JP5238928B2 - 給電端子構造 - Google Patents

給電端子構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5238928B2
JP5238928B2 JP2007110302A JP2007110302A JP5238928B2 JP 5238928 B2 JP5238928 B2 JP 5238928B2 JP 2007110302 A JP2007110302 A JP 2007110302A JP 2007110302 A JP2007110302 A JP 2007110302A JP 5238928 B2 JP5238928 B2 JP 5238928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
spring
contact
terminal structure
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007110302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008188585A (ja
Inventor
稔 上田
隆行 熊谷
優一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd, Adamant Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP2007110302A priority Critical patent/JP5238928B2/ja
Priority to CN2008800038641A priority patent/CN101601175B/zh
Priority to US12/596,396 priority patent/US8142239B2/en
Priority to PCT/JP2008/057565 priority patent/WO2008130024A1/ja
Priority to KR1020097018240A priority patent/KR101137464B1/ko
Publication of JP2008188585A publication Critical patent/JP2008188585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5238928B2 publication Critical patent/JP5238928B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

本発明は、多機能型振動アクチュエータに代表される基板実装型部品の端子構造に関する。
現在、移動体通信機器等に搭載される基板実装型部品の分野では、部品全体の小型化が進んだ結果、その端子部分に関して、使用者の移動に伴う耐振動性が要求されている。
このような要求に対して、取付部材によって振動アクチュエータの相対的な振動を防いだ取付構造としては特許第3251305号(以下特許文献1として記載)に記載の構造があり、振動アクチュエータの携帯電話本体に対する電気的接続の信頼性及び、組み立ての容易化を可能にしている。また、特許文献1では上記構造に加えて給電端子の対向位置に凸部を有する弾性体ホルダを設けており、端子−給電ランド間の摩擦を減らすことで端子寿命を延ばすという効果をも得ている。
また、前記特許文献1とは別に、凸部を有する弾性部材を給電端子の対向位置に配置し、前記弾性部材が同時に取付部を構成する端子構造として特許第3187031号(以下特許文献2として記載)に記載の構造がある。特許文献2では前記特許文献1とは異なり、給電端子を弾性支持することで、給電端子の振動を制振する制振効果を付加した構造となっている。
上記述べた利点に加えて、特許文献2では、弾性部材を給電端子に添えることで、落下衝撃時の塑性変形から給電端子を保護することを可能としている。
特許第3251305号 特許第3187031号
しかしながら、上記特許文献1には取付部材によって振動アクチュエータを筐体内部に取り付ける一方で、弾性部材を用いて振動アクチュエータを固定している為、振動アクチュエータの振動が減衰されてしまうという問題があった。
また、上記特許文献2では上記特許文献1が有していた問題と共に、振動アクチュエータ−給電ランド間に給電端子を挟んだ構造となっている為に、弾性部材と給電端子の両方で振動を減衰してしまうという問題がある。
加えて、特許文献2では給電端子を制振材として用いている為に接点方向の寸法を狭めることが難しく、結果として搭載する移動体通信機器の寸法を大きくしてしまう。
以上述べた問題に鑑み、本発明は振動アクチュエータの駆動時にその振動を減衰させることなく、安定した接続と端子部分全体の省スペース化が可能な端子構造を提供することを目的としている。
上記問題を解決するため、請求項1記載の発明では、同一直線上、同一方向に並べて配置した各バネ端子の給電ランドとの接触時に、バネ端子とバネ端子背面に設けた端子台凸部とが接触する構造を用いている。このような構造を用いたことで、凸部を設けない場合にバネ端子の大きな変位によってバネ端子の支持部に生じる集中荷重を分散させ、バネ端子の耐久力を向上させることを可能としている。
また、凸部を支点にしたバネ構造と、支持部を支点にしたバネ構造の二つのバネ構造をバネ端子に付与することが可能になるので、バネ端子全体としての信頼性を向上することが可能となる。
また、凸部によってバネ端子の可動範囲が制限される為に、近接して複数のバネ端子を設けた場合でも端子同士の接触を防ぎ、端子間接触による短絡の防止という効果を得ることができる。
また、請求項2に記載の発明では、前記請求項1に記載の発明に、係り止め部による取り付け構造を付加することで、組み立ての容易化と共に、バネ端子の屈曲によって生じる歪みを吸収することが可能となる。
また、請求項3に記載の発明では、前記請求項1または2に記載された端子構造の接点部に球面を構成することで給電ランドとの接触を点接触とし、良好な導通特性を得ることができる。
以下に、図1、図2及び図3を用いて本発明における最良の実施形態を説明する。
図1に本実施例に於いて用いる端子構造を設けた多機能型振動アクチュエータを、図2に図1をA−A’で切断した際の側断面図を、そして図3に図1に示した多機能型振動アクチュエータのI方向からみた側面図をそれぞれ示す。
図1及び図2に示すように、本実施例ではボイスコイル5への入力によって発生する磁力を用いて、ボイスコイル5を取り付けたダイアフラム基部3とダイアフラム中心部4とからなるダイアフラムと、厚み方向に着磁したマグネット7をポールピース6とヨーク8とで挟んで構成した磁気回路部とを駆動させ、音響再生と体感振動発生機能を得る多機能型振動アクチュエータに対して本発明の端子構造を用いた。
より具体的には、図1に示したようにボイスコイルの引き出し線端部をバネ端子1に接合することで、バネ端子1の端部から前記磁気回路部が形成する磁気空隙gに配置したボイスコイル5への信号入力を可能としている。加えて、図2に於いて示した前記ダイアフラムと、サスペンション9によって支持された磁気回路との各共振周波数付近の信号を用いることで、前記音響再生と体感振動の発生が可能な構造としている。また、ハウジング10と端子台2とを一体に成型しており、前記ダイアフラムによって塞がれた開口部と反対側の開口部をカバー11によって塞いだ構成を用いている。
また、図1及び図3に示したように、本実施例における接点端子は、端子台2と、係り止め部Fによって固定され、板バネによって構成されたバネ端子1の先端に球面の接点を設けた構成を用いている。この為、基板への実装時に点接触で電力供給を受ける構造となり、安定した電力の供給という効果を得ることができた。
また、凸部Dを設けたことで、基板取付時に屈曲部Gを支点としたバネ構造と、凸部Dを支点としたバネ構造による押圧力を使用することが可能となり、バネ端子全体の耐久力を向上させることが可能となった。
また、凸部Dによってバネ端子支持部の変位を制限した構造となっており、バネ端子の屈曲部Gへの集中加重を分散させてバネ端子1の耐久力を向上させる効果を得ることができた。加えて、前記端子台に凸部Dを設けたことで、バネ端子1の可動範囲を制限し、端子間の接触による短絡を防ぐことができた。
加えて、本実施例では取付基板に対して直に部品を取り付けた構造となっている為、体感振動の発生時に振動を減衰することなく駆動させることができた。
以上述べたように、本実施例に於いて記載した端子構造を用いたことで、本実施例に於いて記載した多機能型振動アクチュエータの端子部分を小さく構成すると共に、端子部分の耐久力を向上させるという効果を得ることができた。

本実施例に於いて用いる多機能型振動アクチュエータの斜視図 図1におけるA−A’の側断面図 本実施例に於いて用いる多機能型振動アクチュエータの側面図
符号の説明
1 バネ端子
2 端子台
3 ダイアフラム基部
4 ダイアフラム中心部
5 ボイスコイル
6 ポールピース
7 マグネット
8 ヨーク
9 サスペンション
10 ハウジング
11 カバー
g 磁気空隙
D 凸部
E 支持部
F 係り止め部
G 屈曲部

Claims (3)

  1. バネ端子を用いた端子構造であって、複数のバネ端子を同一直線上、同一方向に並べて配置し、基板に設けた給電部との接触時各バネ端子の接点―支持部間が端子台に設けた凸部によって押圧される、取付基板に対して垂直方向の往復振動を発生する振動アクチュエータの端子構造。
  2. 前記端子台に設けた係り止め部によって前記バネ端子の端部を固定した、請求項1記載の端子構造。
  3. 接点端子部の先端に球面を構成した請求項1または2に記載の端子構造。
JP2007110302A 2007-04-19 2007-04-19 給電端子構造 Expired - Fee Related JP5238928B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110302A JP5238928B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 給電端子構造
CN2008800038641A CN101601175B (zh) 2007-04-19 2008-04-18 供电端子结构
US12/596,396 US8142239B2 (en) 2007-04-19 2008-04-18 Power supply terminal structure
PCT/JP2008/057565 WO2008130024A1 (ja) 2007-04-19 2008-04-18 給電端子構造
KR1020097018240A KR101137464B1 (ko) 2007-04-19 2008-04-18 급전 단자 구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110302A JP5238928B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 給電端子構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007024688 Division 2007-02-02 2007-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008188585A JP2008188585A (ja) 2008-08-21
JP5238928B2 true JP5238928B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=39749195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007110302A Expired - Fee Related JP5238928B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 給電端子構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8142239B2 (ja)
JP (1) JP5238928B2 (ja)
KR (1) KR101137464B1 (ja)
CN (1) CN101601175B (ja)
WO (1) WO2008130024A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9035502B2 (en) 2011-02-07 2015-05-19 Lg Innotek Co., Ltd. Multifunctional voice coil motor
KR101804575B1 (ko) 2011-02-07 2017-12-04 엘지이노텍 주식회사 복합 기능 보이스 코일 모터
CN202930669U (zh) * 2012-04-10 2013-05-08 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332155Y2 (ja) * 1985-05-27 1991-07-08
JPH03187031A (ja) 1989-12-18 1991-08-15 Kenwood Corp 光ディスク記録装置のレーザ変調回路
JPH03251305A (ja) 1990-02-28 1991-11-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 正面フライスカッタ
FR2714539B1 (fr) * 1993-12-24 1996-01-26 Itt Composants Instr Connecteur électrique pour le raccordement d'une carte à mémoire électronique.
US5655913A (en) * 1995-09-26 1997-08-12 Motorola, Inc. Electrical interconnect contact
JP3251305B2 (ja) 1997-10-31 2002-01-28 三菱電機株式会社 バイブレータ取付構造
JP3187031B2 (ja) 1998-08-28 2001-07-11 松下電器産業株式会社 電磁振動体およびそれを用いた電池駆動機器
JP2002044907A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 小型直流モータとそれを備えた携帯電子機器
JP4997366B2 (ja) * 2000-08-08 2012-08-08 並木精密宝石株式会社 電磁誘導型アクチュエータ装置の取付構造
JP3696070B2 (ja) * 2000-09-18 2005-09-14 三洋電機株式会社 弾性接点を備える機器
JP2002361174A (ja) * 2001-06-11 2002-12-17 Namiki Precision Jewel Co Ltd 振動アクチュエータ装置
CN1830120A (zh) * 2003-08-01 2006-09-06 Fci亚洲技术有限公司 连接器
US20050112959A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Kuang-Chih Lai Large elastic momentum conduction member of IC device socket
JP2005318227A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気音響変換器およびこれを用いた電子機器
KR100662339B1 (ko) * 2004-07-02 2007-01-02 엘지전자 주식회사 휴대용 전기 기기의 접속 단자
US7341485B2 (en) * 2006-07-24 2008-03-11 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Land grid array socket
US7938698B1 (en) * 2010-12-08 2011-05-10 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
KR101137464B1 (ko) 2012-04-20
JP2008188585A (ja) 2008-08-21
US8142239B2 (en) 2012-03-27
US20100093220A1 (en) 2010-04-15
WO2008130024A1 (ja) 2008-10-30
CN101601175A (zh) 2009-12-09
KR20090107078A (ko) 2009-10-12
CN101601175B (zh) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10432074B2 (en) Vibrator unit and vibration generator
US8493164B2 (en) Electromagnetic relay
US8288899B2 (en) Horizontal linear vibrator
JP5156912B2 (ja) 多機能型振動アクチュエータ
KR101354858B1 (ko) 선형진동모터
US8072317B2 (en) Haptic solenoid system
KR101362121B1 (ko) 진동 액츄에이터의 구조
CN111416493A (zh) 线性振动产生装置
US8803373B2 (en) Linear vibration motor
KR101148530B1 (ko) 선형 진동자
JP5238928B2 (ja) 給電端子構造
US6814623B2 (en) Connector for speaker
US11212618B2 (en) Vibration sounding device
WO2001094035A1 (fr) Vibreur et telephones cellulaires utilisant ce dernier
US11309780B2 (en) Vibration motor
WO2010103831A1 (ja) 振動モータ及び携帯機器
WO2013108404A1 (ja) 多機能型振動アクチュエータおよびサスペンション部材
CN114761142B (zh) 振动产生装置
JP5292535B2 (ja) 多機能型振動アクチュエータ
KR20160057772A (ko) 선형진동모터의 고정자 결합모듈 및 이를 포함하는 선형진동모터
JP2019055364A (ja) モータ
KR20120138729A (ko) 선형진동모터
KR20130038328A (ko) 선형진동모터
KR102534922B1 (ko) 진동판 조립체 및 이를 포함하는 스피커 조립체
JP5238944B2 (ja) 多機能型振動アクチュエータのストッパー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees