 A JP2007213960 A JP 2007213960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
connector
conductor
composite cable
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006032293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4684117B2 (ja
Inventor
Takayuki Osada
孝之 長田
Yoshihito Kondo
快人 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2006032293A priority Critical patent/JP4684117B2/ja
Priority to TW095147960A priority patent/TW200810263A/zh
Priority to CN2006101692594A priority patent/CN101017933B/zh
Priority to US11/656,944 priority patent/US7361049B2/en
Priority to EP07250421A priority patent/EP1819017A3/en
Priority to KR1020070013610A priority patent/KR20070081111A/ko
Publication of JP2007213960A publication Critical patent/JP2007213960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4684117B2 publication Critical patent/JP4684117B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/594Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures for shielded flat cable
    • H01R12/596Connection of the shield to an additional grounding conductor, e.g. drain wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/594Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures for shielded flat cable
    • H01R12/598Each conductor being individually surrounded by shield, e.g. multiple coaxial cables in flat structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/775Ground or shield arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

【目的】 本発明の目的は、コネクタ外で複合ケーブルの信号線の整列、位置決め及び信号線が正しく整列しているか否かのチェックを容易に行うことができ、且つ信号線を容易に配線し直すことができる取付部品を提供する。
【構成】 取付部品10は、断面視略凹字状のグランドバーであって、底板部11の幅方向の一端部に立設された矩形状の第1の側壁部12と、底板部11の幅方向の他端部に立設された逆L字状の第2の側壁部13とを有し、第1の側壁部12には、複数の複合ケーブル20の第1の外部絶縁体23及び第1のシールド導体22から露出した4本の第1の信号線21が挿入される複数の第1のスロット14が設けられており、第2の側壁部13には、複数の複合ケーブル20の第1の外部絶縁体23から露出した第1のシールド導体が挿入される複数の第2のスロット15が設けられている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、複合ケーブル等のケーブルが取り付けられる取付部品及びこれを備えたコネクタ並びに電子機器に関する。
この種のコネクタとしては、複数のケーブルが並列に並べられ且つシールド導体を半田接続により一体化した状態で接続されるものがある。具体的には、複数のケーブルのシールド導体を一体的に接続した半田部( グランドバー) を前記コネクタのシールド部材に電気的に接続する一方、当該ケーブルの接続導体を当該コネクタの端子部に電気的に接続するようになっている。
このコネクタには、前記ケーブルを前記端子部の接続位置に位置決めするための溝部が設けられている( 特許文献1) 。
ところで、前記ケーブルとしては、接続用導体を内部絶縁体で被覆した複数の信号線と、この複数の信号線全体を覆うシールド導体と、このシールド導体を被覆する外部絶縁体とを有する複合ケーブルがある。このような複合ケーブルの場合、各信号線を所定の順に整列させ、前記コネクタの端子部に各々接続させる必要がある。
特開2002−8765号公報
ところが、前記複合ケーブルの複数の信号線を、前記コネクタ上で所定の順に整列させ且つ前記端子部の接続位置に位置決めすることは、当該コネクタに前記溝部が設けられている場合であっても、非常に困難であり、誤配線を起こす原因となる。特に、前記コネクタが小型なものである場合には、その整列及び位置決め作業が更に困難になる。また、前記コネクタ上で、前記信号線の整列及び位置決めを行うと、前記信号線の整列のチェックを行ない難いため、誤配線が生じ易い。ひと度、前記信号線が前記端子部に接続されると、前記端子部は圧接又は半田付けにより前記端子部に接続されるので、誤配線された信号線を容易に配線し直すことができない。更に、複数の複合ケーブルが半田部で接続された状態であると、各複合ケーブルを自由に扱うことができないため、当該複合ケーブルの各信号線を整列させ難くなる。
本発明は、上記事情に鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、コネクタ外で複合ケーブルの信号線の整列、位置決め及び信号線が正しく整列しているか否かのチェックを容易に行うことができ、且つ信号線を容易に配線し直すことができる取付部品及びこれが取り付けられるコネクタ並びに電子機器を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の取付部品は、第1の接続用導体を第1の内部絶縁体で被覆した複数の第1の信号線と、この複数の第1の信号線全体を覆う第1のシールド導体と、この第1のシールド導体を被覆する第1の外部絶縁体とを有する複合ケーブルが取り付けられる取付部品であって、複合ケーブルの第1の外部絶縁体及び第1のシールド導体から露出した複数の第1の信号線が挿入される複数の第1のスロットを有することを特徴としている。
このような取付部品による場合、複数の第1のスロットに、複合ケーブルの第1の外部絶縁体及び第1のシールド導体から露出した複数の第1の信号線を挿入するだけで、各信号線の整列及び位置決めを容易に行うことができる。しかも、信号線を第1のスロットに挿入した状態で、当該各信号線が正しく整列しているか否かのチェックをコネクタの取り付け前に行うことができる。このチェックの結果、信号線の誤整列を発見すれば、当該信号線を第1のスロットから取り出し、正しい第1のスロットに挿入することにより、当該信号線を容易に配線し直すことができる。
前記取付部品は、導電性を有した断面視略凹字状の部材であって、その幅方向の一端部には、前記第1のスロットが複数設けられている一方、幅方向の他端部には、前記複合ケーブルの第1の外部絶縁体から露出した第1のシールド導体が挿入され且つ当該第1のシールド導体に接触する第2のスロットが設けられている。即ち、複合ケーブルの第1のシールド導体を第2のスロットに挿入し、接触させることにより、前記取付部品をグランドバーとして機能させることができる。この取付部品をコネクタのグランド接続部に電気接続させるようにすれば、複合ケーブルを別途、グランドに接続する必要がないので、便利である。
前記第1のスロットには前記複合ケーブルの第1の信号線が圧入されるようになっていることが好ましく、前記第2のスロットには前記複合ケーブルの第1のシールド導体が圧入されるようになっていることが好ましい。この場合、複合ケーブルを取付部品に取り付ける際に、複合ケーブルが脱落するのを防止することができ、また、複合ケーブルを取付部品と共に、コネクタに取り付ける際に、複合ケーブルが脱落するのを防止することができる。よって、複合ケーブルの取付部品への取付作業、及び複合ケーブル及び取付部品のコネクタへの取付作業の作業性が向上する。更に、前記第2のスロットに前記複合ケーブルの第1のシールド導体を圧入すれば、両者の安定した電気接続を行うことができる。
前記取付部品が、第2の接続用導体を第2の内部絶縁体で被覆した第2の信号線と、この第2の信号線を覆う第2のシールド導体と、この第2のシールド導体を被覆する第2の外部絶縁体とを有する同軸ケーブルを、前記複合ケーブルに加えて取り付け可能な構成である場合には、前記取付部品の一端部には、前記同軸ケーブルの第2の外部絶縁体及び第2のシールド導体から露出した第2の信号線が挿入される第3のスロットが設けられている一方、前記取付部品の他端部には、前記同軸ケーブルの第2の外部絶縁体から露出した第2のシールド導体が挿入され且つ当該第2のシールド導体に接触する第4のスロットが設けられている。
このような取付部品による場合、複合ケーブルだけでなく、同軸ケーブルも合わせて整列及び位置決めすることができるので、便利である。しかも、同軸ケーブルのグランドへの接続も、上述の如く複合ケーブル同様に、容易に行うことができる。
前記第3のスロットには前記同軸ケーブルの第2の信号線が圧入されるようになっていることが好ましく、前記第4のスロットには前記同軸ケーブルの第2のシールド導体が圧入されるようになっていることが好ましい。この場合、同軸ケーブルを取付部品に取り付ける際に、同軸ケーブルが脱落するのを防止することができ、また、同軸ケーブルを取付部品と共に、コネクタに取り付ける際に、同軸ケーブルが脱落するのを防止することができる。よって、同軸ケーブルの取付部品への取付作業、及び複合ケーブル、同軸ケーブル及び取付部品のコネクタへの取付作業の作業性が向上する。更に、前記第4のスロットに前記同軸ケーブルの第2のシールド導体を圧入すれば、両者の安定した電気接続を行うことができる。
本願発明のコネクタは、複合ケーブルの第1の接続用導体と電気的に接続される端子部と、この端子部が設けられた絶縁性を有するボディと、このボディに設けられ、前記取付部品と電気的に接続されるシールド部材とを具備している。
本願発明の別のコネクタは、複合ケーブルの第1の接続用導体、同軸ケーブルの第2の接続用導体と電気的に接続される端子部と、この端子部が設けられた絶縁性を有するボディと、このボディに設けられ、前記取付部品と電気的に接続されるシールド部材とを具備している。
前記シールド部材は前記端子部と前記取付部品との間に配設されており、前記シールドカバーは、前記ボディに取り付けられた状態で、前記シールド部材との間で取付部品を挟持するようになっている。このように、取付部品をシールド部材とシールドカバーとの間で挟持するだけであることから、取付部品をコネクタに容易に取り付けることができるので、組み込みコストを低減させることができる。しかも、前記シールド部材を端子部とケーブルが取り付けられた取付部品との間に位置させるようにしたことから、ケーブルのシールド用導体から漏れる信号が隣接する端子部に吸収されないように遮断することができる。よって、前記信号が隣接する端子部に吸収され、クロストークが生じるのを低減することができる。更に、前記シールド部材と前記シールドカバーとによりケーブルに接続された取付部品を挟み込むようにしたので、ケーブルのシールド用導体から漏れる信号が当該コネクタが搭載される電子機器の各部に影響を与えないように遮断することもできる。よって、従来例と比べて高いシールド特性を有するコネクタとすることができる。
本発明の取付部品による場合、複合ケーブルの第1の外部絶縁体及び第1のシールド導体から露出した複数の第1の信号線を挿入するだけで、各信号線の整列及び位置決めを容易に行うことができる。しかも、信号線を第1のスロットに挿入した状態で、各信号線の整列のチェックをコネクタの取り付け前に行うことができるので、そのチェックが容易になる。このチェックの結果、信号線の誤整列を発見すれば、当該信号線を容易に整列し直すことができるので、誤配線した信号線をコネクタに接続することにより、複合ケーブル及びコネクタが故障するのを防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
まず、本発明の第1の実施の形態に係る取付部品について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の第1の実施の形態に係る取付部品の概略的斜視図であって、( a) が全体を示す図、( b)が一部を拡大した図、図2は同取付部品の複合ケーブル取付状態を示す概略的斜視図である。
図1及び図2に示す取付部品10は、複数の複合ケーブル20が取り付けられるグランドバーである。
複合ケーブル20は、第1の接続用導体21aを、ポリエチレン等で形成された第1の内部絶縁体21bで被覆した4本の第1の信号線21と、この4本の第1の信号線21全体を覆うアルミニウム等で形成された第1のシールド導体22と、この第1のシールド導体22を被覆する塩化ビニール等の第1の外部絶縁体23とを有した周知のものである。なお、第1の信号線21の第1の内部絶縁体21bの外面には、他の第1の信号線21と区別するために、異なる色が着色されている。
取付部品10は、導電性を有する断面視略凹字状の部材であって、矩形状の底板部11と、この底板部11の幅方向の一端部に立設された矩形状の第1の側壁部12( 即ち、取付部品10の幅方向の一端部) と、底板部11の幅方向の他端部に立設された逆L字状の第2の側壁部13( 即ち、取付部品10の幅方向の他端部) とを有した形状となっている。以下、詳しく説明する。
底板部11は後述するコネクタAのシールド部材300に面接触する接触部位である。
第1の側壁部12には、複数の複合ケーブル20の第1の外部絶縁体23及び第1のシールド導体22から露出した4本の第1の信号線21が挿入される複数の第1のスロット14が当該第1の側壁部12の長さ方向に所定間隔を空けて設けられている。
この第1のスロット14は、略U字状の溝部であって、下側部分をなす第1の穴部14aと、上側部分をなす第1の導入部14bとを有する。
第1の穴部14aは複合ケーブル20の第1の信号線21よりも若干径が小さい上部開放の円形の穴であって、その開放部の両縁部の幅寸法が第1の信号線21の直径よりも小さくなっている。このため、第1の穴部14aに、第1の信号線21が圧入保持される。このように第1の信号線21が第1の穴部14aに圧入されることにより、当該第1の信号線21の後述する取付時及び取付部品10のコネクタAへの取付時に第1のスロット14から脱落するのを防止している。なお、第1の穴部14aは、第1の信号線21が圧入される際に、第1の信号線21の第1の内部絶縁体21bが破れないような大きさに形成されている。
また、第1の導入部14bは、第1の穴部14aの開放部に連続する開口であって、その両端面が上方に向けて漸次増大するテーパ面となっている。このように第1の導入部14bの両端面をテーパ面としたことにより、第1の信号線21を第1の穴部14aに導き挿入し易くしている。
第2の側壁部13は、垂直部13aと、水平部13bとにより略逆L字状に形成されている。この水平部13bは、コネクタAのシールドカバー400に面接触する接触部位となる。
この第2の側壁部13には、複数の複合ケーブル20の第1の外部絶縁体23から露出した第1のシールド導体が挿入される複数の第2のスロット15が当該第2の側壁部13の長さ方向に所定間隔を空けて設けられている。
第2のスロット15は、第2の側壁部13の垂直部13aに形成される円弧状の第2の穴部15aと、第2の側壁部13の水平部13bに形成される第2の導入部15bとを有する。
第2の穴部15aは複合ケーブル20の第1のシールド導体22よりも若干径が小さい上部開放の円形の穴であって、その開放部の両縁部の幅寸法が第1のシールド導体22の直径よりも小さくなっている。このため、第2の穴部15aに、第1のシールド導体22が圧入保持される。このように第1のシールド導体22が第2の穴部15aに圧入されると、両者が接触し、電気的に接続される。また、第1のシールド導体22が第2の穴部15aに圧入されることにより、当該第1のシールド導体22が、取付部品10への取付時及び取付部品10のコネクタAへの取付時に第2のスロット15から脱落するのを防止している。なお、第2の穴部15aは、第1のシールド導体22が圧入される際に、当該第1のシールド導体22が破れないような大きさに形成されている。
また、第2の導入部15bは、第2の穴部15aの開放部と連続する開口であって、その両端面が上方に向けて漸次増大するテーパ面となっている。このように第2の導入部15bの両端面をテーパ面としたことにより、第1のシールド導体22を第2の穴部15aに導き挿入し易くしている。
以下、このような構成の取付部品10に複合ケーブル20を取り付けると共に、複合ケーブル20の4本の第1の信号線21を所定の順に整列及び位置決めする手順について説明する。
まず、複合ケーブル20の先端部の第1の外部絶縁体23を剥ぎ、第1のシールド導体22を露出させる。そして、当該第1のシールド導体22の先端部を剥ぎ、4本の第1の信号線21を露出させる。更に、当該第1の信号線21の第1の内部絶縁体21bの先端部を剥ぎ、第1の接続用導体21aを露出させる。
その後、複合ケーブル20の露出した第1のシールド導体22を当該取付部品10の第2のスロット15の第2の導入部15bに上方から挿入し、第2の穴部15aに圧入する。このとき、複合ケーブル20の第1のシールド導体22が第2の穴部15aに接触し、電気的に接続される。
これと共に、複合ケーブル20の露出した4本の第1の信号線21を、当該第1の信号線21に付された色を参照しつつ、所定の順に取付部品10の第1のスロット14の第1の導入部14bに上方から挿入し、第1の穴部14aに圧入する。このようにして複数の複合ケーブル20の4本の第1の信号線21が所定の順に整列され且つ位置決めされる。
その後、各複合ケーブル20の4本の第1の信号線21が所定の順に整列しているか否かをチェックする。具体的には、取付部品10の第1の側壁部12と第2の側壁部13との間から第1の信号線21を視認してチェックする。その結果、第1の信号線21の誤配線を発見したときには、当該第1の信号線21を第1のスロット14から取り出し、正しい第1のスロット14に挿入し直す。
このような取付部品10による場合、複数の第1のスロット14に、各複合ケーブル20の4本の第1の信号線21を挿入するだけで、当該第1の信号線21を所定の順に容易に整列させ且つ位置決めすることができる。しかも、取付部品10の第1の側壁部12と第2の側壁部13との間から複合ケーブル20の4本の第1の信号線21を視認し、その整列をチェックすることができる。即ち、第1の信号線21の整列をコネクタAの取り付け前に容易にチェックすることができる。このチェックの結果、第1の信号線21の誤整列を発見したときには、第1の信号線21を第1のスロット14から取り出し、正しい第1のスロット14に挿入し直すだけであることから、第1の信号線21を容易に配線し直すことができる。よって、誤配線した第1の信号線21をコネクタAの端子部100に接続することにより、複合ケーブル20及びコネクタAが故障するのを防止することができる。
以下、このように複数の複合ケーブル20が取り付けられた取付部品10が取り付けられ、且つ複合ケーブル20の第1の信号線21が電気接続されるコネクタAについて図面を参照しながら説明する。図3は本発明の第1の実施の形態に係るコネクタの取付部品の取付状態を示す概略的斜視図であって、( a) がシールドカバー取付状態の図、( b) がシールドカバー取外状態の図、( c) が( b) の一部拡大図、図4は同コネクタの取付部品の取付状態を示す概略的断面図、図5は同コネクタの概略的分解斜視図、図6は同コネクタの端子部が設けられたボディを示す図であって、( a) が正面図、( b)が平面図、( c)がA−A断面図、図7は同コネクタのシールド部材を示す図であって、( a) が正面図、( b)が平面図、( c)が底面図、( d)がB−B断面図、図8は同コネクタのシールドカバーを示す図であって、( a) が平面図、( b)が底面図、( c)が背面図、( d)が側面図である。
図3及び図4に示すコネクタAは、複数の複合ケーブル20の第1の信号線21の第1の接続用導体21aと電気的に接続される複数の端子部100と、この複数の端子部100が長さ方向に並べて設けられたボディ200と、このボディ200に取り付けられており且つ取付部品10が載置されるシールド部材300と、ボディ200に取り付けられ、シールド部材300との間で取付部品10を挟持するシールドカバー400とを具備している。
このコネクタAは、図示しない電子機器の基板に実装された相手方コネクタB( 図4参照) に接続され、使用されるものである。その一例としては、コネクタAは、複合ケーブル20の長さ方向の両端部に取り付けられ、折畳型の携帯電話器( 電子機器) のキースイッチ等が配設された本体側部の基板に実装された相手方コネクタB及び当該携帯電話器の液晶ディスプレイ等が配設された表示側部の基板に実装された相手方コネクタBに各々接続され、使用される。なお、コネクタAは、複合ケーブル20の一端部のみに接続され、当該当該複合ケーブル20の他端部を電子機器の各部に直接接続して使用することも当然可能である。
ボディ200は、図4及び図6に示すように、絶縁性を有する液晶ポリエステル(LCP)樹脂等の略矩形状の樹脂製品であって、その中央部に複数の端子部100が長さ方向に並べてインサート成形されている。このボディ200の中央部の上面の幅方向の一端側には、端子部100の上段部110の水平部111の先端部を保持する凸脈210が長さ方向に向けて設けられている。
また、ボディ200の長さ方向の両端部の上面には、図3( b)、( c)及び図6( b)に示すように、一対の凹部220と、この一対の凹部220の内側に連通するように設けられた平面視凸字状の一対の係止孔部230とが設けられている。一対の凹部220にはシールド部材300の一対の挿入板340が挿入される。一対の係止孔部230は、矩形状の一対の第1の孔部231と、この第1の孔部231の内側の当該第1の孔部よりも幅狭な一対の第2の孔部232とを有し、シールドカバー400の一対の係止部440が挿入されるようになっている。
更に、ボディ200の底面の中央部には、図4及び図6( c)に示すように、端子部100の下段部120の垂直部122を露出させるための凹状の開口部240が設けられている。この開口部240に相手方コネクタBが嵌まり込む。
端子部100は、図4及び図6( c)に示すように、階段状に折れ曲がった銅合金等の導電体であって、上段部110と、下段部120とを有している。
上段部110は、水平部111と、この水平部111から斜め下に延びた傾斜部112とを有する。一方、下段部120は、傾斜部112から水平に延びた水平部121と、この水平部121から垂直方向に延びた垂直部122とを有する。
傾斜部112及び水平部121はボディ200に保持される保持部位である。水平部111は、ボディ200の上面に露出し、その先端部がボディ200の凸脈210に保持される。即ち、水平部111の基端部が同軸ケーブル11の接続用導体11aとの接続部位となる。垂直部122は開口部240の幅方向の他端側から露出しており、当該開口部240に嵌まり込んだ相手方コネクタBの図示しないコンタクトに電気的に接続される接続部位となる。
シールド部材300は、図5及び図7に示すように、SUS製のフレームであって、断面視略逆L字状の第1のシールド片310と、長板状の第2のシールド片320と、第1、第2のシールド片310、320の長さ方向の両端部を連結する一対の連結部330と、この一対の連結部330から下方に向けて設けられた一対の挿入板340とを有する。
第1のシールド片310は、図4に示すように、ボディ200の上面の幅方向の他端部に当接する水平板311と、この水平板311と連続しており且つボディ200の幅方向の他端面に当接する垂直板312とを有する。水平板311は、ボディ200の上面の幅方向の他端部に当接した状態で、当該ボディ200を挟んで端子部100の下段部120の上方位置に位置する。また、この水平部311上に取付部品10が載置され、半田接続されることにより、当該水平板311が端子部100の下段部120と取付部品10との間に位置するようになっている。
第2のシールド片320は、第1のシールド片310の垂直板312と対向しており、ボディ200の幅方向の一端面の下側部に当接する。
一対の挿入板340は、ボディ200の一対の凹部220に挿入され、当該ボディ200の中央部( 即ち、端子部100配設領域) の両側に位置する。これにより、シールド部材300がボディ200に取り付けられ、当該シールド部材300の各部が上述の通りボディ200の各部に当接する。
シールドカバー400は、図5及び図8に示すように、SUS製の部品であって、長板状の本体部410と、この本体部410の幅方向の一端から下方に向けて設けられた長板状の前面部420と、本体部410の幅方向の他端部に所定間隔を空けて設けられた4つの片部材430と、本体部410の長さ方向の両端から下方に向けて設けられた係止部440とを有する。
本体部410は、図4に示すように、ボディ200の凸脈210上に載置され、当該ボディ200の上面及び端子部100に接続された複合ケーブル20の長さ方向の一端部を覆う。片部材430は、本体部410が複合ケーブル20の一端部を覆った状態で、当該本体部410の幅方向の他端部の一部と共に取付部品10の第2の側壁部13の水平部13bに当接し、半田接続される。この片部材430は両端部が下方に向けて折れ曲がっており、取付部品10に当接した状態で、当該取付部品10をシールド部材300の第1のシールド片310の水平板311に向けて押圧する。これにより、取付部品10、シールド部材300及びシールドカバー400の安定した電気接続を図っている。
前面部420は、ボディ200の凸脈210の前側( 即ち、ボディ200の幅方向の一端側)及びボディ200の幅方向の一側面の上側部を覆う。
係止部440は、図8に示すように、ボディ200の係止孔部230の第1の孔部231に圧入される圧入板441と、この圧入板441から下方に向けて設けられた係止爪442とを有する。
圧入板441は幅方向の両端部に一対の突起部441aが設けられている。これにより、圧入板441の幅寸法が、ボディ200の係止孔部230の第1の孔部231の長さ寸法より若干大きくなっている。このようにして圧入板441をボディ200の係止孔部230の第1の孔部231に圧入可能としている。突起部441aは下方に向けて傾斜しており、圧入板441を係合孔部230に圧入し易くしている。
また、圧入板441は、内側に向けて張り出した一対の張出部441bが設けられている。この一対の張出部441bが係合孔部230の第1の孔部231の内側の内壁面に当接する。これにより、シールドカバー400が取付状態でガタつくのを防止している。また、一対の張出部441bが係合孔部230の第1の孔部231の前記内壁面に当接することにより、圧入板441の外面が係合孔部230の外側の凹部220に挿入されたシールド部材300の挿入板340に当接する。このようにして圧入板441がシールド部材300の挿入板340を凹部220の外側の内壁面との間で押えることにより、シールド部材300のガタツキを防止している。
係止爪442は、ボディ200の係止孔部230の第1、第2の孔部231、232に嵌まり込む。この状態で、係止爪442の先端部がボディ200の底面から若干突出する。即ち、係止爪442が、前記電子機器の基板のグランドラインに接続される接続部位となる。
以下、このようなコネクタAの組み立て工程について説明する。まず、端子部100がインサート成形されたボディ200の一対の凹部220に、シールド部材300の一対の挿入板340を挿入する。すると、図4に示すように、シールド部材300の第1のシールド片310がボディ200の上面の幅方向の他端部及び幅方向の他端面に当接して沿う。これと共に、シールド部材300の第2のシールド片320が、ボディ200の幅方向の一端面の下側部に当接して沿う。
その後、取付部品10に取り付けられた複合ケーブル20の第1の信号線21の第1の接続用導体21aを、端子部100の上段部110の水平部111の基端部( 露出部分) 上に載置すると共に、取付部品10をシールド部材300の第1のシールド片310の水平板311上に載置する。即ち、取付部品10の底板部11をシールド部材300の第1のシールド片310の水平板311に面接触させる。この状態で、第1の信号線21の第1の接続用導体21aを端子部100の水平部111に、取付部品10をシールド部材300の水平板311に半田接続する。
その後、ボディ200の一対の係止孔部230に、シールドカバー400の一対の係止部440を挿入し、係止させる。すると、シールドカバー400の本体部410がボディ200の凸脈210上に載置され、当該ボディ200の上面及び端子部100に接続された複合ケーブル20の長さ方向の一端部を覆うと共に、当該シールドカバー400の本体部410の幅方向の他端部の一部及び片部材430が、取付部品10上に載置される。また、これと共に、シールドカバー400の前面部420が、ボディ200の凸脈210の前側及びボディ200の幅方向の一側面の上側部を覆う。
このように組み立てられたコネクタAのボディ200の開口部240に、前記電子機器の基板に実装された相手方コネクタBを嵌め込む。すると、相手方コネクタBのコンタクトがボディ200の開口部240から露出した端子部100の下段部120の垂直部122に接触し、これにより両者が電気的に接続される。このとき、ボディ200の底面から突出したシールドカバー400の一対の係止部440の係止爪442が前記電子機器の基板のグランドラインに接触し、電気的に接続される。
このようなコネクタAによる場合、複合ケーブル20の各第1の信号線21が取付部品10により予め所定の順に整列され且つ当該整列のチェックがなされているので、誤配線が起こることがない。しかも、取付部品10がグランドバーを兼ねているので、部品点数を少なくすることができ且つ複合ケーブル20のグランドへの接続も容易になる。また、取付部品10をシールド部材300及びシールドカバー400により挟持させるだけで、当該取付部品10のコネクタAへの組み込みを行うことができる。即ち、取付部品10を容易に組み込むことができるので、低コスト化を図ることができる。
しかも、シールド部材300及びシールドカバー400により、ボディ200の幅方向の両端及び上面をシールドすることができると共に、シールド部材300の一対の挿入板340及びシールドカバー400の一対の係止部440により、当該ボディ200の中央部( 即ち、端子部100配設領域) の長さ方向の両側をシールドすることができるので、複合ケーブル20の第1のシールド用導体22から漏れる信号を遮断し、当該コネクタAが搭載される前記電子機器の各部に影響を与えないようにすることができる。また、シールド部材300の第1のシールド片310を、端子部100の下段部120と取付部品10との間に位置させるようにしたので、複合ケーブル20の第1のシールド用導体22から漏れる信号が隣接する端子部100への影響を与えないように遮断することができ、クロストークの低減を図ることができる。よって、高いシールド特性を有するコネクタとすることができる。
更に、シールド部材300及びシールドカバー400の双方を取付部品10と半田接続しているので、取付部品10及び複合ケーブル20の保持力を向上させることができる。よって、複合ケーブル20を上方に引っ張ったとしても、当該複合ケーブル20の第1の信号線21の第1の接続用導体21aと端子部100との半田接続部の断線又は半田剥離を防止することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態に係る取付部品について図面を参照しながら説明する。図9は本発明の第2の実施の形態に係る取付部品の概略的斜視図、図10は図9の取付部品のケーブル取付状態を示す概略的斜視図であって、( a) が全体を示す図、( b)が( a) の一部を拡大した図、図11は同取付部品が取り付けられ且つシールドカバーを取り外した状態のコネクタの概略的斜視図であって、( a) が全体を示す図、( b)が( a) の一部を拡大した図である。
図9及び図10に示す取付部品10’は、複合ケーブル20に加えて、同軸ケーブル30が取り付けられるようになっている点で、実施例1の取付部品10と異なっている。以下、その相違点について詳しく説明し、重複する部分については説明を省略する。なお、取付部品10の符号については、’を付す。
同軸ケーブル30は、第2の接続用導体31aをポリエチレン等で形成された第2の内部絶縁体31bで被覆した第2の信号線31と、この第2の信号線31を覆うアルミニウム等で形成された第2のシールド導体32と、この第2のシールド導体32を被覆する第2の外部絶縁体33とを有する。
取付部品10’の第1の側壁部12’には、複数の第1のスロット14’と、複数の同軸ケーブル30の第2の信号線31が挿入される複数の第3のスロット16’とが第1の側壁部12’の長さ方向に所定間隔を空けて設けられている。一方、取付部品10’の第2の側壁部13’には、複数の第2のスロット15’と、複数の同軸ケーブル30の第2のシールド導体32が挿入される第4のスロット17’とが第2の側壁部13’の長さ方向に所定間隔を空けて設けられている。
第1のスロット14’及び第2のスロット15’は、第1のスロット14及び第2のスロット15と同じでものある。
第3のスロット16’は、U字状の溝部であって、下側部分をなす第3の穴部16a’と、上側部分をなす第3の導入部16b’とを有する。
第3の穴部16a’は同軸ケーブル30の第2の信号線31よりも若干径が小さい上部開放の円形の穴であって、その開放部の両縁部の幅寸法が第2の信号線31の直径よりも小さくなっている。このため、第3の穴部16a’に、第2の信号線31が圧入保持される。また、第2の信号線31が第3の穴部16a’に圧入されることにより、当該第2の信号線31が、取付部品10’への取付時及び取付部品10’のコネクタAへの取付時に第3のスロット16’から脱落するのを防止している。なお、第3の穴部16a’は、第2の信号線31が圧入される際に、第2の信号線31の第2の内部絶縁体31bが破れないような大きさに形成されている。
また、第3の導入部16b’は、第3の穴部16a’の開放部に連続する開口であって、その両端面が上方に向けて漸次増大するテーパ面となっている。このように第3の導入部16b’の両端面をテーパ面としたことにより、第2の信号線31を第3の穴部16a’に導き挿入し易くしている。
第4のスロット17’は、第2の側壁部13’の垂直部13a’に形成される円弧状の第4の穴部17a’と、第2の側壁部13’の水平部13b’に形成される第4の導入部17b’とを有する。
第4の穴部17a’は同軸ケーブル30の第2のシールド導体32よりも若干径が小さい上部開放の円形の穴であって、その開放部の両縁部の幅寸法が第2のシールド導体32の直径よりも小さくなっている。このため、第4の穴部17a’に、第2のシールド導体32が圧入保持される。このように第2のシールド導体32が第4の穴部17a’に圧入されると、両者が接触し、電気的に接続される。また、第2のシールド導体32が第4の穴部17a’に圧入されることにより、当該第2のシールド導体32が、取付部品10’への取付時及び取付部品10’のコネクタAへの取付時に第4のスロット17’から脱落するのを防止している。なお、第4の穴部17a’は、第2のシールド導体32が圧入される際に、当該第2のシールド導体32が破れないような大きさに形成されている。
また、第4の導入部17b’は、第4の穴部17a’の開放部と連続する開口であって、その両端面が上方に向けて漸次増大するテーパ面となっている。このように第4の導入部17b’の両端面をテーパ面としたことにより、第2のシールド導体32を第4の穴部17a’に導き挿入し易くしている。
以下、このような構成の取付部品10’に同軸ケーブル30を取り付ける手順について説明する。なお、複合ケーブル20の取付方法及び当該複合ケーブル20の4本の第1の信号線21を所定の順に整列し位置決めする手順について実施例1と同じであるため、その説明は省略する。
まず、同軸ケーブル30の先端部の第2の外部絶縁体33を剥ぎ、第2のシールド導体32を露出させる。そして、当該第2のシールド導体32の先端部を剥ぎ、第2の信号線31を露出させる。更に、当該第2の信号線31の第2の内部絶縁体21bの先端部を剥ぎ、第2の接続用導体21aを露出させる。
その後、同軸ケーブル30の露出した第2のシールド導体32を当該取付部品10’の第4のスロット17’の第4の導入部17b’に上方から挿入し、第4の穴部17a’に圧入する。このとき、同軸ケーブル30の第2のシールド導体32が第4の穴部17a’に接触し、電気的に接続される。
これと共に、同軸ケーブル30の露出した第2の信号線31を、取付部品10’の第3のスロット16’の第3の導入部16b’に上方から挿入し、第3の穴部16a’に圧入する。このようにして複数の同軸ケーブル30の整列及び位置決めがなされる。
このように複合ケーブル20及び同軸ケーブル30が取り付けられた取付部品10’も、実施例1のコネクタAに取り付けられる。即ち、図11に示すように、コネクタAの一部の端子部100に、複合ケーブル20の第1の信号線21の第1の接続導体部21a、同軸ケーブル30の第2の信号線31の第2の接続導体部31aが接続される共に、取付部品10’がシールド部材300及びシールドカバー400に挟持され、半田接続される。
このような取付部品10’による場合、複合ケーブル20だけでなく、同軸ケーブル30も取り付けることができ、且つその整列及び位置決めを容易に行うことができる。また、取付部品10をコネクタAに組み込むだけで、複合ケーブル20及び同軸ケーブル30をグランドに接続することが可能になるので、便利である。
なお、上述した取付部品については、複合ケーブルの第1の外部絶縁体及び第1のシールド導体から露出した複数の第1の信号線が挿入される複数の第1のスロットを有する限り、どのように設計変更してもかまわない。
よって、前記取付部品に、第2のスロット15、15’、第3のスロット16’及び/又は第4のスロット17’を設けるか否かは任意である。また、前記取付部品に別のスロットを設け、同軸ケーブル30以外のケーブルを取付可能とすることも可能である。
第1のスロットについては、複合ケーブルの信号線が圧入されるようになっているとしたが、挿入できれば良い。この点は、第2、3及び4のスロットも同様である。
第1、第2のスロット、第3、第4のスロットをどのような順で配列するかは任意である。例えば、第1、第2のスロットを、取付部品10’の中央部に設け、当該取付部品10’の中央部に複合ケーブル20を取付可能とすると共に、当該取付部品10’の両側に第3、第4のスロットを設け、当該取付部品10’の両端部に同軸ケーブル30を取付可能とすることもできる。
また、取付部品は、導電性を有するとしたが、これに限定されるものではない。即ち、複合ケーブルの第1の信号線を整列及び位置決めするための部品とすることも一応可能である。
コネクタのボディについては、複数の端子部を並べて取り付けることができる絶縁性を有するものであれば、どのようなものであってもかまわない。
端子部については、導電性を有するものであれば、どのようなものを用いてもかまわない。端子部の形状は、複合ケーブルの第1の接続用導体に接続することができる限り、どのように設計変更するかは任意である。
また、端子部は、複合ケーブルの第1の信号線の第1の内部絶縁体から露出した第1の接続導体部、同軸ケーブルの第2の信号線の第2の内部絶縁体から露出した第2の接続導体部が半田接続されるとしたが、複合ケーブルの第1の信号線の第1の内部絶縁体に被覆された第1の接続導体部、同軸ケーブルの第2の信号線の第2の内部絶縁体に被覆された第2の接続導体部に圧接するようにしても良い。この場合、端子部の接続部位には、複合ケーブルの第1の信号線の第1の内部絶縁体、同軸ケーブルの第2の信号線の第2の内部絶縁体に突き刺さり、第1の接続導体部、第2の接続導体部に接触する圧接部を設ける。
シールド部材については、シールド特性を向上させるために、第1、第2のシールド片310、320を有していることが望ましいが、少なくとも第1のシールド片310を有していれば良い。前記シールド部材は、ボディに取り付けられるとしたが、当該ボディに一体的に設けるようにしても良い。
シールドカバーについては、シールド特性を向上させるために、ボディの上面を覆うようになっていることが望ましいが、前記シールド部材と共に、前記取付部品を挟持できるものであれば、どのようなものを用いてもかまわない。従って、片部材を設けるか否かは任意である。
また、シールド部材及びシールドカバーのいずれか一方が取付部品に半田接続されていることが望ましいが、シールド部材及びシールドカバーの挟持により所定の保持力を備えることができる場合には、前記半田接続を要しない。
なお、複合ケーブルは、第1の接続用導体を第1の内部絶縁体で被覆した複数の第1の信号線と、この複数の第1の信号線全体を覆う第1のシールド導体とを有するものであれば良い。
前記電子機器としては、上述した携帯電話器だけでなく、PDA等の携帯移動端末装置、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラやパーソナルコンピュータ等その他の電子機器にも使用可能であることはいう迄もない。
本発明の第1の実施の形態に係る取付部品の概略的斜視図であって、( a) が全体を示す図、( b)が一部を拡大した図である。 同取付部品の複合ケーブル取付状態を示す概略的斜視図である。 本発明の第1の実施の形態に係るコネクタの取付部品の取付状態を示す概略的斜視図であって、( a) がシールドカバー取付状態の図、( b) がシールドカバー取外状態の図、( c) が( b) の一部拡大図である。 同コネクタの取付部品の取付状態を示す概略的断面図である。 同コネクタの概略的分解斜視図である。 同コネクタの端子部が設けられたボディを示す図であって、( a) が正面図、( b)が平面図、( c)がA−A断面図である。 同コネクタのシールド部材を示す図であって、( a) が正面図、( b)が平面図、( c)が底面図、( d)がB−B断面図である 同コネクタのシールドカバーを示す図であって、( a) が平面図、( b)が底面図、( c)が背面図、( d)が側面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る取付部品の概略的斜視図である。 図9の取付部品のケーブル取付状態を示す概略的斜視図であって、( a) が全体を示す図、( b)が( a) の一部を拡大した図である。 同取付部品が取り付けられ且つシールドカバーを取り外した状態のコネクタの概略的斜視図であって、( a) が全体を示す図、( b)が( a) の一部を拡大した図である。
符号の説明
10、10’ 取付部品
12、12’ 第1の側壁部( 幅方向の一端部)
13、13’ 第2の側壁部( 幅方向の他端部)
14、14’ 第1のスロット
15、15’ 第2のスロット
16’ 第3のスロット
17’ 第4のスロット
20 複合ケーブル
21 第1の信号線
21a 第1の接続用導体
21b 第1の内部絶縁体
22 第1のシールド導体
23 第1の外部絶縁体
30 同軸ケーブル
31 第2の信号線
31a 第2の接続用導体
31b 第2の内部絶縁体
32 第2のシールド導体
33 第2の外部絶縁体
A コネクタ
100 端子部
200 ボディ
300 シールド部材
400 シールドカバー

Claims (11)

  1. 第1の接続用導体を第1の内部絶縁体で被覆した複数の第1の信号線と、この複数の第1の信号線全体を覆う第1のシールド導体と、この第1のシールド導体を被覆する第1の外部絶縁体とを有する複合ケーブルが取り付けられる取付部品であって、複合ケーブルの第1の外部絶縁体及び第1のシールド導体から露出した複数の第1の信号線が挿入される複数の第1のスロットを有することを特徴とする取付部品。
  2. 請求項1記載の取付部品において、導電性を有した断面視略凹字状の部材であり、その幅方向の一端部には、前記第1のスロットが複数設けられている一方、幅方向の他端部には、前記複合ケーブルの第1の外部絶縁体から露出した第1のシールド導体が挿入され且つ当該第1のシールド導体に接触する第2のスロットが設けられていることを特徴とする取付部品。
  3. 請求項2記載の取付部品において、前記第1のスロットには前記複合ケーブルの第1の信号線が圧入されるようになっていることを特徴とする取付部品。
  4. 請求項2記載の取付部品において、前記第2のスロットには前記複合ケーブルの第1のシールド導体が圧入されるようになっていることを特徴とする取付部品。
  5. 第2の接続用導体を第2の内部絶縁体で被覆した第2の信号線と、この第2の信号線を覆う第2のシールド導体と、この第2のシールド導体を被覆する第2の外部絶縁体とを有する同軸ケーブルが、前記複合ケーブルに加えて取り付けられる請求項2、3又は4記載の取付部品において、前記一端部には、前記同軸ケーブルの第2の外部絶縁体及び第2のシールド導体から露出した第2の信号線が挿入される第3のスロットが設けられている一方、前記他端部には、前記同軸ケーブルの第2の外部絶縁体から露出した第2のシールド導体が挿入され且つ当該第2のシールド導体に接触する第4のスロットが設けられていることを特徴とする取付部品。
  6. 請求項5記載の取付部品において、前記第3のスロットには前記同軸ケーブルの第2の信号線が圧入されるようになっていることを特徴とする取付部品。
  7. 請求項5記載の取付部品において、前記第4のスロットには前記同軸ケーブルの第2のシールド導体が圧入されるようになっていることを特徴とする取付部品。
  8. 請求項2、3又は4記載の取付部品が取り付けられるコネクタにおいて、複合ケーブルの第1の接続用導体と電気的に接続される端子部と、この端子部が設けられた絶縁性を有するボディと、このボディに設けられ、前記取付部品と電気的に接続されるシールド部材とを具備することを特徴とするコネクタ。
  9. 請求項5、6又は7記載の取付部品が取り付けられるコネクタにおいて、複合ケーブルの第1の接続用導体、同軸ケーブルの第2の接続用導体と電気的に接続される端子部と、この端子部が設けられた絶縁性を有するボディと、このボディに設けられ、前記取付部品と電気的に接続されるシールド部材とを具備することを特徴とするコネクタ。
  10. 請求項8又は9記載のコネクタにおいて、前記ボディに取り付けられるシールドカバーを有しており、
    前記シールド部材は、前記端子部と前記取付部品との間に配設されており、
    前記シールドカバーは、前記ボディに取り付けられた状態で、前記シールド部材との間で取付部品を挟持するようになっていることを特徴とするコネクタ。
  11. 請求項8、9又は10記載のコネクタを備えたことを特徴とする電子機器。
JP2006032293A 2006-02-09 2006-02-09 取付部品及びこれが取り付けられるコネクタ並びに電子機器 Expired - Fee Related JP4684117B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032293A JP4684117B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 取付部品及びこれが取り付けられるコネクタ並びに電子機器
TW095147960A TW200810263A (en) 2006-02-09 2006-12-20 Mounting device, connector and electronic equipment having the same
CN2006101692594A CN101017933B (zh) 2006-02-09 2006-12-21 安装部件以及安装有该安装部件的连接器和电子设备
US11/656,944 US7361049B2 (en) 2006-02-09 2007-01-24 Attachment part, and connector and electronic device for connection to same attachment part
EP07250421A EP1819017A3 (en) 2006-02-09 2007-01-31 Attachment part, and connector and electronic device for connection to same attachment part
KR1020070013610A KR20070081111A (ko) 2006-02-09 2007-02-09 장착부품 및 이것이 장착된 커넥터 및 전자기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006032293A JP4684117B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 取付部品及びこれが取り付けられるコネクタ並びに電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007213960A true JP2007213960A (ja) 2007-08-23
JP4684117B2 JP4684117B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=38006561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006032293A Expired - Fee Related JP4684117B2 (ja) 2006-02-09 2006-02-09 取付部品及びこれが取り付けられるコネクタ並びに電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7361049B2 (ja)
EP (1) EP1819017A3 (ja)
JP (1) JP4684117B2 (ja)
KR (1) KR20070081111A (ja)
CN (1) CN101017933B (ja)
TW (1) TW200810263A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081125A (ja) * 2007-09-06 2009-04-16 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ組立キット及びシールドケーブルハーネス
JP2010092732A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Fujikura Ltd 箱型グランドバー及び前記箱型グランドバーを用いた極細同軸ケーブルアセンブリ並びに極細同軸ケーブルのアセンブリ方法
KR101232998B1 (ko) 2010-01-29 2013-02-13 파나소닉 주식회사 커넥터 및 당해 커넥터에서 이용되는 보디
CN103066427A (zh) * 2012-12-17 2013-04-24 武汉市霍威科技服务有限公司 一种用于线缆的定位装置
WO2014103177A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 パナソニック株式会社 コネクタ
KR20200071948A (ko) * 2018-12-12 2020-06-22 현대자동차주식회사 통합형 다극 커넥터

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200832449A (en) * 2006-10-23 2008-08-01 Sumitomo Electric Industries Coaxial cable and method for manufacturing the same
CN201355711Y (zh) * 2008-12-23 2009-12-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7914322B2 (en) * 2009-02-23 2011-03-29 Pei-Yu Lin Cable connector and assembly thereof with improved housing structure
CN103247908A (zh) * 2012-02-06 2013-08-14 凡甲电子(苏州)有限公司 线缆连接器组件
CN104810639A (zh) * 2014-01-24 2015-07-29 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
US10958016B2 (en) * 2018-07-25 2021-03-23 Amphenol Assembletech (Xiamen) Co., Ltd. Ultra high speed signal cable connector and assembly method thereof
CN111490410B (zh) 2019-01-25 2021-11-30 美国莫列斯有限公司 连接器组件
CN112636100A (zh) * 2020-10-19 2021-04-09 立讯精密工业股份有限公司 电连接器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159077A (ja) * 1989-11-17 1991-07-09 Hirose Electric Co Ltd 多芯ケーブル用コネクタ
JPH0394768U (ja) * 1990-01-16 1991-09-26
JPH1092506A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 多導体ケーブル用コネクタ
JPH11307187A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Molex Inc 同軸線用コネクタ
JP2005222749A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Kel Corp 同軸ケーブル用コネクタ
JP2006294572A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Jst Mfg Co Ltd 同軸ケーブルの電気コネクタ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG55278A1 (en) * 1996-03-01 1998-12-21 Molex Inc System for terminating the shield of a high speed cable
JP2002008765A (ja) 2000-06-22 2002-01-11 D D K Ltd 細径ケーブル用コネクタ
US6273753B1 (en) * 2000-10-19 2001-08-14 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Twinax coaxial flat cable connector assembly
US6793527B2 (en) * 2001-06-14 2004-09-21 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector
JP4124760B2 (ja) * 2003-12-22 2008-07-23 モレックス インコーポレーテッド 同軸ケーブル用コネクタ及びケーブル保持具
US7354299B2 (en) * 2004-01-07 2008-04-08 Ddk Ltd Electrical connector
JP4317482B2 (ja) * 2004-04-14 2009-08-19 株式会社アイペックス 電気コネクタ
JP4036378B2 (ja) * 2004-06-07 2008-01-23 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2006054102A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Jst Mfg Co Ltd コネクタ及びケーブル保持部材
US7156678B2 (en) * 2005-04-07 2007-01-02 3M Innovative Properties Company Printed circuit connector assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159077A (ja) * 1989-11-17 1991-07-09 Hirose Electric Co Ltd 多芯ケーブル用コネクタ
JPH0394768U (ja) * 1990-01-16 1991-09-26
JPH1092506A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 多導体ケーブル用コネクタ
JPH11307187A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Molex Inc 同軸線用コネクタ
JP2005222749A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Kel Corp 同軸ケーブル用コネクタ
JP2006294572A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Jst Mfg Co Ltd 同軸ケーブルの電気コネクタ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081125A (ja) * 2007-09-06 2009-04-16 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ組立キット及びシールドケーブルハーネス
JP2010092732A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Fujikura Ltd 箱型グランドバー及び前記箱型グランドバーを用いた極細同軸ケーブルアセンブリ並びに極細同軸ケーブルのアセンブリ方法
KR101232998B1 (ko) 2010-01-29 2013-02-13 파나소닉 주식회사 커넥터 및 당해 커넥터에서 이용되는 보디
CN103066427A (zh) * 2012-12-17 2013-04-24 武汉市霍威科技服务有限公司 一种用于线缆的定位装置
WO2014103177A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 パナソニック株式会社 コネクタ
KR20200071948A (ko) * 2018-12-12 2020-06-22 현대자동차주식회사 통합형 다극 커넥터
JP7321051B2 (ja) 2018-12-12 2023-08-04 現代自動車株式会社 統合型多極コネクタ
KR102633954B1 (ko) 2018-12-12 2024-02-05 현대자동차주식회사 통합형 다극 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
EP1819017A3 (en) 2010-12-01
CN101017933B (zh) 2010-09-08
KR20070081111A (ko) 2007-08-14
JP4684117B2 (ja) 2011-05-18
US20070184710A1 (en) 2007-08-09
CN101017933A (zh) 2007-08-15
US7361049B2 (en) 2008-04-22
TW200810263A (en) 2008-02-16
EP1819017A2 (en) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684117B2 (ja) 取付部品及びこれが取り付けられるコネクタ並びに電子機器
US6739910B1 (en) Cable assembly with internal circuit modules
US20040259420A1 (en) Cable assembly with improved grounding means
US8485832B2 (en) Electrical connector
US20060094284A1 (en) Coupler for flat cables and electrical connector assembly
US6814620B1 (en) Electrical connector
US6857912B2 (en) Cable assembly with internal circuit modules
KR101958063B1 (ko) 전기 커넥터
TWI389408B (zh) Connectors and electronic devices with this connector
KR101550994B1 (ko) 플랫 케이블용 커넥터
TW200946014A (en) Shield case and circuit board assembly
WO2011086857A1 (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体
US7241160B2 (en) Shielded electrical connector for camera module
JP2015516109A (ja) 印刷回路基板を相互接続するためのシステム
JP2006019039A (ja) 電気コネクタ
US9325127B2 (en) Patch panel structure
JP2007103106A (ja) 基板用コネクタ
KR101859028B1 (ko) 적어도 2개 이상의 감합구를 가지는 쉘의 연결 구조 및 이 연결 구조에 의해 형성된 쉘, 이 쉘을 구비하는 커넥터
JP2011138687A (ja) 電気コネクタ
KR200473302Y1 (ko) 커넥터
JP2004229471A (ja) 分岐接続箱
US20230396005A1 (en) High speed, high density cable connector
JP2011165357A (ja) コネクタ装置
WO2022084750A1 (en) High speed high density cable connector
JP2019207814A (ja) 同軸コネクタ一体型基板接続用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees