JP5239312B2 - 芝刈機 - Google Patents

芝刈機 Download PDF

Info

Publication number
JP5239312B2
JP5239312B2 JP2007303552A JP2007303552A JP5239312B2 JP 5239312 B2 JP5239312 B2 JP 5239312B2 JP 2007303552 A JP2007303552 A JP 2007303552A JP 2007303552 A JP2007303552 A JP 2007303552A JP 5239312 B2 JP5239312 B2 JP 5239312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
lawn mower
motor
wheel
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007303552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009124998A (ja
Inventor
浩 山口
由喜夫 照沼
友一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2007303552A priority Critical patent/JP5239312B2/ja
Publication of JP2009124998A publication Critical patent/JP2009124998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5239312B2 publication Critical patent/JP5239312B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

本発明は、芝の刈込みを行う芝刈機に関するものである。
従来から芝刈機としては、モータと、該モータが内蔵された本体と、本体から延びたハンドルと、本体底部に回転可能に支承された車輪を有し、作業者が該ハンドルを保持して前方に押すようにして本体を地面に沿って走行させることで、モータ軸の回転に連動した回転刃によって芝が刈込まれる構成が一般的である。また芝刈機を用いて広い範囲の芝の刈込みを行う場合は、往復作業するために本体を反転させる必要がある。一方、本体に車輪を有する芝刈機で刈込時の安定性を保とうとすると、芝刈機の重心が本体中央付近にあることが求められ、モータを車軸の間に配置する構成が一般的である。しかしながら、この構成では前後の車輪の間隔が広くなってしまい、走行時の旋回性が悪く、往復作業時における方向転換にはハンドルを持って芝刈機本体を持ち上げる作業が要求された。これは特に本体質量が重い場合、女性や高齢者にとって重荷となっていた。更に芝刈機のハンドルは作業者による保持部位置が本体より離れているばかりでなく、本体に対して前後方向に回転自在に枢支されているため、ハンドルを持って本体を持ち上げることを一層困難にしていた。
これより従来、芝刈機の旋回性を良くするため、芝刈機の前輪を大きくし、ホイールベースを短くすることで、本体を持ち上げることなく方向転換を容易に出来るようにしたものが知られている。
しかしながら、上述のように構成された芝刈機は、ホイールベースが短くなることによる安定性の低下、前輪を大きくすることによる本体の大型化、質量増大による運搬性の悪化などの問題がある。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的は、旋回性に優れた作業性の良い芝刈機を提供することである。
上記目的は、モータと、モータが内蔵された本体と、本体から延びたハンドルとを有し、モータの回転により回転する回転刃により芝の刈込みを行う芝刈機において、刈込時に地面と接触しない高さにあり、ハンドルにより本体を傾けた時に地面に当接して本体の方向転換の支点となる突起部を設けた構成とすることにより達成される。
本発明によれば、芝刈機の方向転換を容易にすることで芝刈り作業時の作業性を向上させることができる。
以下に本発明の芝刈機の一実施形態を図1〜6に従い説明する。
図1は本発明芝刈機の一実施形態を示す要部断面側面図、図2は図1から延びるハンドルのハンドルの一実施形態を示す拡大図、図3は本発明芝刈機の突起部の一実施形態を示す斜視拡大図、図4は図1の本発明芝刈機の動作状態を示す側面図、図5は図1の本発明芝刈機の方向転換状態図、図6は本発明芝刈機の突起部の他の実施形態を示す側面図である。
図1に示す芝刈機1は、本体2がモータ7を収納して構成されており、本体2の斜め後方上方には前後方向に対して回転自在なハンドル3が取り付けられる構成となっている。本体2の底部には2つの車軸が取り付けられ、前方の車軸の両端には車輪が回転可能に取付けられ、後方の車軸には一つの幅広の車輪が回転可能に取付けられている。車軸の間には回転刃8を軸端に備えたモータ7が位置しており、本体の重心位置は本体中央部付近に位置するようになっている。図1で省略されたハンドル3は図2の保持部と繋がっており、保持部には電源と接続される電源コード6と、モータ6への動力の供給を操作するメインスイッチ5と、メインスイッチ5の誤動作を防止するセフティロックスイッチ4とが配設されている。また刈込高さの調整機構として、前輪19と本体の取付け高さが変更可能に構成され、取付高さの変更によって本体が刃面と共に後輪を支点として傾くことで、本体2前方の刃面の高さに応じて芝の刈込高さを調整できるようになっている。本体2の後端には刈り取った草を集めるための集草バッグ10が取付けられている。図3に示す突起部11は、本体2後方で前記集草バッグ10より下部に設けられており、下端の面積の狭い支点部13がネジ15で固定部14に螺合固定されることで構成されている。支点部13は芝刈作業時に地面と接触しないよう間隔aを持った位置に配置されている。なお、本実施形態における刈込高さ調整機構により、間隔aは、刈込高さが大きくなれば小さく、刈込高さが小さくなれば大きくなるので、刈込高さの調整範囲や、芝の長さも考慮し、突起部11の取付高さにはある程度の余裕が必要である。また、収納時本体を立てて収納する時に突起部11と共働して本体2が安定するよう、排出口16の上部にはリブ17が設けられている。
次に、本発明芝刈機1の動作について説明する。
芝刈作業開始時、作業者は図2に示すハンドル3のセフティロックスイッチ4を押しながらメインスイッチ5を操作することで、電源コード6により電力が本体2に内蔵されたモータ7に供給され、該モータ7のモータ軸に直結された回転刃8が回転する。作業者は回転刃8が回転した状態でハンドル3を保持して芝刈機本体2を前方に押すようにして本体2を地面に沿って走行させることで芝の刈込みを行うことができる。刈った芝はモータ7と回転刃8の間に介在しているファン9の風力によって本体2後方の集草バッグ10に集められる。
図4に示すような芝刈作業中に方向転換を行う際、まず図5に示すようにハンドル3を垂直方向bに押し下げることで、後輪12を支点として本体2が回動し、前輪19が浮き上がると共に突起部11の取り付けてある本体2後端が沈み、突起部11の支点部13が地面に当接する。次に支点部13が地面に当接した状態から更にハンドル3を押し下げると、支点部13が支点となって本体2が回動することとなり、後輪12が浮き上がる。このように支点部13のみが地面と当接した状態で、ハンドル3により支点部13を中心として本体2を横方向に回転させることで、本体の進行方向を容易に変更できる。
また、図1に示すよう本体2に取付けられたモータ7は本体2の重心が本体2中央部付近にくるように配置されているため、芝刈機1の正立時の安定性が向上し、芝刈作業中に作業者が必要とする力がハンドル3で芝刈機1を進行方向に押す力だけでよく、また芝刈作業外にも作業者がハンドル3から手を離した時に芝刈機1が倒れることが無く、更に作業性を向上させることができる。
また、図5に示すよう本体後端に取付けられた集草バッグ10は地面から十分な間隔cを持つ位置に着脱可能に設けられており、刈込高さ変更時や上述した突起部11を用いた方向転換時にも集草バッグの底面部が地面に擦れたりせず、作業性を妨げないようになっている。
尚、本発明の上記実施形態では突起部11を本体2後方に設けているが、本体底面の車輪に囲まれた部分より外で、本体を傾けた時に突起部11のみを地面に接触させることができる場所であれば、本体の前後左右、若しくはハンドルに設けても同様の効果が得られる。また、作業者が支点部11の高さを調節できるようにすることで刈込高さや芝の長さの状況により適切に対応出来るようになる。また、突起部11の支点部13を前後輪の回動方向と別方向にも回動可能となる回転体にすることで、方向転換だけでなく左右や斜め方向への芝刈機1の移動も楽に行うことが出来るようになる。更に図6に示すように突起部11に取付部18を設け、本体2への取付け、取外しを可能とすることで利便性の向上が図れる。なお、本発明は本実施形態の構成に限定されるものではなく、例えば固定刃を設けて摺り合わせにより刈込みを行う刈込方式や、本体に対する刈込刃の高さ方向固定位置を変更する刈込み高さ調整方式を採用した構成でも同様の効果が得られる。
本発明芝刈機の一実施形態を示す要部断面側面図。 本発明芝刈機のハンドルの一実施形態を示す拡大図。 本発明芝刈機の突起部の一実施形態を示す斜視拡大図。 本発明芝刈機の動作状態を示す側面図。 本発明芝刈機の方向転換状態図。 本発明芝刈機の突起部の他の実施形態を示す側面図。
符号の説明
1…芝刈機、2…本体、3…ハンドル、4…セフティロックスイッチ、5…メインスイッチ、6…電源コード、7…モータ、8…回転刃、9…ファン、10…集草バッグ、11…突起部、12…後輪、13…支点部、14…固定部、15…ネジ、16…排出口、17…リブ、18…取付部、19…前輪

Claims (5)

  1. モータと、該モータが内蔵された本体と、該本体から延びたハンドルと、前記本体下部回動可能に取付けられた前輪及び後輪を有する車輪と、前記本体の後側に設けられる集草バッグを有し、前記モータの回転により回転する回転刃により芝の刈込みを行う芝刈機において、
    前記後輪より後側であって、前記車輪底面の水平延長線より上にあり、前記ハンドルにより前記後輪を支点として前記本体を傾けた時に地面に当接して前記本体の方向転換の支点となる突起部を設け、
    該集草バッグは前記突起部の先端と前記後輪の接地点とを結ぶ直線の延長線より上にあることを特徴とする芝刈機。
  2. 前記本体には前記車輪が取付けられる2つ以上の車軸が設けられ、前記モータを前記車軸の間に配置したことを特徴とする請求項1に記載の芝刈機。
  3. 前記突起部が前記本体に設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項2の何れか1項に記載の芝刈機。
  4. 前記突起部が車輪で構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項の何れか1項に記載の芝刈機。
  5. 前記突起部が前記芝刈機に着脱可能に設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の芝刈機。
JP2007303552A 2007-11-22 2007-11-22 芝刈機 Expired - Fee Related JP5239312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303552A JP5239312B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 芝刈機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303552A JP5239312B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 芝刈機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009124998A JP2009124998A (ja) 2009-06-11
JP5239312B2 true JP5239312B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=40816531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007303552A Expired - Fee Related JP5239312B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 芝刈機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5239312B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4733612U (ja) * 1971-05-07 1972-12-15
JPS5867115U (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 日産ディーゼル工業株式会社 コネクテイングロツド
JPS6331729U (ja) * 1986-08-19 1988-03-01
JPH0467565U (ja) * 1990-10-18 1992-06-16
JP3160759B2 (ja) * 1996-09-17 2001-04-25 本田技研工業株式会社 電動芝刈機
JP2002136212A (ja) * 2000-11-01 2002-05-14 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 草刈機の旋回機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009124998A (ja) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188156B2 (ja) 芝刈機
EP3090613B1 (en) Lawn mower and hand pushed power tool
US8371095B2 (en) Height of cut adjustment system for a walk behind mower
JP2018130104A (ja) 草刈作業機
US20210029875A1 (en) Lawn mower
CN215530023U (zh) 割草机
JP5239312B2 (ja) 芝刈機
JP2015514419A (ja) フレイル草刈機およびフレイル草刈機用のリンク機構
CN206042824U (zh) 一种手推割草机
JP2010273642A (ja) 芝刈機
JP4951098B2 (ja) 走行型芝刈機
JP4958743B2 (ja) 芝刈機
JP4315147B2 (ja) 芝刈機
JP5858233B2 (ja) 芝刈機
JP2021101652A (ja) 自走式作業機
CN219628360U (zh) 一种电动式割草机
JP3762962B2 (ja) 乗用豆刈機
CN217986012U (zh) 一种具有省力结构的割草机
CN213784214U (zh) 一种改进型切草车
CN211152776U (zh) 一种割草机
JP3358703B2 (ja) 歩行型草刈機
CN219421615U (zh) 一种电驱动式的割草机
KR200329319Y1 (ko) 축전을 이용한 예초기
JPH062513Y2 (ja) 歩行型芝刈機
CN104969716A (zh) 打草机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees